Mozilla Firefox質問スレッド Part185

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/11(水) 14:46:23.19ID:U7IS13U20
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part184
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561104226/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part357
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565934634/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557298164/
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 01:08:07.60ID:tQk8vULk0
>>606
今時なんでFlash?
FC2動画もHTML5対応したしもういらんやろ
てかどこで必要か教えてほしいわ
あと土日は要員がアメリカに聞けんから回答期待できるのは
週明けてからやで
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 01:14:36.07ID:67Vk/yf00
>>607
答えありきの自演だから問い合わせるまでもない
しばらくしたら回答が書き込まれる
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 07:59:28.70ID:DuaDqy6n0
どうもGoogleは再ログインを要求することが多くて鬱陶しい
Chromeも何故かGoogleへの自動ログインはしてくれない
FirefoxはGoogleへのログインを自動化(自動入力)できますかね?
2019/11/17(日) 08:05:41.45ID:DuaDqy6n0
試せばすぐわかることだった Firefoxに乗り換えます
2019/11/17(日) 09:01:18.18ID:ukkJKSUo0
>>606
ありません(多分ないと思う)
Flashはもう終わりなのでこれでしばらくは我慢してください

>>607
君が知らないだけで結構Flash使ってるとこあるよ
だがそれはサイトが対応しない(出来ないで放置してる)せいであって
自分らがどうこう出来る問題でない
2019/11/17(日) 09:06:32.03ID:q893WsYP0
>>167>>341>>606
2019/11/17(日) 10:23:33.20ID:l+7exP4A0
資金力がない技術力がないところからサービス終了ラッシュだな
2019/11/17(日) 10:51:25.83ID:+Wf/09m60
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1581664#c5
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 00:55:10.30ID:gKcxCcEO0
>>605
それファイル壊れてるだけ。たまにあること
handlers.jsonとxulstore.json捨てて起動してみて
ちょっと設定し直さないといけないけどすぐ終わるだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 07:05:32.89ID:MJYlpKsE0
>>615
(´・∀・`)へぇ〜
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 16:46:11.51ID:d7xHuwwx0
>>615
ダメだ。テーマが前記のファイルで保持されない
もちろん普通に再起動した場合は保持されてる
ダウンロードのはまだそういう状況になっていないので未確認w

まあ大した手間でもないからいいんだけど気分的にな

でもこれがkey4.db logins.jsonやpermissions.sqlite
とかだったらシャレにならんぞ
2019/11/18(月) 20:10:33.43ID:kAHkToZ80
70にしてからAmazonにログインすると強固なとか言って画像認証させられるんだが
fingerprintsが原因?それともdom storage?
2019/11/18(月) 21:56:52.26ID:4pLnM4Mi0
おせっかい機能だよな どっちかっていうと、個人情報の取り合いだ
2019/11/18(月) 22:59:53.37ID:n9qbENV/0
アホみたいな質問だったらすみません
PC版のfirefoxとスマホのlockwiseでログイン情報の同期ができてないんですが
何か設定をする必要があるんでしょうか?
もちろんそれぞれ同じfirefox アカウントで使ってます
PC版のほうでログイン情報の同期もチェック入れてます
2019/11/19(火) 22:21:59.41ID:txCUxdPj0
ワンクリック検索エンジンを表示させたときに巨大化してしまったのですが
直す方法ってありますか?
アイコンの行間に巨大なスペースが出来てしまっています。
2019/11/19(火) 22:24:14.53ID:txCUxdPj0
失礼しました、再起動で直りました。
でもアマゾンとヤフオクのアイコンが空白になってしまいました。
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 07:03:04.83ID:FU5+6MEt0
>>617
自分で調べたった
addonStartup.json.lz4 これがテーマの設定ファイル

ダウンロードも設定ファイル変わってるかもしれないけどこれ調べるのは骨
たとえば下のurl開いたときどうするかの設定な
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/70.0.1/win64/ja/Firefox%20Setup%2070.0.1.exe
2019/11/20(水) 08:18:34.18ID:9Uxo20Mb0
最近Chromeから移住してきた初心者です。
Chromeのようにオーバーレイスクロールバーにすることは可能でしょうか?
あと、GPUをフル活用したいのですが、about:configで変えるべき項目はどこでしょうか?
とりあえずgfx.webrender.allはtrueにして、about:supportでWebRenderが有効化されていることは確認しました。
2019/11/20(水) 09:16:46.71ID:Tew6l1/a0
検索エンジンのGoogleのアイコンが消えてしまったのですが
復元するにはどうすればいいですか?
オプションの規定の検索エンジンを復元を行うとアイコンが
空白になってしまいます。
2019/11/20(水) 10:00:47.93ID:kzpWDOLm0
どのバージョンのfirefoxでもエラーが出ますね

https://www.google.co.jp/firefox というクエリーが適合しないみたいですな

Google Japanに検索エンジンを指定している時
検索文字列を入れないでアイコンをクリックすると
firefoxをデフォルトで投入するのが弾かれてるみたい
firefoxの我田引水仕様にダメだしされたのですかな

https://www.google.comも、検索エンジンにした場合も同様だけど、
なんとかGoogle検索が表示される
2019/11/20(水) 10:31:13.48ID:ixtylDPe0
完全な解決にはなっていないのですが
http://mycroftproject.com/search-engines.html?name
からGoogle Japanをブチ込んだらアイコンが表示されるようになりました。
2019/11/20(水) 11:03:25.08ID:kzpWDOLm0
タブが時折クラッシュするのもどうやらfirefoxのクエリー生成に問題があるから見たいな感じだな
2019/11/20(水) 11:26:48.25ID:BoK9eI860
www.google.*/firefox使ってたのってかなり昔じゃなかったか?
2019/11/20(水) 17:39:37.08ID:t155jL1Q0
リフレッシュを押してしまい初期化されたので、リフレッシュ時にデスクトップに生成されたOld firefox dataのフォルダで復元しました
確かに元の状態には戻りましたがアドオンの設定だけが戻りません
Syncというのにもアカウント作ってないので1から設定しなおしでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 20:20:25.18ID:6ZE/oN0v0
Instagram Photo Plus

このアドオンつかってるひといます?
なんか使えなくなったんですけど。

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0
2019/11/20(水) 20:48:24.90ID:duMJyBro0
な、age厨だろ
2019/11/20(水) 20:50:42.08ID:0Ee4jm3x0
>>632
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage厨だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?

ツイフェミはタヒね
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 20:52:15.32ID:ryuQ7Qtr0
sage原理主義者
2019/11/20(水) 22:09:14.36ID:A0JjXL9B0
3000 port を要求されますが、どういう通信ですか?
いまは遮断してます
2019/11/20(水) 22:54:10.53ID:ic/0hJG60
太矢印や指矢印 勝手に絵文字にされる Firefox 52
https://i.imgur.com/AQy2Lrt.png
文字コードの検証をしていてこういうのは困るのですが
どうすれば普通の文字表示にできますか
2019/11/20(水) 23:09:18.66ID:u9EN3/qY0
193:名無し募集中。。。:2019/11/20(水) 22:46:29
【状況】BBxホスト規制
【板名】ソフトウェア
【スレッドタイトル】Mozilla Firefox質問スレッド Part185
【スレッドURL】http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/l50
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文
2019/11/20(水) 23:42:57.70ID:BoK9eI860
>>636
そのページに埋め込んであるスクリプトで絵文字非対応環境と判定された場合に画像に差し替えてるだけ
スクリプト切ればいいんでないの?
2019/11/21(木) 06:43:23.85ID:8p0bINS+0
>>638
Tampermonkeyを無効にするということ?

他のサイトでもなります
https://i.imgur.com/QUHVxui.png
ユニコード一覧みたいな固いサイトでも置き換えられてしまうんやが
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/unicode/
2019/11/21(木) 07:23:18.41ID:EA6J+GHW0
>>636
まず条件として下のいずれか
システムにカラー絵文字フォントがインストールされている
Firefox52以降に付属のカラー絵文字フォント
サイトが独自に定義し呼び出してるカラー絵文字フォント

フォントが随時適用されていく際に最初に該当の絵文字を表示できるものがカラー絵文字フォントになっただけ
いやならお気に入りの白黒のみの絵文字入りのフォントが最優先になるようにcssで定義する

ちなみにそれはSegoe UI EmojiかSegoe UI Symbolと思われる
Firefox付属のものが適用されてればそこに映る多くの絵文字はカラー化してるはずだから
2019/11/21(木) 08:54:35.09ID:mPhynijr0
IEで見たらいいやん
2019/11/21(木) 09:06:05.62ID:eHbzz6LM0
自作絵文字フォント入れてたらクラッシュした
2019/11/21(木) 17:57:22.77ID:8p0bINS+0
>>640
システムにSegoeUI Emojiは入ってないなあ
https://i.imgur.com/1qieEFO.png
https://i.imgur.com/teeENMs.png
https://i.imgur.com/82kXoPL.png
Firefoxフォルダ内にはEmojiOneMozilla.ttf入ってるけど
絵文字用のユニコードで呼びだすやつやし

「⬇➡⬅⬆」これらってJISの頃からありますよね

マシンを初期化してFirefox入れなおしたら文字に色が付いてて、あれ!?となったもんで
Firefoxの設定なのかと思ってました
小説サイトみたいな入力フォームでモリサワのUDフォントで「⬇」に色が付いたり
2019/11/21(木) 18:14:07.21ID:LOY/Gq7P0
202:名無し募集中。。。:2019/11/21(木) 17:38:55
【状況】BBxホスト規制
【板名】ソフトウェア
【スレッドタイトル】Mozilla Firefox質問スレッド Part185
【スレッドURL】http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/l50
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】↓
2019/11/21(木) 23:52:03.00ID:iA9YBHa/0
>>643
>>638のはそのEmojiOneMozilla.ttfを消せばいい
>>636はtamperのユーザースクリプトじゃなくてそのサイト自体のだってば
javascript.enabledをfalseにするなりjavascript無効化する拡張使うなりubo等でインラインスクリプトブロック
2019/11/22(金) 20:16:44.33ID:XtuIuwQ+0
Chrome用拡張をアドオンで入れたいんですが
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chrome-store-foxified/
それ用のアドオンページごと消えていて
どこか補完できるURLご存知ありませんか
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 20:18:06.02ID:QCkC5MVU0
Chrome用拡張をアドオンで入れたい
2019/11/23(土) 01:52:07.39ID:QiPrfknS0
>>646
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases
レガシーから導入
2019/11/23(土) 01:55:51.02ID:QiPrfknS0
Google検索のクラシックスタイルがユーザーエージェント偽装でも無効化された
対策は何かないものか
2019/11/23(土) 01:57:09.07ID:FdwsdLbw0
OSはXPです
2019/11/23(土) 09:11:47.77ID:SOBgArCd0
カスタマイズに昔あった項目を復活させる方法ないですかね
個人的に「以前のセッションを復元」をツールバーに置きたいんだけどカスタマイズの項目にない
いちいちハンバーガーから開くの面倒

あとURLバーの中の「自動再生」のアイコンと「・・・」の三点リーダーとか消せないですか
URLバーの中からは絶対にアクセスしないのに、この項目のせいでバーの中身が狭まって見づらい・・・

誰か教えてえろいひと
2019/11/23(土) 13:36:42.18ID:jCIu9Bbh0
・・・は右クリックして「二度と表示しない」みたいなのがあるはず
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:12:39.72ID:k8dMHak60
ブックマークを一時的に非表示にすることって出来ませんか?
ブックマークツールバーやメニューバーを隠す以外で。
ブックマークが空になっておくようにしたいです。
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:15:06.89ID:vXrUylii0
別プロファイル使えばいい
2019/11/23(土) 17:21:49.07ID:k8dMHak60
>>654
やり方プリーズ
2019/11/23(土) 17:28:48.00ID:SOBgArCd0
>>652
・・・自体は消えないみたいっす
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:31:19.31ID:vXrUylii0
新しいプロファイルつくって
そのプロファイル用のショートカットから起動
ググってもわからないなら
about:profilesをアドレスバーから開いて
新しいプロファイルを作成して
about:profilesから
そのプロファイルを別プロセスで起動するのが
一番わかりやすい方法か?
2019/11/23(土) 17:34:54.77ID:nNgeKYd00
>>651
/* 三点を消す */
#pageActionButton {
display:none !important;
}
2019/11/23(土) 17:36:06.72ID:k8dMHak60
>>657
ありがとう、出来ました
2019/11/23(土) 17:43:59.76ID:jCIu9Bbh0
>>656
・・・はuserChrome.cssで非表示だった

#pageActionButton{
display: none !important;
}
2019/11/23(土) 17:45:22.94ID:k8dMHak60
新しいプロファイル作ってみたけどやっぱり慣れたやつのほうが
使いやすいわー
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:46:37.36ID:vXrUylii0
そういうのいらないから
2019/11/23(土) 17:57:38.32ID:rG8YOhM30
な、age厨だろ
2019/11/23(土) 18:24:12.37ID:c2udzw1M0
>>663
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage厨だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?

ツイフェミはタヒね
2019/11/24(日) 00:47:17.21ID:FGJnizhh0
>>658
>>660

ありがとう消えました
だいぶスッキリ

あとは以前のセッションの復元ボタンの任意配置なんですが
セパレータといい何で任意設置の項目から消したんだろう
2019/11/24(日) 14:38:16.88ID:T6B0tPWY0
DCLXVI
2019/11/24(日) 23:04:10.79ID:XA0nXnMx0
Win10
Firefox最新版70.0.1

検索エンジンにこの↓神戸市立図書館の蔵書検索を追加したいのですが、やり方が分かりません。
https://www.lib.city.kobe.jp/opac/opacs

他のサイトは、アドオンのAdd custum search engineで(例えばメルカリを登録するなら検索欄に「あ」と入力し検索)
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=

https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=%s
で登録が出来たのですが、上記の図書館だと検索しても結果のURLがhttps://www.lib.city.kobe.jp/opac/opacs/find_books
の為、どう登録すれば良いか分かりません。ご教授お願いします。
2019/11/24(日) 23:23:43.96ID:TjmGuwyT0
BurningMoth AddSearch
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/burning-moth-add-search/
2019/11/25(月) 01:14:46.69ID:rj3A3Ohw0
>>668
ありがとうございます。が、教えて頂いたアドオンを入れてサーチエンジンに登録し、検索したところ、
「タイトル、編著者名、件名などの必須項目を、1つ以上入力してください。」と表示されて無理でした。
2019/11/25(月) 05:14:30.74ID:ZkCQTj/y0
>>667
https://www.lib.city.kobe.jp/opac/opacs/find_books?dispcnt=50&;keywords=%s&btype=B&searchmode=syosai&cls=
検索条件がいろいろあるけどとりあえず
https://www.lib.city.kobe.jp/opac/opacs
で単に検索したときと同じはず
2019/11/25(月) 07:53:29.95ID:rj3A3Ohw0
>>670
求めている事が出来ました!一体どうやってこのURLを・・・ひっくり返っても分かりません。
こちらで聞いて良かったです。神様ありがとうございます!
2019/11/25(月) 08:43:05.52ID:ZkCQTj/y0
>>671
普通に検索して表示される検索結果一覧ページの左側にある絞り込み検索のリンク
(検索ワードによっては表示されないみたいだけど例えば「google」なら表示される)
が検索パラメータ付きのURLになっているのでそこから不要そうなパラメータを削っていく感じ
2019/11/25(月) 08:52:47.34ID:GVcOqaGy0
Firefoxを起動した時にアドレスバーではなく
検索バーにフォーカスすることはできませんか?
2019/11/25(月) 15:55:12.27ID:7EYyZ3BJ0
最近twitter開いてるタブが「twitter(20)」とかずっと数が変わらなくなってる
みんなそうなんですか?
2019/11/25(月) 17:24:44.97ID:xMZjx1s90
>>674
うちはtwitter開いてるタブは「最新ツイート/Twitter」になってる
2019/11/25(月) 17:40:43.90ID:7EYyZ3BJ0
そうですか
私のは正しくは「(20)検索した言葉」でした
2019/11/25(月) 18:04:48.12ID:rj3A3Ohw0
>>672
そこからですかなるほど・・・全く思いも付きませんでした。確かに見てみたら違いがありますが
見つけても自分では巧く削れなかったでしょう。本当に助かりましたありがとうございます。
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 18:05:14.26ID:BlwLS4Tj0
それ通知の数じゃ?
2019/11/25(月) 19:07:52.56ID:MqvP+gJm0
ツイッターでのタブの表示の(**)は未読数
2019/11/26(火) 07:35:10.84ID:Oa2eyk4U0
■質問テンプレ
【質問】
回線速度でFirefox以外のブラウザー(Chrome Edge Opera等)だと(nuro光で)Down600Mbps、UP1000Mbps程度出るが
FirefoxのみDown300Mbps、UP200Mbpsと極端に速度が落ちます。
1年ほど前にnuro光に変えた時からFirefoxのみ速度が出ない状態で、最近OSをクリーンインストール(自作機)し
綺麗な状態でFirefoxのみを入れて試しましたが、結果は変わらず、ネットワーク関係の設定や
プライベートウィンド等を使っても速度は遅いままで原因がわかりません。

【バージョン】70.0.1(64ビット)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 08:27:59.65ID:dvO2zh570
現状報告乙
2019/11/26(火) 08:43:42.46ID:jlBWjN5N0
>>680
Firefoxの数値が正しいだけ。他がバグってる。
2019/11/26(火) 10:02:39.00ID:fUg+b2Ga0
54を3種使ってた頃からバージョンアップさせてなかったのだけど
70にする際、気をつける事ある?
アドオンを数個入れただけで、firefox自体はホトンド弄っていません
2019/11/26(火) 10:10:56.81ID:LklTE6VS0
【質問】
Firefoxで下記のサイトを開いてるだけでCPU使用率が常に60%以上になるのですが何が原因かわかる人いますか?基本的なトラブルシューティングで改善されず、edgeとchromeだと問題ありません
https://theater.disney.co.jp/#!/

【バージョン】70.0.1(64bit)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0
2019/11/26(火) 10:14:05.69ID:1sUKu/S10
>>683
アドオンの可否ぐらいだと思うよ
2019/11/26(火) 10:14:06.69ID:NZYmE1GB0
>>683
そのまま極端に古いバージョン経由でアップグレードすると絶対不具合のもとになるから新規で入れなおせばいい。
2019/11/26(火) 10:28:40.74ID:Oa2eyk4U0
>>682
それはあり得ない
特にアップロードが200とか5分の1だし
nuro光の速度平均的にもD300U200とか明らかに低すぎる

実際
開幕のロード時間が長い重めのブラゲとかをプレイすると
明らかにChromeより遅いのが実感できるし
色々な測定サイトで計測しても結果は皆同じでFirefoxだけが異常に低い

万が一あるとしたら
Firefoxだけがバグっていて数値が低く表示されているとか
2019/11/26(火) 10:33:06.09ID:h1EzErdH0
>>687
Firefox使うの止めたら? (鼻ホジ)
2019/11/26(火) 12:10:15.54ID:NZYmE1GB0
セキュリティソフトかネットワーク接続関係じゃないの
Firefoxだけ極端に遅くなるなんてどこにも出てないなぁ
2019/11/26(火) 12:28:44.84ID:5F6Ak5wX0
>>687
おまかん過ぎて
2019/11/26(火) 13:11:10.70ID:o/cfVzih0
他のスレは全部ワッチョイ付きかよ。
火狐を久々に最新にしたが・・・・

Chrome の ワンクリックエクステンションマネージャー や Extension Manager のような
 アイコンをワンクリックで一覧呼び出せてオンオフできる拡張は、まだないのか? 現状面倒くさい
2019/11/26(火) 13:45:53.36ID:ocGBswbi0
「どうせあんたの言うみんなとか二、三人でしょ」と母親に言われた口かな
2019/11/26(火) 16:59:31.97ID:xRCDLryA0
みんな使ってないFirefox
2019/11/26(火) 17:09:24.80ID:xseoPo/Q0
>>693
Firefoxより使い易いのがないんじゃ、ボケ!
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 08:13:03.92ID:yBV/OTft0
今朝からYahooニュースが表示されません。
IEでは表示されます。
Chomeでは表示されません。
設定を弄ってみたけど上手くいきません。
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 08:20:34.14ID:XUJL2Zam0
そうですか、たいへんですね
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 08:30:56.95ID:yBV/OTft0
はい、色々調べてもわからないので大変です
2019/11/27(水) 09:09:31.88ID:HcTrGQzi0
DNSサーバ変えてれみれば?
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 10:23:52.11ID:pWNhhZs+0
急に直りました
ヤフー側の不具合だったと思います
2019/11/27(水) 13:28:52.00ID:Hn65XaIr0
Never Never Surrender
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 19:52:41.07ID:LfW4AN4J0
Firefoxだとヤフーニュースの本文表示されないよ
2019/11/27(水) 23:16:37.04ID:sGIemoHB0
な、age厨だろ
2019/11/27(水) 23:19:24.46ID:Yc7vYgML0
他のニュースでいい
2019/11/28(木) 21:30:39.10ID:BaYP2FaB0
youtube Liveを視聴すると重くて途切れる時がある
グラフィックカードのファンも全開になって負荷がかかってる事はわかる
なにか解決方法あったら教えて下さい
2019/11/28(木) 21:31:57.69ID:Y44lTYXB0
どんだけ糞環境だよ
2019/11/28(木) 21:32:56.44ID:R6jj47dD0
セーフモードやアドオン全部無効にしても?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況