!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part184
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561104226/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part356
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562597779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part357
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa20-ZUgN)
2019/08/16(金) 14:50:34.89ID:eIl2WWcD0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f43-0qT7)
2019/09/14(土) 10:02:48.73ID:ZswC21rk0 >>663
出家ドリンクか
出家ドリンクか
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fbb-jeJi)
2019/09/14(土) 10:08:42.79ID:1oRnFISv0 鼻毛真拳使えばなんとかなるやろ(適当)
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd4-Nl8y)
2019/09/14(土) 11:52:20.17ID:NfakEp320 PC買い換えてOSも7から10に変わったんだけど、Firefoxの環境移行するのってプロファイルコピーするだけじゃダメですか?
インストール直後は起動するんだけど2回目にプロファイルの選択画面になってデフォを選んでも以降必ずクラッシュする
こういう場合の移しちゃダメなファイルとかってありますか?
インストール直後は起動するんだけど2回目にプロファイルの選択画面になってデフォを選んでも以降必ずクラッシュする
こういう場合の移しちゃダメなファイルとかってありますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-jeJi)
2019/09/14(土) 11:56:43.48ID:lzzHMhRud firefox syncにログインして、アドオンの設定をバックアップして
新規プロファイルに移行した方が確実簡単だと思うけどなあ俺は
新規プロファイルに移行した方が確実簡単だと思うけどなあ俺は
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa6-6eqr)
2019/09/14(土) 12:08:28.66ID:5XZVjuLQ0 >>666
ダメに決まってる
ダメに決まってる
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff34-GtFR)
2019/09/14(土) 12:31:29.65ID:brN9epnJ0 えっ?ダメなの?
普通に移行できたけど同じOSだったからか?
普通に移行できたけど同じOSだったからか?
670名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-yuFT)
2019/09/14(土) 13:07:18.84ID:SXnku10Ha トラブルを自分で解決できる人ならいい
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMd3-suDX)
2019/09/14(土) 13:18:35.32ID:Foae8R+VM 7と10じゃパスが違うせいかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f4e-FOqt)
2019/09/14(土) 14:06:40.03ID:xKNwlki60 具体的なことが言えない馬鹿は相手にするな
673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa7f-+fUR)
2019/09/14(土) 14:10:25.24ID:iEHnBfJIa そんな時のためにポータブル版の方が便利
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-smom)
2019/09/14(土) 15:19:20.84ID:+YY24/cj0 FIREFOXのアドオン切り捨てたときに、なんでポータブル版を作らなかったんだろか
ポータブルとか厳しいかもしれんが、ZIP版はおいとけよ
ポータブルとか厳しいかもしれんが、ZIP版はおいとけよ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb0-DbZF)
2019/09/14(土) 15:32:11.74ID:hI9Ab6XK0 https://japan.zdnet.com/article/35142171/
>Mozillaは米国時間9月3日、「Firefox 69」をリリースした。
>デスクトップ版と「Android」版の全ユーザーの環境で、トラッキング防止機能がデフォルトで有効になる。
うちのアンドロイド今日68.1.1落ちてきたけどうちのアンドロイドがくるってんの?
Zdnetが嘘ついてんの?
>Mozillaは米国時間9月3日、「Firefox 69」をリリースした。
>デスクトップ版と「Android」版の全ユーザーの環境で、トラッキング防止機能がデフォルトで有効になる。
うちのアンドロイド今日68.1.1落ちてきたけどうちのアンドロイドがくるってんの?
Zdnetが嘘ついてんの?
676名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-yuFT)
2019/09/14(土) 15:59:02.31ID:ougirGIQa >>674
zip版は昔は提供されていたが
展開せずにWindowsのzipフォルダのまま実行して
動かないとモジラにクレームを付けるユーザーが多すぎて
モジラがブチ切れて廃止になった
(正確にはまだあるにはあるが)
zip版は昔は提供されていたが
展開せずにWindowsのzipフォルダのまま実行して
動かないとモジラにクレームを付けるユーザーが多すぎて
モジラがブチ切れて廃止になった
(正確にはまだあるにはあるが)
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-6eqr)
2019/09/14(土) 16:38:19.22ID:bWEl7kP+0 馬鹿なユーザー多いんだなw
678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-zVpc)
2019/09/14(土) 18:04:31.51ID:zmge30rWa ODNのwebメーラーにアクセスするとセッションが切れたとかでアクセスできなくなったんですが、↑のトラッキング防止機能が効いてるからでしょうか?
どうやって解除できるのでしょうか。。?
どうやって解除できるのでしょうか。。?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-CvZS)
2019/09/14(土) 20:32:34.97ID:WtkkRI+U0 いざ旧式のアドオンが切り捨てられてからMozillaを叩き出すような奴らだからな
更新が途絶えてるような化石アドオンには自分で見切りつけておけ
更新が途絶えてるような化石アドオンには自分で見切りつけておけ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fbb-jeJi)
2019/09/14(土) 20:40:15.21ID:1oRnFISv0 ググレカス
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-doDa)
2019/09/14(土) 20:48:46.11ID:Tp9U3Vuq0 いまだにググレカスなんて古語使うやついるんだな
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb0-DbZF)
2019/09/14(土) 20:48:51.12ID:hI9Ab6XK0683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa73-mu+6)
2019/09/14(土) 22:15:29.11ID:K4MdIwV9a ググレカス
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-bRiQ)
2019/09/14(土) 22:23:22.41ID:gicYNwFo0 >>674
portable apps firefox 57でググレカス
portable apps firefox 57でググレカス
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-pznT)
2019/09/14(土) 23:33:45.93ID:bPWUwfFE0 老人御用達ブラウザ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f73-zVpc)
2019/09/14(土) 23:42:37.50ID:uJIgMVLi0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb0-DbZF)
2019/09/15(日) 00:02:29.63ID:Om5qyozV0 >>686
無効にして改善しないなら関係ないしアドブロックで誤爆してるとかほかの原因の可能性のほうが高い
無効にして改善しないなら関係ないしアドブロックで誤爆してるとかほかの原因の可能性のほうが高い
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-DbZF)
2019/09/15(日) 00:24:10.75ID:ba6OH7iY0 >>686
最近の履歴を削除(Ctrl+Shift+Delete)で、期間を「すべての履歴」にして、
・キャッシュ、Cookieを削除
・データ 「サイトの設定」にチェックを入れて削除
ダメなら別のブラウザで確認してみて
最近の履歴を削除(Ctrl+Shift+Delete)で、期間を「すべての履歴」にして、
・キャッシュ、Cookieを削除
・データ 「サイトの設定」にチェックを入れて削除
ダメなら別のブラウザで確認してみて
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fbb-jeJi)
2019/09/15(日) 05:47:24.12ID:bdh/FwJI0 CtrlとF5同時押しでキャッシュ無効リロード
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa7f-6eqr)
2019/09/15(日) 07:49:53.47ID:WhWIXa9oa おまえら同期ってしてる?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-6eqr)
2019/09/15(日) 08:34:46.77ID:LVMctjHY0 求心状態?
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffa-bRiQ)
2019/09/15(日) 09:56:11.41ID:ac/Kmeat0 Q.何故おやじはおやじギャグを言うの?
A.脳の側頭葉連合野が活発化し前頭葉ブレーキが効かなくなっているから
中高年男性(30代以降)は連想記憶の能力が上がっていき50歳頃でピークに達する
その一方で、前頭葉は20代で発達のピークを迎えて50代を境にガクッっとその働きが弱くなる
その結果、思いついたら言わずにはいられなくなりおやじギャグを連発するようになる
A.脳の側頭葉連合野が活発化し前頭葉ブレーキが効かなくなっているから
中高年男性(30代以降)は連想記憶の能力が上がっていき50歳頃でピークに達する
その一方で、前頭葉は20代で発達のピークを迎えて50代を境にガクッっとその働きが弱くなる
その結果、思いついたら言わずにはいられなくなりおやじギャグを連発するようになる
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-q+/A)
2019/09/15(日) 10:50:03.84ID:JS7ROdfpM 俺は救心よりも育毛剤が必要
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f56-jwOQ)
2019/09/15(日) 11:13:51.44ID:fEeTSX4S0 必要なのは断念では?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffa-byO/)
2019/09/15(日) 12:14:49.10ID:iWV0PQNv0 Youtubeはまた仕様が変わったのかYouTube High Definition使ってるとバグるね
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-+fUR)
2019/09/15(日) 12:23:34.98ID:mUUh1Rkt0 Youtube側は別に今の画面構成で固定でいきますとか宣言したことないのに
勝手に作られたアドオンとガイジのせいで文句を言われ続ける運命
勝手に作られたアドオンとガイジのせいで文句を言われ続ける運命
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-B34Y)
2019/09/15(日) 12:33:01.31ID:9LFJUB7/0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-6eqr)
2019/09/15(日) 12:37:52.67ID:LVMctjHY0 女性は喧嘩してたら昔イラッとしたことを思い出して
それについて語ってくる
それについて語ってくる
699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-zVpc)
2019/09/15(日) 14:46:05.34ID:90uXIluAa700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f11-DbZF)
2019/09/15(日) 18:13:49.54ID:p7J1Chzt0 断韓、断基地、断苦、断穴、断狐
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-VCnO)
2019/09/15(日) 22:18:10.63ID:4XOqilBz0 PC買えたから仕方なくquantumに変えたけど
ひっでえゴミだなこりゃ
アドレスバーをタブの上にすることもできねえし
ブックマークをタブからのドラッグ&ドロップでしようにもブックマークフォルダが自動展開しねえし
シェア率10%切ってるのも頷ける
ひっでえゴミだなこりゃ
アドレスバーをタブの上にすることもできねえし
ブックマークをタブからのドラッグ&ドロップでしようにもブックマークフォルダが自動展開しねえし
シェア率10%切ってるのも頷ける
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-+G36)
2019/09/15(日) 22:23:50.97ID:krsvpFDQ0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-bRiQ)
2019/09/15(日) 22:24:19.16ID:L+c/t5Jm0 >>702
しゃべんな糞
しゃべんな糞
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-VCnO)
2019/09/15(日) 22:27:02.51ID:4XOqilBz0 少しは予想外のこと言えよなあ
まあこんなスレに常駐しちゃってるようなつまらない奴には難しいか
まあこんなスレに常駐しちゃってるようなつまらない奴には難しいか
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-QnGG)
2019/09/15(日) 22:54:23.46ID:Z9AfhrIN0 今のFirefoxは速くて軽くてバグが少ないから、あまり過去互換性を求めない自分は満足しているけどね。
過去互換性を求める人には、Firefox派生ブラウザの一つ Waterfox という選択肢もある。
以前のカスタマイズやアドオンが有効なので、自分は特定の用途にはそちらを使っている。
しかし個人の趣味で開発されていること、ある程度はバージョンアップごとに過去互換性が失われることなどから、決して安住の地とは言いがたい。
過去互換性を求める人には、Firefox派生ブラウザの一つ Waterfox という選択肢もある。
以前のカスタマイズやアドオンが有効なので、自分は特定の用途にはそちらを使っている。
しかし個人の趣味で開発されていること、ある程度はバージョンアップごとに過去互換性が失われることなどから、決して安住の地とは言いがたい。
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fbb-jeJi)
2019/09/15(日) 23:16:05.23ID:bdh/FwJI0 それもあるしWaterfox自体過去の遺産を引き摺ってるからセキュリティ対策や安定性(クラッシュ耐性)に疑問符がつく。
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-B34Y)
2019/09/15(日) 23:25:52.68ID:LhJ07cOV0 >>704
そういう自分が一番よくわかってないのにw
そういう自分が一番よくわかってないのにw
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f56-jwOQ)
2019/09/15(日) 23:47:06.51ID:fEeTSX4S0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-j7/x)
2019/09/16(月) 01:47:06.94ID:w6WnPtqf0 firefoxをセキュティー強化した派生版ってないの?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f76-ZASC)
2019/09/16(月) 02:23:41.98ID:Dn3o58jN0 Tor Browser?
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fbb-jeJi)
2019/09/16(月) 02:25:08.34ID:z2ORSpXw0 本家本元firefoxがセキュリティ最強なので無い
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fbb-jeJi)
2019/09/16(月) 02:27:11.79ID:z2ORSpXw0 >>710
torは匿名ってだけでtorのブラウザ自体firefoxの設定弄ったやつを流用してる
場合によっては本家firefoxより少し前のバージョンが偶に使われてたりするから…うーん…って感じだね
torは匿名ってだけでtorのブラウザ自体firefoxの設定弄ったやつを流用してる
場合によっては本家firefoxより少し前のバージョンが偶に使われてたりするから…うーん…って感じだね
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffe-tQbO)
2019/09/16(月) 05:31:06.70ID:EnzYQMY30 >>639
>>641
ところがLinuxではできないんだよ
https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3#.E3.82.BD.E3.83.95.E3.83.88.E3.82.A6.E3.82.A7.E3.82.A2
だからCPU使用率が高くなりバッテリーがはやく減る
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1210726
はやく対応してほしい
>>641
ところがLinuxではできないんだよ
https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3#.E3.82.BD.E3.83.95.E3.83.88.E3.82.A6.E3.82.A7.E3.82.A2
だからCPU使用率が高くなりバッテリーがはやく減る
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1210726
はやく対応してほしい
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff76-5Ria)
2019/09/16(月) 09:56:15.62ID:m3+ZDzAN0 69にしたらプロセス減ったな
動いてない気味悪いプロセスをkillする手間が減った
動いてない気味悪いプロセスをkillする手間が減った
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fbb-jeJi)
2019/09/16(月) 10:08:31.47ID:z2ORSpXw0 そんな余計な事してるから不安定になるんだよ…
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-6eB1)
2019/09/16(月) 11:49:08.84ID:WprdbWXo0 MOZ_FORCE_DISABLE_E10S使えばプロセス数一つになるぞ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-+fUR)
2019/09/16(月) 12:05:24.36ID:ejAO1pog0 セキュティーはともかくセキュリティーならComodo IceDragon
ただし強化部分はともかく本体が古い
まだFx65ベース
ただし強化部分はともかく本体が古い
まだFx65ベース
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff76-5Ria)
2019/09/16(月) 12:56:49.03ID:m3+ZDzAN0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-6eqr)
2019/09/16(月) 13:05:12.13ID:WqsXMz0x0 無駄なことをなぜするんだ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1fd1-KzZC)
2019/09/16(月) 13:47:10.84ID:LGyT7JeA0 恐らく本体のクロミウム系自体にバグがあるか何か解析されて仕込まれてる可能性あるのでもう使わない方が得策だぞ
Chrome系でしか遊べないゲームは諦める事だな
EDGEも変化したらブラウザ系は終わりだな
Chrome系でしか遊べないゲームは諦める事だな
EDGEも変化したらブラウザ系は終わりだな
721名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-jeJi)
2019/09/16(月) 14:29:01.89ID:woFp39Esd 何言ってんのこの人
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f07-+fUR)
2019/09/16(月) 14:54:27.04ID:M1qP3oZ+0 通信内容を疑うならブラウザに目くじら立てずwireshark等で解析した方が精神衛生上好ましい
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffcf-JeuE)
2019/09/16(月) 15:04:24.54ID:L7svC9pH0 どうあがこうとネット接続した時点で神の盤上なんだよなぁ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-6eqr)
2019/09/16(月) 16:14:42.25ID:JggAT6PC0 セキュリティガー(エロサイトを開きながら)
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f07-20YY)
2019/09/16(月) 16:20:25.84ID:M1qP3oZ+0 www
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-+fUR)
2019/09/16(月) 16:20:50.71ID:5XX2NL0z0 大草原
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-nmLa)
2019/09/16(月) 17:48:34.06ID:dOZA5w9A0 の小さなエロ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-42rB)
2019/09/16(月) 18:23:03.84ID:s7iz9s5dM Android版Firefox酷いからな
信者が目を背けるのもわかる
信者が目を背けるのもわかる
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-6eB1)
2019/09/16(月) 18:29:29.17ID:WprdbWXo0 Android版ヴィヴァルディってどうなんだろ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb0-DbZF)
2019/09/16(月) 19:36:46.23ID:N+c75AYz0 android版firefox別に悪くないぞ
firefoxとfirefox focusしか使ってない
firefoxとfirefox focusしか使ってない
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f20-4by6)
2019/09/16(月) 19:52:52.18ID:mlkKLN3K0 >>713
windowsでもwebrenderが有効の場合
現状DirectCompositionを使えてないから
負荷は高いよ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1460499
windowsでもwebrenderが有効の場合
現状DirectCompositionを使えてないから
負荷は高いよ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1460499
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb0-DbZF)
2019/09/16(月) 20:19:05.47ID:N+c75AYz0 https://testdrive-archive.azurewebsites.net/performance/chalkboard/
これのfirefoxとchrome系の差はすごいな
これのfirefoxとchrome系の差はすごいな
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-IT01)
2019/09/16(月) 20:32:50.46ID:n/hqUkyg0 >>732
メインのあれこれ弄ってるメインの69で5回回して一番早かったのが9.5 Seconds
動画用にしてるそこそこ弄ってるCentが5回回して一番早かったのが7.5 Seconds
そもそも、Firefoxの方はちゃんと描画されてないというか音と黒板の動きが合ってない・・
そこのFish系のベンチはFirefoxの方が良かったりするけどね
メインのあれこれ弄ってるメインの69で5回回して一番早かったのが9.5 Seconds
動画用にしてるそこそこ弄ってるCentが5回回して一番早かったのが7.5 Seconds
そもそも、Firefoxの方はちゃんと描画されてないというか音と黒板の動きが合ってない・・
そこのFish系のベンチはFirefoxの方が良かったりするけどね
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-j7/x)
2019/09/16(月) 20:34:57.93ID:/GcrLKbN0 6.3だった
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f80-e0wG)
2019/09/16(月) 20:53:11.93ID:QLXmGdti0 >>730
Android版Firefoxは5chのサイトのスクロールがおかしい
ChromeだとなんともないからOS(端末)固有のものではなくFirefoxがおかしいと思う
それ以外だと特におかしいと思わないが
Firefoxは終了時にキャッシュ削除出来るから基本的にそれ以外ではFirefox使ってる
Android版Firefoxは5chのサイトのスクロールがおかしい
ChromeだとなんともないからOS(端末)固有のものではなくFirefoxがおかしいと思う
それ以外だと特におかしいと思わないが
Firefoxは終了時にキャッシュ削除出来るから基本的にそれ以外ではFirefox使ってる
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-6eqr)
2019/09/16(月) 21:01:30.36ID:WqsXMz0x0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb0-DbZF)
2019/09/16(月) 21:03:23.04ID:N+c75AYz0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb0-DbZF)
2019/09/16(月) 21:08:12.38ID:N+c75AYz0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-6eqr)
2019/09/16(月) 21:45:05.85ID:WqsXMz0x0 >>737
webrender使ってないだけだろ
webrender使ってないだけだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-+PT+)
2019/09/17(火) 00:12:45.51ID:9tqCmd4Aa741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5a-6eqr)
2019/09/17(火) 01:04:59.83ID:zx8p8Eet0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1fcf-dvXZ)
2019/09/17(火) 01:34:20.15ID:ODUZdp+O0 >>732
思ってた結果と逆だった
思ってた結果と逆だった
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f81-6eqr)
2019/09/17(火) 01:44:51.23ID:FDPwuo1c0 クソPC
Google Chrome 76 Score
6.02 Seconds
Mozilla Firefox 69 Score
8.31 Seconds
Google Chrome 76 Score
6.02 Seconds
Mozilla Firefox 69 Score
8.31 Seconds
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-6eqr)
2019/09/17(火) 07:57:17.65ID:SI+UEVeR0 1秒ぐらいchromeのほうが遅い
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-6eqr)
2019/09/17(火) 07:57:53.73ID:SI+UEVeR0 chromeは77にしとけよ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-6eqr)
2019/09/17(火) 08:07:09.32ID:GW6Z4fod0 ベンチやると67なのにFirefox 56と表示されよる
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-uK37)
2019/09/17(火) 08:20:58.42ID:1uit6M6k0 開発者にしかわからないがchromeすごい
chromeで使えてた正規表現がfirefoxで使えない
ぐぐったらchromeでしか使えないらしい
他にfirefoxができないことが2つはある
chromeで使えてた正規表現がfirefoxで使えない
ぐぐったらchromeでしか使えないらしい
他にfirefoxができないことが2つはある
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-uK37)
2019/09/17(火) 08:26:15.32ID:1uit6M6k0 何が困るってchromeで作った少々複雑な正規表現がfirefoxで動かないってこと
どうすんのおおw
どうすんのおおw
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-6eqr)
2019/09/17(火) 08:35:21.98ID:SI+UEVeR0 その自作のページとやらをお願いします?
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f07-20YY)
2019/09/17(火) 08:42:52.13ID:mywNvwb40 そこをうまいことすり合わせるのがプロの仕事だと素人の俺は言ってしまう
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-6eqr)
2019/09/17(火) 08:55:11.36ID:GW6Z4fod0 自決
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb0-DbZF)
2019/09/17(火) 09:13:40.95ID:6M4gga820 知らんけど正規表現 後読みはできないみたいね
反転させて先読みにしたら代用できるけど
反転させて先読みにしたら代用できるけど
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-smom)
2019/09/17(火) 09:20:20.67ID:809cdi7K0754名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-jeJi)
2019/09/17(火) 10:05:28.51ID:/7nFQKmsd >>747-748
既存のメソッドsplitやslice、指摘されてるように先読みで代替すりゃいい
既存のメソッドsplitやslice、指摘されてるように先読みで代替すりゃいい
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa6-6eqr)
2019/09/17(火) 10:42:35.05ID:aeGTSD9T0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-oRZX)
2019/09/17(火) 11:58:28.54ID:OagyJgLG0 1f76-がUA偽装でアラシてるようにしか見えない
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8e-44x+)
2019/09/17(火) 13:19:42.47ID:coVq4uEO0 Mozillaが100億円以上を「新しいウェブ収益化モデル」を目指すための助成金として投入
https://gigazine.net/news/20190917-mozilla-grant-for-web/
https://gigazine.net/news/20190917-mozilla-grant-for-web/
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-lqrq)
2019/09/17(火) 13:35:16.75ID:AufDn+fO0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd4-/9Sr)
2019/09/17(火) 13:51:04.90ID:Bug38b/m0 ・リリーススケジュール更新
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.5 (注:正しくはおそらく68.6)
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.5 (注:正しくはおそらく68.6)
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-6eqr)
2019/09/18(水) 04:32:35.12ID:LLC0KR/e0 ・Firefoxリリーススケジュール更新
https://hacks.mozilla.org/2019/09/moving-firefox-to-a-faster-4-week-release-cycle/
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.6
2020-04-07 / 77 / 76 / 75 / 68.7
2020-05-05 / 78 / 77 / 76 / 68.8
2020-06-02 / 79 / 78 / 77 / 68.9
2020-06-30 / 80 / 79 / 78 / 68.10, 78.0
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11, 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12, 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
https://hacks.mozilla.org/2019/09/moving-firefox-to-a-faster-4-week-release-cycle/
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.6
2020-04-07 / 77 / 76 / 75 / 68.7
2020-05-05 / 78 / 77 / 76 / 68.8
2020-06-02 / 79 / 78 / 77 / 68.9
2020-06-30 / 80 / 79 / 78 / 68.10, 78.0
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11, 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12, 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff6-lF13)
2019/09/18(水) 06:13:36.22ID:asdQZM5Q0 来年から4週間リリースに短縮される?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa6-6eqr)
2019/09/18(水) 08:46:36.44ID:wPRYTpCE0 月一ならちょうどいいな
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f76-zBa2)
2019/09/18(水) 08:52:38.48ID:YRVfzdFr0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- Samsungのスマホに削除不可能な情報収集アプリ「AppCloud」(イスラエル製アドウェアらしい)がプリインストールされて物議を醸す [303493227]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 【悲報】韓国、領土問題担当大臣の発言にソウルの日本大使を召喚して抗議… 高市首相の親韓外交実らず、中国包囲網崩壊へ [452836546]
