!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559562499/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-QFfi)
2019/10/23(水) 14:16:54.06ID:n8OmCLu80210名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9a-w5bQ)
2019/12/01(日) 00:13:01.86ID:OVDixl/0M >>206
正確にはVivaldiのマスコットキャラのトニーがサボテンをジャンプするゲーム
正確にはVivaldiのマスコットキャラのトニーがサボテンをジャンプするゲーム
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 62b3-FtTy)
2019/12/01(日) 14:33:44.86ID:00k2a1yI0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9f0-R2FS)
2019/12/01(日) 17:38:08.86ID:FOAuJmxJ0 ここ最近グーグル検索のほうでリーキャプチャやれと毎回言われるようになったけどつべの動画見るときにUマトリックスでwww.youtube.comのXHRとその他を弾いて広告消してるのがあかんのかな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 928b-f8vI)
2019/12/01(日) 20:12:29.38ID:4aG4lkjP0 これマジ?
474 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b6-3IAb) sage 2019/11/21(木) 13:53:32.16 ID:ZKluHaPR0
uBlock Origin chromeで開発中止
今後はFirefox 専用に開発されますってさ
474 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b6-3IAb) sage 2019/11/21(木) 13:53:32.16 ID:ZKluHaPR0
uBlock Origin chromeで開発中止
今後はFirefox 専用に開発されますってさ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d8e-nP3T)
2019/12/01(日) 20:15:24.28ID:I68vQQty0 まあ使えないもの作っても仕方ないからなぁ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6558-DzE9)
2019/12/01(日) 20:23:08.70ID:yP2c17Ug0 広告収入宛あつかうやからが力を付けてきたってことかもな。
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-ecvm)
2019/12/01(日) 21:01:32.09ID:dUVN/Sdb0 Adblock Plusに戻るしかないのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d8e-nP3T)
2019/12/01(日) 21:07:42.74ID:I68vQQty0 え?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a976-bVzN)
2019/12/01(日) 21:26:48.59ID:mfOa4hTX0 >>213
https://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues/issues/745
https://chrome.google.com/webstore/detail/ublock-origin-development/cgbcahbpdhpcegmbfconppldiemgcoii
バージョン 1.23.1.101
更新: 2019年11月29日
更新されてるから
作者がリジェクトに良い感情持ってないのは事実だろうけど
https://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues/issues/745
https://chrome.google.com/webstore/detail/ublock-origin-development/cgbcahbpdhpcegmbfconppldiemgcoii
バージョン 1.23.1.101
更新: 2019年11月29日
更新されてるから
作者がリジェクトに良い感情持ってないのは事実だろうけど
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-RlBQ)
2019/12/01(日) 21:33:29.81ID:KnW8q0Qe0 リジェクトて何?
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1202-4hb1)
2019/12/01(日) 21:35:26.28ID:Z/hAXiO90 審査通らないことじゃないの
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9f0-R2FS)
2019/12/01(日) 22:02:17.37ID:FOAuJmxJ0 明確な違反理由が挙げられないまま大まかなルール違反の一部と扱われて不透明なまま審査落とされたって話らしいね
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5be-YKtJ)
2019/12/02(月) 01:17:08.69ID:wDEt+yq50223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-NZdm)
2019/12/05(木) 22:19:05.55ID:qqhVt0q60 Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ
https://promo-blog.yahoo.co.jp/close/index.html
Yahoo!ブログは2019年12月15日をもちましてサービスを終了いたします。
https://promo-blog.yahoo.co.jp/close/index.html
Yahoo!ブログは2019年12月15日をもちましてサービスを終了いたします。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba5-Fgt1)
2019/12/06(金) 00:33:38.75ID:/8mWlp1t0 >>223
禿の博打の影響?
禿の博打の影響?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-Fgt1)
2019/12/06(金) 11:39:29.12ID:g0MVad3I0 孫正義国内でも海外でも失敗しちゃって大変そうね
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc1-RMNO)
2019/12/07(土) 00:50:08.71ID:vwR02dAOp snapshot 2.9.1745.22
227稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ a3d1-e4WC)
2019/12/07(土) 14:19:37.72ID:qq+MW4rk0 拡張アイコンの縦並びが無くなったと思ったら出っぱなしかよ今度は(笑)
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a337-V35x)
2019/12/07(土) 22:48:55.43ID:QQcInVSW0 スナップショットでブラゲ治ったか
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-AIHr)
2019/12/08(日) 20:47:17.10ID:SAufT6oZ0 このブラウザの存在を知ってOpera GXから移ろうかと思ってちょっと触ったんだけど
動画のポップアップ機能がシンプルすぎてクリックしても止まってくれなかったり対応サイトがまだ少なかったり
お気に入り登録で表示させるサムネイルが不自由で自分で画像用意するくらいしか編集方法が見当たらないところが気になる
ここら辺がもっとOpera並みに直感的に操作出来て便利なら完全移行したいんだが
改善するアドオンとかもない?
動画のポップアップ機能がシンプルすぎてクリックしても止まってくれなかったり対応サイトがまだ少なかったり
お気に入り登録で表示させるサムネイルが不自由で自分で画像用意するくらいしか編集方法が見当たらないところが気になる
ここら辺がもっとOpera並みに直感的に操作出来て便利なら完全移行したいんだが
改善するアドオンとかもない?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5cf-j5Jm)
2019/12/09(月) 16:50:48.92ID:Tespa1mA0 Vivaldiは悪くないブラウザだけど、
カスタマイズし終わったらそれほどChromeよりアドバンテージが無いというか・・・
別にChromeでも良いかって気持ちになる
カスタマイズし終わったらそれほどChromeよりアドバンテージが無いというか・・・
別にChromeでも良いかって気持ちになる
231名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-9gYi)
2019/12/09(月) 16:52:01.04ID:lERWCOoMr >>230
ブックマークまともなだけでも貴重
ブックマークまともなだけでも貴重
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1562-uLMX)
2019/12/09(月) 17:13:34.31ID:86qI4hqq0 chromeで事足りるならchrome使えばいいと思うけど、なんでvivaldiに手を出したの?
話はそこからでしょ
話はそこからでしょ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bdb-V35x)
2019/12/09(月) 19:17:46.40ID:iZCJ3uYF0 左サイドバーを求めて流れ着いた
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed73-Omph)
2019/12/09(月) 20:20:28.90ID:vscDq/wv0 chromeは縦タブ出来ないからダメ
Sidewiseとか拡張はあるが
Sidewiseとか拡張はあるが
235名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sd43-V35x)
2019/12/10(火) 00:56:15.44ID:UGCn1B0md タブタイリングにはお世話になってる
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-6Jlu)
2019/12/10(火) 07:45:38.86ID:iVcLNFp60 snapshot更新したら起動しなくなった。
正規版にしようかな?そうするしかないの??
正規版にしようかな?そうするしかないの??
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1562-uLMX)
2019/12/10(火) 09:35:22.23ID:Fi+dpD7i0 完全に削除してからSSでもなんでも入れてみてください
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa9-Iqib)
2019/12/10(火) 12:18:49.61ID:BAOElxJ8a C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default
を削除するかリネームすればたいてい動くだろうし
それでもだめなら
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Vivaldi\User Data\
を削除するかリネームすれば動くと思う
ただしこの場合
履歴やブックマークや拡張はまっさらになる
を削除するかリネームすればたいてい動くだろうし
それでもだめなら
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Vivaldi\User Data\
を削除するかリネームすれば動くと思う
ただしこの場合
履歴やブックマークや拡張はまっさらになる
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bc-oBhd)
2019/12/11(水) 17:45:00.35ID:UcN/fqF90 見る専用なら申し分ないけど2〜3日書けなかった
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spdf-vIhM)
2019/12/12(木) 07:06:07.83ID:B80wFSqup snapshot 2.10.1745.1
241名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa3b-GBjH)
2019/12/12(木) 08:31:18.75ID:J2Ti3xm8a ニコニコが見れなないのは仕様なのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b76-BJTK)
2019/12/12(木) 08:52:38.41ID:x9ieIKHy0 動画も生放送も普通に見れるが
どの動画が見れないのか
どの動画が見れないのか
243名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 3673-y7Xp)
2019/12/12(木) 19:55:25.47ID:OFff6GrF01212 つまりおま環
244名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッWW a2a6-el4f)
2019/12/12(木) 21:59:12.67ID:CJvk/PZ201212 Android版アドブロック機能はまだかね
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e28b-oRcE)
2019/12/13(金) 12:18:27.56ID:85YwpDDo0 PC版のChromeStoreからもuBlockOriginとか削除されかけたのに
新たにAndroid版に追加できるようになることはないだろうな
新たにAndroid版に追加できるようになることはないだろうな
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシWW 068e-eghi)
2019/12/13(金) 17:59:07.12ID:4SfI53aI6 このブラウザ新しいウィンドウ開くのがちょっと時間かかるんだけどおま環?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c38e-Pnnx)
2019/12/13(金) 18:04:30.41ID:lJn4y+lR0 全体的に重いブラウザだからそんなもんなんでしょう
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6206-/3aC)
2019/12/13(金) 19:04:15.65ID:m7Iv8aCv0 Operaの元CEOによる高機能ブラウザ・Vivaldiが「ユーザーエージェント文字列をChromeに見せかける」ことを余儀なくされた理由とは?
https://gigazine.net/news/20191213-vivaldi-browser-user-agent-changes/
https://gigazine.net/news/20191213-vivaldi-browser-user-agent-changes/
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6202-Zk2E)
2019/12/13(金) 20:06:06.39ID:GBZau5zn0 うちの環境でも全体的に反応鈍いぞ
お気に入りのサムネイル反映の反応も鈍すぎるわ
お気に入りのサムネイル反映の反応も鈍すぎるわ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e211-eR41)
2019/12/13(金) 21:20:13.50ID:J3FpiunW0 ニコ生2窓するもかくつくんだけど…
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW efbb-tg9+)
2019/12/14(土) 02:29:00.15ID:rO41pqKf0 >>248
こういうのホントに意図的に特定ブラウザからのアクセスを排除する目的で設定してるの?
こういうのホントに意図的に特定ブラウザからのアクセスを排除する目的で設定してるの?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 97f1-+KYq)
2019/12/14(土) 02:55:07.68ID:NoDEtAzD0 特定ブラウザから〜というより特定ブラウザ以外からのアクセスを阻害してるんだろ
vivaldiもマイナーブラウザ界ではメジャーだしな
vivaldiもマイナーブラウザ界ではメジャーだしな
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW efbb-tg9+)
2019/12/14(土) 03:06:27.60ID:rO41pqKf0 それだったらスペルミスで繋がるのはおかしいでしょ?
マイナーブラウザを名指しではじくメリットがそんなにあるのかはわからんのだけど
マイナーブラウザを名指しではじくメリットがそんなにあるのかはわからんのだけど
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-xO71)
2019/12/14(土) 09:20:50.23ID:1fE7GUcK0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 97f1-+KYq)
2019/12/14(土) 11:23:12.01ID:NoDEtAzD0 >>253
vivaldiの開発者だからvivaldiで検証しただけで他のマイナーブラウザも弾かれてんだろ
chrome以外のブラウザだとyoutubeが遅くされるとかもあったし別に驚くような事でもない
vivaldiの開発者だからvivaldiで検証しただけで他のマイナーブラウザも弾かれてんだろ
chrome以外のブラウザだとyoutubeが遅くされるとかもあったし別に驚くような事でもない
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626c-xO71)
2019/12/14(土) 12:41:52.65ID:dZWWikyq0 とりあえずYahooの動画は再生できるようになったな
NHKだと途中で止まるけど
NHKだと途中で止まるけど
257名無しさん@お腹いっぱい。 (イルクン MMfa-oCUh)
2019/12/14(土) 12:55:54.46ID:44i5l+H5M >>255
>248の記事元みれば分かるけど大手サイトの中には明確にVivaldiを弾いてるものもあるって書いてあるよ
>Vivaldiの開発チームがユーザーエージェント文字列の「Vivaldi」のスペルをあえて
>「Vivaldo」「Vxvaldi」といった間違ったつづりにした際、以上の問題は発生しなかったとのこと。
>248の記事元みれば分かるけど大手サイトの中には明確にVivaldiを弾いてるものもあるって書いてあるよ
>Vivaldiの開発チームがユーザーエージェント文字列の「Vivaldi」のスペルをあえて
>「Vivaldo」「Vxvaldi」といった間違ったつづりにした際、以上の問題は発生しなかったとのこと。
258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-+KYq)
2019/12/14(土) 13:12:07.70ID:gy/OwJxRa >>257
読んだ上で言ってるよ
「vivaldi」が弾かれてることと例えば「yandex」が弾かれることは矛盾せんだろ
目的が囲い込みなのか大手ブラウザでしか動作確認してないからマイナーを弾いてるのか
あるいは他の目的があるのかはgoogleなりに聞いてみないと分からんが
読んだ上で言ってるよ
「vivaldi」が弾かれてることと例えば「yandex」が弾かれることは矛盾せんだろ
目的が囲い込みなのか大手ブラウザでしか動作確認してないからマイナーを弾いてるのか
あるいは他の目的があるのかはgoogleなりに聞いてみないと分からんが
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef4e-iKAU)
2019/12/14(土) 16:40:34.97ID:7OPMltnA0 >>258
「Vivaldo」「Vxvaldi」がはじかれないことと矛盾してるだろ
「Vivaldo」「Vxvaldi」がはじかれないことと矛盾してるだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b76-BJTK)
2019/12/14(土) 16:42:18.15ID:7Q+EMoX00 ChromiumベースでBlinkとV8 Engineで動いているWebブラウザを
検証していないものとして一括りにその他にしておけば問題出ないんだから
わざわざUAで指定して正常動作しないような形にするのは、シェアあると邪魔って認識なんだろうよ
検証していないものとして一括りにその他にしておけば問題出ないんだから
わざわざUAで指定して正常動作しないような形にするのは、シェアあると邪魔って認識なんだろうよ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e263-X5Um)
2019/12/14(土) 16:48:24.75ID:3+k8ePcW0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-WG8N)
2019/12/14(土) 16:48:35.40ID:9c0MRTzu0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c38e-Pnnx)
2019/12/14(土) 16:54:43.18ID:TYQX7ibG0 「Vivaldo」「Vxvaldi」は弾かないのは
「vivaldi」よりもマイナーなブラウザじゃないって事ですね
「vivaldi」よりもマイナーなブラウザじゃないって事ですね
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef62-GOT0)
2019/12/14(土) 17:10:15.42ID:pSpIf2xp0 どう読んでも特定ブラウザを弾く仕組みがあるとしか読めないじゃん
何で揉めてるの?
何で揉めてるの?
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e263-X5Um)
2019/12/14(土) 17:14:33.07ID:3+k8ePcW0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7d-xO71)
2019/12/14(土) 17:20:55.92ID:kUEtm0l50 それは252の解釈がおかしいのであって259は何も間違ってないだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77e5-oCUh)
2019/12/14(土) 18:14:16.90ID:hjikztn/0 >252と>258で矛盾したこと言ってるから混乱してんだよ
>>252
>特定ブラウザから〜というより特定ブラウザ以外からのアクセスを阻害してるんだろ
→ホワイトリスト前提
>>255
>vivaldiの開発者だからvivaldiで検証しただけで他のマイナーブラウザも弾かれてんだろ
→分かりにくいがここで主張を変わった模様
>>258
>「vivaldi」が弾かれてることと例えば「yandex」が弾かれることは矛盾せんだろ
→ブラリス入ってるのはvivaldiだけじゃないかもしれない論(ブラックリスト前提)
途中から名のあるマイナーブラウザはほぼほぼブラリス入ってんじゃね
(vivaldiだけが弾かれてるは被害妄想だ)
みたいなこと言いたかったんだろうけど
最初はメジャー以外は全部弾いてる としか読めないこと書いてるから通じないんだよ
>>252
>特定ブラウザから〜というより特定ブラウザ以外からのアクセスを阻害してるんだろ
→ホワイトリスト前提
>>255
>vivaldiの開発者だからvivaldiで検証しただけで他のマイナーブラウザも弾かれてんだろ
→分かりにくいがここで主張を変わった模様
>>258
>「vivaldi」が弾かれてることと例えば「yandex」が弾かれることは矛盾せんだろ
→ブラリス入ってるのはvivaldiだけじゃないかもしれない論(ブラックリスト前提)
途中から名のあるマイナーブラウザはほぼほぼブラリス入ってんじゃね
(vivaldiだけが弾かれてるは被害妄想だ)
みたいなこと言いたかったんだろうけど
最初はメジャー以外は全部弾いてる としか読めないこと書いてるから通じないんだよ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77e5-oCUh)
2019/12/14(土) 18:16:43.80ID:hjikztn/0 すまん勢いで書き込み押したら てにをは がおかしいとこあるな
大目に見て
大目に見て
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef62-GOT0)
2019/12/14(土) 18:21:19.20ID:pSpIf2xp0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6a-xO71)
2019/12/14(土) 18:33:38.11ID:svJX+fjR0 やっとYahoo! Newsの動画が見れるようになるのか
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-9iP7)
2019/12/14(土) 18:42:12.99ID:+uFOu7u00 元々UA弄ってたから気づかなかったわ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-+KYq)
2019/12/14(土) 19:08:28.02ID:iEsNwA6Ha >>267
ほんとだ勘違いしてたわごめんね
ほんとだ勘違いしてたわごめんね
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e273-ECc1)
2019/12/14(土) 23:19:12.98ID:fWErwcEH0 翻訳がなくて使えない
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77e5-oCUh)
2019/12/15(日) 01:47:43.44ID:PBQ42dZn0 >>273
ほんこれ
つうてもchromeの自動翻訳もたいがい使いにくいけどな
ON/OFFが設定の深いところにあるので一時的にオフのままにしたいとかがやりにくい
あとgithub等でソースコード勝手に翻訳するのマジ勘弁
ほんこれ
つうてもchromeの自動翻訳もたいがい使いにくいけどな
ON/OFFが設定の深いところにあるので一時的にオフのままにしたいとかがやりにくい
あとgithub等でソースコード勝手に翻訳するのマジ勘弁
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf58-9VLn)
2019/12/15(日) 03:32:25.20ID:yquB1XP50 >>274
ブックマークを活用しよう
ブックマークを活用しよう
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-WG8N)
2019/12/15(日) 10:31:21.93ID:62PNN8W80 普通にグーグル翻訳のアドオン入れればいいのでは?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77e5-oCUh)
2019/12/15(日) 11:24:19.50ID:PBQ42dZn0 アドオンではページ表示された後毎回手動で翻訳指示出さないといけないのでシームレス感が足りない
自動翻訳のON/OFFをツールバーから切り替えられるアドオンがあればいいんだけどね
探したが見つけられなかった
自動翻訳のON/OFFをツールバーから切り替えられるアドオンがあればいいんだけどね
探したが見つけられなかった
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6202-Zk2E)
2019/12/15(日) 11:52:29.45ID:xo08Zutw0 スピードダイヤルから新規タブで開くため中クリックするとスクロール状態にもなるのやめて
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f0-/Cni)
2019/12/15(日) 18:46:34.41ID:4awS0JCU0 翻訳はプレスト時代から世話になってるオペラストアのTranslatorが個人的に一番やわ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6c-7CPp)
2019/12/16(月) 18:15:10.96ID:ydpoNQQg0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b58-sr7z)
2019/12/16(月) 18:56:26.46ID:gnYgPRzY0 スマホ版のfirefoxとかvivaldiみたいなタブ好き
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 067c-b+sz)
2019/12/16(月) 22:23:46.11ID:DhpAoyqq0 chrome系にはFirefoxみたいなサクラチェッカーのアドオンないの?
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロT Spdf-5mDk)
2019/12/17(火) 05:36:58.41ID:xMfgHGo0p Vivaldi 2.10 RC 1 – Vivaldi Browser snapshot 1745.3
https://vivaldi.com/blog/snapshots/desktop/vivaldi-2-10-rc-1-vivaldi-browser-snapshot-1745-3/
snapshot 2.10.1745.3 RC1
https://vivaldi.com/blog/snapshots/desktop/vivaldi-2-10-rc-1-vivaldi-browser-snapshot-1745-3/
snapshot 2.10.1745.3 RC1
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-Fryw)
2019/12/17(火) 20:47:35.51ID:zCDj7Q8v0 たまにgoogleクラウドなんとかって水色のポップアップが
画面の右下から出てくるんだけど
止める方法あるかな?
画面の右下から出てくるんだけど
止める方法あるかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0602-kui+)
2019/12/17(火) 23:22:07.23ID:+47djDJz0 出物腫れ物所構わずちゅうけどオレは出たこと無いわ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3be-r0mJ)
2019/12/18(水) 23:03:41.92ID:NoRmDyr30 スペックの低いPCでVivaldi使うと
EdgeやFirefoxに比べて起動が重くないですか?
EdgeやFirefoxに比べて起動が重くないですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-prDO)
2019/12/19(木) 00:36:01.24ID:ikHdn/sV0 メモリが足らんのじゃないの?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d762-22GL)
2019/12/19(木) 03:19:42.72ID:s5oIZ0Ms0 高スペ推奨
Wikiに書いてる軽量設計というのはウソ
ただこれ、何かベースとなる開発エンジンの上にカスタムデザインを載っけてるような作りに感じるわね
chromiumベースなのは当然としても、それ以外の何かの自前でWindowsAPI叩いてない感
Javaや.NETでもない他の重たい基本環境
知らんけど
Wikiに書いてる軽量設計というのはウソ
ただこれ、何かベースとなる開発エンジンの上にカスタムデザインを載っけてるような作りに感じるわね
chromiumベースなのは当然としても、それ以外の何かの自前でWindowsAPI叩いてない感
Javaや.NETでもない他の重たい基本環境
知らんけど
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74e-akd8)
2019/12/19(木) 03:41:45.25ID:3KoF4wMY0 軽量ってことはないけど他より重いって程でもないと思うが
どれも似たようなもんだからほしい機能を積んでるやつ使えよ
どれも似たようなもんだからほしい機能を積んでるやつ使えよ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-5k3C)
2019/12/19(木) 06:56:46.70ID:TgT0sMjD0 UIは全部Javascriptだったろこれ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-UcJm)
2019/12/19(木) 07:46:31.81ID:i+PY2u9i0 だよな
WEB何とかテクノロジーだかで作ってるっつーてたしな
WEB何とかテクノロジーだかで作ってるっつーてたしな
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e5-Dhz5)
2019/12/19(木) 09:50:10.30ID:rueYUr0o0 まあWin/Mac/Linuxのクロスプラットフォーム対応謳ってる段階でWindowsAPIは叩いてないだろ
MSやgoogleみたいな大規模ベンダーならOS毎チューンもやってるかもしらんが
MSやgoogleみたいな大規模ベンダーならOS毎チューンもやってるかもしらんが
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-vyMa)
2019/12/19(木) 11:52:33.22ID:pGQ9MtXS0 Chrome、Edge、Firefox、Opera、Vivaldiと使ってみたけど
イマイチ決定版と言うべきブラウザが見つからない
イマイチ決定版と言うべきブラウザが見つからない
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff1-prDO)
2019/12/19(木) 11:54:17.50ID:TS5PjVEd0295名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-1NLg)
2019/12/19(木) 11:54:21.61ID:tKGDEAjKd donut使えよ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H8f-ulII)
2019/12/19(木) 12:10:08.54ID:qB1B6vduH sushiブラウザーいってみるか
297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-JdIT)
2019/12/19(木) 13:57:51.83ID:7BFQ2rjQa sushi少しは安定した?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-prDO)
2019/12/19(木) 14:06:22.78ID:3Y1EsJRp0 sushiはこれより更に重い
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-mhYo)
2019/12/19(木) 14:29:40.07ID:9s0KUuCD0 KOMEIブラウザ復活キボンヌ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-LAqv)
2019/12/19(木) 14:59:27.00ID:SgheXryW0 インターネット侍を使え
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7711-D0A4)
2019/12/19(木) 18:51:41.36ID:5/QQz/dD0 2.10でもブラゲの挙動は治ってないな。
艦これしか確認してないが。D&Dでの編成が出来ないままだ。
艦これしか確認してないが。D&Dでの編成が出来ないままだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-SNuN)
2019/12/19(木) 18:55:59.25ID:NBGfzimw0 2.10ステープルきたんか
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7711-D0A4)
2019/12/19(木) 18:56:56.09ID:5/QQz/dD0 日本語公式ブログのほうで公開になってたから、入れてみた。
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-r9Jq)
2019/12/19(木) 19:02:10.96ID:TmPEuomH0 >>148のタブをピン留めした時の不具合が直ってる
ありがとう
ありがとう
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-SNuN)
2019/12/19(木) 19:19:46.12ID:NBGfzimw0 アプデートの確認からアプデしたらいつまで経っても終わらんから
試しに起動したら2.10にはなってた
ただインストールのプログレバーが出っぱなし
しゃーないからセットアッポプロセス殺して消したけどちゃんとアプデされてるか不安
試しに起動したら2.10にはなってた
ただインストールのプログレバーが出っぱなし
しゃーないからセットアッポプロセス殺して消したけどちゃんとアプデされてるか不安
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7733-+Tiu)
2019/12/19(木) 22:46:27.16ID:Hv0ricLd0 ブックマークパネルの下部分(サムネイル&説明部分)って、消す方法ないですか?
以前までは境界線を最下層までする事で実質非表示にしてたんですが、PCを買い替えて新しくvivaldiを入れたら
「境界線を最下層に引き下げる」事自体ができなくなってしまいました
以前までは境界線を最下層までする事で実質非表示にしてたんですが、PCを買い替えて新しくvivaldiを入れたら
「境界線を最下層に引き下げる」事自体ができなくなってしまいました
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7be-D0A4)
2019/12/19(木) 23:05:46.52ID:Sad1btX70308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-Net2)
2019/12/19(木) 23:54:46.24ID:eQnH5Sg+0 braveに移行しようとしたけどこっちより機能少なくてつらい
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-D0A4)
2019/12/20(金) 00:22:08.03ID:MDbXvgz/0 ブラウザ単体で見たときこれはかなりいろいろ機能付いてる方と思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★4 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【晋事実】山上の叔母も統一信者だった [947332727]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- ネトウヨ論調決まる「まず危ない質問を高市さんにした岡田が悪いんだから岡田が中国に謝罪しろ😡」 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
