>>856
>とにかく書き込みできるドライブを入手してひたすら試してみるわ

ハード的にはメモリーを差し直したり(できますよね?)差すスロット変えてみる。
ソフト的には.NETの4.5.2以降がちゃんと入っていること、ディスク関係のドライバーがあればインストールしてあること、WindowsUpdateで
.NET関連の更新がされていることかな。
パソコンは無停止だったりスリープしてるようなら定期的に再起動するとか。
それと今ならlivedlやNicoNamaRokugaもあるからそれも併用してみてそっちでもメモリー異常になるなら.NET全体かソフト全体の問題か切り分けできるかも?
.NETでメモリー食いつぶすようなプログラムってなかなか作れないからハード(マザボやメモリー)、OSや.NETに起因するような気がするけどな。