X

ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 09:39:50.51ID:8URFasll0
GC/Wii エミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのはDolphinです。以下のような特徴があります。

・オープンソース
・Windows/OS X/Linux/FreeBSD/Androidで動作
・Bluetooth経由で実機Wiiリモコン使用可能
・Wii U用GCコントローラ接続タップで実機GCコントローラー使用可能
・DirectX11や3D立体視など最新の技術にも対応...etc

☆ 質問の前にはWikiと>>2-5を読み、スレ内検索をしましょう。

Dolphin公式:https://dolphin-emu.org/
Dolphin公式Wiki:https://wiki.dolphin-emu.org/
非公式Wiki:http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/
開発状況:https://github.com/dolphin-emu/dolphin/commits/master

■ 本体DL先
https://ja.dolphin-emu.org/download/
■ 動作タイトルリスト
https://ja.dolphin-emu.org/compat/
http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/

■ その他リンク
https://forums.dolphin-emu.org/Forum-development-discussion←パッチ適用やAVX対応など、有志による非公式ビルドはこちら
https://forums.dolphin-emu.org/Forum-game-support←タイトル別の推奨設定&専用ビルド等
https://forums.dolphin-emu.org/Thread-dolphin-action-replay←チート関連

------------------
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1471064307/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 09:44:20.42ID:8URFasll0
■よくある質問 〜Dolphin動作関係〜
Q.どのくらいのスペックだと動きますか?
 A.CPU性能が一番重要で、Intelの"K"付きCore i5/i7シリーズ推奨。例: i5-4670K や i5-3570K等。
  GPUはDirectX11.1、OpenGL 4.4以上に対応しているモデルを推奨。
  メモリは2GB以上、OSはWindows 7 x64、Windows 8.1 x64推奨。
■ よくある質問〜ゲーム動作関係〜
Q.音の処理がおかしい(音ズレ・ノイズ・BGMのパートが鳴らないなど)
 A.GC/Wiiの音処理は複雑なためエミュレーションに難航しているが、最近では多数改善されている模様。
  ・サウンド設定の出力API
  ・DSPエミュレーション方式 (DSP-LLEについては下記レス参照)
Q.文字化けするorグラフィックがおかしい
 A.グラフィック設定の[高速化(Hacks)]-[Texture cache]のスライダーを『Safe』寄りにしてみる。
Q.Wiiリモコンが反応しなくなった!
 A.[Alt]+[F5]キーで再接続される。(1Pの場合)
Q.Wiiで2P以上のコントローラーが反応してくれないんだけど
 A.まずWiiリモコンの設定で2P以降の設定を行っておく。
  次にプレイしたいゲームを起動して[Alt]と[F6]を同時押し。同様に3Pは [Alt+F7] 4Pは [Alt+F8]で認識する。
Q.ゲーム中にエラーが次々表示されてまともにプレイ出来ないんですが
 A.[本体設定]-[表示]-『パニックハンドラを使用』のチェックを外す。
Q.特定の場面でフリーズします
 A.以下の設定で解消する場合がある。
  ・『デュアルコア動作』 / 『アイドルスキップ処理』を無効に
  ・CPUエミュレーション方式を『JITILリコンパイラ』に変更
  ・一部ゲームではパッチを適用すれば直る場合がある
Q.起動できない/エラーが発生する
 A.最新の開発版はVisual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールが必要。
  https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=48145
Q.動作が遅いんだけど、少しでも軽くなりませんか?
 A.とりあえずスペック(CPU・GPU・メモリ)と環境(OS・本体のバージョン・プラグイン設定)を書くべし。
  共通で軽くする設定は以下。
  ・グラフィック設定で解像度を下げるかグラフィック設定の[EFB Copies]を『Texture』に設定。
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 09:46:38.09ID:8URFasll0
■ DSP-LLEの説明と使用方法
DSP-LLEを使用することで、DSP-HLEよりも実機での動作に近い処理を行うことが出来ます。
HLEでは不具合が出てしまうタイトルでも、LLEなら正常に動作するものがあります。
昔はHLEに比べて実用的とは言えない出来でしたが、最近は安定性・処理速度ともに大きく改善されています。
しかし依然として、以下のような問題もあります。
・基本的にHLEよりも重い(『DSP-LLEを別スレッドで実行』を有効で軽減されるが、クラッシュする可能性が高まる)※最新(2016/02現在)の開発版では削除済み
・音がワンテンポ遅れることがある
・HLEより不具合がひどくなるゲームもある
※現在はFreeDSP ROMが同梱されているため基本的には不要。
LLEを使用するには実機から以下のファイルをダンプし、\User\GCフォルダに置く必要があります。(古いRevでは\Sys\GCフォルダへ)
dsp_rom.bin (CRC:47DAAA65)
dsp_coef.bin (CRC:D2777C90)
ダンプに使用するツールは下記リンク先からDL可能です。
https://forums.dolphin-emu.org/showthread.php?tid=3823
■ よくある質問〜その他〜
Q.3コア以上の分割処理に対応する予定はありますか?
 A.かなり先まで対応する予定は無い。
  主な理由としては以下で、要するにデメリットのほうが多いのでやらないと言う話です。
   ・ゲームにおける分割処理コーディングは非常に高度なプログラミング技術が必要
   ・苦労して上手くいったとしても大して動作速度は向上しない
   ・処理が複雑になり、バグの増加が予想される&動作が不安定になる
   ・当然ソースコードも複雑になるため、バグ潰しに今まで以上に労力がかかる
2019/09/16(月) 09:47:03.39ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 09:47:21.46ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 09:47:54.15ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 09:48:28.78ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 09:49:34.57ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 10:49:15.46ID:1OBbFar00
Dolphinを始めようとしている者です。
GCのメモリーカードに入っているF-ZERO GX のタイムアタックのデータをPC内に取り込んで
Dolphinに反映させたいんですが調べてもやり方が分かりません。
どうすればメモリーカードのデータをPCに取り込めますか?
2019/09/16(月) 14:36:29.56ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 14:38:41.82ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 14:39:10.31ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 14:40:08.01ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 14:40:59.29ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 14:42:20.75ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 16:21:37.80ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 16:21:47.08ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 16:22:05.26ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 16:22:38.80ID:8URFasll0
保守
2019/09/16(月) 16:23:29.87ID:8URFasll0
保守終わり
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 18:25:50.05ID:70Tuf7tm0
Dolphin 5.0-10910を使っていますがゲームキューブコントローラー
タップが接続されていますが出ますがゲーム起動後に未接続になります。
どうすれば治るでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 19:35:58.74ID:OgSWDejM0
wiiリモコンとかヌンチャクって純正じゃないやつでも使える?
2019/09/17(火) 08:30:17.39ID:DUmiA7ai0
>>21
うちはならないのでわかりません
2019/09/18(水) 20:09:25.05ID:Gr5O9f5j0
キーボード操作だと仮想コントローラ入れないとプレイ出来ないんですか?
2019/09/23(月) 22:24:18.59ID:jTrTDHOa0
IPスレ、消化するのに3年もかかっててワロタw
2019/09/24(火) 22:36:52.97ID:Znc6vNC80
エミュのスレでIP表示とかwwww
2019/10/04(金) 11:18:23.95ID:NVw2raPU0
cemuhook方式のモーションコントロール認識実装してくれないかな
3DSエミュもこの方式採用してる
2019/10/06(日) 17:01:28.61ID:4BABZPCh0
5.0だと零 月蝕の仮面が起動できないのは既出?
これのせいでいまだに4.02なんだ
2019/10/06(日) 17:30:16.25ID:aM1TxxoC0
リモコンから音出したいなあ
2019/10/06(日) 19:56:52.94ID:WeXg4fcC0
忌火起草も5.0だと起動しない
2019/10/06(日) 21:02:35.64ID:R3tdH+y50
>>28
youtubeに5.0のプレイ動画があるけど…
開発版は試した?
2019/10/07(月) 01:28:28.27ID:W+awVZd40
>>31
開発版も同じですね
なぜか起動前の画面で月蝕のタイトルだけ英語になるので
任天堂系のエミュによくある日本語バージョンがダメなパターンだと思います
2019/10/07(月) 13:24:06.47ID:Toy1dsio0
>>32
過去ログから転載
これで起動可能になるかわからないが英語表記になる症状は直るかも


768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e8-nBLa [203.168.108.247])[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 22:22:10.35 ID:I6fRPbvf0
ドンキーコングリターンズ日本版なのに、メニューとかが英語表記になっちゃうの直し方分かる方教えてください

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc05-o90R [153.172.225.205])[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 21:18:53.27 ID:FFJTs5PN0 [2/2]
>>768
方法が分かった

ツール→Wiiシステムアップデート→現在の地域or日本 (多分、1度ROMを起動すると現在の地域しか選べない)
システム更新
ツール→Wiiメニューを起動 4.3J
Wiiの設定画面が出るので設定する
設定が終わってチャンネル一覧画面が表示されたらエミュレートを停止する

ROMを起動してみる
2019/10/07(月) 14:43:26.33ID:jwEP3NuM0
>>32
英語に翻訳されるパッチでもあてたか
2019/10/07(月) 19:03:29.90ID:tNt0lSld0
普通に設定にシステムの言語がありそう
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:33:06.50ID:2shRiBdf0
今現在、dolphinでwiimmfiに接続する方法はありますか?
また、マリカ等は実機でないとラグBANなどを喰らう可能性が高いですが、どうぶつの森辺りはBANされる可能性は低いでしょうか
2019/10/09(水) 21:57:06.63ID:m1d8uPGw0
めっちゃ普通にマリカやってるケド…♠
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 10:10:36.02ID:dCl/mAp30
>>37
ちゃんと高スペックPCを利用してプレイすればDolphinでwiimmfi通信対戦しても問題ないのかと。 昔聞いた話なので今もPCスペックを問われるかは分かりませんが…
2019/10/11(金) 10:16:10.09ID:aX8436SM0
結構スペック低くても大丈夫
2019/10/15(火) 05:37:34.43ID:UKmX4Z6/0
起動のたび更新確認設定にしたらほんと1日ごとにバージョンアップがあるよなこのエミュ
なんでこんなに活発なのか謎である
2019/10/17(木) 17:26:17.20ID:n59591rX0
GCの吸い出しROMをメモリーカードに入れて実機で起動出来ないか?
GC同時発売のディスクがフリーズするくらいに擦り切れてやばいからROMから起動したい
2019/10/17(木) 20:00:09.94ID:Ngp0F8k40
>>41
スレ違い
Nintendontで検索しろ
2019/10/18(金) 02:14:30.39ID:aTlPZcPx0
なんて優しいんだ
2019/10/18(金) 20:31:07.40ID:xr7ExU1V0
なんかUpdate.exeが消えると思ったらwindowsのアンチウイルスソフトが自動で消していた
どうりで自動更新しないわけだ
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 01:09:46.39ID:/Eipw+QX0
Ryzen52400Gで動く?
2019/10/20(日) 19:36:06.28ID:LBSfeHJk0
よゆうのよっちゃんイカ
2019/10/22(火) 06:26:23.29ID:dNFRiPHS0
ラズベリーパイ4で起動させた奴いる?
2019/10/23(水) 02:51:37.65ID:YaNnFZVT0
>>47
そういえばパイ4買ってなかった
パイ3Bでもっさりと動いたけど
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 10:49:43.68ID:yJAwpxgb0
テンプレに時代を感じる
2019/10/23(水) 18:27:39.34ID:z1I6p0M60
>>47
つべで検索すれば試した動画があるだろ
2019/10/23(水) 19:25:08.78ID:OJNIHoEW0
つべのGCサムネのはSFCからN64までのサムネ詐欺だぞ
ちなみにN64はAndroid焼いたラズパイならラズパイOSと違って実機並らしい

GCは知らないが、仮にGC動けばスペック的には3DSもいけるはず
ラズパイ4のバージョンアップ機まで待つべきかな
2019/10/23(水) 19:35:11.77ID:z1I6p0M60
これじゃ駄目?
GameCube On The Raspberry Pi 4! 10 Games Tested Dolphin Raspberry Pi - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=l4TyYU9Xhcs
2019/10/23(水) 19:36:34.62ID:OJNIHoEW0
それGC動いてないやん…
2019/10/23(水) 19:41:51.78ID:ebrx6biP0
>>52
N64のスマブラが音割れしてコマ送りやん

同じラズパイでもこっちのが軽い
https://youtu.be/NMDf5thqoMk
2019/10/23(水) 19:44:13.81ID:ebrx6biP0
やり方
https://youtu.be/GjrouKDt2zo
2019/10/23(水) 20:03:29.86ID:z1I6p0M60
>>54
GCのスマブラに見えるんだが
2019/10/23(水) 22:25:43.36ID:NifDcbgq0
GCがラズパイOSでカクカク動くのならAndroidTVにしたらもう少し軽くなりそう
2019/10/26(土) 20:25:13.56ID:UEks9is20
ishiiruka
ttps://forums.dolphin-emu.org/Thread-unofficial-ishiiruka-dolphin-custom-version

なんでテンプレートにイシイルカ書かないの?ぷんぷんですよ!
2019/10/26(土) 20:38:01.65ID:UEks9is20
https://imgur.com/a/UXMR4gV
https://imgur.com/a/JNpIyVO

ドルフィンのクソ画質もイシイルカだとこうなるw
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 20:49:43.94ID:oT2t/NEx0
イシイルカってどんななの
2019/10/26(土) 21:56:48.71ID:UEks9is20
https://www.youtube.com/watch?v=HCkNrET2jzQ

こんな感じで光源処理や法線マップが使える。ほとんどPS3みたいになる。
2019/10/27(日) 00:06:13.68ID:zm8en4330
有志が手作業で設定する必要があるみたいだな
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 00:17:37.65ID:/4vLadEm0
どんどん重くなる本家への反発でできた軽量版くらいに思ってたけど
そっちの方向に向かってたんか
2019/10/27(日) 02:06:05.42ID:05jncFOR0
>>59
クソ効果にしか見えないぞ
https://i.imgur.com/BUFhTLH.jpg
2019/10/27(日) 07:30:03.33ID:6YDHHPWE0
>>64
色鉛筆w
2019/10/27(日) 10:46:25.65ID:Fl57KwJK0
>>64
>>65
おまえはヴァルキュリアに謝れ
https://i.imgur.com/VfHhQem.png
2019/10/27(日) 15:16:15.27ID:B3JxYrfw0
>>61
凄いじゃん。有志の方がんばってください
2019/10/29(火) 23:03:28.58ID:cg+3ccFa0
ちなみに、凸凹のない疑似法線マップなら有志が手作業で設定する必要はない。
色鉛筆でよければ全てのソフトで同じような見た目にもできる。
あとは、被写界深度とか色々な先進的なシェーダーが使えるのでお試しあれ。
テクスチャもエミュで25倍に精細化できるから、何もする必要なし。

有志が手作業で作らないといけない部分は、完璧な法線マップだけ。
ちなみに、法線マップの作り方はツール使うけど、使い方がわからず挫折。
2019/10/30(水) 02:41:38.80ID:KLiHTTMm0
最近始めたんですがmacで使ってる方います?

最初は5.0の安定版を入れたんですが何故かフリールック(画面の視点を動かす)のキーボードの操作が反応しなくて

いくつか他の開発版を入れて反応した開発版の5.0-11083を使ってるんですが最近の開発版は皆dolphin自体を終了すると毎回フリーズして反応しなくなるんですよね、、、

たまに画面やコントローラの設定を開くとフリーズしたりします。

Macで同じ症状の人いますか?
ちまにみにosはMojaveです。
2019/10/30(水) 02:55:13.68ID:KLiHTTMm0
あ、、、
なんか起動しなおしたら開発版でもフリールック出来なくなってる、、、
マウスの方は反応するんですがキーボードのシフト押しならの視点変更ができないんですよね、、、
なにか分かる方いたら助言下さい、、、
2019/10/30(水) 18:12:37.04ID:eK+g3s7S0
これ分かる奴いる?
https://s.click.aliexpress.com/e/moiZ5V6Y
2019/11/01(金) 15:00:28.36ID:5d7HIVWF0
64VCって無理矢理振動できるようにできないのかな
2019/11/07(木) 09:41:55.14ID:XQl64xxy0
ゲームから発せられる振動のシグナルを振動に繋げられないのかな?
プログラムそのものをいじってカットしてるわけじゃなさそうだよな
2019/11/10(日) 17:24:18.50ID:lJxoZc730
CPUi3-9100kならGPU無しでもスマブラとかトワプリは快適?
2019/11/13(水) 05:20:24.15ID:6PwBvyGg0
余裕でヌルヌル
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 09:02:12.69ID:Mq8h96Di0
急に画面がピンク色に点滅して高速化とかの機能停止したら治った
安定版も最新版もまだまだバグ多いな
2019/11/20(水) 12:51:16.17ID:Z4cjxTcp0
>>59
同ゲームのPCSX2と比べたらどの程度違うのかね?
2019/11/20(水) 13:08:49.47ID:4hznrP650
石井瑠夏ちゃん(萌)
ハァハァ(*´꒳`*)
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 21:30:58.23ID:jG3VBIwA0
pcsx2準拠
https://i.imgur.com/d7hCcs6.png
イシイルカ準拠
https://i.imgur.com/HFInGPb.png
2019/11/22(金) 21:37:39.85ID:uXBjX5Ip0
低解像度のテクスチャを補完してるのか
しかしもとの情報量が少ないから限度はあるな
2019/11/22(金) 21:40:25.51ID:HPtA25ET0
>>79
スタンド使いっぽい
2019/11/22(金) 21:56:57.19ID:8QlPW7C90
ワイプ画面のやつ、ムンクの叫びみたいに両手で顔を押さえてるのかと思った
2019/11/22(金) 22:58:00.04ID:b9/ZeYm60
石海豚は輝度変更できるのが便利
2019/11/22(金) 23:06:15.52ID:gnw69OZX0
>>79
背景がスーパーファミコンみたい
2019/11/22(金) 23:36:18.63ID:hYylSUCB0
>>79
本来不要なノイズだらけで汚いぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:30:03.32ID:YmJkg/lX0
HDリマスター
https://i.imgur.com/Qh07Cso.png

ノイズノイズうるせーですよ
いくらでも自分で好きなように画質調整できるんだから
てめーのお好きなように日が暮れるまでゆっくり設定しやがれっつーの
マジでお門違いで困りますわ
2019/11/23(土) 06:38:08.70ID:FWfoWkV20
「過ぎたるは及ばざるが如し」
2019/11/23(土) 09:31:28.65ID:SHcQDU350
文句言われるの嫌なら最初から>>86貼って
自己満なんだからどうでもいいけどええやんって少しでも言って欲しいならほんの少しでいいから考えろ
2019/11/23(土) 10:28:59.94ID:NUcBujtV0
ガンダムオタクは頭おかしいから触っちゃダメ
2019/11/23(土) 20:03:41.93ID:WfjJTsRi0
fpsめっちゃ低くてワロタ
俺もPCの性能低いのに美麗スクショ撮ろうとしてガクガクにしたことあるぞ
2019/11/23(土) 20:08:18.16ID:lk2j8C6h0
っていうか聞かれてもいないのに一人で語りだして批判されたらブチ切れ
自分から勝手に紹介しておいて「テメーで調整しろ」「お門違いだわ」
お前の方がお門違いだろっていうね
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 20:55:41.02ID:YmJkg/lX0
なんでそんなにプンプンしているか・・・・
最近の子供たちはネタかどうかも判断できないのですか?
まあ、わっちも言葉足らずだったかもしれません
ここらであやまっておきます
どうもすみませんでした
2019/11/23(土) 22:26:49.17ID:F5kubhbY0
せっかく情報くれたのにいじめられてかわいそう
2019/11/23(土) 22:52:43.01ID:M1v/MI+N0
なんだ!このあれ様は!またIPスレにして欲しいのか!あん?
2019/11/24(日) 19:59:23.97ID:E47Sw9pc0
>>92
で、でたーw反論されるとネタだった事にしてごまかす奴www
2019/11/25(月) 06:08:22.61ID:sQAebmO00
今ゴールデンアイWiiから吸出したのですがリモコン操作だけ受け付けない
ホームボタンは反応してるので動くはずなんだけど…
バージョン11271だったかな?
コントローラーだと普通に動きます
同じ症状の方いますか?
2019/11/25(月) 08:37:22.51ID:sQAebmO00
ゴールデンアイは設定でコントローラーなしにするとWiiリモコン使えるようになりました
これはリモコンでプレイするのが楽しい
2019/11/25(月) 09:01:57.66ID:KS8riX5d0
最近wiimmfiがエラーになるようになった
Dolphinでつなげてる人がいたらご教示ください
2019/11/25(月) 21:18:22.38ID:BUDCiwXs0
>>98
おま観晒せ
2019/11/26(火) 14:17:36.09ID:mtBP+fvN0
C
2019/11/28(木) 07:21:54.07ID:AXbnMQjj0
gcのバトルボールパーク宣言をdolphin5.0(安定版)で動かしたらアレンジの選手名が全部巨人になってしまう…
どなたか解決方法わかりますか
ちなみに運営の掲示板に書いてもスルーされた
2019/11/28(木) 13:02:53.45ID:DA7wCvkG0
>>101
・開発版を使う
・グラフィック設定を色々変えてみる(Texture Cacheをsafe寄りにする等々)
2019/11/28(木) 14:55:44.70ID:vknP+qn50
>>101
安定版は古くて互換性に劣るから逆に不安定なんだよ
開発版の方が互換性も高く安定しているし新機能も追加されている
2019/11/28(木) 23:11:23.56ID:pV9b175n0
Wiiリモコン2つ繋げる方法ってある?
ヌンチャクでもプレイできるんだけど2つあるからできればダブルリモコンモードってのでちょっとやりたいゲームがある
2019/11/28(木) 23:21:27.29ID://681e5F0
そんなゲームあんのか
Switchの走りだな
2019/11/29(金) 11:43:18.61ID:/KC/olq80
アサルトかリブルラブルかな
2019/11/30(土) 07:48:58.02ID:C79kkRik0
Wiiリモコン二刀流で遊ぶと面白いよ
可能なのはエレビッツとクリスタルベアラーくらいしか知らないけど
二刀流だとガンスリンガーストラトスみたいなゲームになるw
2019/11/30(土) 09:04:00.37ID:/nvwKTyI0
FPSバイオだと二丁拳銃が可能
ただしどっちのカーソルがどっちのリモコンか分からなくなる問題がある(笑)
2019/12/04(水) 14:21:11.69ID:Z/WNqqZa0
NASOSってどういう意味?ググっても分からなかった
2019/12/07(土) 14:31:17.22ID:f0ko0sz20
なんか更新したらマリオワールドのvcの音楽がHLE速度重視だと鳴らんくなったわ、HLEもしくはLLEだとなる
マリオRPGだとHLE速度重視でもなるのになー
2019/12/09(月) 10:46:31.78ID:EOVv931Q0
久しぶりにGCトワプリを遊びたくなってdolphinでプレイ開始した
以前プレイしたときも感じたがPS系パッドだと違和感があってやはりプレイしにくい

なのでスイッチのクラコンゼルダ買ってみたが結構いいな
良くも悪くもやたら長いケーブルがアレだが
2019/12/09(月) 11:32:31.90ID:sk55dwrD0
いまならジョイコンでもいいな
2019/12/11(水) 07:24:08.92ID:mHXGTQQT0
PC買い替えたらWiiリモコンが認識しなくなってしまった。
やってみたことは
Windows10の機能で認識しようとするとPIN入力画面になるが、存在しないため進めない。
→青葉のドライバがMS製じゃないと〜というのを見て確認するとMS製だった。

更に調べ、コンパネの旧式認識からやるといけるぞというのを発見
→一瞬認識はするが、何故か勝手にすぐに切断されてしまう

という状態。

Windows10でPIN入力求められる場合の解決方法他にあるかな?
2019/12/11(水) 08:26:09.41ID:UubsuD2p0
うん
2019/12/14(土) 21:07:48.04ID:2+7yg2cy0
>111だが
3D立体視を試したら飛び出す絵本的な残念3Dではなく割と普通な3Dになってビックリした

dolphinすげーな
2019/12/14(土) 21:23:55.74ID:D+3YVi9c0
実際GCには3Dにする回路は入ってたんだよね
それを利用してるのか、ただ単にカメラを少し左右にずらしたステレオグラムを用意してるのかはわからないが
平面ではなくポリゴン(立体)を視差のぶんずらしてるから割と説得力あるね
まあ俺はDolphinでは並行法裸眼立体視しかしたことないけど
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 23:10:09.76ID:uJPU9D1R0
WiiリモコンをPCに認識させたのは良いのですが
ドルフィンでゲームを開始しようとすると
強制的に切断されてしまいます
ボタンを押してもうんともすんとも言わないので
電池を入れ替えるとまた認識するのですが
数秒で切断されます
alt+F5も押しましたが機能しません
>>113と同じような状況だと思うのですが
どうしたら認識させられますか?
ていうか同じ現象になった人はどうやって抜けられましたか?
2019/12/15(日) 15:59:21.45ID:HXdsUebP0
うん
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 16:57:47.35ID:arP01DV40
>>117ですけど誰かわからないですかね?
dolphin起動するとwiiリモコンの電源を落とす信号が送られて
電池抜いて入れ直さないと再起動しないんですけど
dolphinが起動しているのでまた電源を落とす信号が送られるんです><
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 17:09:43.39ID:arP01DV40
因みにalt+F5を押しても電源が切られた状態なので無反応です
電池を入れ替えて再認識させても、dolpinを立ち上げゲームをプレイすると
そこでリモコンの電源が落とされます

OS → 認識する
dolpin → 認識する
ゲーム開始 → リモコンの電源が強制切断

こういう状態です
数年ぶりにdolphin動かしたんですが
数年前に動かしたときも確か同じ現象で苦慮したので
誰か解決方法知ってる方居ると思うんですが
2019/12/17(火) 16:19:06.07ID:iHNuJWYN0
何か助言の一つでも出来たらと思うが
何せ実機リモコンをPCに繋げたことがないので
何もいえねぇ
そんなWiiリモコンエアプの俺に何か言えるとしたら
アレだ、Dolphinの仮想Wiiリモコンの方が優先されてるとか?
けど今Dolphinのコントローラ設定見たら
実機リモコンとエミュリモコンはどっちかしか選べないっぽいから違うか。
2019/12/17(火) 17:24:03.02ID:Zc6rUSJq0
パススルーはドングルと相性があるからな
https://wiki.dolphin-emu.org/index.php?title=Bluetooth_Passthrough#Adapter_test_results
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 04:33:02.28ID:Kry8KT0P0
>>117です
Wiiのおまけ付属リモコン(本体黒なのにリモコンは青)で最初やってたんですが
箱から黒のリモコン(しかも後期型)を取り出してやったら上手くできました
理由はよくわからないですけど、リモコンの登録が上手くできてなかったんでしょうね多分
もちろん、青でやったときもランプは1Pでしたけど
ネットでかなり調べたんですけど誰も同じような人が居なくて苦労しました
2019/12/19(木) 04:07:15.14ID:Dqs+ZFcM0
たぶんこれから100年ぐらいお前の書き込みがDolphinでリモコン使う人の道標になるぞよかったな
2019/12/19(木) 08:58:56.07ID:4dkvntwD0
応援はしてたよ
うん
2019/12/20(金) 14:23:57.70ID:WPQtvRcu0
俺達が手を貸すまでもなく一人で立派にやれると思ってた
2019/12/20(金) 19:09:27.71ID:3n+rXVfN0
BOB'S BBS Zで質問するべきだったのでわ?
エミュの質問ならあそこだろ…
2019/12/20(金) 20:16:20.16ID:OHUQ+c4A0
それよりおれのラインのメンバーになった方がいいよ
回答率100%
月額300円、一日10円で質問し放題!
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 20:52:25.06ID:IZlNJ9ha0
PS1:クォーク2
youtube.com/watch?v=unGtBbhaPeU

PS5ならレイトレーシングでPS1のゲームも実写になるwww
もしイシイルカにレイトレーシング対応来たらヤバイでえ
(既にエミュ側で光源処理してるから対応できそう)
2019/12/26(木) 01:27:45.50ID:PsXL0EH30
ま〜たイシイルカくんか
わざわざageなくていいから
このスレで有難がってるのお前だけだぞ
2019/12/26(木) 13:42:52.49ID:byf38oj80
Quakeはクエーク(クェーク)な
古典的なFPS
2019/12/26(木) 14:46:06.66ID:nndzPmZk0
イシアタマ
2019/12/26(木) 15:17:44.79ID:I8X2Bw0M0
逆にこのスレ民みんなイシイルカにしないか?
そしたらイシイルカくんも無個性になって今度は逆にDolphinの開発ビルド推しになるかもしれん
2019/12/27(金) 01:11:57.08ID:n+3e35wA0
Quakeをクォークと発音するとは・・・・
クォークwww
2019/12/27(金) 02:03:26.36ID:rGpP9uZW0
Dolphinはキーボードとパッドの設定併用出来ないのかな
割当て自体は出来るけど、ゲーム開始すると片方しか機能しないんだよね
2019/12/27(金) 02:28:17.16ID:UYXiqrp60
設定したいボタンで右クリックして詳細な入力設定ができる画面を出して
dinput/0/keyboard mouseのデバイスを指定して
キーを検出選択に指定してもだめか?
2019/12/27(金) 03:01:35.96ID:F08ae17d0
>>135
JoyToKeyで、パッドの入力をキーボードと同じ扱いにして共存させてた
2019/12/27(金) 03:38:32.60ID:rGpP9uZW0
>>136
>>137
136も試したけどダメだった。自分もJoyToKey通したかったくち
アナログスティックだけコントローラーで割り当てて、他キーは全部キーボードに割り当てたかった
併用時はコントローラーの設定だけが生きててキーボードの設定は死んでる

機能割り当てたキー直接押しても反応しなかったから、JoyToKeyが問題ってわけじゃないだろうし、
PS1コンとPC繋いでる変換タップが悪さしてるのかも
ともかくこんな時間にサンクス

OS:Win10
Dolphin:5.0 安定版
変換タップ:Elecomの古いやつ
遊んでたゲーム:メトロイドプライム(GC)
2019/12/27(金) 03:54:14.58ID:u9fd3LSQ0
GCコンに割り当てるデバイスがパッドに指定されてるはず
キーコンフィグの左上のデバイスがgamepadになってるなら全てのデバイスにしてみたりとか
安定版のバグの可能性もある最新の開発版でも試してみるとか
2019/12/28(土) 00:07:14.22ID:c5kNWJ/60
先程Dolphinをpcにインストールしたのですが、コントローラ設定から純コンのcスティックがキーコンフィグで右下と下に反応しないのですが同じ現象の方いますか?

スティックとABボタン等はすべて反応するのですが、cスティックだけ異常あります
2019/12/31(火) 08:54:53.96ID:+OF0C1KT0
更新したらVCRUNTIME140.dllが必要になったな
みんな気をつけろよ
2019/12/31(火) 09:49:54.72ID:iJmgSAp00
気をつけるっつーか、visual studio 2017のランタイム入れりゃいいだけ
2020/01/01(水) 03:19:54.17ID:k3fb0P7I0
win10の64bitならvisual studio 2019な2017も入ってる
2020/01/01(水) 18:32:03.76ID:Kvd1Zcpn0
必要なランタイムが増えた理由はなにか機能が増えたのか?
2020/01/02(木) 01:12:12.46ID:JAYM3y2Q0
マリオワールドVCがHLEだと音がならなかったのがなるようになってる
何だったんだろ
2020/01/02(木) 12:45:44.73ID:IEUVDftZ0
Wiiリモコンのスピーカーからノイズしか出ないのはwiiリモコンプラスを買えば幸せになれるのでしょうか?
2020/01/02(木) 15:40:13.45ID:M0rT6ytp0
>>146
リモコンプラスでもノイズ出るぞ
2020/01/02(木) 18:59:24.43ID:yMmTiZoL0
>>146
ビンビンビンビンビンビンビンビンビンビンビンビンビンビンビンビンビンビン
チクッ
2020/01/02(木) 21:17:58.18ID:3y8RBEZd0
>>146
>>147
そうかよく分かったありがとう!
ホラー系のゲームなんかはリモコンから音出てくれた方がいいんだけどなあ。
リモコンの音を強制的にTVから出すようにする設定ってあるの?
ゲーム内に設定が無い場合は打つ手なしなのかしら。
2020/01/02(木) 21:19:13.41ID:3y8RBEZd0
すまん、>>147 >>148だった
ありがとう
2020/01/02(木) 21:42:09.48ID:iy7R+tpr0
>>140
わかる方いますか?
2020/01/02(木) 22:56:35.85ID:j5ZMtmGg0
いません
2020/01/02(木) 23:05:57.26ID:evPF2bgc0
ここは親切こどおじしかいないからレスがないということはおまかんということ
2020/01/03(金) 01:32:15.92ID:u3RkqydQ0
応援はしてるけど知らんことは知らんのだ
うん
2020/01/03(金) 01:37:05.23ID:rCf8tdoA0
そんな現象に遭遇したことはないからなぁ
2020/01/03(金) 07:41:43.24ID:YXw+uUKP0
>>140
とりあえず実機で動くか確認してみな
ダメなら故障、動くならおま環だ
2020/01/07(火) 22:34:58.01ID:UnziRbWU0
androidでDolphin動かしてる人いる?
2020/01/07(火) 22:36:03.58ID:I9+3Hpsr0
動かしたかったけど俺のスマホでは動かなかったな
最近のビルドは高性能な端末だと軽いのかな
2020/01/07(火) 22:58:45.49ID:UnziRbWU0
SH-04LだがGCは快適に動くけどWiiはソフト限られる(テイルズオブグレイセスはOKスマブラXとマリカWiiは重い)
ただカービィのエアライドでエアライドとシティトライアルが真っ暗なの悲しいオブジェクト出てくれば遊べるのに
2020/01/17(金) 07:41:57.37ID:aEK8vCeB0
146だが、bluetoothのパススルー設定して接続すれば普通にスピーカーからも音出るしモーションセンサーもフルで使えました!
どうしても斬撃のレギンブレイクをFHDでやりたくて調べたらwikiに普通に載ってたよ…

ともかくセンサーの精度が全然違くて完全に実機以上に楽しめるようになったよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 08:01:36.05ID:heajNXXM0
レトロアーチでやってる人います?
RTX2070なのにレトロアーチでやるとカクカクする。
ハードウェア処理とD3D11選択してるのに
2020/01/20(月) 08:08:38.14ID:8hQmgljS0
正しくはレトロアークだな
2020/01/20(月) 08:56:09.64ID:9YgrSNZx0
>>161
glcoreかvulkanでやってみた方がいい
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 16:28:46.16ID:MNff7aKi0
>>163
どっちもダメでした
2020/01/20(月) 17:45:12.81ID:qhtsrSQC0
ゲームキュブ
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:12:19.03ID:MNff7aKi0
161だけどGCもWiiも両方カクカク
大人しくRetroArchじゃなくて普通にやるつもりだけど
You Tubeとかで普通に動作してる人いるの何でか分からん
自分の知識不足にがっかり
ホントはRetroArchでやりたい
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 20:01:27.53ID:MNff7aKi0
161だけど
設定→ユーザーインターフェース→詳細設定を表示→戻って「コア」出現する
→コア→ハードウェア共有コンテキストを有効で動作快適になった
お騒がせしました。
2020/01/20(月) 21:25:37.66ID:vtYw/eC+0
GCやWiiは素直にDolphinでプレイしたほうが良いよ
2020/01/20(月) 21:58:37.36ID:OvhEn+610
本末転倒だけど、言いたいことは分かる
2020/01/20(月) 22:24:12.53ID:zfmPs3o80
>>112
ジョイコンはどうやって設定すればいいの?
ブルートュースでやってるけどうまくいかない
USB有線かな?
2020/01/21(火) 17:20:33.26ID:E9WUVIg30
初心者で失礼します。
XBOXのコントローラが認識しません。。
WindowsOSのコントロールパネルのデバイスにはコントローラは表示されています。
Dolphin5.0のコントローラ設定のデバイス欄には
Xinput/0/Gamepadと表示されているのですが、
コントローラのボタンを押しても反応しません。
DInput/0/Keyboard Mouseのほうはキーボードに対してちゃんと反応します。
wikiに書いてあるAPI変更がよく分からずこちらで質問しました。
ご教授宜しくお願いします。
2020/01/21(火) 22:39:28.85ID:c6fcKYGX0
>>170
有志がふたつをひとつのxinputに変換するドライバを公開してたはず
2020/01/23(木) 07:09:57.74ID:XzsAvIDE0
HORIから出てるGCコン使ってる人どう?
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 20:34:57.07ID:8l7kic+W0
vcruntime140 dllエラーの対処がわからん、ちょっと調べてなんか色々インストールしてもエラー消えないしどういうこっちゃこれ
対処教えてくれると助かる・・・
2020/01/24(金) 20:37:34.09ID:3ezgDrIl0
公式サイトにこれインストールしろってリンク貼ってない?
2020/01/24(金) 21:18:45.14ID:NYxrm2AP0
>>174
The development versions require the 64-bit Visual C++ redistributable for Visual Studio 2019 to be installed.
2020/01/25(土) 00:40:35.32ID:xl3moa7p0
エラーメッセージをコピペ(Ctrl+C)して検索すれば、順当なランタイムを紹介されるよ
2020/01/26(日) 14:22:58.71ID:GqSmcfXu0
5.0-11582でWiiリモコン(Wii remote)の接続プール方法変更とソースのクリーンアップが実施されたみたい
たぶん安定性が増したんじゃないかな
2020/01/28(火) 21:38:37.97ID:bS3xzYYp0
メルカリでファミリーフィッシング購入したから動かしてみたが高解像度化で大化けするなあ!
遠景が書割りみたいなる箇所があるのは残念だけど魚の作り込みは流石で元々HD機用に作られたんじゃないかと思うほどだよ、魚も200種類いるらしいから長く楽しめそうだ

さおコンも試したけど本物のリール買って改造したくなってきた、明日ハードオフでも覗いてくるか

ゴーバケーションといいこの頃までのnamcoはいい仕事してるなあ
2020/01/30(木) 07:15:13.18ID:SDMChZ++0
Dolphin.でバイオハザード0のGC版を遊んでるんですけど、メニュー画面の切り替え時やムービーの始まる前に一瞬画面がピンクになるのが気になるんだけど
直す方法ありますか?
2020/01/31(金) 00:27:01.14ID:eV2aA22/0
>>180
グラフィック設定>高速化(HACKS)>External Frame Bufferのところのチェックを全部外してみる
2020/01/31(金) 00:43:18.93ID:hJvIemcl0
>>181
ありがとうございます!
2020/01/31(金) 11:00:43.52ID:En2+h+Yj0
これまでのエミュスレじゃ、こういう質問は
「その前にそのROMはどうやって入手したんだ?」
だの難癖つける奴らばっかだったのにスレ民が成長してるな
いい傾向だね
アベノミクス恐るべし
2020/01/31(金) 12:14:36.14ID:ANS18sbo0
Wiiがあれば吸い出せるから敷居は低いよね
2020/01/31(金) 13:33:50.94ID:LXiLo0Lo0
俺がこのスレに成長をもたらしたからね
2020/01/31(金) 13:39:28.75ID:BG+RKMr60
なにこいつw
2020/01/31(金) 13:49:48.77ID:LXiLo0Lo0
前までは煽りがつくスレだったけど俺が率先して質問に解答してたら
民度がどんどん上がっていったんやで
数年前の数スレ前と比較してみたら一目瞭然
2020/01/31(金) 15:40:40.05ID:ACfehkho0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
2020/02/01(土) 14:16:33.37ID:5TXCBAuE0
>>173
操作性自体には問題ないけど純正と比べると違和感ある(というか同じ形をしたナニカ)
のと振動機能はない
差し込むだけですぐ使える様になるのとキー変更も簡単にできてスイッチの連射コンを
持ってないならスイッチで有用なのがポイント

GCと同じ感覚で遊びたいのなら純正のGC接続タップとコントローラの
組み合わせをすすめる
ただこっちは要ドライバソフト(+環境によっては動かすまでに手こずるらしい)
なのとキー設定が一切出来ない(キー設定メニュー自体がカットされる)のが痛い
2020/02/03(月) 08:22:42.74ID:tps+Ru8B0
dolphin でシェイプボクシングとか
やりたいのですが、switch の JOY-CON
は接続できますか?
2020/02/10(月) 00:06:28.83ID:k/6q/CYV0
Dolphinってそもそもリモコン以外のジャイロ入力に対応してないよな
デュアルショックのジャイロ対応あくしろよ
2020/02/10(月) 02:19:40.93ID:v/OYRHgv0
>>191
もう対応してるぞ
DSU Client - Dolphin Emulator Wiki
https://wiki.dolphin-emu.org/index.php?title=DSU_Client
2020/02/10(月) 07:42:24.13ID:iNd6qhWm0
>>192
これを使えば、シェイプボクシング
出来るんだろうな。vjoy, joycon-driver
だけじゃダメなんか。

時間がないから wiiリモコンx2 買って用意するか
2020/02/11(火) 14:19:26.29ID:NhpTA2SL0
シェイプボクシング2にWiiリモコン2つ繋げられるのか?
2020/02/11(火) 14:29:37.34ID:SJYUhdkS0
>>194
ヌンチャク+Wiiリモコン
Wiiリモコン+Wiiリモコン
の方法が選べる。

あと、BetterJoyForCemu をベースに
BetterJoyForDolphin てのがある。
情報が少ないのでみんな使ってほしいが
https://github.com/yuk27/BetterJoyForDolphin
2020/02/11(火) 18:47:42.31ID:76iyiVVh0
公式版とishirua版の違いって何なのでしょうか?
4.0の非公式ビルドで軽量っていうのはわかるけど現行の開発版最新と比べてメリットとデメリットを教えてくれませんか?
2020/02/15(土) 22:19:23.14ID:oa9dmvgg0
ほら石海豚推し出番だぞ
2020/02/15(土) 23:10:11.75ID:PpKA0dK10
>>192
おーすげー、最近対応したんだな
PSコントローラーでマリオカートをハンドルのように操作できるw
2020/02/16(日) 00:41:29.57ID:xwtrTCK60
しかもジャイロの動きでポインタもリモコンのように動かせるようになってるじゃん
すご!
2020/02/16(日) 01:21:50.66ID:xwtrTCK60
スマホも確かDSUClientにできたから
スマホをwiiリモコン代わりにもできそうだ
2020/02/16(日) 02:07:51.63ID:xwtrTCK60
スマホをPCに向けてwiiリモコンで操作するようにポインタ操作することもできた
てか機器の側がServerになるんだね
2020/02/16(日) 11:21:21.37ID:l1iP89MJ0
>>197
石海豚だとエミュから輝度やコントラストを変更できるので
暗いシーンが多いゲームでは石海豚を使ってる
俺は低スキル石海豚使いなので高スキル石海豚使いはもっと高度にカスタマイズできると思う
2020/02/16(日) 17:58:40.27ID:/c4s62Nj0
イシイルカそんなにすごいなら本家と統合してほしいなぁ
cemuのグラフィックパックのように
設定に対応したゲームの高グラフィック化オプションがあって手軽に適用できる仕組みがあったら楽しいと思う
2020/02/17(月) 09:23:25.77ID:Kv5ptBGd0
なんそれ
2020/02/17(月) 12:56:34.65ID:NWnq/AhC0
イシイルカは有志が作ったグラフィックを実機以上にきれいにするオプションが増えたDolphinのビルド、らしい

このスレ名物のイシイルカおじさんを呼べば教えてくれるよ
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:16:28.90ID:L7fldsph0
キーボードを設定したいんですが反映されません。
ボタンを設定しようとしてClick0の所をキーボード のAにしようとしても全然反映されないんです。
またバナーを表示しようとしても反映されないのは何故でしょうか?
https://i.imgur.com/YwQFmfi.png
2020/02/19(水) 19:18:08.76ID:MqiDmASs0
デバイスがトラックパッドになってるから?
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:21:26.79ID:L7fldsph0
https://i.imgur.com/Fyw3JNc.png

>>207
どれ選べば良いんでしょうか?
2020/02/19(水) 19:27:45.10ID:MqiDmASs0
トラックパッドが多すぎる
2020/02/19(水) 19:33:37.71ID:L7fldsph0
>>209
Macの安定版の5.0選んだんです..
2020/02/19(水) 21:06:40.54ID:snLys0uJ0
3ヵ月ぶり位に起動したらアップデート出来なくなってた
5.0-10772で11608があると言われポチるんだけど何も起きない

みんなアップデート出来る?
2020/02/19(水) 21:29:17.71ID:/1xgBTBj0
おそらくアンチウイルスソフトがアプデ用のexeだけ消してる
俺もなんかそうなってた
2020/02/19(水) 21:51:47.17ID:tAPtv5xv0
5.0-11673 が今の時点での最新版
Updater.exeと、更新時のみ生成されるUpdater2.exeをウィルスチェック対象外にする
2020/02/20(木) 07:43:16.62ID:DUeVUEiT0
ワイアレスセンサーバー売ってねえなあ
2020/02/20(木) 12:04:39.46ID:kdn8Ehm70
赤外線ライト2つあればいいんだよな
赤内でよかったら画面に赤表示させるだけで解決するのにな
2020/02/20(木) 12:47:33.48ID:z+5BsuKA0
DSU CLIENT に対応してれば
ワイヤレスセンサー要らないんじゃないの?
2020/02/20(木) 13:05:33.66ID:cl95iiHF0
実機リモコンならいる
2020/02/20(木) 13:24:30.03ID:Tkgg4lTB0
>>214
ハードオフに行けば(ジャンク品としてカゴの中に)大量にある
2020/02/20(木) 19:46:13.54ID:pRYLSz3C0
ワイヤレスのが欲しいんじゃない?任天堂公式には出してなくて
アクセ会社のしかないからあんまり数ないかもね
地元のゲオかどっかで売れ残ってるの最近見た気もするけど

ただ、あれはあれで電池の消耗が結構激しくて、切れる前の弱い光だと反応厳しくなるから
結局実機でもUSBケーブルで給電して使っちゃってるなぁ
2020/02/20(木) 20:43:32.60ID:n2vaogLi0
>>212-213
サンクス
どうもUpdater.exeが行方不明になってたみたいだ
新しいver拾って来て丸ごと入れ替えたよ
2020/02/21(金) 19:55:00.58ID:fKmgQPPJ0
初歩的なことですが教えてください。
Wiiの型番によって吸い出しに違い(NG等)はありますか?
2020/02/21(金) 19:57:15.77ID:Yce1LgHf0
無い
2020/02/21(金) 19:59:22.02ID:fKmgQPPJ0
>>222
ありがとうございました。
2020/02/21(金) 20:00:01.40ID:uNfw9Xrn0
任天堂も諦めてるんだな
2020/02/21(金) 21:22:47.48ID:cjqKI7ew0
ワイヤレスセンサーバーうちも欲しくてオクで中国の安物っぽいの買ったけど正直公式の普通のセンサーバー買って通電させて使った方がいいと思う
値段も公式の方が安いし
2020/02/21(金) 22:46:51.16ID:kktN2YCX0
公式センサバーのコネクタをUSBに変換するものとかあればいいのですが
自分で作れってのは敷居が高いですから
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 23:33:50.23ID:1mYU7Pib0
ワイアレスセンサーバーなんてママゾンで中国産1000円で買ったぞ
電源もUSBだから変換してコンセントぶっさしだわ
リモコンも給電ケーブル買って常時コンセントぶっさしだわ
2020/02/22(土) 14:03:11.55ID:iGAtHVPh0
石海豚
https://forums.dolphin-emu.org/Thread-unofficial-ishiiruka-dolphin-custom-version
2020/02/22(土) 14:09:37.70ID:H7Emznrh0
日本語でおk
2020/02/22(土) 14:21:30.86ID:oaNpeAML0
イシイルカって実在するイルカの種類なんだな
2020/02/22(土) 23:49:55.82ID:1xtvYZoF0
>>228
DSUサーバー使えないんだな
2020/02/23(日) 00:24:40.17ID:DcPYor3s0
公式でつい最近追加された機能だから
それ以前から派生したエミュにはまだ搭載されてない
2020/02/24(月) 03:02:34.33ID:ZHL9unRu0
石井瑠夏
2020/03/17(火) 03:25:36.15ID:NBmo+00N0
せっかくエミュ用にセンサーバー買ったのにモニターからすごい離れないとだめだな
2020/03/17(火) 03:40:27.80ID:IBCkHtC+0
赤岩紀子
2020/03/20(金) 23:06:39.48ID:2wKcJ0Y50
ryzenでPC組んだらコントローラー(路地F310)使えなくなった、設定とかできるのにゲーム起動すると全く反応しない。
Cemuとかは問題なく動くのになぁ
2020/03/21(土) 01:30:41.12ID:M8pMBMD70
CPUによってコントローラーが反応するとかしないとかありえるのか?
2020/03/21(土) 01:34:25.97ID:1opyIqYM0
まぁマザーとかも交換だからチップセット周りとかもなんか悪さしてるのかもしれないけどDolphin以外では普通に使えてるから皆目検討つかんわ
2020/03/21(土) 03:30:12.59ID:1opyIqYM0
すまん、自己解決したわ
コントローラーの設定のところのWii リモコンのところのクラシックコントローラーのところで設定することをすっかり忘れてたわ
古いマシンで設定したのは数年前だからすっかり失念してた。
2020/03/25(水) 20:04:06.74ID:taKGvljE0
クラコンのことなんて何も書いてなかったじゃないか
後出しやめろ
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 01:44:46.09ID:Zq5MmF0x0
Wiiで遊ぶメトロイドプライムだけど一人称視点状態の時に常に画面の真ん中に黒い点が出てて気になるんだけどなんとかならんか
2020/04/19(日) 22:38:15.40ID:BJJwBdR+0
情報もらえたら嬉しいんだが、スマホ版のこと聞いていいかな?
Android9から10にしたら、めちゃくちゃ動作が重くなった。
9のときは、MMJ版なら軽く動いてたゲームも30%くらいの速度しか出ない。プレイストア版でも同じ。
OSの初期化は試した。Android9に戻すとまた快適に動く。
10で重くなる理由なんだろう?解決策はないだろうか? よろしくお願いします。
端末はOnePlus6。snapdragon845、8GBRAM。
2020/04/20(月) 23:08:10.08ID:ZOyLDVAl0
公式のフォーラムででも聞かないと答えられる人いなさそうな気が
2020/04/20(月) 23:10:42.96ID:zWdGzC2a0
10と9で重さが違うのは開発チームも認識してるんじゃないか?
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 12:29:58.45ID:IVpaYdvT0
実機で吸い出してゲームを起動すると安全上の注意までは読み込むのですがそのあとディスクを読み込めませんというエラーが出ます。どなたか解決策はわかりませんか? ちなみにソフトはマリオカートwiiです
2020/04/22(水) 12:52:29.44ID:/EPcDHfi0
>>243
>>244
やはりそうですよね
OpenGLだと軽いゲームもあるが、Vulkanしか動かないものがあるので・・・
しばらくは諦めかな。対応されるのを待つしかないか
2020/04/30(木) 01:20:07.83ID:CSKkccay0
dolphin5.0安定版だと設定欄でSP1をブロードバンドアダプタに選択しても反映してくれないってことでいいですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:44.53ID:cEB0C+440
ファミコンのグラフィックバグどうすればええねん。
2020/05/04(月) 02:17:57.94ID:OWtz+o010
https://www.resetera.com/threads/the-nintendo-leak-saga-continues-biggest-nintendo-leak-in-history-full-source-code-design-files-for-wii-released-online.196683/page-2#post-32912397
> Dolphinは過去に公式のSDKにアクセスできる人からの支援の申し出を拒否
はえ〜そんなことあったんか
2020/05/04(月) 06:26:49.07ID:bq1o6iK/0
公式sdkに手を出すと任天堂法務部が動くとか?
2020/05/04(月) 12:59:29.88ID:475esLjn0
プロジェクト自体の進退窮まる状況になりうるから賢明な判断
2020/05/04(月) 17:26:39.14ID:e4CDHE/h0
任天堂になんか言われても無視すりゃええわ
どうせネットで活動してるんだからリアルで実際に何かできるわけではないし
2020/05/04(月) 17:30:50.20ID:479Zg3lN0
法的な横槍が入ったら
You Tubeに動画あげられなくなったり
githubが使えなくなったり
広く募るオーパンソース活動ができなくなるんじゃないか?
大義名分がなくなると辛いかもよ
linux上でwindowsソフトを動かすプロジェクトでは後にwiodowsソースのコピペが見つかって問題になり
長い時間かけてその箇所を変えたそうだ
2020/05/04(月) 17:36:04.39ID:lm55B/dP0
githubが使えなくなったりはできんよ
それができるならとっくにやってる
3DSもSwitchも無料改造(CFW)ツールの配布拠点だぞ
2020/05/04(月) 23:35:22.71ID:DbsQ1hQj0
ちなみに64エミュは法務部が潰した
当時はエミュが合法の判決もなかったのが大きいかもだが
2020/05/06(水) 05:45:22.83ID:fX0cMDPs0
???
2020/05/10(日) 02:24:16.80ID:PdqfzAh/0
ゲームキューブのテクスチャハックってdolphin以外だとできんのかな?wiiで動かすnintendontとか
できればpcやスマホじゃなくてゲーム機とテレビで動かしたいのよ
2020/05/10(日) 02:27:33.57ID:hdgi6feH0
isoの中のデータを書き換えれば行けるのかな?
2020/05/11(月) 23:04:42.97ID:NM8XyzI60
パソコンをテレビに出力したらいいんじゃない?
2020/05/12(火) 07:21:20.63ID:HOo/EhLg0
>>258
ゲームキューブのiso展開するソフトで中覗いたけど当然の如く画像圧縮されてて差し替えできそうにないんよな
ゼルダやスマブラみたいなメジャーなソフトやつじゃないのでisoの中のやつから画像をいじる方法がわからない…

>>259
それもやろうとしてchromecastからテレビに転送したらカックカク(fps20〜30)になってしまった
ああでもHDMIとかでpcからテレビに直で出力したらいいのか…
2020/05/16(土) 04:41:48.70ID:gEpoaxuM0
メリアちゃん
ttps://i.imgur.com/ZjFEMtt.png
2020/05/18(月) 19:37:58.57ID:XGAy4/Cd0
Dolphinのフルスクリーン設定で1440x1080の解像度に出来る方法ない?
2020/05/18(月) 21:41:39.18ID:HHdDcMcZ0
F10ボタン単独で押したら何か文字が出て
それ以降ゲーム起動するたび2画面になってしまった。
ファンクションキー単独で押すとバグる仕様ですか?
2020/05/19(火) 19:07:21.01ID:px5MuZjj0
>>261
もうすぐswitchでゼノブレDE出ますね、楽しみ
2020/05/19(火) 19:22:11.05ID:MOb8BEKj0
wiiゼノブレHD化プロジェクトを進めてた外国人がいたということを忘れない
2020/05/19(火) 19:26:30.94ID:lOGJuF4W0
メガテンFEはSwitch版でパンツ削除とかポリコレ入ったらしいけどゼノブレはそのまんまらしいから普通にSwitch版の方がいいかな
2020/05/19(火) 19:29:34.91ID:MOb8BEKj0
Switchはリージョンフリーだからな
2020/05/19(火) 20:21:27.96ID:tj0TevSz0
>>263
何でもバグと思い込むその頭がバグってる
2020/05/20(水) 21:34:52.00ID:mCDuDBNc0
F10ボタン単独で押したら何か文字が出て
それ以降ゲーム起動するたび2画面になるようにプログラムされてるからだよ
2020/05/20(水) 21:47:46.60ID:+hQHCfox0
>>266
大きくは未成年を水着でイベントに連れ出すのがダメでそこが変わっている…だった気がする
2020/05/20(水) 22:05:00.67ID:pfTlm+dL0
ジャップも海外ップも変な基準のもと動いてるな
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 21:52:12.60ID:F8L5Fn3T0
ゼルダスカイウォードソードやりたいんだけど実機リモコンプラスで最初のモーションプラスの認識画面が突破できないんだけどどうしたらいい?
2020/05/22(金) 22:20:44.73ID:x+sfssBt0
ひとつだけアドバイスがあるんだ
がんばれ♪
2020/05/22(金) 22:25:00.58ID:I/pI7Qkh0
旧リモとモーションプラス推奨
新リモはwikiでは○ついてるけど環境を選ぶ
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 16:04:44.36ID:SFAUMPNh0
>>274
モーションプラスと旧リモコンでも試してみたけどリモコンを平らにした後のポインターを画面に入れてくださいの時にポインターが出ないから進めないわ
2020/05/23(土) 16:13:53.27ID:HcG171Ln0
センサーバーは設置した?
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 22:08:18.19ID:SFAUMPNh0
実機Wiiでは普通にプレイ画面まで行けたからモープラに問題はないと思う。センサーバーはいらないと思うけど一応設置してやってるけど同じだね。センサーバー使うメトロイドプライム3は問題なくdolphinでできてるよ
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 20:18:04.59ID:z3Pfjr3p0
バーとリモコン用に3000円ぐらいのジャンク買うのが一番安いやろ。
2020/05/25(月) 04:54:30.34ID:ZuAaE4v90
https://i.imgur.com/9XwKWEW.jpg
2020/05/25(月) 12:45:31.44ID:zwp8G1WN0
wikiの情報の日付が結構古かったんですがPC吸出しは現状どのような状態なのでしょうか?

久しぶりに遊ぼうと思ったwii本体が死んでいたのでdolphinで動かそうと思って
ソフト、リモコン、usbセンサーバー(aliexpress)までは用意しています

試行錯誤しましたが壊れているwiiから吸い出すのが厳しそうだったため、DVDドライブから吸い出す予定ですがusb接続可能なドライブは現在も入手可能でしょうか?
2020/05/25(月) 18:50:17.48ID:VJ5uIk0s0
中古のWiiをそのへんのハドフで買ってきてハックしたほうが間違いなく速い安いうまい
2020/05/25(月) 20:09:51.99ID:HBDdZ3cT0
実機のセンサーバー使う場合って実機の電源入れてないとダメなの?
通電って書いてあったから電源落ちてる状態(赤点灯)でもよいのかと思ってた
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 22:59:27.00ID:ftWaO9QI0
>>282
Wiiメニューで放置するのが安定だね
やっぱスカウォの最初の画面から進めないなあ。できてる人はどうやってモーションプラスのリモコン実機で突破したんだろう
2020/05/27(水) 10:17:17.94ID:Ovyelxsv0
>>283
ありがとうございます
やっぱり起動していないダメなんですね
実機起動してるのにPCでやるってのも変な感じだし、
USBタイプのセンサーバーでも買うかな
2020/05/27(水) 15:49:33.49ID:IWBrrJU30
センサーバーってもしかして給電してればPCと繋がってなくても大丈夫なの?
リモコンをセンサーバーで読み込んでるわけではなくて、リモコンがLEDを拾って座標を認識してるだけなのか
2020/05/27(水) 16:15:00.38ID:4wUvO6kA0
そうだよ 電池でもおk
2020/05/28(木) 06:45:08.52ID:MpY6AHxJ0
赤外線だかを認識してるだけ
本体発売当時、ならロウソクでも動くのかと暗い部屋でテレビの上にロウソク2本立てて遊んでるブログだか貼られシュールで笑ったの覚えてる
2020/05/30(土) 07:46:46.83ID:hALLlXw30
>>279
いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は 

「そうだ、自殺して逃げよう!」

そんな顔色をしていた

イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだ
2020/06/02(火) 18:50:43.90ID:lKpHYrEe0
昔はブラウン管の走査線でやってたことをやらせてるだけだからね
2020/06/07(日) 10:41:16.79ID:REe7YRTR0
センサーバーって取り回しが面倒くさいから
単純にテレビ画面の発光を捉えるシクミをリモコンに入れられたら良かったのに
2020/06/07(日) 10:59:27.06ID:BFgouNpY0
馬鹿乙
2020/06/07(日) 11:19:50.02ID:REe7YRTR0
今なんて言った?
2020/06/11(木) 06:41:28.80ID:+Fmp7qTn0
リモコンプラスで振る感度とか調整できないのかな。
ソニック秘密のリングできん
2020/06/12(金) 00:04:18.72ID:CWegNf9g0
リモプラ繋いだことないから分からんけど
ひみリンなら普通のコントローラであらかた操作できたような
答えになってないかw

ちなみにボタンの付いてる面を真上に向けるのが
ひみリンのデフォの持ち方
2020/06/12(金) 01:02:27.01ID:m43GLKP80
連続振りができなくて、ホーミングが一回しかできないのよ、センサーバーつけたら変わるかな?
2020/06/17(水) 19:33:45.78ID:Yz5bQ2As0
カドゥケウス系が動くならやってみたい
どれぐらい再現性あるん?
2020/06/17(水) 19:39:30.23ID:m6NktUma0
もう実機と遜色なく動くし
wiiリモコンも使える
2020/06/18(木) 03:20:25.16ID:cvi8VXlb0
WiiUエミュはまだ完璧動作は多く見積もっても50%って感じだけどWiiは低く見積もっても90%超えてんじゃないか
動作報告見てもそのソフトは完璧動作だよ
2020/06/18(木) 13:52:56.74ID:B3y8REGZ0
VC動かしたときの
クラコンが必要の警告がなんか中央添えになった気がする
2020/06/18(木) 16:02:54.05ID:3PYw8hav0
Multiple Choices
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 20:04:05.88ID:AOypdNby0
1300円で買った実機を横において

繋げたセンサーバーをパソの下に置いてるが

完璧やで。
2020/06/21(日) 20:11:40.64ID:+vvDej8K0
エミュやるのに実機起動しなきゃいけないなんて本末転倒
2020/06/22(月) 01:01:07.76ID:GPDM47Jt0
エミュレーションが競合つってOS上で他のBIOSを実行させることだから多少はね?
2020/06/24(水) 07:49:31.58ID:he5NbicF0
#FEはグラフィックパック効かないから実機並って欠点あるけど
それ抜きにすればもう動作すると思う。ムービーも固まらないね
2020/06/24(水) 07:54:38.95ID:he5NbicF0
ごば
2020/06/27(土) 18:33:54.27ID:3xUjCgk10
Android版使ってますがこれはいつでもセーブみたいな機能はないんですか?
普通のゲーム機でプレイしたときと同じセーブ方法をするしか見当たらないのですが?
2020/06/27(土) 18:36:37.16ID:oBYIobo/0
アンドロイド版にはステートセーブ機能はないのではないでしょうか?
2020/06/27(土) 23:21:06.98ID:CCxV8opS0
うちは使ってないからわからんな
答えられる人まかせた
2020/06/28(日) 12:49:29.07ID:OeP4StdH0
And版はステートセーブ無いね
一応タスク切り替えてしばらくして復帰するときに自動でステートセーブしてロードを行うようだけどそのロードしたデータは自動で削除するようだし
2020/06/28(日) 13:04:08.24ID:pb5ieCDR0
あるぞ
https://i.imgur.com/I9OZT5K.png
2020/06/28(日) 13:07:35.13ID:YLJrt5T30
>>309は騙したのか
2020/06/28(日) 13:14:47.90ID:OeP4StdH0
Settings弄ったらあったわ・・・すまない
2020/06/28(日) 16:46:55.07ID:E41U0aYO0
>>307 です
設定変更で使えるようになりました。
ありがとうございます
2020/06/29(月) 13:54:50.10ID:4rvu7Rgv0
GC版の風のタクトやってるんだけど最後のガノンの所で背景がおかしいんだけど助けて・・・

こうなるべきが
https://i.imgur.com/pp8T9l4.png

こうなっちゃう
https://i.imgur.com/GiZ6BYc.jpg
2020/06/29(月) 17:16:32.86ID:jpLcfOsU0
とりあえずDolphinのバージョンとビデオAPIに何を選択したか書いてよ
2020/06/29(月) 17:18:20.69ID:yqX3770c0
アピをdirextxから変えるだけで改善されると思うよ
2020/06/29(月) 17:42:30.42ID:4rvu7Rgv0
>>315
dolphin5.0-12151
ビデオカードGTX1060 3GB
APIはOpenGL、Direct3D 11、Direct3D 12、vulkanを試してみました。
2020/06/29(月) 17:45:31.22ID:yqX3770c0
高解像度化の設定の影響かも…
2020/06/29(月) 18:28:55.05ID:4rvu7Rgv0
すみません、自己解決しました。
原因は「Disable Fog」というところにチェックが入っているというしょーもない事でした。
この辺いじったことないからデフォルトでこうなってるんでしょうね。
答えてくれた人ありがとう
2020/06/29(月) 20:47:54.80ID:bFJAB3yU0
文字通り霧効果が無効化されてたのか
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:31:46.34ID:VvdT9cEP0
dolphinの3.0から4.0もしくは5.0にセーブデータは引き継げますか?
クイックセーブのファイルを移動させ、ロードすればそのまま引き継げますか?教えてください
2020/06/30(火) 19:38:37.97ID:y54pBykc0
引き継げますよ
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 20:04:10.31ID:VvdT9cEP0
ありがとうございます!今ファイル丸ごと移したんですけど、引き継げなかったです。
どのようにすればバージョンを変えても同じセーブデータで遊べますか?
2020/06/30(火) 20:24:36.68ID:y54pBykc0
セーブデータフォルダを適切な位置に配置することが重要だと思います
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 20:29:42.55ID:VvdT9cEP0
ありがとうございます。試してみます
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 01:20:06.15ID:G+FpGLon0
dolphin3.0から5.0へセーブデータなどを写すことはできたのですが、5.0の場合dolphin.exeを起動すると、pc内のドキュメントにあるdolphin emulatorファイルを読み込んでしまうのですが。
これを外付けHDDのdolphin emulatorファイルを読み込むにはどうしたら良いですか?
2020/07/01(水) 01:23:32.75ID:jF+VgkPH0
Dolphinフォルダの中にportableという名前のtxtファイルを新規作成すればできますよ
2020/07/01(水) 01:29:20.90ID:k6i0POuE0
>>326
メモリーカードマネージャーでパスいじってやればいいんじゃない?
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 01:49:36.60ID:G+FpGLon0
>>327 ありがとうございます。Dolphinフォルダ内にportable.txtファイルを作ったらpc内のドキュメントに
dolphinemulatorファイルは作成されなくなったのですが、HDD内のdolphinemulatorファイルを
読み込むのはテキストファイルに何か書き込む必要があるのでしょうか?
2020/07/01(水) 10:49:07.80ID:u7IFIcBT0
レジストリを変更するといいみたいですよ

1. レジストリエディタを起動し、HKEY_CURRENT_USER\Software を開く。
2.「Software」の上で右クリックし、[新規]-[キー] を選択。名前を「Dolphin Emulator」に変更する。
3.「Dolphin Emulator」の上で右クリックし、[新規]-[文字列値] を選択。名前を「UserConfigPath」に変更する。
4.「UserConfigPath」をダブルクリックして編集ウィンドウを開き、[値のデータ]欄に変更先のパスを入力する。
 注意点としては、そのパス自体がルートになるので、変更先に適当な名前のフォルダを作りそこのパスを指定した方がよい。
 例えばパスとして「C:\」を指定してしまうと、「C:\User\Cache」「C:\User\Config」…とはならず、「C:\Cache」「C:\Config」フォルダが作られてしまう。
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 17:50:01.61ID:G+FpGLon0
>>330 ご丁寧にありがとうございました。教えていただいた通りに進める事で、外付けHDD内のdolphin5.0でdolphin emulatorファイルを読み込むことが出来ました。
2020/07/01(水) 18:01:29.97ID:A2NUV6ja0
PC買い替えたらバイオ4の最初のムービースキップしてすぐにハンドガン撃つと一瞬かくつくようになった…
再現性100%なんだけどなにこれ、色々試しても直らない
2020/07/01(水) 18:07:55.29ID:u7IFIcBT0
グラフィックオプションのシェーダーキャッシュの設定を変えてみてはどうしょうか?
2020/07/01(水) 18:37:18.96ID:A2NUV6ja0
シェーダーのとこいじってみたらマシになりました、ありがとうございます
その代わりバイオ4の画面の下のとこに紫色の変な横線が…
ビルドは5.0-11991だけど変えたほうがいいのかな
2020/07/01(水) 18:52:34.02ID:A2NUV6ja0
紫の線はシェーダー関係なく出てるっぽい
ゼノブレイドは出てないのにバイオ4だけ出る
アタッシュケース開くと緑色に変わる…なんなのこれ…
2020/07/01(水) 19:21:50.04ID:A2NUV6ja0
アスペクト比「自動」高度な設定「クロッピング」
これで紫の線直りました…お騒がせしました
2020/07/04(土) 23:00:29.53ID:wlovVTGN0
ゲームキューブパーフェクトカタログ買ったぞ
2020/07/04(土) 23:09:11.11ID:TGlISzXC0
ゲームキューブソフトの紹介でもされてるのか?
ドンキーコングレーシング発売予定とか
2020/07/05(日) 23:49:43.37ID:hNRFqMND0
Dolphin Emulator - Dolphin Progress Report: May and June 2020
https://ja.dolphin-emu.org/blog/2020/07/05/dolphin-progress-report-may-and-june-2020/?cr=ja

ロスレス圧縮機能追加は助かる
2020/07/05(日) 23:54:19.80ID:+tH1kCdf0
gcz化してしまった奴また吸い出し直すの面倒だわ
2020/07/06(月) 00:24:58.89ID:Q9eNqF410
gczよりいい圧縮方式できたのか
2020/07/06(月) 06:47:32.73ID:VSXzlp9r0
なんすか?これ
圧縮とかいうのをすると100メガくらいになるんですか?
2020/07/06(月) 06:59:29.26ID:RD5A60KU0
試しにやってみたらスーファミソフトより軽くなったわ
2020/07/06(月) 07:33:23.71ID:uBfK5Uch0
試してない奴は具体的な数値を書けない
2020/07/06(月) 09:35:24.15ID:f8cwb5dT0
wiiも手軽に圧縮できるのがいいね
夜やってみよ
2020/07/06(月) 14:51:52.50ID:pgAvWnz80
今後はRVZで圧縮するのが最善か
https://i.imgur.com/PY6ulxg.png
https://i.imgur.com/O8ZXFHP.png
2020/07/06(月) 15:18:33.21ID:2v7E+hv80
RVZ圧縮を試してみた
1.3GBが800MBくらいになる感じ、何よりゲーム起動時にisoとの差をまったく感じないからこれで統一しちゃって良さそう
2020/07/06(月) 15:42:36.40ID:RD5A60KU0
もはやgcz使ってるやつはガイジだろ
オラオラオラ!
2020/07/06(月) 15:51:41.70ID:/7ox7BcC0
とっくの昔に皆gczに変換してisoなんか全部捨てたわ
2020/07/06(月) 15:54:37.90ID:2v7E+hv80
dolphin本体からconvertでisoに戻せる
2020/07/06(月) 16:02:32.44ID:rc6ja4b90
オリジナルとはチェックサムが別の値示すからもとに戻ったとは言えない
劣化生じてるぞ
2020/07/06(月) 19:17:40.65ID:f8cwb5dT0
https://i.imgur.com/IUJyZjh.png
ほほう・・・
2020/07/06(月) 19:21:42.52ID:wNIN8gRT0
くっそ容量減ってるじゃん
gcz使ってる老害ジジイ冷えてるか?
2020/07/06(月) 19:40:22.86ID:pgAvWnz80
gczはゴミデータが削除されて非可逆になるから使わなかったな
2020/07/06(月) 19:40:46.64ID:RD5A60KU0
どうぶつの森容量減り過ぎでファイル壊れてるレベルだろ…
20MBのゲームなのか?
2020/07/06(月) 19:42:30.02ID:2wfuChO60
今更わざわざ圧縮しなおすよりHDD買った方が早いぞ
2020/07/06(月) 19:44:44.88ID:RD5A60KU0
Dolphinは軽くなり携帯端末は高性能になった
今後は持ち歩く端末のSSDにゲームを詰める事もあるから圧縮技術は重要
2020/07/07(火) 10:38:26.53ID:JJG1K2nO0
>>355
ムービーファイルはないしストリーム音源もほぼ(全く?)使ってないからね
2020/07/07(火) 10:51:33.11ID:55hA0WSt0
さすがに20MBはないやろと思ったけど
元は64移植だもんな
巨人のドシンもめちゃ軽そう
2020/07/07(火) 11:28:02.94ID:jdbfYW8f0
IOS_FS: Failed to rename temporary FST file

最新にアップデートしたらこんなのが出るようになった・・・
2020/07/07(火) 12:49:26.54ID:R37woyto0
>>351
具体的に何が劣化するん?
2020/07/07(火) 13:37:40.09ID:QNAlapgO0
Wiiのgczはジャンクエリア捨ててる
ISOに戻してもその部分は非可逆
2020/07/07(火) 13:39:50.44ID:55hA0WSt0
ゲームに関係ない部分を削ってるから無害とはいえ
オリジナルに加工されてる状態なのは確か
2020/07/08(水) 07:30:41.54ID:zTE+SuD70
劣化wアナログじゃあるまいし
2020/07/09(木) 12:19:53.20ID:PJh1nKrM0
要はゲームプレイにはなんの支障もきたさないってことでいいの?
2020/07/09(木) 12:29:41.21ID:pooWOCyo0
ロードも遅くなるよ
2020/07/09(木) 14:24:24.63ID:vPHUoaSL0
Dolphinのツールで圧縮すると問題ないが、外部のツールでジャンクデータカットすると起動できないソフトはあった。ゼルダコレクションとか。
2020/07/09(木) 14:29:37.47ID:vPHUoaSL0
というわけで今からだとジャンクデータも圧縮できて可逆なrvzにするのが最良かと
2020/07/09(木) 20:08:49.99ID:TsNyHXCf0
当たり前だけどHDD容量に余裕があるならISOで揃えてたほうがいいのはもちろんです
2020/07/09(木) 21:24:46.68ID:ceb8VZAE0
w
2020/07/09(木) 21:29:40.89ID:bBNjlBE30
外付けハードディスクにwbfsにして実機と同じフォーマットにするのが通
2020/07/09(木) 21:32:09.76ID:TsNyHXCf0
何だそのGD-ROMみたいなフルコピーは
2020/07/09(木) 22:10:50.99ID:CKLq4gi+0
まぁ、それが正解だな
2020/07/10(金) 16:33:35.89ID:rru/K/o/0
今年に入ってDolphinがWii Uへの引っ越しチャンネルに対応したとの事なので試したけど、
この本体で以前「Wiiショッピングチャンネル」を
ご利用されたときの国設定と、現在の国設定が違います。
「Wiiオプション」の「Wii本体設定」で「国設定」を確認してください。
と出てホームに戻されてしまう。日本のオプションにそんな設定はない…
「ツール」→「Wiiシステムアップデート」→「現在の地域」を試しても変わらず。
ちなみに実機では問題なくショッピングチャンネルにつながる様です。

海外では成功報告が出ているのに日本だと出来ないのは実にもどかしく悔しい…
2020/07/10(金) 18:09:39.41ID:flyMi4Wu0
いよいよcemuに移行できるのか
2020/07/11(土) 11:08:05.81ID:5X7SySTP0
非可逆だと知らずにgczにしていた僕ですが、gczの状態からwiaにすると更に何らかのデータが削られるでしょうか?
2020/07/12(日) 16:18:29.97ID:8H0C5d8x0
rvzじゃなくてwiaにするのか?
2020/07/13(月) 00:53:26.78ID:1oThF0FJ0
むしろ何で中途半端なWIAを追加したのかが分からんな
2020/07/14(火) 09:11:01.95ID:RdXfYl/Y0
ウィーアー!
2020/07/15(水) 01:17:22.16ID:EpoGzmAM0
ウルトラワイド系ARコード使いたい場合はアメリカ版のディスクじゃないと絶望的?
日本版のコードが全然見当たらないんだが…
2020/07/15(水) 20:22:28.94ID:Jb5orLtU0
作ればいい
2020/07/16(木) 13:47:53.50ID:wKj51nzE0
アメップを顎で使ってチートを割り出させろ
2020/07/17(金) 22:51:22.08ID:zWDI46iU0
作るの難しそう
アメリカ人日本版興味ないのはなぜなんだ?
2020/07/18(土) 00:23:38.13ID:6R9PbtS10
なぜも何も自国語版があるのにわざわざ外国語版をやる奴なんて極一部の物好きしかいないだろ
2020/07/18(土) 08:22:11.40ID:0YiuignC0
今後は原則的にリージョンフリーなチートをみんな作って欲しい
アメリカのみのチートコードをネットに貼ったら罰則
2020/07/18(土) 10:42:10.53ID:FsbVP3Ha0
なにいってだこいつ
2020/07/18(土) 14:32:55.88ID:lLMqU34g0
元のソフトにリージョンがあるからチート探索にもリージョンを考慮しないといけないってだけなのに
2020/07/19(日) 05:07:27.87ID:qQir6/5d0
>>380
ソフトによるとしか
でなんのソフト?
2020/07/21(火) 12:36:43.07ID:2h8S/ngq0
>>388
GCルイージマンション
GCペーパーマリオRPG
Wiiスーパーペーパーマリオ
Wiiスーパーマリオギャラクシー1と2
Wiiゼルダの伝説トワイライトプリンセス
Wiiゼルダの伝説スカイウォードソード

の日本版をウルトラワイドにしたいんだ��
2020/07/22(水) 01:46:16.36ID:4CubXhBj0
GCの16:9を無効化して擬似ウルトラワイド化させてるのか
Wiiのソフトは無理だな

ttps://forums.dolphin-emu.org/Thread-gc-ar-codes-for-16-9-21-9-60hz
ゼルダはGC版
2020/07/22(水) 04:49:39.04ID:q0zRSfF70
21:9とかもできるのかすげー!
そうなればもうモニターはゲーム世界を除く窓じゃないな
切り拓かれた世界が広がる玄関だよ!
2020/07/22(水) 04:54:32.45ID:/nbTr//80
見れる範囲が広がるのか、比率も今のモニターに合ってるし
2020/07/22(水) 04:56:24.77ID:q0zRSfF70
体験したらオリジナルの4:3は片目失明したようなもんだ
世界の半分も味わえていない
2020/08/02(日) 22:58:08.48ID:Lu0A3XpL0
メモリーカードに保存後再起動するとメモリーカードが壊れているため
初期化が必要と表示されセーブデータを使用できないのですがこれは何が原因なのでしょうか?
2020/08/02(日) 23:18:49.28ID:f1jskLKI0
なんかおかしくなってるんじゃ?
2020/08/03(月) 00:05:57.94ID:hysLISkX0
>>395
Dolphinを再インストールしてみたのですがやはりメモリーカードが壊れているため初期化が必要と表示され
セーブデータを使用することができませんでした
解決方がわからないためステートセーブを使用して無理やりプレイすることにします
2020/08/03(月) 00:41:06.85ID:e7o3neQB0
バージョンによってメモリーカードが機能しなかったのがあったな
2020/08/08(土) 09:26:17.39ID:r0a7jkPD0
デュアルショックのジャイロでスカイウォードが快適と聞きましたが本当ですか
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 19:26:58.60ID:mrJ+NZc80
嘘です ごめんなさい
2020/08/08(土) 19:28:37.88ID:FSSlynYC0
俺からも謝る
2020/08/08(土) 19:53:27.49ID:vsMRSkoX0
そりゃ全国人民代表大会財政経済委員会副主任委員の駱恵寧でも怒るわな
2020/08/17(月) 10:54:32.75ID:fHjn6hcS0
dolphinで公式のGC変換アダプターにGCコン繋いで遊んだら数分おきに画面出力切れる現象起きるんだけど同じような方居ますか?
今まで繋いでたUSBパッドだと画面出力が切れる事はありませんでした
2020/08/17(月) 23:46:17.72ID:fiwM+V4G0
死ぬほど初歩的な質問でごめんなさい
macOSでDolphinを使用しているのですがフレームのダンプがなぜかaviではなくpngで行われてしまいます
メニューバーの「記録」というところから「フレームのダンプを行う(AVI形式)」と書いてあるやつを押すと上記のようになります
2020/08/18(火) 07:24:00.76ID:7sn/kx+M0
残念だけどmacでやる人なんて少ないからバグだらけ。開発に報告してみるのオススメ
2020/08/21(金) 11:15:47.79ID:f06e6/c80
>>404
ありがとうございます!
開発に報告するっていうのはDolphin Forumで報告するということですか?
2020/08/22(土) 19:45:22.44ID:wX7JUVcO0
最新版でも5.0安定版でもペーパーマリオRPGでR押してもゲージが溜まらずチビヨッシーののみこみが必ず失敗するんだけど自分だけ?
RボタンもRアナログトリガーもコントローラー設定画面では正常反応してるんだけど
2020/08/23(日) 00:15:52.61ID:5oAY9iOG0
>>405
githubの方で
2020/08/23(日) 21:21:05.87ID:wHk5TVU+0
https://i.imgur.com/Nhr3i6D.jpg
2020/08/28(金) 09:37:36.74ID:1Ykh4AEr0
ありがとうございます!
一応フォーラムの方で質問してからgithubの方に報告してみます
2020/08/28(金) 11:09:18.19ID:3sVk2xl+0
>>408
横領犯の南人彰くんはドブネズミ顔(口元のとこが特に)だから
コソコソとウィキペディアを改竄したのだろう
411406
垢版 |
2020/08/29(土) 00:50:29.99ID:HYLvPKEp0
自己解決。Rに指定してたパッドのキーがZと競合してただけだった
2020/09/03(木) 10:22:45.71ID:H0BEN/v20
何も考えずにRyzen買っちゃったけどそう言えばWiiのエミュってIntel専用なんだっけ?
2020/09/04(金) 07:28:39.41ID:nj6E8vit0
問題ない。むしろGPUがGeforceシリーズじゃないと余計な不具合が起こりやすい
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:45:31.88ID:fHEX4Smz0
失礼します。
どうしても聞きたいことがあって、既に出てたらすいません。

dolphin 3.5 でEFBコピーを無効化した場合、
もれなく描画バグ(砂嵐のようなもの)が起こるのですが、
これを改善する方法無いですかね?

ちなみにPCはwindows10、
やっているゲームは「イナズマイレブンGOストライカーズ2013」です。

海外の方だと何人か成功してる人がいるらしいので、
出来ればお願いします。
2020/09/05(土) 01:41:08.98ID:vaxfRXC70
何故3.5なんて古いのを使っているのか…
最新版を使いなよ
高確率で修正されてるから
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:56:33.47ID:fHEX4Smz0
本当に今更で申し訳ございません。

「inazuma eleven go strikers 2013 trainer」
というソフトを同時で使っているのですが、
3.0 32bit ~ 3.5 32bit までしか連動できないみたいなんです。

私が不思議なのは、グラフィック設定 高速化の、
「EFB copies」を無効化しても尚、描画バグ無しで録画できている人がいる事です。
2020/09/05(土) 12:35:07.81ID:rZhd14gk0
アプデで改造スマブラが遊べなくなった
このディスクをwiiメニューに表示が動いていない?
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:49:07.58ID:fHEX4Smz0
>>416
続きです、度々すいません!

一応セーブデータをコピーして
dolphin 5.0で起動することに成功したのですが、
肝心のグラフィック設定に「EFBコピーの無効化」が無くなっていたのですが、
どうすればテクスチャの黒縁と画面のブレを取り除けるのでしょうか?
2020/09/05(土) 14:34:51.41ID:j1yROFuI0
そのバグなし録画した方には質問されました?
どんな回答がありました?
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:32:04.76ID:fHEX4Smz0
>>419
https://www.youtube.com/watch?v=mJSHOJVDsqM&;t=46s

これです、多分中国の人なので質問しづらいんですけど、
他の映像と違ってキャラの黒縁やブレなどがほとんど無く、
こっちのdolphin 3.5でもEFB copiesを無効化すれば同じ様になるのですが、
必ず砂嵐のような描画バグが現れます、解像度を落としても治りませんでした。

でも一応コメント欄で聞くだけ聞いてみますね。
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 05:55:10.19ID:fq4kHYAG0
いままで正常に動作していた「操作の記録を開始」で保存した動作データが
急にずれたのですが、同じ人いますか?また、原因わかりますか?
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:44:00.26ID:Jg4h9sK50
超初心者ですいません!

dolphin 3.5、4.0やVRに実装されている「EFB copies 無効化」って、
そもそもなんのためのシステムなんですかね?
また、なぜ描画バグが修正されないまま5.0から消えたのですか?

バグを除けば最高のグラフィックだと思ったのですが…。
2020/09/07(月) 22:46:03.01ID:vdJFaAmW0
>>422
以前により優れた手法が開発されたので廃止されました
https://ja.dolphin-emu.org/blog/2017/11/19/hybridxfb/

デフォルトの設定で大抵は動作するはずだけど…
↓のデフォルト設定で試した?
https://i.imgur.com/Ehud5dT.png
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:20:13.23ID:zqbUzUTj0
>>423
ありがとうございます、
ところでそちらの
「Dolphin Hybrid XFB」とは、
どうやって手に入れるのでしょうか?

Dolphin5.0で外部フレームバッファをいじっても、
やはりキャラの黒枠が消えないです…。

私が見た映像は何だったのでしょうか?
2020/09/08(火) 19:33:13.48ID:E/tiegWf0
>>424
開発版やBeta版はHybrid XFBで動作する
安定版は古いから絶対に使うなよ
https://ja.dolphin-emu.org/download/?cr=ja
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 20:28:13.11ID:zqbUzUTj0
>>425
ありがとうございます!
引き続き色々試してみます!
2020/09/08(火) 22:07:26.40ID:DsbIgEaQ0
>>417の症状
最新アプデでfixされました
このレスを見た人が修正報告してくれたのかな?
もしそうならさんくす
お礼にうろ覚えで描いたGCマーク置いときます
2020/09/09(水) 06:35:50.23ID:rkk0ERfD0
右側がエッシャーの不可能図形みたいになってる
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 10:52:35.09ID:2kzcuhav0
すいません質問なのですが、wiiのネットプレイでコントローラー割り当てをきちんとしているにもかかわらず2pのWiiリモコンが反応しないのですが原因分かる方いらっしゃいませんか?
2020/09/13(日) 18:59:34.39ID:XrvSup/q0
Dolphinってホットキーをゲームパッドとキーボードで併用させること出来ないですか?
ステートセーブ、ロードはキーボードに設定したいけど高速化だけパッドの空きボタンに入れたいです
ホットキーのカスタマイズで左上のデバイスで選択している方しか無理っぽいですかね?
2020/09/13(日) 19:34:49.39ID:3j1gLVRV0
>>430
ホットキーで設定したい項目にカーソルを合わせて右クリックしてみ?
そしたらコントロールの設定ってウィンドウがでるから
デバイスをお使いのコントローラに変更して
検出クリックしてコントローラのボタン押してOKクリックしてOK牧場
2020/09/13(日) 19:48:53.02ID:XrvSup/q0
>>431
出来ました!一気に快適になりました
本当にありがとうございます
2020/09/13(日) 19:59:41.12ID:3j1gLVRV0
イェーイv(^^)v
2020/09/15(火) 06:45:23.11ID:DyGmxAp80
おめ
2020/09/19(土) 13:46:18.18ID:IaNeyxar0
最新版でもスカイウォードのサウンドがイマイチやなあ
ドルビーを有効にしてるせいなのだろうか
有志の方がんばってください応援してます
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 18:40:47.07ID:nOfmvNJj0
Wiiメニュー導入して起動したら本体メモリが一杯と言われてそこから先に進めなくなりました
この現象を解決する方法を知っている方いませんか
2020/09/21(月) 20:37:29.44ID:GOE4g0ov0
マリオ3dコレクション内のマリオサンシャインの挙動からSwitchでGC動かすのに昔のDolphinのコードパクったんじゃね?みたいな疑惑出てるな
https://twitter.com/TheFloofierLove/status/1307152485224558592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/21(月) 20:46:41.83ID:wDxGczeh0
製品へのエミュレーターのソースコード流用、たびたび問題になってるのに開発会社、ひいては大本の任天堂は考えてないんだろうか
ライセンスにもよるけど、コピーライト表記ときちんと話せばいいのに
2020/09/21(月) 20:50:17.49ID:GOE4g0ov0
wikiにあったわこれだな
https://wiki.dolphin-emu.org/index.php?title=Super_Mario_Sunshine#Debug_Cubes
2020/09/21(月) 20:59:46.99ID:DvH7IfZo0
一部のバージョンというのは誤りで最新版のDolphinでも>>437の問題は修正されていないぞ
何か修正できない理由があって任天堂も同様に解決できなかった可能性もある
2020/09/21(月) 21:08:25.24ID:DvH7IfZo0
そもそも数年前にNVIDIA Shield上で動作する公式のWiiエミュが存在したからね
マリコレもこっちを流用して移植したと思う

Nintendo Wii, GameCube games come to China on NVIDIA Shield | Engadget
https://www.engadget.com/2017-12-05-nintendo-wii-gamecube-nvidia-shield-china.html
2020/09/22(火) 10:57:47.00ID:C7JVboEQ0
dolphinでmodをやりたいんですが読み込んでくれません
https://www.youtube.com/watch?v=VhJwpdWtDwE&;t=915s
これ必殺技やボイスなどは編集でしょうか?
ダウンロードした物をdolphin>load>Textures>ゲームタイトルidに入れたんですが..
https://i.imgur.com/9EgylPz.png
2020/09/22(火) 12:59:51.44ID:YDXX8eHT0
>>440
実機の方に不具合もしくはスペック不足があって表示されないのが
設計通りにエミュレートすると表示されちゃうケースかもね
2020/09/22(火) 13:17:21.51ID:3ZERqEjb0
あー、そういう可能性もあるのか
頭いいな
2020/09/22(火) 15:01:47.37ID:TncvOrTy0
PSミニもpcエミュそのまま使ってたんだよな
まあ仕方ねぇな第5世代前後のゲーム機を1から移植やエミュ開発してたら相当時間と金かかるし
お目溢ししてた海賊の技術を逆輸入する権利はある
2020/09/22(火) 15:28:50.29ID:0c0HM7Cn0
近年で一からエミュ開発せずに流用したオフィシャルクラシックものは
ネオジオミニとPSCだけだよ
2020/09/23(水) 00:40:52.17ID:ylqz5g3v0
>>445
お目こぼしなんてしてないよ
任天堂もソニーもエミュ本体を訴えて裁判で負けてるんだよ
だからPSミニでエミュ流用がバレたときにあんなに叩かれたんだぞ
過去に訴えたくせにってね
2020/09/23(水) 20:32:07.28ID:X63j0BiF0
>>443 逆だよ。非公式エミュレータよりも互換性が低いから
シレナビーチの汚れ判定とかバグってるし
2020/09/24(木) 00:19:28.44ID:VvJCReOT0
どうバグってるんだ?
2020/09/24(木) 00:46:02.36ID:QFJ+vdVZ0
思わぬ展開でDolphinのエミュレート精度の話になって面白い
2020/09/24(木) 20:30:07.65ID:issdG7iu0
調べもしない奴に言うことはない
2020/10/16(金) 10:56:52.36ID:NETz9aEC0
Dolphinのポストプロセスってお遊びシェーダーみたいのばっかなんだよなぁ
せめてbrightenの効果を調節できればなー
2020/10/16(金) 11:10:00.22ID:AIAQTdtf0
>>447
ゲハカスってゲハカスのくせにCVGS買った経緯も忘れたのか…(呆れ)
2020/10/16(金) 11:11:07.47ID:AIAQTdtf0
agetoko
2020/10/16(金) 13:06:19.38ID:W5Z0g2+l0
CVGSはソニーと和解したけど

ASCII.jp:SCEI、米コネクティクスとCVGSで和解
https://ascii.jp/elem/000/000/321/321697/

>今回の和解および技術提携によると、『CVGS』に関するエミュレーション技術をコネクティクスがSCEIにすべて譲渡するとなっている。
>コネクティクスは6月30日をもって、『CVGS』の販売を終了する。

内容的にはソニーの完勝だね
2020/10/16(金) 14:20:46.75ID:tYzPtIkw0
CVGS懐かし〜、PCでPS1が動いたときの感動は忘れられない
2020/10/17(土) 01:02:28.70ID:BjYIXmFm0
>>453
ゲハカスってゲハカスのくせにソニーがBleemを訴えて完全敗北した経緯も忘れたのか…(呆れ)
2020/10/17(土) 17:56:26.54ID:RpA7WLJe0
何言ってるのこの人?剽窃するだけで反論にもなってないじゃない
バカなの?
2020/10/17(土) 20:39:45.91ID:BjYIXmFm0
>>458
遠回しにブーメランが刺さってると言っているんだけど読み取れなかったのか・・・・
>>447はソニーがBleemを訴えて完全敗北した件について言っているのに、
見当違いの事を言い出して他人をゲハカス呼ばわりするとか馬鹿はお前なんだよ
2020/10/19(月) 14:25:45.29ID:1hJ5vddh0
このエミュレーター、もうアプデする内容も少ないだろうけど
どうせなら実績機能付けたら面白くなりそうじゃない?
例えばマリオサンシャインならシャインを何枚集めたとか
ゼルダトワプリならどこどこのダンジョンをクリアしたとか出るわけよ
Dolphinでゲームするモチベーションが上がると思うわ
2020/10/19(月) 20:06:10.91ID:63uXVfq50
その実績判定誰が設定するんかね
2020/10/19(月) 22:49:55.01ID:1hJ5vddh0
そりゃあエミュ作ってる人だよ
2020/10/20(火) 05:51:48.82ID:x+xB8J2z0
誰も興味が無いから作らない。貴方が作れば解決する
464462
垢版 |
2020/10/20(火) 09:08:39.37ID:u5I+dkjL0
俺が作れるわけないじゃん。エミュの知識ないし
2020/10/20(火) 16:48:44.22ID:21d6rLjH0
あたおかかな?
2020/10/20(火) 19:31:21.98ID:s7OzEDL00
知識どころか一般常識もないのか
2020/10/20(火) 20:12:14.72ID:x+xB8J2z0
>>464
最初は誰もが知識が無かった。そうやって逃げる為の言い訳を探してはダメです
468464
垢版 |
2020/10/21(水) 11:51:49.33ID:9Ny46kQr0
>>465
あたおかって何だよ。ググったらあたまおかしいの略らしい
褒め言葉として受け取っておくぜ

>>466
>一般常識もないのか
あったらよかったんだけどねー(笑)

>>467
他力本願マンの俺の心には、なにも響かない言葉だ・・・
2020/10/22(木) 01:56:11.23ID:/FoAZNs00
>>468
ださい…
2020/10/22(木) 03:21:45.01ID:ipp5dYm20
分かりづらいGoogle翻訳でも使ってフォーラムに要望出せばいいのに
多分
「いい考えだな、よろしく!」
とか言われて終わりそうな気もするが
2020/10/22(木) 03:44:27.50ID:pv9rnzdE0
アイデアとしては面白いけど、誰が実績を管理する仕組み(サーバーや回線費)を維持するのかで揉めそう
2020/10/23(金) 12:16:42.89ID:6pW2t94E0
零やってるんだけど視点カメラ動かすとティアリングが発生するのはエミュ特有なのか?
気になって仕方ない
2020/10/23(金) 14:06:57.57ID:8CPPAydR0
>>472
垂直同期は有効になってる?
2020/10/23(金) 18:40:02.25ID:dlgWCjhC0
>>473
ONとOFF比較しても違いが無かった
他にも60hzモニタからg-sync付き165hzモニタへの変更
フレームスキップやNVIDIA設定から低遅延モードと垂直同期関連一通り試したが特に変化なし
wiiuの零が4K60FPSでティアリング発生しないで動くからスペックやハード的問題は無いだろうし、Dolphin側の最適化不足かな
ティアリング自体はカメラ一周するとか大きく動かさなければ気にならない程度だが、戦闘時はゆっくりしてられないので度々出る横線みたいな歪みが気になって仕方がない
2020/10/27(火) 09:39:53.22ID:BfoTQWWH0
零2作ともティアリングなんて発生しない
2020/10/28(水) 20:36:38.38ID:uvwwwT2E0
ゼルダの伝説
風のタクト
セーブできなくね?
2020/10/28(水) 20:46:36.33ID:1rvlIzfF0
>>476
出来てますけど
https://i.imgur.com/CD4Kqxz.jpg
2020/10/28(水) 21:16:22.46ID:uvwwwT2E0
最新ドルフィンをwin7(64bit)に入れようとすると
コンピュータにmsvcp140_1.dllがないため、プログラムを開始できません
とでるけどwin7でやる方法ないのかなぁ?
2020/10/28(水) 21:46:45.51ID:1rvlIzfF0
>>478
DLページにも書いてあるけどVC++ランタイム2019は入れた?

>The beta versions require the 64-bit Visual C++ redistributable for Visual Studio 2019 to be installed.
https://ja.dolphin-emu.org/download/?cr=ja
2020/10/28(水) 22:23:25.19ID:uvwwwT2E0
ありがとうございます2015バージョンしか入れてなかったぽいです
なので2019のやつ入れたらセーブできるようになりました。
がしかし、風のタクトでしゃがみ行為ができなくなったorz
2020/10/28(水) 22:26:37.80ID:mZ1TB2VI0
昔ドルフィンでゼル伝タクトやったけどフリーズしまくるからやめたな
しかも魔獣島でスニークゲー強いられてる最中でフリーズするからストレスマッハだった
2020/10/29(木) 22:56:18.30ID:xX4fbKEx0
>>481
6月に出てたバージョンでクリアまでやったけど
チートオンの状態だとフリーズしたけどオフにしたら平気だったよ
2020/10/31(土) 08:50:49.54ID:t3ZghR9+0
少し前にゲーミングPC購入して今まで持ってるレトロゲームの吸い出しエミュ起動終わって今度はGCとWiiをやってみようかと思ってます。
GCとWiiのゲームは遊んだことないのでこれから本体とゲームを購入するんですがあとはSDカードがあればできるらしいと見ました。
他と違い吸い出し分割iso結合があるようで他のエミュより敷居が高い気がします。
タツノコvsCAPCOMやガシャポンウォーズ等やったことがないのを考えているんですが、全てのゲームが吸い出し分割iso結合するんですか?
容量の大きさで吸い出しisoに1度でできるゲームはないんでしょうか?
吸い出し分割iso結合はやったことがないのでそこがどうなのかと考えています。
本体とゲーム買いましたけどできなかったにならないように事前にそこだけ教えてください。
長文すみません。
よろしくお願いします。
2020/10/31(土) 22:46:36.47ID:ELSLvQrn0
>>483
wiiは吸い出した事ないんだけど
SDカードはFAT32でフォーマットしたのじゃないとダメらしくて
それだと4GBまでしか吸い取れないらしい。
でもUSBメモリにすれば4GB以上扱えるNTFSフォーマットで吸い出しできるとあるね。
2020/11/01(日) 02:04:34.45ID:LNLDlcq40
回線が強いならWi-Fi経由で直接PCに吸い出しが出来たり、
あとはポータブルHDDとか用意すると楽に4GBや8GBのディスクを吸い出し出来るぞ
2020/11/01(日) 08:51:01.61ID:WUPVWD3i0
そもそも他ゲーム機の吸い出しやらエミュ環境つくれる能力あるなら分割ISO結合は簡単にできると思う
2020/11/01(日) 14:32:23.05ID:b2FUClpy0
483です。
ハドフでwii本体とGCのガシャポンウォーズは売ってたので買いました。
あとはwiiの安いゲーム3本を練習用に買いました。
まだ吸い出しはしてないんですが、wiki読んでみて時間ができたらやりってみます。
他ゲーム機の吸い出しも最新のはPS2とドリキャスなのでwiiのが難易度高いと思います。
2020/11/01(日) 23:42:22.90ID:3LL3eoB90
吸い出しに対応したDVDドライブ買った方が早いだろ
2020/11/02(月) 00:12:28.00ID:JmuFn2ut0
まだ売ってるの?
2020/11/02(月) 03:37:50.26ID:kszkSwpM0
そんなもんオクなり何なりで探すんだよ
2020/11/02(月) 04:32:54.33ID:yOUpmaCH0
特殊ドライブを探すよりはジャンクのWii買ってハックするほうが安くつく
2020/11/02(月) 13:38:37.43ID:MuSMiUpn0
>>488はエアプ
2020/11/02(月) 14:14:39.09ID:LH1+Tu080
wii本体でgcの吸出しできるの?
2020/11/02(月) 17:08:58.71ID:WNNE4ECE0
>>493
むしろWiiじゃないと難しいぞ
2020/11/06(金) 08:35:19.10ID:FSr5ayVq0
GCのゲームをプレイするのにWii実機からGCのゲームを幾つかSDカードのやり方で吸い出しやってisoにしたんだけど全て1,425,760KBサイズになった
何故サイズが皆同じになるの?
8cm光ディスクだからとか関係ありますか?
wikiだとGCは1.36と表示されてて違います
やり直しまたはやり方が間違ってるかもしれないので教えてください
2020/11/06(金) 12:16:23.30ID:meU6q3l80
>>495
> GCのゲームをプレイするのにWii実機からGCのゲームを幾つかSDカードのやり方で吸い出しやってisoにしたんだけど全て1,425,760KBサイズになった
> 何故サイズが皆同じになるの?

ディスク丸ごとファイル化してるから同じ仕様のディスクなら全部そのサイズになる
元に戻せるタイプの圧縮をしたいならそこからDolphinでrvz形式に変換する

> wikiだとGCは1.36と表示されてて違います

2進数を10進数で簡略表記してるから「,」の数ごとに1,024で割る
今回だと1,024で2回割る
約1.36になるでしょ

整合性チェックはDolphin使うなら対象のゲームのプロパティの整合性タブでチェックできる
2020/11/06(金) 15:11:21.20ID:j0+54kql0
あんた優しいな…
2020/11/06(金) 16:41:53.09ID:RQ5Tk/Ei0
泣いた
2020/11/06(金) 19:09:42.83ID:KFSwyzHL0
>>496
495です
このまま残りのGCのゲームも安心して吸い出せます
詳しく教えてくれてありがとう
2020/11/07(土) 03:03:54.35ID:zhLi9FvJ0
Internall Server Error
2020/11/07(土) 19:28:55.30ID:/fD/cqh10
https://i.imgur.com/GYdF0eI.jpg
2020/11/07(土) 20:23:46.04ID:iw4q6d7c0
ゲームキューブ版、トワプリはじめたけど
最初からカカリコ村まではスムーズに動いてたけど
デスマウンテンの途中から、動きがカクカクになったけど
最後までスムーズに動くもんなの?

AMD FX-8350 4.00GHz コア8
Win 7 64bit
16gbメモリ
503502
垢版 |
2020/11/07(土) 20:26:10.11ID:iw4q6d7c0
dolphin 5.0-12931 開発
2020/11/07(土) 20:57:37.06ID:g0P67fld0
>>502
トワプリはHyrule Field Speed Hackを有効にしないと重いよ
505502
垢版 |
2020/11/08(日) 09:46:33.26ID:OPN2N4Mz0
Hyrule Field Speed Hackをチェック入れたら元の速さになりました
ありがとうございました
2020/11/09(月) 12:17:02.80ID:J8FJnpTL0
ゲームキューブはエミュで遊びやすいけどWiiは遊びにくい理由あるの?
2020/11/09(月) 16:49:06.87ID:kmfKVc+x0
>>506
センサーバーの問題かな?
USBのものは高騰してるし
普通の使うなら実機が必要だからかな?
2020/11/09(月) 20:27:32.27ID:FKbfwjGN0
>>507
センサーバーはぶっちゃけUSBの電源つかって赤外線ランプ複数光らせてるだけだから手作りできるし
ゼルダのスカイウォードみたいに起動にしか使わないならTVとかエアコンのリモコンのボタンを押した
状態にしてモニターの両脇においてこちら向けてればセンサーバーの代わりになる

wiiリモコンプラスを外部コントローラとして設定していくとセンサーバーはいらなくなるけどまだ動作
不安定なんだよね
2020/11/10(火) 07:28:53.37ID:kPjjgxuR0
センサーバー持ってるけど毎回設置するのが面倒かな
USBかアダプタで接続するけどwiiが想定してるリビングでのテレビとの距離と
dolphinやる時のPCモニタとの距離が違うので50cm?程度しかモニタと離れてないとポインタの反応が早すぎてかなり遊びづらい
更に放置しておくと電池が切れるwiiリモコンに毎回電池入れ直してペアリング
あと、リモコン持った手がPCデスクの下だとセンサーバー反応しないのも地味にプレイしづらい

この手間を解消するためにDS4買ったけど予想以上に設定が難しくて苦労してる
DS4winで接続してジャイロも動作確認したけど、それをdolphinでの操作で実現するのがうまくいかない
まずDS4winで箱パッドの設定をして、いくつかのゲームごとにプロファイル作る作業中
動画見るとマリオギャラクシーのポインタ操作やゼルダの視点移動、剣を振る動作がジャイロで出来てるみたいなので
なんとかそこまでたどり着きたい。うまく行けばcemuやyuzuにも応用できるし
2020/11/10(火) 12:17:21.59ID:yYi4KgYb0
>>509
DS4WindowsのUDP serverを有効にして
Dolphinの外部入力設定をするのが正解
箱パッドの設定なんて不要だよ

DSU Client - Dolphin Emulator Wiki
https://wiki.dolphin-emu.org/index.php?title=DSU_Client
2020/11/10(火) 20:29:06.71ID:q1Tv5NQi0
このスレはAndroidのやつはNG?pcのみ?
2020/11/10(火) 21:11:39.68ID:sadGKp7g0
君は

739 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-EydF) sage 2020/11/10(火) 20:27:59.70 ID:EdjyYryda
ドルフィンの設定項目の解説とかないですか?
バテンカイトスプレイ時の一部重くなるのをどうにかできないかと

を聞きたいんだな

ここはPC専用だよ
お帰り
2020/11/10(火) 22:12:22.69ID:mElC4QxC0
そうです、わざわざありがとうございます。
pcでプレイする方向へ考えてみます。
2020/11/11(水) 00:44:24.64ID:lSJ2MlIg0
>>509
センサーバーをぶった切って左右LEDユニット間の距離を詰めるんだ
短距離環境用センサーバーの完成だ
更に同じものをもう1つ用意して、デスクの下に設置するんだ
同時にWiiリモコンが受光しなければ全く問題無いし、これならデスクの上だろうと下だろうとおk
2020/11/15(日) 16:45:07.52ID:8YBh5A+F0
なんかDolphin、xinputコントローラー振動しなくなったし
ds4windowsのジャイロも効かなくなってる…?
他のエミュでは動いてんだけど…
2020/11/15(日) 17:56:10.52ID:buQBkvZ+0
>>515
13014にXboxのコントローラーつないでみたけどGCコンでもWiiコンでも振動したよ
2020/11/15(日) 18:41:08.56ID:8YBh5A+F0
レスありがとう
Dolphinアプデでキーコンフィグ設定の右クリックでできる記述のルールが変わったのが原因だった
他にはorと加えてが逆になってたりしてた
振動はLRのどちらかだけにすると動いた
ジャイロMotionも設定し直しで感知した
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:09:28.41ID:8YBh5A+F0
>>509
ds4windowsの最新をインストール 今は2.1.16
リモコンコントローラー設定のモーション(外部入力)
外部入力設定の有効にチェック
デフォでds4windowsとおなじ設定になってるはず
ポインタ有効
加速度とジャイロスコープの各設定を右クリック
コントローラーをdsuclient/0/にして
あとは順番にAccel upやdownを選択して割り当てるだけだよ
2020/11/19(木) 00:17:10.98ID:EAi/RAzr0
なんかホットキーが効いたり効かなかったりする
tab押しても早送りにならなくてドルフィン再起動するとなるようになる
2020/11/19(木) 03:49:50.41ID:We9mJemg0
>>519
フォーカスがはずれてるだけじゃね?
コントローラーは設定でバックグラウンド操作できるけど
ホットキーはバックグラウンド操作できない
2020/11/20(金) 13:27:44.41ID:wSWoBNMA0
スレチだけど今ってwiiの割れめっちゃ削除されてて見つけにくいのな
吸い出したゲームディスク以前容量不足で消しちゃって
吸い出し直すのめんどくてそうだ…割れだ!と思って検索しまくってるけど一週間かかっても見つけられねぇわ
任天堂やるな
2020/11/20(金) 13:43:40.56ID:w9FvccWs0
『スマブラDX』の人気大会が、米任天堂の勧告により中止へ、「#FreeMelee」運動に発展。鮮明に現れた“非公認ツール”をめぐる価値観の違い | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201120-143866/
>しかし今年6月、Dolphinのカスタム版エミュレーターである「Slippi Online」が実装される。
2020/11/20(金) 14:13:21.41ID:p/eeUYWk0
スレチどころか違法行為試みてるんじゃん……
2020/11/20(金) 15:50:07.41ID:Cch1tuWt0
>>521
物は持ってるんだろ
また吸い出し直せよ
2020/11/22(日) 10:40:43.13ID:iudJnrKh0
https://jp.wazap.com/cheat/%E6%94%B9%E9%80%A0%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%83%BB%E6%9C%80%E7%B5%82%E6%9B%B4%E6%96%B0/280215/

トワイライトプリンセス(gc)の改造ってのが載ってるけど
バイナリーエディターとかで改造できないの?
改造方法がそもそもわからないので知ってる人いたら教えてください
526525
垢版 |
2020/11/22(日) 11:12:03.29ID:iudJnrKh0
事故解決しました
すいませんでした
2020/11/26(木) 13:18:37.44ID:owoHjgdU0
https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&;id=8624
ds4windows使ってる人用のマリオギャラクシー究極のキーコンフィグができた
Dolphinフォルダのuser_config_profile_wiimoteフォルダに入れてwiiリモコンキーコンフィグのプロファイルタブから使える
ポインタ操作はLボタン(もしくは左スティック)を押してる間デュアルショックのジャイロモーションでも右スティックでもマウスでも使える
ポインター出してる間は右スティック押し込みがAボタンになるから右スティックでポインタ操作してる間もジャンプが出せて安心
ちなみにジャンプは☓と△ボタン BボタンはR1
ポインタはLボタンを押していないときに位置が中央リセットされるからセンサーバーの補正がなくてもずれる感覚がないと思う
○ボタン押すと左スティックが縦持ちモーションになるから玉転がしもグライダーもサーフィンも左スティックでできる
ボタン操作で完結したい人でもジャイロ使いたい人でも両対応を目指した
□(R2)でスピン、右スティックがポインタを出してないときは十字キーカメラ操作にもなってて3Dコレクション操作も意識した配置
こんな究極なものを自分だけで使うのは良くないと思い配布することにした
ぜひ使ってくれ
2020/11/28(土) 08:23:04.31ID:hzhsWd2a0
踏むな危険!
2020/11/28(土) 17:07:48.75ID:iLsJnKG20
>>527
ふーん、叡智じゃん
2020/12/05(土) 20:51:48.38ID:puZ0bymS0
https://streamable.com/5xivns
トワプリ(GC)をチート入れてやってるけど
ハーラ・ジガント戦でボスが炎を吐かないんだけど
チートを全てやめても炎を吐きません
何が悪いんでしょうか?
2020/12/06(日) 04:09:16.70ID:nnGMLbIC0
チートを使ったお前が悪い。最初からやり直せ
2020/12/13(日) 04:23:20.03ID:s+ECwmwJ0
ついに我が家のWiiが調子悪くなってきた
吸い出しはしてあるんだがWiiをDolphinでやってる人はセンサーバーはどうしてる?
Wiiを電源にして純正使ってる?
アマゾンでPC用を見たけどなんかどれも評判が悪くて躊躇するわ
2020/12/13(日) 08:46:27.36ID:Koezi6DB0
>>532
純正をUSBに改造して使ってるよ
あと、Wii本体だけなら50円ぐらいで売ってるし1台ぐらい買っといてもいいんじゃない?
2020/12/15(火) 15:05:15.02ID:xR/cfy/90
バテンカイトス2

バグありディスクのコード
206B0902 DOL-GK4J-0-01 JPN S0(ディスク1)
206B0903 DOL-GK4J-1-01 JPN S0(ディスク2)

バグなしディスクのコード
206D2502 DOL-GK4J-0-02 JPN S0(ディスク1)
206D2503 DOL-GK4J-1-02 JPN S0(ディスク2)

307A2203 DOL-GK4J-0-02 JPN S0(ディスク1)
306A2205 DOL-GK4J-1-02 JPN S0(ディスク2)
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 22:38:25.19ID:7vmCNBzM0
桃鉄16をネット対戦でプレイしているのですが、ネット対戦ではセーブできないのでしょうか?
2020/12/24(木) 23:43:28.52ID:cqN8eLpg0
できるよ
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 03:22:27.14ID:t8CSPKfL0
>>536
ネットプレイの設定をどうすればいいでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 00:33:19.79ID:x6NMLvQw0
>>537
オンライン上でのステートセーブとオフラインでのステートロードで一応セーブ問題は解決しました。
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 00:33:21.56ID:x6NMLvQw0
>>537
オンライン上でのステートセーブとオフラインでのステートロードで一応セーブ問題は解決しました。
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 03:40:48.07ID:kSq0J77F0
android版でペーパーマリオRPGプレイしているのですが、ステージ2でプニ族が100匹越えた辺りから重くなり、次に進むフラグが立たなくなってしまいました。
動作軽くする方法や設定などありますか?
2020/12/28(月) 11:08:19.16ID:sQTqVe0T0
板違いにつき誘導

Android用エミュレータについて語るスレ★54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1604154222/
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 17:32:54.79ID:cCl6LFQi0
>>540
まず使用機種のスペックを教えてください
2020/12/28(月) 21:56:15.68ID:YmDpC/i+0
暫くアクティブにしてないタブを自動で閉じてくれる(但しタブ一覧からは消去せず、firefox起動時の前回起動時のタブを復元した時のようにして欲しい)ような拡張機能ってありませんでしょうか?
長時間起動していて開くタブが増えていくと、地味にCPU負荷も溜まっていくので…
2020/12/28(月) 21:57:09.57ID:YmDpC/i+0
すみません、誤爆です
失礼しました
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 20:31:17.76ID:DHlef34m0
安定版のアイドルスキップ処理を行う、の項目は
開発版のどの項目をいじればいいんでしょうか。
2021/01/01(金) 11:01:43.60ID:42Ya3ZxP0
https://www.youtube.com/watch?v=c-B98-1Vxo8&;t=311s
この動画の通りやってみたんですが画像の状態になり繋げられません。
dolphinではこのやり方ではダメという事でしょうか?
dolphinでのサーバーにつなぐ方法分かる人いたら教えてください
https://i.imgur.com/aeY4aDf.png
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 16:46:37.47ID:3TjDnIN50
GCコントローラー接続タップ(非純正品)を使いたいのですがPC上では認識しているのにDolphin上では認識してくれません。
やはり純正のコントローラー接続タップを買うべきでしょうか
補足
一応認識はしているのですがゲームキューブコントローラーを接続しても音沙汰ありません。
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:11:08.79ID:3TjDnIN50
自己解決しました。コントローラーの割り当てをしてなかっただけみたいです。
2021/01/02(土) 04:21:39.18ID:q0aaCivg0
こういうのが出ると冬休みになったんだなとしみじみする
2021/01/02(土) 20:44:24.81ID:xvqoum+e0
もう正月入ってるのに今更過ぎないか?
2021/01/09(土) 09:45:35.30ID:IHefAq5Z0
ガキらは冬休み短いんじゃなかったか?
2021/01/09(土) 10:50:23.72ID:qmZICQfM0
そもそもコロナ休校で夏冬休みが無くなってるんじゃなかった?
年間の授業時間を満たさないと進級させられないから
2021/01/19(火) 02:41:05.00ID:l2c3sHPh0
VCアーケードのドラゴンセイバーだけがやたらと重いんだけど解決策ない?
他のナムコシステム2系は軽いから個別設定とは思うんだけど
2021/01/21(木) 21:24:32.02ID:IZwZDUaF0
GCC-4244Nで吸出したいのですが端子がよくわからないのでご存知の方名称を教えてください
2021/01/21(木) 21:47:38.35ID:rHqk9/QJ0
少し調べたら分かる事を聞くなガイジ
2021/01/21(木) 23:45:58.09ID:V9v95aoO0
自己紹介乙
2021/01/22(金) 00:21:31.59ID:+CWl1ySX0
IDE→USB変換で検索したらいっぱい出てくるだろ。AC電源付きの奴な。
2021/01/22(金) 05:49:49.81ID:hNu5fNSs0
Wiiで吸い出しで良いのにね。わざわざ面倒な
2021/01/22(金) 11:08:43.79ID:MAGOp1w70
Dolphinで忌火起草起動するとWiiメニューが起動しメニューで選ばないと起動しない
他のソフトでは直接起動する
試しにDolphinの設定フォルダ削除して新規にDolphin起動後に忌火起草起動しようとすると起動しない
他のソフトは起動する
これは実機からNAND吸い出した時に忌火起草入れっぱにしてたからかな?
対処法知ってたら教えて欲しい
最悪両方とも吸い出しし直すけど箱から出すのが面倒
2021/01/22(金) 11:41:59.89ID:r2yCLuTh0
忌火起草は古いバージョンでやってるな
2021/01/22(金) 15:18:26.19ID:OSaVQ31Q0
自己解決しました
正確にはatapiって言うんですね
無能しかいないですね
2021/01/22(金) 15:26:40.50ID:SISWUe7O0
>>561
死ねよ
2021/01/22(金) 15:36:18.06ID:n/PLyZJz0
秋葉原電脳組
564559
垢版 |
2021/01/22(金) 18:09:17.65ID:2t+6l9NW0
>>560
それって今のバージョンだと起動しないってこと?
もしよければ今の最新の開発バージョンで起動するか確認してくれると有難い
起動しないなら今のバージョンだとWiiメニュー必須なのか
565559
垢版 |
2021/01/22(金) 18:22:34.63ID:2t+6l9NW0
連投すまん
公式Wikiにそのまま書いてたわ
新しいバージョンだとWiiメニュー必須みたい
2021/01/22(金) 21:31:04.33ID:u+YJ9KOa0
>>561
無能しか居ないから、もう二度と来なくて良いよ
皆無能だからね。有能な>>561にわざわざ構う時間は無いんだよ
2021/01/23(土) 20:09:42.19ID:8P8zXjs30
お前は気持ち悪い奴だな
2021/01/23(土) 21:07:43.03ID:0IWc5mAI0
なんや自己紹介かオモロイやっちゃ
2021/01/31(日) 12:27:49.74ID:lpe3zIQH0
wiiのエミュのdolphinってwifi通信は出来るみたいだけど、DSとの通信って出来る?
wiiの街へいこうよどうぶつの森で、wiiで遊んでいる村からdolphinでPCに作った村へ、DSおでかけツールを使って遊びに行きたいんだけど、出来る?
2021/01/31(日) 20:27:56.38ID:g5zsrNYS0
少し考えれば出来るわけがないと分かりそうなもんだが
2021/01/31(日) 21:00:31.91ID:GxcqcH3Y0
俺はいつの間にかDSにも対応したのかと思ってしまった
2021/01/31(日) 21:33:31.87ID:lpe3zIQH0
>>570
分からないから質問している、分かっていれば質問しない

少し考えれば、分からないから質問しているんだな、と分かりそうなものだが
2021/01/31(日) 21:49:36.63ID:2pbEkkwm0
無知は罪
2021/01/31(日) 21:59:30.75ID:X/eBSZ0c0
>>569
がんばれ!諦めるな!応援してるぞ
2021/02/01(月) 01:34:33.22ID:fhxTGbOQ0
>>572
教えて君の分際で上から目線w
流石に頭が悪い質問する低能は礼儀も常識もないな
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 15:35:20.69ID:oUZ1zwZ80
これはさすがに煽ってる570が悪いわ
2021/02/01(月) 15:40:55.46ID:X/3BhRBv0
煽るのもアレだけどとりあえず自分で試してみたらどうかとは思う
2021/02/01(月) 15:48:20.83ID:DJO1Y94N0
実機のDSとDolphinで通信したいってことなんか?
2021/02/01(月) 15:53:09.29ID:5QiiCYeA0
ここから伝説の開発が始まるのか
2021/02/02(火) 01:15:19.73ID:6ar3ZIxS0
>>569>>576
2021/02/02(火) 11:24:55.57ID:s1hNNcL60
>>575
572の発言がなぜ上から目線なのか・・・
自分の基準でしか物事を考えられない570や575方が低脳だと思う
自分が知っていること=みんなが知っている、とは限らない。
2021/02/02(火) 17:11:40.40ID:MQCvnCr40
DolphinもDuckstationみたいに簡単にbrightnessやgammaを弄れるようになればいいのに
どこの馬の骨とも知らぬDuckstation作者がやってんだからDolphin作者に出来ない訳は無い!
2021/02/02(火) 18:38:08.41ID:vy5VXFG+0
つまんねぇ釣り
2021/02/03(水) 01:10:44.93ID:W4qNd7fo0
>>581
お前の目の前にあるPCは何のためにあるんだ?
エミュと5chをやるための物か?
今はネットで調べればエミュの問題なんて大抵は解決するんだから自分で調べろって事だよ
自分で調べる努力を放棄しているくせに「分からないから質問している!」とか開き直ってるから上から目線なんだよ
そして自分で調べる事も出来ないから低能呼ばわりされるんだぞ
2021/02/03(水) 04:37:32.27ID:vaAUvR440
570の謝罪はまだか?
2021/02/03(水) 04:44:43.79ID:xCkgmgGp0
朝鮮人はしつこいぞ
早く謝罪しろ
2021/02/03(水) 10:16:17.68ID:gGSeSvIt0
チン射いたします!
2021/02/04(木) 00:42:43.59ID:UK/aRvkl0
>>585
自分で試そうともしない、調べる努力もしない
そのくせ「分からないから質問している!」とか開き直る
むしろ謝罪するのはお前だろ
2021/02/04(木) 01:03:50.03ID:B/3jWQVG0
チンチン謝いたします!
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 07:12:59.65ID:kY0u8MZG0
質問があります。

【目的】
ゲームデータの改変(MOD等)をした状態で、更にチートコード(Geckoコード)も同時に使用したい。

【これまで試したこと】
データ改変するために、Dolphinのゲームリストを右クリック→プロパティ→構造→(右クリック)ディスク全体を抽出。
これでファイル化させ、データ改変した後に\sys\*.dolを開くことで改変したゲームを起動できました。ここまではOK。
同時にチートコードも使用したいが、ファイル化のままだとゲームリストに表示されないため、チートコードを入力できません。(ゲームリストを右クリックで入れる方法しか知りません)
試しにImg Burnを使って、抽出したフォルダをそのままISO化しましたが、それではリストに表示されませんでした。(単にまとめただけでは駄目?)

【聞きたいこと】
ファイル化した状態のままチートコードを有効にする方法。
もしくはリストからチートを入力できるように、リストに表示されるようにファイルから正常にWiiのISO化できる方法。
このどちらかを教えてください。可能であれば、ファイル化のままチートを入力できれば楽ですが…。^^;
2021/02/06(土) 07:19:45.76ID:aYG5/6UF0
>>590
自己解決しました。
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 07:21:13.73ID:kY0u8MZG0
【追記】
Dolphin内のチートコードが書かれている.iniファイルを直接編集できれば可能かもしれないが、探してもそれがどこに保存されているか分かりませんでした。
そもそも簡単に変更できるテキストファイルなのかも分かりません。
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 07:21:52.17ID:kY0u8MZG0
>>591は偽物です。解決していません。
2021/02/06(土) 07:52:56.88ID:L/QkBp/b0
長文うぜえ、分からないなら実機でやれ
2021/02/06(土) 10:57:03.91ID:huQoC9Dc0
やっぱり自決しました
2021/02/06(土) 11:19:39.63ID:+iA/lJGj0
Dolphinでgcz圧縮したソフトがたまにロードが変に遅くなるんだけど
gczが壊れてないか確認する方法ある?
rarとかなら解凍できればOKと判断できるけどgczにそういうのあるかな?
2021/02/06(土) 11:21:16.29ID:LCIdQycv0
検索してあるならある
ないならないだろ
そんな事聞くな
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 11:26:43.14ID:kY0u8MZG0
>>595
こいつも偽者なので解決してません。
2021/02/06(土) 12:24:14.83ID:e6MXXVf70
>>597
承認欲求は他で満たしなよw
煽って構ってもらおうとする虐待児くんw
2021/02/06(土) 14:08:04.22ID:huQoC9Dc0
>>598
貴方は誰なんですか?
いきなり本物を名乗らないでください
2021/02/06(土) 14:12:15.06ID:O6Ba43l40
くだらない質問ばかりだな
語るならいいが質問なら他に逝けよ
自分で解決できない分からない事はやるながエミュだからな
2021/02/06(土) 14:12:52.55ID:O6Ba43l40
質問はスルーしてなんか語ろうぜ
2021/02/06(土) 14:16:09.49ID:n/sL0qyK0
>>601-602
キッズはお帰り
2021/02/06(土) 14:20:26.75ID:ByLdJkW30
初めてエミュを触ってマニュアル通りに設定して動いただけで自分が偉くなったと錯覚した馬鹿は自治厨になりやすい
語りたければお前が一人でブツブツ言ってろw
2021/02/06(土) 14:23:12.56ID:/ie4EPXR0
いいから質問に答えろ役立たずが!
2021/02/06(土) 14:30:08.86ID:lUi7tLEg0
いいかい学生さん
マリギャラをね
マリギャラを目隠ししてクリアできるくらいになりなよ
それが人間偉すぎもせず
ここ忘れた
丁度いいって事さ
2021/02/06(土) 15:37:13.01ID:MEWPotsB0
質問するなと言ってるやつは確実に自分で吸い出してない

あれは説明書通りにやっても駄目だから絶対にどこかで引っかかって誰かに聞かないとわからない
その経験があればエミュスレで質問するななんて言えない

つまり、、、
608559
垢版 |
2021/02/06(土) 16:01:37.28ID:1M9aleeZ0
>>607
Wiki参考にしたら自力で吸い出せたけどな
誰に聞くまでもなく
2021/02/06(土) 16:13:53.60ID:wNG0AnlB0
結局、知識がなくて回答できない事を隠すために「質問するな」と言ってるんだよ
自尊心を保つためになw
2021/02/06(土) 16:16:56.22ID:2IMQ20RA0
>>607
同じく誰にも質問せずWiki参考のみ自力で吸い出せたがその考え方は間違ってないか?
そんなに難しい事じゃない
もしかして自演してる?
2021/02/06(土) 17:58:36.61ID:WUVwc9/p0
wiiで吸い出すのとwiiuで吸い出すのとでかかる時間に差があったりする?
2021/02/06(土) 18:51:47.38ID:huQoC9Dc0
あったりなかったり
2021/02/06(土) 19:01:56.24ID:iqICgw0l0
そのくらい自分で試せよ
2021/02/06(土) 20:13:48.56ID:d+ZKPoA00
質問くらい良いと思うけどね
別に質問禁止のスレではないし
でも荒らしにいちいち反応する方も問題だと思う
荒らしというのは反応されるのが嬉しいのだからいちいちレスするのは逆効果だぞ
放置していればつまらなくなって消える
2021/02/07(日) 01:07:13.71ID:j6rsGCkc0
質問が嫌ならスルーすればいいのに、文句言う奴が場を荒らしてるって自覚してないんだよな
百歩譲ってWiki見れば分かることなら「Wiki見ろ」と一言いえばいいだけ
ましてWikiにも載ってないことなら質問するのはアリだろ(その回答が得られる事で、同様の件で困ってる人も助かるんだから)
2021/02/07(日) 01:45:59.92ID:xN1wZUM60
そうだよそうだよソースだよ
うまいやきそばソースだよ
2021/02/07(日) 02:33:54.78ID:rfvWCeXO0
マウント取りたいだけの老害が多くなったな
2021/02/07(日) 07:15:12.03ID:j6rsGCkc0
>>590の者だけど色々と調べた結果、マジで自己解決したのでもう大丈夫です
2021/02/07(日) 09:36:23.89ID:UQVe95y00
>>590 イコール >>618 なら >>615 も同一人物って事になるな
質問して嫌ならスルー、場を荒らしてるやwiki等書いてるが自分がそいつらスルー等考えないのか
1日で解決するような事なら尚更自分で努力してない証拠
ここで質問、教えてくない、じゃあ自分で仕方ないから努力して調べるか
そうじゃない、エミュをやるのは全て自己責任だしやり方も自分で調べるのが常識
どうしてもわからないなら諦めるが基本だからな
ここに不満たらたら書くのは間違ってる
1日で解決するような事質問する方がおかしい
1ヶ月くらい調べてもわからないからならまだ理由にもなる
おまえエミュやるの向いてないよ
素直に実機で遊ぶか他ゲーで遊べ
おまえの質問がなければ静かなスレだったのにとかは考えないのな
自己中らしい考え方だ

ましてWikiにも載ってないことなら質問するのはアリだろ(その回答が得られる事で、同様の件で困ってる人も助かるんだから)
そう思うなら解決したことwikiにでも書いておくんだな
困ってる人がいるかは知らないけどな
2021/02/07(日) 12:50:41.12ID:j6rsGCkc0
>>619
俺は今回質問はしたけど過去に情報提供もしている。提供することもあれば、質問するときもある。
そうやってギブ&テイクで情報交換していくことで知識を深めていくのが良いと思ってた。
だけど実際は情報提供した時だけ褒められて、質問したら「質問するな」と言われる。それではこちらが損するだけ。
質問を否定するというのは、逆に有益な情報を得られるチャンスを潰すということも自覚した方がいい。
別に今回の件は大した内容ではないが、もっと良い情報を見つけても提供する気もなくなるから。

あと「1日で解決するような事質問する方がおかしい」と言ってるが、書いたのが昨日というだけでその前に一週間以上も調べている。
何日調べてもどうしても分からなかったから質問したわけ。運良く昨日解決したが、すぐに分かったら最初から質問などしていない。
そのへんも妄想で決めつけないでもらいたい。
「エミュは自分1人で〜」と言ってるが、それだったらこのスレの存在意義は何?スレそのものが必要ないでしょ。
お前も1人でやるというなら、このスレに来ないで自分でやってればいいんじゃね?
2021/02/07(日) 13:02:03.12ID:leQG01iW0
自己解決しましたとだけ書くような奴が顔真っ赤で長文レスしてもさぁ…
2021/02/07(日) 14:16:51.52ID:j6rsGCkc0
>>621
それは「質問するな」と言われたから、「じゃあ回答も書かない」と応えただけ。
最初の俺の質問に対して、明確な答えがなかったとしても丁寧に対応していれば、こちらも丁寧に解答していたし今後も何か良い情報あれば提供しようと思ってた。
だけど質問すらさせてもらえないようなスレでは、こちらも情報提供する気はない。
2021/02/07(日) 14:38:12.58ID:RLdSm7i90
5chみたいな場所で他人に期待するのが間違いなんだわ
詳しい人や親切な人もいるがゴミみたいなのが圧倒的に多い
前者の人達から偶然答えを貰えればラッキーぐらいに思って、他は無視するのが程よい使い方
2021/02/07(日) 14:59:28.82ID:j6rsGCkc0
>>623
冷静なコメントありがとう。まあ俺は「質問するな」と言う人の気持ちも分かるよ。
例えば「吸い出しどうやるの?」とか「エミュの設定どうやるの?」とか初歩的な質問されたら、「何だこいつ?」と思うのも無理はない。
だけどWikiにも載っていなくて、あまり知られていない質問なら別に良くない?と思うわけ。だって同じような件で悩んでいる人は必ずいるはずだから。
5chにすぐに排除したがる人が多いのは分かるけど、あまりに閉鎖的になると有益な情報も得られなくなって、結果的にみんなが損すると思うんだけどね。
少なくとも俺は過去に色々と有益な情報も提供してきた人間だけど、今回の件でもう提供したくなくなったから。
2021/02/07(日) 15:22:37.81ID:WKpAZwZr0
長文多すぎて見にくいな(小並感)
2021/02/07(日) 15:48:30.46ID:YlVhSKR20
1週間以上調べて分からないから質問した。
1ヶ月は調べて分からなかったら質問しろ。
俺は後者タイプだ、すぐには聞かない。
2021/02/07(日) 16:11:33.38ID:pdj691P00
>>626
大切な時間を無駄にしてるね
質問しないよりも、早く質問してそれぞれが試すなり議論した方が早く解決策が見つかり、しかもそれをみんなで共有できる
すぐに聞かないのが偉いわけでもないし、合理的でもない
2021/02/07(日) 17:21:11.32ID:7l/qNnFE0
何でも聞けばいいって考え方だと成長しないぞ
2021/02/07(日) 17:34:28.24ID:9LjIvz5q0
目で盗め
2021/02/07(日) 18:28:25.86ID:wO+HABIw0
まあまあ、エミュスレにはこういう輩がつきものだから
華麗にスルーしましょ

エミュ厨の法則

<回答者の場合>
・とりあえず「どうやってROMを吸い出したんだ?」
・自分より知識がないやつには容赦がない。
・自称上級者は初心者に対して厳しい。しかも煽るだけ煽って回答を書かない。
・さらに少し難しい質問が出ると煽っていた連中は一向に回答しようとしない。
2021/02/07(日) 19:39:38.84ID:l8ACc9l60
下3つは無能な上司みたいだ
2021/02/07(日) 19:42:46.04ID:IgWTZ14N0
取りあえず聞けばいいんだよ
誰も教えてくれなかったら調べればいい
効率的だろう?
2021/02/07(日) 20:35:55.32ID:TSPKezJK0
質問すること自体は良いと思う
テンプレで質問禁止をしてない以上は誰にも禁止する権利なんてない
でも質問者の方にも問題があると思うぞ
特に今回の質問者は「質問が嫌ならスルーしろ」と言っておきながら自分が煽られるとスルーしないんだからな
場が荒れていると回答しようとする者だって嫌になるし結局は自分の首を絞めているんだぞ
荒らしや煽りは放置が一番だ
2021/02/08(月) 11:48:03.33ID:V1M8ii5h0
一番のゴミクソは成り済ましやってるキチガイの>>591,595あたりでしょ
答える気も無いのに罵倒してるやつらも同類だ
こいつらはこんな流れになってほそく笑んでるだろうよ
2021/02/11(木) 18:51:48.14ID:bptnHV8x0
Dolphin Progress Report: December 2020 and January 2021
https://dolphin-emu.org/blog/2021/02/11/dolphin-progress-report-december-2020-and-january-2021/

FFCCのバグ究明されたんだ
2021/02/11(木) 23:08:10.30ID:DD0H5r9v0
>>634
本人乙
最低限は自分で調べる力ないと困るでしょう
2021/02/12(金) 01:09:51.47ID:Z35GXQMO0
>>636
もちろん「最低限は」自分で調べる力がないと駄目だけど、多くの人が知らないこと、かなり調べても分からないことに関してはむしろ質問するべきでは?
中には「調べても分からなければ諦める」というのを美徳にしている人間もいるが、それは学ぶことを止めた思考停止な考え。
2021/02/12(金) 07:17:37.48ID:k0MYXElZ0
何でも教えてもらえると思い込んでるのが甘い
2021/02/12(金) 08:07:12.16ID:Su9Y6iop0
今は質問が許されるだけ甘い時代だよ
2021/02/12(金) 12:08:27.77ID:Z35GXQMO0
>>638
「何でも」と思っているのは初心者だろ
それなりに使い込んでいて、それでも分からないから聞いているわけで
それにその質問の解答を「誰も知らない」場合もあるから、駄目元で聞いているだけでしょ
2021/02/12(金) 12:12:07.95ID:Z35GXQMO0
>>639
甘い時代かもしれないが、合理的ではある
大袈裟にいえば、1人で研究するよりも、複数人で研究した方が進歩は早い

質問してそれが嫌ならスルーすればいいし、答えたい人は答えればいい
重要なのは、自分が質問されるのが嫌だからといって、他人に「質問するな」と強要するのはおかしい
2021/02/12(金) 12:18:56.90ID:kUTHvpB+0
>>636
ちげーし何的外れな返信してんだとしか思えないこと言ってるし話しにならん
2021/02/12(金) 12:35:19.94ID:FdPfLNrQ0
質問する場合は、改めてスレの性質をよく考えた上でスルーorフルボッコを覚悟の上で書き込みましょう
もし仮に「後悔すること」を目的としている場合はその限りではないが...
2021/02/12(金) 14:40:18.10ID:Z35GXQMO0
>>643
スレの性質を理解していないのは、「質問するな!」と言ってる側だろ。
>>1を見れば「質問の前にはWikiと>>2-5を読み、スレ内検索をしましょう」と書かれている。
これは質問することを前提として書かれている。

もちろん文面から分かるように、Wikiに載ってることやスレ内を検索して分かるような質問をするのはNG。
「きちんと調べろ!」と言われても仕方がない。しかしそれでも分からない事を質問するのは普通に認めているのが、このスレの性質だ。
2021/02/12(金) 14:41:19.29ID:AJvTMGTH0
つまり調べるのめんどくさいからピンポイントで的確な回答しろってことかな
それで答えるのが嫌ならスルーしろと
こういうクズは答える側には決してならないし一つでも教えてもらうと味をしめて連続質問モードになる
2021/02/12(金) 20:46:10.45ID:ZwbCSJGv0
エミュ使わず実機でやればいいだけ
自分で苦難の道を選んでるのにあーだこーだ回答を求めまくるのはおかしい
2021/02/12(金) 22:14:55.79ID:Z35GXQMO0
>>645
読解力ないんだな。調べて分かる質問はNG。調べてもWikiや現スレに載っていない質問はOKってことだ。
まずは日本語から勉強しような
2021/02/12(金) 22:16:30.87ID:Z35GXQMO0
>>646
だったら「質問するな」と思う連中だけで集まって、質問禁止スレでも立ててそこで引きこもっていればいいんじゃね?
このスレは質問OKのスレなんだからさ。OKのスレで「駄目だ」なんて言っても筋が通らない。
2021/02/12(金) 22:39:55.87ID:Su9Y6iop0
徹底して嫌がらせしろってこと?
いやだなぁ
2021/02/13(土) 03:20:04.51ID:f5Ai0KTV0
>>649
すればいいんじゃね?こっちも同じようにしてやるからw
2021/02/13(土) 03:24:33.63ID:f5Ai0KTV0
じゃあ早速質問してやるか。えーとドルフィンって何ですか?www
2021/02/13(土) 03:28:24.56ID:LQxybxeh0
>>651
ラッセンが好きなやつ
2021/02/13(土) 04:17:21.77ID:jXwS66fj0
ちょっと上手い
2021/02/13(土) 04:27:55.01ID:f5Ai0KTV0
>>652
そういう答えは嫌いじゃないなw
2021/02/13(土) 07:44:05.62ID:TKsmidH90
>>648
君は5ch使うの初めてなのか?チラシの裏やスラム街に希望を求めてるのが間違いだ。今回はいい勉強になったな!
2021/02/13(土) 09:06:15.55ID:Q7V+kq020
>>648
君は5ch使うの初めてなのか?チラシの裏やスラム街に希望を求めてるのが間違いだ。今回はいい勉強になったな!(キリッ
2021/02/13(土) 09:39:12.13ID:f5Ai0KTV0
>>655
誤解しないでもらいたいが希望なんてのは求めてない。馬鹿はいつまで経っても馬鹿だから、言っても聞かないのは大昔から分かってるw
ただ一つ。「質問するな」とゴチャゴチャ言うなら、こっちも相応の反撃はするというだけだw
2021/02/13(土) 15:40:27.20ID:++/ND0Eb0
質問すんなとか言ってる頭の固い老害ジジイは、早くくたばってくれねーかなw
2021/02/13(土) 15:56:58.69ID:3wtFzHqT0
気にせず質問すればいいのでは?
時代は変わったんでしょなんで従うのさw
2021/02/13(土) 17:49:02.85ID:UJte8xvY0
公式フォーラムは親切かつ的確に答えてくれるからオススメ
英語必須だけど翻訳サイト使えば問題ない
こんなとこで質問するより余程建設的
ただし質問する際の大前提はあっちも同じ
最低限のことは調べてから質問しよう
2021/02/13(土) 22:03:22.54ID:i4FYQu2n0
じゃあお言葉に甘えて質問です
罪と罰の日本語版ロムってどこでとれますか?
海外のはあるんですが文章のみ英語なので読めない
一応検索しまくって自分で探してるんですが教えて下さい
2021/02/13(土) 23:40:40.86ID:4E670P6e0
>>661
俺は自分で吸い出した
吸い出し方はWikiを参考にすればOK
2021/02/14(日) 08:56:02.31ID:UHOA4eST0
>>661
通報した
2021/02/14(日) 09:00:15.14ID:sAtTxwAB0
罪と罰はバーチャルコンソールで配信されてるから買って吸出しは可能なはず
そろそろサービス終了しそうだから早めに購入どうぞ
2021/02/14(日) 10:20:25.92ID:FohISTTN0
>>664
それN64版じゃね?
>>661はWii版のことだと思う
2021/02/14(日) 10:33:49.68ID:s34u3lzK0
>>661は釣りだろう
だから質問は嫌なんだ
2021/02/14(日) 10:41:52.98ID:sAtTxwAB0
>>665
ナチュラルにスレタイ間違った、すまない
そういやWiiのDL版もかなり安くなってたはずだが、あれからDolphin用に吸出しって可能なのかな?
2021/02/14(日) 11:11:10.93ID:GC6xTlnH0
>>666
釣りだと思うならスルーすればいいだけ。ネットやるならスルースキルも必要でしょ。
スルーできないなら、自分で「質問禁止スレ」を立てればいい。
2021/02/14(日) 12:36:21.27ID:Nmosoyox0
購入厨のマジレスは痛々しいですよねー
2021/02/14(日) 14:41:36.23ID:8EYeCbLV0
ツマンネーな今時の子供ちゃんは。センスがねぇわやり直し
2021/02/14(日) 21:44:55.49ID:FohISTTN0
>>669
>>662に対して言ってるの?
これだから質問廚が嫌われることが分かるわー
2021/02/14(日) 22:51:33.56ID:EZWa6ilb0
爆釣にならないことを祈ります
2021/02/15(月) 10:11:27.87ID:NtgrQntS0
俺は質問アリの立場だけど、それでもアホな質問が多いのもわかる。
だけどいちいち相手したり、文句言う奴がいるから調子に乗るわけでしょ
アホな質問には完全スルーしておけば何の問題ないわけで、スルーできない側にも問題がある
2021/02/15(月) 10:17:25.74ID:cb86jggk0
スルーできてへんやんw
2021/02/15(月) 10:48:45.79ID:p1viWJ560
永久ループ
講釈垂れる奴が一番たち悪く見えるオチつき
2021/02/15(月) 16:34:42.23ID:NtgrQntS0
>>674
いや文章ちゃんと読もうよ。「アホな質問はスルーすればいい」と言ってるわけ。
今は単に説明してるだけだし、何でもカンでもスルーしろとは言ってないw
2021/02/15(月) 16:35:58.58ID:NtgrQntS0
そもそも説明や議論までスルーしたら意見交換にならんだろ?
アホな質問だけスルーしとけってことだ
2021/02/15(月) 20:30:16.32ID:zvHNL7he0
甘いね〜
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 02:53:06.91ID:aXeZ6Szt0
最新版にアプデしたらフリールックの項目消えた?
探しても見つからない
2021/02/21(日) 07:17:49.94ID:2UaczUQY0
age
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 20:17:41.68ID:ltTQOhdO0
ゴブリンの壁にてモグより手紙を受け取る画面のフリーズ対策パッチ作ってみた
上手くいくかな?
\Sys\GameSettingsにGCCJGC.iniという名前で保存
↓ここから
# GCCJGC - FINAL FANTASY Crystal Chronicles

[OnFrame]
$Fix buffer overrun bug (crash at Goblin Wall)
0x80017744:word:0x00003430
2021/02/23(火) 10:31:06.51ID:i9m4VcA10
>>679
マジだ
2021/02/23(火) 13:29:12.93ID:kRZ+XyEX0
>>679
>>682
メニューバーの設定→Free Look Settings
2021/02/24(水) 14:35:47.32ID:f1yKyPF30
助けて
ISOファイルのあるフォルダを選択 が無くなってゲームリストにタイトルバナーが表示されないの
2021/02/24(水) 14:45:28.17ID:f1yKyPF30
ゲームリストにタイトル表示できないとチートやパッチも使えなくなるんですね・・
686684
垢版 |
2021/02/24(水) 15:03:46.20ID:f1yKyPF30
自己解決 フォルダの名前を変えたら再設定出来た
2021/02/24(水) 17:28:06.28ID:78MTye7l0
馬鹿だろ
2021/02/25(木) 01:03:39.47ID:CKnzMJYh0
このレベルでようやっとると思うわ
2021/02/25(木) 01:17:45.15ID:ucJtkND+0
UTF8になってから日本語フォルダーとか特にトラブルことは無いと思ってたけどな〜
2021/02/25(木) 07:25:03.78ID:cQDrksMH0
半角は基本よ
2021/02/25(木) 08:05:59.07ID:fe09OEPa0
今まで日本語フォルダーにしてたのか?
ゲームタイトルならエミュによって日本語でも問題ないやつはあるけどフォルダーは半角英数字にしかしたことないからわからんな
どのエミュ使ってるとかも詳しく書いてみろ
アドバイスしてやるよ
2021/02/25(木) 08:15:48.55ID:Wf/4tGli0
昔からやってる人なら日本語NGは身に染みてるね
2021/02/25(木) 08:21:52.95ID:cQDrksMH0
ユーザー名の全角も罠だよね
入力の時デフォで全角入力になってるし。今でも弾かれるゲームあるから
2021/02/26(金) 02:09:45.52ID:gbmzxvCs0
海外の人からすれば、お前たちに合わせる必要性が無いからな
2021/02/27(土) 12:45:18.41ID:E8ebQCUl0
文字が違う中国ロシアはもちろんフランスドイツスペインイタリアだってダイアクリティカルマークなどあるし合わせてるのは英語以外の皆だと思う
2021/03/15(月) 22:55:23.55ID:0SMnDr9M0
ポケモンプラチナ/BF50連戦
『加藤純一vs金ネジキ/Round.9』

『ポケモン金ネジキを
クリア放送2021』
(19:33〜放送開始)

hs:
//youtube.com/watch?v=7QV0sKeH3kw
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 03:06:38.28ID:uaed+F1Z0
>>683
こんな堂々としたとこにあったのか灯台下暗しとはこのこと
ありがとう
2021/03/22(月) 15:01:41.77ID:FTgmyf5K0
イシイルカのMAC版のダウンロードできる場所しりませんか?
それともWindows版だけでしょうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 18:59:20.07ID:sN8aT89T0
質問失礼します
ドルフィン4.0.2
チートコード有効化レ点ずみ
isoはResident Evil(USA)
geckoコード→webから入手→失敗
ini編集画面を開くと「game settingフォルダにGBIE08.iniがありません表示」
メモ帳の拡張子をiniにしてGBIE08.iniを新規作成&保存→NG(再びありません表示)
要するにチートは不可ということでしょうか?
よろしくお願いします<(_ _)>
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 19:28:23.49ID:sN8aT89T0
すみません自己解決
最新の開発版でOKでした
失礼しました!
2021/05/09(日) 20:32:15.85ID:ws228kBW0
「ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー」について質問
https://wikiwiki.jp/gcwiiemu/Wii_Title-Ta
上記のWiiタイトル動作状況によると、「モリーミッションを遊ぼうとすると停止」と書いてあり
実際に自分が遊んだ際も停止してしまっていた
ところがさっきプレイしている時に何気に試してみたら何故か停止せずにモリーミッションを遊べた
遊べたのはその時一度きりでその後何回試しても停止してしまう
どなたかモリーミッションを停止せずに遊べる方法をご存じの方いませんか?

Dolphinのバージョンは5.0安定版を使っています
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 21:56:33.99ID:3/tU1b+A0
Wiiのソフトをネットプレイで起動するとセーブできないんですけど仕様ですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 22:11:29.35ID:3/tU1b+A0
セーブできないというより、ネットプレイだとセーブデータをロードのですが仕様ですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 22:12:12.00ID:3/tU1b+A0
セーブできないというより、ネットプレイだとセーブデータをロードできないのですが仕様ですか?
2021/05/10(月) 08:16:07.56ID:RKyPtkT50
早く教えろよキモオタどもが!
人を待たせるとか恥ずかしくねえの?
2021/05/10(月) 09:39:16.79ID:lIDJdVt60
>>7
ディスク持ってないから試せないけど
まず最新開発版を使って、それでも改善しないならGitHubのissuesに投げる
2021/05/10(月) 09:39:42.18ID:lIDJdVt60
>>701宛て
2021/05/10(月) 18:28:57.47ID:rc7Cy87M0
ハードオフにGCバイオ3売ってたんで
吸い出してやってみたけど、PS版より
綺麗なんだな
解像度高くするとはっきりわかる
こりゃいいわ、また楽しみが増えたw

昔はGCとPSのバイオ2、バイオ3は
全く同じだと思ってたからな
2021/05/10(月) 18:59:42.64ID:FwCPT75W0
吸い出しとかってどうやるの?
やり方詳しく教えて
2021/05/10(月) 20:54:06.89ID:JaQWxoH00
>>708
一応リマスター版だからかな
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 22:14:07.18ID:Qpcd2JSE0
wiiネットプレイ保存できないです、ロードもできない
ver14094
2021/05/10(月) 22:58:40.64ID:X7K2UqdL0
バイオ2,3みたいにキャラクターだけポリゴンだと
高解像度にすると凄げぇ違和感感じるから解像度nativeでやってる
2021/05/10(月) 23:53:11.13ID:rc7Cy87M0
>>709
Wii本体
32GBくらいのUSBメモリ
用意するのこれだけ

WiiにHBCを導入
CleanRipというアプリ入れてリッピング

以上

詳しくは自分で探して
わからなかったら聞いて
714701
垢版 |
2021/05/11(火) 01:06:25.36ID:H1wA+gqt0
>>706
レスありがと
あと念のためい書いとくけど>>705は俺じゃないからね
2021/05/12(水) 06:13:40.71ID:HLqkxc1v0
GCのテイルズオブシンフォニアやってるんだがOPが途切れる
CPU clock overrideを少し高くすると、ほぼ改善される
pcsx2もOPが途切れるが、これもスピードハックを
最大にすると途切れがなくなる
pcsx2ワイドスクリーンパッチ入れると何故か音が小さくなる

グラボもCPUもそんなに貧弱じゃないんだけどなぁ

pcsx2とdolphin比較するとやっぱりdolphinのがきれいで軽いな
ゲーム自体はps2版のが後でいろいろ改善されてるらしいがな
2021/05/12(水) 06:35:35.97ID:JE1SlHxD0
シンフォニアはPS3のリマスター版でよくね?rpcs3で完璧に動くし
あとグレイセスも
2021/05/12(水) 06:55:41.03ID:7ToNwVkI0
rpcs3って動作ソフトまだ少ないでしょ
PCSX2で画質綺麗にしたらリマスターとたいして変わらない
rpcs3はまだまだ未完成で入れる気にもならない
2021/05/12(水) 08:27:08.26ID:0/YU/lG00
PS3版知らんかった。2000円くらいするんだな
それならPCSX2での方がお買い得だわ
2021/05/12(水) 12:28:05.31ID:znCMdTME0
>>717
残念ながらただのリマスターじゃないので同じになりません
2021/05/12(水) 14:12:05.48ID:HLqkxc1v0
>>718
メルカリで見たら3000円くらいするんだな
あほらし 中古市場に数少ないのかな
ps3テイルズシリーズなんかみんな安いのにな

ホラゲが好きで、Wiiの呪怨欲しいんだが
6000円くらいするからな 手が出せん
イケニエノヨル、CALLINGもクソ高い
マイナーゲーはしょうがないか
2021/05/12(水) 14:41:54.97ID:PYuochmM0
PS3版TOSはNGCもPS2も持ってない人がようやく買うかどうか迷う程度に既存プレイヤーばっかりだったから話題も少なかった
自分はどっちも遊んだことがなかったので買ったけどクリアまでには至ってない
2021/05/12(水) 19:40:19.88ID:0/YU/lG00
>>720
俺もホラーゲーム大好きで学校であった怖い話Sと百物語がスゲー欲しかった
でも壊滅的に高くて買ってられんかったな。Sはアーカイブスで配信したから手に入れたけど
2021/05/12(水) 20:26:09.13ID:HLqkxc1v0
コワイシャシン 〜心霊写真奇譚〜なんかもっとスゲーぞw
まったくホラゲコレクター泣かせだよ
2021/05/12(水) 22:38:27.38ID:JE1SlHxD0
>>717
シンフォニアUとグレイセスFは実際rpcs3でプレイしたけど完璧だったぞ
全ソフトの60%以上が完璧動作、33%以上がクリア可能、動かないのは7%弱程度らしい
もう十分実用レベルに達してる
2021/05/12(水) 22:47:44.92ID:SrUkdodK0
その60%の中には動く報告だけされて実際は動かなかったり
当初動いてたのがver上げたらまた動かなくなったりしてるのもあるんだけどな
2021/05/13(木) 01:06:13.29ID:s+8p1UPk0
>全ソフトの60%以上が完璧動作、33%以上がクリア可能
↑これ矛盾してね?
完璧動作というからには当然クリア可能なはずだろ?「完璧に」動作するのだから
何でクリア可能な方が少ないんだよ
2021/05/13(木) 01:55:35.53ID:eE9h9MaK0
完璧動作(クリアもできる)>クリア可(動作は不完全)>動かない
って意味じゃね?

リッピングがね・・・
本体で吸い出すならCFW導入できる本体探さないといけないし
PCでするなら対応するドライブ買わないといけないし

別にグラフィックがきれいになるわけじゃないし
チートも実機プレイでもセーブエディターは使えるし
あまり使いたいって気が起きないんだよね
2021/05/13(木) 05:15:54.06ID:Sx071cAK0
>>724
Playable (60.07%): Games that can be completed with playable performance and no game breaking glitches
Ingame (33.28%): Games that either can't be finished, have serious glitches or have insufficient performance

60%エンディングまでプレイ可能、33%は不具合があってクリア不可だぞ
2021/05/13(木) 11:10:50.10ID:Qdfch7M30
RPCS3は最低8スレッド必要だから低スペには無理だぞ
2021/05/13(木) 11:24:03.42ID:1Dbhqkg00
Ryzen5のノートで動くのもあるから…
2021/05/13(木) 15:57:25.39ID:EbGeq3rG0
スカイクロラが処理落ちが酷くてプレイできん
7700k 32gb 1080でスペックは問題ないと思うんだけど
60fpsでプレイできた人いたら設定教えてほしい
2021/05/18(火) 12:58:37.46ID:mNuA/+UN0
Dolphin開発版でチートしようとするとゲームが読み込めんくなる
何故・・・
PSO1・2+ 05版
2021/05/18(火) 17:15:37.37ID:FOpPcUw50
チートしないで正々堂々と勝負しろ!
2021/05/18(火) 18:16:09.48ID:SxN7+iDu0
PSO1はPC版で1年位毎日散々遊んだもの
今やってもそれなりに面白いけど流石に当時ほどの意欲も時間もないよ
2021/05/19(水) 02:25:09.76ID:0szwCy740
Dolphinってshift alt の左右のキー識別してんだな
ステートセーブとかフルスクリーン切り替えとかできない
からなんでだろって思ってた 5.0 安定版だけど

つーか、キーボードのこのキーってハードウェア上で同一なのかと
思ってたわ
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 11:30:15.58ID:9b+7ULCy0
wiiのネットプレイすると実機リモコンが反応しないです、オフラインでは反応します。
だれか対処法わかりますか?
2021/05/19(水) 15:33:07.41ID:5P7nzuEn0
dx12対応ってあるけど設定でdx11にしないとダメなのな
2021/05/22(土) 03:17:57.26ID:Rcz62+fC0
>>732
新しいverだとそういう事はよくある
だから暫くは古いverも残しておいて使い分けると良い
2021/05/22(土) 20:18:56.00ID:sIOJsHkT0
開発版を積極的にアプデさせてるが
ソニックカラーズの60fpsチート化で余裕で60超えてたのに50〜60に落ちたので安定版に戻したくなった
2021/05/22(土) 21:44:02.86ID:TVnw4LWn0
ソニックやってるやつ初めて見た
2021/05/22(土) 21:55:07.74ID:mOd3PkEr0
なんでそういうこと言うの
2021/05/22(土) 23:48:52.03ID:Gl5axxMA0
ねずみだって必死で回ってるんですよ
2021/05/23(日) 01:22:21.13ID:V93rKrBC0
SA2は今やっても楽しいぞ。
2021/05/23(日) 10:56:04.29ID:2e774iNZ0
ソニカラて30フレームじゃないの?
2021/05/23(日) 19:55:19.22ID:HgSiz95x0
日本語読めないんだな可哀想に
2021/05/24(月) 13:51:52.32ID:DfQ/83WH0
コントローラー設定からPC上のBluetoothアダプタでパススルーにして
wiiリモコン接続すると普通にwiiリモコンからノイズなくスピーカーから音でるな
2021/05/27(木) 17:46:00.80ID:cWaVqZ400
>>746
しばらくプレイすると遅延してこない?
うちの環境ではそうなるのだが。
Bluetoothアダプタの相性なのかな。
2021/05/27(木) 20:03:47.18ID:CcpC3/Ml0
しばらくがどれくらいかわからんけど
30分ぐらいぶっ続けでやってるけだ問題ないな
2021/05/28(金) 12:14:44.31ID:fuKh5EZq0
>>748
試したのが1年以上前だから最新ビルドだといけたりするのかな、帰ったら試してみるか
呪怨とかコーリングとかやっぱりリモコンから音なってなんぼだよな。
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 17:18:14.20ID:HAMqnG700
なんでこのエミュって年がら年中アップデートしてるの
2021/05/29(土) 18:34:25.79ID:/wlzS5nr0
このエミュって言われてもどれのこと?
2021/05/29(土) 18:38:04.28ID:ee1B/Pl10
アプデしなくなるよりマシだろ
いい加減に4年以上更新してない安定版も出して欲しいと思うが
2021/05/29(土) 20:42:05.56ID:qOI3Ubqb0
wip(dev)版でじゅうぶん安定してるから、stable版を出す大きな理由が無いのかも
更新頻度も高いし、4年以上だともう別ソフトの規模だろうに
2021/05/29(土) 22:59:32.85ID:pavCipmm0
3年前ぐらいでとっくに完成したエミュじゃね
最新ビルドとどこが違うの?って思うけど
2021/05/29(土) 23:36:49.97ID:esZhjzeD0
>>754
今の開発版だと朧村正のセーブ画面でfps落ちるようになった
気になって開発者に問合せたらそれが正しい動きらしい
いつか正しい動きでもfps保って欲しいわ
2021/05/30(日) 04:26:41.43ID:mTlqsSH50
使用者にこんな馬鹿がいて作者かわいそう
2021/05/30(日) 05:11:47.80ID:GeQb6iIv0
久々に遊んだけど疑似ワイドスクリーンって項目なくなってんのな
2021/05/30(日) 05:15:47.34ID:GeQb6iIv0
場所が変わっただけだった
2021/05/30(日) 10:39:32.51ID:Pk6959P/0
>>756
実機でもfps落ちない箇所なんだけど
それでも馬鹿な質問だったかな
まあいいけどムカついたw
2021/05/30(日) 19:34:03.59ID:2y6imLUD0
フリーのエミュに完全動作を求めるなよ
fps落ちるのが嫌なら実機でやればいい
2021/05/30(日) 20:10:35.45ID:B8Vk3V8X0
俺は朧村正を所持してないから>>759の言い分が正しいかどうか分からないが、
エミュの不具合報告自体は制作者にしてみれば有難いものでは?
2021/05/30(日) 21:29:46.60ID:Pk6959P/0
>>760
すげー煽ってくるムカつくやつだなw
完全に動けばいいなぁ程度に思っちゃ悪い?
ちなみにfps落ちないバージョンは保管してる
これがいつか消せることを楽しみに月に数回更新してるわ

>>761
一応言い分w
fps落ちてかつ音楽もカクつく
実機で(もしかしたらfps落ちてるかもしれないけど)音楽カクつかないのは確認済み
実機エミュレーションとしては今の状態が正しいらしい
2021/05/31(月) 10:27:34.72ID:0zIwsNRG0
側から見てたら
762のがムカつくけどな
2021/05/31(月) 10:28:26.44ID:B7sMa9yM0
エミュスレはだいたいこうなる
2021/05/31(月) 11:11:08.69ID:GotmPOx40
>>762
へらへらすんな
2021/05/31(月) 11:14:40.29ID:BrmDdHkm0
>>762
さすがに態度が悪すぎる

謝罪したほうがいい
2021/05/31(月) 11:51:47.79ID:Qe+JEJp10
>>754に対して一例出しただけでここまで煽られるとはさすがは5ch
楽しいやつらだらけだな
2021/05/31(月) 12:36:39.47ID:4taq3Yiu0
>>767
こういうところが嫌われる原因なのを
まるでわかってなくて草
2021/05/31(月) 12:55:25.77ID:Qe+JEJp10
>>768
今更好かれようとも思わんw
これでこの件は静観するし好きなだけ煽ってくれw
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 14:34:29.27ID:bdKEl1Kq0
wiiのゼルダ・スカイソードのromだけバーナーも出ないし画面も暗いし起動しないので助けてほしい
romは自前で吸い出したけど、試しに海外版の落ちてた違法romも同様の症状
GC版のトワイライトは遊べるのでドルフィン自体に問題はないと思われる
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 14:36:57.92ID:bdKEl1Kq0
〇試しに海外版を起動してみたが同じ症状
トワイライトは自前、wiiのソフトはほとんど持っておらず今は実家から持ってきたゼルダしかない
PCスペックはコア9・メモリ32gbだから問題ないはず
2021/05/31(月) 15:38:59.48ID:blrESBiC0
Core i5 10400f メモリ16gb GTX1050でも普通にスカウォ出来るので、再インストールですかね
2021/05/31(月) 16:56:24.89ID:cQDfEGd30
こっちでは何の問題も無い
https://i.imgur.com/nQb1C4c.png
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 17:33:59.21ID:bdKEl1Kq0
ありがと
でも自己解決した
バージョン変える→海外版だけ起動
wiki読んで日本用に設定変更で行けた

最後に一つだけついでに、だれか答えられたらでいいんだけどリモコンないから
パッドでやってるんだけど右スティックにリモコンのポインタ動かす設定だけど
感度良すぎてちょっと大変vOffsetっての変えればいいのかな
いじっててもよくわからない
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 17:55:00.93ID:bdKEl1Kq0
セーブってどこにあるの
ファイルをコピペしたりは無理?
2021/05/31(月) 18:40:36.40ID:ZHiQ06zA0
>>775
タイトルを右クリックしてよく読め
2021/06/01(火) 13:12:01.37ID:Yhbfk69x0
7777777
2021/06/06(日) 15:41:53.78ID:wGdoDj6h0
軽いキューブというのにシャドウ・ザ・ヘッジホッグの激重はまだ治らんかぁ
2021/06/06(日) 16:10:09.86ID:OnloljF70
ソニックやってるやつ初めて見た
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 00:17:14.08ID:ei6tzj5f0
dolphinでスーパーペーパーマリオやってるんですけど、PS5のコントローラーだと同時押しってできないんでしょうか?
途中−ボタンと2ボタンを同時に押すって言うイベントがあるんですけど対応するボタンを押しても反応してくれません。
2021/06/12(土) 21:25:31.86ID:M3s9alED0
dolpinについてググってたらゲームリストが青文字で同じゲームなのに自分は黒文字なんですが何か違いあるんですか?
その人のリスト自体も青文字と黒文字が混ざってるみたいなのでちょっと気になりました
2021/06/12(土) 23:16:26.22ID:O7F6ZpBQ0
イメージが圧縮されてると青くなるん
2021/06/12(土) 23:41:04.50ID:M3s9alED0
>>782
なるほど理由がわかってすっきり
ありがとうございます
2021/06/16(水) 15:18:36.11ID:/RGU/kG40
常時フレームスキップってないんすか?
タブキー押しっぱなしするしかないの?
2021/06/16(水) 15:23:40.83ID:8Q+aAfpk0
そうだよ
2021/06/16(水) 16:19:03.22ID:/RGU/kG40
>>785
まじかー🤗
面倒だけどjoytokeyとか使うしかないのね
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 18:42:52.65ID:8DVdLq3X0
ドルフィンを使い始めたものなのですが、ゲームを起動したらどのゲームも二倍速くらいになってしまいます。解決方法はあるのでしょうか。
2021/06/27(日) 19:02:21.96ID:Rw5CKneo0
設定の一般に速度制限ってあるでしょ
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 19:26:13.57ID:8DVdLq3X0
>>788
ありがとうございますm(__)m
解決しました
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 00:05:57.08ID:xx22tIX00
ソニアド2で動作良好ではあるんだけど
レーシングステージ(Stage09:Route101)でDolphin落ちちゃうんだけど同じ状況になったことある人いたら改善策なんかあったら教えてくれ〜
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 16:14:14.07ID:vtciOKSM0
wiiリモコンとpcの接続がすぐ切れてしまいます。数十秒はペアリングできて操作可能ですが、すぐに通信が切れてしまいます。対処法はありますか?
ちなみにモーションプラスではない普通のリモコンと、USBドングルでWindows10と接続しています。
2021/07/09(金) 02:39:25.49ID:NcaL9e9g0
>>784
ホットキー設定のスピードリミットのところを右クリックしてtoggle(TAB)にすればできる
2021/07/12(月) 21:33:37.75ID:WWATc1ZJ0
メトロイドプライムがフリーズしまくり
Direct 12でゲームに入れたが操作不能
元々プレイ途中で止まったりと不安定だったけど最新verで悪化してた
2021/07/12(月) 21:40:41.28ID:ISJP8pE90
>>792
まじかー今度試すよありがとう
2021/07/21(水) 16:48:07.39ID:xM8VD+qI0
mGBAが内蔵されたぞ

Dolphin Emulator - mGBA Integration: Introducing the Integrated GBA
https://ja.dolphin-emu.org/blog/2021/07/21/integrated-gba/
2021/07/21(水) 18:17:19.45ID:YfRa2vrA0
すげえな、GCにつないだ状態も再現できてるのか
2021/07/21(水) 20:22:05.64ID:SbdEDdOr0
Dolphinはうpで鯖何とかしろよ
2021/07/21(水) 21:36:22.81ID:xM8VD+qI0
今のアップデート鯖に問題なんてあったっけ?
2021/07/22(木) 12:42:01.38ID:ULc7NPP50
元々GBAエミュレータと繋ぐ機能はあったけど、今回からGBAエミュレータを内蔵型にしただけだね。どうでもいい
2021/07/22(木) 13:03:02.15ID:Lez22apI0
こんなとこにもタイトルしか読まないマンがいるのか…
ステートセーブ・入力記録・ネットプレイにも対応できるようになったって書いてるじゃん
2021/07/22(木) 20:22:58.85ID:ULc7NPP50
一割しか喜ばないようなどうでもいい機能だ
2021/07/23(金) 09:31:12.87ID:4KKMYtc40
友だち4人でネット協力しながら4つの剣遊ぶお
2021/07/23(金) 09:44:00.00ID:RtYF1VoV0
嘘を付くな
2021/07/23(金) 12:54:19.41ID:Zv9Ko1TH0
こんな機能はTASとか作る変人どもしか喜ばない。ネットプレイも4つの剣とかいうテンポの悪いゲームしかやるものないし、3DSにも移植されてるから尚更イマイチ
2021/07/23(金) 13:22:27.74ID:LkTbUMbR0
4つの剣+は移植なんかされてないが?
どうせナビトラもやったことないんだろうけど
2021/07/23(金) 13:51:31.85ID:cNIelEmx0
>>804
3DSに移植された4つの剣って何を勘違いしたんだ?
2021/07/23(金) 14:05:48.93ID:LkTbUMbR0
これでしょ
https://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kq9j/index.html
よく知らないなら黙ってりゃいいのにな
2021/07/23(金) 15:09:40.60ID:l0WjLzxC0
>>802
友達もエミュレートするのかい?
2021/07/23(金) 20:34:54.69ID:/dFHk/FH0
久しぶりにFF4TAやりたくなった
wiiwareは出来るのかい?
2021/07/24(土) 11:43:01.81ID:ufrn0jCT0
wiiwareは普通に動作する。FF4TAなら正直完全版のPSPの方が良いと思うけどな
2021/07/24(土) 23:36:46.46ID:vqKCAJNF0
wii版のドットが好きなんだ
2021/07/25(日) 13:39:11.41ID:uy2oUiLT0
そう・・・追加要素無し版でお楽しみください
2021/07/25(日) 20:25:37.24ID:Zh9xGpJK0
FFシリーズのリメイク追加要素なんてろくなもの無いだろ
まさに蛇足という言葉がしっくりくる
2021/07/26(月) 00:26:22.09ID:Vohxgs9F0
素晴らしい追加要素のある移植やリメイクをやってこなかったのね可哀想に
2021/07/26(月) 02:17:58.32ID:ICYsLqRd0
FFのリメイク作で素晴らしい追加要素なんてあったか?
例を挙げてみてくれ
2021/07/26(月) 13:42:18.92ID:sdEMPi1R0
GBA版FF1・2
2021/07/26(月) 14:05:18.88ID:2xs6cn/F0
それ良く出来てたよな。更に強化したやつがPSPかな
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 15:40:37.69ID:tI9qFhQk0
モーションポインタってどうすれば動かす速度いじれますか?
なんか指が動く速度が速すぎます
https://i.imgur.com/4nMkNs0.png
2021/07/27(火) 01:13:51.41ID:1472BS1p0
>>816-817
魔法が回数制からMP制になった上に回復アイテムが大安売りの大幅追加
エーテルがぶ飲みでMPの消費を一切気にせずに魔法撃ち放題
何よりもフィールドはおろかダンジョン内でもセーブ可能になった事でゆとり仕様のヌルゲーとなったGBA版が何だって?
追加要素も世界観を一切考慮せずに別作品のボスキャラを手当たり次第ぶち込んだだけの手抜き要素
お世辞にも素晴らしいとは言えないよ
2021/07/29(木) 01:03:28.69ID:XjA8nC650
スクエニのリメイクで良かったのなんてSFC版のDQ3くらいだよね
これですら盗賊が強過ぎとかグループ攻撃武器がバランスブレイカーとか色々と問題点があるけどさ
スクウェア作品はまったく無いね
2021/07/29(木) 07:28:34.78ID:zjAmx/YF0
そろそろスレチ
2021/07/29(木) 09:03:31.11ID:D9KeAmDd0
ドラクエ4のリメイクなんてクソ出しな
初代のクソAIが最高。ひたすらザキを使うクリフトなんざ最強だし役に立たねえ味方だらけ
やり込みを大幅に増やして画質や演出を強化しただけ。初代の方が素晴らしいわ
2021/07/29(木) 12:57:54.04ID:3biOUpYQ0
そろそろスレチ
2021/07/29(木) 17:56:28.20ID:23kHYbu90
そろそろならまだいいや
2021/07/29(木) 18:56:48.22ID:XJ2MRKhT0
怒られるまではいいのじゃよ
2021/07/30(金) 01:08:23.87ID:szirPYfM0
>>822
ピサロとかいう他のキャラの役割を全て奪ったクソキャラ
勇者「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」
追加ダンジョンも追加モンスターも7から流用しただけの手抜き要素だしねぇ

>>821>>823
暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう
何か話題の提供をお願いします!
2021/07/30(金) 03:40:40.72ID:4fGHq6VH0
>>799 >>804
キチガイすぎる
2021/07/31(土) 07:01:50.13ID:vklwnvWn0
>>826
そこまでやり込んだの?ピサロは強くするにはアホみたいにレベル上げ必要だぞ。さすがにやってられなかった
2021/07/31(土) 20:42:44.11ID:JOM1PoWo0
>>828
ピサロの強さを実感するのにそこまでアホみたいにレベル上げする必要はないよ
マダンテを覚える60で十分にチートっぷりを堪能できる

DQ大辞典 ピサロ
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%83%94%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%80%91
>レベル40までの能力値の上がり方は尋常ではない。HPは20前後、MPは15前後、
>力と素早さはアリーナのような上がり方をする。
>レベル40でのHPは460前後、MPは350前後、攻守も技も完璧でまさに最強である。
>レベル41から50の伸びは一気に衰えてしまうが、レベル40の時点で他の追随を許さない次元にあるので問題はない。
>誤解されがちだが、彼は「初期レベルこそ低いが、持っている経験値は多い」という状態で、
>レベルアップそのものは決して遅くはなく、レベル99まで育ててみると、
>ブライやマーニャの方が遅れてレベル99になることもしばしばである。
2021/07/31(土) 21:05:23.15ID:pm5HJRyF0
いやもう個別のスレでやれって('A`)
2021/07/31(土) 21:14:19.41ID:viNQqVEy0
なんでここでドラクエ4なんだよ
2021/08/07(土) 19:50:43.36ID:B1UXtx440
実機では30フレ動作
Dolphinでcode使うと60フレで動くタイトルのまとめ何処かにない?
自分が試し成功したのはNiGHT'Sとソニックカラーズとマリオサンシャインだけ
他にあるのか知りたい
2021/08/08(日) 01:12:13.05ID:HvzrEp+O0
海外サイトに無ければないね
2021/08/08(日) 10:34:14.28ID:VQW2pGLi0
>>832
ナイツもあるのか
探してみるか
2021/08/08(日) 12:22:53.64ID:VQW2pGLi0
>>834
出来たけど1ボス(ピンボール)に体当たりした瞬間固まるな
色々と弄ったけど今のところ未解決
残念
2021/08/08(日) 15:43:56.38ID:VQW2pGLi0
>>835
最新の開発版(14846)にしたら直ったわ
昨日落としたやつ(14831)が偶然ダメだったみたい
60fpsのナイツすげーな
2021/08/09(月) 19:18:25.66ID:kt0tcnZM0
そろそろ安定版の6.0来ないかな
2021/08/09(月) 23:21:54.46ID:7INdxddQ0
開発版(dev版)でまったく問題ないからな〜
こういうのはメジャーバージョンアップのタイミング難しいな
2021/08/10(火) 20:12:49.56ID:fFn1qJjH0
>>836
動画上げてくれ
2021/08/10(火) 20:57:25.35ID:OZWVBdcB0
ソニックカラーズ強化版が来月9日Switch、PS4、そしてPC(EPIC)でリリースされんだぜ
Dolphinで磨いた画質の60fpsより当然上なのかPC版でチェックしてみるかな
2021/08/11(水) 01:13:41.97ID:fsvbT+4F0
>>839
面倒だしパス
自分で試してみることをオススメする
動画は普通にあるし
実機のヌンチャクプレイに失望しPS2コンプレイで楽しさが分かった時やDolphinの高解像度で初めて遊んだ時以上の驚きがあった
2021/08/11(水) 14:40:35.14ID:P7ykZXdm0
60FPS化のコード、フォーラムには結構あるのにWikiには反映されてないんな
2021/08/11(水) 16:21:36.66ID:6IYsk7w30
気づいた人からコツコツとコピペ
2021/08/11(水) 17:10:54.37ID:DC64HexM0
60fps化タイトルの多くがSEGAのゲームというのが
本当は60で世に出したいけどGC/Wiiの限界超えちゃってるんで泣く泣く30にしましたってイメージだわあの会社だとw
2021/08/11(水) 22:59:25.89ID:OW/nbD4K0
>>844
そもそもナイツはWiiでは無理ありまくりだった
PS3や360で出せば良かったのにと当時思ったな
まあ結果的にDolphinで高画質かつ60fpsで遊べるようになった訳だがw
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 15:03:12.40ID:UdndHq/10
リモコンをリモコンとして認識してくれねえなあ
BTドライバはM$製と表示されてるんだがPIN要求されるし
パーソナルエリアネットワークからデバイス追加すると
どこにも入力がないゲームコントローラー扱いになるし
頑張っていろいろ検索したが解決方法が見つからん
あきらめた
2021/08/20(金) 16:06:15.67ID:Jm3tclIx0
リモコンはコンパネのデバイスとプリンターでデバイスの追加から登録したな
デバイスの追加クリックしたらリモコンの電池の蓋開けた所にあるボタン押して登録
後はエミュ起動して実機Wiiリモコンを接続にしてリモコンの1と2押しっぱにしてれば繋がる様になった
2021/08/21(土) 02:51:53.95ID:mGZPMiVk0
PIN要求回避wikiに書いてないんだよな
どうかしてるよ
2021/08/22(日) 02:25:56.91ID:cBzjo2tN0
BtCon
http://kodi.inpane.com/main/rc/wiiremote.php
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 17:13:42.43ID:8ahEPzvg0
設定間違えてただけだったわw
HODOKとか罪と罰とか久しぶりに遊んで腕が疲れたwww
2021/09/05(日) 11:30:47.54ID:e0FcMRct0
詳しい方教えて下さい。
Androidでドルフィンエミュレーターを動作させているのですが、2点ほどわからないことがあります。
@カービィのエアライドをプレイするとマップが真っ黒なのでそれの改善方法を教えて下さい。
Awiiのゲームパッドの設定で、左のスティックを制御する項目が見つからないので教えていただきたいです。

すみませんがよろしくお願いいたします。
2021/09/05(日) 12:21:16.37ID:fNofn4mF0
>>851
スレチ
ここはPCエミュでスマホは別にある
2021/09/05(日) 12:58:58.83ID:e0FcMRct0
すみません、Androidスレで質問します
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 19:18:21.49ID:JJj/ZQdr0
ドルフィンは非アクティブのときに入力操作受け付けるオプションは設けないのかな
PPSSPPとかはあるのに
2021/09/10(金) 03:52:10.64ID:mMqp5N470
🗹バックグラウンド入力を許可
2021/09/24(金) 04:55:42.54ID:r/91gR4x0
Wiiのゲームを少しだけ練習で吸い出しました。
WBFS形式をisoにしました。
WBFS形式だと2,873,344KBや1,495,040KB等ゲームによってばらばらだったのがisoにしたら全て4,589,824KBサイズになりました。
何故サイズが皆同じになったんですか?
ゲームは動作しているので吸い出しは成功していると思うんですが、おかしいならやり直しまたはやり方が間違ってるかもしれないので教えてください。
2021/09/24(金) 07:02:33.39ID:TpTq2A7m0
何も間違ってません
2021/09/25(土) 00:59:34.37ID:4zLvnRD+0
やり方あってたのはよかった。
何故サイズが皆同じになったんですか?
これわかりませんか?
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 03:41:20.63ID:vjEif9td0
ネットプレイで何入力しても反応しないんだけどどうすればいい?
探しても翻訳ソフトが吐き出したようなやつしかない
2021/09/25(土) 15:33:45.11ID:4zLvnRD+0
>>856
わかる方いませんか?
2021/09/25(土) 15:41:36.02ID:CR5IVNu60
そうだね〜
不思議だね〜
2021/09/25(土) 22:00:21.22ID:4zLvnRD+0
>>856
わかる方いませんか?
2021/09/25(土) 22:14:45.50ID:7z+zXCCP0
>>862
不思議だよね〜
なんでだろね〜
2021/09/25(土) 22:34:19.46ID:9cOfmUv20
空データ詰めてるからでしょ
2021/09/26(日) 10:34:55.49ID:dbxPT+250
DolphinでWiiのゲーム
仮面ライダー
クライマックスヒーローズ フォーゼ
仮面ライダー
超クライマックスヒーローズ
戦国BASARA3
戦国BASARA3 宴
突撃!!ファミコンウォーズVS
等はゲームキューブコントローラの設定では始められない?できない?
戦国無双3やタツノコVSCAPCOMやぷよぷよ!!や朧村正なんかはゲームキューブコントローラの設定しただけでゲームできるんだけど?
2021/09/28(火) 17:14:17.03ID:/YF65/x+0
仮面ライダーは昔は出来たよ。でも今ダメみたいね
ソニカラやNewスーパーマリオBros.はキューブ設定だけで遊べる
2021/09/30(木) 05:44:39.96ID:d/L36L5k0
有名な話だけどWiiで操作においてどう見ても必要ないのにリモコンも強制させる仕様は
岩田氏が仄めかしたらしい「エミュレーター対策」これ一点だったの知ってるかい
エミュ界隈に憎しみを込め、メーカー各社にリモコン接続前提で作るよう通達し
特殊デバイスで物理的にエミュで遊び辛くするという、ただそれだけの理由で義務付けられたリモコン
後期はヌンチャクまで必須と対策強化

それは64の頃ゼルダ2つが発売前日にはネット上にロムが流れ
Voodooのグラボ所有者なら実機とほぼ遜色ない(画質は大幅にアップ)出来のエミュでタダゲーされまくった苦い過去があるから。世界中で
PSは一部しか動かない市販の未完成エミュBleem!がやっとでたばかり
岩田のエミュ憎しはWiiはある程度通用したがデバイス縛りができないGBAはガバガバであっというまに完成度高いエミュ登場
2021/09/30(木) 12:47:57.17ID:Eky6RGf10
妄想が多いな
2021/09/30(木) 15:52:14.68ID:A8G362HQ0
>有名な話だけど

本当に有名な話なら詳細を書く必要はない
つまり嘘
2021/10/02(土) 11:08:48.87ID:L9hus1/f0
10月10日 BS12 『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』
2021/10/03(日) 06:50:39.16ID:vzJOOL0P0
>特殊デバイスで物理的にエミュで遊び辛くする

岩田社長の発言じゃないけどNOAの人が言及した記事は記憶にある。
結局安いPC向け中華リモコンは揃ったが実機同様のプレイ感覚とは言い難い。
2021/10/03(日) 19:46:27.12ID:HlmvF9iJ0
>>755で書いた朧村正のFPS低下が1ヶ月以上前の修正(14897)で直ってて幸せ
これでやっと過去版捨てることが出来るわ
2021/10/03(日) 21:23:14.56ID:V83HgsFa0
朧村正は安定版5.0不具合や何か問題あった?
安定版5.0でほとんどのゲームが問題なかったと思ったんだけど
間違ってたらすまない
2021/10/04(月) 00:27:48.74ID:vd+ahDt00
>>873
安定版未使用だから知らないけど開発版は>>755>>872の通り
開発の過程で朧村正がハズレを引いたけど他の修正で当たりを引いた感じ
2021/10/04(月) 17:37:59.10ID:/0kjczNE0
コードフリーク大全 Wii用購入してアクションリプレイコードから追加しても効果が反映されない
Dolphin 5.0
コードフリークとアクションリプレイって同じはずなんだけど理由がわからない
検索してCodeParkのなら効果あるんだけど変換ツールでやるなどやり方わかる方いたら教えてくれませんか?

例えばタツノコvsカプコン アルティメットオールスターズの場合 ゼニーMAX

コードフリーク大全
08A5542C 000F423F
43594252 00000000
効果なし

CodePark
043E78FC 000F423F
効果あり

同様に
タツノコvsカプコン クロス

コードフリーク大全
089A8C9C 000F423F
43594252 00000000
効果なし

CodePark
記載なしなので調べられない
2021/10/04(月) 17:50:38.81ID:/0kjczNE0
タツノコvsカプコン クロス
全キャラクター出現済み&ギャラリー全開
コードフリーク大全
0C9A8CA4 FFFFFFFF
2469DB34 00000000
43594252 00000000
効果なし

CodePark
記載なしなので調べられない

こんな感じです
バージョン違いではないはずなんです

タツノコvsカプコン クロスはきびしいのでなんとかコードフリーク大全のを効果ありにするやり方教えてくれませんか?
2021/10/04(月) 20:12:11.46ID:jRa00Dt10
その情報古いんでもうできません
2021/10/04(月) 20:27:05.19ID:/0kjczNE0
情報が古いんですか?
コードフリーク大全 Wii用 これしか見つからなくて購入したんですが、
新しい情報?コードが載っている雑誌わかりますか?
アクションリプレイだと入力できるようななのですがどうしたらいいんでしょうか?
2021/10/07(木) 16:35:10.42ID:WbC05CA30
858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/09/25(土) 00:59:34.37 ID:4zLvnRD+0 [1/3] (PC)
やり方あってたのはよかった。
何故サイズが皆同じになったんですか?
これわかりませんか?

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/09/25(土) 15:33:45.11 ID:4zLvnRD+0 [2/3] (PC)
>>856
わかる方いませんか?

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/09/25(土) 22:00:21.22 ID:4zLvnRD+0 [3/3] (PC)
>>856
わかる方いませんか?
2021/10/07(木) 16:36:47.68ID:IsQ0phOF0
もうそれは自決済みです
2021/10/07(木) 18:14:46.79ID:2Duff2Bp0
コードフリーク大全 Wii用からコード入力できるように変換したいので教えてください
>>877
それだけだと意味がわかりません
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 06:06:00.17ID:kVCiS0es0
すみません、isoファイルを開くとfailed to write bt.dinf to sysconfとエラーが出て起動できないのですが解決方法をご存知の方いらっしゃいますか?
2021/10/22(金) 07:21:37.24ID:zqhZqeFY0
>>882
公式に書いてあるからGoogle翻訳してみ
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 07:27:55.31ID:OMgFQyEH0
もういいです!
分からないなら関わらないでいただきたい
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 08:50:14.92ID:a0KQgjWd0
>>883
ありがとうございます、かなり探したんですが見当たらないんです
そのページのURLとかって貼って頂けたりしますでしょうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 00:38:47.79ID:u9rN2hZZ0
使えねえクズ共だな
死ねや
2021/10/25(月) 13:14:47.72ID:REHdO6TI0
どなたかコードベロニカのおまけ特典を全開放するコード知ってたら教えてください
2021/10/25(月) 13:37:20.21ID:Fpr/si3i0
>>886
クズに頼らないといけないのかわいそうww
2021/10/25(月) 14:11:25.63ID:LIlRf7hu0
>>887
知ってるけどここで一人に教えるとまた他の人も同じように聞いてくるだろ
だからここで教えるのは控えてる
探せば見つかると思うが今はもう見つからないのか
どうしてもというならフリメでやり取りとか考えないとな
2021/10/26(火) 00:58:31.20ID:jBsXXrTV0
>>888
そいつ質問者になりすましてる荒らしだぞ
俺も過去にやられたわ
2021/10/26(火) 10:09:00.45ID:onmxapcw0
>>889
教えてくださいお願いします!
メールアドレス

himyupo911@eay.jp
2021/10/27(水) 12:05:40.21ID:f4yuYIQE0
どなたでもいいのでコードベロニカの特典開放コードをメールでお願いします!
himyupo911@eay.jp
教えてくれた方にはバイオ4Wiiベスト版で敵が一撃で死ぬコードをお教えします!
難易度プロでも湖のボスのデルラゴがモリ一撃で倒せるコードです
2021/10/27(水) 13:26:01.48ID:OwDEyPld0
一撃でとかそんなコード知ってるから要らないな
教えてやろうと思ってたがなんだその交換条件上から目線
気に入らないな
2021/10/27(水) 13:40:45.94ID:0CymK3sO0
よく判らんがggってトップに出てくるコードとはちゃうんけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 13:41:00.62ID:XsXHv1MJ0
零 月蝕が動かんと思ったらゲームIDとリージョンが不一致なのが原因らしいが・・・
特に英語化パッチとか当ててないのに何故お国がヨーロッパになるんだろぅ??
公式に書いてあるリージョン修正見ても英語化パッチ済に対しての内容だからか
アドレス見ても 00 なんですよね。
仕方がないから起動可能な最終バージョンのdolphin-master-4.0-8739-x64を
使ってるんだけど、何とか最新版で動かんかな・・・
2021/10/27(水) 16:10:56.64ID:f4yuYIQE0
>>894
gg?
どこに載ってるコードですかそれは
2021/10/27(水) 19:07:09.53ID:nU5NkRNd0
そこのは違うぞ
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 21:02:24.75ID:XsXHv1MJ0
零 月蝕、リージョン修正できました;
0x4E003てのを馬鹿みたいに16進数に変換してアドレス探してたのが間違いでした・・・
素直に4E003で探せば良かっただけでした;
2021/10/27(水) 21:06:54.35ID:IQCvhLbz0
もう分かったと思うけど、先頭の「0x」がこれから続く英数字が16進数であることを表すマーク
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 21:26:15.73ID:XsXHv1MJ0
>>899
おっしゃる通りで、進数の事を調べて初めて意味が理解出来ました;
いやはや、お恥ずかしい・・・
2021/10/29(金) 14:44:44.02ID:6U1T6HXa0
>>892
一撃のやつってコードスレにある
0409FC6C 38600000
ってやつ?これ4のベスプラ版で使えないから困ってた
本当に使えるやつなら交換したいんだが
2021/10/30(土) 12:17:43.96ID:BWIvv5HO0
>>901
使えます!それとは違うコードです
メールでお願いします!
himyupo911@eay.jp
2021/10/31(日) 11:15:41.03ID:oOuIgg7L0
コードもってねーくせに持ってるふりしてマウント取ろうとしてくるゲェジはなんなんだろうな
2021/11/01(月) 01:22:07.23ID:vXvWDhcX0
>>890の言う通り、このスレは荒らしも常在してるから
2021/11/01(月) 02:36:37.92ID:kDHXglqr0
>>903
変なメールばかり送ってくるのは貴方ですか?
2021/11/01(月) 14:19:06.68ID:7suUU9Xj0
変なメールが来るのでメルアド変えました
こっちのアドレスでお願いします!
harosu@f5.si
2021/11/01(月) 16:20:51.17ID:depkR7pz0
なりすました荒らしが湧いてますけど、先日コードベロニカのコード送ってくださった方ありがとうございました!
では失礼します
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:23:43.99ID:V6GW0+Zp0
実機では不可だったけどdolphinネットプレイあるおかげでNewマリオマルチプレイが面白すぎてハマってるぜ
2021/11/08(月) 03:03:52.21ID:7rFMxrLP0
実機でやれる友達が居なかったんやな・・・
2021/11/08(月) 19:38:30.00ID:mdnvlrwA0
南通りでチャックからちんぽ出てるおじさんが立小便するポイント探してせわしなく動き回る姿目撃し(昼間)
マリオサンシャインが脳裏をよぎったので再来
2021/11/21(日) 20:15:03.97ID:vD9XJHnq0
変なおじさんのせいで書き込み止まった
2021/11/21(日) 20:41:26.81ID:mQ0KjqID0
基本しゃべること無いし
2021/11/21(日) 22:14:47.51ID:OBowZ/Sn0
今日ためしに入れたら俺のしょぼpcでも余裕で動いて吹いたw
ps2より重いおもーたら軽い軽いw
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 09:55:38.48ID:A5iD1h6d0
エイティーンホイラーの不具合で
クラクションが鳴りぱなしって
これみんなもなの?
ちなみに32 Bit 最終の4.02です
2021/11/22(月) 12:24:54.49ID:XJATS0EL0
>>914
最新の開発版使いなよ
2021/11/22(月) 18:51:17.90ID:+9Jv6y6U0
>>915
32のあるの?
2021/11/22(月) 19:09:24.70ID:v8hlncE40
化石使いとアホ
2021/11/22(月) 19:49:20.15ID:cSSsLxK20
時代はWindows11になるというのに
2021/11/22(月) 19:50:22.33ID:QnIWQF640
まさかのPentium4かもしれない
2021/11/22(月) 22:27:31.65ID:Lmy99i0/0
>>917,918,919
なんで飛行機飛ばしたの?
2021/11/22(月) 22:44:01.66ID:6bP87P7Q0
>>920
なんで飛行機飛ばしたの?
2021/11/22(月) 22:45:09.47ID:WmRtMg2N0
>>921
化石老害飛行機ビュンビュンで草ァ!
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 22:46:19.33ID:UwyHJ4/x0
>>917-922
ここまで自演
2021/11/23(火) 01:47:43.45ID:6liNcKns0
自・演ド!
2021/11/23(火) 21:45:13.66ID:CzFYG/0k0
>>910
通報しろよ
チンポ露出だけで犯罪成立
さらに立ち小便はアウト
2021/12/06(月) 18:15:21.35ID:jVfWq0K40
DolphinでWiiが動作せんけど方法ないの?
2021/12/06(月) 18:36:28.50ID:VIHtkGaT0
どうして動作しないんですか?
2021/12/06(月) 18:58:32.58ID:ehYs0b1V0
>>926
動かない方が不思議
2021/12/07(火) 00:50:45.83ID:3wOJwaW40
喧嘩商売のあれ思い出した
2021/12/07(火) 01:05:27.83ID:Xsgqcbor0
ちょっと待ってほしい
>>926は「Wiiのゲーム」ではなく「Wii」と言っている
つまりDolphinでWiiを動作させようとしているんだよ!
2021/12/07(火) 01:09:48.01ID:JG0egpfK0
次の方、どうぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 10:15:31.88ID:P2TTsmZS0
wiiパーティーとかで傾けて動かす動作ってキーボードだとどうすれば良いんですか?
後マリオwiiでシェイクのボタンを全部同じにしてもプロペラマリオで飛んでくれません
https://i.imgur.com/NGu0kI2.png
2021/12/10(金) 11:49:52.34ID:8I1kBnL90
Wii コントローラーの設定難しいよね
Wii の場合はボタン以外にも傾きとか色々あるからかなりむずい
今までは通常のコントローラーでなんとかやってたけど
もうウイーコントローラーになると無理が出てきちゃう
2021/12/10(金) 11:57:38.65ID:XBK7INRH0
>>932
傾きはその画面で言うとTiltの項目
LeftとRightにキーを設定すれば動くはず
シェイクはZにだけキー設定してるけどちゃんと動いてる
XYZと全部に設定してるのが不味いのでは
2021/12/10(金) 12:05:06.91ID:2S6atvuF0
スカイウォードソードを箱コンでクリアする奴らが居るからそうでもない
2021/12/10(金) 13:13:10.70ID:FyD3oyUe0
変態さんですか
2021/12/10(金) 13:25:18.20ID:xHrcaAsf0
どう見てもモニターの前でおっさんが棒振り回してる方が変態だよなぁ
2021/12/10(金) 13:44:31.11ID:RbGHiz2q0
>>935
それはそのゲームに特化した
それ専用の設定のみでやればコントロールのみでオッケーかもね。
2021/12/10(金) 18:24:32.31ID:15mdTHKb0
1.2.198.1
03-Dec-2021
https://sdk.lunarg.com/sdk/download/1.2.198.1/windows/VulkanRT-1.2.198.1-Installer.exe

Vulkanきてんぞーいれとけ  
2021/12/10(金) 18:29:54.80ID:w+SXJEUq0
>DolphinTool: Add CLI tool subsystem + commands for verifying and converting RVZ/ISO/WIA/GCZ (PR #10252 from ssdsnake)
むしろこっちの方が気になる、各拡張子は圧縮形式
2021/12/10(金) 18:38:02.17ID:FVhkIPvA0
直リンやめてください!
2021/12/11(土) 10:07:19.93ID:nBAWrSXY0
>>939
めちゃくちゃこわいぞおいw
2021/12/12(日) 05:24:08.56ID:E0u9Qykw0
なんかスマブラXのキー設定でエミュではクラコン設定してるのにゲームではGCコンしか動かないなどうして?
あとたまにボタンが超速二連射になるんだけどどっかと設定かぶってるのかな?
リモコンのキーは別にしてある
2021/12/12(日) 15:16:37.18ID:qH9x+mb40
グラディウスリバース(修正版)のチートコードだけど
シールド&フォースフィールド減らないはあったけど完全無敵やシールド変更とかってないものかな?
シールド装備でも縦横無尽に遊びてーなぁ
945そこら辺にいる名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 19:26:07.19ID:5ZjDO6xR0
>>943
GCと別にするかクラコン削除したら?
2021/12/17(金) 09:03:25.52ID:4/eQrBOB0
https://m.youtube.com/watch?v=fcdbrxFcDqk
2021/12/19(日) 08:16:32.37ID:BIm7RMgw0
>>946
多分本人の宣伝なんだろうけどさすがに貼りすぎだろ
2021/12/19(日) 09:46:51.30ID:L8QZEP8l0
だってお金ほしいもん
2021/12/19(日) 12:13:01.88ID:HVGa2fIW0
登録者が一定数いないと広告費は貰えないから無駄。低評価押しとけばいい
2021/12/19(日) 12:18:16.68ID:58Co6zq/0
見ない、言わない、聞かない
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 19:18:29.59ID:vYKJXaCZ0
Ryzen 5 5500Uでメモリ4GBx2のノートを買ったんだけどDolphin快適に動かせるかな?
2021/12/22(水) 01:14:42.52ID:w2kRPnWG0
確かみてみろ!
2021/12/22(水) 09:41:54.66ID:APK+uifD0
たぶん動くと思う
ゲームによるけど

このエミュレーターのすごいところは
完成度が高くてプレステ2よりも普通は重くなってしまうはずなのに
PS 2のエミュレータよりも軽く動いてしまうところ。
完成度が凄すぎてゲームキューブを飛び越えてもwiiまでやっちゃいましたみたいなそんな余裕さえもある本体だからね。
2021/12/22(水) 11:56:56.21ID:Bnkor/NH0
頭悪そう
2021/12/22(水) 14:29:41.15ID:k7ef8H1T0
悪そうじゃなくて実際悪いんだろ
2021/12/22(水) 19:01:48.44ID:ayGh4o9U0
確実に動くと思う
Sandy i5の4GBで動いてるし
2021/12/23(木) 12:11:33.04ID:R8nLksi70
快適は諦めようレベル
2021/12/23(木) 23:44:21.00ID:iXeNd4ob0
dolphinvrていうので遊んでるんですがテクスチャのバグに変な数字が出て治らない
どう設定してる?
2021/12/25(土) 23:11:06.13ID:2oiOboBS0
個別設定がもっと色々指定出来るようにならんかな
主にコントローラ設定をタイトル毎にいちいちプロファイル選ぶの面倒で
2021/12/26(日) 06:20:21.46ID:aK3/AiLf0
もっと人気があって実機は爆売れしたくせに古臭く地味なUIのエミュとかもあるんだから贅沢言うな
2021/12/26(日) 10:39:35.70ID:vDeyk58C0
Wiiの場合はリモコン縦持ち、横持ち、ヌンチャク付き、クラコン、リモコン実機と設定の種類多いからな
コントローラー設定だけでも記憶して欲しいと思うのはしゃーない
2021/12/26(日) 12:01:15.65ID:ZF0c6q0/0
Dolphinは優秀なんだけどやりたいタイトルがGC、Wii合わせてもPS2より全然少ないんだよな
2021/12/26(日) 12:09:42.90ID:49aknx7s0
はあ
2021/12/26(日) 12:15:14.80ID:Or58MNHG0
どうして遊びたいゲームが少ないんですか?
2021/12/26(日) 12:43:21.95ID:49aknx7s0
探しものはなんですか
2021/12/26(日) 13:52:25.93ID:diZWDIb50
>>964
マジレスするとマリオやポケモンばっかだから
あとは他に比べ萌えやエロといった色気が圧倒的に少ないから
まぁ全体のタイトル数も少ないけどな
2021/12/26(日) 13:53:40.36ID:ayizvKR00
>>962
わかるわかる
2021/12/26(日) 16:39:15.96ID:I+F4Q+Aq0
やりたいタイトルは多いがエミュが不親切で使いづらいモノばかり
2021/12/26(日) 16:40:05.71ID:I+F4Q+Aq0
>>968
その答えはドリキャス
2021/12/26(日) 17:02:01.07ID:49aknx7s0
動いた時の感動がプライスレス
2021/12/26(日) 18:05:10.82ID:naB3yud+0
>>951
ぶっちゃけセレロンでも動くし
2021/12/26(日) 20:23:06.09ID:2cOAcVMX0
>>962
起動するまでがゲームだしな
2021/12/27(月) 00:39:06.02ID:i/rQREnK0
bleem!でPS1ゲームが動いた時、
GBAエミュの、まだ実ソフトも発売されてない段階での超初期リリースで、起動とちょっとしたゲームまで進めた時は感動した
2021/12/27(月) 01:46:37.50ID:hsPIkDWz0
>>960
もっと人気があって実機は爆売れしたくせに古臭く地味なUIのエミュ?…
PCSX2のことか…
PCSX2のことか───────っ!!!!!
2021/12/27(月) 02:08:05.97ID:QTg2R+Av0
あのUIがいいんじゃあないか
2021/12/27(月) 09:57:30.33ID:0UtHGCRC0
>>973
そんな初期なら驚くわな
それよりちょっとしてから
グランツーリスモ2専用のそのエミュレーターが販売されてちょっと憧れた記憶がある
2021/12/27(月) 09:57:51.91ID:0UtHGCRC0
>>974
あのエミュレーターも頑張ってるんだけど
やっぱりこっちの方が出来がいいんだよね
2021/12/27(月) 10:23:49.31ID:i/rQREnK0
PCSX2はプラグイン方式の究極だから、あの方式をそのまま流用してUI刷新すれば覇権狙える
2021/12/27(月) 11:09:49.83ID:K1Oaih400
最近じゃプラグイン方式じゃ無くなったけどね
2021/12/27(月) 11:14:50.45ID:6T3iT1p00
最近じゃプラグイン方式どころかビオスもいらないやつも多くなってきたね
ビオスはまだいいけどプラグイン方式がちょっと面倒くさかったので
最近はちょっと嬉しい
2021/12/27(月) 11:23:17.39ID:JLJGaWMA0
BeOSじゃなくてBIOSか(´・ω・`)
2021/12/27(月) 11:40:25.85ID:EmNSjoKt0
でもまぁただでさえややこしいコントローラー設定なんだから
タイトル毎に設定分けたいのはガチ

やはりタイトル云々抜きでUI最強はPPSSPPか?
2021/12/27(月) 11:41:18.51ID:i/rQREnK0
>>981
何その超漢字専用OS
2021/12/28(火) 00:51:16.58ID:cC1SJwjr0
プラグイン方式の究極はePSXeだと思う
DuckStationが出現して役目を終えたけどね
DuckStationがこんなに盛り上がっているのを見るにプラグイン方式はやっぱり面倒だと思う人が多いんだなって思う

>>974
落ち着だとけカカロット
2021/12/28(火) 10:21:08.15ID:10ZO8KgX0
プラグイン式は
知識がある人とか頭がいい人にはいいかもしれないけど結構面倒くさいんだよね
2021/12/28(火) 10:34:53.36ID:Zfc0J4pH0
>>984
Githubみたいな開発環境が無い時代の名残だろ
あれこれ調整しないと動かないのは互換性に難があるだけだし
2021/12/29(水) 16:41:11.65ID:WHv1HBqz0
ハドフでwiifitplus本体セット未使用品が55円だったから買ってきた
あの体重計pcに繋がんのかな…
2021/12/29(水) 16:46:41.47ID:1xZcH+py0
エアプだけどもちろん繋がるぞ
2021/12/29(水) 18:12:42.70ID:FGlHve+V0
本当に未使用?未開封?ならそのまま寝かせて転売の方が利口な可能性
2021/12/29(水) 20:06:13.67ID:WHv1HBqz0
未使用品だったよ
20個くらい在庫あって検品したらあった
箱は店員のおねいさんに処分してもらった
2021/12/30(木) 00:55:55.40ID:EozvRv9h0
>>989←転売厨だ始末しろ
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 19:49:16.26ID:OyTsU4QM0
Dolphin 5.0でドットを正方形のままスクショ撮れる設定ない?
どう設定してもフルスク/ウインドウで撮ってもドットが滲むか不揃いになる
2022/01/06(木) 21:52:08.67ID:isC5R+Xf0
あるよ
2022/01/07(金) 04:02:05.38ID:xjyJgIKW0
あいやー
2022/01/07(金) 11:24:32.09ID:4pEHf9bU0
取引先の工場に日本語達者な中華たくさんいるけど誰一人アルなんて語尾使わないぞ?
2022/01/07(金) 11:45:33.22ID:30aVGhpN0
>>995
昔のギャグ漫画よりの言葉なんだから
察してやれよ
2022/01/07(金) 13:20:58.68ID:/bCp1nyG0
終戦直後の闇市で「〇〇あるよー」って華人がよく言ってたからと言う嘘トリビア
2022/01/07(金) 17:06:34.90ID:4pEHf9bU0
もうすごくどうでもいい事だけど一人称ワシの爺さんも実在しないよな
2022/01/07(金) 17:10:18.14ID:ZOZ16d7V0
昔聞いたのは、日本語わからなくても肯定の意を表すときは「あるよ」つけて、否定の
意を表すときときは「ないよ」って最後につけときゃなんとかなるって

あと、日本の工場に来たりできる中国人は基本的に中流以上なので、日本語は
ほどほどちゃんとできるので、そういう変な日本語は使わないとか

昔、中国人の同僚に聞いたらそんな感じだけど、最終的にはネタで日本人が面白がる
からとも言ってた

「あいやー」は古い中国語の香港映画とか見てると聞くことあるけど、あれもネタ
なのかなw
2022/01/07(金) 17:19:40.45ID:M0x8Yscj0
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 844日 7時間 39分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況