!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557298164/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part357
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565934634/
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556498678/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-EGAZ)
2019/09/17(火) 21:44:47.69ID:ZbIzzxmY03名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-bRiQ)
2019/09/18(水) 02:01:33.88ID:QIwLrWfD0 ・リリーススケジュール更新
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.5 (注:正しくはおそらく68.6)
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.5 (注:正しくはおそらく68.6)
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-bRiQ)
2019/09/18(水) 08:39:17.00ID:nKWBtAyN0 ・Firefoxリリーススケジュール更新
https://hacks.mozilla.org/2019/09/moving-firefox-to-a-faster-4-week-release-cycle/
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.6
2020-04-07 / 77 / 76 / 75 / 68.7
2020-05-05 / 78 / 77 / 76 / 68.8
2020-06-02 / 79 / 78 / 77 / 68.9
2020-06-30 / 80 / 79 / 78 / 68.10, 78.0
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11, 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12, 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
https://hacks.mozilla.org/2019/09/moving-firefox-to-a-faster-4-week-release-cycle/
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.6
2020-04-07 / 77 / 76 / 75 / 68.7
2020-05-05 / 78 / 77 / 76 / 68.8
2020-06-02 / 79 / 78 / 77 / 68.9
2020-06-30 / 80 / 79 / 78 / 68.10, 78.0
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11, 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12, 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd5-6eqr)
2019/09/18(水) 19:52:32.97ID:b1kth1eY0 チェックボックス範囲指定で一括ON/OFFできるアドオンの情報を教えて下さい
古くはCheckBoxMate(一時for Greasemonkey版も含む)を利用していたんですが今はどちらも使えず
代替としてBoxShooter(WebExtension)を試したけど何をしても反応せず・・・
オートスクロールと競合しているため初期値がOFFになっている事は説明読んで知ってて
もちろんオプションで色々試したりはしています
Ver.69.0(64)
古くはCheckBoxMate(一時for Greasemonkey版も含む)を利用していたんですが今はどちらも使えず
代替としてBoxShooter(WebExtension)を試したけど何をしても反応せず・・・
オートスクロールと競合しているため初期値がOFFになっている事は説明読んで知ってて
もちろんオプションで色々試したりはしています
Ver.69.0(64)
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16d-Ms+D)
2019/09/19(木) 10:12:30.75ID:aSzzVaFq0 >>2
Auto Reload Tab
Auto Reload Tab
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-ACnl)
2019/09/19(木) 22:42:56.29ID:2oMjotKtM >>6
入れてみますー
入れてみますー
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6edc-jLMG)
2019/09/22(日) 14:16:05.76ID:7uIPXG1J0 拡張機能のサイトのデータアクセスっていう権限ってよくよく見ると、パスワードも読み込めるってことかな?
chromeにはURL指定したりクリックしたときのみデータ読み込み有効みたいな機能あるけどfirefoxはセキュリティ的にどうするのが一番なんだろ
ネット銀行とかはアドオンとかなしのIEでアクセスするようにしてるけど
chromeにはURL指定したりクリックしたときのみデータ読み込み有効みたいな機能あるけどfirefoxはセキュリティ的にどうするのが一番なんだろ
ネット銀行とかはアドオンとかなしのIEでアクセスするようにしてるけど
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-JE5y)
2019/09/23(月) 17:05:53.46ID:NX2CHedG0 あげ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a26c-sg2W)
2019/09/23(月) 17:08:27.43ID:oeGlFZ7n0 あの権限の文言なんとかならんものかな
何を言ってるのかよく分からないまま「おk」してる感ある
なんのアドオンだったか忘れたけど
「あなたの見ているサイトのURLを外部に送信します」
みたいなのがあって、さすがに手が止まったわw
せめて危険度に応じて、色分けぐらいして欲しいな
何を言ってるのかよく分からないまま「おk」してる感ある
なんのアドオンだったか忘れたけど
「あなたの見ているサイトのURLを外部に送信します」
みたいなのがあって、さすがに手が止まったわw
せめて危険度に応じて、色分けぐらいして欲しいな
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cf-JE5y)
2019/09/23(月) 17:24:30.17ID:YhPMwuhb0 アドオンの許可設定がYES or NOという二択しかないのも問題だな
いくらインストールがユーザー判断に委ねられるとはいえ、暗黙的に抜け穴を用意してるようなもんだもの
せめてアドオンがアクセスする全ドメイン等の詳細を明示してユーザーでアドオン毎にそのアクセス許可を詳細設定できるabout:コマンドな実装があるといいんだけどなぁ(アドオンが動く動かなくなるは置いといて)
いくらインストールがユーザー判断に委ねられるとはいえ、暗黙的に抜け穴を用意してるようなもんだもの
せめてアドオンがアクセスする全ドメイン等の詳細を明示してユーザーでアドオン毎にそのアクセス許可を詳細設定できるabout:コマンドな実装があるといいんだけどなぁ(アドオンが動く動かなくなるは置いといて)
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWWWWWWWWWWW c1fc-Xkot)
2019/09/23(月) 19:57:45.41ID:yx/lV/V80 DownThemAllのタイムスタンプ
前と同じ機能にしてくれ
期待して待ってるぞ
前と同じ機能にしてくれ
期待して待ってるぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 52bf-LvSm)
2019/09/23(月) 20:10:36.84ID:g8kFBfT3014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-1lWv)
2019/09/23(月) 20:49:24.97ID:htBBvoEX0 youtubeで生放送が始まったり動画が投稿されると
アイコンで知らせてくれる便利なアドオンありますか?
アイコンで知らせてくれる便利なアドオンありますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 52bf-LvSm)
2019/09/23(月) 20:57:15.36ID:g8kFBfT3016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45a2-Ms+D)
2019/09/23(月) 21:05:15.87ID:GM50YG3N0 >>1
乙
乙
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ee-tKbs)
2019/09/24(火) 03:50:36.44ID:fdXS66iU0 ページ全体翻訳をするアドオン(Google Translator for Firefox)を使ってるとすぐに400エラーを吐くようになってしまい、その度にtranslate.googleusercontent.comでクッキーを検索して消去しているのですが、
そもそもクッキーがバグらないページ翻訳アドオン、もしくは特定の登録した文字列のクッキーを1クリックで消去できるようなアドオンはありませんでしょうか?
そもそもクッキーがバグらないページ翻訳アドオン、もしくは特定の登録した文字列のクッキーを1クリックで消去できるようなアドオンはありませんでしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-1lWv)
2019/09/24(火) 06:00:14.02ID:Mo4DSFpy019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-Lv6A)
2019/09/24(火) 07:50:42.46ID:RR3nAKEH0 >>17
自分は翻訳はSimple Translate使ってる
そんな頻繁に使ってないからかもしれんが、エラーは出たことないね
スクリプトのpopup translateが仕様変更で使えなくなった代替として
その名の通り単純なので探したんだけど、ページ全体もできるよ
自分は翻訳はSimple Translate使ってる
そんな頻繁に使ってないからかもしれんが、エラーは出たことないね
スクリプトのpopup translateが仕様変更で使えなくなった代替として
その名の通り単純なので探したんだけど、ページ全体もできるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-kReW)
2019/09/24(火) 09:02:43.57ID:A30gkx7F021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ee-tKbs)
2019/09/24(火) 11:02:41.68ID:fdXS66iU0 >>19,20
ありがとうございます。
どちらも試してみましたが、同じエラーでダメでした。(多分どれもURLをGoogle翻訳に渡す同じ動作をしてるだけだと思うので)
エラー名で検索すると同様の事例は結構見つかるのですが、解決法として提案されているのは、どれもクッキーを消せとあるだけで、根本的な解決策はわからないんですよね…
多分何か他に入れてるアドオンとの相性でクッキーが破壊されてるんじゃないかと思うので、原因を探してみます…
ありがとうございます。
どちらも試してみましたが、同じエラーでダメでした。(多分どれもURLをGoogle翻訳に渡す同じ動作をしてるだけだと思うので)
エラー名で検索すると同様の事例は結構見つかるのですが、解決法として提案されているのは、どれもクッキーを消せとあるだけで、根本的な解決策はわからないんですよね…
多分何か他に入れてるアドオンとの相性でクッキーが破壊されてるんじゃないかと思うので、原因を探してみます…
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-Sg1j)
2019/09/24(火) 14:14:57.40ID:GEViK3Uw0 もうChrome標準搭載の翻訳でええやろ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4576-AVYV)
2019/09/24(火) 14:19:17.41ID:5XBbP3ji024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2be-Gcjl)
2019/09/24(火) 15:55:24.96ID:tHb8tOn/0 本来Google翻訳APIは有料だからね
単にGoogle翻訳のページに移動するタイプ以外は急に使えなくなるのは当然
単にGoogle翻訳のページに移動するタイプ以外は急に使えなくなるのは当然
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 46cf-VBbL)
2019/09/24(火) 17:03:37.48ID:Dbd73feH0 やった事無いけどtranslate shellみたいなコマンドライン翻訳ツールを外部連携アドオン使って選択テキスト翻訳させるとかどうなんだろう
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-kReW)
2019/09/24(火) 17:55:49.12ID:A30gkx7F027名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-ACnl)
2019/09/24(火) 23:26:56.09ID:Z1z8rcCEM >>8
あーそういうこともあるのかー
なんとなくIEは利用者&セキュリティー意識低い人が多そうなので、狙われやすいかなーと思ってほとんどの場合firefox使ってた
が、銀行とかはアドオンないIEとかの方がいいのかなあ
あーそういうこともあるのかー
なんとなくIEは利用者&セキュリティー意識低い人が多そうなので、狙われやすいかなーと思ってほとんどの場合firefox使ってた
が、銀行とかはアドオンないIEとかの方がいいのかなあ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4597-sg2W)
2019/09/24(火) 23:52:20.21ID:P3pxPSV30 拡張の設定でプライベートウィンドウ時に拡張を自動で無効にできるようになったでしょ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-ACnl)
2019/09/25(水) 00:27:55.65ID:VwgmzahJ0 69にしたらBriefで新規フィード購読できなくなってない?
プルダウンが出てこない
プルダウンが出てこない
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4662-U2IH)
2019/09/25(水) 19:49:20.73ID:qZeLymR+0 privacy.firstparty.isolate が trueになってるとそういう症状になる
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5162-+870)
2019/09/25(水) 23:59:36.36ID:l7puz+lV0 To Google Translateの更新で「全ウェブサイトのユーザーデータへのアクセス」になって不満噴出
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-S/NQ)
2019/09/26(木) 10:23:16.30ID:IGulu/Gk0 伊代ちゃんの膝どうなってんの?
なんか変な模様みたいな・・・
なんか変な模様みたいな・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-S/NQ)
2019/09/26(木) 10:23:39.93ID:IGulu/Gk0 うわ誤爆した。スマソ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-HmT3)
2019/09/26(木) 18:33:00.37ID:PbRWhOik0 ちょっとセキュリティー強化しようとすると、about:configとかpolicies.jsonとかいじらないといけないし
VER上がると、廃止とか追加とか、追ってられない
これを簡単にするものないかな?
VER上がると、廃止とか追加とか、追ってられない
これを簡単にするものないかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a6-S/NQ)
2019/09/26(木) 19:00:32.59ID:0dYpfNT60 > ちょっとセキュリティー強化しようとすると、about:configとかpolicies.jsonとかいじらないといけないし
別にそんな必要なくね?ほんとに必要?
黙って最新使ってれば何の問題もなくね?
何を無意味に追ってるの???
別にそんな必要なくね?ほんとに必要?
黙って最新使ってれば何の問題もなくね?
何を無意味に追ってるの???
36名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-7EFB)
2019/09/26(木) 19:09:29.47ID:zRzzzA5dM セキュリティーいうなら、アドオンもいれるなよ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-w0WL)
2019/09/26(木) 21:40:15.77ID:CUt1pgL/0 youtubeで生放送が始まったり動画が投稿されると
通知を受け取れるアドオンありますか?
通知を受け取れるアドオンありますか?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0b-rP+5)
2019/09/27(金) 01:30:16.33ID:yPunbfCpM >>36
銀行とかだと、アドオンなしブラウザでやってるの?
銀行とかだと、アドオンなしブラウザでやってるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-Ifs+)
2019/09/27(金) 03:33:54.44ID:fU0/unfh0 な、age厨だろ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-yR4p)
2019/09/27(金) 09:26:11.82ID:G/+bfp4md 上げ厨と下げ忘れを一緒くたにすな
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0b-rP+5)
2019/09/27(金) 09:35:40.51ID:LZc2AYUwM まったくだよ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a6-S/NQ)
2019/09/27(金) 09:51:58.82ID:49X/gcEl043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a4-S/NQ)
2019/09/27(金) 15:50:08.71ID:kwXBwfj40 なにがそもそもなんだ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673e-lpRF)
2019/09/27(金) 18:41:08.30ID:UVIeKdm30 44
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-dXF2)
2019/09/28(土) 00:51:42.35ID:MnagmO9ia な、age厨だろ厨が最大のガン細胞
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-9V9k)
2019/09/28(土) 09:14:04.40ID:FYRZjYn5047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2776-ONC2)
2019/09/28(土) 10:02:10.05ID:Jz5XJtSQ0 な、(ry
48名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-yR4p)
2019/09/28(土) 10:36:29.67ID:Ii+pzONRd よほど言われて悔しかったんだろうなぁって思ってる>な、ageいう奴
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2747-Yj7W)
2019/09/28(土) 13:40:56.08ID:U3011jDq0 揚げガイジは他に仕事探さないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbf-u8H/)
2019/09/28(土) 17:26:07.42ID:qlcNNpJk0 dひとあき
ハゲはいいぞう
ハゲは
もっと堂々としろおまえも
ハゲなうえに典型的なインポ顔で親が二匹とも他界して知障、、もとい傷心の日々
最近まで生きていた母親には
何一つ親孝行できず迷惑ばかりかけたと後悔する毎日
それはいいんだけどよ、南ひとあきよ
おまえの気持ち悪いチョン顔で
マザコンアピールいつまで続けるの?w >みなみひとあき
同じ墓に入れば逢えるかもよ?逝ってみ?
ハゲはいいぞう
ハゲは
もっと堂々としろおまえも
ハゲなうえに典型的なインポ顔で親が二匹とも他界して知障、、もとい傷心の日々
最近まで生きていた母親には
何一つ親孝行できず迷惑ばかりかけたと後悔する毎日
それはいいんだけどよ、南ひとあきよ
おまえの気持ち悪いチョン顔で
マザコンアピールいつまで続けるの?w >みなみひとあき
同じ墓に入れば逢えるかもよ?逝ってみ?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-w0WL)
2019/09/28(土) 19:50:51.33ID:uaWCPZg30 youtubeで生放送が始まったり動画が投稿されると
通知を受け取れるアドオンありますか?
通知を受け取れるアドオンありますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f07-KD/c)
2019/09/28(土) 20:08:55.50ID:AN04KSmg053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-rFhI)
2019/09/28(土) 20:27:18.24ID:ChjtjAWq0 ツリー型タブについて起動した直後の一瞬の背景のグレーを他の色に変更する方法とアニメーションの止め方を教えてください
TST Bookmarks Subpanelで表示させたブックマークの背景色の変更法もあったら教えてください
TST Bookmarks Subpanelで表示させたブックマークの背景色の変更法もあったら教えてください
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-w0WL)
2019/09/28(土) 20:30:53.86ID:uaWCPZg3055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-HmT3)
2019/09/28(土) 20:33:54.39ID:4UsFl0pp056名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-yR4p)
2019/09/28(土) 20:47:11.11ID:Bdw/UPmhd >>54
通知を受信だと問題あるの?
通知を受信だと問題あるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7fc0-w0WL)
2019/09/29(日) 13:50:13.25ID:5mWN7NsW0NIKU58名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 875c-QnnR)
2019/09/29(日) 14:12:57.07ID:jKaFC9So0NIKU いや通知だよ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 877b-WEFD)
2019/09/30(月) 00:48:37.71ID:hb0Z/JPD0 >>57
え、スマホのyoutubeアプリの通知だよ?くるでしょ?
え、スマホのyoutubeアプリの通知だよ?くるでしょ?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-AMc5)
2019/09/30(月) 06:48:06.91ID:iERwLs4m0 >>59
このスレで何言ってんだ?
このスレで何言ってんだ?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4762-DsTh)
2019/09/30(月) 08:57:23.66ID:Ia7iZE0A0 ChromeにファイルシステムのAPI追加されるってよ
Firefoxにも来たらDTAやScrapBookなんかはレガシー版に近い感じになれるかも?
Firefoxにも来たらDTAやScrapBookなんかはレガシー版に近い感じになれるかも?
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ca-kLFp)
2019/09/30(月) 09:47:53.35ID:6MO/K12v0 Googlebar Lite(Googleツールバーの代替)のような
検索文字列ハイライト表示、その行に移動が出来るアドオンはありませんか
検索文字列ハイライト表示、その行に移動が出来るアドオンはありませんか
63名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-WEFD)
2019/09/30(月) 11:17:48.86ID:4ZnZahDyd >>60
無いから誰も答えないんじゃないの?
無いから誰も答えないんじゃないの?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f76-YaTw)
2019/09/30(月) 13:00:12.61ID:ResBZOXU065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-Yj7W)
2019/09/30(月) 13:03:32.78ID:AaOy+L3W0 >>62
アドオンに頼らなくても、Ctrl+Fで出来るっす
アドオンに頼らなくても、Ctrl+Fで出来るっす
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-upKm)
2019/09/30(月) 13:08:28.96ID:VCwRqZT80 >>64
webpush知らんのかよ……
webpush知らんのかよ……
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ca-kLFp)
2019/09/30(月) 13:41:24.02ID:6MO/K12v068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 877b-WEFD)
2019/09/30(月) 14:06:56.76ID:hb0Z/JPD069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-S/NQ)
2019/09/30(月) 14:31:02.85ID:ResBZOXU070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-vFU9)
2019/09/30(月) 15:20:35.85ID:w/dHhKBu0 >>67
100%満足できるものではないと思うけどContextSearch web-extでこんな感じ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/
https://i.imgur.com/RTKVNiT.gif
100%満足できるものではないと思うけどContextSearch web-extでこんな感じ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/
https://i.imgur.com/RTKVNiT.gif
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-S/NQ)
2019/09/30(月) 20:08:27.54ID:jL1bOJXz0 https://battlecats-db.com/
このサイトがアドブロックしてると見られないんだけど、広告をカットしたままで見られるようにする方法を教えて下さい
ちなみにnano difenderとublock originを使ってます
このサイトがアドブロックしてると見られないんだけど、広告をカットしたままで見られるようにする方法を教えて下さい
ちなみにnano difenderとublock originを使ってます
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ca-kLFp)
2019/09/30(月) 20:09:14.46ID:6MO/K12v0 >>70
thx。複雑でよくわかりませんでした・・・。デフォでは思ったようにはなりませんでした。
ただ、
これを入れたときに偶然isearというアドオンを見つけて入れたところ
かなり近い物になりました!(これがツールバーとして常に表示されてたら完璧)
thx。複雑でよくわかりませんでした・・・。デフォでは思ったようにはなりませんでした。
ただ、
これを入れたときに偶然isearというアドオンを見つけて入れたところ
かなり近い物になりました!(これがツールバーとして常に表示されてたら完璧)
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-Se/9)
2019/09/30(月) 21:56:39.31ID:PD2gZyE0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-S/NQ)
2019/10/01(火) 07:54:28.76ID:7/bSJpov075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-rJR0)
2019/10/01(火) 08:57:11.12ID:AUymVPoI0 今日からyahooのトップページが
新しいレイアウトになりました
Stylusを使っていますが
トピックスの見出し項目だけ
文字を大きくするには
どう記述したらいいんでしょう?
新しいレイアウトになりました
Stylusを使っていますが
トピックスの見出し項目だけ
文字を大きくするには
どう記述したらいいんでしょう?
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-2qxP)
2019/10/01(火) 11:11:12.48ID:3g7/eIHP0 あきらめてFireFoxQuantum使い始めようとしてるけど
TabMixPlusとかアドオンが秀逸だったことに気づくよ
TabMixPlusとかアドオンが秀逸だったことに気づくよ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673e-lpRF)
2019/10/01(火) 18:51:40.72ID:JwBFYhC/0 77
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-w0WL)
2019/10/02(水) 00:39:45.93ID:ZPhIRs2H0 理系の論文を翻訳するための
おすすめのアドオン教えてください
おすすめのアドオン教えてください
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-rP+5)
2019/10/02(水) 10:19:01.04ID:p2P6QuKf0 Mouse Dictionary
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-w0WL)
2019/10/02(水) 22:26:14.90ID:ZPhIRs2H081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-UfrJ)
2019/10/03(木) 03:08:51.06ID:WHAH5jJB0 論文は原本直に読んで著者が書いた内容解釈しなきゃ意味ないだろ
機械が曖昧に翻訳したの信じて読むつもりなのかよ
機械が曖昧に翻訳したの信じて読むつもりなのかよ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d36-jw9j)
2019/10/03(木) 05:33:19.43ID:pTfWsj190 ublock originってcookie止める機能はないの?
uMatrixにはあるのだが
uMatrixにはあるのだが
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-iyyE)
2019/10/03(木) 09:31:29.38ID:zzqYmirF084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-M8t1)
2019/10/03(木) 11:34:03.25ID:yCeCQK5L0 >>80
そんなもんいくらでもあるでしょ そんなんググれないのに大学入れたの?
そんなもんいくらでもあるでしょ そんなんググれないのに大学入れたの?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-IL9Z)
2019/10/03(木) 12:19:10.49ID:9Qf9Ml7ea 論文、アクセス制限かけてるの多いからGoogle翻訳サイト開いてURL入力してサイト全体を翻訳しようとしてもできないことが多いよな
ChromeだとGoogle翻訳の機能が一体化してるから楽にできるけど
確かFirefoxにも似たようなアドオンあったはずだけどAMOにはなかった気がする
俺の場合はGoogle翻訳とみらい翻訳のそれぞれでちまちま翻訳してWordに貼り付ける
それを見て全体を把握したら単語毎の意味をLife Science Dictionary Tool WebExtensionってアドオンで調べる
時間は多少かかるけどこれが1番いいと思ってる
英語苦手学生の奥の手じゃい
ChromeだとGoogle翻訳の機能が一体化してるから楽にできるけど
確かFirefoxにも似たようなアドオンあったはずだけどAMOにはなかった気がする
俺の場合はGoogle翻訳とみらい翻訳のそれぞれでちまちま翻訳してWordに貼り付ける
それを見て全体を把握したら単語毎の意味をLife Science Dictionary Tool WebExtensionってアドオンで調べる
時間は多少かかるけどこれが1番いいと思ってる
英語苦手学生の奥の手じゃい
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cf-0RA9)
2019/10/03(木) 14:07:41.34ID:uhRioluR0 >>82
uMatrix使えばいいじゃん
uMatrix使えばいいじゃん
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da6-G1PU)
2019/10/03(木) 14:20:35.32ID:ZQAOoBjI088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93e-3sHD)
2019/10/03(木) 17:33:01.96ID:n4TcqzYP0 88
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-M8t1)
2019/10/03(木) 22:54:25.36ID:joZfGUCCM サイトを更新した際、そのサイト内に指定した文字があったらポップアップなどで教えてくれるアドオンありませんか?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-M8t1)
2019/10/03(木) 23:05:03.40ID:joZfGUCCM Firefoxで表示しているWebページ内で、特定の文字列を見つけたいときには、
ページ内で検索を実行するのもいいが、検索の度に文字列のある場所にジャンプして表示されるため、
ページ全体を通して見たいという場合には少々不便だろう。
そのような時に有効なのがHighlightAllアドオンだ。
このアドオンは、インストールすると、Webページ上で文字列を選択するだけで、
ページ内の同じ文字列をすべてハイライト表示してくれるというもの。
文字列をハイライト表示する機能は簡単にオン/オフを切り替えられるので、使いたいときにだけ、
しかもすぐに使える便利なアドオンだ。
https://news.mynavi.jp/article/20081030-highlightall/
ハイライト表示してくれるアドオンは見つかりました。
ただ、ハイライトではなく、ポップアップとかfirefoxアイコンに!マークがつくような感じでお知らせしてくれるのはないでしょうか?
ページ内で検索を実行するのもいいが、検索の度に文字列のある場所にジャンプして表示されるため、
ページ全体を通して見たいという場合には少々不便だろう。
そのような時に有効なのがHighlightAllアドオンだ。
このアドオンは、インストールすると、Webページ上で文字列を選択するだけで、
ページ内の同じ文字列をすべてハイライト表示してくれるというもの。
文字列をハイライト表示する機能は簡単にオン/オフを切り替えられるので、使いたいときにだけ、
しかもすぐに使える便利なアドオンだ。
https://news.mynavi.jp/article/20081030-highlightall/
ハイライト表示してくれるアドオンは見つかりました。
ただ、ハイライトではなく、ポップアップとかfirefoxアイコンに!マークがつくような感じでお知らせしてくれるのはないでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d36-jw9j)
2019/10/04(金) 12:44:11.99ID:WcLfNi8s092名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-qzIk)
2019/10/05(土) 09:09:10.73ID:9OwkW8UJa テスト
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-Zeif)
2019/10/05(土) 11:13:54.70ID:92AvVTJWM >>90
ハイライト出来ないしautopagerize系に対応してないし設定UIも無いけど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/817
ハイライト出来ないしautopagerize系に対応してないし設定UIも無いけど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/817
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM65-M8t1)
2019/10/05(土) 15:58:13.11ID:Y6026b8aM >>93
見れないです(´・ω・`)
見れないです(´・ω・`)
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM65-M8t1)
2019/10/05(土) 16:04:18.70ID:Y6026b8aM janeでは見れないけど、firefoxなら見れました
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-M8t1)
2019/10/06(日) 02:07:20.33ID:5AUbtUHiM97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df1-M8t1)
2019/10/06(日) 22:02:09.90ID:s9i0IFCJ0 Cookieなんて終了後に削除で十分だわ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-jw9j)
2019/10/08(火) 00:27:59.54ID:TBdqIG3C0 て
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-jw9j)
2019/10/08(火) 00:30:05.87ID:TBdqIG3C0 youtube仕様変更しやがった?
firefoxのオプションで動画音声を自動再生にしてるのにyoutubeのロゴマーククリックしないと動画始まらなくなった
非常にめんどい、みんはどう?
firefoxのオプションで動画音声を自動再生にしてるのにyoutubeのロゴマーククリックしないと動画始まらなくなった
非常にめんどい、みんはどう?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-jw9j)
2019/10/08(火) 00:37:46.33ID:TBdqIG3C0 すいませんここ拡張スレッドでした質問スレいってきます
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-f4bc)
2019/10/10(木) 23:14:10.88ID:YfbS87550 ページ内検索機能に不満が有る!改善してくれるアドオン教えてくだせえ
・マルチハイライト。複数の単語を別色でハイライトしてくれる
・ページ内検索窓がタブ毎に管理する機能を一元管理してくれる=タブを切り替えても検索窓が閉じない、タブ毎に入力内容が変わらない
以前使ってたプニルちゃんがこういう挙動で、これがかなり便利だったので忘れられないのよ…
・マルチハイライト。複数の単語を別色でハイライトしてくれる
・ページ内検索窓がタブ毎に管理する機能を一元管理してくれる=タブを切り替えても検索窓が閉じない、タブ毎に入力内容が変わらない
以前使ってたプニルちゃんがこういう挙動で、これがかなり便利だったので忘れられないのよ…
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-f4bc)
2019/10/10(木) 23:15:40.44ID:YfbS87550 お、>>90にもハイライト関連の相談が。やっぱ皆も不便に思ってるのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
