Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part184
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561104226/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part357
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565934634/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557298164/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/11(水) 14:46:23.19ID:U7IS13U20
2019/12/06(金) 18:16:53.50ID:ComNtmFC0
>>755,757でいい感じに元に戻った ありがとう
ただ、ナビゲーションツールバーとブックマークツールバーにグレーのフィルターがかかったようになってしまったんだけど、
タブバーと同じ色にするにはどうしたらいいんですか。
ただ、ナビゲーションツールバーとブックマークツールバーにグレーのフィルターがかかったようになってしまったんだけど、
タブバーと同じ色にするにはどうしたらいいんですか。
2019/12/06(金) 18:44:40.54ID:A97EGOc20
白 グレー 白 グレー 縞模様になって自分も悩んでいます。
2019/12/06(金) 18:55:01.39ID:w2z6pQPy0
2019/12/06(金) 19:04:18.67ID:rNup8LaF0
795791
2019/12/06(金) 19:50:34.96ID:ComNtmFC0 自己解決した
/* remove color overlay for lw-themes */
#main-window[style*='--lwt-header-image'] :-moz-any(#nav-bar,#PersonalToolbar,#TabsToolbar):-moz-lwtheme{
background: unset !important;
}
/* remove color overlay for lw-themes */
#main-window[style*='--lwt-header-image'] :-moz-any(#nav-bar,#PersonalToolbar,#TabsToolbar):-moz-lwtheme{
background: unset !important;
}
2019/12/06(金) 19:51:20.32ID:ComNtmFC0
2019/12/06(金) 22:11:11.45ID:IrMbCPqx0
既出でしたらすみません
Yahooメールとか、右クリックでそのサイトのメニューを出して操作する場合があると思いますが
firefox標準のコンテキストメニューが株って操作出来ません
どうするのが良いでしょうか。検索の仕方が悪いのか分かりませんでした
Yahooメールとか、右クリックでそのサイトのメニューを出して操作する場合があると思いますが
firefox標準のコンテキストメニューが株って操作出来ません
どうするのが良いでしょうか。検索の仕方が悪いのか分かりませんでした
2019/12/06(金) 22:24:07.30ID:hTyb6Vir0
Esc押せばいいんじゃ?
2019/12/07(土) 00:36:43.75ID:nXsHYK8v0
>>768
カスタマイズの画面の時は「その他のツール」の中には入っていない状態
カスタマイズを完了すると、外に出ているナビゲーションツールバーのアイコンが全部消えて「その他のツール」の中にまとめられて入る
そしてカスタマイズ画面では「その他のツール」というアイコンはグレーアウトしていて移動もできないし無効化もできない
という状態っす
カスタマイズの画面の時は「その他のツール」の中には入っていない状態
カスタマイズを完了すると、外に出ているナビゲーションツールバーのアイコンが全部消えて「その他のツール」の中にまとめられて入る
そしてカスタマイズ画面では「その他のツール」というアイコンはグレーアウトしていて移動もできないし無効化もできない
という状態っす
2019/12/07(土) 00:45:14.63ID:nXsHYK8v0
2019/12/07(土) 01:23:03.36ID:kd11X0Fm0
about:configから"browser.uiCustomization.state"を検索してリセット
Firefoxを終了、再度起動してツールバーを初期状態にする
またはFirefoxを終了させた状態で"prefs.js"を直接編集して"browser.uiCustomization.state"の行を削除
その後Firefoxを起動
不安ならプロファイルフォルダの"prefs.js"をバックアップしてから行う
Firefoxを終了、再度起動してツールバーを初期状態にする
またはFirefoxを終了させた状態で"prefs.js"を直接編集して"browser.uiCustomization.state"の行を削除
その後Firefoxを起動
不安ならプロファイルフォルダの"prefs.js"をバックアップしてから行う
2019/12/07(土) 01:44:12.59ID:nXsHYK8v0
>>801
やってみたけどやはりすべてのアイコンが収納されてしまいました
プロファイル全部消して新規でやっても同じなのでfirefox71の仕様なんでしょうね・・・
この機能無効化したいけどそれらしいとこないし困った
やってみたけどやはりすべてのアイコンが収納されてしまいました
プロファイル全部消して新規でやっても同じなのでfirefox71の仕様なんでしょうね・・・
この機能無効化したいけどそれらしいとこないし困った
2019/12/07(土) 02:29:58.56ID:g96FdG6A0
そんな仕様ないw
2019/12/07(土) 06:49:26.49ID:SkNL69Gx0
何でこいつにハッキリ言ってやらないんだよ
2019/12/07(土) 07:48:13.90ID:ZWD2LQfk0
新規プロファイルを作るのに既存のプロファイルを消す必要はまったくないんだが…
2019/12/07(土) 08:16:16.89ID:I5r/Isrm0
>>798
有り難う御座います。何かあったらESCなんですね、失礼しました
有り難う御座います。何かあったらESCなんですね、失礼しました
2019/12/07(土) 08:24:09.12ID:MLn5TOjs0
71.0に更新したらパスワードのサジェストにウェブサイトが表示されるようになってうざいんだけど消す方法っ無いの?
808名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 08:30:11.49ID:K1B9MHmS0 >>802
もしかして、cssでハンバーガー・アイコンを消していませんか?
私も71にした途端、全く同じ症状になり、困り果てました。
私は検索窓もツールバーに入れているのですが、これも無視され、
アドレスバーがず〜つと右まで伸びてしまうのです。(カスタマイズが効かない)
CSSコードを一つずつ消していって、役に立たないハンバーガーアイコンを元に戻した途端治りました。
71になって、ツールバーでの領域の取り方を変えたのか?
もしかして、cssでハンバーガー・アイコンを消していませんか?
私も71にした途端、全く同じ症状になり、困り果てました。
私は検索窓もツールバーに入れているのですが、これも無視され、
アドレスバーがず〜つと右まで伸びてしまうのです。(カスタマイズが効かない)
CSSコードを一つずつ消していって、役に立たないハンバーガーアイコンを元に戻した途端治りました。
71になって、ツールバーでの領域の取り方を変えたのか?
2019/12/07(土) 09:02:13.32ID:nXsHYK8v0
>>808
まさにそれのようです
アドオンか何かのCSSでパネルUI(ハンバーガーアイコン)がposition:fixed;とかで移動されてたようで
いつも使うアドオンなどを厳選していったらパネルUIが元の位置に戻ると同時にアドオンのアイコン群も表示されるように戻りました
70の頃は問題なかったので71から変更されたようですね
まさにそれのようです
アドオンか何かのCSSでパネルUI(ハンバーガーアイコン)がposition:fixed;とかで移動されてたようで
いつも使うアドオンなどを厳選していったらパネルUIが元の位置に戻ると同時にアドオンのアイコン群も表示されるように戻りました
70の頃は問題なかったので71から変更されたようですね
2019/12/07(土) 09:14:08.19ID:1a2HhyDX0
これはひどいw
2019/12/07(土) 09:26:35.78ID:xljn+nki0
userChromeは自己責任という言葉をいつまでも学ばないな
2019/12/07(土) 09:31:31.83ID:xljn+nki0
2019/12/07(土) 09:32:41.62ID:I2JhqNMY0
自分を疑う前に人を疑う癖の悪いやつはどこにでもいるw
814名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 09:37:36.79ID:Eaf/ZWFh0 >>812 世界からキチガイを0にする事はできないんやで
2019/12/07(土) 10:01:53.97ID:nXsHYK8v0
2019/12/07(土) 13:31:17.45ID:BZJe9NyO0
『config.js』『config-prefs.js』ってどこにあるの?
GitHubにない気がするんだけど?
GitHubにない気がするんだけど?
2019/12/07(土) 14:20:42.89ID:heC11pll0
>>790
俺はトラッキング防止をPrivacy BadgerとuBlock Originでやってるが、
それでも本体側の履歴(統計?)でブロックしましたがたくさん記録されるな。
uBlock Originのフィルタをいろいろ増やしても、多少は減るがほぼ同じ。
uBlock Originでブロックされたものは記録されないようなんだが、
アドオンではブロックしきれないということかなと思ってる。
一度本体側も有効にして試してから履歴が残るか報告してくれないか?
俺はトラッキング防止をPrivacy BadgerとuBlock Originでやってるが、
それでも本体側の履歴(統計?)でブロックしましたがたくさん記録されるな。
uBlock Originのフィルタをいろいろ増やしても、多少は減るがほぼ同じ。
uBlock Originでブロックされたものは記録されないようなんだが、
アドオンではブロックしきれないということかなと思ってる。
一度本体側も有効にして試してから履歴が残るか報告してくれないか?
2019/12/07(土) 15:17:07.10ID:+5qFXjpw0
>>816
フォルダをチェックされたし
フォルダをチェックされたし
2019/12/07(土) 15:44:04.21ID:PXeaJBDB0
ブックマークのフォルダを開いたとき、非アクティブのブックマークが自動的に閉じるアドオンはあるでしょうか?
今まで使っていたfirefox56で非アクティブのフォルダを閉じるアドオン"All-in-One Sidebar"が
最新版のfirefoxにアップデートしたら使えなくなってしまいました。
今まで使っていたfirefox56で非アクティブのフォルダを閉じるアドオン"All-in-One Sidebar"が
最新版のfirefoxにアップデートしたら使えなくなってしまいました。
2019/12/07(土) 16:20:58.85ID:+5qFXjpw0
>>819
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
2019/12/07(土) 16:21:01.69ID:ZWD2LQfk0
2019/12/07(土) 16:42:15.62ID:PXeaJBDB0
2019/12/07(土) 16:57:40.30ID:jA4VPmff0
簡単だからやろう
スクリプトでカスタマイズ性が無限に広がるから
スクリプトでカスタマイズ性が無限に広がるから
824名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 17:09:22.46ID:BZJe9NyO0 >>818
71用がない
71用がない
2019/12/07(土) 17:20:02.80ID:3bQSBW4p0
な、age厨だろ
2019/12/07(土) 17:48:58.43ID:ZWD2LQfk0
無理に勧めるな
アドオンと違って自動アップデートしないから
本体アップデートで動かなくなったって叫ぶやつが増殖するだけだぞ
アドオンと違って自動アップデートしないから
本体アップデートで動かなくなったって叫ぶやつが増殖するだけだぞ
2019/12/07(土) 17:56:32.81ID:BZJe9NyO0
71のuserChrome.xmlっておかしくない?
これがあると検索バーから検索できなくなる!
これがあると検索バーから検索できなくなる!
2019/12/07(土) 18:29:16.13ID:+5qFXjpw0
2019/12/07(土) 18:30:31.63ID:+5qFXjpw0
>>827
問題なし
問題なし
2019/12/07(土) 18:48:37.86ID:BZJe9NyO0
2019/12/07(土) 20:34:25.33ID:OytY7FWL0
ドライブとか右栗したとき、ライブラリに追加 自動再生を開く
これの削除方法わかる?
これの削除方法わかる?
2019/12/07(土) 23:59:54.01ID:45mfjeDu0
Fx関係ねぇじゃん
2019/12/08(日) 09:56:20.14ID:ll+rCkvP0
ラジコのタイムフリー聞けますか?
先週あたりから急に「再生に失敗しました、画面をリロードして下さい」となって聞けない
ライブの方は聞けるのに・・・
先週あたりから急に「再生に失敗しました、画面をリロードして下さい」となって聞けない
ライブの方は聞けるのに・・・
2019/12/08(日) 10:04:28.92ID:uWePUnkF0
特に問題なく聴けます
2019/12/08(日) 15:01:19.92ID:HQMP7Dmw0
強化型トラッキング防止機能ってオンにしたほうがいいの?
アドオンだけではブロックしきれないと言ってる人がいるけど
アドオンだけではブロックしきれないと言ってる人がいるけど
2019/12/08(日) 15:28:39.09ID:IpgD0Z5z0
うちも普通に聴けますね
2019/12/08(日) 18:14:16.38ID:QBDzxtIz0
>>833
カスペ使ってない?
カスペ使ってない?
2019/12/08(日) 21:03:07.78ID:067FIQMm0
2019/12/09(月) 00:48:50.52ID:WQnAOxPE0
履歴を中クリでバックグラウンドで開く方法と履歴を左クリで新しいタブに開く方法
それから開く時全部アクティブタブの右隣にしたいんだけどどうしたらいいんだろ?
それから開く時全部アクティブタブの右隣にしたいんだけどどうしたらいいんだろ?
2019/12/09(月) 05:30:30.88ID:irbT/jFm0
>>837 使っています
カスぺが原因なんですか?
カスぺが原因なんですか?
2019/12/09(月) 08:56:33.17ID:8J6B8pay0
842名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 09:12:10.06ID:D8/bstnv02019/12/09(月) 11:15:35.60ID:pIQmT94f0
【質問】
検索エンジンが全部デフォルトに戻ってしまいます
Firefoxの更新時は確実に戻ってしまいますが、いつの間にか戻ってることがある
ESRでPortableApps版のせい?
再現性がないので [アドオンを無効にして再起動]は試してない
「トラブルシューティング情報」の
拡張機能に
あmazon.com 1.1 true amazondotcom@search.mozilla.org
とかがあるのですが、trueでいいの?
オプション→検索→ワンクリック検索エンジンではデフォルトで入ってるのは全部消してる
【バージョン】68.3.0esr
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0
検索エンジンが全部デフォルトに戻ってしまいます
Firefoxの更新時は確実に戻ってしまいますが、いつの間にか戻ってることがある
ESRでPortableApps版のせい?
再現性がないので [アドオンを無効にして再起動]は試してない
「トラブルシューティング情報」の
拡張機能に
あmazon.com 1.1 true amazondotcom@search.mozilla.org
とかがあるのですが、trueでいいの?
オプション→検索→ワンクリック検索エンジンではデフォルトで入ってるのは全部消してる
【バージョン】68.3.0esr
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0
844名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 11:39:49.31ID:SnLtqqij0 どうせプログラムファイルに入れてるんだろ
2019/12/09(月) 19:43:55.28ID:zfLd39GR0
アマチュアグラムファイル
2019/12/09(月) 20:15:48.71ID:any6DyKx0
>>845
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
2019/12/09(月) 22:30:06.84ID:B+jiXEtf0
何故馬鹿は非公式のポータブルで質問してしまうのか
848名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 22:36:10.34ID:SnLtqqij0 馬鹿だからに決まってるだろ
自分で書いてて気づかないのか?
自分で書いてて気づかないのか?
849名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/10(火) 06:46:12.23ID:U3UiWnoA0 アンドロイド版でブックマークが開くたびに初期のフォルダに戻るんだけど戻らないようにできる?
2019/12/10(火) 09:43:01.70ID:h+lc2anX0
オプション>プライバシーとセキュリティ>Cookieとサイトデータ>データを管理
ここに一覧表示されるサイトのストレージが先頭から6件しか表示されません。
サイトと最終アクセスは表示されます。
皆さん、どうですか?
ここに一覧表示されるサイトのストレージが先頭から6件しか表示されません。
サイトと最終アクセスは表示されます。
皆さん、どうですか?
2019/12/10(火) 10:02:48.30ID:t24vrgyf0
2019/12/10(火) 10:59:42.10ID:O86JQu1O0
単にその6件しかストレージを使ってないだけのような気が
2019/12/10(火) 11:40:38.75ID:h+lc2anX0
>>851>>852
ストレージの容量ってどこかで設定するの?
ストレージ使ってるので一覧表示されてるのでは?
ストレージって
C:\Users\?????\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\???????\storage
のことだよね?
ストレージの容量ってどこかで設定するの?
ストレージ使ってるので一覧表示されてるのでは?
ストレージって
C:\Users\?????\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\???????\storage
のことだよね?
2019/12/10(火) 11:53:18.86ID:P5xzW7Ws0
>>850
うちは半分がストレージ表示されて半分がストレージ表示されてなかった
ストレージが表示されてないのはクッキーだけ使っててストレージを使ってないっていう意味だから不具合ではない
よけいなことしてプロファイル壊すなよ
うちは半分がストレージ表示されて半分がストレージ表示されてなかった
ストレージが表示されてないのはクッキーだけ使っててストレージを使ってないっていう意味だから不具合ではない
よけいなことしてプロファイル壊すなよ
2019/12/10(火) 11:53:52.31ID:P5xzW7Ws0
2019/12/10(火) 14:45:52.99ID:SQJLT1rd0
設定->プライバシーとセキュリティで https://g.123jp と https://h5.g123.jp を許可しているのに
ブラウザゲームのセルリアンホライズン
https://h5.g123.jp/game/ceruhor
がゲームスタートまで行かずプレイできません。
cookieをすべて受け入れる設定にすればプレイできるのですが、それでも保存されるcookieは上記 h5.g123.jp と g123.jp だけです。
極力cookieを受け入れない設定でプレイする方法をご存知でしたら教えてください。
ブラウザゲームのセルリアンホライズン
https://h5.g123.jp/game/ceruhor
がゲームスタートまで行かずプレイできません。
cookieをすべて受け入れる設定にすればプレイできるのですが、それでも保存されるcookieは上記 h5.g123.jp と g123.jp だけです。
極力cookieを受け入れない設定でプレイする方法をご存知でしたら教えてください。
2019/12/10(火) 15:30:02.74ID:CLePWBxl0
>>854>>855
OS立ち上げ、起動したらすべてのサイトで表示されてない。
storageが244MBもあるので手動で整理しようと思ったけどストレージが表示されてないので困った。
たぶん、FVD Speed Dialが大きいと思う。
OS立ち上げ、起動したらすべてのサイトで表示されてない。
storageが244MBもあるので手動で整理しようと思ったけどストレージが表示されてないので困った。
たぶん、FVD Speed Dialが大きいと思う。
2019/12/10(火) 16:03:36.27ID:iOdowiS40
最近Cookieを過敏に気にするやつ多すぎw
2019/12/10(火) 17:08:04.14ID:bQs6USHV0
"cookieを利用させてもらいます"的なのが色々なサイトで表示されてるせいじゃね?
2019/12/10(火) 17:15:44.80ID:iOdowiS40
あぁあれかなるほろね
2019/12/11(水) 00:00:00.48ID:jkPetD5Y0
上部ツールバー等の表示順について、上から
メニューバー、アドレスバー、タブバー
の順に表示する方法はありますか?
メニューバー、アドレスバー、タブバー
の順に表示する方法はありますか?
2019/12/11(水) 06:47:39.40ID:xF2H+l0P0
2019/12/11(水) 07:23:41.38ID:fgwFMsD70
>>841 同じくoyz
864名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 02:20:58.85ID:DqNg+TcZ0 ツイッター動画が再生されないのはウリだけ?
2019/12/12(木) 02:24:51.95ID:DqNg+TcZ0
ごめ、再生された
でもなんか変
すげー不安定
でもなんか変
すげー不安定
2019/12/12(木) 07:26:21.09ID:BPpcPW9Q0
2019/12/12(木) 09:35:23.53ID:OOnGDxDZ0
Firefox71.0使ってます
検索エンジンをYahoo.co.jpに変えたんですが、検索バーに語句を入力すると表示される
検索候補が表示されないんですが、これは仕様なんでしょうか?
ちなみにオプションの検索候補を使用するにチェック入ってますし、
他の検索エンジン(googleやbing)では表示されます。
検索エンジンをYahoo.co.jpに変えたんですが、検索バーに語句を入力すると表示される
検索候補が表示されないんですが、これは仕様なんでしょうか?
ちなみにオプションの検索候補を使用するにチェック入ってますし、
他の検索エンジン(googleやbing)では表示されます。
2019/12/12(木) 09:54:54.15ID:fmkvW2j70
>>867
サジェスト機能は全ての検索エンジンが対応してるわけじゃないよ
サジェスト機能は全ての検索エンジンが対応してるわけじゃないよ
2019/12/12(木) 10:39:56.09ID:OOnGDxDZ0
870名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 17:31:21.21ID:IEE/gLYO0 ver: 71.0
ua: Mozilla/5.0 (X11; Fedora; Linux x86_64; rv:71.0) Gecko/20100101 Firefox/71.0
やった事
firefoxインストール直後に設定→ホームより
"ホームページと新しいウィンドウ"と"新しいタブ"を空白ページにした
firefoxを起動させて実際にfirefoxのwindowが表示されるまで30秒位かかっているんだが
単なる空白ページを表示させるのに1秒位で表示できる方法ってない?
ua: Mozilla/5.0 (X11; Fedora; Linux x86_64; rv:71.0) Gecko/20100101 Firefox/71.0
やった事
firefoxインストール直後に設定→ホームより
"ホームページと新しいウィンドウ"と"新しいタブ"を空白ページにした
firefoxを起動させて実際にfirefoxのwindowが表示されるまで30秒位かかっているんだが
単なる空白ページを表示させるのに1秒位で表示できる方法ってない?
2019/12/12(木) 18:46:52.97ID:x4JFSjlJ0
PCが低スペなのではなくて?
872名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 18:49:08.37ID:e1a0QKB60 まっさらのプロファイルでそこだけ設定かえても遅いなら無理なんだろうね
2019/12/12(木) 18:49:29.11ID:5UWehrh10
以下の場合、Firefoxの起動h時フリーズするらしい
* Linixではfontconfigのバージョンが2.13未満
* Chromiumを動かしている
回避方法
*fontconfigのバージョンを2.13以上にする
*~/.fontsを削除するかリネームすす
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1495900
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1411338
* Linixではfontconfigのバージョンが2.13未満
* Chromiumを動かしている
回避方法
*fontconfigのバージョンを2.13以上にする
*~/.fontsを削除するかリネームすす
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1495900
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1411338
2019/12/12(木) 20:25:30.59ID:c1rTG/XC0
875870
2019/12/12(木) 20:37:58.79ID:IEE/gLYO0 >>871-873
core i7 4770s/16GB/geforce 960が低スペなのかは判断つかん
古い世代ではあるが
profileも変えようがfirefox再インストールしようが亜流の
waterfox突っ込んだが何れも起動が30秒かかる
# dnf list fontconfig
インストール済みパッケージ
fontconfig.i686 2.13.92-3.fc31 @fedora
fontconfig.x86_64 2.13.92-3.fc31 @fedora
>* Chromiumを動かしている
確かにchromiumを起動しているが…
試しにchromiumを削除してみたが変化なし
>*~/.fontsを削除するかリネームすす
fc-cache -r
実行したが変わりなし
潔くchromiumにしろというお告げか これは
core i7 4770s/16GB/geforce 960が低スペなのかは判断つかん
古い世代ではあるが
profileも変えようがfirefox再インストールしようが亜流の
waterfox突っ込んだが何れも起動が30秒かかる
# dnf list fontconfig
インストール済みパッケージ
fontconfig.i686 2.13.92-3.fc31 @fedora
fontconfig.x86_64 2.13.92-3.fc31 @fedora
>* Chromiumを動かしている
確かにchromiumを起動しているが…
試しにchromiumを削除してみたが変化なし
>*~/.fontsを削除するかリネームすす
fc-cache -r
実行したが変わりなし
潔くchromiumにしろというお告げか これは
2019/12/12(木) 21:06:26.33ID:lgSmYjmG0
Failed to load DLL: foo_managedWrapper.dll
Reason: ダイナミック リンク ライブラリ (DLL) 初期化ルーチンの実行に失敗しました。
というエラーが出ます 再生は出来るみたいです
PCを買い替えてポータブル版のフォルダを丸ごとコピーしただけ何ですがエラーが出ます
解決策は何でしょうか?
Reason: ダイナミック リンク ライブラリ (DLL) 初期化ルーチンの実行に失敗しました。
というエラーが出ます 再生は出来るみたいです
PCを買い替えてポータブル版のフォルダを丸ごとコピーしただけ何ですがエラーが出ます
解決策は何でしょうか?
2019/12/12(木) 21:13:53.26ID:odtpb/KR0
何故馬鹿は非公式のポータブルで質問してしまうのか
2019/12/12(木) 22:23:25.53ID:W49QN86l0
誤爆じゃないの?
音楽再生ソフトfoobar2000のコンポーネントDLLでしょ
音楽再生ソフトfoobar2000のコンポーネントDLLでしょ
2019/12/12(木) 22:28:02.26ID:lgSmYjmG0
あ、誤爆でした
2019/12/13(金) 09:08:27.43ID:VWAg49nu0
>>875
第7世代以下は全部化石です
第7世代以下は全部化石です
881名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 09:26:48.89ID:tNL4ZX7K0 8世代からしかだめとは厳しいな
2019/12/13(金) 09:49:29.97ID:6uZwB9ga0
第8世代からしか使えない特殊機能でもあるの?
2019/12/13(金) 14:38:57.45ID:i2jh1U5U0
昔は躍起になってCPUやM/B交換とかしてたけどネット閲覧とメール、動画鑑賞くらいだからもうそんな高性能なCPU要らんですよ
2019/12/13(金) 17:11:45.71ID:4IgBIQ7Z0
最近動画見ると暗転からブラウザクラッシュが多いです。
これはソフトの問題ですかね?
これはソフトの問題ですかね?
885名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 17:24:37.12ID:lJn4y+lR0 ソフトの問題ではないです
2019/12/13(金) 17:29:09.43ID:cQtZb7SM0
演出です
2019/12/13(金) 17:32:21.94ID:6MtTXib00
いいえ こだまです。
2019/12/13(金) 19:12:29.87ID:5IrTwu2k0
マボロシ
2019/12/13(金) 22:30:46.73ID:dWdsiBj/0
firefoxのタブをほんのちょっとでもドラッグすると別ウィンドゥで開いてしまうんですが、これ抑制する方法ないです?
2019/12/13(金) 23:18:41.17ID:ztjQYktP0
うちはいくらドラッグしても別ウィンドウで開くことなんてないよ
タブバーの配置変える何かを入れてたらなるとか?
タブバーの配置変える何かを入れてたらなるとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【ホタテ】中国が水産物輸入停止を伝達「ビクビクしながら…」北海道の水産業者からは落胆の声 [おっさん友の会★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 【画像】外務省局長のあの写真、日本側に無許可で撮影されたものだったwwwwwwwww [834922174]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- どなたかpaypay5000円貸してくれませんか?25日に6000円にして返します
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- NvidiaとADM、ローエンドモデルのグラボの生産を終了wwwww VRAM高騰による原価割れのため [197015205]
