出版・印刷業界向けのフォントで
字間を狭くしたりするための情報がフォントに入っているんですが
アプリケーション側で対応している場合、操作できるようになっていまして
動画では、字間がパラパラに空いていている字幕を読みやすくする処理で
これは横組みテロップ用書体で、かなが漢字と同じ大きさ。普通に入力するだけで見栄えが良い
https://d13krdvwknzmgv.cloudfront.net/files/topics/7016817_ext_col_03_1.jpg
https://d13krdvwknzmgv.cloudfront.net/files/topics/7016817_ext_col_03_3.jpg
これは長文の本文用書体。字間を狭めないと読みにくい。字間が狭くなった分文字を大きくできますよね
https://videpoke.com/wp-content/uploads/2020/02/754fa388401ae65acf8647f9b90ac964.png
https://img.dailyportalz.jp/cache/thumbnails/6144c5dfb787ae762abca01cc0c9844a.png
動画ソフトに機能があれば、1クリックでこの字間を美しく狭めることができるという話です
文字の輪郭を太くするのを「フチ」をつけると言いますが、
文字の輪郭に対して、太くなる距離が、一定ではなので、不具合直さないのかなという意味でした
正円にフチを付けてフチを太くすると、フチも正円ですよね
でも、AVITULのは直線や楕円が生じていたんです
また、そのフチが、1字前の字にくいこんで、前の字が欠けていましたので
これも不具合なのではないかと思ったところです
そして、縦書き対応。の4点でした
