Mozilla Firefox質問スレッド Part185

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/11(水) 14:46:23.19ID:U7IS13U20
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part184
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561104226/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part357
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565934634/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557298164/
2019/09/11(水) 16:44:13.09ID:/4KvDFMD0
>>8
別のタブにGoogle画像検索を開いておいて、そこに画像をドラッグ&ドロップすればいいよ
2019/09/11(水) 16:47:32.48ID:lTpEuN4K0
>>5
俺はコレ入れている
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/search-by-image-on-google/
2019/09/11(水) 16:47:33.67ID:8kOOJu+70
出来るようになりました
ありがとでした
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 05:25:34.32ID:LoAiDPld0
軽いブラウザ教えてくれ
hddにアクセスしまくる
2019/09/12(木) 05:49:43.18ID:vZK7WZYD0
ブックマークの特定のフォルダの順番が変えられなくなった
ドラッグしても見当違いの場所に移動して希望の並びに出来ない
何年か前にも同じ状態になってその時は新しくフォルダ作ってひとつずつコピペしていくしかなかった
原因と直し方ご存じないでしょうか
2019/09/12(木) 08:19:02.39ID:ZmboajlP0
>>14
> 軽いブラウザ教えてくれ

Firefox Browser
2019/09/12(木) 12:31:53.45ID:KBWiRZ8V0
原因は分からんけど一回エクスポートすると直ったりするから
jsonかhtmlでエクスポートして(出来れば新規プロファイル)既存のブクマ全部クリアしてインポートしてみたら
2019/09/12(木) 14:50:53.73ID:XwVh8qhh0
Vivaldi: 未来の自分に届けたいブラウザー
ブラウザーは自分で選ぶもの。Vivaldiは、他に類を見ないカスタマイズ性と管理性を持った新しいブラウザーです。
高速で安全、そして柔軟 ? あなたのために作られたブラウザーです。
2019/09/12(木) 17:01:18.93ID:pf2+Z6WI0
スクリーンショットをPNGで保存したいのですが、
なぜかJPEGで保存されてしまうものがあります。
どうしてでしょうか?
劣化するので、後からファイルをJPEGからPNGに変換とかしたくないのです。
バージョン68.0.2です。
宜しくお願いします
2019/09/12(木) 19:43:19.01ID:qSaCCs200
>>19
https://github.com/mozilla-services/screenshots/issues/3969
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 20:34:32.97ID:E0+14I+H0
【質問】fire fox だけ言語バーが消えてひらがな入力ができません。chromeなど他は入力できます。
【バージョン】69.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec バージョン: 1.8.1
Widevine Content Decryption Module バージョン: 4.10.1440.19
Shockwave Flash バージョン: 32.0.0.255

【導入している拡張とそのバージョン】なし
【使用しているテーマ】なし
2019/09/12(木) 20:57:30.12ID:bwOszD/k0
>>21
使ってるIMEは?

グーグル日本語入力とかATOKとかのアンインストールできるやつなら
一旦アンインストールしてからインストールし直せば改善するかもしれない
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 21:23:52.75ID:E0+14I+H0
>>2
マイクロソフトIMEです。
firefox自体もアンインストールしましたがダメでした。
2019/09/12(木) 21:47:57.67ID:Lrk3eV+N0
>>21
Windows の Touch Keyboard and Handwriting Panel Service を無効にしてない?
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 23:36:33.93ID:E0+14I+H0
>>24
コンピュータの管理で確認しましたがそれは入ってなかったです。
2019/09/12(木) 23:42:58.92ID:C328EOTY0
ウイルスバスターなんだろどうせ
2019/09/12(木) 23:49:15.05ID:BcJdnRFg0
423 名無し~3.EXE sage ▼
WU掛けたらIMEが
タスクバーのインジケーターと
連動しなくなった(;´Д`)
2019/09/11(水) 10:03:27.26 ID:iIw/LyZZ [1回目]

424 名無し~3.EXE sage ▼
>>423
おれも
不具合で言語変更できなくなったかとおもって一回システム復元かけちゃった
インジケータに表示が出ないだけで機能してはいるのね

これだろうな
2019/09/12(木) 23:51:00.20ID:Lrk3eV+N0
>>27
それが >>24 らしいんよ
2919
垢版 |
2019/09/13(金) 00:09:07.71ID:R9RVcgUK0
>>20
ありがとうございます
内容が難し過ぎる・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 00:20:57.91ID:tY1kAr3p0
ウイルスソフトもオフにしましたがダメみたいです
2019/09/13(金) 01:08:31.58ID:rghgXobB0
Googleで検索してからTwitter見ようとすると、問題が発生しました。と出て見れません
どうすればいいでしょうか?
Cookie削除、セーフモードは試しました
2019/09/13(金) 14:28:31.60ID:w0z6m4RY0
日本郵便のログインページがCookieを有効にと出て見れなくなったんだけど見れる?
サイトの設定管理でクッキー許可してるんだけどダメだIEならOK

https://mgr.post.japanpost.jp/spagent-sp2/C30P01Action.do
2019/09/13(金) 14:56:31.79ID:CDIEWydc0
>>32
そこのページを開くとこっちに転送されたけど?
URL変更になったのでは?
https://login.post.japanpost.jp/aew/page/portalVerify
2019/09/13(金) 15:53:11.41ID:w0z6m4RY0
>>33
それもクッキーで弾かれますねどうしちゃったんだろ69
2019/09/13(金) 17:42:54.90ID:HI+/OT6p0
>>34
オプションかアドオンかabout:configか知らんが自分でなんか変な設定をしたんじゃないの?
2019/09/13(金) 17:51:22.06ID:DvNv0Dtp0
一旦クッキー消してみた?
2019/09/13(金) 23:11:03.43ID:w0z6m4RY0
クッキー全部消してみたら直りましたありがとー
2019/09/14(土) 01:05:12.90ID:Phbq9r5C0
>>17
ありがとう
とりあえず今回は前と同じく新しいフォルダ作ってコピペしたら直った
頻発するようならそれ試してみる
2019/09/14(土) 01:30:31.60ID:eKbIm8Ca0
特定のサイトをトップのアドレスでをまるまるブロックする方法ってある?
2019/09/14(土) 01:49:40.42ID:9eIKHFdw0
>>39
hosts に追加じゃだめなの?
2019/09/14(土) 06:54:10.06ID:vTsCzZIb0
>>39
希望に添うか分からないけどはちまバスター
2019/09/14(土) 08:50:05.35ID:IPEaVorE0
>>39
Policy Engineでもそんな事が出来たような・・・
ちょっとうろおぼえ
2019/09/14(土) 13:21:12.84ID:HcG5h0180
最初や最後のタブに移れるショートカットキーってある?
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 15:55:45.34ID:9cCFXFOu0
お願いします
新規に自作したWindows10にFirefox Quantum69.0をインストールし
旧機PCからプロファイル2つを移動しました。

プロファイルを -no-remote -p で選択して起動しているのですが、
片方のプロファイルだけ、機動の都度、
問題なく起動する場合と、真っ白な画面しか出ない場合を交互に繰り返します。
(再現性があります)。何度、Firefoxを再インストールをしても変わりありません。

Windows10は数回再インストールしているのですが、前回同じPCにインストール時は、
同じプロファイルのFirefoxを起動時に、問題なく起動することができました。
今回は何が問題でしょうか?
ここ数日の間にFirefoxをDLしているのですが、インストール方法も微妙に変わっている様です。
バージョンの問題でしょうか?宜しくお願いします。
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 16:33:56.38ID:9cCFXFOu0
解決しました。
プロファイル最上部の [Install・・・・・・・・・・・・]にCrash Reportsフォルダ内にあった
InstallTime名称をコピペしてやったら問題なく起動するようになりました。

それとここへの書き込みは、IEのセキュリティ−インターネットのレベルのカスタ
マイズ設定で、「暗号化されていないフォームデータの送信」を有効にしないと
書き込めませんでした。FirefoxなのにIE設定で制御されているのが不思議に感じて
おります。こんなものなんでしょうか?
2019/09/14(土) 17:04:24.89ID:lPDesaNs0
無料登録不要で使えるVPNアドオンってありますか?
出来れば速度の早いもので
2019/09/15(日) 09:21:50.83ID:eGvIYKYs0
火狐プロの方お願いします。
【質問】
火狐を2個別々にインストールして使用してるのですが、片方はデフォルト 片方は青のアイコンに変更してあります。
タスクバーのピン留め画像もそのままで表示されるのですが、ブラウザを開いたら両方
デフォルトのアイコン?になってしまいます。
https://i.imgur.com/lZNjC8G.png
こんな感じです。
青い方もブラウザのタイトルバーの左はデフォルトのオレンジの火狐のマークになってるので
それも関係してるかとは思いますが、これを青いのに変える方法とかあれば教えていただきたいです。
そんなもん変える方法など無いと言われるかもしれませんが。。
【バージョン】69.0
2019/09/15(日) 10:07:06.99ID:rjmcfWFB0
Firefox69を新たに新規インストールして使用したところ
勝手に立ち上がり重要なお知らせ
このFirefoxのインストール先のプロファイルは新規です
いろんな設定がインストール先と供給されることはないと
アカウウント作ると同期できるでってしつこく起動します
今回かその前からかなんだかプロファイルが2つできてるのは承知していたが
一切使用していません
プロファイルを削除しても復活します
これを止める方法を教えて下さい
ウィルス感染?
2019/09/15(日) 10:46:23.18ID:mUUh1Rkt0
なんかすげえのが来たな
2019/09/15(日) 10:59:03.05ID:6Sd2g5Y10
> Firefox69を新たに新規インストールして使用したところ
> 勝手に立ち上がり重要なお知らせ
ウインドウを閉じなさい。

> アカウウント作ると同期できるでってしつこく起動します
何がしつこく起動するの。
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 13:27:37.42ID:85REsVNN0
>>48
トラブルシューティングからプロファイルの保存場所開いて
プロファイル2つ必要無いなら必要なプロファイルだけ残して他は削除

>アカウウント作ると同期できるでって
Firefox Syncの事だろ同期したければ登録しとけ
2019/09/15(日) 14:22:32.77ID:ZPs1BxoE0
>>47
アイコンってショートカットアイコンのことだと思うんだけど
それとブラウザ開いた時に表示されるファビコンとは別物
どうしても青い狐に変えたかったら userChromeスレ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/747-847 の816を参照の上で
ファビコン画像を差し替えてみたらどうだろう
2019/09/15(日) 15:18:02.27ID:+1frJn5R0
>>47
起動中のタスクバーのアイコンは
Firefoxインストール先のbrowserフォルダの中に
chrome\icons\defaultフォルダを作成してその中にwindowsの場合はmain-window.icoという名前でアイコンファイルを置く
そしてabout:configで右クリ→新規作成→真偽値でtoolkit.legacyUserProfileCustomizations.windowIconを作ってtrueを選択
2019/09/15(日) 18:57:09.96ID:Vn2J+bUe0
69にしたら、ブックマークメニューボタン押した時にでるブックマークの一覧の所の幅がでかくなったんだけど
小さくする方法ありませんか?
2019/09/15(日) 22:52:22.67ID:+64rQDID0
>54
フォントを1pt小さくする
2019/09/15(日) 23:32:27.16ID:3TNKr3AV0
ページ読込み中の画面色を白無地から別の色に変えられますか?
ダークテーマ使ってると眩しくて辛いです
userContent.css弄ってもうまく行きませんでした
2019/09/15(日) 23:41:50.09ID:ySmY00340
>>56
これでどうかな
browser, #tabbrowser-tabpanels, #appcontent > #content { background-color: black !important; }
2019/09/15(日) 23:58:10.46ID:eGvIYKYs0
>>53
できました!とてもありがとう!!
https://i.imgur.com/MURoPWa.png


>>52さんもありがとう
2019/09/16(月) 00:19:01.06ID:Ur5dlxQm0
>>57
そちら設定(userChrome)と、about:blank黒化(userContent)
の併用で良い塩梅になりました。ありがとうございます。
2019/09/16(月) 00:23:10.05ID:cEF2kBv70
タブ上ホイールでタブ切り替えは、ConfigのScrollSwitchをTrueでできますが
タブホイールのループ(右端のタブで下ホイールすると左端に行ってほしい)させるにはどうすればいいですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 15:17:31.46ID:s815YbQM0
右クリックメニューの一番上の行
「← → ↷ ☆」を非表示にできませんか
http://livedoor.blogimg.jp/e5dtfa2drci97hbjds4e/imgs/7/9/79fa6f71.jpg
2019/09/16(月) 15:35:16.14ID:hff1rEpO0
>>61
userChrome.css で

#contentAreaContextMenu #context-back,
#contentAreaContextMenu #context-forward,
#contentAreaContextMenu #context-reload,
#contentAreaContextMenu #context-bookmarkpage {
display: none !important;
}
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 15:46:05.10ID:s815YbQM0
>>62
できました!
ありがとう
2019/09/16(月) 16:39:13.72ID:r3G22YFb0
>>58
変えたいのはタスクバーのアイコンだったのね
全く役に立ってなかったようですまん
2019/09/17(火) 18:47:39.74ID:NRH4YTdS0
webrenderが有効に設定されてるかどこで確認すれば良いの?
about:configのgfx.webrender.allはtrueにしてます。
2019/09/17(火) 18:49:23.64ID:coVq4uEO0
ベンチマークページで
2019/09/17(火) 18:52:58.05ID:NRH4YTdS0
>>65追記
about:supportのグラフィックはDirect3D 11 (Advanced Layers)でWebRenderになってません。
他に設定が必要なの?
2019/09/17(火) 18:54:31.96ID:OgpZjc+L0
>>65
メニュー→ヘルプ→トラブルシューティング情報→グラフィック→画像処理=WebRender
2019/09/17(火) 18:58:36.26ID:eZItOKFn0
>>67
再起動しる
2019/09/17(火) 19:08:25.38ID:n88TBI3Z0
OSとドライバも対応してないと有効にならんよ
2019/09/17(火) 19:13:42.53ID:NRH4YTdS0
>>68
WebRenderになってませんので、無効のようです。
ほとんどアドオンのない別のプロファイルではWebRenderになってます。
ベンチテストのhttps://testdrive-archive.azurewebsites.net/performance/chalkboard/で大きい違いがあります。
何が邪魔してるのか?
2019/09/17(火) 19:17:10.23ID:OgpZjc+L0
>>71
オプション→一般→パフォーマンス→ハードウェアアクセラレーションをONに。
2019/09/17(火) 19:30:18.18ID:NRH4YTdS0
>>72
ONにしてます。
2019/09/17(火) 19:37:06.77ID:CdsyNztu0
>>73
user_pref("gfx.webrender.force-disabled", false);
2019/09/17(火) 19:41:14.93ID:NRH4YTdS0
>>74
ありがとう、やっとWebRenderになりました。
2019/09/17(火) 19:54:55.66ID:BAayj7db0
ちなみに、before/afterの結果教えて
2019/09/17(火) 20:30:02.65ID:NRH4YTdS0
>>76
before/afterって何のこと?
>>67のことかな?
>>71のベンチテストは大きく違うけど、普通のベンチテストは変わらないね。
https://www.principledtechnologies.com/benchmarkxprt/webxprt/2018/3_v5/
https://web.basemark.com/
2019/09/18(水) 01:14:28.22ID:4oM2t0/P0
>>76

72キロだったんだけど、65キロまで落とせたよ
体が軽くなって、仕事も順調になったわ
2019/09/18(水) 01:48:32.58ID:ItF3mdUI0
すごく筋肉が落ちたんだな…
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 07:44:55.19ID:AmP9yG+b0
https://user-media-prod-cdn.itsre-sumo.mozilla.net/uploads/gallery/images/2017-11-02-12-58-06-771729.png
この v が消えてアドレスバーに履歴が表示されなくなったけど解決方法はありますか?
2019/09/19(木) 08:43:29.42ID:/rhqZjcF0
>>80
cssで非表示にしてない限り、マウスオーバーで表示される。
2019/09/19(木) 13:35:54.22ID:V6nwcUho0
openloadが見れなくなったけどオマカン?
2019/09/19(木) 15:27:17.31ID:qQZxRg0e0
updateの更新履歴を削除する方法わかりますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 09:56:04.24ID:AcaMZnLJ0
>>83
about:support の更新履歴のことだったら、ヘルプから更新せずに
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/

https://www.mozilla.org/ja/firefox/all/
から上書きするようにすれば、いいかもね。
2019/09/20(金) 11:31:25.69ID:kS+CCh0F0
>>83
C:\ProgramData\Mozilla\updates\<16進数>\の中にあるupdates.xmlを削除
2019/09/20(金) 14:32:23.89ID:1k++dfCy0
アマゾンでログインしてから商品ページに行ってウィンドウを小さくすると
https://imgur.com/Jisa0NR
みたいになるのですが、解決法はありますか?
2019/09/20(金) 14:41:41.14ID:LY+G3gq70
>>2,3
2019/09/20(金) 15:42:31.21ID:2+mijfv10
>>86 の画像直リンク
https://i.imgur.com/Jisa0NR.jpg
2019/09/20(金) 19:58:28.91ID:rHtKC14g0
>>86
これは自分もなるからアマゾンの仕様じゃないかな?
拡大していってもなる。
2019/09/20(金) 20:23:43.79ID:2+mijfv10
>>86
アマゾンのページはジャンルごとにページの作りが全然違うので、
再現のためのURLを貼るべきでしたね。

自分の環境ではKindleのページでは再現しませんでしたが、以下のURLで再現しました。
というかGoogle Chromeでも再現するので、単にAmazonの不具合だと思います。

https://www.amazo
n.co.jp/dp/B07VG7PMC5

URLはNGワード回避のために改行してあります。
2019/09/20(金) 21:12:50.99ID:azyUcNZA0
.uss-l-right-side-sheet.is-close {
right: -100%;
}

これ -500% !important; とかにしてみたら良いんじゃない?
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 06:59:07.56ID:zyOGZm130
ublockがyoutubeで重くなる気がするのだけど、フィルターを最低限のものにするにはどうしたらいいの?
2019/09/21(土) 07:26:55.82ID:r6HUrzrE0
単独スレでどうぞ
9486
垢版 |
2019/09/21(土) 09:51:37.40ID:fEdO6B4H0
>>91
ありがとうございます。
一時的にこれで対応します。
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 14:04:00.66ID:uwoB1t5f0
ブックマークに登録したサイトをどのコンテナで開くとかって設定できないですか?
2019/09/21(土) 14:11:58.84ID:1FBIaoJH0
>>95
それ私も知りたい!
マルチフォックスの時はサイドバーのブックマークを右クリックで、今でいうコンテナをどれで開くか選べたのに、
今のコンテナだと、いったん開いてからじゃないと別のコンテナで開けなくて不便だよね
2019/09/21(土) 14:15:01.67ID:8EsSAT6U0
>>95-96
こういうやつ?
右クリックでどのコンテナでオープンするか選べる

Open bookmark in Container Tab menu item
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-bookmark-in-container-tab/
9895
垢版 |
2019/09/21(土) 14:40:34.65ID:uwoB1t5f0
>>97
言葉足らずでしたがこれも便利ですね、とりあえず入れておきます。

探しているのはブックマークに登録したサイトは予め指定したコンテナで強制的に開くようにできる設定あるいはアドオンです。
例えばAmazonをブックマークに登録してデフォルトのコンテナを「ショッピング」に設定できるとします。
「個人」コンテナを開いている時にブックマークのAmazonをクリックしたら強制的に「ショッピング」コンテナに開かれる
また、Google検索して検索結果のAmazon踏めば常に「ショッピング」で開くような動作をすると便利かと思いました。
2019/09/21(土) 14:56:15.94ID:B5e7gfU50
Firefox Multi-Account Containersでできるじゃん
2019/09/21(土) 15:03:28.67ID:a5gGuw3e0
C
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 19:54:56.84ID:A+JXiBN50
質問させてください。
クラッッシュ後にセッションの復元が出てこないんで、
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\ランダムな文字列\sessionstore-backups
を見るとrecovery.jsonlz4が3バイトしかない。
バックアップしていたprevious.jsonlz4をsessionstore.jsonlz4にリネームして上書きするも、やはりタブは
ブランク、sessionstore.jsに上書きしても×。

さらに先日はうまく復旧できたwaterfoxに同様にリストアを試みるも、タブ復活せず。

リネーム上書きだけでは、リカバリーできず。何か手順が誤っているんだろうか?
詳しい方、ご教示ください。
2019/09/22(日) 16:54:19.15ID:hh7ZgTID0
ここで働かせてください。
2019/09/22(日) 17:21:05.95ID:niVeT4k40
お前の名前は今日から 珍 だ。いいかい、珍 だよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 21:07:11.36ID:ZBJ//4H40
サイドバーの履歴からサイトを新しいウインドウで開いた場合
そのウインドウではサイドバーが閉じている設定にできますか
2019/09/23(月) 07:16:16.21ID:de0FABY90
>101
アドオンで対応すれば心軽やか
2019/09/23(月) 08:49:38.80ID:5sOU+oCk0
>>98
>>96だけど>>95でそこまでのこと読み取れなかったわ、ごめん

>>97
どうもありがとう!後で試してみるね
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 12:53:18.23ID:bf2mhoHJ0
タブ上ホイールでタブ切り替えは、ConfigのScrollSwitchをTrueでできますが
タブホイールのループ(右端のタブで下ホイールすると左端に行ってほしい)させるにはどうすればいいですか?
2019/09/23(月) 17:39:22.62ID:7dNLhUuV0
>>107
そういう設定などは無いから不可能
2019/09/23(月) 18:19:21.88ID:jQ3MNXAM0
>>107
userChrome.jsにTabWheelScroll.uc.jsというのがある
68.0.2では動作してるけど69以降は改造が必要らしい
2019/09/23(月) 21:08:15.59ID:rSflEVyY0
userChrome.cssのカスタマイズなので
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9 に書き込んだのですが
レスが付きませんでした。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/897-898

こちらで教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします

https://i.imgur.com/m0IRmN6.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況