【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/10(木) 00:21:29.96ID:BDK4zBA00
■ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
https://twitter.com/guest_nico

■livedl
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
https://twitter.com/himananiito

※不具合要望はコミュ掲示板もしくは作者Twitterへ

※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556552328/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/06(金) 08:36:46.10ID:erRyXTi30
うちは(仮を使ってるんだが
そうだっけ?と思って確認してみたら、秒未満が残っている番組と00になってる番組があるような
ざっと見た感じ公式は秒未満があってチャンネルは00になっているように見える
(仮しか使ってないのでlivedlだとどうなのかわからないが
2019/12/06(金) 09:49:25.69ID:JLY9GWjC0
ありがとうです

とりあえず2回落とししてみる
2019/12/06(金) 09:53:10.29ID:JLY9GWjC0
>>74
更新してなかった

livedlってコメント先落としだったんですか
知らなった、試してみます
2019/12/06(金) 11:26:09.89ID:OV25B/yv0
タイムシフトでlivedl使用
ニコ動の仕様変更でタイムシフト予約リストから番組ページを開くといきなり視聴ページに飛ぶのね
今までは放送IDをコピペして開始すればよかったけど今は「視聴する」しないと
Error code: require_accept_print_timeshift_ticket
となる
2019/12/06(金) 16:24:32.88ID:6fNdzK7h0
>>81
12/5のニコ生仕様変更で録画ツール(仮 は修正されてたけどlivedlも同じように修正すれば
いいんだけど、開発停止されたソフトなんでこれからは手動になりますね。
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:00:24.39ID:6fNdzK7h0
>>77 >>78
(仮のvposの計算の時に秒以下が落ちてるんじゃないの?
仕様ではvposは(映像開始)OpenTime基準の経過時間だけど、サーバーから取得したままのコメントデータのvposは
vposBaseTime基準の経過時間なんで (vposBaseTime - OpenTime)*100 を足し引きしないといけない。
2019/12/08(日) 15:12:16.91ID:1qNk1jjQ0
以前はlivedl使ってYoutube動画もダウンロードしてたんだけど
だいぶ前からYoutubeの仕様が変わったのかダウンロードできなくなった

代わりにYouTubeダウンローダーを探しているんだけど何かお薦めのものない?
ローカルのでもオンラインのでもいいよ

・高画質動画を
・できるだけ再エンコードせず直接DLでき
・それでいて高速ダウンロードできて
・複数のファイルを登録できてあとは放っておくだけで全部ダウンロードされてる

そんなダウンローダーを探している
2019/12/08(日) 15:44:35.92ID:RomiH6+p0
スレチ
2019/12/08(日) 17:12:31.37ID:fzpTN2o50
>>84
YouTube板に動画保存の総合スレがあるよ
2019/12/09(月) 18:18:36.33ID:YebEIGU+0
3時くらいからフォロー外の配信のチェックをしなくなったような気がするのだが
2019/12/09(月) 18:26:43.63ID:ze1PX3Ia0
俺だけじゃなかった
ニコ生放送チェックツール(仮 ver0.1.7.42 使用中
2019/12/09(月) 18:32:33.59ID:YebEIGU+0
やっぱりそうなの

フォローしてる配信は3時以降ないからそっちも動いてるのかどうかは分からないんだけど
2019/12/09(月) 18:39:44.91ID:IzMDNIgg0
まーーーたUI変更だよいろいろ動かんくなったわ
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 18:51:30.06ID:J4xuTqyK0
ツール潰したくて仕方ないのかね
もう負荷と言えるほど繋ぎに来る人自体減ってると思うんだがw
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 18:53:55.28ID:J4xuTqyK0
>>71
>最低二回落としてファイルサイズを比較、一致するまで繰り返す

Flashの時代に良くやってたよ
当時はkakoroku使っててコメントファイルと動画が分離してたし
コメントだけ落とせたから楽だった

特に一挙放送とか長い番組だとかなりの確率でバラけてたね
そういう番組の時には最低でも3回落としてた
いまはlivedlなので解凍しないと確認出来ないからそこまでしないけども
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 18:57:02.48ID:J4xuTqyK0
>>74
>コメントだけ欲しいなら長くて5分ぐらい待って中断すればその時点でコメント全部取れてると思いますよ。

これは「Comment done.」が表示されるね。以下一例として。

Current SeqNo: 6, Pos: 00:30
Comment done.
BANDWIDTH: 1800000
Current SeqNo: 9, Pos: 00:45

上記のケースだと動画30秒〜45秒の最中にコメントは取得し終えている。
なぜ自分がこれを気にしているかというと1日に30分アニメをだいたい数本録画するので
上記コメントが出ないうちに次の録画をするとかち合うのを避けるため。

1本の番組を確実にコメントを落としたい人は Comment done.
を確認したら停止→リネーム→解凍で
ファイルサイズ確認を繰り返せばいいと思う でもコメントはコメビュ派の方が多いかな?
2019/12/09(月) 19:33:44.51ID:mXXXrWvT0
>>87 >>88
【PC版ニコニコ生放送】カテゴリページをリニューアルしました
ttp://blog.nicov ideo.jp/niconews/123521.html

このリニューアルでRSSが廃止されたっぽい(404になる)
RSS取得から直接カテゴリーページを取得してHTML解析するようにすれば対応できるけど、
結構面倒だから(白さんって対応するのかな?(これで終わりかな・・・

メリットが一つだけあって、ユーザーIDが入るようになったからユーザーID直でアラート
できるようになった。
2019/12/09(月) 21:50:00.29ID:nmEHhGjx0
(仮って有料放送の録画はできないの?
何度やっても20分前後で終わってるし、画面が真っ暗
2019/12/09(月) 22:01:57.24ID:iFHVqeuC0
>>95
できるよ
会員になってるアカウントで録画してる?
2019/12/09(月) 22:32:12.45ID:qtZN+3kv0
タイムシフト録画できないんだけど…
2019/12/09(月) 22:36:04.71ID:trtwFXwy0
>>97
知らねーよそれで何を教えてもらいたいと思ってんだよ何か教えてもらいたいならもっと詳しく状況を書けよそんなんだから何も出来ねーんだよ
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:37:52.28ID:SnLtqqij0
質問じゃなくて愚痴だろ?
2019/12/09(月) 22:43:57.87ID:trtwFXwy0
>>97
>>99
そーなんだ
ごめん
2019/12/09(月) 23:51:02.07ID:nmEHhGjx0
>>96
30分前会場なのでその部分飛ばして録画開始したら出来ました
何だったんだろう
2019/12/10(火) 00:10:42.19ID:a0ZIYHCs0
(仮さんのBBSも含めて最低限 生放送/タイムシフトか、ユーザー生・チャンネル・公式かぐらいを書かないと回答しようがないよ。
ユーザーから見たら一緒だけど、システム的には違うものだから。

5日のwatch/gateページ統合で公式のTS視聴の手順が変わったからでしょう。当面は一回ブラウザーで視聴してから録画すれば確実。
急に変えるなよって思うユーザーはニコ生のサポートのツイッターなりなんなりに文句いってください。
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 00:47:29.43ID:3sdZixT50
こんなことしてたら、プレ垢どんどん減るだけなのにな
まじで今のニコ生は幹部が単細胞なんだろうな
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 01:04:43.54ID:pnjbe9r30
俺のツールが動かねえときてみたらRSSなくなったのか
まあjsonで取得できるから問題ないな
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 02:23:03.46ID:lzOVDIoG0
>>94
今、あなたの書き込み見て知った
面倒くさいから白のままだったんだけど仮にした方がいいのかな?
プログラムいじる知識も無いし
ちなみに自動録画するのは七原、暗黒、たれめえ、黒澤、ジンギスカン、おったん、親方、かなた、まろん、ピンク、レガルスイ、おさむちゃん、あと20人くらいかな
あと、FC2とふわっちの数十人
でも8割りは見ないで捨てちゃうな
見る時間が無い
しかしニコ生は重いし改悪ばっかりするよなぁ
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 02:51:42.39ID:KNysZogb0
>>104
そのjsonてRSSの代替になる感じ?
白さん対応してくれないかな
2019/12/10(火) 03:07:13.34ID:6c14Wv6O0
>>81
プレ垢で遡って予約するとき番組ページだと予約と同時に再生になるのが不便になった
以前のように「とりあえず予約入れておくか」ってつもりでクリックすると予約&即再生でもにょる

カレンダーからだと一応以前のように予約だけが出来るが番組ページで開始日時見て
カレンダーで日付移動時間までスクロールで予約も何だか馬鹿らしいし
108102
垢版 |
2019/12/10(火) 03:23:48.93ID:yG/l2PRE0
またエラーで焼かれた。
jsonわかりました。ありがとう。
RSSからの変更は割と簡単だから少し待って見れば?
2019/12/10(火) 06:52:47.42ID:LdCQTVuY0
まじかー
白アラート使ってたけどどうしよう
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 08:14:05.28ID:dtJ/6zKG0
ブラウザの情報からログイン設定してて
ログアウトしてただけだろどうせ
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 11:41:51.50ID:CcJco35y0
rss勝手に停止しやがったから自前のアラートを改良しようと思ってんだけど、
jsonって、一般とかやってみた全部取るの?一括でとれるとこある?
2019/12/10(火) 12:25:09.99ID:rMcU1NiO0
それが分からなくて、試せなくて、自前のアラートなんていじれるのか??
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 13:18:09.88ID:CcJco35y0
余裕だよバーカ
2019/12/10(火) 14:03:39.15ID:td92NXEi0
JSONユーザーIDあるからRSSよりええな
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 17:32:06.64ID:iR3DRtD40
ニコ生放送チェックツール(仮 ver0.1.7.43

通知履歴の説明欄が表示されないのうちだけ?
2019/12/10(火) 18:31:05.41ID:LF7dh4Xy0
自分も通知履歴の説明欄が表示されないよ
しかし、ニコニコニュースの説明はある
公式だからかな

それにしても作者の迅速な対応ありがたいありがたい
2019/12/10(火) 19:47:16.01ID:LdCQTVuY0
アラートは、チェックツール仮でなんとかなりそうだ
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 22:22:21.61ID:AUusofJS0
(仮 0.87.33から0.87.62に上げたら、アップロード通信速度がギリギリな時に
頻繁にセグメント抜けするようになったわ。同じ設定でバージョンを古いのに戻したら直る。
普段は大丈夫だし、想定外の使い方だからおま環なんだけどさ。
Youtubeに大きい動画をアップロードして初めて気が付いたわ。
2019/12/10(火) 23:46:59.19ID:CcJco35y0
jsonにdescriptionがないんだけどどこで取ってる?他のapi使ってる?
もうgetstreaminfoは使えないんだよね?
2019/12/10(火) 23:50:36.45ID:s60ISLMS0
>>119
放送ページ解析かnicocas API
2019/12/10(火) 23:52:37.50ID:CcJco35y0
やっぱ他のとこから取得なのね
めんどくさ
2019/12/11(水) 03:56:05.15ID:ykJWTZNe0
Succubusの質問ってここでも大丈夫ですか?
2019/12/11(水) 07:10:11.85ID:4KgkFOOm0
>>122
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1552403254/
【ニコニコ】コメント付動画作成ツールさきゅばす6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554556329/
2019/12/11(水) 09:07:49.79ID:OUkxnjwc0
チケット買ったらこのタイムシフトを高画質で落とせますか?
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv322887587
2019/12/11(水) 14:03:39.08ID:+k5aNCoH0
おとせますよ?
2019/12/11(水) 18:57:30.15ID:OUkxnjwc0
>>125
買います!
2019/12/11(水) 19:28:23.31ID:q97XPqay0
ニコ生放送チェックツール使ってるんですが
お気に入り放送始まった時に、ニコ生放送チェックツールが起動していた時は、自動的に録画が始まるんですが
放送開始後数時間経った後に、配信に気付きPCと同時にニコ生放送チェックツール起動しても自動で録画開始してくれません…

勿論放送中です。

よくある設定ミス等ありますかね…
そもそもこういう仕様なんでしょうか?
2019/12/11(水) 19:30:20.24ID:/1i/AG970
>>124 >>95
公式の有料放送は今までのチャンネル有料と仕組みが違う可能性があるから、
録画できなかったら(仮さんのBBSに書いて検証してもらって。
2019/12/11(水) 19:56:06.23ID:rOeMDj9v0
何となく落とし切るところまでは突っ走っても実際は「それが全部正しく落とせているか見直す」ってなかなかしないね
2019/12/12(木) 16:25:41.94ID:yMfKSy+v0
放送一覧からコミュに関する表示切替が消えてるからコミュIDで登録してる人は廃止に備えろよ
2019/12/12(木) 20:06:26.86ID:QhbLMCyU0
とことんツール潰ししたいんだなー
まあ今のニコ生はチャンネルで稼いでるし、チャンネル会員じゃないプレ垢なんていらないも同然ってわけか
2019/12/13(金) 00:36:28.33ID:SlNXMGBE0
RTAの駅伝とかコミュで不特定多数のユーザーが放送してるのに
ユーザーだけでの判断は厳しいなぁ
2019/12/13(金) 03:39:34.75ID:TLFrJvjr0
exeを起動しようとするとwin32アプリじゃないと言われる
x86フォルダがあるのにXPじゃ使えないの?
2019/12/13(金) 05:54:06.80ID:8u0lRc7O0
XPとかいい加減回線切れよ
2019/12/13(金) 10:01:44.15ID:Lue1G9tj0
お前のクソPCを踏み台にされて周りが迷惑すんだぞクソボケ貧乏人が
2019/12/13(金) 11:40:46.64ID:gbfQhifw0
(仮ならXPでは使えませんってreadmeに書いてあるでしょ
なぜ使えないか分からない情弱がXP使うとか・・・
そもそもXPの何が悪いかすら分かってないのかな?
137133
垢版 |
2019/12/13(金) 12:09:32.34ID:HCXT3f5t0
こんなんなくてもffmpegとyoutube-dlありゃ普通にニコ生落とせたわワロタ
じゃあなミジンコども
2019/12/13(金) 12:20:31.37ID:SlNXMGBE0
>>137
最初から来るなよキチガイ
2019/12/13(金) 12:24:26.41ID:lyBghqHR0
(ffmpegだけでよくね?)
2019/12/13(金) 18:42:34.03ID:Vdrq6pKe0
XPをネットに繋いでる奴まだいるのかよ
踏み台にされたら全世界が迷惑するんだが
2019/12/13(金) 18:59:35.70ID:ZK7/n1Uj0
ブラウザースレやツールスレに稀にいる
特徴はXP使ってる事を指摘されるとキレる
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:14:08.95ID:ue9N0JkX0
>>133
氏ねよゴミ
2019/12/13(金) 21:14:43.94ID:vC5PQ4rc0
すいません教えてください
12月8日くらいから(仮が自動で録画しなくなったりしてます?
ver0.1.7.30
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:18:45.76ID:lJn4y+lR0
最新使えよ
2019/12/13(金) 21:24:15.99ID:lQn1d17c0
いつも思うが「OSが古いと踏み台にされる」って主張する奴が一番無知晒してて恥ずかしいわ
それが問題になるのはOSじゃなくてセキュリティソフトだし
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:25:40.10ID:lJn4y+lR0
これはひどい
2019/12/13(金) 21:26:50.03ID:Lue1G9tj0
1900年代で情報終わってる奴かよ草生え散らかしますわ
2019/12/13(金) 21:47:30.38ID:ES7yQJnp0
10なら踏み台にはならないし
2019/12/14(土) 02:31:53.34ID:AtwRD8rC0
でた古いOS使ってるヤツの常套句
2019/12/14(土) 03:11:54.79ID:2wle1L9D0
>>143
12月9日から一部のユーザーのアラートがでなくなってたけど
チェックツールを最新(1・7・43)にしたら直った
2019/12/14(土) 08:10:57.93ID:rMRH+0AX0
チェックツールの最新って今1.7.46やで
2019/12/14(土) 08:50:12.24ID:n5fEgy5k0
XPで動くようにするのかよ作者
裏切られた気分だわ
2019/12/14(土) 08:57:10.49ID:WiOqV62q0
>>151
更新履歴に載らないうちにバンバン進化してるんだな
2019/12/14(土) 09:42:52.11ID:GuhycmTU0
アラート白の方も対応予定らしい
すぐには無理そうとの事だけど
2019/12/14(土) 12:23:49.36ID:xvKbsGfO0
もうすぐ7のサポートも切れるというのに…
2019/12/14(土) 15:47:30.29ID:7+LaNYZu0
ほんとだわチェックツールのVer.1・7・46 あるな
2019/12/14(土) 15:59:40.97ID:xRrDvFba0
BBSでの不具合報告はBBSとツイッターでしか報告しない。
それとチェックツールのXP対応は.46で対応してるはず。
2019/12/15(日) 06:47:45.30ID:avo1ZqOc0
昨日の夜からlivedlのダウンロードが始まらなくなったんだけど俺環?
2019/12/15(日) 07:38:35.22ID:Kx1Z3cZu0
うん、おま環
今現在動いてる
2019/12/15(日) 08:45:30.18ID:Kx1Z3cZu0
ニコ生放送チェックツール(仮 ver0.1.7.47
激しいな
2019/12/15(日) 10:46:33.54ID:NmdDJFDH0
>>158
自分も今日DLしようと思ったら始まらなくなったよ。どこも弄ってないからおま環ではないと思うんだが…。
2019/12/15(日) 12:28:58.64ID:JukBhWjw0
>>159
>>161
ありがとう
ツイッタでも昨日から使えなくなったって何件か言われてるな
夕方にダウンロードできたヤツもできなくなってるから何か変わったんだと思う
とりあえず(仮 が使えてるからまぁ…
2019/12/15(日) 21:07:47.68ID:5QlwthxQ0
視聴権取得問題では?
ブラウザで取得してから試した?
2019/12/15(日) 22:20:48.80ID:tlstUSEA0
>>158
自分も昨日夜からDLしなくなったんで、ここ見に来た
エラーログ出さないで、ずっと止まったまま
2019/12/15(日) 22:58:22.34ID:fZXMoi590
ブラウザで視聴してからならlivedlでいまも録画できるよ。
昨日の夜に個別になんか制限されたとか?
サポートに連絡でもしてみれば?
2019/12/16(月) 00:39:54.04ID:Y5USLTtI0
>>164
12/5の視聴ページリニューアル後視聴権のないTS、TSがみれない放送の場合エラー表示されず止まったように見える。
内部ではWebSocketに接続をリトライしつづけてるがアドレスがnullなのでサーバーに害はなし。
視聴ページへのリトライもなし。
2019/12/16(月) 00:49:40.50ID:o5p+fRSH0
何度もすみません。
>>166
12/5の直後は別のエラーでてたかも?
で、12/14に視聴ページの内部仕様変更があって現在のようになったのかも?
2019/12/16(月) 04:05:05.37ID:MrzU4iFB0
Conf(NicoLoginOnly): false
Conf(NicoFormat): ""
Conf(NicoLimitBw): 0
Conf(NicoHlsOnly): false
Conf(NicoRtmpOnly): false
Conf(NicoFastTs): true
Conf(NicoAutoConvert): true
Conf(NicoAutoDeleteDBMode): 0
Conf(ExtractChunks): false
Conf(ConvExt): ""
Conf(NicoForceResv): false
Conf(NicoSkipHb): false
{"Info":"開始しました"}

一応自環境でのログ貼っておく。これからいつまでたっても録画が始まらない状態。たぶん>>164と同じ。
2019/12/16(月) 04:56:59.77ID:o/Td25/Y0
>>168
ログインされてないから必ずログインするよう-nico-login-onlyをつける。
だめならidとpassを設定し直す。他の人もおなじじゃないかな?
どうしてこれが全国一斉に起こったのか謎だけど?
2019/12/16(月) 09:58:25.79ID:v274l8dO0
>>169
横からすみません
僕も困っていたのですが解決しました
ありがとう
2019/12/16(月) 12:03:21.15ID:b4gAtHdF0
>>169
-nico-login-only 付けたらイケた
ありがとう
ブラウザで一回再生してからの視聴権取得してもダメだったし、どうもログイン出来てないっぽいのは分かったから
-nico-login "メアド,パス" を付けてもダメだったんよね…
2019/12/16(月) 17:06:28.61ID:MrzU4iFB0
>>169
-nico-login-onlyをonにして録画できたよ、ありがとう!
今まで録画出来てて今回できなくなったのはなにか仕様変更があったのかもねぇ。
2019/12/16(月) 17:16:46.01ID:j4N1VN/R0
>>169
164だが解決したよ
本当にありがとう
2019/12/16(月) 17:34:11.75ID:GmNnDFqE0
追っかけ録画だと同一のアカウントで録画しながら視聴できるね
視聴用の一般アカウントはもう必要ないかもしれない
2019/12/16(月) 19:19:19.54ID:6v+2IjWM0
-nico-login-onlyをつけなくても以前と変わらず動作してる
ブラウザでニコにログインしてると問題ないのか?
176166=169
垢版 |
2019/12/16(月) 19:59:55.60ID:/gw50Zbf0
>>175
一度livedlでログインするとconf.dbにクッキーを記録してクッキーが無効になるまではずっとログイン状態で接続されます。
クッキーの有効期限が切れた際、-nico-login-only=offだと再ログインしないからそれ以降は未ログイン状態で接続されます。
onだと未ログインなら必ずログインする、というのがlivedlのログイン仕様です。
2019/12/17(火) 02:32:52.19ID:ClZlSVZL0
先週末あたりにver0.1.7.30機能してないのに気づいて0.1.7.43に入れ替えたんだけど
i7-4790機とi5-6500機共にCPU使用率50%以上占有してんだよね
起動したときは異常なしで起きた時とか帰宅時に確認すると上記のとおりになってる
コミュ掲示板とここでも誰も言ってないから俺環だなぁマイッタなぁ
心当たりある方おられたらレスしてくださいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況