■ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
https://twitter.com/guest_nico
■livedl
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
https://twitter.com/himananiito
※不具合要望はコミュ掲示板もしくは作者Twitterへ
※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556552328/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/10(木) 00:21:29.96ID:BDK4zBA00
2020/06/02(火) 21:39:29.36ID:o3yk8Bu60
webSocketUrl に
"/wsapi/v1/" が含まれてるのが従来方式、
"/wsapi/v2/" が含まれてるのが新方式
みたいね
今後もv1とv2を行き来するようなら場合分けするコードが必要だなあ
"/wsapi/v1/" が含まれてるのが従来方式、
"/wsapi/v2/" が含まれてるのが新方式
みたいね
今後もv1とv2を行き来するようなら場合分けするコードが必要だなあ
2020/06/02(火) 21:40:00.29ID:1FkJ/bgv0
戻ったっぽいですね。
前回は31日の日中にこういうことがありました。
前回は31日の日中にこういうことがありました。
2020/06/02(火) 21:49:34.32ID:nmEgnidS0
(仮が動かないけど・・・
2020/06/02(火) 21:49:45.94ID:fsFwVsRo0
仮はダメっぽいかな
2020/06/02(火) 21:52:08.28ID:RIV10htY0
livedlもまたダメになった
またいじったな
またいじったな
2020/06/02(火) 21:52:21.93ID:utLG4HEm0
仮も出来たけど、また出来なくなってる
2020/06/02(火) 21:53:45.21ID:dZrBZHcY0
【不具合と復旧/ニコニコ生放送】
6月2日(火)15時00分頃から6月2日(火)21時30分頃まで、ユーザー生放送の配信予約ができない不具合が発生しておりました。現在は復旧しており、通常通りご利用いただけます。ご不便をおかけし大変申し訳ございませんでした。
https://blog.nicovideo.jp/niconews/133902.html
これ何か関係してたのかな?
6月2日(火)15時00分頃から6月2日(火)21時30分頃まで、ユーザー生放送の配信予約ができない不具合が発生しておりました。現在は復旧しており、通常通りご利用いただけます。ご不便をおかけし大変申し訳ございませんでした。
https://blog.nicovideo.jp/niconews/133902.html
これ何か関係してたのかな?
2020/06/02(火) 21:54:12.88ID:XJoftY/90
いじるなら事前に告知しろよニコニコ
ただでさえ公式はゴミみたいなツールしかないんだから迷惑かけるな
ただでさえ公式はゴミみたいなツールしかないんだから迷惑かけるな
2020/06/02(火) 21:56:45.84ID:nmEgnidS0
1週間様子見てダメだったら3アカウント有料契約を1アカウントに減らすしかない
2020/06/02(火) 21:58:29.87ID:o3yk8Bu60
2020/06/02(火) 22:05:59.13ID:fsFwVsRo0
livedlに上のパッチ入れるのが一番いいのか今は
2020/06/02(火) 22:06:33.72ID:xvuehAQY0
仮は依然として使えないな
仕様変更への対応を待つしかなさそうだ
仕様変更への対応を待つしかなさそうだ
2020/06/02(火) 22:08:45.17ID:B2ZzoqAy0
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv326272798
黒澤の放送だけなぜか録画動いてるわ。
黒澤の放送だけなぜか録画動いてるわ。
2020/06/02(火) 22:11:24.22ID:o3yk8Bu60
2020/06/02(火) 22:25:17.57ID:o3yk8Bu60
>>488
ちなみにこれ src/niconico/nico_hls.go へのパッチね
あと追加で
case "error":
の下の
code, ok := objs.FindString(res, "body", "code")
ってなってるのを
code, ok := objs.FindString(res, "data", "code")
に変更
(エラー処理なんで変更しなくてもとりあえず動く)
あと
case "disconnect":
のサーバ側からのメッセージの形式が分からんけどここも多分変更が入る
これも切断時のメッセージなんで変更しなくてもとりあえず動くはず
ちなみにこれ src/niconico/nico_hls.go へのパッチね
あと追加で
case "error":
の下の
code, ok := objs.FindString(res, "body", "code")
ってなってるのを
code, ok := objs.FindString(res, "data", "code")
に変更
(エラー処理なんで変更しなくてもとりあえず動く)
あと
case "disconnect":
のサーバ側からのメッセージの形式が分からんけどここも多分変更が入る
これも切断時のメッセージなんで変更しなくてもとりあえず動くはず
2020/06/02(火) 22:26:57.46ID:2iFHFrfu0
仕様を変えるのって理由があると思うんですけど
例えば不具合とか負荷が下がるとか
今回の変更はニコニコにとってどんなメリットがあるんでしょうか
例えば不具合とか負荷が下がるとか
今回の変更はニコニコにとってどんなメリットがあるんでしょうか
2020/06/02(火) 22:30:12.45ID:fsFwVsRo0
そもそもまともに生見れないから録画
してるんだが何であんなに固まるんだ
してるんだが何であんなに固まるんだ
2020/06/02(火) 22:32:05.25ID:dg5qgyMc0
>>508
動いたありがとう
動いたありがとう
2020/06/02(火) 22:34:30.15ID:xggJpVA10
/wsapi/v2/の直し方はだいたいわかったけど、これ今後/wsapi/v1/と混在するのかどうかで修正の工数wが変わって来るな。
2020/06/02(火) 22:46:24.36ID:xggJpVA10
/wsapi/v2/の終了
22:44:12 {"type":"disconnect","data":{"reason":"END_PROGRAM"}}
22:44:12 {"type":"disconnect","data":{"reason":"END_PROGRAM"}}
2020/06/02(火) 22:50:08.83ID:Z+30HDCM0
あれ?公式動画も(仮で落とせなくなってる
トラブル?
トラブル?
2020/06/02(火) 23:30:10.98ID:goSBFt5b0
バージョン色々変えても動かなかったのでPCぶっ壊れたかと思たよ
2020/06/03(水) 00:12:38.84ID:VtpXgqPA0
切れそう
2020/06/03(水) 00:39:43.34ID:PkhXppqm0
(仮で21時30分の放送が一つだけ録画されてたけどなんでだろ
2020/06/03(水) 00:55:42.66ID:U2i5+q9/0
2020/06/03(水) 01:07:38.20ID:HefSJ7f80
2020/06/03(水) 01:13:38.41ID:PkhXppqm0
2020/06/03(水) 01:26:38.78ID:fKBXh+li0
WebSocketのAPIって旧がv1、新がv2でどっちも使えるってことで、
1. wsUriからbroadcastidをRegexとか使って取り出す。
2. wsUriのv1をv2にReplace。
とりあえずっていうなら、これだけで裏技的手法で録画できます(今のところ)。これでもバイナリー書き換えは無理かナァw
1. wsUriからbroadcastidをRegexとか使って取り出す。
2. wsUriのv1をv2にReplace。
とりあえずっていうなら、これだけで裏技的手法で録画できます(今のところ)。これでもバイナリー書き換えは無理かナァw
2020/06/03(水) 01:28:30.70ID:fKBXh+li0
2020/06/03(水) 01:32:33.42ID:nf+bMxiN0
いよいよ盛り上がってきたな
2020/06/03(水) 02:19:30.66ID:Hmsfztds0
仕様変更とか落ち目のニコニコのくせに生意気だぞ
2020/06/03(水) 04:18:36.01ID:y9aqqKYo0
livedl完全終了か。コンパイルとかやろうと思えば出来るがめんどくせえな…。
パッチをどうあてるんだ?
パッチをどうあてるんだ?
2020/06/03(水) 05:09:39.05ID:3gxTVbeM0
>>525
3人分のレス読んだ気分
3人分のレス読んだ気分
2020/06/03(水) 05:41:48.62ID:jM/9Q+5+0
2020/06/03(水) 05:47:19.99ID:9FiFjy5L0
(仮の作者さんもう修正版出したん?
速すぎてびっくり
速すぎてびっくり
529名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 05:49:02.82ID:3DchlhPj0 仮の修正入れてみたけど
broadcastId not found
って出て使えないな
broadcastId not found
って出て使えないな
2020/06/03(水) 05:59:33.87ID:jM/9Q+5+0
2020/06/03(水) 06:00:23.99ID:U2i5+q9/0
試してみたが駄目みたいだね…
やはり今回ばかりは修正厳しいか…?
やはり今回ばかりは修正厳しいか…?
2020/06/03(水) 06:33:37.60ID:jM/9Q+5+0
2020/06/03(水) 06:49:06.75ID:aLLZuflF0
仮の最新版でTSは落とせるようになったの確認した
自分はこれで一安心だわ
自分はこれで一安心だわ
534名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 06:50:55.41ID:8NFX9J+F0 仮の人、ありがとうございます(人''▽`)
2020/06/03(水) 06:53:14.51ID:jM/9Q+5+0
livedl用パッチ(修正版)
ttps://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=19571
このままでも動きますが、パッチ当てた後に
関数 (hls *NicoHls) startMainV1() の中身に以前の startMain() をコピペ
すると万が一 /wsapi/v1/ に戻ったときも使えます
ttps://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=19571
このままでも動きますが、パッチ当てた後に
関数 (hls *NicoHls) startMainV1() の中身に以前の startMain() をコピペ
すると万が一 /wsapi/v1/ に戻ったときも使えます
2020/06/03(水) 06:53:49.58ID:9FiFjy5L0
(仮、録画出来るようになったね
作者に感謝!
作者に感謝!
2020/06/03(水) 06:56:28.87ID:3L5ueiBt0
(仮の作者さん素早い対応ですごいし、ありがたい
2020/06/03(水) 07:01:49.92ID:8Di68GF90
livedlのコンパイル方法や環境が意味不明だからな
2020/06/03(水) 07:34:27.52ID:4mm4CAaX0
livedl削除前の作者本人がビルドしたやつ使ってたがとうとう駄目になったか
誰か今までの微修正も全部対応済のやつビルドして上げてくれよ
ていうか正式に?引き継いでくれるのがベストなんだが
誰か今までの微修正も全部対応済のやつビルドして上げてくれよ
ていうか正式に?引き継いでくれるのがベストなんだが
2020/06/03(水) 07:44:47.34ID:0SqfS/wX0
(仮の作者さん、ありがとうございます
助かりました
助かりました
2020/06/03(水) 08:23:02.14ID:jM/9Q+5+0
mitmproxyとかでWebSocketの通信内容改竄すれば使えないことはないけど
たぶんビルド環境用意するよりmitmproxyセットアップする方がハードル高いな
たぶんビルド環境用意するよりmitmproxyセットアップする方がハードル高いな
2020/06/03(水) 08:28:09.55ID:fKBXh+li0
livedlを引き継ぐんなら、ニコ生の内部動作がわかるだけでなく、golangが出来て、できたら英語ができる人がベストだね。
2020/06/03(水) 08:36:35.59ID:38QzoKB+0
これで比較的安定板ともお別れか
2020/06/03(水) 08:52:02.49ID:uHeNdUo90
仮の人には感謝
livedlは俺では動かせないので終了いままでありがとう
livedlは俺では動かせないので終了いままでありがとう
2020/06/03(水) 08:55:14.96ID:laScZDca0
(仮 の作者様ありがとうございます!
2020/06/03(水) 09:03:54.74ID:fKBXh+li0
>>535
なるほど。公式のTSのwsurlだけbroadcastidがないのか。新プロトコルを作った目的はそれか。
だとするとv2->v1書き換えは無理だな。公式TS以外のwsurlも仕様変更される可能性あるし。(仮みたいにv1/v2両対応にするかv2だけにするのが無難か。
wss://(ホスト名)/wsapi/v2/watch/lv******/timeshift?audience_token=*************
公式リアルタイム
wss://(ホスト名)/wsapi/v2/watch/(bcid)?audience_token=************
ユーザーとチャンネルリアルタイム
wss://(ホスト名)/unama/wsapi/v2/watch/(bcid)?audience_token=******
ユーザーとチャンネルTS
wss://(ホスト名)/unama/wsapi/v2/watch/(bcid)/timeshift?audience_token=*******
なるほど。公式のTSのwsurlだけbroadcastidがないのか。新プロトコルを作った目的はそれか。
だとするとv2->v1書き換えは無理だな。公式TS以外のwsurlも仕様変更される可能性あるし。(仮みたいにv1/v2両対応にするかv2だけにするのが無難か。
wss://(ホスト名)/wsapi/v2/watch/lv******/timeshift?audience_token=*************
公式リアルタイム
wss://(ホスト名)/wsapi/v2/watch/(bcid)?audience_token=************
ユーザーとチャンネルリアルタイム
wss://(ホスト名)/unama/wsapi/v2/watch/(bcid)?audience_token=******
ユーザーとチャンネルTS
wss://(ホスト名)/unama/wsapi/v2/watch/(bcid)/timeshift?audience_token=*******
2020/06/03(水) 09:36:37.40ID:0k4bSMiZ0
TSが倍速録画になってるけどいいのかな
2020/06/03(水) 09:56:25.46ID:472QSDqr0
元々倍速録画だよ
2020/06/03(水) 10:18:31.73ID:+hvp2DjU0
2020/06/03(水) 10:29:09.75ID:0k4bSMiZ0
>>548
不具合も起きてなかったから以前のverずっと使ってた…
不具合も起きてなかったから以前のverずっと使ってた…
2020/06/03(水) 10:59:18.07ID:CtCwjU5N0
livedlが好きでずっと使ってたけど(仮 に乗り換えました
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/06/03(水) 11:15:48.25ID:xCa7Vsni0
>>535
パッチ適用後のlivedlをMacOS10.14.6とManjaro Linux 20.0.1で動作を確認しました。ありがとうございます。
パッチ適用後のlivedlをMacOS10.14.6とManjaro Linux 20.0.1で動作を確認しました。ありがとうございます。
2020/06/03(水) 13:13:42.11ID:BU1Hm4B20
2020/06/03(水) 14:04:49.43ID:fKBXh+li0
2020/06/03(水) 15:17:45.59ID:taoVn+yd0
今回の仕様変更で更新停止の原因になったバーストアクセス検知や起動制限機能は実装されたのだろうか
2020/06/03(水) 16:24:04.18ID:ec+9EqVr0
livedl動いたー、有志ありがとう
うちのlivedlも、いろんな人の修正を生兵法でつまみ食いしたから
何を取り込んだのか訳わからなくなってるな…
ちゃんとgit覚えなきゃなあ
うちのlivedlも、いろんな人の修正を生兵法でつまみ食いしたから
何を取り込んだのか訳わからなくなってるな…
ちゃんとgit覚えなきゃなあ
2020/06/03(水) 17:56:43.74ID:yEe109rq0
仮ってawsに接続あるっぽいんだけどこれってなんだ?
ニコニコってawsも使ってるっけ?
ニコニコってawsも使ってるっけ?
558名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 19:13:36.48ID:qGbDuAc80 作者に感謝!
2020/06/03(水) 22:07:47.11ID:U2i5+q9/0
あれ…タイムシフト録れない?と思ったけど、今だけおかしかったみたい
下のメッセージが出た
前回のユーザーセッションが見つかりませんでした。ブラウザからユーザーセッションを取得しました。ログインに失敗しました
下のメッセージが出た
前回のユーザーセッションが見つかりませんでした。ブラウザからユーザーセッションを取得しました。ログインに失敗しました
2020/06/03(水) 22:28:47.68ID:ZlQPIKrq0
動きました、取得後のデータも確認しました!
2020/06/04(木) 00:46:39.05ID:goZiATan0
キレそう
2020/06/04(木) 04:45:19.66ID:rsydXnsM0
タイムシフトを残さない生主にアイテムを投げてわいけない
2020/06/04(木) 08:22:46.46ID:/keQtgPb0
(仮ver0.88.01+録画登録ツール(仮ver0.1.3.10.26が先程、公開されたみたい
2020/06/04(木) 09:12:36.75ID:rGogGmDd0
(仮が遅すぎてつらい
パッチあてたlivedlアップしてくれる人居ないのかなー
パッチあてたlivedlアップしてくれる人居ないのかなー
2020/06/04(木) 10:48:09.45ID:67sto0Ae0
アクセス過多になりそうな仕組みのlivedlよりニコ生の仕様に忠実に作ってるはずの(仮のほうが実際にはアクセス過多でIPBANされることがあるっていうのが皮肉なものだ。
livedlも中のロジック修正して(仮と同じ倍速の仕組みにしたらバイナリー配布してもいいかな?って思う。もちろんnico_hls.goを元のに入れ替えても簡単には動かないようにしてねw
livedlも中のロジック修正して(仮と同じ倍速の仕組みにしたらバイナリー配布してもいいかな?って思う。もちろんnico_hls.goを元のに入れ替えても簡単には動かないようにしてねw
2020/06/04(木) 11:13:49.43ID:SzdypoLW0
プレ垢なら2倍速で再生できるのに(仮は等倍速でしかDLできないのか
残念な仕様だな
livedlは優秀
残念な仕様だな
livedlは優秀
2020/06/04(木) 12:14:57.50ID:p0oC9kKM0
え?(仮はDL倍速できなくなったん?
2020/06/04(木) 12:20:49.94ID:VWIvDBFk0
速くしたらニコ生からやめてくれとか言われてなかったか?
2020/06/04(木) 12:33:43.53ID:AIqkgi5X0
>>567
TSのDLも追っかけ録画も2倍速に対応してるよ
TSのDLも追っかけ録画も2倍速に対応してるよ
2020/06/04(木) 12:35:21.56ID:HZiNrBsX0
livedlは速度制限なしの高速ダウンロードだからね
571名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 13:14:21.08ID:OQlO8t1a0 livedlの利点ってなに?
2020/06/04(木) 13:36:24.03ID:bE2peBp10
2020/06/04(木) 13:42:20.16ID:cNe46aeA0
2020/06/04(木) 17:09:53.35ID:ZkT6DcdX0
livedlでYouTube Liveを自動録画するためのYouTubeアラートは何使ってますか?
2020/06/04(木) 21:00:54.81ID:cEUXVFGh0
0.88.01にアップしたんだが、ログ画面にログが表示されるのが標準になった?
2020/06/04(木) 22:57:33.54ID:q3mGhof30
2020/06/04(木) 23:48:20.62ID:67sto0Ae0
>>575-576
それが最近変わった接続手順のログでデバッグの消し忘れだから作者に言えばいいけど(わざと残したのかもしれないけど)、
もし、録画中に接続開始時みたいな長いログが最初だけでなく(これ重要)、1〜数分起きに出るようなら画質が大きすぎて頻繁にサーバーに再接続してるんで画質を2MB〜1MBに下げるか、10分ぐらいでいいからログを取って作者にメールで送ってください。
〜alities":["abr","super_high","high","normal","low","super_low"],"protocol":"hls"}} こういうのが数分ごとに出る場合のみね
それとプレ垢でTS録画してる場合は経過時間に対してtimeが2倍ぐらいになってるか確認してください。(一般垢だと1.25倍だからほぼ変わらないはず)。
経過時間とほぼ変わらなかったり1.5倍ぐらいだと上記の症状で時間ロスしてる可能性があるんで、この場合もログを取って作者にメールで送ったらいいと思います。
それが最近変わった接続手順のログでデバッグの消し忘れだから作者に言えばいいけど(わざと残したのかもしれないけど)、
もし、録画中に接続開始時みたいな長いログが最初だけでなく(これ重要)、1〜数分起きに出るようなら画質が大きすぎて頻繁にサーバーに再接続してるんで画質を2MB〜1MBに下げるか、10分ぐらいでいいからログを取って作者にメールで送ってください。
〜alities":["abr","super_high","high","normal","low","super_low"],"protocol":"hls"}} こういうのが数分ごとに出る場合のみね
それとプレ垢でTS録画してる場合は経過時間に対してtimeが2倍ぐらいになってるか確認してください。(一般垢だと1.25倍だからほぼ変わらないはず)。
経過時間とほぼ変わらなかったり1.5倍ぐらいだと上記の症状で時間ロスしてる可能性があるんで、この場合もログを取って作者にメールで送ったらいいと思います。
2020/06/04(木) 23:57:07.34ID:p0oC9kKM0
そういや昨日6時間のTS録画したら5時間くらいかかってたっぽいなぁ
もちろんプレアカです
もちろんプレアカです
2020/06/05(金) 00:13:14.03ID:2pkaQ8WP0
>>578
画質3MBでそれなら回線に対して画質が大きすぎるんで2MB〜1MBに下げれば2倍に近づくとは思います。下げても変わらん、または3MBにこだわるならログを取って作者にメールですね。
あっちの掲示板の1664さんの件(20分で切れる)もそうだけど、こういうのは使う側の回線状況(回線が早すぎてアクセス制限される、光でも遅い、光でも無線で接続してる、回線がWiFi etc)で変わってくるわけでネットワークの知識や経験がないと難しいですね。
画質3MBでそれなら回線に対して画質が大きすぎるんで2MB〜1MBに下げれば2倍に近づくとは思います。下げても変わらん、または3MBにこだわるならログを取って作者にメールですね。
あっちの掲示板の1664さんの件(20分で切れる)もそうだけど、こういうのは使う側の回線状況(回線が早すぎてアクセス制限される、光でも遅い、光でも無線で接続してる、回線がWiFi etc)で変わってくるわけでネットワークの知識や経験がないと難しいですね。
2020/06/05(金) 02:54:32.24ID:r0PhhJ6N0
切れんぞ
2020/06/05(金) 04:38:45.83ID:/DIQH/x00
livedl.x86バイナリ
ttps://www.axfc.net/u/4023027
負荷対策のためTS倍速オプションを無効にしてあります
バイナリ書き換えれば有効化できそうだけど、そんなことするくらいならソースからビルドしてねw
ttps://www.axfc.net/u/4023027
負荷対策のためTS倍速オプションを無効にしてあります
バイナリ書き換えれば有効化できそうだけど、そんなことするくらいならソースからビルドしてねw
2020/06/05(金) 07:44:08.45ID:2jpdAxQE0
32bit
2020/06/05(金) 10:45:48.35ID:/m8B7A/y0
2020/06/05(金) 13:06:37.48ID:/DIQH/x00
2020/06/05(金) 13:26:00.77ID:2pkaQ8WP0
余計なお世話だけど、64bit版なら livedl もしくは livedl.x64 でいいんじゃないの?
2020/06/05(金) 13:32:34.06ID:/DIQH/x00
2020/06/05(金) 13:43:47.77ID:hEP1qgSm0
ネ申様ありがとう
2020/06/05(金) 13:47:36.54ID:2pkaQ8WP0
>>586
余計なお世話ですみませんでした。
余計なお世話ですみませんでした。
2020/06/05(金) 14:01:03.37ID:NXtHKP7V0
倍速の無いlivedl使う意味有る?
2020/06/05(金) 14:07:03.55ID:w01NEAdQ0
無いかも
2020/06/05(金) 14:27:25.14ID:NXtHKP7V0
>>590
よし、プレミアム解約してくる!
よし、プレミアム解約してくる!
2020/06/05(金) 14:59:47.49ID:/m8B7A/y0
593名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 15:04:14.45ID:PkXrLyzd0 「LivedlGui は動作を停止しました」
一瞬で落ちるんじゃがこっちの環境のせいか
一瞬で落ちるんじゃがこっちの環境のせいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 高市早苗「支持者の理解を得られないので台湾発言を撤回できない」 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【雑談】暇人集会所part18
