Operaブラウザスレッド Part221

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/10(土) 11:17:54.88ID:i4kUd6710
Explore the new standard of browsing
Try the Opera browser with a free VPN, fast ad blocker, Web 3 support and get more control of your browsing experience.

■公式サイト
Opera Software - https://www.opera.com/

■前スレ
Operaブラウザスレッド Part220
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493713759/

■関連スレ
Opera質問スレッド Part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1423589889/
Opera12(Presto) Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562241663/
Vivaldi Part22【Presto版Opera後継ブラウザ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1496204368/
【Android/iOS/Windows Phone】Opera Part12【総合】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1454682341/
Linux版Operaってどうよ? Part5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1416709056/
2019/12/31(火) 16:46:11.31ID:H6MO8oC/0
ここ見てやれ
https://ameblo.jp/ikkotei/entry-10582727045.html
2019/12/31(火) 23:31:23.87ID:eCj7YqgA0
>>203
俺を過大評価しすぎだろ
>>204
リンクとして埋め込まれてない文字列の場合さー

>>205
ありがとうありがとうありがたやー
2020/01/01(水) 17:29:52.59ID:XBsGFXD60
中国で「パスワード法」が施行されます。
https://twitter.com/TaiwanHistoryJP/status/1211931507377356801
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/05(日) 18:07:22.69ID:PLlHyfuK0
同期つかえてますか?

サインインが終わらないまま続いています。
通常版もディベロッパーエディションも
https://i.imgur.com/gVbaLLJ.png
2020/01/05(日) 18:52:49.95ID:PLlHyfuK0
>>208
時間がかかったけど できた
2020/01/06(月) 23:56:01.75ID:ugYo0o4u0
Opera 65.0.3467.78 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-65-0-3467-78-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/65.0.3467.78/

Opera 66.0.3515.21 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-66-0-3515-21-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/66.0.3515.21/

Opera 67.0.3554.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-67-0-3554-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/67.0.3554.0/
2020/01/08(水) 00:57:00.55ID:3rxuainL0
1時間仮眠したらOperaが起動すらしなくなって草
マジで何もしてないのに壊れた

macOS10.13.6 古いOSだけど仮眠するまでは動いてたからOS側の不具合とは考えにくい
オペラの最新版をインストールしたけど同じ症状で起動しない
ベータ版は何故か正常に動作する
PCを再起動するも症状は変わらず


不具合のあるバージョンが自動アプデでインストールされたのかな?
勘弁してくれよ
2020/01/08(水) 20:08:28.31ID:+JE+bzf40
Opera 66 initial release makes it easier to reopen closed tabs and to access extensions
https://blogs.opera.com/desktop/2020/01/opera-66-initial-release-makes-it-easier-to-reopen-closed-tabs-and-to-access-extensions/
Opera stable 66.0.3515.27
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/66.0.3515.27/
2020/01/08(水) 21:08:32.40ID:R+5sAtxl0
ページ内を検索って常に表示すること出来ないかな
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 21:57:31.63ID:391wLBpb0
いまきた
ツイッター見れない
ヤフートップも半分見れない
他サイトも見れないの多い
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:11:09.25ID:391wLBpb0
うーん、自分だけなの?
YOUTUBEも起動直後でもクラッシュしましたとか出て見れんし
昼間は普通でこの時間まで何もせず放置
chromeのほうは正常なんでoperaだけおかしくなっとる
2020/01/08(水) 22:21:07.00ID:VFbR1F7c0
66のデザイン気に食わねえ
サイドバーが無駄に広くなりやがったな
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:23:52.01ID:391wLBpb0
アドレスバー プライバシーの保護 このサイトではオフにする
で見れるようになった
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:55:36.83ID:sbYJBPeA0
設定から日本語関連の広告ブロックのみを無効にしたら、表示された
広告関連の機能が怪しい
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 00:57:57.43ID:qWNf6div0
一旦無効にすれば有効にしても問題なく表示されるな
2020/01/09(木) 10:25:37.86ID:yJ3jRL7g0
フォントが メイリオ相当なくなったの?
2020/01/09(木) 10:44:57.27ID:yJ3jRL7g0
ごめんあった
2020/01/10(金) 11:20:18.51ID:Xr4HO7oV0
バージョン見ようとすると勝手にアップデートされるのは何とかならんのか
2020/01/10(金) 12:39:01.37ID:jf0CuVs20
以前(相当昔)は自動更新を切る設定があったのに
それがなくなってから
インストールした後、最初にやるようになったのが
installer.exe
installer_helper_64.exe
notification_helper.exe
opera_autoupdate.exe
opera_crashreporter.exe
の頭に"-"をつけてリネームすること
さらにタスクスケジューラに追加されている
Opera scheduled Autoupdate
を無効にしてる
アップデートするときにファイル名をそのままにしていると
リネームしたファイルが削除されず残るので注意
2020/01/10(金) 22:02:06.27ID:hHSrJKj00
>>215
拡張機能を全て無効にしてから再読み込みして異常が無ければ拡張機能の仕業
競合してバグってる場合もあるから拡張機能は「ひとつずつ有効にしては再読み込み」を繰り返すこと
2020/01/10(金) 22:02:37.03ID:hHSrJKj00
>>217
あぁ、治ってたかゴメン
2020/01/11(土) 13:57:45.12ID:2bEKY8WP0
Opera 67.0.3564.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/01/opera-67-0-3564-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/67.0.3564.0/
2020/01/12(日) 08:21:19.00ID:jfIE4t590
>>216
自己レス
opera://flags/#sidebar-extensions-in-browser-sidebar
をDisablsにしたら前のデザインになった
2020/01/13(月) 21:57:23.02ID:W03i7V3p0
https://www.nikon-image.com/products/sportoptics/binoculars/hgl_x42/
JAVAを切るらないと、延々再読み込みのような状態に
うちだけで起こってるの?
2020/01/14(火) 19:46:24.87ID:9ZJBrFmu0
おまかん
2020/01/14(火) 22:13:52.44ID:IQBHhmug0
>>228
うちもそうなる
2020/01/16(木) 00:39:00.52ID:1+9CACOD0
>>228
再読み込みどころか延々ロード中になって読み込みすらしないんだがw
2020/01/16(木) 03:54:06.80ID:1akFVUXS0
Opera GX 64.0.3417.167
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/64.0.3417.167/
2020/01/16(木) 12:14:36.25ID:f6XsErCw0
オペラでVPNつけて2chみようとすると
閲覧すらできないんだけどおなじひといる?
2020/01/16(木) 14:40:14.18ID:41DMjx/l0
5chがVPN規制してるからオペラの不具合ではない
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 15:45:11.39ID:lZKeORls0
>>234
この間まで板によってはVPNで書込み出来てたのに対策してきたな
2020/01/16(木) 16:03:30.53ID:f6XsErCw0
>>235
それ!俺もそれでかきこんでたんだよ
いきなりかけないどころか、閲覧すらできなくなった
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:32:13.35ID:lZKeORls0
>>236
5CH側がシステム弄って規制したんだろうね
2020/01/16(木) 18:39:57.73ID:f6XsErCw0
>>235
去年つかえてたのがいきなりつかえなくなって、夏くらいにまた使えるように鳴って
おとといからまたつかえなくなった
2020/01/16(木) 22:53:07.13ID:1akFVUXS0
Opera 66.0.3515.36 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/01/opera-66-0-3515-36-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/66.0.3515.36/
2020/01/16(木) 23:05:38.98ID:41DMjx/l0
まー、有料VPNを使ったらいいよ
2020/01/17(金) 06:38:49.67ID:DuqD3pHz0
それなら浪人でいいだろ
OperaのVPNだけじゃなく他のも使える
ワッチョイやID消したりもできるし
2020/01/17(金) 09:53:51.49ID:tPxosDSZ0
だね
素直に金を払う
これで何もかもが解決する
かくして彼は3000円ほど払って笑顔になるのだった
2020/01/17(金) 11:06:29.67ID:hnJqN/Qg0
有料VPNをブロックされたら同じだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 01:30:50.96ID:LgAD1Deg0
>>227
助かったぜぇ
2020/01/19(日) 22:31:18.72ID:Wh1STruo0
新Edge使ってみたけど相変わらず何か使いにくい
YOUTUBEの広告久しぶりに見た
やはりOperaが使いやすいな
Edgeは今まで通りYahooニュース専用になりそな感じ
2020/01/19(日) 23:04:19.90ID:14u6dbTX0
新edgeは普通のchromeとあまり変わらん感じ
最後のタブを閉じたら本体も閉じるのは何とかならんのかと思うのだが…
2020/01/20(月) 21:02:04.06ID:RCELttEm0
https://gigazine.net/news/20200120-opera-loan-app/
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:32:10.42ID:DLwo7exw0
えらい事なったw
2020/01/20(月) 21:34:42.27ID:2zYvKVp00
終わったな
2020/01/20(月) 21:37:47.75ID:emlaLzcp0
中国企業へ売却された時点でもう終わってる
operaを信じて使い続けていた人ご愁傷様でした
結局彼らは馬鹿な情弱だったということ
2020/01/20(月) 21:45:30.87ID:VB+Pj5cq0
無くなっても中国資本になったときに捨てたから影響は無いんだけど悲しく思うよ
Opera 12 を目指している Otter Browser は中々進展しないんだよなぁ
2020/01/20(月) 21:49:49.79ID:emlaLzcp0
opera12が戻ってくることは永遠になくなった
思い出に留めておきましょう
2020/01/20(月) 22:54:41.45ID:EGib/2vm0
ええ・・・ガチで終了かよ・・・
2020/01/20(月) 23:12:38.64ID:0OlUSpIX0
まさかこんな酷いことになってるとは
2020/01/20(月) 23:25:02.33ID:vOMZlnmQ0
どうしたらいいんだ
乗り換え先がない
vivaldiはダメだ、Chromeも嫌だ
2020/01/20(月) 23:33:02.63ID:EaM0oL0c0
edge/chromiumとか
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:39:35.76ID:A5TZZ/1/0
オペラ逝ったあああああああああ
長年使ってきたが終わったああああああwwwwwwwwwww
2020/01/20(月) 23:39:55.65ID:emlaLzcp0
まだ摘発されていないから終わったわけではないが超ブラックなのは間違いない
セキュリティを気にする人がこんなブラックなソフトを使い続ける道理は無い

>>255
インターネットを卒業するという道がある
ネット絶ちできる千載一遇の機会と前向きになれば?
2020/01/20(月) 23:42:19.29ID:CY/iXopu0
あらー
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:45:59.23ID:A5TZZ/1/0
思えば常に微妙な不具合とサイトの非対応ばかりだったな
アプデの度にこのブラウザは対応なんちゃらが出たり無反応だったりカスすぎだわ
2020/01/20(月) 23:58:58.27ID:Gd7lUAVw0
広告バナー消しとかしてた頃が楽しかった
2020/01/21(火) 00:34:18.63ID:YwF5EqMJ0
機能的に乗り換え先がないし使用を止める決定的な理由もないしまだ使い続けるよ
2020/01/21(火) 00:40:10.77ID:NVfSDN1E0
>>262みたいな情弱がローンの利息分だけを払い続けるんだろうなぁ
2020/01/21(火) 00:52:51.49ID:0HyQCOLm0
ただただブラウザを使用しているだけなのに,借りてもいない金の金利支払い義務がどういう機序で発生するんだ
2020/01/21(火) 01:12:53.90ID:FhtA3pxR0
ブラウザじゃなくて借金アプリって書いてあんだろ
2020/01/21(火) 01:21:49.63ID:0HyQCOLm0
"Operaブラウザスレッド Part221"という名のスレに投稿された以上,
> 機能的に乗り換え先がないし使用を止める決定的な理由もないしまだ使い続けるよ
という262のレスは,当然のことながら「使用を止める決定的な理由がない限りOperaブラウザを使い続ける」という意味だと情弱の私奴なんぞは理解したんですが
情強の263様や265様は247のリンク先で紹介されている「不正に超高金利の短期ローンを組ませるアプリを使い続ける」意味のレスであるとご理解なされたんですか
2020/01/21(火) 02:09:53.77ID:ME1e9rFR0
スーチー中国
2020/01/21(火) 05:37:50.34ID:Mrplr2Pf0
買収した中華企業の話だろ
Operaの権利をMSが買い取ればいいのにな
新Edgeよりははるかにいいんだし
2020/01/21(火) 08:52:30.81ID:Ei/UfJif0
Opera 67.0.3574.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/01/opera-67-0-3574-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/67.0.3574.0/

Opera GX 64.0.3417.170
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/64.0.3417.170/
2020/01/21(火) 10:45:17.78ID:NVfSDN1E0
>>264=>>262は皮肉がわかっていないねぇ(笑)大丈夫かよぉ?
2020/01/21(火) 13:20:06.45ID:6cmv7SEi0
263って皮肉になってるのか?
2020/01/21(火) 13:34:41.63ID:rjYoXXyL0
4年ぶりに名前を見かけたから見に来たら
買収された後もずっと中国製ブラウザを使い続けてる人がそこそこいたんだな

>>新Edgeよりははるかにいいんだし
2020/01/21(火) 13:34:59.89ID:YwF5EqMJ0
俺は>>246さんじゃないけど
なんで同一人物だと思われたんだろ
2020/01/21(火) 14:06:57.41ID:P+Y0CCzz0
>>273
多分>>264って書きたかったんやろうけど安価ミスっとるぞ
2020/01/21(火) 15:33:23.98ID:YwF5EqMJ0
>>274
ほんとだ。訂正ども
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 16:24:17.65ID:icSq+p3w0
うーん、、普通に考えたらVivaldiだよなあ乗り換え先
2020/01/21(火) 16:26:34.21ID:E7OXa+RN0
行間も読めないしレスの内容を解説しないと分からないアスペがおるようだ
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 16:35:33.51ID:XNlYYYLZ0
Firefoxに乗り換えろや
2020/01/21(火) 21:27:09.63ID:dEOLvWnM0
OPERAを使い続けるよ
使いやすいから
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:10:59.25ID:xGhDBWo80
流し2chうまく読み込んでくれるからオペラでまだ様子見かな
クロニウムEdge使ってみたけどうまく読み込んでくれんかった
2020/01/22(水) 01:53:07.65ID:UhX6wFU80
Opera GX, the world’s first gaming browser, is now on Mac
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-gx-mac-os-early-access/
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/64.0.3417.172/
2020/01/22(水) 06:46:35.41ID:hyj6TCpv0
VPN使ったら2chにかきこめなくなってるんだけどこれいつから?
2020/01/22(水) 11:21:33.96ID:UouePMPQ0
少し上の書き込みくらい見なさい
2ch側の規制だからVPNの不具合ではない
規制されちゃったかぁで終わる話
2020/01/22(水) 17:31:35.12ID:ICwfEZh80
オペ糞はvideo.twimg.comのMP4を再生しないしマジ糞
こんなゴミブラウザ経験した事がない
2020/01/23(木) 20:15:55.26ID:pV1vi3LE0
Opera 66.0.3515.44 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/01/opera-66-0-3515-44-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/66.0.3515.44/
2020/01/24(金) 00:45:54.92ID:hDXlPl+o0
再起動後にvideo pop outの位置と大きさが保持されなくなった
2020/01/24(金) 09:38:41.04ID:tVdSoHRk0
>>286
1. Go to opera:flags, and switch to "Disabled" two flags:
- opera:flags#video-pop-out-surface-layers ,
- opera:flags#enable-surfaces-for-videos .
2. Restart the Opera - this is necessary to apply the change.
2020/01/24(金) 10:01:35.11ID:48RE+oK10
YOUTUBEの動画
アドレスバーのURLが「無題」ってならん?
2020/01/24(金) 10:58:41.43ID:z0Vtv+970
ならないよ
設定を見直したら?
どこを変えたらいいのかは知らんから答えられないけど自分で頑張ってね
こっちは問題ないのでわざわざ探してあげる必要ないしね(要するに頑張るのはあなたであって私ではない)
2020/01/24(金) 11:27:37.38ID:8vXMk/od0
opera mini使ってるけどアップデートもしてないのにスピードダイヤルになぜかali expressが追加されてた
今までこんなことあったっけ?
2020/01/24(金) 11:55:43.08ID:z0Vtv+970
operaは中国企業に買収された
ali expressは中国企業
あとはわかるな?
望ましくないならoperaを使うべきではない
2020/01/24(金) 13:33:11.25ID:2/1jfi910
Opera使いやすいけど中国企業ってのは流石にきついよな。
最近知ったばかりだからまだ使ってるけど代わり物色中。
2020/01/24(金) 13:56:04.84ID:i4G59Jrw0
>>287
ありがてえ
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 15:11:09.49ID:9sFn74ry0
67betaまた落ちるようになってる
前回のはすぐ直したけど、ちゃんとせえ
2020/01/24(金) 22:08:34.07ID:hDXlPl+o0
>287
ありがとう
2020/01/24(金) 22:26:26.42ID:z0Vtv+970
operaの時代はもうとっくに終わっている
2020/01/25(土) 00:31:14.71ID:mHg5UTR50
https://news.infoseek.co.jp/article/harborbusinessonline_20200124_00211485/
さようならOPERA
2020/01/25(土) 06:26:50.34ID:xq6xtMaw0
>>283
なんで2chは気がついたんだろ
1ヶ月位へいきだったのに
2020/01/25(土) 11:16:39.96ID:mHg5UTR50
VPNを悪用した荒らしが多かったらログくらい調べるやろ
こいつVPNを使ってるのか。VPNを規制したろ
実に簡単な話だ
そもそも後ろめたい人がVPNを使うんでしょ?その浅ましい考えがあったから規制されたのだ!
目を覚まして堂々と生IPを晒すが良い
2020/01/25(土) 12:04:49.99ID:6MuqOOQ20
Bookmarks by the Sideが左から消えた
どうやって戻すんだよめんどくせえ
2020/01/25(土) 12:08:36.18ID:mHg5UTR50
サイドブックマークかい?サイドブックマークなんて使わないから気にしない
2020/01/25(土) 12:26:27.37ID:6MuqOOQ20
いや、拡張機能のやつ
2020/01/25(土) 12:54:55.35ID:mHg5UTR50
エクステンションか
入れてみたけど表示されないからバグだろう
2020/01/25(土) 16:50:26.78ID:wOINMYiP0
>>300
俺もV7で今日同症状になったけど
opera://flags/#sidebar-extensions-in-browser-sidebar
をDisabledにしたら元に戻った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況