!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfox.net/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
Waterfox part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557934174/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Waterfox part9
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bac5-fRgd)
2019/08/18(日) 20:47:44.19ID:3thcpn1a02019/12/09(月) 16:24:17.99
ハードウェア支援でバグがあるんじゃないかと思ってる
とあるエロいサイトで固まりがちになって一度オンオフしなおしたら直った
サイト側が駄目なのかこっちが駄目なのか知らんが
とあるエロいサイトで固まりがちになって一度オンオフしなおしたら直った
サイト側が駄目なのかこっちが駄目なのか知らんが
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4d76-vlf2)
2019/12/09(月) 17:09:05.56ID:pKS6S4LG0 ハードウェアアクセラレータはfirefoxの時代からオフにしてたからトラブルらしいトラブルに遭遇してないわ
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f1-Fgt1)
2019/12/09(月) 21:01:01.71ID:FeROV21Q0 公式死亡??
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1d5b-vlf2)
2019/12/09(月) 21:22:15.76ID:J4yK5n0b0 普通に見えるけど
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 159f-jZna)
2019/12/09(月) 21:35:02.73ID:cNqLjMSg0 What’s new in Waterfox 2019.12?
Waterfox Classic
View changes
User agent overrides restored for Linux.
New features:
Restart button in PanelUI and Menu
Copy current tab URL
Copy all tab URLs
New advanced preferences in “Features” tab
Add settings for blocking notifications and exceptions
Containers support enabled
Emoji updated
Storage API enabled
Security patches
Special thanks to hawkeye116477 for contributions.
Waterfox Classic
View changes
User agent overrides restored for Linux.
New features:
Restart button in PanelUI and Menu
Copy current tab URL
Copy all tab URLs
New advanced preferences in “Features” tab
Add settings for blocking notifications and exceptions
Containers support enabled
Emoji updated
Storage API enabled
Security patches
Special thanks to hawkeye116477 for contributions.
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 159f-jZna)
2019/12/09(月) 21:38:14.42ID:cNqLjMSg0 (全ての)タブのURLコピーはURLとタイトル+URLで両パターン使うからユーザースクリプト使ってたから自分は必要ないんだけど、StorageAPIとか対応してたんだな
一部WE拡張がこれで使える
一部WE拡張がこれで使える
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b7c-ZeGe)
2019/12/09(月) 22:57:43.82ID:6Gu55nhB0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a383-adYk)
2019/12/09(月) 23:23:34.41ID:2liNSVvx0 オプションの表記が日本語化されないところが出来た
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b7c-ZeGe)
2019/12/09(月) 23:56:27.85ID:6Gu55nhB0 おおう本当だ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a383-adYk)
2019/12/10(火) 01:33:03.93ID:mnt1oQYB0 再起動ボタンにチェック入れてもないんだけどどこにあるんだ?
アドオンのやつ使ってるからいらないけど
アドオンのやつ使ってるからいらないけど
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2397-ckdW)
2019/12/10(火) 01:37:10.19ID:tKrapwW+0 ハンバーガーメニューで開いたパネルの一番下の終了ボタンの左
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd81-1RNG)
2019/12/10(火) 04:04:01.58ID:rX3lbVOu0 firefox56からwaterfox2019.12に来たんだが、
google検索結果画面の、なんつうか並び?、が上下逆になってるのはどうにもならん?
firefoxのほうでは、
ハイパーリンク文字列
「URL > なんちゃら > なんちゃら ▼」
だったのがwaterfoxでは
「HP名 > なんちゃら > なんちゃら ▼」
ハイパーリンク文字列
になってるようだけれども
google検索結果画面の、なんつうか並び?、が上下逆になってるのはどうにもならん?
firefoxのほうでは、
ハイパーリンク文字列
「URL > なんちゃら > なんちゃら ▼」
だったのがwaterfoxでは
「HP名 > なんちゃら > なんちゃら ▼」
ハイパーリンク文字列
になってるようだけれども
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d5b-X5m5)
2019/12/10(火) 09:17:35.52ID:fDkeZgKU0 メニューにリスタートとrestartの二つが出来てしまった・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2397-ckdW)
2019/12/10(火) 12:26:53.81ID:tKrapwW+0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd81-1RNG)
2019/12/10(火) 12:40:09.41ID:rX3lbVOu0 >>878
ありがとう、適当にgoogleのクッキー消したら直った
ありがとう、適当にgoogleのクッキー消したら直った
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1d5b-vlf2)
2019/12/10(火) 14:52:50.23ID:fDkeZgKU0 >>878
流石です
流石です
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a383-adYk)
2019/12/10(火) 16:33:49.81ID:mnt1oQYB0 >>875
あったw
あったw
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e743-77Ve)
2019/12/12(木) 23:01:47.83ID:G8xXf05v0 Classic Add-ons
アドレスのプロトコルが不明ですになって
急に使えなくなったんだけど、どうしたらいいですか?
先輩方、ご教示ください
アドレスのプロトコルが不明ですになって
急に使えなくなったんだけど、どうしたらいいですか?
先輩方、ご教示ください
883882 (ワッチョイ e743-77Ve)
2019/12/12(木) 23:07:31.11ID:G8xXf05v0 過去スレ探って、自己解決しました
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 62bd-hXnx)
2019/12/12(木) 23:44:59.02ID:5p1ZHMFv0 速いw
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-c83B)
2019/12/13(金) 03:31:56.10ID:olwZkBwK0 おっjbpressとsuzuki直ってるな
何かあったか
何かあったか
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6283-Wjj9)
2019/12/14(土) 07:38:08.17ID:jwiv+Gqj0 Googleスプレッドシート開くと裏で何か動くのか滅茶苦茶重たくなって引っかかるようになって
再起動するしかなくなる
再起動するしかなくなる
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-ryo7)
2019/12/14(土) 09:01:09.85ID:NL/xKqVO0 いつのバージョンからだったかわからないけど
start "" "waterfox.exeへの絶対パス"でコマンドラインから実行できなくなってる?
-pオプション付けて起動したい事があるんだけど、反応しないんですけど
start "" "waterfox.exeへの絶対パス"でコマンドラインから実行できなくなってる?
-pオプション付けて起動したい事があるんだけど、反応しないんですけど
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6297-drM2)
2019/12/14(土) 11:55:45.60ID:wNH3159+0 classicになってインストール先変わったせいじゃないの?
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-9/QK)
2019/12/15(日) 12:13:24.19ID:3/85Nar/0 Waterfox (Classic) と Chromium 系ブラウザいくつかとを1年間ほどテスト併用してきたが
やはり便利さと諸々の作業効率の面では
(旧 Firefox 〜) Waterfox + レガシーアドオンで育て上げた環境には到底敵わないな
やはり便利さと諸々の作業効率の面では
(旧 Firefox 〜) Waterfox + レガシーアドオンで育て上げた環境には到底敵わないな
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57b1-vVYl)
2019/12/15(日) 20:52:58.05ID:Vp1dDgGy0 アドオン切り捨ては悪手だったろ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2283-7CPp)
2019/12/15(日) 21:45:19.76ID:wRU3rbU30 アドオン出過ぎで個別の不具合も底なし沼だったけどな
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-GBjH)
2019/12/15(日) 21:50:58.33ID:KyjlpUbe0 それで皆chromeに移行した
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-87js)
2019/12/15(日) 22:10:58.78ID:VK5FyxMk0 皆が移行してはいないわよ、移行した人だけ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e220-xO71)
2019/12/15(日) 23:29:56.38ID:3vBuIE/D0 ヤクザは何でも知ってるなあ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-ryo7)
2019/12/16(月) 08:33:28.58ID:Rno9SOmj0 chromeなんてできないことが多すぎる
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3b76-oHlp)
2019/12/16(月) 09:33:42.28ID:sbccNliD0 Chromeはもうすぐストレコ使えなくなるからそしたらお払い箱の予定
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-GBjH)
2019/12/16(月) 10:36:55.74ID:5Ei6FerM0 choromeは頼むからタブの多段化とブックマークバーの多段化してくれ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0c-uzS8)
2019/12/16(月) 12:55:06.83ID:QNDCoFyW0 chorome起動するとプロセスが本体とオマケで30個くらい増えるのがなぁ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 62bd-hXnx)
2019/12/16(月) 21:30:15.84ID:toiJup430900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2283-7CPp)
2019/12/17(火) 01:04:15.73ID:aRRS6LtT0 見なきゃいい
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-u20h)
2019/12/17(火) 04:56:59.65ID:VR8TCevo0 おま環なんだろうけどTwitterの埋め込みが機能しない
Firefoxでもしてないしブロッカー系アドオンを切ったりしても出ない
Chromeなら出る
Firefoxでもしてないしブロッカー系アドオンを切ったりしても出ない
Chromeなら出る
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 62bd-hXnx)
2019/12/17(火) 09:25:18.44ID:QaPIe8Rc0 >>900
( ・ε・)
( ・ε・)
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f86-In9J)
2019/12/17(火) 19:10:18.34ID:G/tIU/Fu0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb1-f14Z)
2019/12/17(火) 22:24:53.04ID:DaW4V6DD0 ここ2週間位ずっとtwitterの読み込みがおかしい
下にスクロールするとすぐトップに戻るが表示され全部読み込めない
何回か再読み込みしてやっと下まで全部読み込めるようになる
下にスクロールするとすぐトップに戻るが表示され全部読み込めない
何回か再読み込みしてやっと下まで全部読み込めるようになる
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef53-kui+)
2019/12/18(水) 00:06:58.17ID:E2Jm3orv0 今は普通にtwitterの調子が悪いっぽいが
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b73-4Vdy)
2019/12/18(水) 07:23:40.18ID:dJbirUXV0 うーん
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-M2Mq)
2019/12/20(金) 00:04:41.05ID:Pv0KT6MM0 うちのTwitterページはなぜかメニューなどがどこかのLtR言語になってて
行揃えも右揃えになっとるわ
もちろんツイート内容は当然日本語だが
Braveとかだと普通に全部日本語
行揃えも右揃えになっとるわ
もちろんツイート内容は当然日本語だが
Braveとかだと普通に全部日本語
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-VbwU)
2019/12/20(金) 00:18:25.51ID:SeV1LeQl0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-M2Mq)
2019/12/20(金) 02:41:37.52ID:Pv0KT6MM02019/12/20(金) 21:52:03.30
ずっと使ってるwaterfoxは2019.10なのに
新しく落とすと2019.12が配布されてんだな
新しく落とすと2019.12が配布されてんだな
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-thcZ)
2019/12/20(金) 23:43:14.85ID:pB+15i3U0 うちも2019.10だな
自動アプデが全然降ってきてないのか
自動アプデが全然降ってきてないのか
2019/12/21(土) 05:47:57.35
新しいの入れてみたけど
結構新しい設定が増えてるわ
だから慎重に配布してるのかもな
結構新しい設定が増えてるわ
だから慎重に配布してるのかもな
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b75b-7zqZ)
2019/12/21(土) 09:03:58.40ID:76M1/YcV0 2019.12から2019.10に戻すとタブの幅とかレイアウト系が初期値になるから一方通行と思った方が良い
プロファイルのバックアップしてからの方が安全
プロファイルのバックアップしてからの方が安全
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-rZJT)
2019/12/21(土) 14:28:16.41ID:Einm9hEa0 Waterfox currentってなんのためにあるの?
旧アドオン使えなくなったら
Waterfoxの存在意義なくね?
旧アドオン使えなくなったら
Waterfoxの存在意義なくね?
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d8-prDO)
2019/12/21(土) 16:35:02.38ID:nSnq+m/U0 >>914
Firefoxの方に入ってるAlexが余計と感じる部分はCurrentでもオミットされてるままだから、もうちょっとスマートになったFirefoxという立ち位置でもある
Firefoxの方に入ってるAlexが余計と感じる部分はCurrentでもオミットされてるままだから、もうちょっとスマートになったFirefoxという立ち位置でもある
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171a-prDO)
2019/12/21(土) 18:54:03.02ID:vO6PIp1d0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-mbdS)
2019/12/21(土) 20:18:54.38ID:LZHLZCip0 Firefoxってそこまでやらかしうるの?
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-5k3C)
2019/12/21(土) 23:49:56.16ID:JyQjnzJD0 ここまでやらかしといて今さら
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-prDO)
2019/12/21(土) 23:51:35.90ID:kUwpjyzL0 アドオンに価値がなくなるのならそれもうChromeでよくね、と
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-5k3C)
2019/12/22(日) 00:23:31.41ID:5u3dfTD20 まぁでも挙動が違うしな
表示の仕方(レンダリングの仕方)も微妙に違うから違和感はあるけどね
慣れるんだろうが
表示の仕方(レンダリングの仕方)も微妙に違うから違和感はあるけどね
慣れるんだろうが
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-thcZ)
2019/12/22(日) 10:20:36.93ID:5rHa6OgY0 Chromeでもいい人はとっくに移行してると思うが
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f71d-D0A4)
2019/12/22(日) 18:12:01.79ID:BGf7/OrT0 新しいマシンを組んでwin10にしたついでにQuantumへ移行作業中
waterfoxでアドオン56個入れてたけどQuantumで18個まで減ったわ
少しグダってたもっさりがシャキッとして不安定さが解消した
開いてるタブの数が起動時間に影響しない事がいい
waterfoxでアドオン56個入れてたけどQuantumで18個まで減ったわ
少しグダってたもっさりがシャキッとして不安定さが解消した
開いてるタブの数が起動時間に影響しない事がいい
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1b-p1/w)
2019/12/22(日) 18:39:04.21ID:3m0eLyqe0 こういうバカがいるからMozillaは嫌気がさして方針転換したんだろうな
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-prDO)
2019/12/23(月) 00:37:19.63ID:rCZDwcxv0 Mozillaも今新しいブラウザ作ってるだろ確か
Fenixとかいう奴
Quantumの爆死具合を勘案してこっちではWE以外のアドオン復活させて欲しいわ
Fenixとかいう奴
Quantumの爆死具合を勘案してこっちではWE以外のアドオン復活させて欲しいわ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ed-lLCc)
2019/12/23(月) 00:55:39.32ID:fAeUHKzS0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-Dhz5)
2019/12/23(月) 00:59:52.58ID:fXA9F32t0 ウェブブラウザって全く進化しないどころか年々使いづらくなるの何でなん
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff8-M3rQ)
2019/12/23(月) 01:08:01.97ID:z4sclKeO0 Safariを模倣したChromeが覇権取ったからでしょ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b75b-7zqZ)
2019/12/23(月) 07:19:42.12ID:g1/yi7QS0 思考停止老害が触って壊せないアプリ開発が流行してるから
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fa-xuOb)
2019/12/23(月) 12:21:34.79ID:6Go94G1Y0 Firefoxは「柔軟な機能追加」としてアドオンを用意したけど、想定以上の使い方されて、アドオン側の問題か本体かの区別も難しくなる状況に陥ってしまった
だからアドオンを切る選択をしたんだけど、自分らが作ってきたものを破棄するという暴挙をしたわけで…
そら見限られるし、同じようなものなら安定して使い勝手が良いほうにう移るよね
さすがに失敗に気づいたのか、徐々にアドオンを復活させる方向にきてるけど、新しいシステムで以前と同じことするにはまだまだ時間がかかる
それまで利用者が待ってくれるかなあ?
だからアドオンを切る選択をしたんだけど、自分らが作ってきたものを破棄するという暴挙をしたわけで…
そら見限られるし、同じようなものなら安定して使い勝手が良いほうにう移るよね
さすがに失敗に気づいたのか、徐々にアドオンを復活させる方向にきてるけど、新しいシステムで以前と同じことするにはまだまだ時間がかかる
それまで利用者が待ってくれるかなあ?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-uk14)
2019/12/23(月) 15:32:52.65ID:3QT+QPks0 >>926
使いにくくしたのでセキュリテイが上がりましたドャァ
使いにくくしたのでセキュリテイが上がりましたドャァ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd9-pxPX)
2019/12/23(月) 16:15:37.75ID:7Y97yw3E0 userstylrorgとか一部のサイトが昔は見れてたのがダメになって、なんでだろうと思ってたらリファラのせいだった
サイト更新の際に変更あったんだろうけど、すぐ原因が思いつかなかったわ
サイト更新の際に変更あったんだろうけど、すぐ原因が思いつかなかったわ
932名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW ff34-f9WE)
2019/12/24(火) 09:39:19.61ID:pQ42F/AT0EVE933名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW 9f7e-PC04)
2019/12/24(火) 10:14:16.91ID:NgSGS+HN0EVE >>932
誰もそんなこといってないと思うが、被害妄想拗らせすぎでは
誰もそんなこといってないと思うが、被害妄想拗らせすぎでは
934名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9f73-5k3C)
2019/12/24(火) 13:16:51.13ID:mTsYhenQ0EVE Webブラウザーのシェア推移
1996年から2019年第二四半期
https://youtu.be/es9DNe0l0Qo?t=88
2017年11月のFirefox Quantumで急激にシェア減ってるわけじゃないね
1996年から2019年第二四半期
https://youtu.be/es9DNe0l0Qo?t=88
2017年11月のFirefox Quantumで急激にシェア減ってるわけじゃないね
935名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9f1b-p1/w)
2019/12/24(火) 14:14:31.72ID:LDKl31N10EVE しばらく使ってから捨てたり、ESRに乗り換えたりだから
その時点で急に減るわけじゃない
その時点で急に減るわけじゃない
936名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW b75b-7zqZ)
2019/12/24(火) 14:37:11.15ID:uCQ8xO+g0EVE 古いwin7 64bitpcにportable版入れたら動くんだな
アドオンが一部動いてないけどマルチプロセス切ったら多分動きそう
標準ブラウザのIEは今や全然閲覧出来ない状況だから普通に動く事がありがたい
win7サポートが終わってもネットだけならまだ行けそうな感じ
アドオンが一部動いてないけどマルチプロセス切ったら多分動きそう
標準ブラウザのIEは今や全然閲覧出来ない状況だから普通に動く事がありがたい
win7サポートが終わってもネットだけならまだ行けそうな感じ
2019/12/24(火) 17:44:27.84
user agent変えてる奴多いから、そういう統計は鵜呑みには出来んよ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9f20-prDO)
2019/12/24(火) 18:50:22.95ID:fKx/H1UX0EVE 統計に影響を与えるほど多いとは考えられないけどな
939名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW b75b-7zqZ)
2019/12/24(火) 19:10:46.55ID:uCQ8xO+g0EVE >>936
追記
他pcで稼働中のportable版をフォルダーごと移動して実行したかためアドオンのパスとかが認識されないだけだった
何度か再起動したらwin10と同じ挙動になってwin7でも安定稼働となりました
追記
他pcで稼働中のportable版をフォルダーごと移動して実行したかためアドオンのパスとかが認識されないだけだった
何度か再起動したらwin10と同じ挙動になってwin7でも安定稼働となりました
940名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 97b1-Dhz5)
2019/12/25(水) 00:17:06.00ID:RVVdSWjK0XMAS941名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9f1b-p1/w)
2019/12/25(水) 00:40:06.28ID:WTbNik4W0XMAS ネットから切り離してスタンドアローンで、というなら分かるが何故にネット「だけ」?
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acdc-K0SF)
2019/12/26(木) 01:23:42.04ID:6yCiq8lp0 アプデしたら起動できなくなってワロタ
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acdc-K0SF)
2019/12/26(木) 01:33:17.07ID:6yCiq8lp0 langpack-ja消したら起動できたわ
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fe-++NQ)
2019/12/26(木) 01:34:46.70ID:xJORoMij0 自動アプデ来た
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac76-++NQ)
2019/12/26(木) 02:37:51.61ID:L6FGV/PX0 アプデ降りてきたけど人柱待ち
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec76-CfTH)
2019/12/26(木) 03:20:13.62ID:bGwLvdBn0 アプデしたら起動しなくなってワロタ
と書き込もうと思ったら書き込まれててワロタ
と書き込もうと思ったら書き込まれててワロタ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26f1-dR36)
2019/12/26(木) 03:25:35.33ID:niPosIXi0 >>943
同じ状況だったんで助かったよ、ありがとう
同じ状況だったんで助かったよ、ありがとう
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec76-CfTH)
2019/12/26(木) 03:33:17.87ID:bGwLvdBn0 なんか前回のアプデの際に何か理由があって別個にlangpack-ja@waterfox.xpiを入れたような気がする
ダウンロードフォルダに入ってたわ
消して英語での起動を確認した後、落として再インストールしといたわ(日本語おk)
ダウンロードフォルダに入ってたわ
消して英語での起動を確認した後、落として再インストールしといたわ(日本語おk)
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb1-L/Qc)
2019/12/26(木) 03:57:53.23ID:CC2qPRpM0 Options > General > Locale Select で Japanese-日本語 にすればいいだけやろ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935b-G4Fe)
2019/12/26(木) 04:58:52.21ID:8Mj37nEI0 怖くてまだ更新してないけど何が変わったの?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff1-PXeM)
2019/12/26(木) 04:59:18.79ID:Z/tgdst80 portableとMacもやっときた
特に変わりないような…素のUAはFirefox/56.0 Waterfox/56.3だね
特に変わりないような…素のUAはFirefox/56.0 Waterfox/56.3だね
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-JXEX)
2019/12/26(木) 07:11:59.28ID:FfV2+eA40 CLASSIC使ってるんだけど
自動で通知されてインストールされるのってCURRENT?
それともCLASSIC?
自動で通知されてインストールされるのってCURRENT?
それともCLASSIC?
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c0c-LGVS)
2019/12/26(木) 07:31:04.82ID:54mwY5fv0 リンクを右クリックしたときに出る新しいタブやウインドウの間に1列変なもんが追加されてるな
それ以外は現状ニコニコyoutubeツイッターは異常ない
それ以外は現状ニコニコyoutubeツイッターは異常ない
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-JXEX)
2019/12/26(木) 08:17:54.31ID:FfV2+eA40 あーだめだ
langpack-jaを消しても起動しない
langpack-jaを消しても起動しない
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-JXEX)
2019/12/26(木) 09:36:08.32ID:FfV2+eA40 なんとか上手く行った
なぜか知らないけど、こっちの環境だと
インストール時にインストーラーが自動で設定しているパスを
C:\Program Files\Waterfox Classicから
C:\Program Files\Waterfox_Classicに変更しないと起動しなかった
なぜか知らないけど、こっちの環境だと
インストール時にインストーラーが自動で設定しているパスを
C:\Program Files\Waterfox Classicから
C:\Program Files\Waterfox_Classicに変更しないと起動しなかった
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b1-wktH)
2019/12/26(木) 10:07:40.67ID:duh+3wb+0 アプデ無事成功
英語のまま使ってるせいか特になにもトラブルなかった、アドオンも問題なさげで有り難い
今回からバージョンが2019.12って西暦の数字になるのか
英語のまま使ってるせいか特になにもトラブルなかった、アドオンも問題なさげで有り難い
今回からバージョンが2019.12って西暦の数字になるのか
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 461b-vYsU)
2019/12/26(木) 12:54:13.38ID:fIWEIcM00958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66da-Ja+p)
2019/12/26(木) 12:57:38.41ID:oDKqq4wI0 前回の「2019.10」は西暦の数字じゃないの?
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04a2-dR36)
2019/12/26(木) 13:07:24.49ID:nWLWZP9E0 日本語で使ってるけど普通にアプデ成功
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff1-PXeM)
2019/12/26(木) 13:11:30.79ID:Z/tgdst80 Yahooのトップページに鬱陶しい警告出るようになったな
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b1-wktH)
2019/12/26(木) 13:24:21.22ID:duh+3wb+0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7202-K0SF)
2019/12/26(木) 14:59:55.54ID:SbkVN1iV0 使えなくなった
ここに書かれてることやってみたけど起動せず
ここに書かれてることやってみたけど起動せず
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f073-RbSw)
2019/12/26(木) 15:01:33.63ID:cC9qFfxE0 ブックマークやアドオンを保存する方法ないですかね?
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5298-eHIc)
2019/12/26(木) 17:00:49.79ID:3RgynVqr0 自動更新は選択設定だったので、許可しただけで2019.12になって普通に使えてるようだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- 趣味なくてむなしすぎるんだが😭
- 【画像】「松屋、とんかつ松の屋」の数万着エプロンが大量に廃棄され結果としてディスカウントストアで販売。何があったのか? [776365898]
- 16のヒッキー女に構って
- 最近泳ぎ始めたんやがあんま痩せんな
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
