ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 09:39:50.51ID:8URFasll0
GC/Wii エミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのはDolphinです。以下のような特徴があります。

・オープンソース
・Windows/OS X/Linux/FreeBSD/Androidで動作
・Bluetooth経由で実機Wiiリモコン使用可能
・Wii U用GCコントローラ接続タップで実機GCコントローラー使用可能
・DirectX11や3D立体視など最新の技術にも対応...etc

☆ 質問の前にはWikiと>>2-5を読み、スレ内検索をしましょう。

Dolphin公式:https://dolphin-emu.org/
Dolphin公式Wiki:https://wiki.dolphin-emu.org/
非公式Wiki:http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/
開発状況:https://github.com/dolphin-emu/dolphin/commits/master

■ 本体DL先
https://ja.dolphin-emu.org/download/
■ 動作タイトルリスト
https://ja.dolphin-emu.org/compat/
http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/

■ その他リンク
https://forums.dolphin-emu.org/Forum-development-discussion←パッチ適用やAVX対応など、有志による非公式ビルドはこちら
https://forums.dolphin-emu.org/Forum-game-support←タイトル別の推奨設定&専用ビルド等
https://forums.dolphin-emu.org/Thread-dolphin-action-replay←チート関連

------------------
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1471064307/
2020/09/21(月) 21:08:25.24ID:DvH7IfZo0
そもそも数年前にNVIDIA Shield上で動作する公式のWiiエミュが存在したからね
マリコレもこっちを流用して移植したと思う

Nintendo Wii, GameCube games come to China on NVIDIA Shield | Engadget
https://www.engadget.com/2017-12-05-nintendo-wii-gamecube-nvidia-shield-china.html
2020/09/22(火) 10:57:47.00ID:C7JVboEQ0
dolphinでmodをやりたいんですが読み込んでくれません
https://www.youtube.com/watch?v=VhJwpdWtDwE&;t=915s
これ必殺技やボイスなどは編集でしょうか?
ダウンロードした物をdolphin>load>Textures>ゲームタイトルidに入れたんですが..
https://i.imgur.com/9EgylPz.png
2020/09/22(火) 12:59:51.44ID:YDXX8eHT0
>>440
実機の方に不具合もしくはスペック不足があって表示されないのが
設計通りにエミュレートすると表示されちゃうケースかもね
2020/09/22(火) 13:17:21.51ID:3ZERqEjb0
あー、そういう可能性もあるのか
頭いいな
2020/09/22(火) 15:01:47.37ID:TncvOrTy0
PSミニもpcエミュそのまま使ってたんだよな
まあ仕方ねぇな第5世代前後のゲーム機を1から移植やエミュ開発してたら相当時間と金かかるし
お目溢ししてた海賊の技術を逆輸入する権利はある
2020/09/22(火) 15:28:50.29ID:0c0HM7Cn0
近年で一からエミュ開発せずに流用したオフィシャルクラシックものは
ネオジオミニとPSCだけだよ
2020/09/23(水) 00:40:52.17ID:ylqz5g3v0
>>445
お目こぼしなんてしてないよ
任天堂もソニーもエミュ本体を訴えて裁判で負けてるんだよ
だからPSミニでエミュ流用がバレたときにあんなに叩かれたんだぞ
過去に訴えたくせにってね
2020/09/23(水) 20:32:07.28ID:X63j0BiF0
>>443 逆だよ。非公式エミュレータよりも互換性が低いから
シレナビーチの汚れ判定とかバグってるし
2020/09/24(木) 00:19:28.44ID:VvJCReOT0
どうバグってるんだ?
2020/09/24(木) 00:46:02.36ID:QFJ+vdVZ0
思わぬ展開でDolphinのエミュレート精度の話になって面白い
2020/09/24(木) 20:30:07.65ID:issdG7iu0
調べもしない奴に言うことはない
2020/10/16(金) 10:56:52.36ID:NETz9aEC0
Dolphinのポストプロセスってお遊びシェーダーみたいのばっかなんだよなぁ
せめてbrightenの効果を調節できればなー
2020/10/16(金) 11:10:00.22ID:AIAQTdtf0
>>447
ゲハカスってゲハカスのくせにCVGS買った経緯も忘れたのか…(呆れ)
2020/10/16(金) 11:11:07.47ID:AIAQTdtf0
agetoko
2020/10/16(金) 13:06:19.38ID:W5Z0g2+l0
CVGSはソニーと和解したけど

ASCII.jp:SCEI、米コネクティクスとCVGSで和解
https://ascii.jp/elem/000/000/321/321697/

>今回の和解および技術提携によると、『CVGS』に関するエミュレーション技術をコネクティクスがSCEIにすべて譲渡するとなっている。
>コネクティクスは6月30日をもって、『CVGS』の販売を終了する。

内容的にはソニーの完勝だね
2020/10/16(金) 14:20:46.75ID:tYzPtIkw0
CVGS懐かし〜、PCでPS1が動いたときの感動は忘れられない
2020/10/17(土) 01:02:28.70ID:BjYIXmFm0
>>453
ゲハカスってゲハカスのくせにソニーがBleemを訴えて完全敗北した経緯も忘れたのか…(呆れ)
2020/10/17(土) 17:56:26.54ID:RpA7WLJe0
何言ってるのこの人?剽窃するだけで反論にもなってないじゃない
バカなの?
2020/10/17(土) 20:39:45.91ID:BjYIXmFm0
>>458
遠回しにブーメランが刺さってると言っているんだけど読み取れなかったのか・・・・
>>447はソニーがBleemを訴えて完全敗北した件について言っているのに、
見当違いの事を言い出して他人をゲハカス呼ばわりするとか馬鹿はお前なんだよ
2020/10/19(月) 14:25:45.29ID:1hJ5vddh0
このエミュレーター、もうアプデする内容も少ないだろうけど
どうせなら実績機能付けたら面白くなりそうじゃない?
例えばマリオサンシャインならシャインを何枚集めたとか
ゼルダトワプリならどこどこのダンジョンをクリアしたとか出るわけよ
Dolphinでゲームするモチベーションが上がると思うわ
2020/10/19(月) 20:06:10.91ID:63uXVfq50
その実績判定誰が設定するんかね
2020/10/19(月) 22:49:55.01ID:1hJ5vddh0
そりゃあエミュ作ってる人だよ
2020/10/20(火) 05:51:48.82ID:x+xB8J2z0
誰も興味が無いから作らない。貴方が作れば解決する
464462
垢版 |
2020/10/20(火) 09:08:39.37ID:u5I+dkjL0
俺が作れるわけないじゃん。エミュの知識ないし
2020/10/20(火) 16:48:44.22ID:21d6rLjH0
あたおかかな?
2020/10/20(火) 19:31:21.98ID:s7OzEDL00
知識どころか一般常識もないのか
2020/10/20(火) 20:12:14.72ID:x+xB8J2z0
>>464
最初は誰もが知識が無かった。そうやって逃げる為の言い訳を探してはダメです
468464
垢版 |
2020/10/21(水) 11:51:49.33ID:9Ny46kQr0
>>465
あたおかって何だよ。ググったらあたまおかしいの略らしい
褒め言葉として受け取っておくぜ

>>466
>一般常識もないのか
あったらよかったんだけどねー(笑)

>>467
他力本願マンの俺の心には、なにも響かない言葉だ・・・
2020/10/22(木) 01:56:11.23ID:/FoAZNs00
>>468
ださい…
2020/10/22(木) 03:21:45.01ID:ipp5dYm20
分かりづらいGoogle翻訳でも使ってフォーラムに要望出せばいいのに
多分
「いい考えだな、よろしく!」
とか言われて終わりそうな気もするが
2020/10/22(木) 03:44:27.50ID:pv9rnzdE0
アイデアとしては面白いけど、誰が実績を管理する仕組み(サーバーや回線費)を維持するのかで揉めそう
2020/10/23(金) 12:16:42.89ID:6pW2t94E0
零やってるんだけど視点カメラ動かすとティアリングが発生するのはエミュ特有なのか?
気になって仕方ない
2020/10/23(金) 14:06:57.57ID:8CPPAydR0
>>472
垂直同期は有効になってる?
2020/10/23(金) 18:40:02.25ID:dlgWCjhC0
>>473
ONとOFF比較しても違いが無かった
他にも60hzモニタからg-sync付き165hzモニタへの変更
フレームスキップやNVIDIA設定から低遅延モードと垂直同期関連一通り試したが特に変化なし
wiiuの零が4K60FPSでティアリング発生しないで動くからスペックやハード的問題は無いだろうし、Dolphin側の最適化不足かな
ティアリング自体はカメラ一周するとか大きく動かさなければ気にならない程度だが、戦闘時はゆっくりしてられないので度々出る横線みたいな歪みが気になって仕方がない
2020/10/27(火) 09:39:53.22ID:BfoTQWWH0
零2作ともティアリングなんて発生しない
2020/10/28(水) 20:36:38.38ID:uvwwwT2E0
ゼルダの伝説
風のタクト
セーブできなくね?
2020/10/28(水) 20:46:36.33ID:1rvlIzfF0
>>476
出来てますけど
https://i.imgur.com/CD4Kqxz.jpg
2020/10/28(水) 21:16:22.46ID:uvwwwT2E0
最新ドルフィンをwin7(64bit)に入れようとすると
コンピュータにmsvcp140_1.dllがないため、プログラムを開始できません
とでるけどwin7でやる方法ないのかなぁ?
2020/10/28(水) 21:46:45.51ID:1rvlIzfF0
>>478
DLページにも書いてあるけどVC++ランタイム2019は入れた?

>The beta versions require the 64-bit Visual C++ redistributable for Visual Studio 2019 to be installed.
https://ja.dolphin-emu.org/download/?cr=ja
2020/10/28(水) 22:23:25.19ID:uvwwwT2E0
ありがとうございます2015バージョンしか入れてなかったぽいです
なので2019のやつ入れたらセーブできるようになりました。
がしかし、風のタクトでしゃがみ行為ができなくなったorz
2020/10/28(水) 22:26:37.80ID:mZ1TB2VI0
昔ドルフィンでゼル伝タクトやったけどフリーズしまくるからやめたな
しかも魔獣島でスニークゲー強いられてる最中でフリーズするからストレスマッハだった
2020/10/29(木) 22:56:18.30ID:xX4fbKEx0
>>481
6月に出てたバージョンでクリアまでやったけど
チートオンの状態だとフリーズしたけどオフにしたら平気だったよ
2020/10/31(土) 08:50:49.54ID:t3ZghR9+0
少し前にゲーミングPC購入して今まで持ってるレトロゲームの吸い出しエミュ起動終わって今度はGCとWiiをやってみようかと思ってます。
GCとWiiのゲームは遊んだことないのでこれから本体とゲームを購入するんですがあとはSDカードがあればできるらしいと見ました。
他と違い吸い出し分割iso結合があるようで他のエミュより敷居が高い気がします。
タツノコvsCAPCOMやガシャポンウォーズ等やったことがないのを考えているんですが、全てのゲームが吸い出し分割iso結合するんですか?
容量の大きさで吸い出しisoに1度でできるゲームはないんでしょうか?
吸い出し分割iso結合はやったことがないのでそこがどうなのかと考えています。
本体とゲーム買いましたけどできなかったにならないように事前にそこだけ教えてください。
長文すみません。
よろしくお願いします。
2020/10/31(土) 22:46:36.47ID:ELSLvQrn0
>>483
wiiは吸い出した事ないんだけど
SDカードはFAT32でフォーマットしたのじゃないとダメらしくて
それだと4GBまでしか吸い取れないらしい。
でもUSBメモリにすれば4GB以上扱えるNTFSフォーマットで吸い出しできるとあるね。
2020/11/01(日) 02:04:34.45ID:LNLDlcq40
回線が強いならWi-Fi経由で直接PCに吸い出しが出来たり、
あとはポータブルHDDとか用意すると楽に4GBや8GBのディスクを吸い出し出来るぞ
2020/11/01(日) 08:51:01.61ID:WUPVWD3i0
そもそも他ゲーム機の吸い出しやらエミュ環境つくれる能力あるなら分割ISO結合は簡単にできると思う
2020/11/01(日) 14:32:23.05ID:b2FUClpy0
483です。
ハドフでwii本体とGCのガシャポンウォーズは売ってたので買いました。
あとはwiiの安いゲーム3本を練習用に買いました。
まだ吸い出しはしてないんですが、wiki読んでみて時間ができたらやりってみます。
他ゲーム機の吸い出しも最新のはPS2とドリキャスなのでwiiのが難易度高いと思います。
2020/11/01(日) 23:42:22.90ID:3LL3eoB90
吸い出しに対応したDVDドライブ買った方が早いだろ
2020/11/02(月) 00:12:28.00ID:JmuFn2ut0
まだ売ってるの?
2020/11/02(月) 03:37:50.26ID:kszkSwpM0
そんなもんオクなり何なりで探すんだよ
2020/11/02(月) 04:32:54.33ID:yOUpmaCH0
特殊ドライブを探すよりはジャンクのWii買ってハックするほうが安くつく
2020/11/02(月) 13:38:37.43ID:MuSMiUpn0
>>488はエアプ
2020/11/02(月) 14:14:39.09ID:LH1+Tu080
wii本体でgcの吸出しできるの?
2020/11/02(月) 17:08:58.71ID:WNNE4ECE0
>>493
むしろWiiじゃないと難しいぞ
2020/11/06(金) 08:35:19.10ID:FSr5ayVq0
GCのゲームをプレイするのにWii実機からGCのゲームを幾つかSDカードのやり方で吸い出しやってisoにしたんだけど全て1,425,760KBサイズになった
何故サイズが皆同じになるの?
8cm光ディスクだからとか関係ありますか?
wikiだとGCは1.36と表示されてて違います
やり直しまたはやり方が間違ってるかもしれないので教えてください
2020/11/06(金) 12:16:23.30ID:meU6q3l80
>>495
> GCのゲームをプレイするのにWii実機からGCのゲームを幾つかSDカードのやり方で吸い出しやってisoにしたんだけど全て1,425,760KBサイズになった
> 何故サイズが皆同じになるの?

ディスク丸ごとファイル化してるから同じ仕様のディスクなら全部そのサイズになる
元に戻せるタイプの圧縮をしたいならそこからDolphinでrvz形式に変換する

> wikiだとGCは1.36と表示されてて違います

2進数を10進数で簡略表記してるから「,」の数ごとに1,024で割る
今回だと1,024で2回割る
約1.36になるでしょ

整合性チェックはDolphin使うなら対象のゲームのプロパティの整合性タブでチェックできる
2020/11/06(金) 15:11:21.20ID:j0+54kql0
あんた優しいな…
2020/11/06(金) 16:41:53.09ID:RQ5Tk/Ei0
泣いた
2020/11/06(金) 19:09:42.83ID:KFSwyzHL0
>>496
495です
このまま残りのGCのゲームも安心して吸い出せます
詳しく教えてくれてありがとう
2020/11/07(土) 03:03:54.35ID:zhLi9FvJ0
Internall Server Error
2020/11/07(土) 19:28:55.30ID:/fD/cqh10
https://i.imgur.com/GYdF0eI.jpg
2020/11/07(土) 20:23:46.04ID:iw4q6d7c0
ゲームキューブ版、トワプリはじめたけど
最初からカカリコ村まではスムーズに動いてたけど
デスマウンテンの途中から、動きがカクカクになったけど
最後までスムーズに動くもんなの?

AMD FX-8350 4.00GHz コア8
Win 7 64bit
16gbメモリ
503502
垢版 |
2020/11/07(土) 20:26:10.11ID:iw4q6d7c0
dolphin 5.0-12931 開発
2020/11/07(土) 20:57:37.06ID:g0P67fld0
>>502
トワプリはHyrule Field Speed Hackを有効にしないと重いよ
505502
垢版 |
2020/11/08(日) 09:46:33.26ID:OPN2N4Mz0
Hyrule Field Speed Hackをチェック入れたら元の速さになりました
ありがとうございました
2020/11/09(月) 12:17:02.80ID:J8FJnpTL0
ゲームキューブはエミュで遊びやすいけどWiiは遊びにくい理由あるの?
2020/11/09(月) 16:49:06.87ID:kmfKVc+x0
>>506
センサーバーの問題かな?
USBのものは高騰してるし
普通の使うなら実機が必要だからかな?
2020/11/09(月) 20:27:32.27ID:FKbfwjGN0
>>507
センサーバーはぶっちゃけUSBの電源つかって赤外線ランプ複数光らせてるだけだから手作りできるし
ゼルダのスカイウォードみたいに起動にしか使わないならTVとかエアコンのリモコンのボタンを押した
状態にしてモニターの両脇においてこちら向けてればセンサーバーの代わりになる

wiiリモコンプラスを外部コントローラとして設定していくとセンサーバーはいらなくなるけどまだ動作
不安定なんだよね
2020/11/10(火) 07:28:53.37ID:kPjjgxuR0
センサーバー持ってるけど毎回設置するのが面倒かな
USBかアダプタで接続するけどwiiが想定してるリビングでのテレビとの距離と
dolphinやる時のPCモニタとの距離が違うので50cm?程度しかモニタと離れてないとポインタの反応が早すぎてかなり遊びづらい
更に放置しておくと電池が切れるwiiリモコンに毎回電池入れ直してペアリング
あと、リモコン持った手がPCデスクの下だとセンサーバー反応しないのも地味にプレイしづらい

この手間を解消するためにDS4買ったけど予想以上に設定が難しくて苦労してる
DS4winで接続してジャイロも動作確認したけど、それをdolphinでの操作で実現するのがうまくいかない
まずDS4winで箱パッドの設定をして、いくつかのゲームごとにプロファイル作る作業中
動画見るとマリオギャラクシーのポインタ操作やゼルダの視点移動、剣を振る動作がジャイロで出来てるみたいなので
なんとかそこまでたどり着きたい。うまく行けばcemuやyuzuにも応用できるし
2020/11/10(火) 12:17:21.59ID:yYi4KgYb0
>>509
DS4WindowsのUDP serverを有効にして
Dolphinの外部入力設定をするのが正解
箱パッドの設定なんて不要だよ

DSU Client - Dolphin Emulator Wiki
https://wiki.dolphin-emu.org/index.php?title=DSU_Client
2020/11/10(火) 20:29:06.71ID:q1Tv5NQi0
このスレはAndroidのやつはNG?pcのみ?
2020/11/10(火) 21:11:39.68ID:sadGKp7g0
君は

739 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-EydF) sage 2020/11/10(火) 20:27:59.70 ID:EdjyYryda
ドルフィンの設定項目の解説とかないですか?
バテンカイトスプレイ時の一部重くなるのをどうにかできないかと

を聞きたいんだな

ここはPC専用だよ
お帰り
2020/11/10(火) 22:12:22.69ID:mElC4QxC0
そうです、わざわざありがとうございます。
pcでプレイする方向へ考えてみます。
2020/11/11(水) 00:44:24.64ID:lSJ2MlIg0
>>509
センサーバーをぶった切って左右LEDユニット間の距離を詰めるんだ
短距離環境用センサーバーの完成だ
更に同じものをもう1つ用意して、デスクの下に設置するんだ
同時にWiiリモコンが受光しなければ全く問題無いし、これならデスクの上だろうと下だろうとおk
2020/11/15(日) 16:45:07.52ID:8YBh5A+F0
なんかDolphin、xinputコントローラー振動しなくなったし
ds4windowsのジャイロも効かなくなってる…?
他のエミュでは動いてんだけど…
2020/11/15(日) 17:56:10.52ID:buQBkvZ+0
>>515
13014にXboxのコントローラーつないでみたけどGCコンでもWiiコンでも振動したよ
2020/11/15(日) 18:41:08.56ID:8YBh5A+F0
レスありがとう
Dolphinアプデでキーコンフィグ設定の右クリックでできる記述のルールが変わったのが原因だった
他にはorと加えてが逆になってたりしてた
振動はLRのどちらかだけにすると動いた
ジャイロMotionも設定し直しで感知した
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:09:28.41ID:8YBh5A+F0
>>509
ds4windowsの最新をインストール 今は2.1.16
リモコンコントローラー設定のモーション(外部入力)
外部入力設定の有効にチェック
デフォでds4windowsとおなじ設定になってるはず
ポインタ有効
加速度とジャイロスコープの各設定を右クリック
コントローラーをdsuclient/0/にして
あとは順番にAccel upやdownを選択して割り当てるだけだよ
2020/11/19(木) 00:17:10.98ID:EAi/RAzr0
なんかホットキーが効いたり効かなかったりする
tab押しても早送りにならなくてドルフィン再起動するとなるようになる
2020/11/19(木) 03:49:50.41ID:We9mJemg0
>>519
フォーカスがはずれてるだけじゃね?
コントローラーは設定でバックグラウンド操作できるけど
ホットキーはバックグラウンド操作できない
2020/11/20(金) 13:27:44.41ID:wSWoBNMA0
スレチだけど今ってwiiの割れめっちゃ削除されてて見つけにくいのな
吸い出したゲームディスク以前容量不足で消しちゃって
吸い出し直すのめんどくてそうだ…割れだ!と思って検索しまくってるけど一週間かかっても見つけられねぇわ
任天堂やるな
2020/11/20(金) 13:43:40.56ID:w9FvccWs0
『スマブラDX』の人気大会が、米任天堂の勧告により中止へ、「#FreeMelee」運動に発展。鮮明に現れた“非公認ツール”をめぐる価値観の違い | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201120-143866/
>しかし今年6月、Dolphinのカスタム版エミュレーターである「Slippi Online」が実装される。
2020/11/20(金) 14:13:21.41ID:p/eeUYWk0
スレチどころか違法行為試みてるんじゃん……
2020/11/20(金) 15:50:07.41ID:Cch1tuWt0
>>521
物は持ってるんだろ
また吸い出し直せよ
2020/11/22(日) 10:40:43.13ID:iudJnrKh0
https://jp.wazap.com/cheat/%E6%94%B9%E9%80%A0%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%83%BB%E6%9C%80%E7%B5%82%E6%9B%B4%E6%96%B0/280215/

トワイライトプリンセス(gc)の改造ってのが載ってるけど
バイナリーエディターとかで改造できないの?
改造方法がそもそもわからないので知ってる人いたら教えてください
526525
垢版 |
2020/11/22(日) 11:12:03.29ID:iudJnrKh0
事故解決しました
すいませんでした
2020/11/26(木) 13:18:37.44ID:owoHjgdU0
https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&;id=8624
ds4windows使ってる人用のマリオギャラクシー究極のキーコンフィグができた
Dolphinフォルダのuser_config_profile_wiimoteフォルダに入れてwiiリモコンキーコンフィグのプロファイルタブから使える
ポインタ操作はLボタン(もしくは左スティック)を押してる間デュアルショックのジャイロモーションでも右スティックでもマウスでも使える
ポインター出してる間は右スティック押し込みがAボタンになるから右スティックでポインタ操作してる間もジャンプが出せて安心
ちなみにジャンプは☓と△ボタン BボタンはR1
ポインタはLボタンを押していないときに位置が中央リセットされるからセンサーバーの補正がなくてもずれる感覚がないと思う
○ボタン押すと左スティックが縦持ちモーションになるから玉転がしもグライダーもサーフィンも左スティックでできる
ボタン操作で完結したい人でもジャイロ使いたい人でも両対応を目指した
□(R2)でスピン、右スティックがポインタを出してないときは十字キーカメラ操作にもなってて3Dコレクション操作も意識した配置
こんな究極なものを自分だけで使うのは良くないと思い配布することにした
ぜひ使ってくれ
2020/11/28(土) 08:23:04.31ID:hzhsWd2a0
踏むな危険!
2020/11/28(土) 17:07:48.75ID:iLsJnKG20
>>527
ふーん、叡智じゃん
2020/12/05(土) 20:51:48.38ID:puZ0bymS0
https://streamable.com/5xivns
トワプリ(GC)をチート入れてやってるけど
ハーラ・ジガント戦でボスが炎を吐かないんだけど
チートを全てやめても炎を吐きません
何が悪いんでしょうか?
2020/12/06(日) 04:09:16.70ID:nnGMLbIC0
チートを使ったお前が悪い。最初からやり直せ
2020/12/13(日) 04:23:20.03ID:s+ECwmwJ0
ついに我が家のWiiが調子悪くなってきた
吸い出しはしてあるんだがWiiをDolphinでやってる人はセンサーバーはどうしてる?
Wiiを電源にして純正使ってる?
アマゾンでPC用を見たけどなんかどれも評判が悪くて躊躇するわ
2020/12/13(日) 08:46:27.36ID:Koezi6DB0
>>532
純正をUSBに改造して使ってるよ
あと、Wii本体だけなら50円ぐらいで売ってるし1台ぐらい買っといてもいいんじゃない?
2020/12/15(火) 15:05:15.02ID:xR/cfy/90
バテンカイトス2

バグありディスクのコード
206B0902 DOL-GK4J-0-01 JPN S0(ディスク1)
206B0903 DOL-GK4J-1-01 JPN S0(ディスク2)

バグなしディスクのコード
206D2502 DOL-GK4J-0-02 JPN S0(ディスク1)
206D2503 DOL-GK4J-1-02 JPN S0(ディスク2)

307A2203 DOL-GK4J-0-02 JPN S0(ディスク1)
306A2205 DOL-GK4J-1-02 JPN S0(ディスク2)
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 22:38:25.19ID:7vmCNBzM0
桃鉄16をネット対戦でプレイしているのですが、ネット対戦ではセーブできないのでしょうか?
2020/12/24(木) 23:43:28.52ID:cqN8eLpg0
できるよ
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 03:22:27.14ID:t8CSPKfL0
>>536
ネットプレイの設定をどうすればいいでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 00:33:19.79ID:x6NMLvQw0
>>537
オンライン上でのステートセーブとオフラインでのステートロードで一応セーブ問題は解決しました。
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 00:33:21.56ID:x6NMLvQw0
>>537
オンライン上でのステートセーブとオフラインでのステートロードで一応セーブ問題は解決しました。
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 03:40:48.07ID:kSq0J77F0
android版でペーパーマリオRPGプレイしているのですが、ステージ2でプニ族が100匹越えた辺りから重くなり、次に進むフラグが立たなくなってしまいました。
動作軽くする方法や設定などありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況