Mozilla Firefox Part355

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/04(火) 11:03:39.60ID:75lTzRCz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part354
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558073870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/05(水) 18:29:52.64ID:m+XiMtTf0
なんか Mozilla がいろいろ発表してきたな

・「Firefox Monitor」 バージョンアップ
・Mozilla謹製アドオン「Facebook Container」
・Mozilla謹製パスワード管理アドオン「Firefox Lockwise」
2019/06/05(水) 18:44:32.74ID:+exEV+nk0
その辺りはどうでもいいから泥版でブックマークの生理ができるようにしろや
2019/06/05(水) 18:49:39.72ID:PnCI3VD30
>>42
この記事の書き方はちょっとまずいだろ
正しくサードパーティトラッカーCookieと書かないと誤解を与えかねない
記事を全部読めば全部のサードパーティーじゃないと分かるが
見出しからは錯誤を招く
2019/06/05(水) 20:08:18.03ID:RTBn6Stbd
>>45
たし蟹
2019/06/05(水) 20:10:16.26ID:UzAKmbB20
ライターがライターだからしょうがない
2019/06/05(水) 20:12:09.72ID:oxEjzODs0
>>40
>>42

なるほど。
ありがとう。
2019/06/05(水) 20:51:59.92ID:Rtf8YRZkM
>>23
>>28
また人から言われたことを5chに書き込んじゃう症状でてるの?

はやく殺処分されるといいね

>>29
>>30
わかる
最近5chもヤバイの多すぎで怖いわ
2019/06/05(水) 21:32:03.93
Firefoxでだけ一部のブログの文字幅が広がり過ぎたり
サイトの要素が表示されなかったりする
Edgeと比べても表示互換性低いね
2019/06/05(水) 22:45:46.91ID:u6exOR/j0
>>41
ありがとう
falseにしてちょっと様子を見る
2019/06/06(木) 06:52:14.80ID:+ioWnumt00606
>>41
横からだが、開いてたタブの内容を勝手に破棄していちいち再読込させてくるのはこれのせい?
これ本当にいらなすぎるクソ邪魔な機能でしかないんだけど…
こういう余計な改悪ばっかり押し付けてくる無能開発者はさっさとこの世から消えて欲しい
2019/06/06(木) 07:07:31.29ID:iPEGz8Hm00606
無能なのはお前なんだよなぁ
2019/06/06(木) 08:19:24.27ID:YgQdWR+D00606
ウェブレンダリングallにすると一部のflashが表示されず
音だけはなりますが、なんとかなりますか?
2019/06/06(木) 09:53:50.47ID:4o4aJs/R00606
firefoxでyoutubeを表示すると今日から突然サムネがやたらでかくなっちゃったんだけど
普通に小さくする方法ある?ちなみにchromeはサイズ変わってないし、firefoxでは設定を何もいじってない
2019/06/06(木) 10:20:42.33ID:4dA/qLIV00606
Firefox 67.0.1 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=5987

Mozilla は米国時間 2019 年 6 月 4 日、Firefox 67.0.1 をリリースした。Firefox for Android 67.0 および Firefox ESR 60.7.0 はこの問題の影響を受けない。

本リリースでは、Mozilla プロダクトによるプライバシー保護を最大化する Join Firefox への案内が行われている。
2019/06/06(木) 10:20:56.07ID:ggjWfhIP00606
今日から突然サムネがでかくなったってことはないから
何もいじってないけど変わったっていうのは嘘

サイトデータ消すなり新規プロファイルで起動するなり
2019/06/06(木) 10:22:36.40ID:4dA/qLIV00606
>>56
新規ユーザー向けに、より強固なプライバシー保護を提供する Enhanced Tracking Protection (ETP) が既定の設定となる。
Enhanced Tracking Protection では、Disconnect list に掲載されているサードパーティトラッカー Cookie が自動的にブロックされる。プライバシーウインドウでのトラッキングのブロックも引き続き提供される。

既存のユーザー向けには、今後数か月のうちに ETP が提供される。オプションの「プライバシーとセキュリティ」セクションのコンテンツブロッキングから、Cookie の設定を「サードパーティトラッカー」とすることで、すぐに ETP を 有効にする ことが可能だ。
2019/06/06(木) 10:25:21.95ID:uwBhOJrs00606
>>55
うちは別に変わってないなあ
ログアウトするとどうなる?
2019/06/06(木) 10:43:30.07ID:4o4aJs/R00606
>>59
ログアウトしたらサイズが普通に戻って、ログインしたらやっぱりでかい
なんだかわからない
横に4つしかサムネが並ばない、縦に3つしか表示されないので非常に見にくい
ホーム以外で登録チャンネルやなんかを見る時には普通の大きさになる
Firefoxへの嫌がらせだろうなあ
2019/06/06(木) 11:36:12.89ID:Khm70R3M00606
普段YouTubeあんまり見ないけど
横のサイドバーみたいなの出した状態で
ホームは、サムネは横4つだな
登録チャンネルも、3〜4だな

お前の言う普通の大きさってどんなサイズ?
2019/06/06(木) 11:39:43.47ID:EgXOnVBf00606
とりあえずクッキー削除は?
2019/06/06(木) 12:38:53.96ID:XyHkpY6+00606
>>29,>>30
放火犯が野次馬に紛れ込んでるから気を付けて
2019/06/06(木) 12:48:49.75ID:ggjWfhIP00606
>>60
ログインしてもログアウトしてもサイズなんて変わらん
2019/06/06(木) 14:14:12.29ID:qjnj8tbe00606
>>64
俺がadblockを使ってるからそういうのに対する嫌がらせなのかな
どこを見てもサムネの大きさを変更するボタンとかないし自分じゃどうしようもない
>>62
クッキー削除しても変化なし
>>61
普通は横に6つ並ぶサイズ
2019/06/06(木) 14:17:10.81ID:YPK/mRxa00606
「Firefox」の新ロゴ、間もなく発表へ--ところが開発サイトで見られる状態に
https://japan.cnet.com/article/35138089/

こんな動きがあるの知らなかったけどダサいロゴになっちゃうんだな
2019/06/06(木) 14:29:48.39ID:ggjWfhIP00606
> 俺がadblockを使ってるからそういうのに対する嫌がらせなのかな
じゃあ単にフィルターの誤爆なんじゃ?
何でもかんでも嫌がらせだーなんて妄想も甚だしい
2019/06/06(木) 14:30:29.81ID:mzgyP9nQ00606
67.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/67.0.2-candidates/build1/
2019/06/06(木) 14:35:51.93ID:EKRtKet700606
Googleの陰謀説
2019/06/06(木) 14:40:40.07ID:uwBhOJrs00606
>>65
Adblock PlusとuBlock Origin両方使ってるけどデッカくないよ
アドオン無効で起動するとどうなる?
2019/06/06(木) 14:42:48.20ID:YgQdWR+D00606
令和の新デザインくるの?
2019/06/06(木) 14:44:50.96ID:VvugQUV800606
普通4列だろう?と思って確かめたら
フルHDにしてメニュー閉じたら6列になった
サムネ大きくてもいいんじゃないの駄目なの?
2019/06/06(木) 14:54:23.18ID:EKRtKet700606
ホームだけ4列にな〜れ

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚
2019/06/06(木) 14:56:21.91ID:YgQdWR+D00606
3列シートなんだが
2019/06/06(木) 15:00:37.24ID:iiwDB3Z900606
>>41を実施してしばらく使用してみたけどメモリ使用量は増加してない
むしろ66以前よりプロセス数が増えてるのにかなりダイエットしてる
オレ環はコレで決まりだな
2019/06/06(木) 16:21:21.52ID:8fovnu4L00606
67.0.2
2019/06/06(木) 17:02:18.62ID:YgQdWR+D00606
きてねーよ
2019/06/06(木) 18:00:56.02ID:owiErK9N00606
candidateやな
2019/06/06(木) 18:29:05.10ID:WkkhlN+c00606
67になってからGYAOの配信動画の映像が止まって音声だけになる現象が発生する
これって67で導入されたタブのサスペンド機能のせいかな
67.0.1でも発生する
2019/06/06(木) 18:50:44.93ID:EgXOnVBf00606
GYAO別に問題ないな
広告ブロックとかがらみか?
ウインドウアクティブにしてたら
サスペンド関係ないはずだろうし
2019/06/06(木) 19:04:26.16ID:ggjWfhIP00606
Gyaoはドラマとかは止まらんけどアニメだけたまに映像だけ止まることがある
気になるならBugzillaに報告してみれば。日本固有サイトだから報告しない限り修正はないだろうし
2019/06/06(木) 19:10:58.82ID:kMmSm2cl00606
あのさぁ ここでギャオ ギャオ言ってないで
Gyao!専用スレあるんだからさ
ギャオオタクはそこにいってギャオギャオ言ってなよ
2019/06/06(木) 19:30:26.07ID:+3EG2WvE00606
GYAOスレでもそんな話出たけどそんな事にはならねーよで終わった
2019/06/06(木) 20:14:41.87ID:kMmSm2cl00606
じゃあ 次スレからギャオオタクはGyao専用スレに行って ここに来んな!
とテンプレに書いておこう
85名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 8dfc-ZMF3)
垢版 |
2019/06/06(木) 20:55:30.17ID:8j6zYN8000606
Gyaoは右上のメニューをクリックするとタブクラッシュ
AbemaTVでは映像止まって音声だけになるな
2019/06/06(木) 21:00:20.52ID:mSIlGlYA00606
普通に見られたぞハゲ
2019/06/06(木) 21:00:57.43ID:yTRYXJ1T00606
>>70
アドオン無効にしても変わらない
youtubeは時々デザインを変えるが、デザイン変更前と変更後のとが入り混じることがあるんだよな
今のデザインより数年前の奴が、いろいろページを探していると突然先祖返りのように出てくることがよくある
今よりもっとサムネが小さいやつ
もしかしたら、サムネがでかいのは新しいデザインで、条件によって新しいデザインを試されてるのかも
2019/06/06(木) 21:04:42.65ID:aBFkcqHx00606
これもう動画サイトのステマだろ
2019/06/06(木) 21:20:02.91ID:mSIlGlYA00606
いやエロ動画が生き甲斐のおじが必死なだけだよ
2019/06/06(木) 23:41:23.40ID:yTRYXJ1T0
Firefoxでyoutubeを見てると他にもいろいろ不具合があって、ひとつの動画を見て、次の動画を
見ようとすると、先ほど見ていたひとつ前の動画が表示される(ただし停止してる)
クリックすると前の動画が再生される。動画のタイトルなどは次の動画のもの
次の動画を見るためには、一旦再読み込みをして、さらに再生状態にするために再生ボタンを押さなければいけない
どんどんこういう不具合がたまっていってるんだけど、そういう人いる?
2019/06/06(木) 23:53:05.93ID:Sj+aZpTT0
クソ環境にも程がある
2019/06/06(木) 23:59:19.94ID:8fovnu4L0
>>90
その症状はクソ重いYouTubeのせいではあるが、この種の重すぎてパース失敗ってのはCPUの性能によっては回避できる
概ね現行世代の4GHz以上だと起こりにくいい
ChromeやEdgeでは描画に入るまでの処理が違うのでそっちでは起こらないかもしれない
2019/06/07(金) 00:43:28.45ID://2Jgov00
>>92
4GHz以上でないとダメなのかよ!
オレのはi7-7700 3.6GHzだけどそれじゃ足りないってのかw
2019/06/07(金) 01:01:14.00ID:x4BCfj0M0
そんな症状は起きてないし入れなおすなり他のブラウザ使えば?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-qi/b)
垢版 |
2019/06/07(金) 02:38:33.28ID:572NpFnL0
firefoxで保存したmhtがfirefoxで開けなくなってる・・・
なんでこんな意味わからんことするんや・・
2019/06/07(金) 03:30:31.04ID:LR5BXyeY0
Firefoxでストリーミングや動画を見るのが悪い
昔からFlashPlayerのせいにしてきたが原因やっぱりお前じゃねえかと
2019/06/07(金) 07:58:11.46ID:rt90mLcS0
普通に見られるよ
おま環だね
9895 (ワッチョイ bf76-qi/b)
垢版 |
2019/06/07(金) 08:08:18.28ID:572NpFnL0
mhtは元々見れないのかな??
firefoxでhtmlに保存したのは普通に見れるわ
2019/06/07(金) 08:37:20.89ID:CT1pMqkb0
なぜfirefoxは動画再生がスムーズではないのですか?読み込みエラーなんかも多いと思う
2019/06/07(金) 09:00:36.24ID:pw0cXy2Od
ウチのfirefoxはyoutubeもスムーズだし読み込みエラーも無いよ
正直そういうエラーに遭遇してる人たちはosのクリーンインストールを試したほうがいいとおもう
2019/06/07(金) 09:01:33.51ID:rt90mLcS0
おま環のおま感想
2019/06/07(金) 09:08:49.23ID:pw0cXy2Od
>>98
元々非対応
IEとChromeはネイティブ対応
コンバータ
Convert MHT Online  
https://www.aconvert.com/format/mht/
Convert MHT to PDF online  
https://www.pdfconvertonline.com/mht-to-pdf-online.html
MHT Converter – To Save & Export MHTML to PDF, HTML, PST, MBOX  
https://www.systoolsgroup.com/mht/converter/
2019/06/07(金) 09:49:47.07ID:DqyB5c1q0
YouTubeとニコ動は問題なく見られるけど、Abemaとshowroomが全然ダメだな
そもそもFirefoxが推奨ブラウザになってないんだっけ?
2019/06/07(金) 09:56:25.14ID:rt90mLcS0
abemaは見られる
showroomは見ないから知らない
2019/06/07(金) 09:57:18.25ID:16CqFYTb0
Abemaはchromeより狐のほうがマシだと思うけどね
CM明けが不安定なのはどれ使っても一緒
2019/06/07(金) 10:01:05.73ID:CT1pMqkb0
でも非推奨だよね?
flash切ってたのが悪いのかな
2019/06/07(金) 10:02:49.66ID:eV+0iPra0
まーた動画が見れないとか不安定とかいう嘘ネガキャンか
いつの時代の話を引っ張ってるんだろうね
2019/06/07(金) 10:04:50.26ID:rt90mLcS0
推奨じゃないから試してないならしらない
ためしてがってん
2019/06/07(金) 10:24:59.72ID:CT1pMqkb0
>>107
でも使用プロセス少ないのは事実やろ
2019/06/07(金) 10:31:21.09ID:794UtkvZ0
最後にひねりだした答えがプロセスかよ
がっかりだよ
2019/06/07(金) 10:43:39.35ID:eV+0iPra0
>>109
事実は「安定して見れる」だけど?
2019/06/07(金) 10:48:01.82ID:imRZQLMV0
嘘だと指摘された返しに「使用プロセス少ない」って意味わからん
誰か説明おなしゃす
2019/06/07(金) 10:50:57.81ID:16CqFYTb0
しっ見ちゃいけません
2019/06/07(金) 10:55:17.66ID:DqyB5c1q0
Abemaも見られるのか
adblockとかが悪いのかな
詳しくはこの説明ページを見ろみたいなところを指示されて、推奨ブラウザがどうたらとか
見られるんならFirefoxで見たいところなんだが
2019/06/07(金) 11:01:12.34ID:lFveP7hw0
ユーザーエイジェント変えろよ
2019/06/07(金) 11:17:35.07ID:CT1pMqkb0
>>112
メモリが少ないということだよ
2019/06/07(金) 11:24:59.76ID:LlXjnBFs0
見られないのはアドオンのせい
全部切って試せばいい
2019/06/07(金) 12:00:48.17ID:JzuaOTe80
>>114
推奨ではないWin7、Firefox67.0.1でもAbema問題なく見れるよ
showroom?ってやつも試したけどこちらも問題ない
ちなみに広告ブロックのublock origin有効
2019/06/07(金) 13:37:06.94ID:RUtGmRv/d
アベマはむしろChromeより調子いいくらいだわ
2019/06/07(金) 13:50:18.61ID:lFveP7hw0
番組によってはUA変えないと見られない場合もある
2019/06/07(金) 14:05:52.85ID:HIHbmma50
デフォルトでサードパーティクッキー、ブロックしてる人には関係ないアップデートなんですかね?
2019/06/07(金) 14:29:33.62ID:VzEbPn9c0
未読込のタブを緑にしてるんだが、読み込んでも緑のままになっちまったゾイ

おれもAbemaはクロームよりFFだな、もうクロームの存在理由はフラッシュだけだ
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b1-qn5U)
垢版 |
2019/06/07(金) 14:44:43.29ID:rgpgfJOo0
No script が効かなくなってんだが
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b1-qn5U)
垢版 |
2019/06/07(金) 14:45:15.91ID:rgpgfJOo0
一回クラッシュしたからか

再起動したら治ったわ

しね
2019/06/07(金) 14:48:32.26ID:nNauFRWed
アベマの非公式拡張が使えればメインにするんだがなぁ
2019/06/07(金) 15:05:30.34ID:ijc8aIa90
IEだと、タブの何もないところダブルクリックで新規タブが作れる
これくらい真似してほしいな アプリ自体の閉じるも右上にないし不便杉
2019/06/07(金) 15:05:45.11ID:gaA51zyz0
>>125
これのことなら使えるぞ
https://www.nakayuki.net/abema-ext/
2019/06/07(金) 15:14:37.82ID:Q6VtVIKfa
>>126
カスタマイズ→タイトルバーにチェックを入れる

タブのバーとタイトルバーが一緒になってりゃダブルクリックはウインドウサイズの制御に持ってかれると思うけど
129Chrome最高 (ワッチョイ 9fda-qi/b)
垢版 |
2019/06/07(金) 15:20:20.85ID:ibX0Xgqz0
今日誕生日🎂です!
2019/06/07(金) 15:28:33.51ID:ybLYcgQp0
奇遇だな
オレもだわ
2019/06/07(金) 15:28:34.64ID:sQaJrrL9a
はい
2019/06/07(金) 17:13:16.74ID:PjbdVO/M0
67.0.1 64ビット
Gesturefy使えないくなった?
ジェスチャー使えない
2019/06/07(金) 17:24:40.55ID:c+q8+E0q0
67.0.1。これまでの履歴を反映して既読リンクが赤くなってくれない。うちだけ?
2019/06/07(金) 17:37:45.89ID:NashAF2y0
>>132
なんの問題もなく使えてる
67.0.1 64ビット Gesturefy 2.0.4

>>133
お前だけ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c562-6yGc)
垢版 |
2019/06/07(金) 17:44:15.32ID:s2xmuMRL0
>>133
layout.css.visited_links_enabledどうなってる
2019/06/07(金) 18:09:32.44ID:c+q8+E0q0
>>135
あ。ども。「初期設定」「true」になってますね。
昨日までの既読分が良くわからないだけなんで実害があるって程じゃないんで
2019/06/07(金) 20:08:48.35ID:yR/1sMt90
>>132
うちも使えなくなってたけど設定画面開くとおかしな事になってない?
環境依存かもしれんけど本体のアプデやGesturefyインスコ時に壊れることがちょくちょくあって
その度に入れ直してるが今回は珍しく設定も飛んでた

まあ気にすんな
2019/06/07(金) 21:38:31.89ID:jvnNpRmnM
ATOM系のCPUだとクラッシュしやすいのか
2019/06/07(金) 23:39:40.42ID:CEY5rJ/I0
6070esr、AMD A8/HD8150G だけどGyaoのリスト画面で頻発どころか確実にクラッシュするようになったな
カテゴリにマウスカーソル合わせた時のエフェクトが妙に遅れるそしてクラッシュみたいな
2019/06/08(土) 00:37:19.54ID:2e5aBht/0
メ欄ガイジスルー推奨
2019/06/08(土) 01:12:05.85ID:U+Dy3L9k0
68.0b8
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.0b8/
2019/06/08(土) 09:12:22.97ID:+ETuLMNm0
>139
i7 5GHz 32GB Win10 動画中断音声のみになる
VMの Win7 2GBでは問題ないのでそれで観てる
CoreDuo 1.6GHz 2GB Win7でも問題ない
おま環と言われればそれまでだが一応フィードバックした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況