Waterfox part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bac5-fRgd)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:47:44.19ID:3thcpn1a0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfox.net/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
Waterfox part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557934174/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/03(木) 16:17:34.45ID:QzsH9Hnh0
WaterfoxでYoutubeとか再生して音が出ると、その間、他のアプリで再生している音声がMUTEされてしまうんだが、他のアプリをMUTEしないようには出来ないの?
2019/10/03(木) 16:56:29.69ID:5U9Xc8dv0
WASAPI排他に設定してるんじゃね?
そういう設定がWaterfoxにあるのかどうかは知らないけど
2019/10/03(木) 17:57:49.61ID:YnT8Ou4/0
最近サイト行っても読み込み時間掛かって表示されるのにすごい時間かかる
ublockがいけないのかな
2019/10/04(金) 04:09:53.71ID:G4f6QktB0
>>431
一つ前のバージョンに戻したら快適になる?
2019/10/04(金) 11:07:51.48ID:JM3ynUHw0
複数タブのURLコピーとかできないですかねこれ
2019/10/04(金) 18:51:58.46ID:l/Sj9/E90
>>432
ここで何件か報告は出てるけど、解決はできてないよう
2019/10/06(日) 11:42:27.96ID:1hSCa0id0
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X (中略); rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0 Waterfox/56.2.14

GMailが下書き保存もメール送信も出来ない。困った。

古いchromeだと出来る。
バージョン: 65.0.3325.181(Official Build) (64 ビット)

waterfoxの解決方法を教えて下さい。
2019/10/06(日) 12:25:47.69ID:ogGQuS000
>>438
たった今、Gmailで送受信、下書き保存が問題で着ることを確認済み
おまかんなのは間違いない

そもそも質問する前に新規プロファイルやアドオン全て一時無効とか試した?
お前の環境を想定してあーじゃないの?こーじゃないの?ってレスで埋め尽くされるのが無駄でしかない
試したなら情報を小出しにするな
2019/10/06(日) 12:34:22.80ID:1hSCa0id0
>>439
ありがとう。下書き保存のボタンどこだっけ?
2019/10/06(日) 12:48:27.93ID:1hSCa0id0
438です。新規プロファイルで送信と下書きできました。有難うございました
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d76-qxT7)
垢版 |
2019/10/07(月) 04:39:46.77ID:kRqAkqlf0
Windows7からWindows10にアップグレードしたんだけど
マルチプロセスにチェック出来ない。

これって仕様なのか、おま環境なのか?
原因はなん何だろう。
2019/10/07(月) 04:59:12.27ID:wtQhIGiQ0
>>442
ググることをしないのか?
https://www2.filewo.net/wordpress/2017/09/18/firefox%E3%81%A7e10s%EF%BC%88%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%EF%BC%89%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d76-qxT7)
垢版 |
2019/10/07(月) 05:04:04.25ID:kRqAkqlf0
>>443
ツンデレありがとうございます。
助かりました。好き。
2019/10/07(月) 23:00:46.47ID:bwiOc5XH0
この音量調整ほんとうぜえわぁ
他のブラウザじゃでねぇのによ
2019/10/07(月) 23:15:27.16ID:wtQhIGiQ0
ばーかw
https://i.imgur.com/h3RREdR.png
2019/10/07(月) 23:18:29.32ID:bwiOc5XH0
>>446
そんなもんはとっくにオフってるわド間抜けが
2019/10/07(月) 23:24:20.67ID:wtQhIGiQ0
>>447
上記じゃないなら、解決方法を教えてやってもいいよ
教えてあげようか?
きちんとお願いしたら教えてやるよ
2019/10/07(月) 23:26:17.63ID:bwiOc5XH0
カッコ悪w
2019/10/07(月) 23:29:38.12ID:wtQhIGiQ0
>>449
いや、マジで解決方法が分かるよ
直らなかったら100万円を払うという誓約書を書いてもいい
2019/10/08(火) 00:55:02.63ID:4M21XfcWa
こいつ(ワッチョイ 3683-UEcU)この前のノロマ (ワッチョイ ff83-5bxy)だろ
相手するだけ無駄だ
2019/10/08(火) 03:19:00.58ID:L58QSNx00
いやもう誰も見てないから気が済むまでやってくれ
2019/10/08(火) 09:34:31.72ID:6VJnIeSo0
watarfoxとfirefox共存してる人いる?
2019/10/08(火) 09:39:38.36ID:asgzoROl0
共存って何だろう、インストール版を両方入れて使ってるけどそれとは違う何かだろうか
2019/10/08(火) 09:56:22.64ID:WJnBb4ur0
インストール先もRoamingにあるフォルダもプロファイルも別だから競合しないよ。
2019/10/08(火) 20:14:14.71ID:YL0eheO80
相当古いの使っていれば可能性は…
2019/10/08(火) 21:55:34.57ID:f+UOA+gz0
56.2.13と56.2.14で微妙にメモリ/キャッシュの扱いが違う気がする
長時間ストリーミング視聴がちょっと不安定になった…旧ver保存しとけばよかった
2019/10/10(木) 09:34:13.81ID:nVMos/CW0
>>454
そんな感じですよ、たまにFFだけ使ったり、両方同時に立ち上げて作業したり
なにか不具合あったらやだなと、さんくす

>>455
さんくす、まったくの別アプリなんだね、自分でprofile分けてるつもりでも
なにか共有部分あったり、アドオンがおかしくなったりしたらやだなと
2019/10/10(木) 15:39:19.00ID:c1Z2zQbVM1010
だいたいPortable版もあるんだから心配ならそっち使えばいい。
2019/10/11(金) 15:22:06.30ID:NjmZTZbu0
>>459
Portable版は56.2.12までしかないけどね
2019/10/11(金) 16:23:58.05ID:ODp7mJyV0
Portable版、本体のアップデート機能で56.2.14にできる
2019/10/11(金) 21:02:30.85ID:0Fw8Wd7d0
ポータブル版だけどこれどっちが合ってるんですかね?
https://i.imgur.com/KhNMRQl.png
https://i.imgur.com/9ypLS7N.png
2019/10/11(金) 21:15:34.23ID:CsaiqfUf0
>>462
56214が正しいよ
2019/10/12(土) 01:17:55.88ID:ZrjwsSnQ0
>>463
ありがとうございます。
2019/10/13(日) 02:53:47.25ID:ZbRuH3/J0
やっとこさOS更新(Mojave)に移行した
この際なので、ブックマークの引き継ぎ以外はデータもってこなかったら、Twitterで動画の設定必要なくなってた
おま環だったというオチだった
2019/10/13(日) 08:36:08.19ID:GaFN91JZ0
>>459
ポータブル版はポータブル版ならではの不安ない?WaterFox謹製のポータブルならいいんだけど
とはいえOpenOfficeはポータブル版使ってるけど
2019/10/13(日) 12:37:06.44ID:NNPVQ+DY0
壊れてもすぐ復活出来るっていうだけで不安より安心の方が勝るんだけど
2019/10/13(日) 14:08:16.42ID:0digzQWA0
ボータブル版のほうが管理しやすい
動作がおかしくなってもすぐに戻せるしね
https://i.imgur.com/UkESejs.png
2019/10/13(日) 14:12:36.35ID:wvnBZrVX0
すげえな
2019/10/13(日) 14:14:25.30ID:FPAuPgcR0
アホ
2019/10/13(日) 17:49:46.17ID:h7quYoMU0
もうこれただのコレクターじゃん…
2019/10/13(日) 18:21:09.21ID:0digzQWA0
いっぱいあるのは削除していないだけだよ
普段はバージョンアップや追加アドオンでおかしくなったときに「ひとつ前に戻すだけ」だよ
2019/10/13(日) 18:25:45.04ID:7ihBGDdL0
>>468
これってなんのOSつかってるんです?
2019/10/13(日) 18:26:30.00ID:L/lAA/Rxa
wf56系のアップデートてたいていセキュリティ絡みだろ
戻して使うの不味くないか
2019/10/13(日) 18:55:46.65ID:0digzQWA0
>>473
Windows10にQTTabbarを導入して見た目を変えているよ

>>474
よくやるのはabout:configをいじったり、アドオンを入れて動作がおかしくなったときに、一つ前に戻して再度バージョンアップすることかな
セキュリティ絡みだと、最近だとhtml5が正しく表示されないときは一つ前のバージョンを使っていたな
背に腹は代えられない

いずれにしろ、「正常に動作していた時」に気軽に戻せて、やり直しができるところがいい
2019/10/14(月) 09:10:24.29ID:dFFxTYr90
>>475
Windows なんですね
つかったことなかったのでわかりませんでした
2019/10/14(月) 19:44:39.23ID:ok/ZxkDW0
ブラウザ上で動画とか音が出るページを開くと、他に再生中のプレイヤーとかの音量が自動的に絞られる
切りたいんだけどどこのどの機能か分からん……
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-AFDN)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:20:30.21ID:tkGO3Tub0
ヨドバシ.comで購入画面に移動すると
タイムアウトしました。
セキュリティ保護のため、一定時間ご利用がないか別のブラウザでログアウト操作された場合は、自動的にタイムアウトする仕組みになっております。
お手数ですが、もう一度はじめからお手続きください。
って出て先に進めない

他にも、注文履歴から、注文内容の確認・変更を見ようとすると
指定されたページが見つかりません。
お手数ですが、トップページへ戻り、もう一度はじめからお手続きください。
が出て先に進めない。
他のブラウザとスマホからだよ問題ないし、他のサイトでログイン周りでエラーは出てない。
なにか対策方法ある?
2019/10/15(火) 13:47:22.17ID:TMEr9fn60
俺はそんな症状出ないから
おま環だろ
2019/10/15(火) 13:48:45.95ID:YxLTMbcKd
>>478
セーフモードでもそうなの?
2019/10/15(火) 16:06:59.92ID:nDyHFutb0
・win10がアプデロード中だと、メインにしてるWaterfoxで一部サイトをクリックすると「真っ白 真っ黒」で繋がらなくなる。
他ブラウザだと問題ない。理解できないないけど→セーフモードかリフレッシュで治す。
たぶん時間置けば治るのかもしれない。
・時々ヨドバシカメラに繋がらなくなりタイムアウトが多くなる→時間を置くと治ってる

>>478
ずっとおま環だと思ってたけど同じ人いた
その状態になっても数時間後には使えるようになるよ 
詳しくないからまったく対処法を書けなくてごめん
2019/10/15(火) 17:31:39.70ID:CL6vhVjc0
>>477
サウンドカードによってはノイズキャンセラーが勝手に働くのがあるからそっちのアプリや設定が悪さしてるのでは


ヨドバシ.comで接続もたつくのはタイムアウトまでの時間が関係してる感があるけど、うちはなったこと無いからわからない
wfの設定でプロキシを自動から接続しないにする、ネットワークのDNSを8.8.8.8(googleのdns)で試してみる
あと新規プロファイル、他ブラウザでのチェックやヨドバシアプリ版を試してみるくらい
2019/10/15(火) 18:07:49.20ID:lRInHzh80
>>477
win10の更新を契機に治ったぜ
やっぱOS側のバグ濃厚
2019/10/15(火) 19:21:18.08ID:CRJSkPI/0
>>478>>481
アドオン全部オフとか新規プロファイルとか試したの?
自分の環境は悪くない、Waterfoxの不具合とか思っているの?
2019/10/15(火) 21:05:15.19ID:nDyHFutb0
>>484
Waterfoxの不具合とか思っていないよ
ただ書き込みしただけ
2019/10/16(水) 01:05:02.07ID:hvfTikbS0
>>485
そういう無駄なレスをするとスレ全体が内容のないものになる
無意味なレスばかりになると、有意義な情報がなくなり人がどんどんいなくなる
頼むから簡単に解決(アドオン全部オフとか新規プロファイルで確認とか)できることは控えてくれ
2019/10/16(水) 01:17:09.94ID:9OhnlIWx0
>>485
ならなんで書き込んだのか
なんかよくわからんプライド?が傷ついたのか、煽りなのか
煽りたいだけならここから消えろ
2019/10/16(水) 03:17:28.87ID:07lOfMGw0
Waterfox 2019.10 Release
https://www.waterfox.net/blog/waterfox-2019.10-release-download/
October 15, 2019
New naming and versioning scheme.
2019/10/16(水) 03:45:49.56ID:YwDZi3fI0
Waterfox Classic 2019.10にバージョンアップしてみた
今までマルチプロセス有効で使っていたがアップデートしたら
Stylusが動作しなくなり、マルチプロセス無効で動作するようになった
それ以外は今のところ大丈夫っぽい
2019/10/16(水) 04:40:17.08ID:Gb1JZ6yR0
Waterfox Classic 2019.10
アプデ後のリリースノートが404 Not Foundになった以外は快適
chaikaでスレの読み込みがめちゃ速くなった
2019/10/16(水) 07:42:10.55ID:9OhnlIWx0
Mac版はもうちょっとかかりそうだのう…
492sage (ワッチョイ d79d-AFDN)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:40:42.97ID:HW2ESp3B0
ようつべ動かん
アドオン半滅
2019.10撤収
2019/10/16(水) 11:54:09.25ID:kj0RxktuM
>>488
ファイル直りんくれ
2019/10/16(水) 12:49:09.40ID:qg9lh//90
Waterfox Classic 2019.10 (Windows)
ttps://storage-waterfox.netdna-ssl.com/releases/win64/installer/Waterfox%20Classic%202019.10%20Setup.exe

Waterfox Current 2019.10 (Windows)
ttps://storage-waterfox.netdna-ssl.com/releases/win64/installer/Waterfox%20Current%202019.10%20Setup.exe
2019/10/16(水) 14:05:29.07ID:YwDZi3fI0
>>492
確認したらうちもYouTubeが動かなくなってた
general.useragent.override.youtube.com を設定してもだめ
という事で56.2.14に戻した
2019/10/16(水) 14:54:43.14ID:XP51nGPK0
うちもようつべ動かんぞ
2019/10/16(水) 18:53:24.67ID:DTeGVVo80
あーあー、ついにか
2019/10/16(水) 19:24:04.23ID:Kndgpy3Y0
カレントをインストールしてみたけど日本語化できないし
68だから敢えてこれ使う意味ねえし
2019/10/16(水) 19:24:20.38ID:b0skWC2t0
カレントをインストール
2019/10/16(水) 19:35:00.48ID:XP51nGPK0
68 2019.10 ならようつべも問題ないわ  orz
2019/10/16(水) 19:36:09.21ID:XP51nGPK0
ようつべ見れてもアドオンがなぁ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f7-FzDa)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:31:22.25ID:DMMUuIIG0
201910クラシックを入れて、今までと同じくそのまま使えて問題なし・・・
2019/10/16(水) 21:11:37.26ID:UW7bkdyQ0
>>488
>This branch is the legacy branch. There are no plans to retire this branch, and is going to be actively maintainted, the same as current.
>このブランチはレガシーブランチです。このブランチを廃止する予定はなく、現在と同じように積極的に保守されます。

廃止する予定はないとかマジか
しかしレガシーとモダンの二つを維持するのは大変だろうに、ようやるわ
2019/10/16(水) 21:27:33.59ID:TFk00iMX0
ポータブル版はどうなってますのん?
2019/10/16(水) 23:34:46.46ID:Gb1JZ6yR0
Linux版だからかYouTubeは動画は見られるけどEnhancer for YouTubeが効かなくなってる
あとBitwardenもパスワード入力してくれなくて非常に面倒くさい
今んとこアドオンで確認できたのはまだこの2つだけだけどもっとありそう
アドオンじゃないけどツイッター動画がモゴモゴに戻っちまった
しかしあらゆる読み込みが高速化されているのが体感できるので前のには戻さん
2019/10/16(水) 23:40:23.86ID:9OhnlIWx0
Classic → 今までの延長
Current → 旧レガシーからの決別
ってことでいいの?
2019/10/16(水) 23:47:02.83ID:TYLOhvRd0
最近はhawkeye116477って人がバックポートしまくってて
Alex君はそれを機械的に取り込んでるだけだから
何かおかしくなっても誰もチェックしないままリリースされるという
2019/10/16(水) 23:48:23.39ID:PZt2xNpKa
wf56→classic
wf68→current
名前が変わっただけ
2019/10/17(木) 00:06:14.76ID:B3f4GmvY0
ClassicにしたらアドオンのGesturefyとuBlockが機能しないんだけどおま感?
2019/10/17(木) 00:44:31.36ID:cA3mNrUp0
>>509
Gesturefyは使ってないので不明
uBlockはだめだね
2019/10/17(木) 00:53:54.09ID:9uJ2GMu30
日本人はバグレポートし無さ過ぎで取り残されそう
2019/10/17(木) 01:06:17.46ID:aRtLeEp50
uBlockOrigin使えてるけどおま環だろ
2019/10/17(木) 01:10:55.81ID:JVXjOEAM0
>>509-510
uBlock Originの何が機能せんの?
issueに挙がってるのと同様?
うちはWin8.1で問題なく動作してるわ
2019/10/17(木) 01:21:51.06ID:B3f4GmvY0
>>513
なにもブロックされない状態
ツールバーにアイコンだけは表示されてるんだけどクリックしても反応しない
Win10
2019/10/17(木) 06:26:09.75ID:ZgrrzsGK0
>>514
uBlock Originの設定は生きてる?
普段使いでも異常終了とかで設定吹っ飛んで真っ新になることもあるが。
2019/10/17(木) 06:42:54.02ID:B3f4GmvY0
>>515
アドオンマネージャーから設定を開くと空白ページになるので設定も開けない状態
2019/10/17(木) 06:55:25.19ID:B3f4GmvY0
マルチプロセスをオフにしたらアドオンも動くようになったよ
2019/10/17(木) 08:20:42.47ID:ZgrrzsGK0
>>516
いやいや、uBlock Originの設定はそこからじゃなくて、
uBlock Originのアイコン押してデカいOn/OFFボタンの
右下のミキサーみたいなボタンからのやつ
2019/10/17(木) 08:28:44.79ID:B3f4GmvY0
>>518
マルチプロセスONだとアイコンをクリックしてもメニューが出ない
2019/10/17(木) 08:41:13.64ID:T7FSBMR40
あ、さっきまで見えてたyoutubeが白くなった
前もなったからその内直るだろう
2019/10/17(木) 08:49:55.38ID:3CDkDRLz0
こっちもさっきなったばっかりだわ
2019/10/17(木) 08:52:28.34ID:3CDkDRLz0
とりあえずOSをクロームにした
2019/10/17(木) 09:15:51.71ID:mJYEPc1TM
YoutubeはUAをIEにしたら見れた
てかサクサクしてるGoogleは相変わらずFirefoxに嫌がらせしてるんか
2019/10/17(木) 09:41:47.64ID:oOu57Ltj0
ブラウザ関係なしにYoutube自体がバグってるのか
2019/10/17(木) 13:12:58.38ID:3CDkDRLz0
直ったね
2019/10/17(木) 17:35:05.10ID:aeCnBPds0
56.2.14に戻したわい
2019/10/17(木) 17:57:41.10ID:yvREHrqm0
>>494 ダウンロードできなくなってない?
2019/10/17(木) 18:01:04.61ID:ULXb3o6/0
なんかトラブってるから、他OS版はまだ先かな?
2019/10/17(木) 19:19:02.19ID:2XFK4K1O0
>>527
404になってるね
自分の環境だと今んところ何も問題ないからさっさと更新しといてよかった
2019/10/17(木) 20:43:48.11ID:Y0j0YXes0
>>494 のアドレスって何処に書いてるんですか?
少し探したのですが、見つける事が出来ませんでした…
2019/10/17(木) 21:14:56.50ID:HwEv35oK0
>>530
https://www.waterfox.net/releases/
10月16日午前3時半頃は2019.10がここからダウンロード出来てたが
今は56.2.14になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況