Mozilla Firefox Part355

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/04(火) 11:03:39.60ID:75lTzRCz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part354
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558073870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/16(日) 23:29:33.23ID:QBPobi950
スクリーンショットが物湖割れた
2019/06/17(月) 01:09:06.90ID:iYGyTJbHa
ザコ同士で言い争うのはみっともないよ
と神が降臨と
2019/06/17(月) 01:20:38.21ID://MhxFUX0
youtubeの読み込みが遅くなってるのは向こうのせい?
2019/06/17(月) 01:47:48.48ID:nVVHk1/R0
>>409
はえー、すっごいカッコいい…
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bacc-NZ5Z)
垢版 |
2019/06/17(月) 09:37:32.12ID:GQfZGglZ0
さっきまで使えてたのが急に使えなくなった
なんかのアップデートのバグか何かかね
2019/06/17(月) 14:27:53.23ID:PAA8JwGz0
>>414
67.0.2になってからワイも激重になったやで(´・ω・`)
2019/06/17(月) 14:30:41.75ID:HoYqLYwo0
おま感
2019/06/17(月) 17:08:15.49ID:jvmDVZDH0
メニューバーのとこのブックマークボタンが出しても出してもしばらくすると消えるんだけど
これはなんかのバグ?
2019/06/17(月) 18:00:24.40ID:EAbCwYl30
おま感
2019/06/17(月) 18:38:28.81ID:i/yp0JmG0
おま◯◯感じちゃう
2019/06/17(月) 20:53:49.52ID:bAGl1q+K0
>>414
うちもブログ系がクッソ重い
2019/06/18(火) 00:47:22.71ID:goY9M0GC0
そのブログとやらを晒してみろよ
どうせおま環だろうけど検証してやるよ
2019/06/18(火) 01:16:43.68ID:h4vomNY30
67.0.2でも軽いな
重いの可哀想
2019/06/18(火) 07:10:59.88ID:BADPAV8e0
設定するとyoutubeで糞動画を簡単に削除出来て便利なVideo Blockerが
全く機能しなくなったんですが、誰か対策ご存じの方いませんか?
2019/06/18(火) 07:47:39.51ID:X/AWPgQG0
>>421
なんでキレておられるのか知らんけど結構です
おま環で結構です
2019/06/18(火) 10:27:33.95ID:BvtCkQhc0
結局愚痴りたいだけでしょ?
他の重いって言ってる人と同調したいだけ。
2019/06/18(火) 11:55:17.26ID:7L9bL0mpd
てすと
2019/06/18(火) 12:13:11.65ID:Yyri+NPh0
特定サイトだけ重いって事は鯖側の不具合かblock系アドオンの性でしょうよ
2019/06/18(火) 13:56:00.40ID:oFrsotws0
Wow oh Wow oh Wow oh
耐えきれず落した涙
2019/06/18(火) 16:13:26.06ID:20xJ1FLG0
AVG入れてるワイやばげ
https://news.mynavi.jp/article/20190618-843282/
2019/06/18(火) 16:33:23.20ID:y3OyWWz+0
5ちゃんでワイとか巣に帰れよ
2019/06/18(火) 16:35:45.75ID:bHzuR4did
そもそもSync使ってれば問題にすらならねーんじゃねーの?
2019/06/18(火) 16:36:47.44ID:33xlCSjG0
67.0.3-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/67.0.3-candidates/build1/

60.7.1esr-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.7.1esr-candidates/build1/
2019/06/18(火) 16:49:29.45ID:xvudHG730
>1
ひょっとしてこのクソブラウザ、立ち上げた状態でPC落ちると設定が初期化されるクソ仕様?
2019/06/18(火) 17:31:01.40ID:bHzuR4did
違うよ
2019/06/18(火) 17:33:33.45ID:GT38Uel40
ぜんぜん違うよ
2019/06/18(火) 18:55:25.94ID:BHifOtOJ0
落ちるPCのほうがはるかに糞だろw
2019/06/18(火) 19:22:27.11ID:JJFua9MH0
使い手が糞じゃしゃーないよね
2019/06/18(火) 19:37:34.64ID:niHHpN7u0
なぜかFireTV版Firefox(ブラウザアプリ)でサイバーエージェントのFRESH!というライブ配信をフル画面でみようとしたら
何事もなかったかのように強制終了してしまう(エラーメッセージが出ない)
amazon開発のSilkは画質の自動調整がFRESH!では機能してないので論外(つべ等他はしてくれる)
また、WindowsPC版はサイトによってはSSLが原因なのか真っ白のまま読み込まれず
2019/06/18(火) 23:27:46.52ID:CfKd5kwj0
火狐メインだけど更新回数が多すぎ、大幅にレイアウトや仕様を変えてくるのがうっとうしい
(自分にとっては)使いやすいバージョンがある日突然変わってたから、勝手に更新させないようにしたら
頻繁に更新しろー、更新しろーと右上に出てくるがやめてほしいわ

サブでOpera,IEを使ってるけど、それぞれうまく表示されないサイトもあるし
死んでも情報収集の禿げしいchromeだけは使いたくないし、なんかいいブラウザないものだろうか
2019/06/19(水) 00:09:36.83ID:xTLNl1AB0
67.0.3
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/67.0.3/

60.7.1esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/60.7.1esr/

68.0b11
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.0b11/
2019/06/19(水) 00:48:33.10ID:w45Wxvza0
何が変わった?
2019/06/19(水) 01:33:53.92ID:zl9CaZc+0
Operaなんか使うなよ、中国製でとんでもない会社の傘下だぞw
2019/06/19(水) 01:56:22.42ID:FpcHY+Cf0
>>442
そうそう、それはわかってるんだけどね・・
しかもFlash入れようとしたら、オマケで有無を言わさずChromeもセットでインストールしてこようとするし
2019/06/19(水) 05:48:22.49ID:N6+1xPvT0
>>441
ゼロデイがどうたらこうたら
2019/06/19(水) 05:59:45.95ID:ko+bzyZa0
これがなんだって?
https://www.glico.com/jp/product/chocolate/peroti/20101/
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d4-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:43:09.67ID:wNHcybU80
Firefoxに危険度最高の脆弱性で更新リリース、既に攻撃を確認
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/19/news060.html
2019/06/19(水) 07:56:00.22ID:6wREOisfd
うぉーおいつの間にか67.0.3release来てるゥ〜
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e67-S7Wj)
垢版 |
2019/06/19(水) 08:14:59.97ID:TvKT3zTD0
一昨年記憶してたパスワードがまるごと消えたことがあったけど今確認したらlogins.json.corruptがあったわ
当時もAvastを使用
その後新たに追加したパスワードを使用してるけどマージできないのかな
一部クレジットカードのサイトなんかがアクセス不能になってるんだけど
2019/06/19(水) 10:07:17.72ID:PC3BeMl8d
Avastなんてゴミ使うなよ
2019/06/19(水) 10:11:18.30ID:U8xoCHUC0
>>448
新規プロファイルでコラプトを復旧させて必要な分だけパスワードマネージャーでコピペすれば良い
2019/06/19(水) 10:37:21.72ID:72oHLkPHd
ほれ.公式アドオン.
Password Restore for AVG Internet Security – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)  
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/restore-logins/
2019/06/19(水) 10:39:30.19ID:/SiBIjcZ0
お金やるから使ってくれと言われても
サードパーティセキュリティソフトなんか入れたくないよね
2019/06/19(水) 10:44:48.56ID:Vdz1eWcB0
AVAST は論外
2019/06/19(水) 11:35:50.12ID:2aNk7iEk0
Firefoxを起動してみたら
全設定が吹き飛んでたんだがこの数時間に何した?
2019/06/19(水) 11:46:49.64ID:uY+ZBIzW0
アドオンリストすげー見づらくなってる
2019/06/19(水) 12:15:31.45ID:V7mvpRGsd
>>454
なんでこういうデマばっかり書き込むの?
悪意に満ち満ちてるの?
2019/06/19(水) 12:26:00.27ID:2aNk7iEk0
>>456
別に
裏でアプデされた際に設定が変わったのか
起動時に使用されるユーザープロファイルが真っ新な方になってたわ
2019/06/19(水) 14:12:38.22ID:O4zxcE4yM
こま?
257 一般ノルウェー市民 2019/06/19(水) 13:43:59.12 ID:B0UZmDPW0
Firefoxに脆弱性
https://twitter.com/TheHackersNews/status/1141180156561641472
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/19(水) 14:32:13.93ID:nu7DPyow0
5chで緊急update知って67.0.3入れた
(知らないで一旦firefox起動後、情報を得て
ブラウザを一旦閉じて再起動したら自動でupdateされた)
2019/06/19(水) 16:13:05.50ID:/OnBG9dg0
Firefoxは強固なセキュリティで安全とは何だったのか・・・
2019/06/19(水) 16:17:22.72ID:b3ItDwN90
67.0.3来たな…!!!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1876191.png
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:35:37.30ID:8kmbAczo0
起動時の初期ページが勝手にBingになってんぞ
ふざけんな
2019/06/19(水) 16:49:34.67ID:phK6JGfI0
>>462
勝手にはならん
2019/06/19(水) 16:55:00.40ID:U8xoCHUC0
いやいやなにか変なアプリ入れたり変なサイトでホームページを勝手に設定された可能性はあるんじゃないか
2019/06/19(水) 17:18:25.01ID:VqlOK78V0
夢遊病なんでしょw
2019/06/19(水) 17:52:57.99ID:Dl2ANCFL0
暑くなるとキ◯ガイが増えてくるな
2019/06/19(水) 17:55:07.18ID:ko+bzyZa0
5月に比べりゃ涼しくなったやんw
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-2qry)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:59:04.65ID:VxNzYuH/0
現開発陣には
起動のトロさを改善する能力がありません
2019/06/19(水) 18:22:01.17ID:iP84F2ZP0
>>462
Ccleanerかavastあたりのインストーラーの仕業じゃね
2019/06/19(水) 18:29:44.04ID:phK6JGfI0
>>468
起動がトロいなんて言ってるのお前ひとりだけだよ
2019/06/19(水) 18:56:05.35ID:Yn0U3bku0
ageてるし
2019/06/19(水) 19:03:33.18ID:eOW7BM6Fa
Firefox Premiumを始めるならその料金でPocket Premiumも使えるようにしてくれ
そうすればかなりお得感ある
2019/06/19(水) 19:08:39.02ID:1xeXZs8LM
>>468
それあんたのストレージがトロいんじゃね
2019/06/19(水) 19:16:16.79ID:f90QCq1Ca
>>461
来たのかイクのかはっきりしろ定期
2019/06/19(水) 19:58:09.01ID:8TaLsHiq0
日本人はイクといい、米国人はcomingといい。
2019/06/19(水) 20:12:52.28ID:8Qrx1AVy0
みうらじゅんきてんね
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4a-79R4)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:35:17.57ID:WUzfcy0/0
>>455
こんなもんで、如何でげしょう?
http://get.secret.jp/pt/file/1560947187.JPG
2019/06/19(水) 22:06:15.53ID:XrK35+xd0
67以降でフリーズするの直った?
2019/06/19(水) 22:07:47.67ID:OgsmVVjS0
アプデの催促を出さなくする方法あったら教えて欲しい
2019/06/19(水) 22:16:06.78ID:/SiBIjcZ0
これを検索
   ↓
"最近のfirefoxで自動更新や通知を回避する方法"
2019/06/19(水) 22:27:44.64ID:kZwPgXRd0
Down Them All! まだー?
2019/06/19(水) 23:06:27.88ID:Qtorq2ji0
開発停止ですわ
2019/06/19(水) 23:16:33.60ID:23iShkdE0
>>479
policies.json
2019/06/19(水) 23:47:50.23ID:5m05wro40
今回のアップデートは大きなバグ無い?大丈夫?
自動で来た前回のはアドオンが消えてしまったので怖くて通知だけに変えたんだけど
大丈夫ならセキュリティ心配だしアップデートしたいんだが
2019/06/19(水) 23:59:25.07ID:0kiGqth90
アップデートでアドオンが消える環境の事なぞ誰も何も言えんだろ
2019/06/20(木) 01:26:08.81ID:853sZUA30
>>475
熊本だと、(自分が)行く場合も「来る」って表現する
「今からそっち来っけんねー」
2019/06/20(木) 01:41:29.59ID:5ecfDMzl0
方言女子ブームに乗ったAVはすでにある…のかなぁ?
「ああー!来っけんねー、来っけんねー!」
2019/06/20(木) 08:04:58.46ID:ogUY3kAS0
なんか最近Firefox使ってる時に限ってプチフリが発生してるんだけど
うちだけですかね?

5秒ほどプチフリしてる時は、HDDのアクセスランプが点灯し続け、だけどCPUの使用率は高くなってないです。
2019/06/20(木) 08:36:05.69ID:zYQ7QoHf0
>>488
ディスク使用率が上がってるんじゃない
2019/06/20(木) 08:48:28.79ID:8aqxVjXE0
>>477
おせーてください
2019/06/20(木) 09:29:50.87ID:F64IVT2a0
>>488
OSのページングファイルが足りなくなったんじゃないのか
予め多めに設定したら回避できるはず
2019/06/20(木) 10:28:16.87ID:+tql1TFUa
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek
493477 (ワッチョイ d14a-loku)
垢版 |
2019/06/20(木) 10:36:51.99ID:XlI4xxQt0
>>490
自分で Cascading style sheets を書く能力も無い 80過ぎのオジーちゃん
ですので、userChrome.css・userContent.cssスレ で拾はせてもらひました。
得意になってお教へするわけにもいきませんので、上記スレでお探し下さい。
2019/06/20(木) 11:01:23.78ID:1AMdsiXU0
数日前からタブがよくクラッシュするようになったので、今まで調子悪くなったときやってる上書きインストールしたら新規で別にインストールされてfirefox(2)になった
アンインストールしたら新しいのは消えたけど、コンパネのアンインストールリストにない古いやつはどうやってアンインストールするんだろう・・・
2019/06/20(木) 11:08:01.22ID:ZJOQRyVp0
>>494
Windows→設定→アプリ
からできない?
多分アプリリストにあると思うが
2019/06/20(木) 11:10:01.03ID:1AMdsiXU0
win7にはありませんでした。ぐぐってフォルダのhelper.exeってのからアンインストールできました
お騒がせしました
2019/06/20(木) 11:15:42.77ID:cB09ujJJ0
いい加減、Win7だのHDDだのは捨てろ
2019/06/20(木) 11:44:06.50ID:GZFptvLF0
>>493
横スレですが 導師様のありがたきお導き ありがとうございました
2019/06/20(木) 11:54:52.48ID:CveSmbsh0
Firefox 67.0.4-candidates build1
2019/06/20(木) 11:57:17.71ID:ogUY3kAS0
>>489 >>491
やっぱりうちの環境だけみたいですね
更新が続いていた最近のFirefoxが原因かと疑ったんですが
5年近く使ってきたSSDの方が疑わしいかも…

そろそろ新しいのをと考えてましたし、SSDを交換してみます。
ありがとうございました。
2019/06/20(木) 12:05:50.55ID:ZJOQRyVp0
>>500
新規プロファイルでだいたいそういうのは直るよだめな場合もあるけど
2019/06/20(木) 12:11:50.64ID:1vxGV8zod
プロファイルマネージャーを使用して、Firefox のプロファイルを作成または削除する | 操作方法 | Mozilla サポート  
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles
2019/06/20(木) 12:41:23.00ID:uNmgOX3oM
もうオプションでいいから、マイニング用だろうが再読込必須にさせるな。
いつも多重に読み込むと、耐えられないくらいストレスが溜まる。
天才集団のGoogleなら別の方法で解決しそう
2019/06/20(木) 13:00:47.77ID:bZD6hI0ca
google検索結果ページで再び検索語を入力する時に画面が白くなるの慣れないわ
2019/06/20(木) 13:03:56.73ID:3CLfsY8d0
【乞食速報】

「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コードをお持ちですか?の画面で

「iT256N」
を入力する
https://i.imgur.com/bqyjMNB.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン)
2019/06/20(木) 14:17:53.38ID:GBQbZw7M0
前々から思ってはいたけど
このスレの住人の平均年齢50超えてる気がしてきた
2019/06/20(木) 14:39:23.12ID:EuyvUdQF0
>>499
まだなんか抱えてるのか?
2019/06/20(木) 14:47:49.93ID:uYDAyK+f0
67.0.4
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/67.0.4/

60.7.2esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/60.7.2esr/
2019/06/20(木) 14:56:02.17ID:U3VGCOlJ0
アドレスボックスの横の履歴を表示しますというV字状のボタンを非表示にする方法はありますか?
下記のようにして履歴の数はゼロにしましたが、つい触れると結構な幅が表示されてとてもやっかい。
触れても出ないようにしたい。

about:config
browser.urlbar.maxRichResults -1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況