Waterfox part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/16(木) 00:29:34.64ID:ZLsGitQE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/03(月) 01:12:24.74ID:kwQ9FYIj0
豆腐フィルタ
2019/06/03(月) 01:39:54.81ID:p18YVKFI0
>>227
Waterfox56.2.10で問題ないな
https://i.imgur.com/Ssb56L8.png
モバイル版でクリーン環境で試してみたどう?
2019/06/03(月) 01:52:17.42ID:ewNaXRVn0
>>227
乗り換えたときキャッシュクリアした?
表示が豆腐になるトラブルは、キャッシュがうまく働いてない時にもなるので、まずはそれからだ
特に、Waterfox56.2.10は、バージョンアップ時にキャッシュクリアしろってあったし
2019/06/03(月) 04:03:58.14ID:8tXtQDtD0
>>227
Webページのフォント優先してないか、uBOなんかでリモートフォントブロックしてる
2019/06/03(月) 07:53:05.00ID:ZkIbRo8T0
>>228-231 ヒントありがとうございます
今夜試してみようと思います
2019/06/03(月) 11:21:04.36ID:JXKLwE+J0
マルチプロセスを無効にするとプチフリは無くなる
waterfox本体の問題じゃねえのか
2019/06/03(月) 11:22:06.81ID:JXKLwE+J0
ちなマルチプロセスに使用するCPUの数を1にしても変化無し
2019/06/03(月) 12:33:13.07ID:zC++GI5F0
そもそもプチフリしないからおま環
2019/06/03(月) 12:45:17.70ID:hKcN5zEM0
プチフリしないのがおま環かもしれないだろ
俺もするぞ
Chromeに比べて圧倒的にする
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1776-ag3u)
垢版 |
2019/06/03(月) 13:41:27.54ID:v0b12Z930
プチフリしない方がおまかんなんじゃ
2019/06/03(月) 14:38:21.77ID:zC++GI5F0
プチフリって具体的にどうなる?俺もなってるのかも
マルチプロセスは有効にしてる
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff7-PrAw)
垢版 |
2019/06/03(月) 15:01:08.80ID:tU/6GSJV0
あの〜WaterfoxでだけYahoo!でも天気ページでも何処かを開くたびに「2go2.top」(144.76.96.212)のドイツのページにパケットが飛ぶんですが・・・
他のブラウザ・・・opera18とかIronではそういう症状は無くてWaterfoxの場合だけで・・・みんなもそうなってます?
240239 (ワッチョイ 3ff7-PrAw)
垢版 |
2019/06/03(月) 15:31:14.54ID:tU/6GSJV0
お騒がせしてすみません・・・犯人はMenu Wizardでしたwこれを削除したら止まりましたw。
2019/06/03(月) 15:43:16.03ID:1MvO4Ie60
うちのプチフリはタブを読みこむ時にフリーズする
再起動直後にサムネの多いエロページを読み込みつつスクロールさせると
プログレスバーの途中で高確率でプチフリ

firefoxのマルチプロセスで同じことしてもプチフリしないし
waterfoxを最新版にアプデする前はプチフリしなかった
2019/06/03(月) 15:43:33.99ID:pQeQzLqS0
つまりそいつがマルウェア...と
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0bcf-ag3u)
垢版 |
2019/06/03(月) 15:43:57.71ID:q7bVAL+p0
アドオンインストールする時にwhats newのページを勝手に出してくるアドオンには自己主張強いのがあるから気をつけた方がいいよ
2019/06/03(月) 15:44:20.70ID:x6fpLAcJ0
アドオンインストールする時にwhats newのページを勝手に出してくるアドオンには自己主張強いのがあるから気をつけた方がいいよ
2019/06/03(月) 15:47:05.91ID:zC++GI5F0
>>239
MenuWizard入れてるけどそのIPは確認できなかったバージョンは5.11 マジなら消したいけど結構重宝してるんだよねこれ…

>>241
フリーズってことは応答無しで触れなくなる感じ?だとしたら少なくとも頻繁には起こらないな、起きたことないとは言い切れないけど
2019/06/03(月) 17:24:33.18ID:Kc8RVlT10
プチフリはjavascriptが原因だった
jsを切ると普通に表示される
ブラックリストに入れて一時的解決
ただ他のブラウザでは問題ないのが謎
2019/06/03(月) 17:56:24.19ID:Kc8RVlT10
おま環だったわ
flashgotが原因だった
2019/06/03(月) 18:06:37.04ID:Kc8RVlT10
https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/actress/recommend/
flashgotの1.5.6.14を有効にしていて
ここからAV女優を選択するとプチフリする
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-XtpU)
垢版 |
2019/06/03(月) 18:14:38.80ID:z4zf11Q70
風邪は治った。プチフリも>>218で直ったっぽい?
原因はいろいろありそうだけど、自分はこんな方法とってみた

プチフリだと原因が分からないのでフリーズさせちゃえばいいじゃない。ということで・・・
・自動リロードで定期的にプチフリする様にしておく
・CPU使用率を100%近くにする
・他のブラウザで重いページを開く
〇〇からの応答がありません。で、自分はant系のファイルが出てきたんですよね

プチフリ直ったし、helperは問題ないから、まだいける。けど、通常使いはなんとかの月にしようかな

>>248
全く問題ないから完治!おま環?何それ、過去の話さ
2019/06/03(月) 18:18:20.01ID:pQeQzLqS0
拡張機能が原因ならセーフモードにするだけで分かるだろうに...
なぜそれすらやらずに本体が原因みたいな話が出るのか
2019/06/03(月) 18:26:36.08ID:Kc8RVlT10
全くもってその通り
タブ絡みのアドオンじゃないかと思い込んじまった
2019/06/03(月) 18:33:04.61ID:FaxYZVb50
flashgotに限らずマルチプロセスでもとりあえず動いてるけど
install.rdfにmultiprocessCompatible trueの記述が無く正式にはマルチプロセス対応してない拡張がプチフリの原因としては充分ありえるね
ブラウザコンソールにCPOW〜の警告出る拡張はだいたいそれ
2019/06/03(月) 18:57:55.41ID:pQeQzLqS0
あーマルチプロセスだと非対応の拡張はCPOWで無理やり別プロセスから同期でコンテントDOM引っ張ってくるお節介機能が動くのね
それなら重いだろうなあ
今更だけどe10sはabout:config以外で有効にできないようにしたほうがいいな
2019/06/03(月) 19:04:58.91ID:zC++GI5F0
>>248
flashgot同バージョンで全く問題なし
2019/06/03(月) 19:14:07.51ID:1Nwt16Co0
>>239>>245
俺も見てみたけどそのIPはないな
5.10だった
2019/06/03(月) 19:19:39.23ID:Kc8RVlT10
DownThemAll! 3.0.8に代えた
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1776-ag3u)
垢版 |
2019/06/03(月) 19:23:43.46ID:v0b12Z930
MenuWizardは便利だけど広告出る時があったから使うの止めたな
258239 (ワッチョイ 3ff7-PrAw)
垢版 |
2019/06/03(月) 19:24:24.81ID:tU/6GSJV0
>>245 自分も便利だったが仕方ないのでこっちで代用する事にした。Waterfoxはアドオンが色々使えていいわw
Menu Editor II testen 0.0.5.1
2019/06/03(月) 20:11:37.93ID:tevv82LU0
いろいろabout:configいじったらグレーアウト直せた
需要なさそうなんで書かないけど困ってる人いたら言って下さい

>>257
マルチプロセスで動く代替アドオンある?
>>258
それマルチプロセスだと動かなかったような
2019/06/03(月) 20:58:58.94ID:6j3t0BfC0
Amazon Musicでサポート対象外エラーが出た@56.2.10
俺のFox人生オワタ
2019/06/03(月) 21:39:51.68ID:p18YVKFI0
>>260
デフォルトのUAで問題ないよ
2019/06/03(月) 23:46:36.59ID:ZkIbRo8T0
>>227 です
頂いたヒントを基に,試してみました

>>230
キャッシュクリアをしてみましたが状況変わらず

>>228 >>231
セーフモード(セルフモードではないですね 失礼しました)で試して
みましたが状況変わらず
Webページのフォント優先の設定はしていました

>>229
こちらについては,まだ試していません
これからやってみます
263239 (ワッチョイ 3ff7-PrAw)
垢版 |
2019/06/04(火) 09:38:06.51ID:nh0kbqss0
結局、Menu Editor II testen 0.0.5.1 はBrowser再起動したら偶然か知らんが設定した項目がズレて?表示設定した項目が消えて非表示させた項目が出てくる状態で・・・戻せなくて削除したw。
で、Menu Wizardは最初書いた時のバージョンは5.05だったので、改めて5.10をダウンロードして試してみたがやっぱり2go2.topにパケットを飛ばす・・・なのでやっぱり削除したw。
仕方ないのでメニュー項目を弄るのは諦める・・・cssで手作業で項目探して設定するのは面倒すぐるw
2019/06/04(火) 11:12:10.85ID:kkEF+SmKH
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D8I_0FyU8AASqrh.jpg 
    
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する   
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手 
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。  
  
数分で終えられるのでご利用下さい。
2019/06/04(火) 12:57:14.36ID:qLAHLqduH
>>264
貰ってるぞ
2019/06/05(水) 03:34:30.52ID:RZa8F822M
Flashgotは画像上でAlt+クリックでダウンロードが効かないときがある
MenuWizardの広告消すのはすごい簡単configでモロにそう書いてある
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bf-XZPs)
垢版 |
2019/06/05(水) 05:07:11.14ID:gan7rNTi0
警告: 潜在的なセキュリティリスクあり

Firefox はセキュリティ上の潜在的な脅威を検知したため、pbs.twimg.com への接続を中止しました。このサイトに訪問する
と、攻撃者がパスワードやメールアドレス、クレジットカードの詳細な情報を盗み取ろうとする恐れがあります。

どうすればいいですか?

この問題はウェブサイトに原因があり、あなたにできることはありません。

組織内のネットワークからアクセスしている、またはウイルス対策ソフトウェアを利用している場合は、あなたの所属組織のネットワーク管理
者に連絡してください。ウェブサイトの管理者に問題を報告するのもよいでしょう。

詳細...
2019/06/05(水) 08:12:07.40ID:7+KXtdnP0
ウェブサイトの管理者に問題を報告するのもよいでしょう。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-ag3u)
垢版 |
2019/06/05(水) 11:25:59.29ID:HN3x4EGrM
>>267
単にそのエラーの例外にpbs.twimg.comを追加すれば解消しないのかな
2019/06/05(水) 11:58:05.86ID:JR2CVvTH0
つーかそれFirefoxってってるしWaterfoxの話じゃないよね
2019/06/05(水) 15:03:09.46ID:5hnHfs7B0
>>259
参考にしたいから教えてほしい
>>263
MW右の設定から変更してもやっぱり通信してるの?
2019/06/05(水) 16:32:10.40ID:j2gbTL/y0
Windows版の 56.2.10にしたら、TabMixPlusの「マウスクリック タブ上でダブルクリック」
の設定が死んだが、なぜだ?
2019/06/05(水) 16:37:45.25ID:j2gbTL/y0
自己レス
TabMixPlusを0.5.0.5から
Firefoxから取ってきた0.5.0.3に戻したら直った
2019/06/05(水) 19:02:03.73ID:bz4lgY3w0
0.5.5.0は使えてる
2019/06/05(水) 20:47:05.70ID:Kfq1fjK90
>>271
トラブルシューティング確認してアプリケーション基本情報のマルチプロセスウィンドウが
0/1(アドオンにより無効)になってる場合About:configで
extensions.e10sBlocksEnabling・・・false
extensions.e10sBlockedByAddons・・・false
dom.ipc.processCount・・・4(CPUコア数の半分程度の数値を任意で)

0/1(アクセシビリティツールにより無効)の場合(自分の場合はこっちが原因だった)
browser.tabs.remote.force-enable・・・true
browser.tabs.remote.autostart・・・true
browser.tabs.remote.autostart.2・・・true
accessibility.loadedInLastSession・・・false
accessibility.lastLoadDate・・・右クリックしてリセットを選択
Firefox再起動

About:configに項目名がなければ適当な部分でマウスを右クリックしして新規作成−真偽値
設定名を入力して作る
276239 (ワッチョイ 3ff7-PrAw)
垢版 |
2019/06/05(水) 23:04:09.53ID:6e9dwwUf0
>>266 お陰で止められたwありがとう
2019/06/06(木) 00:18:37.20ID:yoRFbpGs0
MenuWizard的なアドオンは現行のFirefoxにはないんだよな?
みんな諦めてるのか、手動でちまちま消したりしてるのか・・
2019/06/07(金) 07:50:21.42ID:2jJHDpaX0
またyoutubeが真っ黒・・・
まえみたいに半日もすれば解決するのかな・・・
2019/06/07(金) 07:56:26.94ID:lIsEXi7l0
おま環
2019/06/07(金) 08:52:07.87ID:Jjn5wbsF0
うちも真っ黒
UA変えても改善しないな
2019/06/07(金) 09:07:14.59ID:F6nEmZEb0
問題無い。
2019/06/07(金) 10:22:25.58ID:GoNuyyxM0
頻繁にクラッシュするんだけど
2019/06/07(金) 11:20:09.66ID:yVu+xpeK0
Youtubeも表示されるし、クラッシュもしない
Windows 56.2.10
不具合を報告する前にアドオン無効にして試すとか、クリーン環境を試すとかしてくれよ
2019/06/07(金) 13:09:09.92ID:UA2B0JEh0
youtubeの動画ページが要素隠蔽したみたいになって見れない件

他ブラウザ(chrome):OK
アドオン無効:NG
UA変更:NG
新規プロファイル:OK
このパターンで来たらキャッシュクリアだろ→ビンゴ!

オプション>プライバシー>Cookie を表示>youtube.com 関係を全削除
以上、俺環報告でした
2019/06/07(金) 13:29:20.26ID:YgnRYPOm0
56.2.8になってからツリー型タブの動きが変わったの自分だけ?
子タブを消したとき隣タブじゃなくて親タブに移動したりする
2019/06/07(金) 15:43:15.07ID:KClSjyyn0
>>284
直りました。情報THX。
2019/06/07(金) 21:00:41.30ID:CT1pMqkb0
開いたときにタブが自動で復元されないのじゃが、設定あるです?
2019/06/07(金) 21:57:11.37ID:ZHQhwT1Jr
語尾がキモい
普通でおk
2019/06/07(金) 22:18:16.88ID:9ZtiEHqA0
Portable版でhtmlファイル開くと英語版のWaterfoxが立ち上がっちゃう現象やっと直せたわ。
2019/06/07(金) 22:40:56.97ID:jmTgxZsd0
ヘルプ→Waterfoxについて で 56.2.10.1 になったわ
2019/06/08(土) 00:42:46.57ID:fISH0tT30
>>284
横からだけど自分も昨日今日でこれになって助かった。ありがとう
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb1f-ot5I)
垢版 |
2019/06/08(土) 08:02:11.24ID:8VGR73zj0
自動アップデートしました。

何時も快調です。問題なし。良いソフトですね。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c376-Dhbd)
垢版 |
2019/06/08(土) 09:59:56.28ID:fg2lzxyw0
アプデきたか
2019/06/08(土) 11:59:37.91ID:IgbojdPz0
>>284
俺の場合spybotでwaterfoxを検疫する設定にしたら
youtubeのUIが表示されなくなった
spybotから検疫を解除してアンインストールしてもだめで
新しくプロファイル作り直してやっと復帰した
2019/06/08(土) 12:41:05.44ID:ApX4pQ3N0
更新履歴先にアップして欲しいよね
2019/06/08(土) 12:42:10.73ID:u34RE1Qo0
よくyoutubeの表示がおかしくなるっていう報告あるけど、自分は一回も遭遇してない
利用してるのはMac版
キャッシュ制限(最大1GB)にしてるのがいいんかな?
あと、Firefox系は大昔の履歴を残してると動作不安定になりやすいから、定期的に2ヶ月前の履歴は消すようにしてる
2019/06/08(土) 12:49:19.66ID:mm0NyUT/0
俺はあるけどアップデートのタイミングとかじゃなかった
ほとんどがキャッシュとクッキーとUAで解決するでしょ
2019/06/08(土) 13:13:21.05ID:cRN26foE0
よしアプデするか
2019/06/08(土) 14:09:25.12ID:UrCzEyLr0
VivaldiだとDLボタンが表示されるのに
Waterfoxで表示されないってどゆこと
俺環か?

Vivaldi
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00259792-1559970033.png

Waterfox
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00259793-1559970098.png
2019/06/08(土) 14:25:37.42ID:4508KYa70
何かでインラインスクリプトブロックしてるんでしょ
2019/06/08(土) 14:31:54.07ID:UrCzEyLr0
>>300
その可能性も考えたけどわからなかったんで
てことは俺環だね
ありがとあとは自分で何とかする
2019/06/08(土) 15:06:21.75ID:pjEJf6ZKa
ダウンロード画面やブログに説明のない 56.2.10.1 がある。

どこが変わったかわからない。

メニューバーから ヘルプ>Waterfox について>[Check for updates]で更新できる。

フライングなのかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffb1-EkWI)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:21:40.15ID:bTQGTBVP0
Waterfox 56.2.10.1
https://storage-waterfox.netdna-ssl.com/releases/win64/installer/Waterfox%2056.2.10.1%20Setup.exe
2019/06/08(土) 16:31:50.06ID:267kx7ZW0
ポータブル版 56.2.10.1 まだぁ〜 チンチン(AA略)
2019/06/08(土) 17:23:48.20ID:IWBXSfzR0
アレックス 「チョッと待ちなー」
2019/06/08(土) 17:39:42.37ID:u34RE1Qo0
Mac版もまだだのう
まあ待つしかない
2019/06/08(土) 21:38:40.09ID:uUnQF7qN0
やだ、おじいちゃん 一昨日入れたでしょう
2019/06/08(土) 22:13:19.90ID:ZASTkS57M
Firefoxとおんなじくらいのタイミングで更新して思ったけど
Firefoxの4MBだか7MBだかに対してWaterfoxの更新ファイルのサイズ約81MB大きいなあ
2019/06/08(土) 22:15:54.61ID:a9LWLwIs0
言語のデータかな?
2019/06/08(土) 22:41:32.82ID:s5rCVtyW0
差分でやってるかフルでやってるかの違いでしょ
2019/06/08(土) 23:03:08.71ID:cz/yN+qz0
>>308がネットで見てるエロ動画は1GB超えてるのに。
2019/06/09(日) 07:42:35.31ID:WCam8iDmM
これのWindows版はIOPriorityを常時Lowくらいで使わないとえげつないくらいリソースを占有する
瞬間的な負荷なのでプチフリに見えなくもない
2019/06/09(日) 11:26:13.42ID:ncglV6g10
>>312
バージョンは?
オレの環境では発生しないな
Waterfox 56.2.10.1
2019/06/10(月) 05:43:51.68ID:wl+Wycvv0
Android版のロゴ、Wの丸みが減ってWらしくなってる
地味な変更してるなぁ…
2019/06/10(月) 08:26:51.27ID:t+mFsK350
ω
2019/06/10(月) 08:34:39.33ID:y1VBBC0W0
泥版のωaterfoxなんてあったんだ知らんかった(*´ω`*)
2019/06/10(月) 09:28:18.15ID:I3nAYPla0
msnのトップページで画像が表示されなくなってしまったんだが。
2019/06/10(月) 10:28:30.06ID:ybUeqnax0
>>284
2019/06/10(月) 15:24:57.02ID:wz7iPmPv0
自己解決 addblockのせいでした。
2019/06/10(月) 17:44:32.78ID:LoB1eltVd
おいなりさんωがカユイと思ったらバージョンアップでござった
2019/06/11(火) 13:25:46.12ID:E39hkSG50
既定のブラウザwaterfoxにしたんだけど
2chブラウザでリンククリックすると別のブラウザ立ち上がっちゃう
助けて
2019/06/11(火) 13:39:27.79ID:DmMl6PSN0
2chブラウザといってもいろいろあるからなぁ
2019/06/11(火) 13:42:31.38ID:qrMN8RvN0
waterfox -new-tab $LINK
2019/06/11(火) 13:59:12.33ID:+IrYXuXj0
色々あるだろうな。
ViewはWEBブラウザ指定する。
2019/06/11(火) 21:25:50.74ID:bxM8ZQB90
>>321
たとえばJaneだったら、設定→基本→パス にブラウザ指定がある。
設定しらべてみたらよい。
2019/06/11(火) 22:10:56.40ID:Ct/HSQN60
みんなありがとうー!
設定から試したら出来たよ!
2019/06/11(火) 23:55:09.74ID:NcmWlwS10
Viewで指定してないけど普通に開いてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況