!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)
VeraCrypt (Truecrypt後継)
https://veracrypt.codeplex.com/
VeraCryptはTruecryptに存在した脆弱性が修正されててTruecryptのコンテナも読み込めるから移行しない手はない
TrueCrypt日本語マニュアルなど
http://ux.getuploader.com/TrueCrypt/
前スレ
【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1516761294/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
探検
【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2dc-P44A)
2019/07/16(火) 08:23:13.86ID:iZKQrmf+02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adc-P44A)
2019/07/16(火) 08:24:05.94ID:iZKQrmf+0 過去スレ
Part1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1081671146/
Part2 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128739226/
Part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1144668221/
Part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172553919/
Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193225263/
Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205480338/
Part7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1217020056/
Part8 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232865288/
Part9 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1258275143/
Part10 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1275055890/
Part11 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286793269/
Part12 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1303608239/
Part13 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323003812/
Part14 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/
Part15 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1349235474/
Part16 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360033421/
Part17 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1383006455/
Part18 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1402422357/
Part20 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1437430281/
Part21 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1453367935/
Part22 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1488038254/
Part1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1081671146/
Part2 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128739226/
Part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1144668221/
Part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172553919/
Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193225263/
Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205480338/
Part7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1217020056/
Part8 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232865288/
Part9 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1258275143/
Part10 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1275055890/
Part11 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286793269/
Part12 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1303608239/
Part13 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323003812/
Part14 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/
Part15 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1349235474/
Part16 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360033421/
Part17 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1383006455/
Part18 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1402422357/
Part20 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1437430281/
Part21 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1453367935/
Part22 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1488038254/
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f68e-RZpY)
2019/07/16(火) 09:54:15.16ID:dyxzIZaL0 乙です
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-P44A)
2019/07/16(火) 14:06:32.78ID:sbvupH4u0 一乙
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e69-7P2I)
2019/07/17(水) 09:14:27.71ID:KUWn8P6k0 Win7でTrueCryptを使ってるけど、年内にWin10+VeraCrypt化しないとアカンのか…
VCリリース当初に乗り換えてみたが、システム起動が遅すぎてTCに戻したんだよなぁ
VCリリース当初に乗り換えてみたが、システム起動が遅すぎてTCに戻したんだよなぁ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-TPoM)
2019/07/17(水) 14:46:55.76ID:X6I9meQw0 自分はWindows7終わっても当分ネットに繋がないで、Truecrypt使う予定
後任はWindows8.1と10
ただWindows10はしょっちゅう大型アップデートしてて、突然Truecryptの挙動がおかしくなることもあるだろうから、
Windows8.1の2023年までが安心して使える期間かな・・
後任はWindows8.1と10
ただWindows10はしょっちゅう大型アップデートしてて、突然Truecryptの挙動がおかしくなることもあるだろうから、
Windows8.1の2023年までが安心して使える期間かな・・
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471c-TPoM)
2019/07/17(水) 15:52:06.84ID:rMLD+VIi0 システム暗号じゃなけりゃ使えるっしょ
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-jGuh)
2019/07/18(木) 02:44:14.06ID:dNkCGPvU0 さすがにTruecryptは穴だらけだろもう
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f20-t6yW)
2019/07/18(木) 10:45:37.80ID:+ufEd9W20 FBIが解読できなかったんだ大丈夫に決まってる
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf76-2Fpa)
2019/07/18(木) 13:18:47.66ID:O9E36tRG0 Truecryptは暗号自体は問題無いけど
サポート切れてlocal exploitが放置されたままだからオススメ出来ないな
サポート切れてlocal exploitが放置されたままだからオススメ出来ないな
11名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-7iZB)
2019/07/18(木) 14:18:19.12ID:6ETBLqjjr FBIは解読できなかったことにしてるだけでしょ
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1c-aZqd)
2019/07/18(木) 16:29:16.05ID:cT4BDxMb0 FBICrypt 爆誕
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-aZqd)
2019/07/18(木) 16:59:46.48ID:4VgKDhr/0 お上が許してる暗号化ソフトは全部バックドアが付いてるでしょ
だから許してないソフト使うのが賢明
だから許してないソフト使うのが賢明
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0fb3-wPMH)
2019/07/18(木) 21:47:50.82ID:hgAr4/Sh0 お上が許してないのってどれだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-aZqd)
2019/07/18(木) 22:06:03.93ID:Qeqo2rPR0 途中で潰されたTruecrypt
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-jGuh)
2019/07/19(金) 03:49:24.69ID:UGa5pCZd0 いくら暗号化して保存してても火災に巻き込まれたら保存媒体も炭になる・・・と例の事件を見ていて思った
ネット上に個人データを上げるのは気が進まないがクラウドも視野に入れた方がええな
ネット上に個人データを上げるのは気が進まないがクラウドも視野に入れた方がええな
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-pWsf)
2019/07/19(金) 08:41:56.93ID:6ka82ndL0 rcloneの暗号化でクラウドストレージにアップロードするといいよ。
差分でバックアップできるから。
差分でバックアップできるから。
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3fb6-NgIF)
2019/07/19(金) 13:26:05.56ID:WTLdY+Es019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1c-aZqd)
2019/07/19(金) 15:36:01.20ID:OpTPifHF0 クラウドなんぞ信用しない
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7e-aZqd)
2019/07/19(金) 19:36:34.09ID:0mcftMtk0 クラウドなんか管理者が簡単にちょいと覗き見できそう
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f18-Du5N)
2019/07/19(金) 19:42:44.82ID:hserYPxr0 だからクラウドでも暗号化するんだろ
まぁデータの選別は必要だろうし、その場合VeraCryptはあまり使えないけども
まぁデータの選別は必要だろうし、その場合VeraCryptはあまり使えないけども
22名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-WFBj)
2019/07/19(金) 19:43:35.57ID:blWXN7PmM cryptomatorみたいなローカルで暗号化/復号するツールを使えば良いんでないかい?
23名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-7iZB)
2019/07/20(土) 13:34:29.52ID:74LghHKmr >>22
cryptmatorはすぐファイル開けなくなるんでEDS使ってる
cryptmatorはすぐファイル開けなくなるんでEDS使ってる
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-pWsf)
2019/07/20(土) 14:23:43.98ID:pI8u/L/s0 ここ一年ほど、Cyberduck経由でCryptomator使ってるけどそんなことは起こらないな。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f44-WFBj)
2019/07/20(土) 16:11:54.70ID:q3r7WE0I0 うん、自分も全く問題ないが。
Onedriveに500GBくらいバックアップするのに使ってるけど。
それよりOnedriveの遅さの方が脅威。
Onedriveに500GBくらいバックアップするのに使ってるけど。
それよりOnedriveの遅さの方が脅威。
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8f1e-/KCR)
2019/07/20(土) 18:21:46.99ID:D3IRgJwu0 >>25
ワイもonedriveの1TB、540円/月でバックアップするの考えてるんやけど、veracriptの内容の変化を検知して更新バックアップしてくれる?
ワイもonedriveの1TB、540円/月でバックアップするの考えてるんやけど、veracriptの内容の変化を検知して更新バックアップしてくれる?
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f18-Du5N)
2019/07/20(土) 22:25:08.05ID:1ckqWRwo0 VeraCryptの差分同期できるのはDropboxだけでしょ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-pWsf)
2019/07/20(土) 22:25:55.41ID:pI8u/L/s0 OneDriveもできるようになったとか。
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f18-Du5N)
2019/07/20(土) 22:42:49.53ID:1ckqWRwo030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f18-Du5N)
2019/07/20(土) 22:51:00.74ID:1ckqWRwo0 とりあえず現状はofficeのファイルフォーマットのみ対応で、今年後半に全てのファイルタイプ対応「予定」しか見つからなかった
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f44-WFBj)
2019/07/21(日) 01:16:58.92ID:C5RGn6Lg0 >>26
ゴメン、cryptomatorの話の続きでした。スレ違いだね。
ちなみにあっしは、Office365 soloを年間一万程度で買ってて、それに付いてくるOnedrive 1TBを使ってます。
Office使うなら、Onedrive単体よりお得かと。skypeの料金も毎月いくらか分付いて来るし。
って宣伝みたいだなw
ゴメン、cryptomatorの話の続きでした。スレ違いだね。
ちなみにあっしは、Office365 soloを年間一万程度で買ってて、それに付いてくるOnedrive 1TBを使ってます。
Office使うなら、Onedrive単体よりお得かと。skypeの料金も毎月いくらか分付いて来るし。
って宣伝みたいだなw
32名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか? 4f1c-aZqd)
2019/07/21(日) 10:05:12.34ID:LElVWbYc0VOTE クラウドに一度上げたら最後、スパコンでパスワード解析
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f44-WFBj)
2019/07/22(月) 01:16:31.12ID:AVqdiF7F0 そんな労力掛けて暗号解読されるなんて思ってる人は統合失調症じゃないか診断受けた方がいいよ。
諜報機関だって予算があって、無駄に金使えないよ。
諜報機関だって予算があって、無駄に金使えないよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f89-7t59)
2019/07/22(月) 14:34:59.41ID:4/7VftXl0 バックドア一つあるだけでアメリカのライバル企業から楽々情報とれるのにやらないはずがないだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-aZqd)
2019/07/22(月) 16:22:45.21ID:IM6uXkoA0 さて、バックドアがあるのは確実だが、
そのバックドアをどれくらいのレベルの組織から知ってそうか議論しよう
俺は、FBIじゃ知らないと思うな
CIAクラスからじゃないのか?
規模的には、FBI < CIA < NSAでおk?
そのバックドアをどれくらいのレベルの組織から知ってそうか議論しよう
俺は、FBIじゃ知らないと思うな
CIAクラスからじゃないのか?
規模的には、FBI < CIA < NSAでおk?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf76-2Fpa)
2019/07/22(月) 17:59:13.78ID:MKlRY9O30 CIAとNSAはバックドアの存在を知らない
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-aZqd)
2019/07/22(月) 19:37:58.10ID:IM6uXkoA038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf76-2Fpa)
2019/07/23(火) 03:14:31.30ID:8roXafJ60 vault 7
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0e18-CP5S)
2019/07/25(木) 21:01:52.32ID:4im7Rpqa0 Android版cryptomatorが一応セール
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2ab6-z++Y)
2019/07/25(木) 21:40:12.17ID:6mrE/5TW0 ええやん
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 27ad-/qzf)
2019/07/25(木) 22:14:27.00ID:yJKmE3rm042名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!W bf8e-ikWd)
2019/07/26(金) 03:14:52.57ID:VP3RRjvV0FOX cryptomatorオープンソースじゃないのがなぁ
アプリも無駄に高いし、バックドアったら終わりだろ
アプリも無駄に高いし、バックドアったら終わりだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-+Thh)
2019/07/29(月) 11:42:38.81ID:N8qj/S/AM ファイルのバックアップとかは暗号化してクラウドに置いておけるけど、システム関連のバックアップってどうしてる?
丸ごと暗号化してるからその場合どうしたらいいか分からん
丸ごと暗号化してるからその場合どうしたらいいか分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 戦争は無くならないし殺人は起きるし女はレイプされるし子供は餓死するし
- なんでみんな陰キャを悪く言いたがるんだ?
- ファミコンで最もクオリティの高いソフトって何だと思う?
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- 【悲報】男性人気アイドルグループJO1、中国公演中止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
