!extend::none
!extend::none
■ Radikool公式 https://www.radikool.com/
■ 前スレ
Radikool Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518742738/
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
-metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
と入っているので
-metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
探検
Radikool Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 17:44:42.52ID:f5+aIB2b2020/02/13(木) 10:32:10.94ID:nBKQQnMD
>>675
8GB メモリ積んでます
だいたい40%位の使用状況
色々あっても60%程度
確かに録音中にDVDをVLCで再生してましたが、それはいつものことで今まで問題なかったです
Chromeのタブを沢山だして動画を同時に再生させたりした時は、録音ファイルが複数に別れたことはありましたが、これは仕方ない、自己責任と諦められました
8GB メモリ積んでます
だいたい40%位の使用状況
色々あっても60%程度
確かに録音中にDVDをVLCで再生してましたが、それはいつものことで今まで問題なかったです
Chromeのタブを沢山だして動画を同時に再生させたりした時は、録音ファイルが複数に別れたことはありましたが、これは仕方ない、自己責任と諦められました
2020/02/13(木) 13:43:23.96ID:4r3t2lvl
CPU負荷はたいしたことないはず
安ノートPC CeleronN4000 4GB で
CPU負荷0%〜10%で変動してる メモリ使用200MB
一度タスクマネージャーで確認してみては
もしかしたら、ずっとRadikoolを起動したままとか(使用するメモリ量がわずかずつ大きくなるようだ)
安ノートPC CeleronN4000 4GB で
CPU負荷0%〜10%で変動してる メモリ使用200MB
一度タスクマネージャーで確認してみては
もしかしたら、ずっとRadikoolを起動したままとか(使用するメモリ量がわずかずつ大きくなるようだ)
682名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 14:40:40.06ID:HSEmOxMF 週一で再起動+timetable削除
2020/02/14(金) 15:33:35.95ID:pOHheIYe
どがらじが有るんだから、これにメリットはもう無いだろう
唯一無劣化で録音できる事くらい
それとてkaで対応できるし
唯一無劣化で録音できる事くらい
それとてkaで対応できるし
2020/02/14(金) 15:53:50.95ID:VxjM+2ma
>>683
らじれこもタイムフリーならm4aで無劣化記録できる。
リアルタイムで無劣化だとflvになるからコンテナ載せ替えに難儀するから。
NHKの場合はらじるだとリアルタイムでもm4a無劣化でできるから
そういう感じで運用してる。
らじれこもタイムフリーならm4aで無劣化記録できる。
リアルタイムで無劣化だとflvになるからコンテナ載せ替えに難儀するから。
NHKの場合はらじるだとリアルタイムでもm4a無劣化でできるから
そういう感じで運用してる。
2020/02/14(金) 17:19:38.31ID:wFeqb7ji
>>681
673です
私宛てでしょうか?
録音ファイルが分割したのは動画を沢山同時に再生したことが原因でしょう
タスクマネージャーで見てますが
そのようなことをしない普段はCPU負荷もメモリ占有も大したことありません
それなのにエラーも残さず録音が途中で終わっているのが不思議なのです
Radikool は起動し放しです
673です
私宛てでしょうか?
録音ファイルが分割したのは動画を沢山同時に再生したことが原因でしょう
タスクマネージャーで見てますが
そのようなことをしない普段はCPU負荷もメモリ占有も大したことありません
それなのにエラーも残さず録音が途中で終わっているのが不思議なのです
Radikool は起動し放しです
2020/02/14(金) 19:34:27.62ID:pOHheIYe
>>684
CSRAのWMAは無劣化録音できない?
CSRAのWMAは無劣化録音できない?
687名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 06:37:41.01ID:5gQs0umh どがらじはキーワードが使えないから
2020/02/16(日) 12:41:50.84ID:F1FzP3Wu
それのせいでウィークエンドサンシャインとアニソンアカデミーを時々取り逃す。
といっても、夏冬の2回枠延長とそれとバーターの1週お休みなんだけどな。
といっても、夏冬の2回枠延長とそれとバーターの1週お休みなんだけどな。
2020/02/16(日) 22:08:47.75ID:ineJuubL
キーワードならkaが一番だと思う
2020/02/19(水) 06:50:26.56ID:JH7YZE/p
エリアフリーじゃないのが惜しいけどange4w はキーワード録音安定してるな
2020/02/20(木) 04:06:01.62ID:dD1uFHrY
JCBAの局の録音をしたら1時間番組が30分しか録れてなかった(ファイルの詳細を見て判明)
これはルータの調子が悪かったせいなのだけど、radikoはファイル分割される一方で
JCBAだと1ファイルになってちゃんと録れてないのにぱっと見分からないのは困るな
radikoみたいなタイムフリーは無いから、分かったからといって聴き直すことができるわけではないけど
これはルータの調子が悪かったせいなのだけど、radikoはファイル分割される一方で
JCBAだと1ファイルになってちゃんと録れてないのにぱっと見分からないのは困るな
radikoみたいなタイムフリーは無いから、分かったからといって聴き直すことができるわけではないけど
692名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/20(木) 18:00:19.74ID:4mXvbPoL >>665で書き忘れたこと。
録音してるのはNHK・AM2のカルチャーラジオ、文化講演会、こころを読む、
たまにNHK・FMの三昧シリーズ。
民放の録音は、友人の蕎麦屋からの中継があった地元局1回だけ。
録音してるのはNHK・AM2のカルチャーラジオ、文化講演会、こころを読む、
たまにNHK・FMの三昧シリーズ。
民放の録音は、友人の蕎麦屋からの中継があった地元局1回だけ。
2020/02/22(土) 19:40:02.51ID:Oam+A6uE
2020/02/22(土) 20:31:39.94ID:ZLLv13G0
>>692
第2の番組は聞き逃しサービス対応が多いので助かるな
第2の番組は聞き逃しサービス対応が多いので助かるな
2020/02/23(日) 06:54:36.29ID:3bK7UhAZ
696名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 09:28:21.57ID:EvF2Cq2m 最近JCBAだけじゃなくradikoも音声ループが発生するようになったな。
2020/02/24(月) 23:16:11.43ID:0iHqoXbJ
2020/03/02(月) 16:04:00.36ID:gITJUpEj
Radikool4.9.1にバージョンアップしたらする前より頻繁に音声が切れてループしまくるようになったんだが…
前はたまになる程度だったのにもう笑うしかないレベルにループがヒドイ…
前はたまになる程度だったのにもう笑うしかないレベルにループがヒドイ…
2020/03/02(月) 16:20:37.71ID:gITJUpEj
音声ループが酷いから取っておいたradikool4.8.7にバージョンダウンしたら音声ループなくなった…
2020/03/02(月) 20:52:36.67ID:zQ7Cotot
700
2020/03/02(月) 20:58:53.59ID:VQgTDrPc
キリ番ゲットおめでとー!!!!!!
702名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 21:08:00.49ID:H9yyLVc22020/03/02(月) 21:16:06.99ID:gITJUpEj
なんか最新は音声ループが酷いけど最新でなくてもradikoolって他の視聴ソフトより音声ループとかバグる事多いよな
まあ録音できるからこのソフト使ってるけど…次のバージョン出るまでバージョンアップはやめて置いたほうがいいか…
まあ録音できるからこのソフト使ってるけど…次のバージョン出るまでバージョンアップはやめて置いたほうがいいか…
2020/03/02(月) 21:31:40.08ID:3dfY8MOV
バグレポートしたりバグ見つけて潰そうとは思わんのかね?
2020/03/02(月) 22:25:43.17ID:gITJUpEj
バグレポートとか言われてもそんな知識ない
前から音飛びループあったけどそんなに再現性も高くないからな…
まあでも今回の最新版がおま環でなければかなり頻繁に起きてるから
修正されるもんなのかね?
前から音飛びループあったけどそんなに再現性も高くないからな…
まあでも今回の最新版がおま環でなければかなり頻繁に起きてるから
修正されるもんなのかね?
2020/03/02(月) 23:28:24.53ID:jA9vmJqj
前にも書いたがFMの3時間番組をほぼ毎日ろくお録音してるが1度も録音ミスないぞ?
707名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 07:50:07.78ID:FDNL013X2020/03/03(火) 13:32:51.06ID:35seiYcm
> 厚かましいよ
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
2020/03/03(火) 13:33:04.70ID:S2rveedk
あくまでもフリーソフト
ユーザーのバグレポートでよくなっていく
radikoolの初期はひどいものだった
ユーザーのバグレポートでよくなっていく
radikoolの初期はひどいものだった
710名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 19:38:52.73ID:lNjeJOD2711名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 20:33:27.07ID:FDNL013X712名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 20:46:54.01ID:lNjeJOD2 いやいや案外愛用してるようだよ。スレも生きているし。
ワイも、radika,radikool,raziko,どがらしを併用してトラブル回避してる。
いちばん録音が不安定なのがR2だわ。
ワイも、radika,radikool,raziko,どがらしを併用してトラブル回避してる。
いちばん録音が不安定なのがR2だわ。
2020/03/03(火) 20:48:23.51ID:XlEa/8HE
録画予約できるソフトがないからこのソフト使ってるまあ
最近は終わった番組に関しては別のラジコのタイムフリーを保存できるソフトの方がよく使うようなったが
公式のタイムフリーがもっと使いやすかったらこのソフト使う機会はもっと減るだけど…
最近は終わった番組に関しては別のラジコのタイムフリーを保存できるソフトの方がよく使うようなったが
公式のタイムフリーがもっと使いやすかったらこのソフト使う機会はもっと減るだけど…
2020/03/03(火) 20:49:32.71ID:sUolDhqg
Radikoolというよりも、どうも再生に使っているmplayerのバグのように感じるな
m3u8ストリームを取り込む際、URLにアクセスして得られるのは、aacデータそのものでなく、aacが格納してあるURL一覧で、
そこから1つ10秒分のaacを取り込んで再生→次のURL一覧を取り込む→aacを取り込んで再生ってのを繰り返しているようだが、
次のURL一覧を見つけるまでに時間がかかってしまい、その間にバッファが空になってループを起こしてしまうって状況のようだ
mplayer単体でURL指定して再生しても同じ現象が発生するし、最新版のmplayerに差し替えても改善しない
現状では作者がmplayerべったりで作ってしまっているので、根本的には再生ソフトをmplayerからく別のものに変えるしか無いと思う
ちなみにffplayで再生してみると音飛びは発生しない様子
>>706
録音の方はaacを片っ端から拾って最終的に全てつなぎ合わせるだけだから、読み込みの遅れとかは問題にならないし、
こっちはffmpegを使うから、mplayerの不具合は関係ない
m3u8ストリームを取り込む際、URLにアクセスして得られるのは、aacデータそのものでなく、aacが格納してあるURL一覧で、
そこから1つ10秒分のaacを取り込んで再生→次のURL一覧を取り込む→aacを取り込んで再生ってのを繰り返しているようだが、
次のURL一覧を見つけるまでに時間がかかってしまい、その間にバッファが空になってループを起こしてしまうって状況のようだ
mplayer単体でURL指定して再生しても同じ現象が発生するし、最新版のmplayerに差し替えても改善しない
現状では作者がmplayerべったりで作ってしまっているので、根本的には再生ソフトをmplayerからく別のものに変えるしか無いと思う
ちなみにffplayで再生してみると音飛びは発生しない様子
>>706
録音の方はaacを片っ端から拾って最終的に全てつなぎ合わせるだけだから、読み込みの遅れとかは問題にならないし、
こっちはffmpegを使うから、mplayerの不具合は関係ない
2020/03/03(火) 22:27:04.01ID:BrvhZYti
オープンソースにしてくれ
2020/03/03(火) 23:04:08.52ID:sP98lC1T
githubにソースおいてあるやん
2020/03/04(水) 01:06:01.13ID:kTIHWrfI
どがらじが出てから存在価値が下がったからな
価値あるのはキーワード録音と、無変換録音くらいかな
価値あるのはキーワード録音と、無変換録音くらいかな
2020/03/04(水) 01:31:59.06ID:lWeRKU4w
>>717
らじれこだとRadikoのリアルタイムでの録音がflvそのまんまなのは納得いかんのだよ。
らじれこは、
タイムフリー予約だと非変換でm4a記録できるし
事前なら時間指定しておけば内包番組の切り取りもできるけど、
追っかけでは内包番組の切り取りができない。
らじれこだとRadikoのリアルタイムでの録音がflvそのまんまなのは納得いかんのだよ。
らじれこは、
タイムフリー予約だと非変換でm4a記録できるし
事前なら時間指定しておけば内包番組の切り取りもできるけど、
追っかけでは内包番組の切り取りができない。
719名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 16:12:52.04ID:cZA2c1KQ 4.9.1にしてからはメモリーリークは無くなったが、視聴してるラジオの謎のリピートが急増したな。
2020/03/04(水) 17:32:56.52ID:RbnQwzRC
>>716
公開してるのってRadikool6の方じゃね
公開してるのってRadikool6の方じゃね
2020/03/05(木) 03:46:24.63ID:22zuWzl2
よくわからんぜ
2020/03/05(木) 19:53:47.33ID:jRFmqrXI
4900にしてから音声ループする現象起きる様になっておま環か思ってたら
そうじゃなかったんか
そうじゃなかったんか
2020/03/07(土) 09:16:17.39ID:pb2/RnfV
未だに4.8.5.0で全く問題なし
再生は昔からVLC
再生は昔からVLC
2020/03/07(土) 13:01:45.59ID:9kEhNUVz
Radikoolが一番使いやすいけど、バージョンアップするたびに音声のループが酷くなってる
競馬中継聞いてると、「先頭は、先頭は、先頭は、先頭は、先頭は」と延々と言ってたりする
競馬中継聞いてると、「先頭は、先頭は、先頭は、先頭は、先頭は」と延々と言ってたりする
2020/03/07(土) 13:19:25.00ID:4xOVZYUA
自分は最新版にして最初は音声ループに気が付かなかったけど何度もループするから気づいた…
前までのバージョンは
>>724
のように 今日の天気は、今日の天気は 今日の天気は
って同じ言葉を繰り返してたからループがすぐわかったが
最新バージョンは、今日の天気は、ブツって 晴れ 曇りそして夜から ブツと切れて 夜から雪がー、
と自然と流れてって
感じで定期的にブツっと切れて会話が飛びながらも自然と放送されたかと思ったら若干ループみたいな
感じで最初は放送の方の中継トラブルかってくらい自然な切れ方だったわ…
でもそれが何も繰り返されるから前のバージョンに戻した…
前までのバージョンは
>>724
のように 今日の天気は、今日の天気は 今日の天気は
って同じ言葉を繰り返してたからループがすぐわかったが
最新バージョンは、今日の天気は、ブツって 晴れ 曇りそして夜から ブツと切れて 夜から雪がー、
と自然と流れてって
感じで定期的にブツっと切れて会話が飛びながらも自然と放送されたかと思ったら若干ループみたいな
感じで最初は放送の方の中継トラブルかってくらい自然な切れ方だったわ…
でもそれが何も繰り返されるから前のバージョンに戻した…
2020/03/07(土) 13:20:04.54ID:vnNdI89x
放送は通信と違ってリトライしないから
変換が追い付かないときはリアルタイムを維持するため
同じ所を繰り返し再生して辻褄を合わせるのだ
通信回線、PCをもっと高速対応にすれば
そういった状況はなくなる
変換が追い付かないときはリアルタイムを維持するため
同じ所を繰り返し再生して辻褄を合わせるのだ
通信回線、PCをもっと高速対応にすれば
そういった状況はなくなる
2020/03/07(土) 13:45:07.32ID:49Qxe9/m
経路や処理の遅延が原因なら確かにそうなんだが明らかに違うんだよな
昼間で200Gbps以上出てるし他のアプリ動かしてるとはいえ8コアフルに動いてない
再生開始時や局を切り替えた時に音声が出るまでの間が長くなってるのである意味処理は遅くなってるのだが
PCを高速化してもどうにかなる問題ではない
昼間で200Gbps以上出てるし他のアプリ動かしてるとはいえ8コアフルに動いてない
再生開始時や局を切り替えた時に音声が出るまでの間が長くなってるのである意味処理は遅くなってるのだが
PCを高速化してもどうにかなる問題ではない
728名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/07(土) 14:07:36.38ID:BMEh3UUz2020/03/07(土) 14:42:21.50ID:vnNdI89x
おま環だから他人に聞いてもどうにもならない
2020/03/07(土) 16:47:05.87ID:Gfy+jjIv
おまわ
2020/03/07(土) 17:03:22.38ID:/J2jCMac
終わったソフトだからどーでもいい
2020/03/07(土) 20:29:50.34ID:49Qxe9/m
4.9固有の問題だと思ってるけど、俺は録音しないから支障はないし戻すのも面倒なのでそのまま使ってる
少なくとも物理的な問題じゃないぞと言いたいだけ
ちなみに誰ひとりとして他人に聞こうとはしてないぞ
少なくとも物理的な問題じゃないぞと言いたいだけ
ちなみに誰ひとりとして他人に聞こうとはしてないぞ
2020/03/07(土) 22:57:40.72ID:dXCROCYg
ループになるのワイだけじゃなかったのか(´・ω・`)
昔のに戻すか
昔のに戻すか
734名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/09(月) 19:44:45.48ID:iulZyusY 作者がやる気出せないんだから改善されないだろうな
作者をそこまで追い込んだ馬鹿にでも責任取って貰うしかない
ソースもあるしね
作者をそこまで追い込んだ馬鹿にでも責任取って貰うしかない
ソースもあるしね
2020/03/09(月) 19:58:59.24ID:8jZFKFDI
2020/03/09(月) 20:21:52.08ID:H6eCacAA
ソースは?
2020/03/09(月) 20:47:03.96ID:WFKhGUCx
|д・) ソォーッ…
2020/03/09(月) 21:14:28.75ID:57J4JWQl
オリバー
2020/03/10(火) 04:25:30.54ID:Df34htws
カゴメ
2020/03/10(火) 11:35:50.84ID:ZXC3/tk3
オタフク
2020/03/10(火) 11:36:29.78ID:YKJ6aDBM
カープ
2020/03/10(火) 11:44:08.51ID:npmepMjp
ユニオン
2020/03/10(火) 11:54:14.63ID:zRt5v1vP
キッコーマン
744名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 12:21:18.14ID:drfsVKjJ ブルドック
2020/03/10(火) 12:42:08.48ID:d1VPvLCe
もう一度、一から作り直した方が良いかも。
作者が見ていたら応援と、希望は出すから頑張れ
希望
・無劣化録音可能な局は対応させる
・コミュニティFM曲の追加・削除を容易にする
・マイナーな配信に対応(FM++とか)
・メモリ消費量を減らす
・広告はイラネ
作者が見ていたら応援と、希望は出すから頑張れ
希望
・無劣化録音可能な局は対応させる
・コミュニティFM曲の追加・削除を容易にする
・マイナーな配信に対応(FM++とか)
・メモリ消費量を減らす
・広告はイラネ
2020/03/10(火) 13:04:26.58ID:/tIz16JB
>>745
ソース公開されてるんだからお前が作ったらどうだ?応援するぞw
ソース公開されてるんだからお前が作ったらどうだ?応援するぞw
2020/03/10(火) 13:37:16.19ID:d1VPvLCe
一から作り直した方が良いと書いたのだが
>>746は日本語読解力の勉強してくれ、応援しても無理だろうが
>>746は日本語読解力の勉強してくれ、応援しても無理だろうが
2020/03/10(火) 13:46:27.03ID:/tIz16JB
効いてる効いてるww
2020/03/10(火) 14:18:11.85ID:QzEWKMqE
作者のやる気を削ぐフリーソフト潰しってやつだね
2020/03/10(火) 14:26:20.53ID:Ax2r9XUI
ソース公開されてることも知らずに好き放題言ってて
それを指摘されたら「俺は作り直しと言ったんだ」と開き直る
別に公開されてるソースを参考にして「作り直せば」良いだけだろww
それを指摘されたら「俺は作り直しと言ったんだ」と開き直る
別に公開されてるソースを参考にして「作り直せば」良いだけだろww
2020/03/10(火) 14:41:46.99ID:3NiUu0Nm
>>746=748=749=750
2020/03/10(火) 22:36:31.13ID:siE0NQ1c
2020/03/10(火) 23:03:14.29ID:fNQErKV0
この手のソフトは自分の使い方に合うものが出来たらもうモチベーションなくなるしな
2020/03/11(水) 00:25:05.85ID:nTLwouxY
ソース公開されてからお前が作ったらどうだ
と書いている奴が作らないで潰してる
と書いている奴が作らないで潰してる
2020/03/11(水) 00:59:26.35ID:I1BbEpHo
2020/03/11(水) 01:18:15.21ID:Oe/Ts7P/
別に広告は気にしないけど頻発する放送中の放送を聴いてる時の音声がループしたり突然放送が無音になって
また選局し直さないと放送が聞けないとかそういうのが直ってくればな…
また選局し直さないと放送が聞けないとかそういうのが直ってくればな…
2020/03/11(水) 05:55:23.30ID:nOQkAB4F
>>754
ソフトウェアの開発がゴミ拾いみたいに簡単にはできないことは想像できないのか?
ソフトウェアの開発がゴミ拾いみたいに簡単にはできないことは想像できないのか?
2020/03/11(水) 08:59:05.59ID:x0POMhme
能無しだからこそ簡単に「もう一度、一から作り直せ」とか言えるのだ
2020/03/11(水) 09:33:11.21ID:oJD8YDzw
×:応援と、希望は出す
○:口だけは出すが、金は出さん
○:口だけは出すが、金は出さん
2020/03/11(水) 09:36:59.99ID:oJD8YDzw
とりあえず某ITOのようなヤツさえいなければよし
2020/03/11(水) 09:40:41.16ID:oJD8YDzw
2020/03/12(木) 00:19:01.17ID:8215lA2q
フレッツ光で有線LANでもループしてる。
2020/03/12(木) 02:52:34.41ID:M26/+anl
ドコモ光だけどループとか一切無いぞ
自分の環境が特別なのか?
自分の環境が特別なのか?
764名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/12(木) 08:48:48.88ID:f/toH5XS ループなんて、いまだYahoo ADSL使ってるけどおきないよ
2020/03/12(木) 18:06:40.93ID:7BtzpYfA
リアルタイムで聴いている人多いんだね
2020/03/12(木) 18:18:19.45ID:oNNMuBwH
ループの原因は>>714なんでしょ
素直にブラウザで聞けばいいじゃない
素直にブラウザで聞けばいいじゃない
2020/03/12(木) 20:04:50.41ID:3a7r3kom
スマホの純正radikoアプリでも稀に起こるからサーバの問題の時もあると思う
2020/03/13(金) 14:23:28.39ID:aiSqN2lW
語学講座とかNHKFMがここ1か月くらい頻繁に時間通りに録音できずに途中で切れ
ちゃったり、録画停止になっちゃうんだけど不具合の原因は何かしら
ちゃったり、録画停止になっちゃうんだけど不具合の原因は何かしら
2020/03/13(金) 16:22:01.27ID:tfEQ6mr0
不具合の原因はRadikoolだろうね
770名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/13(金) 18:18:07.56ID:TXk4L3/M モチベーションを維持するにはなんだかんだで秀丸方式が一番楽だよ、FDは酒瓶一つでで解決したけど
2020/03/15(日) 12:00:06.78ID:ojF6kIGh
録音しながらちょっと前の所聞こうと録音フォルダ開いたら録音されてなかった…
タスクバーのアイコンが赤くなってるのに
いつもは録音されて録音しながら聴けるのに聞こうと思った時に限ってない
ないけど、アイコン赤で録音されてるような動作してるのに録音ファイルがない
しょうがないから録音を一旦止めてソフトを終了されて
立ち上げ直して録音したら録音フォルダに録音できたけど、録音した所からじゃ聞きたい所ないから
結局ラジコの公式言って使いづらいタイムフリーで聴いた
てか録音してるような動作して録音ファイルが作成されてないなんて事あるんだなはじめてだわ……
タスクバーのアイコンが赤くなってるのに
いつもは録音されて録音しながら聴けるのに聞こうと思った時に限ってない
ないけど、アイコン赤で録音されてるような動作してるのに録音ファイルがない
しょうがないから録音を一旦止めてソフトを終了されて
立ち上げ直して録音したら録音フォルダに録音できたけど、録音した所からじゃ聞きたい所ないから
結局ラジコの公式言って使いづらいタイムフリーで聴いた
てか録音してるような動作して録音ファイルが作成されてないなんて事あるんだなはじめてだわ……
2020/03/15(日) 14:27:07.18ID:txhkbLMK
録音されてるかどうかは、進行中のタスクで状態(録音時間がリアルタイムに表示)をみてる
めったにないが、予約開始時刻なのに進行中のタスクが空白だったことはある
めったにないが、予約開始時刻なのに進行中のタスクが空白だったことはある
2020/03/15(日) 16:28:02.78ID:nBMlRzrV
2月末にそれが起きてた
2月29日の番組表が取れてなくてそれっきり気付くまでずっとだったみたい
再起動したら番組表取り直してくれた
リスク分散のためには絶対録音しない時刻にRadikoolの自動再起動でも仕込んだほうがいいのかなあ
2月29日の番組表が取れてなくてそれっきり気付くまでずっとだったみたい
再起動したら番組表取り直してくれた
リスク分散のためには絶対録音しない時刻にRadikoolの自動再起動でも仕込んだほうがいいのかなあ
2020/03/15(日) 17:03:42.28ID:qWhtrpJO
録音したふりはほんと困る。
タスクトレイのカスタマイズでRadikoolを「アイコンと通知を表示」にしてるけど
赤くなってる(=録音中)のに録音されていないということが極稀にある
タスクトレイのカスタマイズでRadikoolを「アイコンと通知を表示」にしてるけど
赤くなってる(=録音中)のに録音されていないということが極稀にある
2020/03/15(日) 20:26:13.47ID:35mlD5jH
>>773
>リスク分散のためには絶対録音しない時刻にRadikoolの自動再起動でも仕込んだほうがいいのかなあ
メモリバカ食い問題もあったから常駐させたくなかった、というのもあったけど、ウチは予約毎にradikoolを終了させてる。
ただ、それでもたまにプレミアムの自動ログインしなかったり、タスクそのものが起動しなかったりもするので、
おまじない程度でしかないけど、出勤前とか、目視で動作確認できるような時間帯に短時間の録音予約を入れてる。
>リスク分散のためには絶対録音しない時刻にRadikoolの自動再起動でも仕込んだほうがいいのかなあ
メモリバカ食い問題もあったから常駐させたくなかった、というのもあったけど、ウチは予約毎にradikoolを終了させてる。
ただ、それでもたまにプレミアムの自動ログインしなかったり、タスクそのものが起動しなかったりもするので、
おまじない程度でしかないけど、出勤前とか、目視で動作確認できるような時間帯に短時間の録音予約を入れてる。
2020/03/16(月) 14:09:47.76ID:4qIGyV47
たまにOSを再起動させてる程度だな
2020/03/16(月) 14:51:45.20ID:7ELrbWYf
7777777
2020/03/16(月) 21:43:38.06ID:i696csxA
2020/03/16(月) 22:20:05.69ID:DgdKsV0T
そこまでして使うソフトか?
ってわざわざそのソフトのスレに来て言わなくてもなぁ(笑)
そこまでして、っていうけど、「録音終了時の挙動」を「アプリ終了」にするだけだし。
ってわざわざそのソフトのスレに来て言わなくてもなぁ(笑)
そこまでして、っていうけど、「録音終了時の挙動」を「アプリ終了」にするだけだし。
2020/03/17(火) 07:28:00.15ID:DotSGTUe
聴きながら録音するとかすぐ聴きなおしたいとかじゃなくて終わった番組を後から聴くて
いうならどからじでタイムフリー落とした方がいいわな
いうならどからじでタイムフリー落とした方がいいわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 「遺体、安倍、会いたい」👈逆から読んでみて [175344491]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 【悲報】トランプ聖帝「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
- 彼女とかいう無料のエッチ屋さんwww
- 嫌儲、復活 [377388547]
