Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/17(火) 21:44:47.69ID:ZbIzzxmY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557298164/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part357
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565934634/
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556498678/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/14(土) 12:04:36.50ID:uxJ+reUT0
>>459
上にも書いたけどエラーで入れられない なんとかしてくれ
2019/12/14(土) 14:31:34.68ID:ClxBBW2Ja
>>460
ここからいける。
http://www.mediafire.com/file/neyjxi8kgv3lmt5/s3translator-6.25-an%252Bfx.xpi/file
2019/12/14(土) 15:54:22.06ID:TWgn3P400
問題はMozillaが危険と判断して完全に停止させた物を入れて安全かと言うこと
最近アドオンからのブラウザ乗っ取り出来る事も有ったし
野良扱いで何仕込まれてるか分からない物良く入れるわ
2019/12/14(土) 16:08:32.88ID:ClxBBW2Ja
Chromeで公開されてるから入れてる。
他のは使いにくい。
2019/12/14(土) 16:23:27.06ID:NvQhqcB90
>>453
WE以前の Silent Block はそういうアドオンだったけど、
WE対応のやつは無理っぽいのかな。
2019/12/14(土) 18:24:39.07ID:IjZ3kJlj0
>>462
まあ好きで自分の首絞めてるんだし
それで自分や周りに迷惑をかけても本望なんじゃない?
2019/12/14(土) 18:56:19.82ID:5VCheN660
extensions.blocklist.enabledいじれば使えるとかredditやmozillazineで普通に紹介されてるからな
厳しすぎるセキュリティは逆効果というのを実感するわ
2019/12/14(土) 19:07:25.33ID:Tdbe17fa0
>>464
標準であってもいい機能だと思うわな
Androidみたいに権限許可制ね
2019/12/14(土) 19:15:04.62ID:+Xduhs/70
スパイウェアを使う為に機能つけろとか正気かよwww
2019/12/15(日) 00:04:52.55ID:6ACk1pMS0
>>461
バカか リンク元を貼らないとこんなこええもん入れられるかw
2019/12/15(日) 00:29:21.50ID:CEfpS5lYr
旧Firefoxで動くVideoDownloadHelperで
ストリーミングをDLすると途中までで終わる現象が起きてます
Quantumのほうのその手のアドオンはストリーミングに正常に対応してるのでしょうか?
2019/12/15(日) 03:58:11.69ID:bonVPkE40
ツリー型タブの表示が壊れまくるの、おま環なのなら一体何が原因なんだ・・・
2019/12/15(日) 06:35:17.16ID:g1DkLfyd0
>>470
VDHは、正常に動いてる。
でもQuantumになってからだったと思うが、コンパニオンアプリを別途インストールしないとストリーミング動画は落とせなくなった。
他は、知らない。
2019/12/15(日) 07:07:52.37ID:bDUCkcr2a
>>469
なら使うな、ボケ!
2019/12/15(日) 11:03:41.63ID:RTHeCXz60
selection sk に乗り換えよう
前使ってたけどswift selection searchに乗り換えてた
その間にskは更に進化したようだ
ハイライトもできるしこれ最強じゃないかな
2019/12/15(日) 12:37:19.44ID:1/eCflhaa
>>474
selection sk とは?
2019/12/15(日) 12:39:46.33ID:RTHeCXz60
SelectionSKだな
スペースはいらない
入れると検索しても出ないな

SelectionSK
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/selectionsk/
2019/12/15(日) 12:51:57.05ID:sDFJNPO70
その拡張は安全なの?
2019/12/15(日) 13:15:20.11ID:1/eCflhaa
>>474
swift selection searchとは全く別物
2019/12/15(日) 14:37:18.13ID:RTHeCXz60
>>478
ほぼ一緒
SKにはハイライト機能が付いてるのでそれが欲しい人にはいいかも
2019/12/15(日) 14:48:13.41ID:RTHeCXz60
お気に入りの他のブックマークにSelectionSKのフォルダーができるので、そこに検索・辞書サイトを登録するとカスタマイズできる
2019/12/16(月) 00:15:13.06ID:8f4d4bjK0
お気に入り使うタイプは嫌だな・・・
2019/12/16(月) 12:08:42.26ID:PEfaJAho0
Mozilla、拡張機能開発者に二段階認証の有効化を義務付けへ
ttp://srad.jp/story/19/12/14/2233254/
2019/12/17(火) 14:29:19.14ID:tIo1Zq7R0
初心者ですみません
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsのスプリクト追加方法について教えてください
Firefox71.0 (64 ビット)にバージョンアップしたため、以前設定した上記スプリクトが無効になりました
改めて設定しようとしたところ、うまく行きません

配布ページからバージョン番号(71)に対応するディレクトリに入り、
必要なファイルをダウンロードするという事だったので、
必要なファイルのコードをテキストファイルにコピペした後、ファイル名を変更して保存しました
ファイルのダウンロードは配布ページにボタンがなかったので、そうしたのですが、
ダウンロードのやり方が間違っていたのでしょうか

そもそも、ダウンロードする必要があるファイル名は
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
userChrome.css
userChrome.js
userChrome.xml
の4点で合ってますか?

ご教示いただけると助かります
よろしくお願いします
2019/12/17(火) 14:44:23.88ID:jI9AFU+ea
>>483
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
2019/12/17(火) 14:44:43.84ID:1E15PyJY0
>>483
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/71

↑ここのやつね
一番下にあるREAMEの項目を読む
2019/12/17(火) 14:57:02.31ID:ZJjyHRE5d
ここアドオンスレなんですけど?
おかしな事言ってます僕?
2019/12/17(火) 19:41:00.42ID:LB9tH8Xo0
esrにするといいぞ
2019/12/17(火) 21:49:37.20ID:tIo1Zq7R0
>>484,485
上手くいきました
ありがとうございます!
次回きっとまたあると思うので、
やり方をメモに取っておきます

>>486
スレチだったんですね
何から何まで初心者ですみません
以後気を付けます
2019/12/19(木) 00:12:33.46ID:RIH0Z8zO0
Firefoxで正常に機能するイコライザーのアドオンはありませんか?
既存の3つ試したけどどれも効きません。
2019/12/19(木) 00:23:15.92ID:HPzYsa3V0
アマゾンやらツイッターのエクステンションって削除してよいの?
削除したら見るだけでもできなくなる?
2019/12/19(木) 00:25:32.12ID:MkKhbJg70
削除して大丈夫だよ
2019/12/20(金) 22:18:50.42ID:SeV1LeQl0
ツリー型タブを使ってるんですが、ファビコン横の余白を消すアドオンとかってないですかね?
もしくはuserchrome.cssでどうにかなりませんか?
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/bxNhQjM.jpg
2019/12/20(金) 22:58:20.81ID:MWXaIkrM0
>>492
ツリーの▼はどうするつもりなの?
一応右側用のスタイルにしてテーマをSidebarにすれば▼が右側に行って左側の余白はなくなるけど
2019/12/21(土) 00:26:17.36ID:yG/NXSNr0
>>493
▼用の余白だったのを忘れてました・・・このまま使いたいと思います。
わざわざ教えていただきありがとうございました。
2019/12/21(土) 14:41:40.38ID:bqqMfcK50
ブラウザのキャッシュや履歴をクリアできるアドオンはいろいろありますが、
ブラウザを閉じる時にクリアしてくれるものが見つかりません。
なにかいいものはないでしょうか?
2019/12/21(土) 14:56:53.64ID:qBz3EZF80
>>495
Firefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する て項目あんだろが
2019/12/21(土) 15:19:08.34ID:S74kIgDC0
アマゾンの「スポンサープロダクト」を非表示にできるアドオンありませんか
せっかく値段区切ったりメーカー指定したりして探してるのに
あれいっぱい混ざっててつくづく嫌になる。。
2019/12/21(土) 15:30:01.18ID:bqqMfcK50
>>496
Firefoxだとすべての履歴が削除されてしまうので、
日にちを指定して(例えば今日の履歴だけとか)クリアできるアドオンが欲しいのですよ。
2019/12/21(土) 15:40:54.90ID:Dr9ytMM70
>>497
普通にユーザーCSSを書けば済むのでは?
2019/12/21(土) 16:14:36.00ID:qBz3EZF80
>>498
最初っからそう書けや 5ch初めてか?ヤフー知恵袋に書いてこいよもう
2019/12/21(土) 16:43:59.51ID:bqqMfcK50
>>500
とりあえず、ブラウザを閉じる時にキャッシュや履歴をクリアしてくれるアドオンが見つかればよかったもので。
2019/12/21(土) 16:49:34.93ID:YGkHkIDoa
Clear Browsing Data
これ、1週間以前のデータを削除する指定できない?
1週間以降の削除は可能。
スクリーンショットにあるMiscellaneousのClear data from the beginning of timeがないので、指定出来ない。
2019/12/21(土) 17:35:54.41ID:PE0ZJAnp0
履歴を丸一日分消すぐらいなら、そもそもその日だけ別のブラウザ使えばいいのでは?
2019/12/21(土) 18:07:04.72ID:OdaN3C+60
履歴を残したくない時はプライベートモードで閲覧すれば
2019/12/21(土) 18:16:24.62ID:YGkHkIDoa
数日分の履歴は残したい。
2019/12/21(土) 18:37:22.19ID:qBz3EZF80
めんどくさ・・・ ガラスレンズのメガネをピッカピカに磨くサイコパスタイプだなきっと

デフォ機能の「忘れる」機能で24時間分の履歴消す、で勘弁してくれ
2019/12/21(土) 18:42:52.72ID:zdV5t/NF0
tleanerも知らんのか
2019/12/21(土) 19:01:26.42ID:qBz3EZF80
tleanerとか言い出すじょうよわおるが
2019/12/21(土) 19:09:29.04ID:PsD+FBn60
はぁ?お前いっぺんケツの穴から手え突っ込んで奥歯ガタガタ言わしたろか
2019/12/21(土) 19:10:40.84ID:YGkHkIDoa
tleanerなんて論外
2019/12/21(土) 19:54:34.34ID:qBz3EZF80
>>509
なんだコラ ケツの穴から石膏流しこんでお前のフィギュア作ろうか?
2019/12/21(土) 20:08:20.91ID:6rI2wt4a0
今、石膏でフィギュア作ることなんてあるの?
2019/12/21(土) 20:19:14.64ID:XCNClYQz0
口から腸まで石膏で流し込んで固まったら一気に取るとンギモッヂィイイ
2019/12/21(土) 20:26:36.49ID:HcJLRs/70
ID:bqqMfcK50です。

>>503-504
そういう問題じゃないんです。
履歴をすべて削除すれば、about:protectionsの履歴も消されてしまうのですよ。
日にちを指定して1日とか1週間とかの分だけ削除すれば残っています。
about:protectionsの履歴は残しておきたいのですよね。

>>502
まさしくそのClear Browsing Dataというアドオンで手動で時どき消しています。
でも面倒だから、ブラウザを閉じる時に1週間分だけ消せたらいいのになと思ってしまうのです。

探してみて、実際にいろいろ試してみて見つからなかったのですが、やはりないということですかね。
2019/12/21(土) 21:18:17.03ID:qBz3EZF80
やっぱサイコパスタイプだ
2019/12/21(土) 21:27:10.75ID:sZmcg3Xh0
また履歴くんかよ
2019/12/21(土) 21:51:43.21ID:ySGX7CM50
>>515
関係ないけど、サイコパスの使い方間違ってる
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-2Z9W)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:04:09.81ID:53aw3ldk0
>>514
ならそのアドオンを使えば良いだけ
自動化したかったらアドオンサイトで検索して自分好みのを選択で終了
2019/12/21(土) 22:27:16.67ID:RhgSq1NS0
>>517
中学生なんだ
許してやれよ
2019/12/21(土) 23:26:32.52ID:yrKG+QsD0
そういう機能のアドオンありそうだと思って探したらそれっぽいのがすぐ出てきて草生えた
申し訳ないがサイコパスはNG
2019/12/22(日) 01:01:24.40ID:auh76L9R0
プライベートブラウジング「...」
2019/12/22(日) 02:48:33.67ID:Y/ukdEI30
IEですら、「ページを保存する日数」というのがある
2019/12/22(日) 12:05:53.36ID:Fx2eSj230
サイコパスって....w
最高だな!wwwwwwwwww
2019/12/22(日) 13:06:36.84ID:3KhDt2Y80
>>517
主に異常心理学や生物学的精神医学などの分野で使われている。その精神病質者をサイコパス(英: psychopath)と呼ぶ。
メガネピッカピカに磨いててヤバい性癖もってたり本質的にシリアルキラーっぽいヤツだと思ったから言ったんだけど?
2019/12/22(日) 13:34:45.10ID:DfnYa0Rt0
精神病質であるとは思うけどサイコパスは違うんじゃないかなー
2019/12/22(日) 14:19:43.06ID:vCZhdg070
「キチガイ」ということで
2019/12/22(日) 16:07:12.87ID:6+bHFvQ90
>>499
それがすまないんですよ
2019/12/22(日) 16:12:27.68ID:auh76L9R0
>>527
それはお可哀相に...よほど特殊な環境で利用されているんですね
2019/12/22(日) 16:24:38.77ID:lj/EtaKI0
googleとかbingの広告もそうだけどうまく作ってあるんだよねCSS単独じゃ出来ないようになってる
CSS4のhas()が実装されればその辺楽になるのに
2019/12/22(日) 21:09:13.76ID:AsevwLMV0
yadattaありがとう!
2019/12/22(日) 22:47:37.11ID:TNdxIanA0
サイコパスの特徴

・良心が異常に欠如している
・他者に冷淡で共感しない
・慢性的に平然と嘘をつく
・行動に対する責任が全く取れない
・罪悪感が皆無
・自尊心が過大で自己中心的
・口が達者で表面は魅力的

まさにAさんのことやんけw
2019/12/23(月) 05:54:05.73ID:3i6apvD20
amazon プライムを1.1倍とか1.2バイトか倍速再生できるアドオンができてほしい。
2019/12/23(月) 07:15:15.28ID:WWXc2Fhi0
>>532
Video Speed Controller
2019/12/23(月) 14:36:26.93ID:TXxnVVIZ0
HTML5のスピードコントローラ使えば変えられるやろ
Video Speed Controllerとか
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM4f-WPYi)
垢版 |
2019/12/23(月) 15:48:16.68ID:smeZWHa7M
>>529
uBO
2019/12/23(月) 16:44:45.77ID:YqLTp3Nca
Video Speed Controller
ショートカットでコントロールできるけど、+、−等のボタンが表示されない。なんで?
なお、Flashを有効にしてると動作しないのは仕様。
2019/12/23(月) 20:26:12.34ID:979gzk9C0
>>535
ublockは使ってるけどあのルール書けば簡単に出来るのか、覚えてみよっかな
2019/12/23(月) 22:09:38.18ID:SbmnZdXR0
vedoe downloadhelper の状況をずっと表示させておく方法ってある?
2019/12/23(月) 22:56:40.28ID:8z6cI65E0
71.0(694ビッット)に画像一括とかのアドオン追加しても反映されないんだけどなんでですか?
2019/12/23(月) 23:36:16.72ID:3i6apvD20
>>533 >>534
ありがとうございました。
541名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 bf11-ezdy)
垢版 |
2019/12/24(火) 14:57:18.24ID:ICPClBFe0EVE
>>538
Shift+Ctrl+B
542名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 bf11-ezdy)
垢版 |
2019/12/24(火) 14:58:41.46ID:ICPClBFe0EVE
あ、ダウンロード状況じゃないのか
2019/12/26(木) 12:18:46.93ID:fhbr+RVR0
アクティブなタブを閉じた時にその右へフォーカスを移す
というのは何かアドオンを使わないと出来ませんか?userchrome.jsを使う方法を書いたサイトが
あったけど情報が古いのか動作しませんでした
https://dlit.hatenadiary.com/entry/20071101/1193895977
2019/12/26(木) 16:51:20.56ID:M1gBe89+a
Clear Browsing Data
Browsing historyとか新しいものを消して古いものを残すってどういうことかな?
その逆じゃないの?
2019/12/26(木) 17:33:31.41ID:nUFXeAga0
なんだろな・・・・
ブックマークをいちいち登録するのがメンドウだから
履歴をブックマーク代わりにして先に登録したお気に入りのページの履歴は残しつつ
適当に周った最近の履歴を消したいとか
2019/12/26(木) 18:51:12.74ID:M1gBe89+a
isear
ハイライトバーが使えなくなってる。
2019/12/26(木) 19:27:47.89ID:M1gBe89+a
ごめん、隠してた。
2019/12/26(木) 19:43:09.45ID:+E2YzqQ20
認知して
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f562-HfLM)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:36:07.73ID:uWPucZ2f0
いいよ
2019/12/27(金) 14:41:05.38ID:kNzbPdQt0
ホントに俺の子かぁ?
(最低)
2019/12/27(金) 15:37:58.89ID:qQyhADQL0
>>544
そう思うなら、History Cleanerがおすすめ。
古い方から消して新しいものを残してくれる。
2019/12/27(金) 16:37:56.33ID:oNZPlBY5a
>>551
それは使ってる。
けどBrowsing historyだけだよ。
2019/12/28(土) 14:53:44.92ID:qxpHIURP0
履歴くんだけど、自己解決したわw
2019/12/28(土) 15:14:13.01ID:5CdJcS2K0
>>553
履歴くんってサイコパスくん?
散々世話になっといて解決したら解法書かないとかクズですね
2019/12/28(土) 15:32:21.45ID:qxpHIURP0
世話になってなんかないよ。
散々悪口言われただけで、けっきょく解決できなかったじゃんw
>>520は見つかったようなこと言ってたけど、教えてくれなかったし。

というか、解決法に需要があるかな?
ブラウザ閉じた時に日にちを指定して履歴を削除したいなんて俺くらいかと。
教えてもらいたいなら、「クズですね」とか言わないで、
素直に「教えて下さい」と書くなら考えないこともないw
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f562-HfLM)
垢版 |
2019/12/28(土) 16:10:35.28ID:TQ3yc6kA0
人間のクズですね
2019/12/28(土) 16:27:20.73ID:5CdJcS2K0
教えてもらう時だけすげえ丁寧に書いて解決したらコレだ
やっぱサイコパスだと思う 普段すげえ紳士的に振る舞ってて女を助けていい人ぶるんだけど結果猟奇殺人を犯すタイプ
2019/12/28(土) 16:28:09.47ID:5CdJcS2K0
>>555
教えていらねえよ 早く捕まれ
2019/12/28(土) 16:30:01.92ID:5CdJcS2K0
>>555
けどよく煽りに乗らず黙ってたよな そこは褒めてやる
が、そこがまたヤバいヤツっぽい

けど今日のそのやりとりで台無し ただのサイコクズだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況