Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/17(火) 21:44:47.69ID:ZbIzzxmY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557298164/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part357
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565934634/
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556498678/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/10(金) 16:42:40.07ID:y4O3//Vx0
Save In…だと自分でフォルダ作ってコンテキストメニューから選択してダウンロードだけど
それを自動処理するってことなら違うか
2020/01/10(金) 17:14:11.65ID:RB00YN5o0
>>607
ログインしtないと旧仕様
ログインすると新仕様
2020/01/10(金) 17:31:35.89ID:Sq2wICNq0
>>610
作者です。ご紹介いただきありがとうございます。
軽くする予定とやる気はあるのですが、手が回ってなくてすみません。
パワフルマシンや、小さなウィンドウでなら、重さはいくらか軽減されると思います。
2020/01/10(金) 23:05:44.19ID:JNcPfxhd0
ツリー型タブの階層をなくすことってできますか?
2020/01/10(金) 23:55:32.28ID:5yig10jg0
>>615
素直にTab Center Reduxを使おうぜ
2020/01/11(土) 00:33:21.95ID:rq9T+2qI0
>>615
オプションで「ツリーを[0]階層までインデント表示する」
2020/01/11(土) 00:43:17.62ID:w8aN/p3d0
>>609>>610
ありがとうございます!

クソザコ知識なんで今はスクリプトの編集なんかはせずに使いそうですが
デフォだと前者は見やすい文字サイズで軽いけど透過なし
後者は透過アリだけど文字が大きくて挙動も重いって感じですね
両方入れたんで適時使い分けたり環境変えていきます
2020/01/11(土) 00:50:14.23ID:rq9T+2qI0
>>618
カスタマイズ用の部分だけいじるなら、簡単だよ!

/* カスタマイズ */
var SCRIPTNAME = 'ScreenCommentScroller';
var COLOR = '#ffffff';/*コメント色*/
var OCOLOR = '#000000';/*コメント縁取り色*/
var OWIDTH = 1/10;/*コメント縁取りの太さ(比率)*/
var OPACITY = '0.25';/*コメントの不透明度*/ /*←これが1.00なら透過なし、0.00なら完全透明だよ*/
var MAXLINES = 10;/*コメント最大行数*/ /*←これを20にすると文字サイズは半分になるよ*/
var LINEHEIGHT = 1.2;/*コメント行高さ*/
var DURATION = 5;/*スクロール秒数*/
var FPS = 60;/*秒間コマ数*/ /*←これを減らすと軽くなるけど、動きのなめらかさとのトレードオフ*/
2020/01/11(土) 01:02:59.79ID:v71rmfLn0
>>611
addonの制約上不可能

ターゲットフォルダ内のファイルを振り分けるフリーソフトを使うといい
2020/01/11(土) 01:06:01.34ID:EXOK8LFO0
>>616
残念ながらそれは

>>617
できました最高ですありがとうございます
2020/01/11(土) 01:35:58.94ID:I4o8j1Qw0
>>620
やはり無理でしたか。検索しても合致するのが10年前のアドオンしかヒットしないのでおかしいと・・・。
ありがとうござる。
2020/01/11(土) 04:52:22.14ID:2Me21PJe0
>>618
>>229のやつは、プレイヤーの下の評価ボタンとかの並びの右側に
設定ボタンがあるので、そこから色々いじれる、文字透過もあるよ
ちなみにうちはなぜか>>610が全く動かない
2020/01/12(日) 07:37:31.01ID:cSVZlX0L0
ツリー型タブが頻繁にこうなって非常に困る
ttps://i.imgur.com/nYn3iBm.jpg
2020/01/13(月) 09:05:20.16ID:sUmc4+Tm0
Gesturefyを使用しています。起動キーはデフォの「右クリック」のままです。
71までは閉じる動作をすると正常に動作し,次々と複数のページを,「見たら閉じる,見たら閉じる…」とできていました。
しかし,72にしたところ,「見たら閉じる」を行うたびに「コンテキストメニュー」が表示されて残るようになってしまいました。
71までのように,このコンテキストメニューが出てこないようにするためには,何か設定を変えなければならないのでしょうか?
Gesturefyの問題なのか,Firefox72の問題なのかわからなかったので,こちらに書き込ませていただきました。
よろしくお願いいたします。
2020/01/13(月) 15:15:14.83ID:Ae5oQS+Y0
780名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 23:02:53.48
広告ブロックは無料のアドオンublockのOEMです……

ublockってこういう商売してるんだなw
2020/01/13(月) 16:12:32.32ID:Eg+SJxNY0
>>624
俺もたまにある
タブいっぱい開いてたり、再起動したりするとなりやすいかも
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-kyXn)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:21:15.37ID:TY4ztJPW0
video down helper 以外でおすすめありますか?
pornhubどす
2020/01/13(月) 16:50:34.20ID:1PRH3yjt0
アドオンだと「Download Video and Flash - HD Download」使ってる
外部は「DCさくら」と「Youtube-DLG」で
2020/01/13(月) 17:15:03.87ID:oZ0Y2+9j0
pornhubなんかmp4そのまんま流れてくるだけだから右クリページ情報のメディアから直にDL出来るぞ
2020/01/14(火) 08:58:09.07ID:x0rXyDbe0
【ハッカー】Mozilla、Firefoxの新セキュリティバグが攻撃を受けていると警告
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578915132/
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-kyXn)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:13:13.08ID:96iJ+IIT0
>>629
どうも
検出されない場合が結構多いアドオン
2020/01/14(火) 21:24:12.08ID:RqK5ZcJt0
な、age厨だろ


タブファイラー・X-Finder [ x ] Part36c2ch.net
726 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/01/14(火) 07:25:25.87 ID:96iJ+IIT0
サイドバーの背景は変更可能ですかね

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-kyXn)[]:2020/01/14(火) 21:13:13.08 ID:96iJ+IIT0
>>629
どうも
検出されない場合が結構多いアドオン
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f74-3NRH)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:08:38.51ID:UHIKeMY00
age厨age
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8656-Eulh)
垢版 |
2020/01/15(水) 04:33:23.51ID:hujuEOOF0
video download helperとかダウンロード候補がいっぱいでてきてどれ選べばいいのか分からん
2020/01/15(水) 06:27:12.00ID:K+ULITJu0
レガシー扱いなら「Download YouTube Videos as MP4」は最強なんだけどね
2020/01/15(水) 06:31:03.36ID:RRdiDL+/0
1.ブックマークからページを開いた場合,新しいタブで開く設定にしています。
2.すべてのタブを閉じても,「新しいタブ」が1つ残り,Firefox自体は終了しない設定にしています。
3.「新しいタブ」がひとつ残っている状態でブックマークのフォルダ(例えば5つ入っている)を右クリックして「タブですべて開く」を実行すると,「新しいタブ」を上書き(?)して5つのURLだけ開く設定にしていました。

これが,「新しいタブ」も残り,計6つのタブが開くようになってしまいました。
「3.」については,何で設定していたのか忘れてしまいました。

直す方法を教えてください。
2020/01/15(水) 10:59:53.33ID:pC/tsdq3a
Menu Wizardみたいなコンテキストメニュー編集するアドオンはもうないですか?
userChrome.cssしかないのかな
2020/01/15(水) 11:11:59.04ID:0kdDKOIzH
不覚なり!
見つけたぞオラァ!ここにもいたか!
>>39.119.169.633

な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage厨だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?

ネトウヨとツイフェミは性別以外同類だから仲良く潰し合え
2020/01/16(木) 13:36:22.34ID:bEIeEuDq0
ページ監視して変更を知らせるアドオンて今は何が主流?feedlyは使ってる
2020/01/16(木) 14:12:17.23ID:mkSkatko0
昔はDistillつかってたけど有料&ウンコ化したから今は使ってないな
その少し前はSiteDelta Watch使ってた
そして今はWebSite-Watcherとかいう有料ソフト
2020/01/16(木) 14:20:14.29ID:bEIeEuDq0
有料はちょっとな・・
広告入れてるサイトはそれ拾っちゃうからな・・
2020/01/16(木) 14:31:28.22ID:GJNJNtt9a
update scannerはそういうのに含まれるんだろうか
2020/01/17(金) 00:58:45.99ID:niDZr4yk0
「Imagus」についての質問です。

BBSPINK辺りで見かけるここの画像リンク(エログロ注意)を
https://i.nhentai.net/galleries/1552527/9.jpg
Imagusの「Enabled when holding ××」でポップアップ表示させる方法ないですか?
くるくる回ったまま赤くなって開けません。
そのアドレスを改めてブラウザで開くと見れますが、リンクを踏んでジャンプページを
経由して開くと403になるのが原因なんですかね?
2020/01/17(金) 01:05:30.29ID:niDZr4yk0
ここは403にはなりませんね。
でも初回でポップアップ表示できないのは変わらず…
2020/01/17(金) 06:57:48.44ID:tjCExTHY0
エロって言うから期待して開いたのに・・
2020/01/17(金) 08:58:20.81ID:DE1voyl40
bbspinkできくしかないね
bbspinkと5chは別というのが建前だからね
2020/01/17(金) 13:06:24.88ID:34g0Qj4j0
>>644-645
開発ツールのネットワークでポップアップ時と直接開いたときのHTTPリクエストを比較すればわかると思うけど
経験則で言えばUA、リファラ、Accept、Cookieあたりを注視してみる
Imagusに上記のようなHTTPリクエストに介入できる設定があれば利用する、なければ他のアドオンを利用する
2020/01/19(日) 17:28:39.57ID:6GAEcdQr0
google translate element
AMOに復活してるねやっぱこれじゃないとだめだわ翻訳アドオンは
2020/01/19(日) 18:19:24.71ID:AyqB6Uh80
>>649
どんだけ権限の許可要求すんねんこれ・・・大丈夫なんか
2020/01/19(日) 18:21:52.67ID:AyqB6Uh80
全然使いやすくなくて草
2020/01/19(日) 18:22:56.40ID:AyqB6Uh80
え、何がウリでどうコレじゃないといかんの?わからんぞ
2020/01/19(日) 23:13:14.50ID:C9HU7oYO0
closeunusedblanktabs を入れました。
ブックマークのフォルダを「全てひらく」とすると,確かに「新しいタブ」は消えてくれます。
しかし,フォルダに8つ入っているとタイミングの問題なのか,4つか5つしか開いてくれません。
closeunusedblanktabs を無効化すると,きちんと8つとも開きます。
何かタイミング調整などできるのであれば教えてください。
2020/01/20(月) 22:09:39.05ID:39Kz9hqQ0
Openwithで開いたら元のタブを閉じる設定は出来ませんか?
2020/01/20(月) 22:14:59.20ID:xw5kVjwc0
>>654
これにいいね投票するかコメント追加したらいいかも。わたしもいま投票したわ。
https://github.com/darktrojan/openwith/issues/218
2020/01/21(火) 01:39:07.60ID:G3WR2PMma
goodtwitter入れるとウェブ通知が来なくなるな
俺だけ?
2020/01/21(火) 13:38:44.45ID:VAgEA40zH
恐れ入ります、iMacrosというツールに関する質問は
こちらでよろしいでしょうか。
2020/01/21(火) 13:46:36.30ID:VAgEA40zH
iMacrosなのですが、

win10、firefoxは45.9、iMacrosは8.9.7で
それぞれ機能制限前のバージョンに
ダウングレードしてあります。

サイトのドロップダウンメニューをいじるマクロを作りたいです。
私がJavaScriptにとんと不調法なため、いろいろ調べてやってみたのですが
うまく動いてくれません。

こちらでご相談に乗っていただける方、いらっしゃいますか?
2020/01/22(水) 02:12:59.45ID:IUIJEyfQ0
ハイ次の患者さんどうぞ
2020/01/22(水) 03:16:44.07ID:pdirKQs/0
ツールバーボタンのないアドオンって自作できる?
2020/01/22(水) 09:34:13.50ID:TFBH2OM20
>>660
できる
というかmanifest.jsonに明示的に指定しないと
ボタン(browserAction)は表示されない
2020/01/22(水) 17:15:42.11ID:UK8qNg/60
有料のAdguardデスクトップ版にUserscriptインストールできるんだな
複数ブラウザの分を一か所で管理できるのと拡張不可な内臓ブラウザでも使えるようになって便利
2020/01/22(水) 19:51:44.47ID:pdirKQs/0
>>661
ごめんなさい説明不足で
ツールバーボタンのないアドオンにトグルボタンを追加したいという質問です
2020/01/22(水) 20:10:33.96ID:65utP6qma
設定のアドオンに入らないでもアドオンon/offできるようなのないかな
2020/01/28(火) 10:56:16.47ID:KKpd+P6j0
アフィまとめよく見るんだけど便利なアドオンってないですか?

あやふやな質問でアレなんで一例を挙げると
例えばアンテナサイトを経由せずにまとめ記事に飛べるものとか
2020/01/28(火) 11:01:51.10ID:QJPEkCgN0
これ使ってる
https://greasyfork.org/ja/scripts/16465-skipantennasite
2020/01/28(火) 18:29:37.23ID:7RscDrkRa
Selection Context Search
コンテキストメニューのトップへ位置付けできませんか?
2020/01/28(火) 20:48:45.30ID:eQTG8Viq0
>>667
SelectionとShow in the popup windowにチェックすれば
右クリ前に出るアイコンを増やせるけどそれじゃダメ?
2020/01/28(火) 21:11:32.04ID:7RscDrkRa
>>668
登録エンジンが多いので、すべてにチェックしてない。
2020/01/28(火) 22:38:03.23ID:DtlI+Rgt0
>>667
該当するコンテキストメニューのラベル等を調べて以下で駄目なの?

要素{
-moz-box-ordinal-group: 0 !important;
}
2020/01/29(水) 07:15:58.85ID:0MerYaRha
>>670
該当するコンテキストメニューのラベル等はどこから調べればいいのでしょうか?
2020/01/29(水) 11:54:44.15ID:HzEbraQ80
Dark Reader使ってるかた
画面が黒化されず白っぽいままになる事ちょこちょこありませんか?

一度オフ→オンにするとちゃんと黒に切り替わるので
処理が上手くいってないんだと思います
白いままになると文字色が薄すぎて文が読めないことも多く
毎度オンオフしなきゃいけないので少し面倒です
もし対処法あるなら改善させたいんですが
他の人のところではどうでしょうか?
2020/01/29(水) 13:03:00.21ID:FKwfQKU30NIKU
切り抜きのせいで収益化停止説が出て犬山たまきがすぐにつべでの切り抜き禁止声明出したって聞いたが
個人事業主長い事やってるだけあってなんだかんだしっかりしてんな
2020/01/29(水) 13:03:20.50ID:FKwfQKU30NIKU
ごめん誤爆った ( ;∀;)
2020/01/29(水) 13:09:25.19ID:dRlEXeRL0NIKU
両方スレ見てるからワロタ
2020/01/29(水) 13:17:02.68ID:TTPI2QcraNIKU
>>672
テーマ生成モードを動的以外にすればそれは解消されるが、サイトによってはあまり黒化されないこともある
どのモードも一長一短あるので自分にあうモードに設定して、開発者ツールで微調整するのがいい
2020/01/29(水) 13:45:03.52ID:HzEbraQ80NIKU
>>676
詳しくありがとうございます、理解出来ました
比べたところ動的以外だと文字が暗い、まるっきり消えてしまうなど
読めなくなることが多かったので
動的+開発ツールで度々白くなるサイトは個別にチューンしていく事にしますね
ありがとうございました
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 25b2-X9bM)
垢版 |
2020/01/29(水) 13:51:00.91ID:GreX9zJV0NIKU
いえいえ、どういたしまして
2020/01/29(水) 23:40:16.01ID:SdPWW/QL0NIKU
な、age厨だろ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b2-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:27:00.74ID:n0f/89B80
なge厨だべ
2020/01/30(木) 09:27:43.33ID:3YfLUN0j0
お前いっぺんケツの穴から手え突っ込んで奥歯ガタガタ言わしたろか
2020/01/30(木) 09:31:50.57ID:RNSQdeCia
ケツの穴に手を突っ込む方が罰ゲームだろ…
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f176-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:09:01.40ID:MEaob9nO0
ホモなんでしょ
2020/01/30(木) 21:17:28.04ID:sYD/b9Rm0
フルHDの画面って文字が小さくて苦手・・・。
2020/01/30(木) 21:46:22.63ID:VIgfAI030
モニターが小さいから…
2020/01/31(金) 00:26:10.19ID:s1mE6yH50
chaikaの代わりってないのかな
やっぱり専ブラ使うしかないのか
2020/01/31(金) 00:47:14.25ID:PXbwdmrN0
read.crx 2
2020/01/31(金) 01:26:19.64ID:GYHVc4K50
5CH STYLE FORMAT 2017(ff)
2020/01/31(金) 09:04:09.07ID:FPsy2KL+a
>>684
ノートPCだと15インチ程度でフルHDとか有るから、それだと文字が小さいな
ただ73から全体を拡大するオプションが出来るからそれで拡大出来る
今でもabout:configで設定は出来るけど
2020/01/31(金) 09:16:29.49ID:HlKp5ui50
いわゆる昔からあるページ倍率じゃなくて、ブラウザUIも含めて拡大できるってこと?
2020/01/31(金) 10:06:11.19ID:FPsy2KL+a
今確認したら73のオプションの方はズームの初期値を設定するだけだった
UIは変更されず
ただテキストのみという項目がある
layout.css.devPixelsPerPx
の方はUI含めて全体だった
ちなみに自分は1.1にしてる
2020/01/31(金) 19:20:01.90ID:77p2DMC90
>>686
>>687は完成度高いけど拡張ページで動かすタイプだから他のアドオンが併用できない

>>688は5chのスレ上で動かすタイプだから他のアドオンが併用できるけど完成度はいまいち
多機能だけど人によっては他のアドオンと機能が重複してリソースの無駄遣い

導入のハードルが高いけど鯖立ててrep2動かせばchaikaに近い環境構築できると思う
2020/02/01(土) 00:12:46.00ID:+3BK2JfDH
しまった!!!不覚なり!!

>>679 >>680
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage厨だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?

ネトウヨとツイフェミは性別以外同類だから仲良く潰し合え!!!
そして淫夢厨ごと滅び去れ!!!
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-tSqO)
垢版 |
2020/02/01(土) 08:23:28.25ID:vDDbvJzJ0
そうだな!!!
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f176-WCID)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:32:12.62ID:84kPEReK0
せやな
2020/02/01(土) 18:17:24.49ID:YMWrIxjp0
ホンマなー
2020/02/01(土) 18:32:37.28ID:JWpG++8R0
せやろか
2020/02/02(日) 07:43:01.83ID:QCsH3JHf00202
せやかて
2020/02/02(日) 09:26:42.73ID:HAqPwJue00202
くどう
2020/02/05(水) 06:04:11.13ID:HoG6P9uP0
ProxTubeが無効化された
2020/02/05(水) 22:44:15.56ID:wS+jHg2m0
Undo Close Tab系が死んだ
2020/02/05(水) 23:34:15.76ID:lG9b0Rok0
>>701
これなくなると不便だな
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-3u8R)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:07:52.43ID:f29xW4rg0
標準でついてる履歴ボタンの中に最近閉じたタブを開く機能あるよ
2020/02/06(木) 16:25:24.34ID:5yxJaZCT0
UOがうp出来んな
2020/02/06(木) 17:37:15.08ID:4GF0cX200
うちはツリー型タブにTST-MiddleClick入れてる
2020/02/06(木) 19:21:43.79ID:6Hmn6+I+0
>>703
その辺バニラだと正直ゴミだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-eDE5)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:15:29.28ID:+U+DFrzyM
高収入〜
2020/02/06(木) 20:24:34.92ID:xJTQpsB60
バニラのファイフォクかるーいー
2020/02/06(木) 20:37:17.12ID:2wJANZT+0
ばったりへたばったりくたばったりしてる日も愛をちょうだい
2020/02/07(金) 09:37:32.73ID:on9MAf8r0
>>706
ゴミじゃないよ
2020/02/07(金) 09:43:16.15ID:Kbas2lEn0
Firefoxバニラっておいしいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況