Waterfox part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bac5-fRgd)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:47:44.19ID:3thcpn1a0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfox.net/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
Waterfox part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557934174/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/31(木) 16:16:44.77ID:V1cmH4mS0HLWN
IEをアンインストールしたら既定のアプリのブラウザをWaterfoxを指定してても
ほかアプリからのURLリンクが開かなくなった
Chrome他に指定すると開く
2019/10/31(木) 17:32:59.41ID:d4YXNWim0HLWN
>>673のような質問の書き方にイライラするのはオレだけ?
2019/10/31(木) 17:35:05.56ID:ct+jhTIK0HLWN
質問か?これ
面倒すぎてやる気は全くないけど再現性ありそうな気がするが
2019/10/31(木) 18:07:08.62ID:Gu92e6vcrHLWN
「報告」じゃね
2019/10/31(木) 19:03:23.65ID:B2V7EnWnMHLWN
イライラするって報告の方がイライラするだろ
2019/10/31(木) 19:08:34.10ID:Gu92e6vcrHLWN
いやそのりくつはおかしい
2019/10/31(木) 21:51:44.72ID:FTEfBqaJ0HLWN
俺はちょっとわかる
俺はイライラしないが
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-/N81)
垢版 |
2019/11/01(金) 00:30:17.72ID:Px8hhz9t0
トラブルシューティングが
XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
これ久しぶりにみたけど
以前はlangpack-jaとかだったけど
2019.10 (64)
2019/11/01(金) 00:41:18.22ID:rDkg9XtK0
ネットの書き込みに一々目くじら立ててもな
sns廃人でも無視する所だぞ
2019/11/01(金) 08:18:58.73ID:VysWKmHX0
ほんとうに・・・
イライラ・・・
しないで・・・
ちょ・・・
2019/11/01(金) 17:21:34.26ID:XHNnGTAxa
>>672
ありがとう
マルチプロセスがオンでした
2019/11/02(土) 16:58:35.85ID:rbXgfZxc0
なんちゃって火狐化アドオンが使える
2019/11/02(土) 21:11:25.12ID:NDSQhEp50
SearchWP 改造版 (Waterfox Current & Classic 両対応)
ttp://www.axfc.net/u/4009240

>>671
検索バーが一度でも表示された後に発生する不具合だったので修正してみました
よかったら使ってください
2019/11/02(土) 21:28:56.50ID:7WW8NRzt0
素直に尊敬する
2019/11/02(土) 22:16:16.12ID:GCj0DFLJ0
>>685
有難うございます。
でも相変わらず検索バー出ます。
56.2.14です。
2019/11/02(土) 22:28:22.14ID:vBFbTCiI0
>>687
オレは>>685を入れたら出なくなったよ
2019/11/03(日) 00:36:52.37ID:lzVJANdhM
paypayモールのログインできてる?
2019/11/03(日) 00:49:19.29ID:sG4lQ9lE0
>>688
いったん削除してもう一回入れ直したら出なくなりました。
快適です。ありがとう
2019/11/03(日) 01:25:03.26ID:qgrQ4LZu0
>>689
ログインすると表示はログインしていない表示だけど、実際はログインできているみたい
買い物かごへ移動するときちんとした表示になる
トップページでの表示がおかしいだけで買い物はできることを確認済み
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67dc-htrb)
垢版 |
2019/11/03(日) 02:28:47.92ID:LFAoIdiT0
おま環
まめ
環 こ
2019/11/03(日) 10:58:22.64ID:VVuh4Z6I0
twitterで入力欄にコピペ出来なくなった
2019/11/03(日) 12:06:28.80ID:Vnhm9W7M0
あーあ、終わったな
2019/11/03(日) 12:37:17.89ID:qgrQ4LZu0
>>693
普通に出来ている
2019/11/03(日) 12:37:40.33
2019.10にしたらなんかアドオンで不具合起きそうで怖くてアップデートできない
2019/11/03(日) 13:10:39.02ID:WliEZfF90
>>693
確かキャッシュ消すと直る
2019/11/03(日) 13:45:49.51ID:qgrQ4LZu0
>>694
おまえ、いつも勘違いでその発言だな
ちゃんとした不具合がいままであったろ、なぜそこでその言葉を言わない
発言するタイミングが馬鹿すぎだろ
マジで馬鹿w
2019/11/03(日) 14:03:01.18ID:wypT0RKC0
>>693
できてるぞ>Classicでツイッター
キャッシュクリアとかしてみて試せ

ただ、表示がちょいバグる(位置関係が変になる)のはあるな
10/31に著作権の意見集めてるサイトにアクセスしてたら、最後の文字入力ページで1桁表示がでなかった
safariにしたら普通にできた
ただ、Firefox系だとだめなのかもしれんけど(時たまFirefoxは変な表示になることあるし)
2019/11/03(日) 14:23:57.44ID:Lu1zlLVGM
>>698
お前優しいやつだな
2019/11/03(日) 14:55:18.43ID:qgrQ4LZu0
>>699
表示位置がおかしくなるのは古いバージョンじゃない?
2019/11/03(日) 14:58:09.99ID:NMCYBI7w0
Youtube のタブクリックするとフリーズする症状で困ってたけど
Enhancer for YouTube 無効にしたら直った
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 461f-ifAi)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:53:49.36ID:DZQe6/xY0
いつの間にか56.2.14から2019.10にアップデートされていた。
全く変化に気がつかなかった。問題なし。
2019/11/03(日) 16:09:17.59ID:mjnzZgteM
>>691
ありがとー
そのうち直るといいけど
2019/11/03(日) 17:06:28.58ID:iwDo7BH/0
classic最新版だけど
読み込みが完了してない時に、ホイールで下にスクロールしていっても、
読み込み完了したときに、一番上まで戻されてしまう、同じような人いる?
2019/11/03(日) 17:18:31.05ID:att+4PmV0
ツイッターもそうだけど最近の検索ボックスってマウス押下で飛ばないようにしてるのなんなの
TVerとかFODとか不便なんだけど
検索ボタンがないやつとか
なんのためなのあれ
2019/11/03(日) 18:03:46.66ID:zp+/z7yE0
今試したら Twitter も TVer も FOD も全てマウス押下で飛んだよ
Waterfox Classic 2019.10
2019/11/03(日) 20:48:27.45ID:att+4PmV0
>>707
ああFODはマウス押下は出来るけどマウスでコピペが出来ないんだ
TVerマジ?検索のアイコンすらないんだけどどこ押してるの?
これらに限らず検索ボタンのない検索ボックスが増えてる気がするんだけど
2019/11/03(日) 22:37:54.85ID:zp+/z7yE0
>>708
FOD はマウスでドラッグはできる
文字列選択してキーボードの [Ctrl + C] でコピー、[Ctrl + V] でペースト
TVer は確かにボタンなかったな
検索用のテキスト入力欄に検索したい言葉を入れて
そのままキーボードの [Enter] キーを押す

Waterfox 関係ない
2019/11/04(月) 00:30:39.27ID:ZtSdkZcO0
マウスで検索ボタン使って飛べない事を言ってるんだけど・・
キーボード使えば出来るのは知ってる

Waterfox関係ないのも申し訳ないけど承知の上です
2019/11/04(月) 20:44:24.53ID:uZhol64Q0
>>685
これ入れたらアイコンは出るが強調が全く機能しなくなったんだが
2019/11/05(火) 01:10:03.16ID:7BDK3qvr0
>>693
クラッシック表示にしてない?
俺んとこはIE11のUAにするとコピペできなくなる
2019/11/05(火) 01:32:21.68ID:jBiiDu0T0
WaterfoxでGoogleスプレッドシートを開くと、閉じた後も裏で何か残ってるのか
CPUをずっと食ったままになって、再起動しないと直らない
2019/11/05(火) 10:40:31.12ID:RNCZurL70
Gmailもログアウトするとたまに数秒ほどハングしてる時あるな
2019/11/05(火) 19:02:49.13ID:2IfVqJNC0
GoogleのサービスってBlinkやwebkit以外ではもう碌に動作確認してなさそうどころか嫌がらせしてる疑惑あるし…
2019/11/05(火) 20:16:21.12ID:j/F4eQv00
おまいらさんはつべのライブををチャット表示にして普通に再生できてる?
2019/11/05(火) 20:38:05.00ID:VuBJt4XAd
>>716
問題🈚

おま環
まめお
環んこ
2019/11/07(木) 20:26:53.39ID:LUXyhxsv0
時代は、FireFox,Waterfox等の抹殺か。
ああ?
2019/11/07(木) 20:31:49.06ID:TxqBp3Yb0
Appleの簡略化が支持されたことでIT業界はユーザーに極力弄らせない方針になっちゃったからね…
2019/11/08(金) 13:33:17.85ID:Al0TJLcn0
Currentの日本語化って本家AMOにある68.0Verの
「Japanese Language Pack」を入れる事で応急処置的には対応出来るよね
勿論Firefoxの言語パックだから
Waterfox独自実装部分があるとそこの記述は英語表記のままだし、
Waterfoxって書かれるべき所がFirefoxになってしまうのは仕方ないけど。
2019/11/09(土) 01:42:49.82ID:rJ+wdN0c0
削除されて無くなったアドオンは公式にないだけでちゃんと他でダウンロードできるんだね知らなかったわ嬉しい。
2019/11/09(土) 07:00:10.17ID:nl7sq5Ri0
あれから2年かあ
そろそろ潮時か
2019/11/09(土) 07:32:42.39ID:ZAO8Oam40
>>720
そんな方法があったのか
2019/11/09(土) 11:23:41.55ID:FDq7J20b0
https://legacycollector.org/は来月で閉鎖だと
2019/11/09(土) 11:59:05.68ID:4pVygnic0
今使えてるアドオンの保存は必須だな
2019/11/09(土) 12:52:00.06ID:FDq7J20b0
CAAがあるから大丈夫だとは思うけどね
2019/11/09(土) 20:25:15.93ID:bTRZLPdu0
CAAはAlexも関わってるからClassicが続く限りは大丈夫だろうね
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efed-EJQs)
垢版 |
2019/11/10(日) 04:04:55.19ID:Sc6KBt4A0
>>689
まさにそれに悩まされてここに辿り着いた
2019.10でも56.2.14でもアドオン全部オフにしても駄目
状態は>>691と同じ
表示が直るの待つしかねえか
2019/11/10(日) 12:48:02.47ID:nKReXLU50
Waterfox Currentにはなんでポータブル版が無いの?
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-DP7C)
垢版 |
2019/11/10(日) 15:42:35.93ID:2YwtEH030
いくらalex君が56をサポートし続けるって言ってもbrowserrenderingが古くなっていくんだから無理やろ
ユーザーがレンダリングを移植しない以上サポートしきれない
2019/11/10(日) 20:47:56.63ID:uFU1H5is0
Waterfoxで重いページが他ブラウザで開いたら軽かったりするからな、、
他のブラウザは、何であんなに機能がクソなんだよ
2019/11/10(日) 23:14:18.88ID:RlhnKneD0
>>724
まずいな…サイトごと落としておくか
2019/11/10(日) 23:40:57.12ID:11PlDZgk0
せっかく避難してきて慣れてきた水狐も駄目になるのか・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-DP7C)
垢版 |
2019/11/10(日) 23:42:11.96ID:2YwtEH030
水狐をダメにしたくないならユーザーが開発に協力するか寄付するしかない
2019/11/11(月) 05:53:43.30ID:eDTp6xyb0
もうダメだマンは何派閥なんやろ
2019/11/11(月) 07:35:33.28ID:IHHpNxlM0
>>732
サイトの注意書きにある通りtorrentのリンク使うんだぞ
2019/11/12(火) 08:24:28.51ID:nHYUFAyN0
YouTubeの360度動画開くとタブがクラッシュするんですがどこか設定するとかってあります?
2019/11/12(火) 14:45:45.35ID:7BevoypW0
>>737
見れますね。
https://i.imgur.com/68FeRjH.png
2019/11/12(火) 14:49:49.24ID:heps6SHW0
>>737
about:support
以下の通りにすれば治るかもしれない
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings
2019/11/12(火) 15:14:33.55ID:T/xCtz8X0
おま環だな
至ってノーマル仕様な俺も
>738同様、普通に見れてるから
2019/11/12(火) 17:43:05.18ID:+EhBdx140
Good Twitter入れてるのにtwitterの表示がおかしくなった
2019/11/12(火) 19:00:11.57ID:AORT++uF0
S4E対策版 https://github.com/hawkeye116477/S4E/releases
PaleMoonは本体側に部分的にpolyfill入れたみたいだけどWaterfoxはやらんのかね
2019/11/12(火) 20:46:48.86ID:+Bd1f+Y50
ここで聞かれても・・・
2019/11/12(火) 20:53:14.15ID:p2uhRMqmd
おま環
まめ■
環■こ
2019/11/12(火) 23:01:32.48ID:D8Rgtcc80
>>742
GJ
2019/11/15(金) 09:02:33.93ID:A0MXEOXp0
paypayモール普通に見られるようになってた
サイト側で何か変更あったんかな
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dab-+JiD)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:14:01.31ID:qznN+CzV0
Status-4-Evar Revived for Waterfox Classic 2019.10
ぉ、これで解決っぽい。
2019/11/17(日) 00:07:35.31ID:rKXmqPKoM
userChromeJSが動いてない
再起動させるまでは動いてたのに
何が原因かわかんねぇ…
2019/11/17(日) 00:09:11.99ID:or4hgf4z0
>>747
ごめん、入れ方がわからん
どうやっていれるん?
2019/11/17(日) 01:12:37.05ID:rKXmqPKoM
新しいプロファイルでも駄目だ
一体何がおきたんだ…
2019/11/17(日) 02:11:21.02ID:5Wj4qpoi0
>>749
https://www.reddit.com/r/waterfox/comments/dubl5b/status4evar_revived_for_waterfox_classic_201910/
こっちを見つけたけど
>>742 のリンク先と同じだった
2019/11/17(日) 02:23:22.78ID:i7z7vAK20
>>750
portableで試してみたら?
2019/11/17(日) 02:58:52.44ID:pujFl4vkM
>>752
試してみたが駄目でした…
2019/11/17(日) 08:39:37.68ID:BFPvqkM8M
あーuserchromjs自体は動いてるの確認できた
なぜかrefcontrol.us.jcだけ動いて他が効いてない謎現象
2019/11/17(日) 12:46:04.66ID:cpQ7N1rg0
>>754
userchrome.jsが古いとかじゃない?
アドオンじゃなくてchromeフォルダに入れる方のやつ
2019/11/17(日) 13:56:58.71ID:XFtTvdBVM
今はwaterfoxのバージョンは2019.10で
Chromeフォルダのjsは
3.0.58modってなってます
何故かsubscriptフォルダの中でもrefcontrol.us.jsだけ使えてる状況です
textlinkやime-colosは動いてません
2019/11/17(日) 19:17:15.90ID:cpQ7N1rg0
そもそも俺は自作スクリプト動かすくらいしかしてないから原因追えないなぁ
ちなみに俺の環境はwaterfoxのバージョンは同じでuserchrome.jsはv3.0.40modだった
ていうかwaterfoxならエクステンションでいいんじゃない?
2019/11/17(日) 20:30:43.36ID:pFGmYKjh0
Waterfoxのバージョンは同じく2019.10
userchrome.jsはv3.0.53mod
textLinkはtextLink_e10s.uc.js
ime-colosはIME-Colors-e10s.uc.js
のアップローダーにあったやつを使ってるけど動いてる
Waterfoxフォルダの方のautoconfig.cfgは3.0.2

マルチプロセスかなとONにしてみたけどime-colosは動いた
ツールバーのツールにあるuserchormeの設定も特に触ってなさそうだし
なんだろう
2019/11/17(日) 20:48:57.41ID:qSM4F7rpM
addonspageはじめ
Dragngoやsavefolderも昨日までは動いてたのが不思議で
相談にのってくれてどうもありがとうございました
waterfox入れ直し新規プロファイルでも駄目なので新しく環境見直してみます
2019/11/18(月) 02:00:15.13ID:7LZHwRnR0
なんか最近挙動がマジおかしい。とにかく遅い。スピードテストとかしても水狐だけ鬼遅。どうしちゃったのよ
2019/11/18(月) 08:53:18.43ID:liEV29yp0
au光5G(2.5ギガビットLAN接続)
OPEN Project (via 20G SINET)

Waterfox
https://www.speedtest.net/result/8772113687.png
Chrome
https://www.speedtest.net/result/8772117534.png
speedtestアプリ
https://www.speedtest.net/result/d/1e27b19f-e6c6-43ba-9483-521584723227.png
2019/11/18(月) 08:57:50.10ID:liEV29yp0
あれ、speedtestアプリのサーバーが文京になってるな IPA CyberLabから変えたはずだけど
もう一度OPEN Project (via 20G SINET)でテスト
https://www.speedtest.net/result/d/2e786ce9-9752-4526-ae2f-6a07be4a31f0.png
2019/11/18(月) 09:05:34.53ID:t/DjTBr/0
気にするから遅く感じるという悪循環ですね。
2019/11/18(月) 10:28:13.09ID:ckTKzq3n0
>>760
ウチも爆遅
2019/11/18(月) 20:21:24.19ID:W/skeOT30
Avgle今日になって見れなくなった
クルクル回ってるだけで一向に再生されない
2019/11/18(月) 22:51:27.91ID:4a429K8i0
サイト云々の問題はそのページの管理人に聞いてみては
2019/11/19(火) 00:17:59.64ID:S92ec1NE0
ChromeでYoutube等をBGMで流していて

Waterfoxで音が出るサイトを開くと(同じYoutubeでも)、Chromeの音が極端に小さくなるな
IEやFirefoxで音が出るサイトを開いてもChromeの音量は変わらない

何かあります?
2019/11/19(火) 00:44:31.39ID:j/4HKLSw0
試してみたけど小さくならないよ
2019/11/19(火) 01:28:40.11ID:ueBtNNlH0
>>764
ルーター切ったりしても改善しないし無線LANアダプタが悪いのかもうわからんわ…
2019/11/19(火) 10:37:04.53ID:1xkb8ITf0
最近重くて読み込みが終わらないページが出てきた
ほぼ同じアドオン構成のFirefox55.0.3では問題なく読み込むから
Waterfox2019.10側の問題っぽい
2019/11/19(火) 12:56:17.46ID:ST0KJ4cb0
具体的に問題の出るURLが書けるなら
書いとくとチェックしてくれる人がいるかも
2019/11/19(火) 13:13:08.09ID:1xkb8ITf0
>>771
おま環の可能性もかなりあるけど
https://usedoor.jp/howto/web/apps/chmate-ita-tsuika/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況