Waterfox part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bac5-fRgd)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:47:44.19ID:3thcpn1a0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfox.net/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
Waterfox part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557934174/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/22(火) 03:02:26.79ID:W4/esmD30
>>564
56.2.14にしない理由ってなに?
何か不具合あったっけ?
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b79d-ptFq)
垢版 |
2019/10/23(水) 11:56:02.16ID:irRIGYHt0
本家はv70か
2019/10/23(水) 14:22:36.12ID:EvZ1lTXx0
IE6難民になった頃を思い出した

あの時はFFという素晴らしいブラウザに出会えたので良かったけど
今は無い
2019/10/23(水) 14:24:47.93ID:Ueogip6s0
56.2.14で直接開くとGone.て出る
2019/10/23(水) 17:22:17.45ID:Q9xLNF+e0
Wix.comとかいうツールで作られてるサイトの画像がどこもぼやけて表示されるんだがこれっておま環?
アドオン切って見てみても駄目だった
2019/10/23(水) 17:33:43.86ID:8l723APk0
>>569
URL教えて
2019/10/23(水) 17:38:10.79ID:WU3A5xzA0
ほんとだワロタ。
こんな小さいのを伸ばした画像にしかならない。
https://static.wixstatic.com/media/028786_693c591fde1040608b6014d7b26c5d6a~mv2.jpg/v1/fill/w_279,h_147,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,blur_2/028786_693c591fde1040608b6014d7b26c5d6a~mv2.jpg
2019/10/23(水) 17:43:50.12ID:Eoj4b1SEd
Chromeでもスマホでも同じくぼやけて見えるから安心しろ
2019/10/23(水) 17:47:58.28ID:WU3A5xzA0
ChromeもfxもIEもデカい画像だな。
2019/10/23(水) 18:05:39.03ID:Q9xLNF+e0
>>570
>>571も張ってくれたけど公式のhttps://ja.wix.com/が分かりやすい
トップ画像がモザイクかけたみたいになってる
2019/10/23(水) 18:11:56.88ID:abYne4vA0
あーあ、終わったな
2019/10/23(水) 18:40:23.26ID:8l723APk0
UAをIEに変えるときちんと表示されるな
2019/10/23(水) 18:41:41.99ID:8l723APk0
間違えた
Edgeだった
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f7-sprL)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:07:28.93ID:kbPSSg6W0
>>574 UAがFirefox56.0で問題なく表示されてるよw
2019/10/23(水) 20:26:38.24ID:7sdDncc10
>>571
これもともとスマホ用のページじゃないの?
アイポン3モードで見たら縦長になったけどちゃんと見れるよ
2019/10/23(水) 20:33:43.56ID:HXQrUMYh0
ブックマークやアドオンのバックアップをしたいのですがどうやればいいんですかねこれ
2019/10/23(水) 22:25:16.23ID:o6L1cL/g0
>>580
Windows版なら、
https://pc-ken.com/wp/browser/waterfox-add-on
『Firefox旧式アドオンのダウンロード方法』以下参照のうえ、
バックアップツールのFEBEをインストール
2019/10/23(水) 22:35:41.18ID:KsVYun8F0
通常インスト版使っててもポータブル版をまるごとzipで何があっても安心
2019/10/24(木) 00:23:37.16ID:UypPQvpS0
ポータブル版はUSBメモリに入れてどこにでも持ち出せるのがいいよね
知人PCでそのまんま起動したときはなんとも言えない違和感を感じたよ
2019/10/24(木) 01:20:27.43ID:apMuGCx80
>>568
自己レス about:configのgeneral.useragent.overrideを
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0
に書き換えたら解決
2019/10/24(木) 06:47:56.06ID:Pw1bT1PQ0
新しいWaterfox Classic 2019.10が来た
デジタル署名も10月24日で以前のは10月14日
2019/10/24(木) 06:51:29.63ID:Pw1bT1PQ0
Web Logの日付は現時点では前と同じOctober 15, 2019に
なってるけど直されるのかな?
2019/10/24(木) 07:37:15.52ID:k/WZBGpr0
今回のClassicはuBlock OriginもGesturefyも問題なく使えてる
2019/10/24(木) 10:13:12.22ID:FFXiMG250
Waterfox Classic 2019.10, fetchAPIにabortがサポートされた. やったねAlex
2019/10/24(木) 10:17:42.89ID:FFXiMG250
なんか今回のはセキュリティフィックス以外にもいろいろと新機能入れてきているが
バグや脆弱性がちょっと心配でもある
2019/10/24(木) 21:41:12.07ID:oGq64lPh0
Waterfox Classic 2019.10にバージョンアップしてみた
今のところ問題無し

うちの素のHTTP_USER_AGENT
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0 Waterfox/56.3
2019/10/24(木) 23:28:23.11ID:qoyL9WH00
classicいれてみたが、とりあえず問題なさそう
もうちょい使わんとわからんところであるが
ちなみにMac版、mojave使用中
2019/10/25(金) 00:00:52.77ID:fA6UscO00
なんか、急に動画再生ができなくなった
つべもニコもあべまもさっぱりだ
クロムだと再生できるからブラウザなんだろうが
原因がわかんね
2019/10/25(金) 01:00:04.94ID:7yODA6HI0
今試しにYouTubeを開いてみたら上のロゴしか出てこなかったが、
プロファイルを新規に作ったら問題なく表示されて動画も再生出来る。
じゃあってんで元のプロファイルでセーフモードで起動したら最初と同じだ。
2019/10/25(金) 01:03:30.58ID:8Nc5mzPta
新プロファイルで問題ないならconfigの何処かじゃないか
2019/10/25(金) 01:18:50.65ID:7yODA6HI0
新規プロファイルで正常、アドオンをオフにしてもダメということから、about:configでいじった何かのはずなので、
ヒマな時に新規プロファイルから作り直してみるよ
2019/10/25(金) 05:05:19.13ID:nVLdcu9y0
インストール先のフォルダが標準だとWatarfox classicからWatarfoxに変えたわ
フォルダに半角スペースが入るのあんまり好きじゃない
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3376-IWiW)
垢版 |
2019/10/25(金) 05:20:09.30ID:sHjltxPc0
やっぱりバグあるね
いつぞやの履歴の不具合が復活してる
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e311-TNAq)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:30:30.84ID:nIUsJBKb0
waterfoxはabemaの将棋の番組を見る時に愛用しています
同じサイズで再生しても画質が一番きれいです

ただコメントが流れる再生の拡張機能はうまく動作しないのでそれが必要な時は違うブラウザを使っています

それ以外youtubeなどの動作に支障を感じる部分はありません
2019/10/25(金) 09:43:58.39ID:jPHZwLZj0
インストール先の指定を変えれば、Classicで56.2.14の設定やアドオンは引き継がれるのか?
2019/10/25(金) 18:52:17.32ID:v+ShLlb3d
おま環
まめ
環 こ
2019/10/25(金) 20:05:58.15ID:ClkID6Rb0
だれか詳しい人、56.214からClassicへの変更点を教えてくれないかヨロ
2019/10/25(金) 20:10:36.24ID:bM5ToVu70
56.214
2019/10/25(金) 20:12:05.45ID:QY0ao3oaa
セキュリティアップデートやAV1対応
基本的には名前の付け方変えただけの56
インストールの保存先56のときのパスにすればアップデート扱いになるくらい同じ
2019/10/26(土) 00:36:50.25ID:oQGIymEz0
>>603
アリガトウ、chaikaとかOkポイね。試してみる
2019/10/26(土) 01:03:55.36ID:oQGIymEz0
俺環だけどアドオン問題なく動いてるし上のレスにあったのでyoutubeもチェックしたけど無問題だった。
Chaikaも無事でした!
2019/10/26(土) 01:14:42.57ID:0wXYTtGw0
>>581
サンキューな
2019/10/26(土) 01:27:05.50ID:iDO/6EJM0
ブラウザ通知復活してくれ〜・・・
2019/10/26(土) 01:30:12.08ID:clZhsmoT0
ヘルプから更新できるようになったら起こして
2019/10/26(土) 02:06:02.30ID:a6HHUIju0
来たわ
2019/10/26(土) 02:12:36.96ID:clZhsmoT0
おはよう
2019/10/26(土) 02:30:44.41ID:0/U/Z2MG0
2019.10にアップデートしてみた
>>153が直った
>>574も直った

ブラウザ(UA)で弾いているサイト以外は不具合ないよね?
2019/10/26(土) 04:08:32.91ID:oCUV+m510
Macも来たから入れたけどapp自体は56.3なんだな
2019/10/26(土) 12:01:18.38ID:3YVxDXpc0
Firefoxから移ってきたばかりでよく分からんがClassicでもWE版アドオンが使えるのか
2019/10/26(土) 12:24:22.67ID:YThC/lpB0
WebExtensionsはFirefox45あたりから実装が始まっているので
56ベースのWaterfox Classicでも当然56で動くものに関しては使える
2019/10/26(土) 13:36:45.87ID:5BHZr+l70
なんかここ最近で一番安定してる気がする
2019/10/26(土) 13:46:57.05ID:NTemaVPG0
Classic 2019.10のお薦め来たから
56.214からアプデしてみた、今んとこアドオン含め安定しててホットした
俺環では56.214もド安定だったけど、まいっか暫くClassicで様子見してみる
2019/10/26(土) 15:14:59.31ID:MWxJM/jA0
タブグループマネージャーが使えん・・・
2019/10/26(土) 19:13:41.85ID:P4wDTMm50
Waterfoxのインストール版とポータブル版って同じCドライブに入れた場合、軽さとか速さは同じなの?
2019/10/26(土) 19:24:27.39ID:m5DfirgH0
TabGroupsさえ動けばあとは全部妥協してもいいんだけどな…怖くて上げられない
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1d-y11Q)
垢版 |
2019/10/27(日) 01:34:10.21ID:nycBwloV0
C:\Program Files\Waterfox の中を見ててたまたま気づいたんだが
けっこう多くのファイルの作成日時が(waterfox.exeを含めて)2018年11月15日になってるんだけどこれなんでだろ?
更新日時はもちろんアプデしたタイミングになっている
2019/10/27(日) 01:34:21.84ID:lvswZynR0
前スレでアップした Waterfox 68 対応版 FireGestures を更新したのでお知らせします
Waterfox 2019.10 対応、ドラッグジェスチャ対応、Shadow DOM 対応、細かな不具合の修正などを行いました

各ファイルの対応バージョン:
Waterfox Current → firegestures-2.0-wf68.xpi
Waterfox Classic → firegestures-2.0-fx56.xpi
Unbranded Firefox 70 → firegestures-2.0-fx68.xpi

FireGestures Quantum 2.0
- 完全なマルチプロセス対応
 ※ユーザースクリプトが動作しない場合、編集から実行環境をウェブページに変更してください
- タッチジェスチャ対応 (Windows / Linux / macOS)
- タブクリックジェスチャ追加
- ドラッグジェスチャ追加
- 隠し設定 extensions.firegestures.blocked_elements 追加
 ※ジェスチャを禁止する要素を CSS セレクターで指定可
ttp://www.axfc.net/u/4008322
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1d-y11Q)
垢版 |
2019/10/27(日) 01:48:11.80ID:nycBwloV0
>>620
自己レスですいません、これ最初にインストールした日になってるのかも
その後ずっと自動更新し続けてたはずで
2019/10/27(日) 03:05:57.39ID:lqOlD/3J0
stylo>true
2019/10/27(日) 08:39:30.86ID:knF6aX0B0
アップデーターで強制的にバージョン2019.10にさせられたけど
ヘルプのWaterfoxについてをみてもClassicだかCurrentなんだかわからねえ
2019/10/27(日) 10:05:53.40ID:orejtt140
>>624
ソフト名だけだな、恐らく違いは
what's newの名称ぐらいは変えて欲しいよね
2019/10/27(日) 14:25:00.51ID:bNhoO2Pm0
Currentのアイコンがかわいくない
>>624
https://i.redd.it/kei44udxtmu31.png
2019/10/27(日) 15:39:58.42ID:wY0AxS5Z0
>>618
自分で試してみて報告してください。
ちなみに別のソフトをインストール版からポータブル版に乗り換えたら、
明らかに早くなったケースがある。
2019/10/27(日) 17:22:49.81ID:Zd4A8Afy0
使い始めのplaces.sqliteが小さく/整然としてる頃は爆速だけどね…
暫く使い込んで肥大して来るともっさり感が出てくるから勘違いじゃないの
あと最近のver(56以降か?)はXXX.sqliteというように分散させるやり方に変わったな
2019/10/27(日) 18:43:29.47ID:9B0X53T30
Waterfoxのsqliteを最適化できる方法ってある?
SQLite Optimizerとかレガシーアドオンにそういうのはあるけど
ああいうのって今のWaterfox classicにも効果あるのかな?
2019/10/27(日) 19:00:06.97ID:AMxVk75bd
Status-4-Evar
アプデで一部ダメだなぁ

このスレにPCで書き込もうとすると403で失敗する(´・ω・`)
2019/10/27(日) 19:01:31.21ID:53Nt2OSZ0
コンマ数秒の世界を体感できるお前らってすごいな
2019/10/27(日) 19:49:51.46ID:5wB3en5K0
俺もstatus4evarおかしくなった
特にプログレスバーが
2019/10/27(日) 19:59:14.77ID:qMWW3e6J0
2019.10classicでs4e使ってるけど特におかしくなってるようには見えない
2019/10/27(日) 20:37:30.37ID:R9bBXvmr0
>>628
俺へのレスかな?
OpenOfficePortableのことなんだけど、places.sqliteなんてのはないよ。

インストールして使ってるソフトでポータブル版があればなるべく乗り換えるようにしてるけど、
早くなったと感じても、遅くなったと思ったことはない。
2019/10/27(日) 20:42:34.38ID:PHYduMS10
WaterfoxのCurrentを日本語化する方法はあるんでしょうか?
2019/10/27(日) 20:43:24.72ID:R9bBXvmr0
>>629
SpeedyFox。
FirefoxにもWaterfoxにも使える。
もちろん、ポータブル版にも。
2019/10/27(日) 21:15:26.97ID:CY+YXtpa0
>>632
ロケーションバーの下に表示にしてるのに上にしか表示されないわ
2019/10/27(日) 21:39:26.30ID:CY+YXtpa0
マルチプロセス切ったら下に表示されたけど色が緑固定だわ
2019/10/27(日) 22:03:14.70ID:mneJRpQM0
言われて確認してみたが
ステータスバーのプログレスバーは読み込み時だけ表示されるのが普通だったっけ?
まぁ言われて気にしてる時点で全く困らないんだけど
2019/10/27(日) 22:11:12.89ID:zmkHYKqK0
設定変更しても反映されないような感じ>status4evar
俺はプログレスバーをステータスバーに常時表示させてるんだけど、ページの読み込みが終わると消える
(extensions.caligon.s4e.progress.toolbar.force=trueが反映されない)
2019/10/28(月) 07:19:55.68ID:owy5tSWY0
これはしばらくclassicで行くしか無いのかな
currentはアドイン周りでトラブル多そう
2019/10/28(月) 21:50:14.04ID:dgw3IL8k0
56.2.14ってもうないの?
https://waterfox.jp.uptodown.com/windows/versions

変なところからexe落とすの怖いんだけど
2019/10/28(月) 22:19:48.41ID:e39yow+Q0
ttps://storage-waterfox.netdna-ssl.com/releases/win64/installer/Waterfox%2056.2.14%20Setup.exe

まだある
2019/10/29(火) 12:22:50.85ID:s2rYtCCw0NIKU
最新版じゃダメなん?
2019/10/29(火) 12:33:32.00ID:khCoyeJ60NIKU
uptodown.comも変なところに含まれると思うのだが
2019/10/29(火) 16:33:32.16ID:bK4OINJt0NIKU
>>643
ありがとう!

>>644
ちょっと試したいことがあってね
あと名前変わる前の最終バージョンだしとっとこうと思って

>>645
そうなん?w
まぁ今まで何もなかったから良しとしようw
2019/10/29(火) 18:09:22.81ID:c6Qhg9GT0NIKU
今まで無効にしていたデフォルトで入ってるYahoo ショッピングの検索エンジンをオンにしたんだけど
検索ボックスやロケーションバーから日本語を検索すると文字化けした内容を検索結果で表示される
アドオン無効にしても駄目だった
誰かエスパーお願いします
2019/10/29(火) 19:07:50.02ID:hX6YI8Wa0NIKU
56.2.10 とうとうTwitterが文字だけ表示になってしまった…
2019/10/29(火) 19:22:27.46ID:ybq1Q8Ju0NIKU
56.2.10だとTwitter表示されなくてChromeだと表示されるな
2019/10/29(火) 20:06:59.90ID:VeP9CVRj0NIKU
>>648
Twitterのサイトでアドレスバーにある盾アイコンをクリックして、トラッキングの保護を無効にすると表示されます
2019/10/29(火) 20:22:12.58ID:ybq1Q8Ju0NIKU
>>650
助かりました
2019/10/29(火) 21:04:51.26ID:NS01CLSV0NIKU
危ねえ、終わるとこだった
2019/10/29(火) 21:13:53.58ID:sUi51U6n0NIKU
2バイト文字環境って難しいのかな
ツタヤのオンゲだと一部の入力や消去の挙動がおかしいけど
2019/10/29(火) 21:42:12.88ID:hX6YI8Wa0NIKU
>>650
愛してます、もう少し56.2.10で生きていきます。
2019/10/30(水) 00:34:42.69ID:6WsVAE7z0
>>650
ありがたい…
感謝します
2019/10/30(水) 02:07:02.92ID:DlMa331Z0
Twitterのサイトがトラッキング要素の検出がされなくなって、表示が正常に戻りましたね。
2019/10/30(水) 21:44:40.67ID:DCq5ywDw0
>>640
Status-4-ever、ダウンロードバーもでないので、プログレスバーというかバーの表示系がアウトっぽいね
ちなClassic
Classicのどこが悪いのかね?
2019/10/30(水) 22:07:43.06ID:FCN6Z3970
ステータスバーの右端に置いてるサイズグリップが表示されたりされなかったりする
これもStatus-4-Evar絡みかな? Classicにしてから起こる

ウィンドウを最小化→元に戻すと表示されるけど、カスタマイズしようとすると消える
2019/10/30(水) 22:34:13.29ID:h0aTnO+o0
S4Eのプログレスバー周りがおかしいのはどうやらこれが取り込まれたのが原因らしい
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=638054

こういうのって拡張の互換性考えるなら残すべきだと思うんだけど
コンテンツ用のスクリプト実行環境からのみ取り除くとかスマートなことはできないのだろうか
2019/10/30(水) 22:51:47.66ID:dXiyxtU20
今とところClassicにアップデートして、不具合が出でるのStatus-4-everくらいだなぁ。
Classicで何が変わったんだろう。
2019/10/30(水) 23:14:37.90ID:/PBL5tc5a
サイトの表示ぶっ壊す非標準のJSが削除されたらしい
その影響でobject.prototype.watchに依存してるアドオンは不具合が出てるんだと
https://www.reddit.com/r/waterfox/comments/docu2c/201910_status4evar_addon_progress_bar_much/
2019/10/31(木) 00:22:40.38ID:+fjhI7IS0HLWN
うーん、それだとWaterfox側で対策してもらわんといかんが、どうにもならん気も
さてはて
2019/10/31(木) 02:59:21.54ID:cysmqoDx0HLWN
Waterfox側じゃなくてStatus-4-everの作者に対応してもらう話では?
それかソースぶち抜いて自分で修正するか
2019/10/31(木) 03:45:39.13
56.2.14から2019.10にアップデートにして
使えなくなるアドオンってあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況