■ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
https://twitter.com/guest_nico
■livedl
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
https://twitter.com/himananiito
※不具合要望はコミュ掲示板もしくは作者Twitterへ
※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556552328/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/10(木) 00:21:29.96ID:BDK4zBA00
2020/02/07(金) 20:42:42.20ID:kG3lGnB30
えぇ…よくわからないけどめんどくさい…
2020/02/07(金) 21:21:47.03ID:vdzScaPK0
Chomeでデベロッパーツールを開いて、cookieの中のuser_sessionとuser_session_secureの値をコピペする
という処理を毎回できるのであれば問題ないんだろうけど、お前らできる?w
ツールでワンクリックでやってる情弱には無理だろ?w
という処理を毎回できるのであれば問題ないんだろうけど、お前らできる?w
ツールでワンクリックでやってる情弱には無理だろ?w
2020/02/07(金) 23:44:13.19ID:KedyOMdP0
https://chrome.google.com/webstore/detail/cookie-editor/hlkenndednhfkekhgcdicdfddnkalmdm
つーか普通にツール側からログインすればいいんじゃね?よく分からんが
そして0.1.7.52が来てるっぽいけど既出?
つーか普通にツール側からログインすればいいんじゃね?よく分からんが
そして0.1.7.52が来てるっぽいけど既出?
2020/02/08(土) 00:10:30.77ID:Z4ZhfR7z0
chromeのポリシー変更すればいいだけやん
2020/02/08(土) 02:42:25.37ID:xqHgD5iJ0
>>299
永続的なログイン管理をしていないツールが多いのか
ニコ側から見ると毎回別のツールがログインしたことになり、
すぐに同時ログイン可能数を超え
メインブラウザが強制的にログアウトさせられてしまったりする。
永続的なログイン管理をしていないツールが多いのか
ニコ側から見ると毎回別のツールがログインしたことになり、
すぐに同時ログイン可能数を超え
メインブラウザが強制的にログアウトさせられてしまったりする。
2020/02/08(土) 03:58:37.33ID:zBT1YcKI0
2020/02/08(土) 04:18:33.06ID:9ClK2b0a0
録画用の垢作りなよ
2020/02/08(土) 05:12:21.95ID:xqHgD5iJ0
>>302
>それでもいいけど、(仮のプログラムが自動的に変更するレベルじゃないとユーザーは納得しないよ。
技術的に可能なのか知らんけど、
できたとしてもセキュリティリスクに関わる設定を外部から勝手にいじるのはちょっとw
手動で変更させるにしてもリスク説明が面倒だし、
そもそも Edge とか変更可能にしてくれるかもわからんし。
まあ、各ツールがきちんと永続的なログイン管理をしてくれるのが一番だよね。
しかし、4つまでだったか同時ログイン可能になっててよかった。
少し前までのように同時一切不可だったら詰んでた。
>それでもいいけど、(仮のプログラムが自動的に変更するレベルじゃないとユーザーは納得しないよ。
技術的に可能なのか知らんけど、
できたとしてもセキュリティリスクに関わる設定を外部から勝手にいじるのはちょっとw
手動で変更させるにしてもリスク説明が面倒だし、
そもそも Edge とか変更可能にしてくれるかもわからんし。
まあ、各ツールがきちんと永続的なログイン管理をしてくれるのが一番だよね。
しかし、4つまでだったか同時ログイン可能になっててよかった。
少し前までのように同時一切不可だったら詰んでた。
2020/02/08(土) 05:16:55.16ID:xqHgD5iJ0
2020/02/08(土) 21:23:10.73ID:zBT1YcKI0
Chromeのcookie取得は無理かと思ったら(仮さんが修正できたようですね。
2020/02/12(水) 00:42:29.84ID:W8J8KGFw0
Chromeの新しいcookie対応だけど、(仮の人の対応したソースみてもめんどくさいのがわかるw
NCVがまだ未対応なのもわかるわ。
(仮の人のコミュに初心者丸出しな質問がいろいろ来てるけど、ああいう質問はほかの人がやらないと。
例えば手術で難病を治せるような医者が普通の病院で風邪の対応してる感じ。
NCVがまだ未対応なのもわかるわ。
(仮の人のコミュに初心者丸出しな質問がいろいろ来てるけど、ああいう質問はほかの人がやらないと。
例えば手術で難病を治せるような医者が普通の病院で風邪の対応してる感じ。
2020/02/12(水) 17:15:48.86ID:VQ5Tq+jK0
お、おう…
2020/02/13(木) 05:58:17.66ID:9uGgVYwb0
コメビュも対応してくれたようだ。
あと、8日の時点で永続的なログイン管理もやってくれてたのね。
赤文字の注意文も現在の状況に合ったものに直されてた。
ちょっとわかりづらい気もするけどw
ほかのツールも関係することを含め事情を知らない人に伝えるには
「同じアカウントに6重以上ログインすると古いものからログアウトされます
ただし、同一デバイス内の複数のNCVからのログインは共通となります」
あたりかなあ。
あと、8日の時点で永続的なログイン管理もやってくれてたのね。
赤文字の注意文も現在の状況に合ったものに直されてた。
ちょっとわかりづらい気もするけどw
ほかのツールも関係することを含め事情を知らない人に伝えるには
「同じアカウントに6重以上ログインすると古いものからログアウトされます
ただし、同一デバイス内の複数のNCVからのログインは共通となります」
あたりかなあ。
2020/02/13(木) 15:43:04.74ID:hlmhMRzB0
(仮使ってるけど平日昼間だってのにやたらブツブツ切れて細切れファイルになりやがる
2020/02/13(木) 15:44:05.05ID:hlmhMRzB0
間違ったlivedlだ
2020/02/13(木) 21:41:38.88ID:0GD2UQxC0
livedlで細切れとはいったいどんな状態・・・?
2020/02/14(金) 01:37:10.06ID:8LqfjpV90
>>312
playlist: <nil>
websocket read: read tcp xxx.xxx.xxx.xxx:xxx->133.152.32.31:443: use of closed network connection
が出るたびに生成される動画ファイルが細切れになっていく
playlist: <nil>
websocket read: read tcp xxx.xxx.xxx.xxx:xxx->133.152.32.31:443: use of closed network connection
が出るたびに生成される動画ファイルが細切れになっていく
2020/02/14(金) 02:41:19.71ID:w/UMGWTG0
>>313
そうなんだ。再開時に勝手にレジュームして取り直すのかと思ってたよ
最終的なファイルはsqlite形式の1つのファイルにまとまるし
ぶっちゃけ解凍しなおして見直すこともまず無いんで知らんかった
そうなんだ。再開時に勝手にレジュームして取り直すのかと思ってたよ
最終的なファイルはsqlite形式の1つのファイルにまとまるし
ぶっちゃけ解凍しなおして見直すこともまず無いんで知らんかった
2020/02/14(金) 04:21:50.42ID:UU9uG6SY0
>>314
TS なら取り直すけど、きっと生なんでしょ。
livedl は TS でしか使ってないが、そのメッセージは日常的に出る。
録ってる番組をブラウザでも見ちゃったりすると論外なのは当然として、
別の番組を見ていてもとくにシークしたとき出やすい気がする。
まあ、何もしてなくても出るときは出るし、生なら (仮 に移行することを強くお勧めする。
追っかけなら末尾が僅かに欠ける以外は論理的に欠けないので。
TS なら取り直すけど、きっと生なんでしょ。
livedl は TS でしか使ってないが、そのメッセージは日常的に出る。
録ってる番組をブラウザでも見ちゃったりすると論外なのは当然として、
別の番組を見ていてもとくにシークしたとき出やすい気がする。
まあ、何もしてなくても出るときは出るし、生なら (仮 に移行することを強くお勧めする。
追っかけなら末尾が僅かに欠ける以外は論理的に欠けないので。
2020/02/14(金) 07:07:51.24ID:ucrXhzYv0
githubで他の人がフォークしたlivedlでは改善されてるよ
少なくと俺の環境では出ない
少なくと俺の環境では出ない
2020/02/14(金) 16:45:54.70ID:Xmc3gG7E0
公式放送をlivedlで録画した際に、ホームページに表示されるコメ数と実際に取得できるコメ数に差があるのですがこれは普通ですか?
例
lv323974293 コードギアス 1-12
ホームページのコメ数 176682
livedlの取得コメ数 92232(数回コメを取直しても同じだったのでこれが限界かな)
取れてるコメ数だけでも十分かとも思うのですが差があるのは気になります
皆さんのところも公式の5〜6 割のコメ数しか取れませんか?
例
lv323974293 コードギアス 1-12
ホームページのコメ数 176682
livedlの取得コメ数 92232(数回コメを取直しても同じだったのでこれが限界かな)
取れてるコメ数だけでも十分かとも思うのですが差があるのは気になります
皆さんのところも公式の5〜6 割のコメ数しか取れませんか?
2020/02/14(金) 20:06:20.69ID:XTrcxhVw0
ツールでタイムシフトのコメント取得するのは
アリーナ最前列のコメントだけだから視聴ページの
表示数よりも少なくなるのはそのため
アリーナ最前列のコメントだけだから視聴ページの
表示数よりも少なくなるのはそのため
2020/02/14(金) 22:06:55.48ID:Xmc3gG7E0
>>318
そうでしたか ありがとうです
そうでしたか ありがとうです
2020/02/15(土) 01:29:48.91ID:21ymb3SR0
>>316
おお、あれって改善できるものだったのか。
でも、TS ならちょっと遅くなるだけだから別にいいやw
生の場合、ほかにも欠ける要因は色々あるわけで、
それらが解決できる (仮 がある以上 livedl を使うことはない。
おお、あれって改善できるものだったのか。
でも、TS ならちょっと遅くなるだけだから別にいいやw
生の場合、ほかにも欠ける要因は色々あるわけで、
それらが解決できる (仮 がある以上 livedl を使うことはない。
2020/02/15(土) 01:49:37.67ID:bvQgUJxq0
livedl の issues/26 は結局タイムシフトの時間指定をつけたのが直接原因だと思うけど、その前からセグメント抜けした後で発生していた可能性もありますね。
発生する原因は昔ここ(5ch)で書いたことあったっけ?
修正は tellowkrinkle/seqskipfix
発生する原因は昔ここ(5ch)で書いたことあったっけ?
修正は tellowkrinkle/seqskipfix
322名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/17(月) 17:53:06.47ID:DzkROIOx0 今はタイムシフト録画しても倍速になるのか?一時期仕様変更で等倍になった頃から久しぶりなんだが
323名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 12:49:16.95ID:id1+XdUK0 バカしかいねえな
2020/02/20(木) 04:24:41.17ID:XyZIdxUe0
言葉に気をつけろ
2020/02/20(木) 06:31:55.82ID:87x/oc9h0
必死だな
2020/02/20(木) 12:52:50.69ID:ULJOKIQF0
作者はキレていい
2020/02/20(木) 13:39:16.39ID:eu46v54D0
まあいろいろと言いたくなるかもしれないけど、作者は善意というか好きで作ってるだけだしね。
2020/02/20(木) 14:17:42.69ID:4LJG6wc+0
好きじゃ無くなったら困るじゃん
2020/02/20(木) 22:07:08.87ID:B4PdIZyI0
フリーソフトなんて作者の善意でしかないのに、バージョンネームミスっただけで文句付けるのはアホだわ
フリーソフトの一番の恐怖は作者のやる気消失なのな
フリーソフトの一番の恐怖は作者のやる気消失なのな
2020/02/21(金) 01:07:16.91ID:wBUBW8Me0
チェックツールの方ならソースを最新のコンパイラでも実行ファイル作れるように修正した人がいるから、
最悪その人が開発引き継ぐんじゃないの?知らんけど。
最悪その人が開発引き継ぐんじゃないの?知らんけど。
2020/02/21(金) 20:10:51.13ID:iQRyClgu0
アラート白更新
>>292-295に対応してくれたみたい
>>292-295に対応してくれたみたい
2020/02/22(土) 00:25:12.52ID:6bG6G0Pa0
ここだけの話だけど、
ブラウザーのデベロッパー版なんかでクッキー取得できません?!ってのは、報告した本人的には「最新のブラウザー使ってていち早くバグ報告するオレスゲー」とか思ってるかもしれないけど、
作者的には「まためんどくさい修正かよ」って感じだからw
それでも、某作者さんは速攻でcookiegetter修正版出すだろうけど
ブラウザーのデベロッパー版なんかでクッキー取得できません?!ってのは、報告した本人的には「最新のブラウザー使ってていち早くバグ報告するオレスゲー」とか思ってるかもしれないけど、
作者的には「まためんどくさい修正かよ」って感じだからw
それでも、某作者さんは速攻でcookiegetter修正版出すだろうけど
2020/02/22(土) 06:36:28.50ID:CFVJ+ptO0
333
2020/02/22(土) 07:06:29.28ID:fo7MqIcw0
随分と香ばしいレスだなおい
2020/02/22(土) 13:14:40.46ID:v0bx+3Cn0
ここだけの話だけど、
ブラウザーのデベロッパー版なんかでクッキー取得できません?!ってのは、報告した本人的には「最新のブラウザー使ってていち早くバグ報告するオレスゲー」とか思ってるかもしれないけど、
作者的には「まためんどくさい修正かよ」って感じだからw
それでも、某作者さんは速攻でcookiegetter修正版出すだろうけど
ブラウザーのデベロッパー版なんかでクッキー取得できません?!ってのは、報告した本人的には「最新のブラウザー使ってていち早くバグ報告するオレスゲー」とか思ってるかもしれないけど、
作者的には「まためんどくさい修正かよ」って感じだからw
それでも、某作者さんは速攻でcookiegetter修正版出すだろうけど
336名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/22(土) 13:18:25.55ID:hWzDFC0V0 ここだけの話だけど、
以下略
以下略
2020/02/22(土) 14:32:28.93ID:gv69GeSw0
聞いてアロエリーナ
2020/02/22(土) 21:29:32.54ID:VtWGOGsr0
やっぱここってオッサンしかいないの?
2020/02/23(日) 13:14:02.03ID:Sg5F8JsR0
ニコ生の画質更に悪くなってる気がする
2020/02/23(日) 16:08:02.27ID:oIDQiGJg0
ニコ生に画質なんて求めてる奴いるの?
コメント機能とアンケだけだろそれが動けばそれでいい
コメント機能とアンケだけだろそれが動けばそれでいい
2020/02/24(月) 03:58:31.13ID:P2b1NcyT0
画質いいに越したことはないだろ気持ち悪いな
2020/02/24(月) 07:49:04.05ID:3d5jDjuE0
気持ち悪くはないでしょう
2020/02/24(月) 07:53:16.77ID:aMBWBAzR0
気持ち悪いだろ
2020/02/24(月) 19:50:05.89ID:jKtBTkcE0
いいに越したことは無いがそれは基本機能が動いているうえでの話だな
2020/02/25(火) 22:13:44.11ID:E0JNtzWj0
ちょっとやそっとの画質よりまともな動作と邪魔や不快にならないUIが必要
どのサイトでも同じ事
どのサイトでも同じ事
2020/02/25(火) 23:12:38.70ID:Hy+6lYT50
347名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/29(土) 20:00:17.61ID:6srTbxi90 スレ無いからここで聞くけどキャスの録画くんや監視くんってもう更新されないの?
みんなキャスの場合は何使ってるんだろ
みんなキャスの場合は何使ってるんだろ
2020/03/01(日) 13:06:02.35ID:0e7O0lba0
全然更新されなくなったよね
でも普通に録画はできるから問題ないけど、最近は1年以上更新されてないね
でも普通に録画はできるから問題ないけど、最近は1年以上更新されてないね
2020/03/01(日) 13:56:17.82ID:hjLlxAew0
他のツールの更新には対応してるから
単にキャスを更新する必要性がないってだけだろ
あと要望がないと動かない
気づけないから
単にキャスを更新する必要性がないってだけだろ
あと要望がないと動かない
気づけないから
2020/03/01(日) 18:09:35.59ID:qCxwehy40
中継鯖にお金かかって大変みたいだから寄付してあげな
2020/03/03(火) 09:01:47.88ID:Hb8Trk460
ひまたんぷれいや使ってるんだけど数日前の録画分からぐにゃぐにゃな動画になってまともに見れなくなってしまった
他のプレイヤーだと見れるからコーデックとかの問題なのかな?
他のプレイヤーだと見れるからコーデックとかの問題なのかな?
2020/03/03(火) 09:39:57.67ID:xkLtCr7u0
他のプレイヤーで見られるならそうなんだろう
2020/03/03(火) 13:22:21.98ID:a+7nCS9b0
お前ん中ではな
2020/03/03(火) 15:17:38.71ID:qdmcuuG20
by ゆのっち
2020/03/05(木) 22:11:55.01ID:2OW6hBv60
最近ニコ生調子悪いな
今日はやたらとセグメント抜け多発しとる
今日はやたらとセグメント抜け多発しとる
2020/03/06(金) 01:23:33.52ID:8vhrwA+/0
【障害/ニコニコ生放送】
2020年3月5日(木)20時40分現在、ニコニコ生放送にアクセスしづらい不具合が発生しております。 現在、原因調査と復旧作業を行っています。ご不便をお掛けし申し訳ございません。
【障害/ニコニコ生放送】
2020年3月5日(木)22時15分現在、ニコニコ生放送にアクセスしづらい状態が再び発生しております。
外部からシステムに負荷をかける異常量の通信を検知しており、ただいま対応にあたっています。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
3月5日(木)22時05分頃から23時50分頃まで、外部からの大規模な攻撃により、ニコニコ生放送が利用しづらい状態になっておりました。
対策の強化により、現在は復旧しており、通常通りご利用いただけます。
https://blog.nicovideo.jp/niconews/129582.html
2020年3月5日(木)20時40分現在、ニコニコ生放送にアクセスしづらい不具合が発生しております。 現在、原因調査と復旧作業を行っています。ご不便をお掛けし申し訳ございません。
【障害/ニコニコ生放送】
2020年3月5日(木)22時15分現在、ニコニコ生放送にアクセスしづらい状態が再び発生しております。
外部からシステムに負荷をかける異常量の通信を検知しており、ただいま対応にあたっています。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
3月5日(木)22時05分頃から23時50分頃まで、外部からの大規模な攻撃により、ニコニコ生放送が利用しづらい状態になっておりました。
対策の強化により、現在は復旧しており、通常通りご利用いただけます。
https://blog.nicovideo.jp/niconews/129582.html
2020/03/06(金) 01:24:33.98ID:8vhrwA+/0
先日より断続的に、niconicoサービスに対する大規模かつ執拗な攻撃を受けています。
今後も攻撃が続く場合、攻撃元と判断したエリアからの接続を遮断することがあります。ご不便をお掛け致しますが、ご了承ください。
日本国内からも、踏み台にされたと思わしき攻撃を確認しています。
ユーザーの皆様におかれましても、PCやルーターなどインターネットに接続している機器について、「最新のアップデートを適用する」「サポートが終了した機器は使わない」などの対策をお願いいたします。
今後も攻撃が続く場合、攻撃元と判断したエリアからの接続を遮断することがあります。ご不便をお掛け致しますが、ご了承ください。
日本国内からも、踏み台にされたと思わしき攻撃を確認しています。
ユーザーの皆様におかれましても、PCやルーターなどインターネットに接続している機器について、「最新のアップデートを適用する」「サポートが終了した機器は使わない」などの対策をお願いいたします。
2020/03/06(金) 01:30:20.10ID:8vhrwA+/0
なんかニコニコの調子が悪いと思った場合、Twitterやってる方はニコニコ窓口担当アカウント(@nico_nico_talk)をチェックすれば不具合の時にアナウンスしてくれる時もあります。
昨日も先程書いたやつをツイートしてるので。
昨日も先程書いたやつをツイートしてるので。
2020/03/06(金) 12:04:46.49ID:aaYlf0kw0
戀塚さんしかフォローしてない
2020/03/06(金) 13:23:13.17ID:b4e5B7Ss0
°
2020/03/06(金) 20:35:47.31ID:14CovK4h0
昨日は運営放送中に落ちたな
狙ってんのか
狙ってんのか
2020/03/07(土) 07:33:43.74ID:JRM1cvF/0
この前から執拗に狙われてるみたいだが暇な奴もいるもんだ
2020/03/07(土) 12:43:32.04ID:kQuzvrRm0
ランキングサイトのバグが原因の過剰アクセスで落ちた事が昔あったなぁ
2020/03/07(土) 13:52:58.42ID:U5TbN9xy0
(仮 の Chrome cookie 対応だけど、完璧じゃない気がする。
Chrome 側が期限切れでログアウトしておりエラーになった。これは当たり前。
Chrome 側でログインしたが、エラーのまま。コメビュは復活。
Chrome の再起動(恐らく終了だけで十分?)で復活。
前からこういう仕様だったっけ?
Chrome 側が期限切れでログアウトしておりエラーになった。これは当たり前。
Chrome 側でログインしたが、エラーのまま。コメビュは復活。
Chrome の再起動(恐らく終了だけで十分?)で復活。
前からこういう仕様だったっけ?
2020/03/07(土) 14:52:05.40ID:PyNQvDc80
>>364
Cookie処理は大きく分けてCookie取得ライブラリと(仮のプログラム本体に分かれてるけど、
364の件は(仮のプログラム内のuser_session取得処理の問題ではないかと思う。
作者BBSでずっとやってるFireFoxDeveloperEditionの件も同じ原因かなと。
逆にCookie取得ライブラリの側ではChrome系でプロファイル使ってたらエラーになるんじゃないかと思う。
Cookie処理は大きく分けてCookie取得ライブラリと(仮のプログラム本体に分かれてるけど、
364の件は(仮のプログラム内のuser_session取得処理の問題ではないかと思う。
作者BBSでずっとやってるFireFoxDeveloperEditionの件も同じ原因かなと。
逆にCookie取得ライブラリの側ではChrome系でプロファイル使ってたらエラーになるんじゃないかと思う。
2020/03/07(土) 15:18:44.94ID:oWmM/TWw0
Chromeだったかは定かでは無いけど
終了時にクッキーファイルが更新されるブラウザがあったと思う
終了時にクッキーファイルが更新されるブラウザがあったと思う
2020/03/07(土) 19:10:33.51ID:I7ZzdSK/0
xp使ってる奴攻撃の踏み台にされてるってさ
2020/03/07(土) 22:54:49.12ID:dpC49rPw0
>>347
録画くんって画質悪くない?違うのほしいね。
ふわっち録画っちは普通に画質いいんだけど
ここの作者に頼んでみたらどうするかな?仮が安定してやる事なくなったら趣味程度でやってくれるかなって
思ったけどニコ生が一番厄介だから無理そうか
録画くんって画質悪くない?違うのほしいね。
ふわっち録画っちは普通に画質いいんだけど
ここの作者に頼んでみたらどうするかな?仮が安定してやる事なくなったら趣味程度でやってくれるかなって
思ったけどニコ生が一番厄介だから無理そうか
2020/03/08(日) 00:08:10.58ID:hZZTxJ410
ツイキャスの画質が悪いからだろ
2020/03/08(日) 02:42:29.17ID:cwET/r/30
>録画したファイルの画質が悪い場合は、別のffmpegをダウンロードし、confの中のffmpeg.exeと置き換えて下さい。
ちゃんと書いてるけどやったのか
ちゃんと書いてるけどやったのか
2020/03/08(日) 03:40:53.13ID:IRLc13Mt0
ニコニコの不具合が続いてる
まだ録画しない方がいいのかな
まだ録画しない方がいいのかな
2020/03/08(日) 13:08:47.04ID:NT5e2SEA0
373名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/19(木) 20:34:51.23ID:YlMJCayc0 生放送の動画ファイルにコメントを合成する方法書いてあったのでとりあえずはっとく
https://aviutl.info/flv-xml/
https://aviutl.info/flv-xml/
2020/03/19(木) 20:56:17.27ID:TNUtt9dL0
2020/03/20(金) 18:43:29.40ID:Jzb7RBb30
なんかstreamlinkでニコ生プラグイン入れたら普通に生放送ダウンロードできたぞ
2020/03/20(金) 21:36:06.59ID:f0uPZp6P0
2020/03/20(金) 21:46:54.65ID:Jzb7RBb30
378376
2020/03/20(金) 23:03:55.86ID:yz6zbYcb0 >>377
ありがとうございます
初心者で申し訳ありません ずっと↓で探していたのですが見つからなかったもので。。。
https://github.com/streamlink/streamlink/tree/master/src/streamlink/plugins
教えて頂いたリンク先とは何が違うのでしょうか?
ありがとうございます
初心者で申し訳ありません ずっと↓で探していたのですが見つからなかったもので。。。
https://github.com/streamlink/streamlink/tree/master/src/streamlink/plugins
教えて頂いたリンク先とは何が違うのでしょうか?
2020/03/20(金) 23:18:46.29ID:3hQy0Tui0
横からだけど、Issueにニコ生のプラグイン作ってくれというリクエストがあって、誰かが作ったけど不備があってmasterにマージされないままほっておかれてるって状況ですかな?
世界的に見ればニコ生なんてどーでもいい存在だし、まあしょうがないのかなとw
世界的に見ればニコ生なんてどーでもいい存在だし、まあしょうがないのかなとw
380376
2020/03/20(金) 23:38:14.17ID:yz6zbYcb02020/03/21(土) 19:53:10.24ID:oPm+IZro0
公式に入った
plugins.nicolive: new plugin for Niconico Live (#2651)
https://github.com/streamlink/streamlink/commit/9548a690ef34a1d08c0f703cc12458f959a7cb53
plugins.nicolive: new plugin for Niconico Live (#2651)
https://github.com/streamlink/streamlink/commit/9548a690ef34a1d08c0f703cc12458f959a7cb53
2020/03/28(土) 23:46:50.57ID:C5qqGK960
ニコ生新配信録画ツール(仮を立ち上げて、URL入れて視聴を押すと
100%見れるんですが
Batなどで
ニコ生新配信録画ツール(仮.exe [URL] -play
で立ち上げるとページの取得に失敗しました。と出て開きません
その時に視聴ボタンがONのままなので、視聴停止を押すと
ログインに失敗しましたと出て勝手に閉じます。
何故かたまに立ち上がる時もあり、逆に混乱してます
原因思い当たる方いたら教えてください。
100%見れるんですが
Batなどで
ニコ生新配信録画ツール(仮.exe [URL] -play
で立ち上げるとページの取得に失敗しました。と出て開きません
その時に視聴ボタンがONのままなので、視聴停止を押すと
ログインに失敗しましたと出て勝手に閉じます。
何故かたまに立ち上がる時もあり、逆に混乱してます
原因思い当たる方いたら教えてください。
2020/03/29(日) 02:47:28.13ID:9+TDo4om0
384名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 16:32:46.07ID:bPah1und0 いつから、仮の録画とブラウザのアカウント同じで視聴してもブラウザがログアウトされなくなった?
最近、気づいたんだけど
最近、気づいたんだけど
2020/03/30(月) 22:02:41.53ID:UsU28JT50
2020/04/10(金) 06:25:05.30ID:mr90Ube00
以前話題になったlivedlで録画できなる現象が今日発生したけど-nico-login-only=on で対処できたよ
このスレのおかげ^ ^ みんなありがとう
このスレのおかげ^ ^ みんなありがとう
2020/04/12(日) 17:31:14.79ID:FjSddwEl0
「放送チェックツール(仮」の話題もここでしていいかな?
タイムシフト予約を入れた生放送も自動的に拾って
放送開始時間になったら通知させたいんだけどそういうことってできないんだっけ?
出来るツールがあったら教えて欲しい
タイムシフト予約を入れた生放送も自動的に拾って
放送開始時間になったら通知させたいんだけどそういうことってできないんだっけ?
出来るツールがあったら教えて欲しい
388名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 20:40:13.34ID:fVisLqz30 自動的じゃないけどタイムシフト予約してるならそのついでにチェックツール(仮の
予約起動タブにも登録してポップアップさせるとかアプリ連動させればいいだけじゃ?
予約起動タブにも登録してポップアップさせるとかアプリ連動させればいいだけじゃ?
389名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 21:12:02.87ID:kWPmqNSI0 ないよ
390名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 12:54:43.45ID:Uu41S3ej0 ニコ生新配信録画ツール(仮でタイムシフトを録画できるという事で昔取ったタイムシフトを録画しようと試みましたが
flashプレイヤーで再生するタイムシフトの場合「ページが取得できませんでした。」と出て録画できませんでした。
最近とったタイムシフトの場合は全部問題なく録画出来ましたが、
再生する時に「このサイトでAdobeflashの実行を許可しますか?」とflashプレイヤーの許可を求められるタイムシフトに限り
全て上記の文章が出ている状態です。
因みに該当のタイムシフトは多少すぐには再生されませんが、時間をかければ再生でき視聴自体は問題なく出来ます。
そこで、livedlなど他のツールであれば昔のタイムシフトも普通に録画ができるのかや
(仮でも昔のタイムシフトを録画する方法があるのかを教えて貰いたいです。
初心者な物で基本的なこともわからずお手数をおかけすると思いますが宜しくお願いします。
-ニコ生新配信録画ツール(仮 ver0.87.63+ver0.1.3.10.11
-タイムシフト
-多分公式生放送
-lv314705563 等flashのタイムシフトその他数件
-Windows10
-光回線
flashプレイヤーで再生するタイムシフトの場合「ページが取得できませんでした。」と出て録画できませんでした。
最近とったタイムシフトの場合は全部問題なく録画出来ましたが、
再生する時に「このサイトでAdobeflashの実行を許可しますか?」とflashプレイヤーの許可を求められるタイムシフトに限り
全て上記の文章が出ている状態です。
因みに該当のタイムシフトは多少すぐには再生されませんが、時間をかければ再生でき視聴自体は問題なく出来ます。
そこで、livedlなど他のツールであれば昔のタイムシフトも普通に録画ができるのかや
(仮でも昔のタイムシフトを録画する方法があるのかを教えて貰いたいです。
初心者な物で基本的なこともわからずお手数をおかけすると思いますが宜しくお願いします。
-ニコ生新配信録画ツール(仮 ver0.87.63+ver0.1.3.10.11
-タイムシフト
-多分公式生放送
-lv314705563 等flashのタイムシフトその他数件
-Windows10
-光回線
2020/04/17(金) 13:28:08.58ID:pqb19+gZ0
>>390
ニコ生新配信録画ツール(仮 0.87.38.2 以降のバージョンで
1)ブラウザーで時間をかけて再生できることを確認。長い時間の場合は、最初、真ん中、最後ぐらいを同様に確認。
2)オプション→録画放送タブの録画方法の「録画エンジン」 RTMP録画エンジンを使う をクリックして右下「OK」
3)録画する際、昔のkakorokuのように lvxxxxxx,2 とか指定もできたと思います。
昔の放送以外を録画するときは必ずオプション→録画放送タブの録画方法の「録画エンジン」を 標準のHLS録画エンジンを使う に戻してください。
それと古いバージョンだとアカウント設定のブラウザーでChrome、Edge、Opera、Vivaldiとか使えないと思うんでFireFox系使うか、録画ツールでログインにしてください。
ニコ生新配信録画ツール(仮 0.87.38.2 以降のバージョンで
1)ブラウザーで時間をかけて再生できることを確認。長い時間の場合は、最初、真ん中、最後ぐらいを同様に確認。
2)オプション→録画放送タブの録画方法の「録画エンジン」 RTMP録画エンジンを使う をクリックして右下「OK」
3)録画する際、昔のkakorokuのように lvxxxxxx,2 とか指定もできたと思います。
昔の放送以外を録画するときは必ずオプション→録画放送タブの録画方法の「録画エンジン」を 標準のHLS録画エンジンを使う に戻してください。
それと古いバージョンだとアカウント設定のブラウザーでChrome、Edge、Opera、Vivaldiとか使えないと思うんでFireFox系使うか、録画ツールでログインにしてください。
392名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 21:20:27.47ID:St72E00X0 >>391
お礼が遅くすいません>>390です。丁寧な説明有難うございます。
やってみた所以下のメッセージが出て録画できませんでした。
「前回のユーザーセッションが見つかりませんでした。ユーザーセッションが見つかりました。
secureユーザーセッションが見つかりました。アカウントログインからユーザーセッションを取得しました。
ページが取得できませんでした。(←これだけ×10)」
↓
中断を押す
↓
「録画を中断しました
(少し後に)ログインに失敗しました。」
0.87.38.2 以降のバージョンという事でそのままver0.87.63+ver0.1.3.10.11を使っている状態です。
オプションの録画方法の録画エンジンの◉RTMP録画エンジンを使うにチェックを入れていますが、その下の参照部分には何も入れず、
さらにその下のデフォルトのrtmpdumpを使うにはチェックが入っている状態です。
オプションで他にいじっている部分は多分、
一般の「それぞれの番組情報をテキストで保存する」「[説明]にHTMLタグを含める」にチェックを入れただけだと思います。
それぞれのタイムシフトを再生視聴し確認
↓
ブラウザのニコニコからログアウト
↓
既にオプションのアカウント設定の◉ブラウザとクッキーを共有せず、次のアカウントでログインするにチェックを入れている
ログインするを押し、login okのウィンドウのokを押す→一番下のokを押す
↓
放送URLを入れ録画開始
やったことは以上です。間違いや他にいじった方がいい部分がありましたら何度もすいませんが教えて下さい。宜しくお願いします。
お礼が遅くすいません>>390です。丁寧な説明有難うございます。
やってみた所以下のメッセージが出て録画できませんでした。
「前回のユーザーセッションが見つかりませんでした。ユーザーセッションが見つかりました。
secureユーザーセッションが見つかりました。アカウントログインからユーザーセッションを取得しました。
ページが取得できませんでした。(←これだけ×10)」
↓
中断を押す
↓
「録画を中断しました
(少し後に)ログインに失敗しました。」
0.87.38.2 以降のバージョンという事でそのままver0.87.63+ver0.1.3.10.11を使っている状態です。
オプションの録画方法の録画エンジンの◉RTMP録画エンジンを使うにチェックを入れていますが、その下の参照部分には何も入れず、
さらにその下のデフォルトのrtmpdumpを使うにはチェックが入っている状態です。
オプションで他にいじっている部分は多分、
一般の「それぞれの番組情報をテキストで保存する」「[説明]にHTMLタグを含める」にチェックを入れただけだと思います。
それぞれのタイムシフトを再生視聴し確認
↓
ブラウザのニコニコからログアウト
↓
既にオプションのアカウント設定の◉ブラウザとクッキーを共有せず、次のアカウントでログインするにチェックを入れている
ログインするを押し、login okのウィンドウのokを押す→一番下のokを押す
↓
放送URLを入れ録画開始
やったことは以上です。間違いや他にいじった方がいい部分がありましたら何度もすいませんが教えて下さい。宜しくお願いします。
2020/04/19(日) 02:03:26.07ID:Vg211fEW0
2020/04/19(日) 06:19:03.96ID:rhNN8fw80
丁寧なやりとりいいぞ〜
2020/04/19(日) 10:00:11.36ID:Vg211fEW0
>>392
さらに補足すると392で出てる問題はFlashとはまったく関係ない、録画ツールでログインできてない問題なんで、
まずは録画方法をHTMLに戻してアカウント設定を見直してから、Flashじゃない生放送かTSがきちんと録画できて再生できることを確認してください。
で、それができたうえで、録画方法をRTMPにして、ブラウザーでFlashコンテンツを再生してから録画してみてください。これだけです。
余計なことはしないでください。
いろいろやってわけわからなくなったら、最後の手段として今のプログラムを全部消して新しくダウンロードして設定してください。
できたら今ならver0.87.81にしてください。これならブラウザーのクッキー使えると思いますんで。
さらに補足すると392で出てる問題はFlashとはまったく関係ない、録画ツールでログインできてない問題なんで、
まずは録画方法をHTMLに戻してアカウント設定を見直してから、Flashじゃない生放送かTSがきちんと録画できて再生できることを確認してください。
で、それができたうえで、録画方法をRTMPにして、ブラウザーでFlashコンテンツを再生してから録画してみてください。これだけです。
余計なことはしないでください。
いろいろやってわけわからなくなったら、最後の手段として今のプログラムを全部消して新しくダウンロードして設定してください。
できたら今ならver0.87.81にしてください。これならブラウザーのクッキー使えると思いますんで。
396名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 00:07:52.49ID:ohR/DbuX0 >>395
何度も本当にありがとうございます。わざわざ何回も説明して貰っているのに急用ができ非常に遅くなってすいません。
>>393については最初からブラウザではなく「◉ブラウザとクッキーを共有せず、次のアカウントでログインする」の設定で使っていて
変更する必要が無かった為ログインするを押しただけであり説明して貰った前後で変わった部分はないと思います。有難うございます。
>>395の事ですが、その前に既に余計な事をしてしまいましたすいません。
変える部分が無かった為もう一度ダウンロードすればよいのでは?と思いつき、録画したデータも一緒に消えることを懸念し何も消さず
コミュニティの以下の部分を押しダウンロード
比較的安定版
ver0.87.63+ver0.1.3.10.11
https://github.com/guest-nico/nicoNewStreamRecorderKakkoKari/releases/download/releases/ver0.87.63.0.1.3.10.11.zip
↓
既にファイルが存在し、置き換えるかどうかのウィンドウ(文章は正確には覚えれませんでしたすいません)が出た為、
取敢えず一つ一つを置き換えokを押していく
↓
早速録画方法をRTMPにしてflashの録画を開始し完了するも録画フォルダにその時録画したデータしか表示されなかった為他のデータを探す
↓
それまで録画した複数の録画データは見つかるがその時録画したflashの録画データが今度はない状態に
↓
探しても見つからなかった為もう一度録画しようとするも>>392の状態に戻って録画出来ず、そのあとは何もしていません。
やらかしたことは以上です。
>いろいろやってわけわからなくなったら、最後の手段として今のプログラムを全部消して新しくダウンロードして設定してください。
とアドバイスを貰いましたが、やらかした結果一度色々消えかけていますので、
消してもいいプログラムがどこからどこまでなのかや今までの録画データが消えないようにそれを行う方法がないか教えて貰いたいです。
初歩的な事だと思いますが、何度も本当にすいませんが宜しくお願いします。
何度も本当にありがとうございます。わざわざ何回も説明して貰っているのに急用ができ非常に遅くなってすいません。
>>393については最初からブラウザではなく「◉ブラウザとクッキーを共有せず、次のアカウントでログインする」の設定で使っていて
変更する必要が無かった為ログインするを押しただけであり説明して貰った前後で変わった部分はないと思います。有難うございます。
>>395の事ですが、その前に既に余計な事をしてしまいましたすいません。
変える部分が無かった為もう一度ダウンロードすればよいのでは?と思いつき、録画したデータも一緒に消えることを懸念し何も消さず
コミュニティの以下の部分を押しダウンロード
比較的安定版
ver0.87.63+ver0.1.3.10.11
https://github.com/guest-nico/nicoNewStreamRecorderKakkoKari/releases/download/releases/ver0.87.63.0.1.3.10.11.zip
↓
既にファイルが存在し、置き換えるかどうかのウィンドウ(文章は正確には覚えれませんでしたすいません)が出た為、
取敢えず一つ一つを置き換えokを押していく
↓
早速録画方法をRTMPにしてflashの録画を開始し完了するも録画フォルダにその時録画したデータしか表示されなかった為他のデータを探す
↓
それまで録画した複数の録画データは見つかるがその時録画したflashの録画データが今度はない状態に
↓
探しても見つからなかった為もう一度録画しようとするも>>392の状態に戻って録画出来ず、そのあとは何もしていません。
やらかしたことは以上です。
>いろいろやってわけわからなくなったら、最後の手段として今のプログラムを全部消して新しくダウンロードして設定してください。
とアドバイスを貰いましたが、やらかした結果一度色々消えかけていますので、
消してもいいプログラムがどこからどこまでなのかや今までの録画データが消えないようにそれを行う方法がないか教えて貰いたいです。
初歩的な事だと思いますが、何度も本当にすいませんが宜しくお願いします。
2020/04/22(水) 01:23:45.00ID:ZJbCqnH00
>>396
>消してもいいプログラムがどこからどこまでなのかや今までの録画データが消えないようにそれを行う方法がないか教えて貰いたいです。
全部。どうしてもデーターが消えないようにというんだったら、HDDなりDVDに全部バックアップ取ってください。
>初歩的な事だと思いますが、何度も本当にすいませんが宜しくお願いします。
すみませんがそういう人にそこまで手取り足取り教える気は最初からないんで。前にもそういう人はそうやって断ってるんで悪しからず。
もしくはそういうのに付き合ってくれる人が現れるまで待つかしてください。
>消してもいいプログラムがどこからどこまでなのかや今までの録画データが消えないようにそれを行う方法がないか教えて貰いたいです。
全部。どうしてもデーターが消えないようにというんだったら、HDDなりDVDに全部バックアップ取ってください。
>初歩的な事だと思いますが、何度も本当にすいませんが宜しくお願いします。
すみませんがそういう人にそこまで手取り足取り教える気は最初からないんで。前にもそういう人はそうやって断ってるんで悪しからず。
もしくはそういうのに付き合ってくれる人が現れるまで待つかしてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 【芸能】女優・希良梨さん「ただいま危篤中でございます」インスタに投稿 安否気遣う声多数寄せられる 1月にがん転移とステージ3を告白 [冬月記者★]
- 【立憲岡田】高市早苗、2021年岸田政権に「台湾有事は日本の有事か」と迫っていたwww★2 [237216734]
- 【悲報】ジャップメディア「高市早苗の発言があってもインバウンドは過去最高を更新しているんだが?」 [616817505]
- 【悲報】小野田紀美「何か気に入らないことがあったら威圧する国に依存するのはリスク」脱アメリカ宣言か [769931615]
- 「農家は貧しくない」農家の所得は2000万円😱関税や減反で手厚く守られてきた農家の実態 [993451824]
- 【悲報】女「サイゼまずい。ガストまずい。日高屋まずい。富士そばまずい」
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
