プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/13(木) 11:39:42.08ID:EUlbqlkU0
PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/

■Wiki
・Complete List of Games
 https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Game lists by title
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Games
・Playable games
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games

・PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
 https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
 http://ps2.vs.land.to/

■PCSX2 安定版 1.4.0
https://pcsx2.net/download/releases.html

■PCSX2 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/download/development/git.html
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php

■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master

■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&;
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840
2019/09/14(土) 00:24:34.85ID:xorroNzl0
>>669
それって0.1.16とか古いやつのこと?
今は1.1が普通に手に入るの知ってるならr5350とかでググると前のは出て来る
2019/09/14(土) 05:08:24.86ID:OnyY12db0
>>662
Linux関連板でPCSX2の話が通じるのかよ、馬鹿かと
単に難癖つけてるだけじゃん
OSの違いを抜けばPCSX2のスレで聞く方が確実に有益な情報は得られやすい
むろんLINAX版pcsx2ならではの事に関しては殆ど期待できないけど
2019/09/14(土) 12:07:15.81ID:TOnygVzg0
>>673
全ソフトに言える一般的なことを書いただけ
だからこそLinux関連板にもソフトウェアスレが立ってる
プラットフォームの違いが大きいからこういう事になってる
>>671が全てでしょ
そもそも噛みつく相手間違えてるだろ
板違いって言ってる奴にいうならともかくさぁ

> Linux関連板でPCSX2の話が通じるのかよ、馬鹿かと
比較対照がおかしい
無いならエミュレーター総合スレッドでも立てれば良いだけ
2019/09/14(土) 12:49:26.41ID:STvHsxL80
そんなの立てたところで、そもそもLinux版のPCSX2の利用者自体ほとんどいないんだから無意味

べつに立てなくてもいいゴミスレが一つ増えるだけで何の意味もない
2019/09/14(土) 13:28:33.64ID:3XZYBaEO0
んじWin使えよ貧乏人って話だよ
2019/09/14(土) 16:31:59.75ID:puCr/WZN0
>>654だけど重くなったゲームは再現度が上がってたから重くなるのもしょうがないな
暑くてイライラしてたわ
2019/09/14(土) 16:54:22.50ID:WyQbTrmm0
具体的なソフト名言ってくれよ
最初に書けばいい情報を勿体振るから変な流れになるんだろ
2019/09/14(土) 16:56:54.76ID:cbQDVUvi0
いいぞーもっとやればかどもー
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 22:01:14.61ID:8fxydJhE0
漢なら
エミュはAMDでRadeonでLinuxで
周辺機はディスプレイとコントローラーのみ
2019/09/15(日) 22:13:57.62ID:qBTLfDmt0
漢なら
レスはsageでPCで2バイト文字で
荒らしは無視とスルーのみ
2019/09/15(日) 22:18:36.01ID:+GFPjCZX0
乙女のように生きたい
2019/09/15(日) 22:20:02.28ID:4Smw/ZEN0
>>681
くっさ
2019/09/15(日) 22:40:54.93ID:DVQ6s2Vn0
解決法が「DirectX11のhw使えば動く」だった時でもゴチャゴチャ言わないなら
別にLinuxだろうがMacだろうがいいんじゃない
2019/09/15(日) 23:52:41.01ID:nUfRSL2l0
>>683
それはお前の腋臭の臭いやで
2019/09/16(月) 07:45:19.45ID:UpY9JOAz0
BOB'S BBS Zで聞けばいいのにね
エミュの質問ならあそこが早いし正確
2019/09/16(月) 08:22:13.46ID:GLEWmygo0
Win10はランタイムエラーで使えないからな
2019/09/16(月) 08:43:57.83ID:jOMDGnhM0
7のサポート切れてもオフラインでエミュ機として置いておくか
2019/09/16(月) 22:21:47.56ID:ypqHUCz90
ランタイムエラーなんて出る?
2019/09/16(月) 22:40:33.19ID:xwdOB3/f0
>>688
こういう考えで残すものって微妙なんだよな
ブラウン管テレビとかも後々邪魔になるだけだったし
2019/09/16(月) 23:09:58.76ID:J5QwIehq0
他に適切なスレがあったら誘導よろしく

ePSXe v2.05(ps1 emu)でファイナルファンタジー7動かしてるんだけど
プリレンダリングされた背景とキャラの位置がずれてる
中央付近はあまりずれていないけど左右の端は相当にずれまくり
これ、確か実機でもあった気がするんだけど
エミュの方はズレかたが激しすぎてほとんどプレイ不可能(笑)
ビデオのプラグインあれこれ試したり引き伸ばしに関係しそうなパラメータ全部試してみたけど
まったく改善されず
なにか分かる人いないかな?
2019/09/16(月) 23:11:03.21ID:hff1rEpO0
>>691
最強のエミュレーター(PS編) 18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1541165882/
2019/09/16(月) 23:46:32.83ID:J5QwIehq0
>>692
ありがとー、移動します
2019/09/17(火) 00:26:23.70ID:WjppJdB50
2000 が普及したときお前らは「NT系とは違うから98機は残しておくべき」って言ってた
さらに XP が普及したら「2000機は残しとけ」、 7 が普及したら「XP機は残しとけ」って言ってた
そして今、 7 が残されるべき側になろうとしてる

本当にマシンごと残して実際に使い分けてる人がねらーの中でどれだけいるのかは知らない
2019/09/17(火) 00:49:15.39ID:AlC5bf8V0
え、 5年前オンボで動かなかったリベンジ狙いでグラボ載せたの買おうとしてたんだけど、win10だとそもそも動かんのこれ?
2019/09/17(火) 01:09:14.77ID:y8Dtc7og0
10でも動くよ
2019/09/17(火) 02:42:02.15ID:JhpfSz+j0
10でも勿論動くし最近のはオンボでもヌルヌル逝けますね
2400GのAPUが予想以上に色んなエミュ動いて驚いてますわ
PS2どころかPS3までも動くとは思わんかったw
2019/09/17(火) 07:36:45.33ID:6foC6fDy0
別にわざわざ7でやる理由はない
2019/09/17(火) 09:36:48.42ID:XFqObgSX0
>>690
処分してから後悔するより
いらなかったという理由で処分する方がいいわ
2019/09/17(火) 12:40:10.07ID:23Da1RBd0
Never Never Surrender
2019/09/17(火) 17:42:50.29ID:lNwjgGIo0
別にVMware Playerとか使えばよくね?
2019/09/17(火) 19:36:59.40ID:WuLTQGcx0
化石みたいなスケベなゲームするときは仮想マシンのXPが大活躍ですわ……グヘヘ
2019/09/17(火) 19:45:15.67ID:cFKMqGBa0
月姫最高!
2019/09/18(水) 07:18:48.24ID:4ebFMwin0
みんゴル4重い
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 12:22:07.18ID:hywvbloK0
エミュ機はLinux
2019/09/18(水) 12:34:00.89ID:arTY5dta0
板違い
2019/09/18(水) 12:54:28.75ID:Lpun1tvJ0
みんなでゴルゴ13
2019/09/18(水) 13:15:49.31ID:2HVTtT5a0
PCSX2でコード使う場合ってどのツールが良いのん?
MECC落としたけど使い方がいまいち分からん…
2019/09/18(水) 13:49:36.32ID:IAn1O3b60
PCSX2CTを未だにつかってる
簡単だしこれで満足してるので他は知らない
今日現在も探せばすぐに落とせるところはあるのでダウンロードできないよーとかはやめて
2019/09/18(水) 13:53:26.40ID:DkVf5PQT0
そのレスだけでは何がわからんのかわからん
2019/09/18(水) 15:13:15.52ID:xxCjC34u0
>>704
RTX2080ti載せれば余裕
2019/09/18(水) 15:31:35.74ID:2HVTtT5a0
>>709
d探して見るわ
>>710
ごめんごめん
PCSX2の認識のさせ方とかコードの入れ方とか
アーカイブで元サイトの説明の探したけど大体のことが良く分からん
2019/09/18(水) 17:05:59.96ID:3isXV4dI0
3D画面でステートセーブすると失敗しそうな気がするから
必ずメニューとか開いてからステートセーブしてる 
ただのおまじない (´・ω・`)
2019/09/18(水) 17:17:24.47ID:usKpr56R0
PCSX2CTずっと使ってるけど仕組み未だによくわかってない
反映される時とされない時あるのが謎
2019/09/18(水) 18:34:12.01ID:5Vxj+OV/0
>>711
中古のPS2買うわ
2019/09/18(水) 19:20:15.64ID:DkVf5PQT0
>>712
まず確認しないといけない事があって
1, アプリケーションタブのコンボボックスからpcsx2を選択
2, その下のリストボックスに表示されたのをどれでもいいから選択
3, 一番下のテキストボックスに$20000000, $02000000, 00000000と表示されるやつがあれば確認終わり
  無ければ1や2で複数あった場合1つ1つ確認してみる
4, 全部確認しても無ければpcsx2を起動してから+マークを押して追加
5, コンボボックスとリストボックスから追加したのを選択して
  一番下のテキストボックスに($20000000, $02000000, 00000000)これをコピペして保存(カッコ含まない)

確認 or 追加が終わったら (どっちの方法でもいい)
A, pcsx2を起動した状態でmeccを起動(右上の---アプリケーション選択---が自動でpcsx2になる)
B, meccを起動してからpcsx2を起動(右上の---アプリケーション選択---からpcsx2を選択)
これでmecc側からpcsx2のメモリにアクセスできるようになる
2019/09/18(水) 19:25:00.08ID:DkVf5PQT0
>>712
AやBで---アプリケーション選択---で選ばれる(選ぶ)のは
テキストボックスに$20000000, $02000000, 00000000と表示されるリストボックスの名前と同じ名前か確認してね
2019/09/18(水) 21:37:09.56ID:2HVTtT5a0
>>716,717
ありがとーメモリ見えるようになったわ
2019/09/18(水) 22:50:11.56ID:uYVxcUTs0
XPの頃はCEPにお世話になったけどなあ


>>703
こんなところでファンを見つけるとはw
2019/09/18(水) 22:52:10.31ID:uYVxcUTs0
ベースアドレスガン無視するなら、MHSとかさ。
2019/09/18(水) 23:12:14.52ID:zjDpEH4M0
FF10インターのシヴァとR-TYPE FINALのステージ3.0ガトリング敵ってどっちが重いのかなと思ったり
2019/09/19(木) 23:28:26.42ID:eUThGtAg0
1.4.0ではDepthオフにしても問題なかったゲームが1.5.0だと表示がおかしくなるんだけどどうにかならんのか?
2019/09/19(木) 23:31:37.75ID:eUThGtAg0
skipdrawを1にしたら直った
これRetroarchみたいにゲーム毎にプロファイル保存できないのかな?
2019/09/20(金) 04:32:39.47ID:lcwQIY6D0
>>723
PS2Lunchじゃダメなのか?
2019/09/20(金) 13:22:14.18ID:wy7lRvOe0
linuxじゃ動かんやろ
2019/09/20(金) 13:25:01.56ID:wy7lRvOe0
前スレの話だけど1050tiで3倍が動かないゲームなんてあるのか?
タイトル書いとけや気になるわ

870 名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 13:00:07.44ID:ki1JsJTN0
1050Ti
Ryzen2700x
Native2倍までならプレイできたけど
3倍にしたらGPUが100%でプレイできない
wikiの快適スペック
※GSdxプラグインで画質の倍率を大幅に高くする場合のみ。通常はここまでのスペックは必要ない
に騙されたよ・・・・
大幅に高くできないじゃぁないか

osはUbuntu です
2019/09/20(金) 13:27:16.59ID:wy7lRvOe0
たぶんこいつnvidiaのプロプライエタリドライバ入れてないだけだろ
2019/09/20(金) 15:06:34.39ID:AQmeKig00
>>726
みんごる4ぐらいしか思い浮かばないなぁ
2019/09/20(金) 19:07:43.34ID:VK5E7Dpx0
>>726
エースコンバット
2019/09/20(金) 22:58:02.31ID:E+EHqsIa0
Windows以外厨がうぜぇから次からテンプレにWindows専用って入れようぜ!
2019/09/20(金) 23:03:37.60ID:wQe8JiJ60
>>726
DirectX11前提だしなあ
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 23:32:39.27ID:gBFkRc4G0
osはUbuntu です
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 23:33:00.70ID:YN4sFvKk0
教えて下さい。
ゲームのプレイ自体は2-3倍速、
BGMだけを等倍速とする設定は可能でしょうか。
2019/09/21(土) 02:28:42.80ID:cLyVIqoQ0
>>731
openglだろうがそこまで落ちない
1050tiの半分以下の1030でも3倍で動かないゲーム見当たらないわ
みんゴルくらいか?
2019/09/21(土) 06:31:36.50ID:8oOGK/IW0
スーファミエミュの一つに、BGMだけ等速にする機能を搭載してるのがあって重宝したなぁ
他で見たこと無いから、技術的に難しい機能なんじゃないかな
2019/09/21(土) 09:11:34.97ID:/g5lobME0
SNESGTか
あの人のエミュどれも良かったけど廃れたね
2019/09/21(土) 15:42:47.77ID:cLyVIqoQ0
つーかgt1030思ったより優秀だな
linuxでも大体4倍で動く
2019/09/21(土) 15:45:12.33ID:cLyVIqoQ0
1030でこれなら1050tiなら6倍いけるだろ
2019/09/21(土) 17:35:49.17ID:u3fmMnk30
解像度上げれると欲が出るもので
あとテクスチャーさえ綺麗ならなーとか思いながらプレイしてしまう
2019/09/21(土) 21:26:42.40ID:OVx689ja0
ゲームと設定にもよるだろう
1060でBASARA2をプレイした場合、俺の環境だとNative6倍は結構カクつく
2019/09/22(日) 03:17:11.69ID:XwHO9pim0
Gefo1030ってGefo660と同程度しか無いが・・・
2019/09/22(日) 18:04:38.81ID:cYQow3P10
GTX660と同程度しかと言うけど
ロープロ対応最廉価モデルでGTX660と同等は普通にすごいと思うよ
2019/09/22(日) 18:08:32.02ID:v7tOeh970
1030そんな高くないぞ
2019/09/22(日) 18:14:44.44ID:cYQow3P10
ググったら同等どころかGTX660の半分ぐらいだった

妥当な感じかのう
どこからGTX660と同程度と出てきたん?
2019/09/22(日) 18:15:40.91ID:Umvcb5lv0
んーPCSX2CTだとスパロボMXのコードが何か入らないな
MECCならいけたけど…うーん
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 19:46:53.58ID:RGVIRQBg0
そんな1030ですら4倍で動くんだから倍以上の性能の1050tiで3倍が動かないはずがないって話な
2019/09/22(日) 20:04:12.47ID:jLfU5Ai/0
CPUが肝とじっちゃん言ってた
2019/09/22(日) 20:06:26.23ID:x+a5JcaE0
自作PCで
たまにあるよね
中途半端に動く不良品
2019/09/22(日) 23:59:09.71ID:ALjLGHW30
1030は選択肢に入らんなー
十の位6が最低ライン
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 00:45:03.38ID:4328Y0j30
中途半端に動く不良品
XO病の事
2019/09/23(月) 01:31:47.66ID:ee+zZbXR0
1.5.0でDepthをDisableにすると表示の不具合が多いな
1.4.0は特に問題ないタイトルが多かったのに
かといって切らないと倍くらい重くなるし
1.5.0やっぱりクソだな
2019/09/23(月) 01:35:13.93ID:ee+zZbXR0
>>723
直ったわ
これ俺の書き込みだな
2019/09/23(月) 07:12:41.41ID:8cj/S9G40
まあ普通エミュってバージョンごとにソフトに寄って良し悪しあるし
複数バージョン使い分けるもんじゃに
2019/09/23(月) 08:40:47.90ID:hvG7/CDh0
漢なら
各バージョン毎にPCを用意
2019/09/23(月) 08:43:00.93ID:4mUFu7ko0
動かないのはソフト側の問題
ガイドラインから逸脱した作り方をしてるからハードが変わったりエミュレータ上でうまく動作しないことがままある
2019/09/23(月) 08:44:36.96ID:rsa5ivf/0
もう実機転がしときゃでいいんじゃね?
2019/09/23(月) 11:35:53.60ID:ee+zZbXR0
同じ解像度3倍でも1.5.0のプラグインの方が綺麗になってる
ドットバイドットになったのかな?
2019/09/23(月) 11:54:12.70ID:ee+zZbXR0
気のせいだったか
2019/09/24(火) 11:30:51.58ID:UfBAjfuf0
選別でギリギリを攻めているのか
自慰力は不良が多いからな
妙に重いし不安定だからグラボ変えたら安定しました
とかよくある話し
寿命が短いとか中途半端に動くから厄介
2019/09/25(水) 09:56:55.04ID:6/IUtBvl0
フレームスキップが使いもんにならないんだよなぁ
引っかかった感じでなめらかなスキップじゃない
いつになったら修正されるの
2019/09/25(水) 10:53:59.74ID:rXy8bkhW0
PC買い換えろ低スペ厨
2019/09/25(水) 11:02:08.44ID:+10hNx990
それただ単にスキップしすぎなんじゃ?
2019/09/25(水) 13:11:20.25ID:UZxWfPya0
今時PS2でフレームスキップてw
2019/09/25(水) 13:44:45.37ID:vCyoaEDm0
なめらかスキップ🐱
2019/09/26(木) 01:05:55.95ID:6NGif4WM0
F4で良いんじゃないのかな
2019/09/27(金) 20:35:19.29ID:tBZTlyn80
1.5.0のadaptive vsync軽くて素晴らしいな
2019/09/30(月) 07:13:14.53ID:/NyXHEGv0
グラディウスVは相変わらず
スピードハックのMTVUにチェックを入れていると起動しないんだな。
2019/09/30(月) 12:43:00.08ID:n6dMQvgl0
>>767
エッ?いつもマルチスレッドでプレイしてますよ
2019/09/30(月) 12:45:18.68ID:palHkoU40
まだサクラ大戦3できないのか...
2019/09/30(月) 14:02:45.01ID:xIEB05mq0
DVDの高速読み込みでやってたら神宮寺の操作画面でフリーズした
2019/09/30(月) 15:15:15.92ID:70R8q6+D0
鋳薔薇あいかわらず遅延すごいな…
ほかのケイブは大丈夫なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況