Mozilla Firefox Part355

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/04(火) 11:03:39.60ID:75lTzRCz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part354
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558073870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/07/07(日) 17:37:29.62ID:DFkp1hJo00707
>>936
あ、やっぱりこれ皆んな困ってるんですね。もしかして自分の環境だけかと疑ってました。

>>937
えーっ、この5月に仕様が変わったばかりとは?! ありがとうございます。これ知ってたらだいぶ楽でした。
あと、今ベータで使っているプロファイル、リリース版に戻せないのかなとも思ってたんで、その方法がわかって助かりました。
実は他ブラウザからの移行を検討中で、Firefoxよく知らないんですよ…。
2019/07/07(日) 18:07:54.45ID:BzcjZvgn00707
>>952
そんな窓の杜のクソ記事なんかやめとけ
ちゃんと正確かつ的確な情報だけ読んどけ
他のやつもな
今までちゃんとやってきたやつは問題ないが
バカどもは絶対に混乱することになるから

Firefox 67以降のユーザープロファイルの仕様の詳細 - ククログ(2019-06-14)
https://www.clear-code.com/blog/2019/6/14.html

【レポート】Firefox をダウングレードして同じプロファイルを使うとき起こる問題
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&;t=17644
2019/07/07(日) 18:33:35.38ID:zJ/nGxtW00707
他社を貶す糞ブラウザ
2019/07/07(日) 18:56:01.71ID:noZxpU6q00707
ワッチョイを学んで
2019/07/07(日) 19:15:56.10ID:cLllHuFI00707
糞はお前
2019/07/07(日) 20:01:15.26ID:DFkp1hJo00707
>>953
ありがとうございます。この機会に勉強します。
958名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 6fda-Pv24)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:52:07.79ID:Ju0CS4MY00707
スマホなくしたんですけど
今何時ですか?
2019/07/07(日) 20:57:40.43ID:LOJaarQ800707
おまえのこのカキコ見ればいいじゃんw
2019/07/07(日) 21:55:44.12ID:vELuVi/P00707
携帯解約してから15年ぐらいたったなあ
2019/07/07(日) 23:04:10.59ID:hSa/y/z90
15年ぐらいヒキこもってる可能性
2019/07/08(月) 02:20:28.95ID:sVzbWTJ30
そういやワイも今月が解約月だわ
世間の波(お得)に押されてガラケーを引退する。ラストマン・スタンディングになっても最後まで
抵抗して戦うつもりでおりましたが実に無念です。
2019/07/08(月) 02:34:31.98ID:r0WGSaQv0
うpだての季節か
2019/07/08(月) 03:55:05.49ID:0HZnJotM0
>>962
ガラホはどうなん?
2019/07/08(月) 05:12:12.55ID:pU5rZtDL0
ただでさえセキュリティ設定不自由なスマホOSなのに触れない項目がガツンと増えるガラホ
今の時代にあって敢えてFirefoxを使うような層にガラホは無いわ
2019/07/08(月) 07:00:35.64ID:7lvjhNx40
firefoxのスマホあったろ、だれも買わなくて即終了した奴w
あれは笑ったわ
2019/07/08(月) 07:14:50.57ID:0HZnJotM0
これか

「Firefox OS」の開発終了--モジラのスマートフォンOS撤退が意味するもの - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35077521/
2019/07/08(月) 07:39:18.40ID:ISAxHfrhd
>>966
そもそも無謀すぎる闘いだった
2019/07/08(月) 07:56:11.81ID:aXMUJgRp0
資金力のあるアマゾンですら失敗したからな
2019/07/08(月) 11:21:27.47ID:voVSXqcC0
ガラケーとタブの2台持ちの俺さん登場
2019/07/08(月) 12:13:02.37ID:rGn8avbj0
でもFirefoxOSの分派がインドでひっそり生き残ってる
種まきに意味がないこともない
2019/07/08(月) 12:26:52.52ID:coEoDDp60
今使ってるガラケーは10年使ってる。充電は週に1回
ふはは
2019/07/08(月) 13:01:15.49ID:JTfrUKyFM
停波残念ですね(´・ω・)
2019/07/08(月) 13:13:50.91ID:VK2EelCca
>>971
しかも、Googleがサポートしてる
2019/07/08(月) 13:34:05.00ID:ax2yuYLI0
>>971
パナソニックが家電に採用してるじゃない
2019/07/08(月) 14:52:04.13ID:sFXy9SS90
日本の企業ならTRON使えよ
2019/07/08(月) 16:51:52.06ID:2PF8pkTv0
>>972
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
2019/07/08(月) 18:09:13.66ID:t/OPw+Y00
糞すぎるブラウザ
2019/07/08(月) 19:10:17.74ID:SrqioCjY0
神すぎるブラウザ
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e8-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:40:49.49ID:rKPto7Ba0
953で既出だが、ver.67に上げてどうも調子が悪いと思ったらこんな情報が
FIREFOXのみプロファイルのパスの大文字小文字を区別するらしく、何かのタイミングでプロファイル設定が壊れる(見失う?)らしい

Firefoxのトラブルシューティング:Firefox 67以降のバージョンを起動すると意図せず別プロファイルが作られてしまう
https://www.clear-code.com/blog/2019/7/5.html

どうもver.69以降でないと対策されていない様子
現状ではBETAでもver.68、_Nightlyでもver.69.0a1なので躊躇するが、明日7/9(火)にBETAはver.69に上がる予定とのこと
しかしver.68はESRでもあるから困る人が多数いるのでは…
2019/07/08(月) 20:35:37.08ID:t/OPw+Y00
あー重い
2019/07/08(月) 20:38:41.08ID:4X+WjEjg0
NG推奨
6f76-mVFY
2019/07/08(月) 20:58:47.77ID:S74mnPuF0
プロバイダーの業界団体がMozillaをインターネットの悪党と非難 | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/07/06/2019-07-05-isp-group-mozilla-internet-villain-dns-privacy/
2019/07/08(月) 21:31:58.37ID:gf0Ea40q0
>>983
イギリスのインターネットサービスプロバイダーの業者団体である
Internet Services Providers’ Association(ISPA)というのがキチガイなだけ
2019/07/08(月) 21:34:23.89ID:gf0Ea40q0
たぶんHTTPSのスキャンしたいセキュリティベンダーも同じこと考えてそう
2019/07/08(月) 21:39:26.54ID:cCsKh0v20
DNSでブロックしたいならプロバイダがdns over https提供すればいいだけだよなぁ
2019/07/08(月) 21:40:34.39ID:t/OPw+Y00
また他所叩き
2019/07/08(月) 22:31:50.46ID:58L5iRtWa
1行目がこうだからな

インターネットサービスプロバイダーの業界団体がFirefoxブラウザーの開発元であるMozillaを、DNSのセキュリティ規格をサポートしているために「インターネットの悪党だ」と決めつけた。
2019/07/08(月) 22:42:53.80ID:AVBNUC0o0
68.0
2019/07/08(月) 22:53:01.67ID:4gdmRCa90
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.0/
2019/07/08(月) 22:53:19.90ID:1QJ8wqGk0
きたああああああああああああ
2019/07/08(月) 22:56:39.62ID:1QJ8wqGk0
おすすめの拡張機能いらんな
2019/07/08(月) 23:04:00.45ID:9PoaQXD30
次スレ立てた。
Mozilla Firefox Part356
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562594447/
2019/07/08(月) 23:11:07.42ID:nccr8LaC0
IPまで入れてる無能
2019/07/08(月) 23:18:19.38ID:/NTiNiRFa
なにこれ変じゃね?
ttps://i.imgur.com/oRYFZwb.png

あとexeあるのにmsiって何に使うんだよ
2019/07/09(火) 00:05:09.86ID:RJ9hcvN60
msiは法人向けだろ
2019/07/09(火) 00:05:14.37ID:Xn4HUBdb0
Mozilla Firefox Part356
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562597779/
2019/07/09(火) 00:07:09.11ID:6A0jzauv0
次スレタテ落ち着けw
2019/07/09(火) 00:18:08.72ID:G4QTULZM0
>>993 は同意もなく勝手にIP入れてるので
>>997
2019/07/09(火) 00:20:01.28ID:G4QTULZM0
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 13時間 16分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況