>>610
もちろんゲームのプログラムについてはプログラムの著作物として保護されるんで、ゲームソフトは映画の著作物でもあり、プログラムの著作物でもあるってことね。
ただ、海賊版や家庭用の営業利用叩く場合は映画の著作物として上映権侵害主張するのが一般的だと思う。

>>614
改めて調べたらPCの三國志IIIの改造ツールが問題になった事件だと、

・ユーザーの思考の積重ねに主眼があり、そのプログラムによって表されるディスプレイ上の映像の流れを楽しむことに主眼をもっているものでない
・映像も連続的なリアルな動きを持っているものではなく、静止画像が圧倒的に多い

ってことで、映画の著作物には該当しないって判断になってるね。