!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part35
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554367027/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d0c-bIfI)
2019/06/03(月) 20:48:19.56ID:V7ONwEEe02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730c-bIfI)
2019/06/03(月) 20:50:03.71ID:V7ONwEEe0 ■その他リンク
Browser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fast
https://vivaldi.com/download/
プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン
https://vivaldi.com/download/archive/
スナップショット(開発ビルド)
https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)
Q. 拡張のアイコンが並び替えられない
A. Shiftキーを押しながらドラッグしてください
Browser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fast
https://vivaldi.com/download/
プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン
https://vivaldi.com/download/archive/
スナップショット(開発ビルド)
https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)
Q. 拡張のアイコンが並び替えられない
A. Shiftキーを押しながらドラッグしてください
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae4-yyum)
2019/06/03(月) 21:00:24.72ID:kNgUwR8b0 >>1
おつ
おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2fb1-hx79)
2019/06/03(月) 21:17:44.75ID:yUk7ItIK0 >>1
乙〜。
乙〜。
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e67-sixK)
2019/06/03(月) 21:35:53.86ID:gEcqeuud0 >>1
乙π
乙π
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-mwCb)
2019/06/03(月) 22:25:20.61ID:Xf2P0YkQ0 ☆Vivaldiたん☆
https://i.imgur.com/R5L71J8.jpg
https://i.imgur.com/R5L71J8.jpg
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be02-yed5)
2019/06/03(月) 23:16:07.66ID:U9Ysa5cy0 真紅を下品にした感じやなw
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a02-bjz/)
2019/06/03(月) 23:38:35.13ID:zGidzSHy0 私はいいと思う
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb76-Rejd)
2019/06/04(火) 02:07:13.42ID:EJzCPrcx0 メモがよろしい
同期できるのも
できればメモだけでもスマホで同期できたらさらにうれしい
同期できるのも
できればメモだけでもスマホで同期できたらさらにうれしい
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0b43-X1is)
2019/06/04(火) 02:21:01.14ID:+31HWBW60 もっとデフォルメしたのがいい
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d373-yed5)
2019/06/04(火) 02:33:52.48ID:3BeCJhLA0 垂れてそう
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730c-bIfI)
2019/06/04(火) 03:28:01.37ID:oNP/6ntA0 もっとテッちゃんの娘っぽくすべき
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a30-FLrB)
2019/06/04(火) 10:32:50.32ID:JbND9ZNN0 贅沢言いなさんな
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-WqVC)
2019/06/04(火) 11:29:33.90ID:B7G13tZW0 ババルディたん
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-2pxk)
2019/06/04(火) 13:13:03.45ID:/szwcdrp0 このブラウザ重いからFirefoxに乗り換えたわ
16名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx33-uKQX)
2019/06/04(火) 13:34:06.38ID:C7Xhu6osx なにげにビバルディのロゴをつけている。
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f71-kOH2)
2019/06/04(火) 15:11:01.86ID:heEgLqyn0 反応しすぎだろ
何年も前からあるぞその絵
何年も前からあるぞその絵
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb4-2ZOZ)
2019/06/04(火) 18:43:58.60ID:8PoUyMxd0 最近Kinzaから乗り換えたんだけど、ホイールクリックでなる
オートスクロールって設定から無効ってできないですよね?
拡張機能で無効にするしかないかな?
オートスクロールって設定から無効ってできないですよね?
拡張機能で無効にするしかないかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730c-bIfI)
2019/06/04(火) 19:10:09.60ID:oNP/6ntA0 マウスによるかも知れないけど、マウスの設定では
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-9Rcl)
2019/06/04(火) 19:29:11.92ID:Q+4BhqxF0 >>18
他にも方法はあるけど拡張が一番早いと思う
他にも方法はあるけど拡張が一番早いと思う
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe1-QsC4)
2019/06/04(火) 19:50:29.27ID:ixsdcQ5v022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b43-2ZOZ)
2019/06/04(火) 20:26:26.45ID:+31HWBW60 たしかに書かれてみると自分もオートスクロールってあまり使わないな
ホイールクリックって押しやすい位置のボタンだし、無効にして他の機能を割り当てたいっていう人の意見も分かる気がしてきた。
ホイールクリックって押しやすい位置のボタンだし、無効にして他の機能を割り当てたいっていう人の意見も分かる気がしてきた。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb4-2ZOZ)
2019/06/04(火) 21:09:32.75ID:8PoUyMxd024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-9Rcl)
2019/06/04(火) 21:14:32.70ID:Q+4BhqxF025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb4-2ZOZ)
2019/06/04(火) 21:18:47.73ID:8PoUyMxd0 >>24
了解です、ありがとうございました
了解です、ありがとうございました
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae89-IoUc)
2019/06/04(火) 21:40:48.33ID:EgYZP7zx0 スタンドアローンインストールでも相変わらず再インスコ時は入れてるアドオン全部消えるのな
設定だけ残ってるみたいだけど、何の為のスタンドアローンなのか
設定だけ残ってるみたいだけど、何の為のスタンドアローンなのか
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2602-Ekw/)
2019/06/04(火) 22:33:35.56ID:d39WaYVR0 ???
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b43-2ZOZ)
2019/06/04(火) 22:36:39.83ID:+31HWBW60 スタンドアローンなんてあるの?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-ZJHE)
2019/06/04(火) 22:37:57.11ID:rF1vkzwL0 新たにインストして初期化されないスタンドアローンって何だそれ?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae89-IoUc)
2019/06/04(火) 23:32:36.32ID:EgYZP7zx0 え?昔からずっと変わってない既知の話だと思ったけど、なんでこんなリアクションなの?言葉足りなかった?
standaloneでインストールするとユーザーフォルダがvivaldiのインストールフォルダ内に出来るでしょ
それでvivaldi本体も含めて丸ごとバックアップして、OS再インストールして、
元の位置にvivaldi戻して、それで起動したらインストールしてあったアドオンだけが消えて無くなるんだけど
ブックマークとかアドオン入れ直した時の設定とかはそのままで、アドオンだけ無くなるんだけど
standaloneでインストールするとユーザーフォルダがvivaldiのインストールフォルダ内に出来るでしょ
それでvivaldi本体も含めて丸ごとバックアップして、OS再インストールして、
元の位置にvivaldi戻して、それで起動したらインストールしてあったアドオンだけが消えて無くなるんだけど
ブックマークとかアドオン入れ直した時の設定とかはそのままで、アドオンだけ無くなるんだけど
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbe-IoUc)
2019/06/05(水) 01:19:24.62ID:YKOcjK7T0 スタンドアロンインストールしてそのフォルダを移動すると
アドオンが消えるのは自分の環境でも起きた
最初焦ったけど3つしか入れてないから
試しにウェブストアから入れ直してみたら設定も全部問題なかった
あとcookie周りも似たような感じで全部ログアウトされてたな
困ってないから仕様なのかどうかも確認してない
アドオンが消えるのは自分の環境でも起きた
最初焦ったけど3つしか入れてないから
試しにウェブストアから入れ直してみたら設定も全部問題なかった
あとcookie周りも似たような感じで全部ログアウトされてたな
困ってないから仕様なのかどうかも確認してない
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730c-bIfI)
2019/06/05(水) 01:42:46.37ID:vywonlZT0 スタンドアロン環境をバックアップしてリストアしても消えてたから仕様かなあという感
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730c-bIfI)
2019/06/05(水) 01:44:19.48ID:vywonlZT0 というか、拡張だけ別の場所にある感
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 73bb-kUIZ)
2019/06/05(水) 07:13:32.18ID:wIHJuewg0 うん?
スタンドアローン版てUSBに放り込んで使うとか聞くけど、それだと拡張持ってけないということでは?
もしくはPC内にコピーさせた時点で拡張消えるんか?それもよくわからんが
スタンドアローン版てUSBに放り込んで使うとか聞くけど、それだと拡張持ってけないということでは?
もしくはPC内にコピーさせた時点で拡張消えるんか?それもよくわからんが
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb65-IoUc)
2019/06/05(水) 14:10:20.31ID:HlstPIhw0 >>30
このスレに常駐しているヤツって自分が解決出来ない疑問を出すヤツを罵倒するからw
このスレに常駐しているヤツって自分が解決出来ない疑問を出すヤツを罵倒するからw
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae89-IoUc)
2019/06/05(水) 14:33:32.38ID:O2ofUs+T0 >>34
どの時点で消えるのかはよく分からんのだけど、OS再インストールしたら確実に消える
あと、違うPCにVivaldi持っていった時も消える
appdataとかマイドキュメントには関係ありそうなフォルダは無いんだけどな
アドオン本体もユーザーフォルダのところに入ってる筈なんだけど、ブラウザとアドオンの紐付けが違う所でされてるのかもしれん
どの時点で消えるのかはよく分からんのだけど、OS再インストールしたら確実に消える
あと、違うPCにVivaldi持っていった時も消える
appdataとかマイドキュメントには関係ありそうなフォルダは無いんだけどな
アドオン本体もユーザーフォルダのところに入ってる筈なんだけど、ブラウザとアドオンの紐付けが違う所でされてるのかもしれん
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e7e-Wzqa)
2019/06/05(水) 14:52:48.76ID:fZ/W8YfB0 根拠のない中傷は即NG
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38e-ZJHE)
2019/06/05(水) 14:58:45.56ID:/FcA1DMR0 stp.vivはどうなってんの
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7a-2ZOZ)
2019/06/05(水) 17:10:41.46ID:CFyjpKgf0 >>36
> ブラウザとアドオンの紐付け
レジストリの HKEY_CURRENT_USER\Software\Vivaldi 以下にあるように見えるんだけどどうだろう
OS再インストでレジストリのキーが消えるから認識されなくなると
旧環境でレジストリをエクスポートして新環境にインポートしたら使いまわせるのかなあ
> ブラウザとアドオンの紐付け
レジストリの HKEY_CURRENT_USER\Software\Vivaldi 以下にあるように見えるんだけどどうだろう
OS再インストでレジストリのキーが消えるから認識されなくなると
旧環境でレジストリをエクスポートして新環境にインポートしたら使いまわせるのかなあ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae89-IoUc)
2019/06/05(水) 20:27:25.90ID:O2ofUs+T041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 66bb-kUIZ)
2019/06/05(水) 21:39:22.16ID:5hzitBzL0 全然スタンドアローンじゃないな…
スタンドアローン版使うメリットって何だ?
スタンドアローン版使うメリットって何だ?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a91-vT+8)
2019/06/05(水) 21:59:49.08ID:tJsM+2FS0 入力フォームでの日本語IMEの不具合が直った
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2667-2ZOZ)
2019/06/05(水) 22:43:03.51ID:pDjTwkrK0 Address field fixes ? Vivaldi Browser snapshot 1566.6
https://vivaldi.com/blog/snapshots/address-field-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1566-6/
snapshot 2.6.1566.6
https://vivaldi.com/blog/snapshots/address-field-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1566-6/
snapshot 2.6.1566.6
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9be-CMXr)
2019/06/06(木) 00:15:12.80ID:95xT4JnG045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a981-Yhjd)
2019/06/06(木) 00:17:15.21ID:7q901v6S0 Vivaldiで右クリックでの検索を標準でGoogleにするにはどうしたらいいですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9b02-Jc/n)
2019/06/06(木) 00:54:37.06ID:lljy6i0c0 デフォルトの検索エンジンをGoogleにする
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-Kp99)
2019/06/06(木) 01:16:13.43ID:0abbUk1c0 はい
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c5b0-NWAi)
2019/06/06(木) 02:18:38.04ID:Sl5/uIX80 再起動するたびに拡張機能の並びが変わるのほんま笑う
クソブラウザすぎ
クソブラウザすぎ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf4-ApNh)
2019/06/06(木) 02:35:28.49ID:ZPaCNXPr0 その現象なんなんだろうな
というかどんなミスでこんな状態になってしまうのか
というかどんなミスでこんな状態になってしまうのか
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd0c-uQfi)
2019/06/06(木) 02:41:26.15ID:ql9ZfThS0 絶対に起こらないとは言わないけど、再起動の度なんて頻度はないなあ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-FAmt)
2019/06/06(木) 03:13:46.79ID:TqmrUz7z0 おま環
52名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr75-K3Ee)
2019/06/06(木) 03:52:03.62ID:rzy8RqUsr 起きたわ
おはよう
おはよう
53名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 2d58-Z74D)
2019/06/06(木) 14:05:12.73ID:qDP+v0mS00606 拡張機能が更新されたときに、順番が変わるってのが過去にあったとおもう
54名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 2d58-Z74D)
2019/06/06(木) 14:49:11.03ID:qDP+v0mS00606 確かに不定期に変わってるけど、トリガーがよくわかんないよね
55名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス a5b4-K3Ee)
2019/06/06(木) 15:04:39.43ID:5GqE3c5b00606 おれはVivaldiを再起動しただけで拡張機能の順番が変わるなんてことは起きたことないな
拡張機能を無効にしたり、拡張機能の設定を個別に初期化した場合に順番変わるけど
拡張機能を無効にしたり、拡張機能の設定を個別に初期化した場合に順番変わるけど
56名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス a5b4-K3Ee)
2019/06/06(木) 15:05:19.20ID:5GqE3c5b00606 あ、拡張機能の更新の場合も順番変わったことあったわ。
57名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス e31d-to8s)
2019/06/06(木) 18:18:32.24ID:heAzNF7400606 男でデフォルトの検索エンジンをGoogleにするのは馬鹿
まーんは自由にしておk
まーんは自由にしておk
58名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスWW 9b02-Jc/n)
2019/06/06(木) 19:02:11.97ID:lljy6i0c00606 そうだね
59名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスWW 5bbc-sOpH)
2019/06/06(木) 20:12:55.82ID:cduIvSbF00606 頭のおかしなやつがおるな
60名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sd2f-NWAi)
2019/06/06(木) 20:28:32.74ID:9san86W6d0606 最近このブラウザにイライラすること増えたからChromeに乗り換えようとしたけど
マウスジェスチャーでリンクを新しいタブで開けないし新しいタブでマウスジェスチャー効かないしそっちでもイライラ
マウスジェスチャーでリンクを新しいタブで開けないし新しいタブでマウスジェスチャー効かないしそっちでもイライラ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスWW 1158-czoR)
2019/06/06(木) 21:17:34.75ID:UG6EDEgq0060662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c5b0-NWAi)
2019/06/06(木) 22:36:59.36ID:Sl5/uIX80 >>61
フォアグラウンドで開きたいってことね
スーパードラッグならChromeの拡張でも同じことできるからCentBrowserはいいや
新しいタブとか内部ページでジェスチャー効かないのは我慢するしかないな
フォアグラウンドで開きたいってことね
スーパードラッグならChromeの拡張でも同じことできるからCentBrowserはいいや
新しいタブとか内部ページでジェスチャー効かないのは我慢するしかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「アベノミクス」で投資対象と化したマンション ローンの低金利続き「年収の12倍」借りる20代出現 [蚤の市★]
- 食品の高騰対策、政府が交付金の「特別枠」検討 原則全ての自治体で [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 僕くん「たかしくんちはパスタ折って茹でるんだってwwww」母「うちもよ」
- 【超絶悲報】日本政府「高市さんの答弁撤回はない。政権として弱腰と映る姿勢は見せられない」これもう立憲岡田の議員辞職しかないだろ [519511584]
- NISA暴落が止まらないwwwww
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
