GC/Wii エミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのはDolphinです。以下のような特徴があります。
・オープンソース
・Windows/OS X/Linux/FreeBSD/Androidで動作
・Bluetooth経由で実機Wiiリモコン使用可能
・Wii U用GCコントローラ接続タップで実機GCコントローラー使用可能
・DirectX11や3D立体視など最新の技術にも対応...etc
☆ 質問の前にはWikiと>>2-5を読み、スレ内検索をしましょう。
Dolphin公式:https://dolphin-emu.org/
Dolphin公式Wiki:https://wiki.dolphin-emu.org/
非公式Wiki:http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/
開発状況:https://github.com/dolphin-emu/dolphin/commits/master
■ 本体DL先
https://ja.dolphin-emu.org/download/
■ 動作タイトルリスト
https://ja.dolphin-emu.org/compat/
http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/
■ その他リンク
https://forums.dolphin-emu.org/Forum-development-discussion←パッチ適用やAVX対応など、有志による非公式ビルドはこちら
https://forums.dolphin-emu.org/Forum-game-support←タイトル別の推奨設定&専用ビルド等
https://forums.dolphin-emu.org/Thread-dolphin-action-replay←チート関連
------------------
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1471064307/
探検
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 09:39:50.51ID:8URFasll02名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 09:44:20.42ID:8URFasll0 ■よくある質問 〜Dolphin動作関係〜
Q.どのくらいのスペックだと動きますか?
A.CPU性能が一番重要で、Intelの"K"付きCore i5/i7シリーズ推奨。例: i5-4670K や i5-3570K等。
GPUはDirectX11.1、OpenGL 4.4以上に対応しているモデルを推奨。
メモリは2GB以上、OSはWindows 7 x64、Windows 8.1 x64推奨。
■ よくある質問〜ゲーム動作関係〜
Q.音の処理がおかしい(音ズレ・ノイズ・BGMのパートが鳴らないなど)
A.GC/Wiiの音処理は複雑なためエミュレーションに難航しているが、最近では多数改善されている模様。
・サウンド設定の出力API
・DSPエミュレーション方式 (DSP-LLEについては下記レス参照)
Q.文字化けするorグラフィックがおかしい
A.グラフィック設定の[高速化(Hacks)]-[Texture cache]のスライダーを『Safe』寄りにしてみる。
Q.Wiiリモコンが反応しなくなった!
A.[Alt]+[F5]キーで再接続される。(1Pの場合)
Q.Wiiで2P以上のコントローラーが反応してくれないんだけど
A.まずWiiリモコンの設定で2P以降の設定を行っておく。
次にプレイしたいゲームを起動して[Alt]と[F6]を同時押し。同様に3Pは [Alt+F7] 4Pは [Alt+F8]で認識する。
Q.ゲーム中にエラーが次々表示されてまともにプレイ出来ないんですが
A.[本体設定]-[表示]-『パニックハンドラを使用』のチェックを外す。
Q.特定の場面でフリーズします
A.以下の設定で解消する場合がある。
・『デュアルコア動作』 / 『アイドルスキップ処理』を無効に
・CPUエミュレーション方式を『JITILリコンパイラ』に変更
・一部ゲームではパッチを適用すれば直る場合がある
Q.起動できない/エラーが発生する
A.最新の開発版はVisual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールが必要。
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=48145
Q.動作が遅いんだけど、少しでも軽くなりませんか?
A.とりあえずスペック(CPU・GPU・メモリ)と環境(OS・本体のバージョン・プラグイン設定)を書くべし。
共通で軽くする設定は以下。
・グラフィック設定で解像度を下げるかグラフィック設定の[EFB Copies]を『Texture』に設定。
Q.どのくらいのスペックだと動きますか?
A.CPU性能が一番重要で、Intelの"K"付きCore i5/i7シリーズ推奨。例: i5-4670K や i5-3570K等。
GPUはDirectX11.1、OpenGL 4.4以上に対応しているモデルを推奨。
メモリは2GB以上、OSはWindows 7 x64、Windows 8.1 x64推奨。
■ よくある質問〜ゲーム動作関係〜
Q.音の処理がおかしい(音ズレ・ノイズ・BGMのパートが鳴らないなど)
A.GC/Wiiの音処理は複雑なためエミュレーションに難航しているが、最近では多数改善されている模様。
・サウンド設定の出力API
・DSPエミュレーション方式 (DSP-LLEについては下記レス参照)
Q.文字化けするorグラフィックがおかしい
A.グラフィック設定の[高速化(Hacks)]-[Texture cache]のスライダーを『Safe』寄りにしてみる。
Q.Wiiリモコンが反応しなくなった!
A.[Alt]+[F5]キーで再接続される。(1Pの場合)
Q.Wiiで2P以上のコントローラーが反応してくれないんだけど
A.まずWiiリモコンの設定で2P以降の設定を行っておく。
次にプレイしたいゲームを起動して[Alt]と[F6]を同時押し。同様に3Pは [Alt+F7] 4Pは [Alt+F8]で認識する。
Q.ゲーム中にエラーが次々表示されてまともにプレイ出来ないんですが
A.[本体設定]-[表示]-『パニックハンドラを使用』のチェックを外す。
Q.特定の場面でフリーズします
A.以下の設定で解消する場合がある。
・『デュアルコア動作』 / 『アイドルスキップ処理』を無効に
・CPUエミュレーション方式を『JITILリコンパイラ』に変更
・一部ゲームではパッチを適用すれば直る場合がある
Q.起動できない/エラーが発生する
A.最新の開発版はVisual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールが必要。
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=48145
Q.動作が遅いんだけど、少しでも軽くなりませんか?
A.とりあえずスペック(CPU・GPU・メモリ)と環境(OS・本体のバージョン・プラグイン設定)を書くべし。
共通で軽くする設定は以下。
・グラフィック設定で解像度を下げるかグラフィック設定の[EFB Copies]を『Texture』に設定。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 09:46:38.09ID:8URFasll0 ■ DSP-LLEの説明と使用方法
DSP-LLEを使用することで、DSP-HLEよりも実機での動作に近い処理を行うことが出来ます。
HLEでは不具合が出てしまうタイトルでも、LLEなら正常に動作するものがあります。
昔はHLEに比べて実用的とは言えない出来でしたが、最近は安定性・処理速度ともに大きく改善されています。
しかし依然として、以下のような問題もあります。
・基本的にHLEよりも重い(『DSP-LLEを別スレッドで実行』を有効で軽減されるが、クラッシュする可能性が高まる)※最新(2016/02現在)の開発版では削除済み
・音がワンテンポ遅れることがある
・HLEより不具合がひどくなるゲームもある
※現在はFreeDSP ROMが同梱されているため基本的には不要。
LLEを使用するには実機から以下のファイルをダンプし、\User\GCフォルダに置く必要があります。(古いRevでは\Sys\GCフォルダへ)
dsp_rom.bin (CRC:47DAAA65)
dsp_coef.bin (CRC:D2777C90)
ダンプに使用するツールは下記リンク先からDL可能です。
https://forums.dolphin-emu.org/showthread.php?tid=3823
■ よくある質問〜その他〜
Q.3コア以上の分割処理に対応する予定はありますか?
A.かなり先まで対応する予定は無い。
主な理由としては以下で、要するにデメリットのほうが多いのでやらないと言う話です。
・ゲームにおける分割処理コーディングは非常に高度なプログラミング技術が必要
・苦労して上手くいったとしても大して動作速度は向上しない
・処理が複雑になり、バグの増加が予想される&動作が不安定になる
・当然ソースコードも複雑になるため、バグ潰しに今まで以上に労力がかかる
DSP-LLEを使用することで、DSP-HLEよりも実機での動作に近い処理を行うことが出来ます。
HLEでは不具合が出てしまうタイトルでも、LLEなら正常に動作するものがあります。
昔はHLEに比べて実用的とは言えない出来でしたが、最近は安定性・処理速度ともに大きく改善されています。
しかし依然として、以下のような問題もあります。
・基本的にHLEよりも重い(『DSP-LLEを別スレッドで実行』を有効で軽減されるが、クラッシュする可能性が高まる)※最新(2016/02現在)の開発版では削除済み
・音がワンテンポ遅れることがある
・HLEより不具合がひどくなるゲームもある
※現在はFreeDSP ROMが同梱されているため基本的には不要。
LLEを使用するには実機から以下のファイルをダンプし、\User\GCフォルダに置く必要があります。(古いRevでは\Sys\GCフォルダへ)
dsp_rom.bin (CRC:47DAAA65)
dsp_coef.bin (CRC:D2777C90)
ダンプに使用するツールは下記リンク先からDL可能です。
https://forums.dolphin-emu.org/showthread.php?tid=3823
■ よくある質問〜その他〜
Q.3コア以上の分割処理に対応する予定はありますか?
A.かなり先まで対応する予定は無い。
主な理由としては以下で、要するにデメリットのほうが多いのでやらないと言う話です。
・ゲームにおける分割処理コーディングは非常に高度なプログラミング技術が必要
・苦労して上手くいったとしても大して動作速度は向上しない
・処理が複雑になり、バグの増加が予想される&動作が不安定になる
・当然ソースコードも複雑になるため、バグ潰しに今まで以上に労力がかかる
2019/09/16(月) 09:47:03.39ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 09:47:21.46ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 09:47:54.15ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 09:48:28.78ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 09:49:34.57ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 10:49:15.46ID:1OBbFar00
Dolphinを始めようとしている者です。
GCのメモリーカードに入っているF-ZERO GX のタイムアタックのデータをPC内に取り込んで
Dolphinに反映させたいんですが調べてもやり方が分かりません。
どうすればメモリーカードのデータをPCに取り込めますか?
GCのメモリーカードに入っているF-ZERO GX のタイムアタックのデータをPC内に取り込んで
Dolphinに反映させたいんですが調べてもやり方が分かりません。
どうすればメモリーカードのデータをPCに取り込めますか?
2019/09/16(月) 14:36:29.56ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 14:38:41.82ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 14:39:10.31ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 14:40:08.01ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 14:40:59.29ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 14:42:20.75ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 16:21:37.80ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 16:21:47.08ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 16:22:05.26ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 16:22:38.80ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 16:23:29.87ID:8URFasll0
保守終わり
21名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 18:25:50.05ID:70Tuf7tm0 Dolphin 5.0-10910を使っていますがゲームキューブコントローラー
タップが接続されていますが出ますがゲーム起動後に未接続になります。
どうすれば治るでしょうか?
タップが接続されていますが出ますがゲーム起動後に未接続になります。
どうすれば治るでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 19:35:58.74ID:OgSWDejM0 wiiリモコンとかヌンチャクって純正じゃないやつでも使える?
2019/09/17(火) 08:30:17.39ID:DUmiA7ai0
>>21
うちはならないのでわかりません
うちはならないのでわかりません
2019/09/18(水) 20:09:25.05ID:Gr5O9f5j0
キーボード操作だと仮想コントローラ入れないとプレイ出来ないんですか?
2019/09/23(月) 22:24:18.59ID:jTrTDHOa0
IPスレ、消化するのに3年もかかっててワロタw
2019/09/24(火) 22:36:52.97ID:Znc6vNC80
エミュのスレでIP表示とかwwww
2019/10/04(金) 11:18:23.95ID:NVw2raPU0
cemuhook方式のモーションコントロール認識実装してくれないかな
3DSエミュもこの方式採用してる
3DSエミュもこの方式採用してる
2019/10/06(日) 17:01:28.61ID:4BABZPCh0
5.0だと零 月蝕の仮面が起動できないのは既出?
これのせいでいまだに4.02なんだ
これのせいでいまだに4.02なんだ
2019/10/06(日) 17:30:16.25ID:aM1TxxoC0
リモコンから音出したいなあ
2019/10/06(日) 19:56:52.94ID:WeXg4fcC0
忌火起草も5.0だと起動しない
2019/10/06(日) 21:02:35.64ID:R3tdH+y50
2019/10/07(月) 01:28:28.27ID:W+awVZd40
2019/10/07(月) 13:24:06.47ID:Toy1dsio0
>>32
過去ログから転載
これで起動可能になるかわからないが英語表記になる症状は直るかも
768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e8-nBLa [203.168.108.247])[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 22:22:10.35 ID:I6fRPbvf0
ドンキーコングリターンズ日本版なのに、メニューとかが英語表記になっちゃうの直し方分かる方教えてください
785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc05-o90R [153.172.225.205])[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 21:18:53.27 ID:FFJTs5PN0 [2/2]
>>768
方法が分かった
ツール→Wiiシステムアップデート→現在の地域or日本 (多分、1度ROMを起動すると現在の地域しか選べない)
システム更新
ツール→Wiiメニューを起動 4.3J
Wiiの設定画面が出るので設定する
設定が終わってチャンネル一覧画面が表示されたらエミュレートを停止する
ROMを起動してみる
過去ログから転載
これで起動可能になるかわからないが英語表記になる症状は直るかも
768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e8-nBLa [203.168.108.247])[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 22:22:10.35 ID:I6fRPbvf0
ドンキーコングリターンズ日本版なのに、メニューとかが英語表記になっちゃうの直し方分かる方教えてください
785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc05-o90R [153.172.225.205])[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 21:18:53.27 ID:FFJTs5PN0 [2/2]
>>768
方法が分かった
ツール→Wiiシステムアップデート→現在の地域or日本 (多分、1度ROMを起動すると現在の地域しか選べない)
システム更新
ツール→Wiiメニューを起動 4.3J
Wiiの設定画面が出るので設定する
設定が終わってチャンネル一覧画面が表示されたらエミュレートを停止する
ROMを起動してみる
2019/10/07(月) 14:43:26.33ID:jwEP3NuM0
>>32
英語に翻訳されるパッチでもあてたか
英語に翻訳されるパッチでもあてたか
2019/10/07(月) 19:03:29.90ID:tNt0lSld0
普通に設定にシステムの言語がありそう
36名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/09(水) 20:33:06.50ID:2shRiBdf0 今現在、dolphinでwiimmfiに接続する方法はありますか?
また、マリカ等は実機でないとラグBANなどを喰らう可能性が高いですが、どうぶつの森辺りはBANされる可能性は低いでしょうか
また、マリカ等は実機でないとラグBANなどを喰らう可能性が高いですが、どうぶつの森辺りはBANされる可能性は低いでしょうか
2019/10/09(水) 21:57:06.63ID:m1d8uPGw0
めっちゃ普通にマリカやってるケド…♠
38名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 10:10:36.02ID:dCl/mAp30 >>37
ちゃんと高スペックPCを利用してプレイすればDolphinでwiimmfi通信対戦しても問題ないのかと。 昔聞いた話なので今もPCスペックを問われるかは分かりませんが…
ちゃんと高スペックPCを利用してプレイすればDolphinでwiimmfi通信対戦しても問題ないのかと。 昔聞いた話なので今もPCスペックを問われるかは分かりませんが…
2019/10/11(金) 10:16:10.09ID:aX8436SM0
結構スペック低くても大丈夫
2019/10/15(火) 05:37:34.43ID:UKmX4Z6/0
起動のたび更新確認設定にしたらほんと1日ごとにバージョンアップがあるよなこのエミュ
なんでこんなに活発なのか謎である
なんでこんなに活発なのか謎である
2019/10/17(木) 17:26:17.20ID:n59591rX0
GCの吸い出しROMをメモリーカードに入れて実機で起動出来ないか?
GC同時発売のディスクがフリーズするくらいに擦り切れてやばいからROMから起動したい
GC同時発売のディスクがフリーズするくらいに擦り切れてやばいからROMから起動したい
2019/10/17(木) 20:00:09.94ID:Ngp0F8k40
2019/10/18(金) 02:14:30.39ID:aTlPZcPx0
なんて優しいんだ
2019/10/18(金) 20:31:07.40ID:xr7ExU1V0
なんかUpdate.exeが消えると思ったらwindowsのアンチウイルスソフトが自動で消していた
どうりで自動更新しないわけだ
どうりで自動更新しないわけだ
45名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 01:09:46.39ID:/Eipw+QX0 Ryzen52400Gで動く?
2019/10/20(日) 19:36:06.28ID:LBSfeHJk0
よゆうのよっちゃんイカ
2019/10/22(火) 06:26:23.29ID:dNFRiPHS0
ラズベリーパイ4で起動させた奴いる?
2019/10/23(水) 02:51:37.65ID:YaNnFZVT0
49名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 10:49:43.68ID:yJAwpxgb0 テンプレに時代を感じる
2019/10/23(水) 18:27:39.34ID:z1I6p0M60
>>47
つべで検索すれば試した動画があるだろ
つべで検索すれば試した動画があるだろ
2019/10/23(水) 19:25:08.78ID:OJNIHoEW0
つべのGCサムネのはSFCからN64までのサムネ詐欺だぞ
ちなみにN64はAndroid焼いたラズパイならラズパイOSと違って実機並らしい
GCは知らないが、仮にGC動けばスペック的には3DSもいけるはず
ラズパイ4のバージョンアップ機まで待つべきかな
ちなみにN64はAndroid焼いたラズパイならラズパイOSと違って実機並らしい
GCは知らないが、仮にGC動けばスペック的には3DSもいけるはず
ラズパイ4のバージョンアップ機まで待つべきかな
2019/10/23(水) 19:35:11.77ID:z1I6p0M60
これじゃ駄目?
GameCube On The Raspberry Pi 4! 10 Games Tested Dolphin Raspberry Pi - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=l4TyYU9Xhcs
GameCube On The Raspberry Pi 4! 10 Games Tested Dolphin Raspberry Pi - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=l4TyYU9Xhcs
2019/10/23(水) 19:36:34.62ID:OJNIHoEW0
それGC動いてないやん…
2019/10/23(水) 19:41:51.78ID:ebrx6biP0
2019/10/23(水) 19:44:13.81ID:ebrx6biP0
2019/10/23(水) 20:03:29.86ID:z1I6p0M60
>>54
GCのスマブラに見えるんだが
GCのスマブラに見えるんだが
2019/10/23(水) 22:25:43.36ID:NifDcbgq0
GCがラズパイOSでカクカク動くのならAndroidTVにしたらもう少し軽くなりそう
2019/10/26(土) 20:25:13.56ID:UEks9is20
ishiiruka
ttps://forums.dolphin-emu.org/Thread-unofficial-ishiiruka-dolphin-custom-version
なんでテンプレートにイシイルカ書かないの?ぷんぷんですよ!
ttps://forums.dolphin-emu.org/Thread-unofficial-ishiiruka-dolphin-custom-version
なんでテンプレートにイシイルカ書かないの?ぷんぷんですよ!
2019/10/26(土) 20:38:01.65ID:UEks9is20
60名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 20:49:43.94ID:oT2t/NEx0 イシイルカってどんななの
2019/10/26(土) 21:56:48.71ID:UEks9is20
2019/10/27(日) 00:06:13.68ID:zm8en4330
有志が手作業で設定する必要があるみたいだな
63名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 00:17:37.65ID:/4vLadEm0 どんどん重くなる本家への反発でできた軽量版くらいに思ってたけど
そっちの方向に向かってたんか
そっちの方向に向かってたんか
2019/10/27(日) 02:06:05.42ID:05jncFOR0
2019/10/27(日) 07:30:03.33ID:6YDHHPWE0
>>64
色鉛筆w
色鉛筆w
2019/10/27(日) 10:46:25.65ID:Fl57KwJK0
2019/10/27(日) 15:16:15.27ID:B3JxYrfw0
>>61
凄いじゃん。有志の方がんばってください
凄いじゃん。有志の方がんばってください
2019/10/29(火) 23:03:28.58ID:cg+3ccFa0
ちなみに、凸凹のない疑似法線マップなら有志が手作業で設定する必要はない。
色鉛筆でよければ全てのソフトで同じような見た目にもできる。
あとは、被写界深度とか色々な先進的なシェーダーが使えるのでお試しあれ。
テクスチャもエミュで25倍に精細化できるから、何もする必要なし。
有志が手作業で作らないといけない部分は、完璧な法線マップだけ。
ちなみに、法線マップの作り方はツール使うけど、使い方がわからず挫折。
色鉛筆でよければ全てのソフトで同じような見た目にもできる。
あとは、被写界深度とか色々な先進的なシェーダーが使えるのでお試しあれ。
テクスチャもエミュで25倍に精細化できるから、何もする必要なし。
有志が手作業で作らないといけない部分は、完璧な法線マップだけ。
ちなみに、法線マップの作り方はツール使うけど、使い方がわからず挫折。
2019/10/30(水) 02:41:38.80ID:KLiHTTMm0
最近始めたんですがmacで使ってる方います?
最初は5.0の安定版を入れたんですが何故かフリールック(画面の視点を動かす)のキーボードの操作が反応しなくて
いくつか他の開発版を入れて反応した開発版の5.0-11083を使ってるんですが最近の開発版は皆dolphin自体を終了すると毎回フリーズして反応しなくなるんですよね、、、
たまに画面やコントローラの設定を開くとフリーズしたりします。
Macで同じ症状の人いますか?
ちまにみにosはMojaveです。
最初は5.0の安定版を入れたんですが何故かフリールック(画面の視点を動かす)のキーボードの操作が反応しなくて
いくつか他の開発版を入れて反応した開発版の5.0-11083を使ってるんですが最近の開発版は皆dolphin自体を終了すると毎回フリーズして反応しなくなるんですよね、、、
たまに画面やコントローラの設定を開くとフリーズしたりします。
Macで同じ症状の人いますか?
ちまにみにosはMojaveです。
2019/10/30(水) 02:55:13.68ID:KLiHTTMm0
あ、、、
なんか起動しなおしたら開発版でもフリールック出来なくなってる、、、
マウスの方は反応するんですがキーボードのシフト押しならの視点変更ができないんですよね、、、
なにか分かる方いたら助言下さい、、、
なんか起動しなおしたら開発版でもフリールック出来なくなってる、、、
マウスの方は反応するんですがキーボードのシフト押しならの視点変更ができないんですよね、、、
なにか分かる方いたら助言下さい、、、
2019/10/30(水) 18:12:37.04ID:eK+g3s7S0
2019/11/01(金) 15:00:28.36ID:5d7HIVWF0
64VCって無理矢理振動できるようにできないのかな
2019/11/07(木) 09:41:55.14ID:XQl64xxy0
ゲームから発せられる振動のシグナルを振動に繋げられないのかな?
プログラムそのものをいじってカットしてるわけじゃなさそうだよな
プログラムそのものをいじってカットしてるわけじゃなさそうだよな
2019/11/10(日) 17:24:18.50ID:lJxoZc730
CPUi3-9100kならGPU無しでもスマブラとかトワプリは快適?
2019/11/13(水) 05:20:24.15ID:6PwBvyGg0
余裕でヌルヌル
76名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 09:02:12.69ID:Mq8h96Di0 急に画面がピンク色に点滅して高速化とかの機能停止したら治った
安定版も最新版もまだまだバグ多いな
安定版も最新版もまだまだバグ多いな
2019/11/20(水) 12:51:16.17ID:Z4cjxTcp0
>>59
同ゲームのPCSX2と比べたらどの程度違うのかね?
同ゲームのPCSX2と比べたらどの程度違うのかね?
2019/11/20(水) 13:08:49.47ID:4hznrP650
石井瑠夏ちゃん(萌)
ハァハァ(*´꒳`*)
ハァハァ(*´꒳`*)
79名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 21:30:58.23ID:jG3VBIwA02019/11/22(金) 21:37:39.85ID:uXBjX5Ip0
低解像度のテクスチャを補完してるのか
しかしもとの情報量が少ないから限度はあるな
しかしもとの情報量が少ないから限度はあるな
2019/11/22(金) 21:40:25.51ID:HPtA25ET0
>>79
スタンド使いっぽい
スタンド使いっぽい
2019/11/22(金) 21:56:57.19ID:8QlPW7C90
ワイプ画面のやつ、ムンクの叫びみたいに両手で顔を押さえてるのかと思った
2019/11/22(金) 22:58:00.04ID:b9/ZeYm60
石海豚は輝度変更できるのが便利
2019/11/22(金) 23:06:15.52ID:gnw69OZX0
>>79
背景がスーパーファミコンみたい
背景がスーパーファミコンみたい
2019/11/22(金) 23:36:18.63ID:hYylSUCB0
>>79
本来不要なノイズだらけで汚いぞ
本来不要なノイズだらけで汚いぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 01:30:03.32ID:YmJkg/lX0 HDリマスター
https://i.imgur.com/Qh07Cso.png
ノイズノイズうるせーですよ
いくらでも自分で好きなように画質調整できるんだから
てめーのお好きなように日が暮れるまでゆっくり設定しやがれっつーの
マジでお門違いで困りますわ
https://i.imgur.com/Qh07Cso.png
ノイズノイズうるせーですよ
いくらでも自分で好きなように画質調整できるんだから
てめーのお好きなように日が暮れるまでゆっくり設定しやがれっつーの
マジでお門違いで困りますわ
2019/11/23(土) 06:38:08.70ID:FWfoWkV20
「過ぎたるは及ばざるが如し」
2019/11/23(土) 09:31:28.65ID:SHcQDU350
文句言われるの嫌なら最初から>>86貼って
自己満なんだからどうでもいいけどええやんって少しでも言って欲しいならほんの少しでいいから考えろ
自己満なんだからどうでもいいけどええやんって少しでも言って欲しいならほんの少しでいいから考えろ
2019/11/23(土) 10:28:59.94ID:NUcBujtV0
ガンダムオタクは頭おかしいから触っちゃダメ
2019/11/23(土) 20:03:41.93ID:WfjJTsRi0
fpsめっちゃ低くてワロタ
俺もPCの性能低いのに美麗スクショ撮ろうとしてガクガクにしたことあるぞ
俺もPCの性能低いのに美麗スクショ撮ろうとしてガクガクにしたことあるぞ
2019/11/23(土) 20:08:18.16ID:lk2j8C6h0
っていうか聞かれてもいないのに一人で語りだして批判されたらブチ切れ
自分から勝手に紹介しておいて「テメーで調整しろ」「お門違いだわ」
お前の方がお門違いだろっていうね
自分から勝手に紹介しておいて「テメーで調整しろ」「お門違いだわ」
お前の方がお門違いだろっていうね
92名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 20:55:41.02ID:YmJkg/lX0 なんでそんなにプンプンしているか・・・・
最近の子供たちはネタかどうかも判断できないのですか?
まあ、わっちも言葉足らずだったかもしれません
ここらであやまっておきます
どうもすみませんでした
最近の子供たちはネタかどうかも判断できないのですか?
まあ、わっちも言葉足らずだったかもしれません
ここらであやまっておきます
どうもすみませんでした
2019/11/23(土) 22:26:49.17ID:F5kubhbY0
せっかく情報くれたのにいじめられてかわいそう
2019/11/23(土) 22:52:43.01ID:M1v/MI+N0
なんだ!このあれ様は!またIPスレにして欲しいのか!あん?
2019/11/24(日) 19:59:23.97ID:E47Sw9pc0
>>92
で、でたーw反論されるとネタだった事にしてごまかす奴www
で、でたーw反論されるとネタだった事にしてごまかす奴www
2019/11/25(月) 06:08:22.61ID:sQAebmO00
今ゴールデンアイWiiから吸出したのですがリモコン操作だけ受け付けない
ホームボタンは反応してるので動くはずなんだけど…
バージョン11271だったかな?
コントローラーだと普通に動きます
同じ症状の方いますか?
ホームボタンは反応してるので動くはずなんだけど…
バージョン11271だったかな?
コントローラーだと普通に動きます
同じ症状の方いますか?
2019/11/25(月) 08:37:22.51ID:sQAebmO00
ゴールデンアイは設定でコントローラーなしにするとWiiリモコン使えるようになりました
これはリモコンでプレイするのが楽しい
これはリモコンでプレイするのが楽しい
2019/11/25(月) 09:01:57.66ID:KS8riX5d0
最近wiimmfiがエラーになるようになった
Dolphinでつなげてる人がいたらご教示ください
Dolphinでつなげてる人がいたらご教示ください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【事案】海岸4丁目で男が車から女性に声掛け「セクシー」… [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 前に痴漢冤罪に巻き込まれたオッサン、また痴漢冤罪に巻き込まれて発狂 [329329848]
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
- 迷子になっていた幼女を助けたら、お隣に住む美少女留学生(イギリス)が家に遊びに来るようになったらどうする? [303493227]
