高画質ビデオレンダラ madVR のスレッドです。
次スレは>>980が宣言して立てましょう。
スレを立てる時は本文冒頭に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を書いて2行目から本文を書いてください。
■Doom9のフォーラム
madVR - high quality video renderer (GPU assisted)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=146228
■配布ファイル
http://madshi.net/madVR.zip
■前スレ
madVR Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1486818616/
■FAQ
Q お勧めの設定は?
A 許容できる負荷や満足できる画質などは人それぞれなので各自で検討して下さい。
Q 設定をデフォルトに戻したい。
A madVRのフォルダにある「restore default settings.bat」を実行しましょう。
■参考
・madVR Options Explained
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=171787
・有志によるmadVR設定解説資料(出典:スレPart5のレス350。PASSはmadVR)
http://www1.axfc.net/u/3531136
web版
http://madvr.webcrow.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
madVR Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b43-EL+e)
2019/05/18(土) 10:40:43.03ID:PrBgZPjb0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f02-c3cn)
2019/09/13(金) 20:41:50.40ID:soBLkDIY0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-6eqr)
2019/09/13(金) 20:44:53.71ID:vu/VMMAd0 自分1070でmadVRだと4Kなんてまともに再生できないんだけど
どうやって再生してるのか逆に聞きたい
どうやって再生してるのか逆に聞きたい
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f02-c3cn)
2019/09/13(金) 21:09:59.40ID:soBLkDIY0264262 (ワッチョイWW 9fda-A5Hc)
2019/09/13(金) 21:31:35.91ID:vu/VMMAd0 https://m.youtube.com/watch?v=LXb3EKWsInQ
この動画のvp9とav1の4K落としてきて再生したけどとても見れたものじゃないわ
NGUなんてとんでもない
何もいじってないVLCですら重すぎて途中おかしくなるしmadVRどころの話じゃない
この動画のvp9とav1の4K落としてきて再生したけどとても見れたものじゃないわ
NGUなんてとんでもない
何もいじってないVLCですら重すぎて途中おかしくなるしmadVRどころの話じゃない
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff5-6eqr)
2019/09/15(日) 01:37:46.13ID:UVE8NvAq0 >>264
PotPlayerでいけるんじゃね
PotPlayerでいけるんじゃね
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-6eqr)
2019/09/17(火) 04:17:44.38ID:OQFX5yzf0267262 (ワッチョイ 9fda-6eqr)
2019/09/17(火) 08:24:06.16ID:NRdJ3ZeP0 今更なんだけどよく読んだら DVD を 4K へアップスケールするって話だったのね
自分のモニタ FHD だから>>264の動画だとダウンスケールだったわw ちゃんと読まなくてすまんこ
ちなみに image downscaling を Nearest Neighbor にしても重すぎてまともに再生できなかった
このモニタだと4K動画再生する意味もあまり無いし大人しく諦める
自分のモニタ FHD だから>>264の動画だとダウンスケールだったわw ちゃんと読まなくてすまんこ
ちなみに image downscaling を Nearest Neighbor にしても重すぎてまともに再生できなかった
このモニタだと4K動画再生する意味もあまり無いし大人しく諦める
268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-dHvc)
2019/09/17(火) 19:22:37.14ID:qKiQilSEM269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-dHvc)
2019/09/17(火) 19:28:59.38ID:qKiQilSEM270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f02-c3cn)
2019/09/17(火) 20:37:43.15ID:l+eCQMpg0 >>269
どう違うの?
どう違うの?
271名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-G1Zn)
2019/09/17(火) 20:38:12.36ID:+3WMGuIQM 何それ?旨いの?
272262 (ワッチョイWW 9fda-A5Hc)
2019/09/17(火) 20:38:26.25ID:NRdJ3ZeP0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd3-j7/x)
2019/09/17(火) 20:39:02.74ID:U/QxcLBy0 ずいぶんと更新が途絶えていますが
開発は継続しているのでしょうか・・
開発は継続しているのでしょうか・・
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f60-XHRI)
2019/09/17(火) 21:05:59.87ID:UjskwjzQ0 プレーヤー側が停止してもgpu使い続けるの何とかして欲しい
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fc1-/NsC)
2019/09/17(火) 22:35:35.96ID:FSclwW540 >>269
Envy Pro Cinemaっていうのは、mad氏が前に言ってたテレビのこと?
Envy Pro Cinemaっていうのは、mad氏が前に言ってたテレビのこと?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-Ik4s)
2019/09/19(木) 17:40:55.53ID:VxRqxQYjd 今GPUで使ってるRADEON R9 390Xが調子悪いのでRX590に変えようと思うんだけど、
590に変えてmadVR上で性能落ちる部分ある?
590に変えてmadVR上で性能落ちる部分ある?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ad36-l+Kc)
2019/09/21(土) 13:29:20.00ID:Cv3i83Om0 >>276
両方持ってないけど、スペックは完全にあらゆるスコアで390x<<RX480だったから590なら圧倒だろ。
但しVEGA持ちは「動画で2kぶん回しなら超省エネVEGAのほうが使える、4kも強いし」って意見あるな
一時期MADVRだとかの動画関連ではVEGA56同級1080の評価が高かった時代があったな。
なんで590なのかと
両方持ってないけど、スペックは完全にあらゆるスコアで390x<<RX480だったから590なら圧倒だろ。
但しVEGA持ちは「動画で2kぶん回しなら超省エネVEGAのほうが使える、4kも強いし」って意見あるな
一時期MADVRだとかの動画関連ではVEGA56同級1080の評価が高かった時代があったな。
なんで590なのかと
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ad36-l+Kc)
2019/09/21(土) 13:43:11.38ID:Cv3i83Om0 >>214
そうそう、GPUもCPUもパワー90%余ってんのに補完諦めて簡単に40fpsとかに下がるのな
そうそう、GPUもCPUもパワー90%余ってんのに補完諦めて簡単に40fpsとかに下がるのな
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-r01z)
2019/09/21(土) 15:29:20.34ID:ei4HUvFn0 ティアリングを抑える事が目的でとりあえず導入してみたのですが、ティアリングは抑えられたものの、若干カクつくようになってしまいました。
どのように設定したら両立することが可能でしょうか?
どのように設定したら両立することが可能でしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bb-dOtA)
2019/09/21(土) 21:39:47.19ID:Jha1sXJX0 ノイズ除去とか拡大とかのオプションを軽くしていくしかないんじゃね。
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f5-Ms+D)
2019/09/22(日) 02:13:42.91ID:BzkUiu/M0 ティアリングなら、madVRを使わなくても、プレイヤーの方で垂直同期の設定をオンにすれば解消するのでは?
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-r01z)
2019/09/22(日) 03:45:23.68ID:QjSuG0Rf0 >>281
ありがとうございます。目との相性の都合で古いモニタを使わざるを得ず、なんとかソフト側で対処できないかと思いまして。
ありがとうございます。目との相性の都合で古いモニタを使わざるを得ず、なんとかソフト側で対処できないかと思いまして。
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17e-MVyZ)
2019/09/22(日) 05:23:25.79ID:eoCTYGqD0 俺もmadVRのメイン目的はティアリング対策だわ
これが一番楽でいい
これが一番楽でいい
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-r01z)
2019/09/22(日) 05:34:01.70ID:QjSuG0Rf0 >>283
よければどのような感じの設定か教えていただけませんか?
よければどのような感じの設定か教えていただけませんか?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bb-dOtA)
2019/09/22(日) 10:33:04.96ID:mQZLLKsT0 >>282
mpc-beなら同期レンダラてのあるよ。
mpc-beなら同期レンダラてのあるよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM11-ivR7)
2019/09/22(日) 17:27:03.80ID:iIDbgU05M287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f5-Ms+D)
2019/09/23(月) 00:48:53.06ID:gPQoBLr60 madVRの設定の解説ページにティアリングについての項目は無いから、しょうがないと思うが
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a902-jRJP)
2019/09/23(月) 03:04:45.28ID:4jRVhBB10 調べるといってもmadvrの設定のおすすめとか載せてるとこ数個しかないしどれも古い
「初心者はこの設定にしろ」みたいなのがないのがとっつきにくいと思う
「初心者はこの設定にしろ」みたいなのがないのがとっつきにくいと思う
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c9da-ExDT)
2019/09/23(月) 03:22:03.18ID:BJrR81Zd0 人によって見るものが違う上にマシンスペックも全然違うんだから「初心者はコレ」なんて括りで書くべきじゃないでしょう
第一そんな宛になるかもわからないネット上に晒されてる設定そのまま使うような雑な人間ならmadvrなんて手を出さないほうがいい
第一そんな宛になるかもわからないネット上に晒されてる設定そのまま使うような雑な人間ならmadvrなんて手を出さないほうがいい
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a902-jRJP)
2019/09/23(月) 04:36:47.27ID:4jRVhBB10 とんこつラーメン初心者は○○にいけ とかあるだろ?
それぞれの項目に処理の説明もないし組み合わせは膨大
わかるわけないよな
それぞれの項目に処理の説明もないし組み合わせは膨大
わかるわけないよな
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-r01z)
2019/09/23(月) 08:22:05.24ID:r+n8wtNl0 どこのスレでも自分は初心者だった頃なんか無かったみたいに偉そうに振る舞う奴はいるよな
教えられないなら黙ってればいいのにマウントは取りたくて仕方ないから絡んでくる
一番役に立たない
教えられないなら黙ってればいいのにマウントは取りたくて仕方ないから絡んでくる
一番役に立たない
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7e-Ms+D)
2019/09/23(月) 09:47:45.03ID:0CmX30ue0 あなたも役に立たないと思ったなら黙ってさっさと見限って去ればいいんじゃない?
そうじゃなくどうしても何か聞きたいならそうやって文句だけ言うのが最善手だと思うかい?
そうじゃなくどうしても何か聞きたいならそうやって文句だけ言うのが最善手だと思うかい?
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2902-pdv8)
2019/09/23(月) 11:42:01.38ID:UL/b7JYX0 pc組んでる奴に例えるとよく分かると思うよ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2902-pdv8)
2019/09/23(月) 11:42:55.02ID:UL/b7JYX0 ラーメンじゃなくてね
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1de-AVYV)
2019/09/23(月) 17:09:27.48ID:QvaOdT0j0 >>291
PCのスペックすら書かないアホはプロでもサポート不可能だぞ
PCのスペックすら書かないアホはプロでもサポート不可能だぞ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-tKbs)
2019/09/23(月) 20:13:13.56ID:hUiFq8qB0 ぶっちゃけ4Kで使う人以外はmadVRいらいないと思う
4Kで使うにはそれなりのグラボが必要だから電力含めたコスパ考えるとまぁってところはある
4Kで使うにはそれなりのグラボが必要だから電力含めたコスパ考えるとまぁってところはある
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1c1-yzJt)
2019/09/23(月) 20:54:47.76ID:s94hBYqM0 別にそんなことなくね
4kの恩恵があるのって50インチ以上のテレビになるし
FHDでも十分madvrを活かせるよ
そもそも今のアニメって殆どがFHD制作だし
4kの恩恵があるのって50インチ以上のテレビになるし
FHDでも十分madvrを活かせるよ
そもそも今のアニメって殆どがFHD制作だし
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-pdv8)
2019/09/23(月) 22:25:30.92ID:Q56EunMxM 等倍だと意味ないんじゃ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-tKbs)
2019/09/23(月) 22:32:03.23ID:IPfY8zv90 FHDのソースを4kで見ようとする時こそこの手のソフトの出番だろ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8261-Ms+D)
2019/09/23(月) 22:34:01.53ID:qA4HitGT0 1440x1080の横1920化とかもmadVRの出番でしょ
EVRなんてbilinearなんだしさ
EVRなんてbilinearなんだしさ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-tKbs)
2019/09/23(月) 22:53:40.74ID:hUiFq8qB0 FHDはFHDで見るのでいいとは思うけどね
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f4-2mlo)
2019/09/23(月) 23:18:25.52ID:g378/wrU0 SuperRes使えばスケーリングされなくても映像は鮮明になるし
デバンディング使えばフレッシュなトーンになるから等倍表示でも恩恵は十分に受けられる
スケーリングされなくても違いは一目瞭然なのに、一体どこを見ているのか?
デバンディング使えばフレッシュなトーンになるから等倍表示でも恩恵は十分に受けられる
スケーリングされなくても違いは一目瞭然なのに、一体どこを見ているのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-pdv8)
2019/09/24(火) 00:07:34.39ID:gU3WYrNCM 等倍なら小細工はいらない
そのまま出力してくれればいい
そのまま出力してくれればいい
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a999-dOtA)
2019/09/24(火) 00:41:07.48ID:lkbeF8jp0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8261-Ms+D)
2019/09/24(火) 00:42:34.14ID:nlEFDfqx0 一番ソースに忠実なのがmadVRなんやで(理論的には
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a902-jRJP)
2019/09/24(火) 01:36:39.95ID:5pQFyRzQ0 DVD→4Kでもたいして重くない1060なんだけどな
気になるからみんなの設定教えてくれませんか?
俺はNGUでベリーハイかハイ
気になるからみんなの設定教えてくれませんか?
俺はNGUでベリーハイかハイ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c0-Ms+D)
2019/09/24(火) 04:07:08.77ID:CtWGw10q0 静止画じゃないとわからないレベルのスケーリングはどうでも良いよ
それよりTSファイルのノイズをどうにかしたい
それよりTSファイルのノイズをどうにかしたい
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a902-jRJP)
2019/09/24(火) 14:31:15.10ID:5pQFyRzQ0 >>307
どういうこと?
どういうこと?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f5-Ms+D)
2019/09/24(火) 16:43:04.77ID:7XDs2KVG0 madVRがTuring上で正常に動作していないような気がする…
「GPU使用率が低いままなのに処理が追いつかずにガクガク」というのが頻繁に起こる
SVPを使って120fps化すると特に
GPUの性能不足であればGPU使用率が100%に張り付くはずだが、せいぜい20%くらいなのにカクつく
重大なバグか?
「GPU使用率が低いままなのに処理が追いつかずにガクガク」というのが頻繁に起こる
SVPを使って120fps化すると特に
GPUの性能不足であればGPU使用率が100%に張り付くはずだが、せいぜい20%くらいなのにカクつく
重大なバグか?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8261-Ms+D)
2019/09/24(火) 17:04:11.51ID:nlEFDfqx0 Turingより前の世代では動いてたんか?
311名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-Ik4s)
2019/09/24(火) 19:20:33.53ID:qt9l1uBvd 少なくとも2060にて60fpsのnguでは問題ない
312名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-yzJt)
2019/09/24(火) 19:25:51.64ID:14yGZkGNr 俺はoptical flowも使ってるけど問題ない
動画ソース、垂直同期、モニターの描画性能の問題
おま環だと思われ
動画ソース、垂直同期、モニターの描画性能の問題
おま環だと思われ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f4-2mlo)
2019/09/24(火) 19:51:17.50ID:m3NUBszC0 レンダラと同期を取らなければならないので規定時間内に処理が終わっていなければカクカクするのは当たり前
GPU使用率は関係ない、単位時間当たりの処理量だから
GPU使用率は関係ない、単位時間当たりの処理量だから
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6902-H4Nv)
2019/09/24(火) 20:15:38.62ID:4MUhysZ70 2k4k話題になってたけど、4k動画を2kモニタにダウンスケールで見る場合ってmadVR活躍する?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Hff-yD1e)
2019/09/27(金) 20:13:16.96ID:r0NN9T+iH >>298
luma拡張処理したほうが等倍でも画質いい
luma拡張処理したほうが等倍でも画質いい
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8702-9YuX)
2019/09/28(土) 00:10:36.74ID:FJLWb3hx0 >>299
どういう設定がおすすめ?
どういう設定がおすすめ?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 47c1-DLCW)
2019/09/28(土) 13:39:33.53ID:4bxLVOJU0 madvrはもう更新ないのかね
envyとか高くて買えんわ
envyとか高くて買えんわ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-9YdW)
2019/09/28(土) 18:41:19.70ID:GfGV3bSjp 唐突にv1.0が出て開発終了の予感
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5ff9-Yj7W)
2019/09/29(日) 16:51:21.32ID:KGWBCoPS0NIKU MPC-BEと合わせて使ったけど設定がまったくわからんな
糞重くなるか白くなるかどっちか
GTX1060でも動くと思うんだけど
最新のじゃないとだめなのかも
糞重くなるか白くなるかどっちか
GTX1060でも動くと思うんだけど
最新のじゃないとだめなのかも
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 87da-PCJ2)
2019/09/29(日) 17:03:43.16ID:7fsd/Wbn0NIKU >>319
ツイッターにでも書いといてくれ
ツイッターにでも書いといてくれ
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5f0a-Yj7W)
2019/09/29(日) 18:42:35.78ID:0Zm/1lz00NIKU322名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 87be-ayr/)
2019/09/29(日) 20:19:20.37ID:lzjQGrU20NIKU EVRの置き換えでmadVRとは別物じゃ
323309 (ワッチョイ 27f5-S/NQ)
2019/09/30(月) 04:53:01.11ID:iXs9EgZk0 自己解決しました。
settingsのrendering>windowed mode及びexdusive modeのhow many video frames shall be presented in advanceの値をデフォルトの8から2に変更したら直りました。
変更後は、SVP120fps固定、chroma upscalingをsuper-xbr+AR filter、image upscalingをsuper-xbr、ditheringをError Diffusion - option 2に設定しても、Ctrl+Jのmax stats>renderingが8msを超えることは無くなりました(残念ながらNGUはキツいようです)。
ありがとうございました。
環境:
i7-8700K
32GB
2080Ti
settingsのrendering>windowed mode及びexdusive modeのhow many video frames shall be presented in advanceの値をデフォルトの8から2に変更したら直りました。
変更後は、SVP120fps固定、chroma upscalingをsuper-xbr+AR filter、image upscalingをsuper-xbr、ditheringをError Diffusion - option 2に設定しても、Ctrl+Jのmax stats>renderingが8msを超えることは無くなりました(残念ながらNGUはキツいようです)。
ありがとうございました。
環境:
i7-8700K
32GB
2080Ti
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f5-S/NQ)
2019/09/30(月) 08:13:13.83ID:iXs9EgZk0 >>313
>GPU使用率は関係ない、単位時間当たりの処理量だから
「並列化しにくい処理」が重くなっている場合、GPUの一部しか利用されていないのに(GPU使用率は低いのに)処理が追いつかない、という意味でしたか…
>GPU使用率は関係ない、単位時間当たりの処理量だから
「並列化しにくい処理」が重くなっている場合、GPUの一部しか利用されていないのに(GPU使用率は低いのに)処理が追いつかない、という意味でしたか…
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-Yj7W)
2019/10/01(火) 00:57:29.14ID:14PCKmDI0 120だと1000/120=8.33msだから
1フレーム超えずに描画できる8msが目安だろうな
1フレーム超えずに描画できる8msが目安だろうな
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-8b3W)
2019/11/07(木) 18:37:33.34ID:eO4GbX6i0 MADVR使ったらsmoothmotion使ってないのにFPSあがってしまうんだがどうして?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-Yyoq)
2019/11/07(木) 18:40:16.19ID:dxLyDOYOr ソースがVFR、もしくはbluesky、SVPを入れてるから
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-8b3W)
2019/11/08(金) 09:37:28.69ID:lp0O3NDv0 原因分かったわ
display modeの上のチェック入れたらなるわ
これは何する機能だ?
display modeの上のチェック入れたらなるわ
これは何する機能だ?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-8b3W)
2019/11/08(金) 09:54:41.54ID:lp0O3NDv0 いやちがうわ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-8b3W)
2019/11/08(金) 10:19:50.65ID:lp0O3NDv0 display modeで60fps指定したら再生はできるようになったわ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b96-DaD1)
2019/11/08(金) 22:17:28.70ID:ZS2iU/Z10 ?
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6dc2-d/NV)
2019/11/14(木) 15:22:02.75ID:WXaY3Yah0 これから8kMADVRって流行ると思うの
IPS8kモニタは有機el4kモニタ、下手したら2kモニタより安く作れる
現に8ktvは20-30万円台からある
8kでMADVR-NGUSHARP×60fpsくらいはいまのRX5700XTあたりでぎりぎりだろうか
まスレではそのうち8kアプコン流行るだろう
けど有機el8kモニタは実物同然に魅せるだけの力があるが、IPS8kはそこにたどり着けないといけない
この差がIPSで埋められれば8kMADは流行るが、埋まらなければ8k有機elの導入コストが高くて下火に
IPS8kモニタは有機el4kモニタ、下手したら2kモニタより安く作れる
現に8ktvは20-30万円台からある
8kでMADVR-NGUSHARP×60fpsくらいはいまのRX5700XTあたりでぎりぎりだろうか
まスレではそのうち8kアプコン流行るだろう
けど有機el8kモニタは実物同然に魅せるだけの力があるが、IPS8kはそこにたどり着けないといけない
この差がIPSで埋められれば8kMADは流行るが、埋まらなければ8k有機elの導入コストが高くて下火に
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e902-LsRA)
2019/11/14(木) 17:59:28.61ID:RdqVPygj0 頭大丈夫か?
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 05ea-HDwj)
2019/11/14(木) 22:02:58.61ID:9/acPUxu0 4kでも重いのにそれの4倍重い8kが流行るとか何年先だよ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 21b1-k7dL)
2019/11/14(木) 22:19:10.38ID:ZUKRsdIY0 なんかものすごいブレイクスルーがないと10年はかかりそう
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-rDw9)
2019/11/14(木) 23:27:20.35ID:c3LB5AUb0 madVRとJVCとSONYでHDR性能のガチンコ勝負をしたらしいが俺にはサッパリわからなかった
http://cine4home.de/dynamisches-hdr-bei-heimkinobeamern-ein-user-event-schafft-endlich-klarheit/
http://cine4home.de/dynamisches-hdr-bei-heimkinobeamern-ein-user-event-schafft-endlich-klarheit/
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e4-jvSr)
2019/11/15(金) 00:05:20.34ID:9JNUNDq40 そんなもんじゃないの
同じような計算処理だからはっきり判るほどに違ったら逆に困るよ
同じような計算処理だからはっきり判るほどに違ったら逆に困るよ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0261-iGNt)
2019/11/15(金) 10:54:34.03ID:YlQmSFCb0 良好な画質のものをサンプルにしたら差はでないだろうけど
少し悪い画質のものをサンプルにすると分かりやすい差がでたりする(家電のほうが良好な結果になる)
少し悪い画質のものをサンプルにすると分かりやすい差がでたりする(家電のほうが良好な結果になる)
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f1-iGNt)
2019/11/18(月) 17:42:14.00ID:kcUvVSIH0 Kodi Community Forum - HOW TO - Set up madVR for Kodi DSPlayer & External Players
https://forum.kodi.tv/archive/index.php?thread-259188.html
https://forum.kodi.tv/archive/index.php?thread-259188.html
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12f4-6dnz)
2019/12/17(火) 15:37:03.01ID:0rH1CIzZ0 80インチ以上のサイズじゃないと8Kは真価を発揮しないだろうね
ゲームだと8Kは現行のハイエンドでもマシンスペックが全然追いついていないよ
そんな事より色域をもっと広げて欲しい
ゲームだと8Kは現行のハイエンドでもマシンスペックが全然追いついていないよ
そんな事より色域をもっと広げて欲しい
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3ea-h4uj)
2019/12/17(火) 22:08:15.91ID:olG7GX2u0 現行のBT.2020でも色域をフルカバーできてるディスプレイって早々無いのに更に広げてどうすんだ?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57b1-scxP)
2019/12/17(火) 22:18:15.77ID:vnisc63q0 ゲームは8Kなんかよりもまず144FPS張り付きが大事だからねぇ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3ea-h4uj)
2019/12/17(火) 22:31:37.05ID:olG7GX2u0 てか調べたら400万のソニーのマスモニですらbt.2020フルカバーしてなかったわ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-WHly)
2019/12/18(水) 06:49:07.81ID:v7sGqtyVa 有機ELのディスプレイなら色域はカバーできるんじゃないか?
輝度が足りなくなるだろうけど
輝度が足りなくなるだろうけど
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff4-Mpc3)
2019/12/20(金) 21:36:29.71ID:vLI7I6SA0 色域を広げろってのはディスプレイ自体の色域の事…
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-+Tiu)
2019/12/21(土) 20:24:08.24ID:CKZOAOgX0 madVRとxy-SubFilterの組み合わせで、SRT字幕を再生した時、
字幕位置(高さ)のデフォルト指定が機能しないな。
madVR以外の他のレンダラーだと問題ない。
madVRを使用しても、ASS字幕による指定や、
xy-VSFilteとの組み合わせ、古いxy-SubFilter 3.1.0.705 BETA2との組み合わせだとやはり問題なし。
madVRとxy-SubFilterの相性が悪いことは確かだけど、どちらが悪いのかわからん。
字幕位置(高さ)のデフォルト指定が機能しないな。
madVR以外の他のレンダラーだと問題ない。
madVRを使用しても、ASS字幕による指定や、
xy-VSFilteとの組み合わせ、古いxy-SubFilter 3.1.0.705 BETA2との組み合わせだとやはり問題なし。
madVRとxy-SubFilterの相性が悪いことは確かだけど、どちらが悪いのかわからん。
347346 (ワッチョイ 9fdc-+Tiu)
2019/12/21(土) 23:43:01.20ID:6UtGLicQ0 madVR の設定の方に、move subtitle の設定があって
このチェックを外すか、... into active video area にすればおkだった。
このチェックを外すか、... into active video area にすればおkだった。
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-+Tiu)
2019/12/22(日) 00:05:03.57ID:jHrG0FlY0 jこの先必要になるかは分からないけど
情報乙
情報乙
349名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW f7c2-2QUn)
2019/12/24(火) 11:03:55.41ID:zeW4FltW0EVE 5500XTってスルーしてたけど、FP16性能はTDP110-130w時10tflops、低圧TDP80-85w駆動時8-9TFLOPSくらいあるんだよな
RX480相当とか言うけど、FLOPS性能は昔理想とされてたGTX1070並みに出る。480の1.5倍くらい
たいしRX5700がTDP115-130w駆動で13-14tflops、VEGA56が200w駆動で20TFLOPSくらいしかでない
省エネでMADVR常用するなら5500XTありかもな、無論8GB版で
RX480相当とか言うけど、FLOPS性能は昔理想とされてたGTX1070並みに出る。480の1.5倍くらい
たいしRX5700がTDP115-130w駆動で13-14tflops、VEGA56が200w駆動で20TFLOPSくらいしかでない
省エネでMADVR常用するなら5500XTありかもな、無論8GB版で
350名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW f7c2-2QUn)
2019/12/24(火) 11:06:26.89ID:zeW4FltW0EVE MADVR用のGPUとしてはこれ以上の性能狙うとなると、4k120FPSで高設定狙ったり
8k60FPS狙えるレベル前提か?
それクラスの描画がまともにできるカードとなると要求性能は30-40TFLOPSでメモリサイズは16GBとか必要になるんだろうか
8GBカードで4kレンダリングやFHDの高設定120FPS前提で使うなら、RX5500XTに6-8コアCPUのセットが一番省エネハイブリッドな選択なのか?
8k60FPS狙えるレベル前提か?
それクラスの描画がまともにできるカードとなると要求性能は30-40TFLOPSでメモリサイズは16GBとか必要になるんだろうか
8GBカードで4kレンダリングやFHDの高設定120FPS前提で使うなら、RX5500XTに6-8コアCPUのセットが一番省エネハイブリッドな選択なのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 771c-Bt+y)
2019/12/24(火) 16:44:59.98ID:nA0Z92EV0EVE 古井戸がない時点で5500XT買う意味ないんだよ
Radeon使って動画観てるやつでRDNA系を買うやつは皆無だと思う
だったらゲボ買うほうがマシでしょ
Radeon使って動画観てるやつでRDNA系を買うやつは皆無だと思う
だったらゲボ買うほうがマシでしょ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sdbf-DXsO)
2019/12/24(火) 17:38:05.81ID:K35ncQ3tdEVE >>351
テレビでやるから無問題
テレビでやるから無問題
353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-BfT8)
2020/01/04(土) 16:00:36.50ID:Sc+x4NX7a madVR+fluidでHD動画を4kにアップスケールしたいんだけどvega56か64でいい?
前スレ参考に2400gで足掻いてたけど諦めた。
前スレ参考に2400gで足掻いてたけど諦めた。
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ad02-QMU1)
2020/01/04(土) 16:27:10.52ID:hz+kuUmJ0 問答無用で全部4kにしてるけど全然重くないんだけどみんなどんな設定にしてるの?
ちなみに1060
ちなみに1060
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ebe-IXw1)
2020/01/04(土) 16:59:11.94ID:q16a4YUT0 >>353
chromaがNGU
image upscalingがsuper-xbrでいいんならRX480ですらイケる
VEGAなら両方ともNGUにできる
価格差に見合う価値があるかは微妙
super-xbrのほうが不自然なほどクッキリと見えるというくらいかな
chromaがNGU
image upscalingがsuper-xbrでいいんならRX480ですらイケる
VEGAなら両方ともNGUにできる
価格差に見合う価値があるかは微妙
super-xbrのほうが不自然なほどクッキリと見えるというくらいかな
356名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-BfT8)
2020/01/05(日) 11:32:18.88ID:8pw3/e7ia357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-G18V)
2020/01/11(土) 15:23:54.42ID:8sVsdIz50 Anime4Kってアニメ以外の実写には効果みこめないん
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb3-XH4t)
2020/01/13(月) 13:00:00.89ID:wqJs+kclp どこか実写向け設定書いてるページありませんかね?
探してもアニメ用ばかりで
探してもアニメ用ばかりで
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-oVYG)
2020/01/13(月) 13:18:07.68ID:COJVax4yM 自分で試せばいいのに
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f90-IwLC)
2020/01/13(月) 14:04:39.86ID:eUHO9bjL0 そもそもこれ実写に向いてないんじゃね。フィルムのざらつきとかも無くなっちゃうじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 星が綺麗ですね
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 野菜ってほぼ水分だけどさ
- 文系学部ってガチで要らんよな
- (´;ω;`)二日酔いでキモチワルイ…JKとセックスしたら治ると思うんだけど…
- 刺したら動かなくなったんだが
