Mozilla Firefox Part352

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/05(日) 03:27:10.09ID:LTvH+K9+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part351
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/05(日) 23:33:40.08ID:RRbN5zdk0
まだ戻る気配はないが時たまクラッシュして落ちるようになってしまった・・・
2019/05/05(日) 23:35:40.80ID:sLMQFCYM0
>>763
もうその辺をカスタマイズするのが面倒だし時間の無駄だから、
最新版をほぼ初期設定のまま使うことにしたよ(´・ω・`)
とりあえずアドオンさえ豊富にあってちゃんと使えるなら文句ない
2019/05/05(日) 23:44:06.37ID:WCvuf6bs0
だからチョロメは使わん
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-mZiG)
垢版 |
2019/05/05(日) 23:44:15.43ID:uu9w1MwG0
それにしてもなんでこんなミスが起こるんだ?
まったくテストしてないのか?
2019/05/05(日) 23:45:37.37ID:A2TiqVRy0
56使ってきたけど戻せなくなって諦めて66使ってるけど
微妙にストレスでるな。56にこだわる理由もなかったと思ったけど
戻せるなら戻りたい
2019/05/05(日) 23:49:32.90ID:m1jQrINi0
>>640
サンクス、addon動いたわ
2019/05/05(日) 23:49:49.16ID:VAD7443Ba
環境カスタマイズに拘って最新環境に行けないとかそんな保守的になってどうするのかとも思う
2019/05/05(日) 23:52:47.67ID:YydjPWKz0
>>768
とりあえず今週様子見てダメだったら最新版にしてアドオン探すかね
自分ももう環境構築に意欲出せる気がしないし機能のいくつかは諦めていくしかないかな
2019/05/05(日) 23:54:21.44ID:HHzI4Ufb0
過去のバージョン使ってるくせにここで不具合直らんとか文句言ってる奴は頭がおかしいのかな?
2019/05/05(日) 23:54:39.73ID:DZ45c9hE0
今まで出来ていた事が出来なくなるってかなりストレスなんだよな
特にブラウザみたいに日常使いのソフトは本当に困る
2019/05/05(日) 23:55:25.06ID:vp3FKUMJ0
>>773
56問題ないんだけどな
2019/05/05(日) 23:56:29.56ID:EQommLOP0
最新版の奴は復旧するまで寝て待ってりゃいいだけだが、どうしても旧版である必要があり、さらに急ぎの奴は大変やな
2019/05/05(日) 23:57:13.74ID:dMSbcrH40
>>767
セキュリティ対策のアップデートが来ないっていうデメリットに目を瞑ったまま使い続けるのは頭オカシイよな
2019/05/05(日) 23:57:36.67ID:XJtVKokT0
>>753
昨日も今日も平気だけど
2019/05/05(日) 23:58:56.16ID:l/ceTnMb0
>>776
意欲わかないですよね。

なんとか…頼む 祈
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:02:08.38ID:cELS/ZHt0
アドオン無効また再発したwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇうぇうぇうぇうぇうぇwwwwwwwwwwwww
2019/05/06(月) 00:02:10.57ID:AHTHyVQ+H
環境の再構築って恐ろしく時間の無駄だからな
それも自分のミスじゃないのにやらされるとなると本当に最悪
2019/05/06(月) 00:02:41.16ID:wOoRbcqh0
>>747
うちは戻ってないな
再インストールできるアドオンをただ無効から有効にしただけどか
再インストールしたほうが確実
2019/05/06(月) 00:04:37.45ID:/kCEgn630
旧版からwarerfoxに移行中
アドオン等の使い勝手は問題なし。メモリその他がどうなるか使いながら確かめる
2019/05/06(月) 00:05:26.40ID:o3YTVR2M0
余計な機能追加せずにただ軽くするだけにしてくれれば常に最新版にするのに
レイアウト変更したり、フォント変更したりで使いづらくなる一方だから困る
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 671d-gJ33)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:06:00.61ID:mPBqC/P40
xpi導入とjson書き換えとnormandyを併用させたら手がつけられなくなるから注意な
設定によってはaddonが無効化したままで反映されなくなるらしい
2019/05/06(月) 00:07:32.52ID:4QiMBR3k0
水狐微妙だったし3時間くらいブチ切れながら設定イジっていたら何とか58と同程度の環境が再現できた
TabMixPlusが使えないとかマジごみ
2019/05/06(月) 00:10:21.98ID:AHTHyVQ+H
多段タブとブックマークサイドバーは必須だからなあ
2019/05/06(月) 00:11:08.80ID:Yoiy/jFsH
まだなのかね!
2019/05/06(月) 00:12:46.27ID:h/7i0ly80
>>786
uBlockとclassicthemeリストアラなんだけど
消して、ふたたびインスコできなくなったらと思ったらちょっと二の足踏む
2019/05/06(月) 00:15:44.64ID:KsoZx8ch0
アドオンが無効になってそろそろ20時間。
6時間くらいなら自然復旧を待つかとなにもしなかったが、
結局設定いじって強制的に復旧しなきゃいけないのか。

それにしても5ちゃんのエロ広告はうざすぎるし不快すぎる!
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b96-R0y6)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:15:53.28ID:tSriucPi0
https://www.softantenna.com/wp/software/mozilla-rollout-hot-fix-for-firefox/
https://www.softantenna.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/s_20190505_104454.jpg
「hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973」または「hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973」が表示されていたら
パッチが適用済みです。


とあるんだがうちの環境だと全然治らずアドオンは無効のまま
https://i.imgur.com/tO4PGOP.png
↑パッチは適用済みなんだが

もうProfiles全消去して再インストールしかない?
2019/05/06(月) 00:17:09.00ID:EGME07Lz0
治らないから消して入れ直したら元通りw
2019/05/06(月) 00:17:38.27ID:AHTHyVQ+H
アドブロック系のアドオンが使えない状態になると
今のネット環境がクソ広告塗れになっていてびっくりしたよ
2019/05/06(月) 00:17:41.21ID:fCDcJiJx0
証明書の導入が肝なんだと思う
2019/05/06(月) 00:22:29.49ID:dVYW+Sug0
66にしたけどどうしたらブックマークのフォルダ自動的に閉じるんだよ
おまえらわざわざ閉じて他の開いてるわけ?
2019/05/06(月) 00:22:49.93ID:qG1hIOMCM
今北
よく分からんけど、カンジダ版いれれば解決?
カンジダ版ってβ版みたいなもん?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb62-15o0)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:23:45.06ID:Jodx1iXP0
>>788
ここはchromeスレじゃないぞw
2019/05/06(月) 00:25:20.97ID:o3YTVR2M0
旧verから最新版にアプデしても既にアドオンが無効症状になってる状態だとパッチ適用されてても意味ねえな
もうブラウザアンインストールして公式にある安定最新版入れなおした方が早い
2019/05/06(月) 00:28:44.69ID:4QiMBR3k0
>>791
ただダウンロード画面をサイドバーに出すアドオンが見つからない
66ってダウンロード中のものが分からないの?
2019/05/06(月) 00:29:44.92ID:4QiMBR3k0
とりあえず困っている人は>>49は入れたら?
俺はこれ入れたら認識し始めたし
2019/05/06(月) 00:34:26.00ID:x2K9q2v00
はよ直してくれや
2019/05/06(月) 00:40:19.18ID:zhe96N7d0
ここに出てる有効策がどれもダメだったんだが
もしかしてwin8.1 32ビットだとダメ?
最新版入れようとしたけど64ビットじゃないからダメと表示された
2019/05/06(月) 00:40:27.99ID:tnl31st6a
>>15
復旧した
ありがとう

では、証明書が切れる「2025年4月4日」にまた
2019/05/06(月) 00:41:09.91ID:5ZHhExL70
>>799
firefox サイドバー 自動開閉
でググれ
2019/05/06(月) 00:41:19.50ID:qG1hIOMCM
>>806
なんで32bit版使わないの?
OSが32bitならfirefoxも32bitにしなよ
2019/05/06(月) 00:41:47.07ID:4QiMBR3k0
>>799
https://pandaignis.com/wp/27180.html
これでいけた
2019/05/06(月) 00:44:17.54ID:+20R1A/j0
66.0.4で直ったわ サンクス
2019/05/06(月) 00:49:00.66ID:n8TJB5PG0
数日前にfirefoxからchromeに移行しておいてよかった・・・。
異常に重いんで変えたんだがめっちゃ軽くなった。
ほんとダメだなこの糞ブラウザ。
おまけにこんなトラブルも起こすしw
2019/05/06(月) 00:49:53.70ID:zhe96N7d0
>>809
更新してもバージョン66.0.3 (32ビット)なんだけど
66.0.3.4(32ビット)があるのなら教えて下さい
2019/05/06(月) 00:50:52.18ID:t4z/PbvWM
チョロマーの妄言
2019/05/06(月) 00:58:21.57ID:v+huH5nr0
なんもしてなかったけど、add-on戻ってきた
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6242-5DPr)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:58:23.52ID:zhe96N7d0
>>813
×66.0.3.4(32ビット)
○66.0.4(32ビット)があるのなら教えて下さい
2019/05/06(月) 01:06:50.55ID:t84nPUqu0
56だけど>5>6諸々で直りました、感謝!
2019/05/06(月) 01:07:16.43ID:9G+pVJ8s0
またftpのcadidateディレクトリ見れなくなりやがった
2019/05/06(月) 01:13:47.82ID:sN5YCpeZ0
66.0.3だが、上にある全て試してもうんともすんとも言わず。20秒たとうが関係ない。
一度リフレッシュ後アンインストールして最新入れたら修正が1つ直ちに落ちてきたので
バックアップしておいたプロファイル(拡張入り)を入れ直すと直ちにグレー化。以降何しても変化なし。
折角のみんなの智慧も俺環では無理かと思ったふとその時、どこかで見た66.0.4はどうかとふと閃き
(全世界を騒がせてのリリースだから当然修正済みだろうと)試しに居れたら大成功!
もうみんなこれでええんちゃう?ただ、0.4は0.3と違いDドラにインスコされたのが幸いしたのかも。
数時間前にどこかで「別のフォルダに(0.3を)再インストしたら治ったわ」的なカキコを見たから。
いずれにせよもうこんな糞は使わん!downloadhelper絡みでなきゃ全消去!
watorfoxがそうした拡張を使えん時のみ生かしておいてやる。もうこりごり!
ただ、とにかく治ったわ。皆、ありがとう!治そうとしない方がいいかもよ?
2019/05/06(月) 01:15:28.75ID:ZQaAuEZi0
結局これってMozillaが旧バージョン使ってるユーザー一掃したくて意図的に起こした印象しかない
不具合ってのは単なるカバーストーリーなんでしょ
2019/05/06(月) 01:22:06.98ID:WYUqSg/j0
62.0.3だけど再発せず普通に使えてる
2019/05/06(月) 01:30:30.18ID:bemprmbd0
Video DownloadHelperならchromeでも使えるじゃろ?
脱糞するほど怒ってるならとっとと消せばいいのに
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd9-R0y6)
垢版 |
2019/05/06(月) 01:35:45.87ID:qyOAfl8V0
>>5
ver56勢、最後の一行は最初に書くべきだけど解決した。アリがトゥース!
2019/05/06(月) 01:44:29.77ID:wOoRbcqh0
>>822
DTTとか使えないのが困る
2019/05/06(月) 01:45:00.80ID:vxXxPdhE0
旧バージョンを切り捨てたいんだろうけど、未だにかなりの人数が旧バージョンを使っている意味を考えたほうが良いのかも知れない
でないとシェア10%を割り込むよ
2019/05/06(月) 01:52:56.13ID:cNt8d3Hs0
>>822
Chrome版は基本つべ等が落とせないのと
コンパニオンアプリが必要だがこれがなかなかの難物
挙句にFirefoxの方がお勧めとか言ってくる始末

Firefox版の6.3.3だとコンパニオン無しの単体でつべが落とせる
2019/05/06(月) 01:56:26.27ID:8LvqzpqP0
もともと緩やかに減り続けてるシェアだが
自爆して傾斜がなお深くなっていっている

火狐の中の人はアホなんじゃないだろうか
2019/05/06(月) 02:00:10.88ID:BbCxFGN50
アドオン問題でvistaで解決した人いる?
2019/05/06(月) 02:02:18.18ID:uzXEMxpl0
>>820
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
2019/05/06(月) 02:06:04.81ID:/kCEgn630
表があるなら裏もあるー
2019/05/06(月) 02:08:01.14ID:AIr7a/h2M
よく分からないんだけど、アドオン一度削除して再度インストールしなくちゃダメ?
いろいろやって、削除からの再インストールでとりあえずなんとか。
しかし削除してしまったのでuBlock Originはまたルール作らなきゃだめなのかな。
2019/05/06(月) 02:16:44.42ID:cxrbp50J0
>>816
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/build3/win32/ja/
2019/05/06(月) 02:23:05.96ID:KgBlQ6iy0
Firefoxをこのまま使い続けるために色々調べるよりChromeとか
他ブラウザの使い方を学び始めたほうが遥かに建設的なんだよなあ・・・
2019/05/06(月) 02:25:04.26ID:xrRDVFf+0
>>6
再発したけどサクっと対処できた
過去verだしこれ毎日やらなあかん可能性あるよな…
2019/05/06(月) 02:26:36.57ID:RXhlDe+70
遠くない将来に来るはずだった終わりが今来たってだけよね
そう考えるといい機会だと思って受け入れるしかないかなと
できれば並行して使いながら徐々に移行したいところなんだけどね
2019/05/06(月) 02:28:05.58ID:gSIihSXHx
>>832
おお!win64にして治った、さんきゅ
2019/05/06(月) 02:28:10.15ID:fcCy4tj20
安定性と拡張性を切ってでもChromeのマネをしてガンガンバージョンアップすればシェアが回復するはず!と思ってるバカが作ってるブラウザ
2019/05/06(月) 02:28:32.24ID:xMc5PWS6M
>>833
俺はもう変えた
そして最新版でとっくに6時間以上経っているのに直る気配のない火狐
愛想が尽きたわ
2019/05/06(月) 02:28:59.81ID:9G+pVJ8s0
>>833
その建設的って北朝鮮の張りぼてがいっぱい建つ感じだな
2019/05/06(月) 02:31:21.82ID:BLVXR13G0
chrome、いいな
3年ぶりにインストしてみたけど、使いやすすぎる
アドオンも変わったものや面白いの山盛り
さすがに、ジリ貧のFIREFOXとは違うね
今回の騒動で、このブラウザも終焉だな・・・
2019/05/06(月) 02:34:05.59ID:oJIkJWhZ0
俺は66.04入れて直ったからこのまま使い続けるわ
バージョンアップした方が簡単だった
2019/05/06(月) 02:34:40.69ID:fcCy4tj20
タブグループマネージャが使えなくなり、ツリー型タブがChromeにある現在、Firefoxを使う義理はない
2019/05/06(月) 02:34:48.75ID:uzXEMxpl0
>>837
安定性なら旧バージョンの方が遥かに不安定
それにe10sやwebextに対応してなければスパゲッティコードすぎて使い物にならん
旧式アドオンなんか実質モンキーパッチだからバージョン変わったらいちいち利用不可になるし
2019/05/06(月) 02:35:04.16ID:5UqOAkzS0
chromeは履歴消すのが面倒なんだよな
設定でも出てこなくて下にスクロールして詳細設定表示させるんだっけ?
googleの情報集めまっせってのが見事に現れた作りなのであまり使いたくない
2019/05/06(月) 02:36:44.74ID:fcCy4tj20
>>843
この騒動すら見えてないバカは黙れ
2019/05/06(月) 02:37:33.69ID:fcCy4tj20
>>844
お前が犯罪者なだけ
2019/05/06(月) 02:38:00.38ID:4QiMBR3k0
66.03だな
今まで旧版だったけど設定を手直してして快適になったのでしばらくこれで良いか
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-I48P)
垢版 |
2019/05/06(月) 02:41:06.61ID:7AKTWLWG0
66.0.4
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/66.0.4/

60.6.2esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/60.6.2esr/
2019/05/06(月) 02:42:27.01ID:aWNoVciY0
>>845
バカが勝手に騒いでるのなら見えてるけど
2019/05/06(月) 02:43:30.97ID:7oh/ho1S0
>>848
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━[´・ω・]人[ω・`]━ネ☆キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!
2019/05/06(月) 02:46:36.34ID:cxrbp50J0
66.0.4正式版は66.0.4 RC Build3と全く同じ
既にBuild3入れてるなら正式版入れる必要なし
2019/05/06(月) 02:46:57.66ID:fcCy4tj20
>>849
なんだ自覚してんのか

もう制作側にも信者にもバカしか残ってない
自業自得
2019/05/06(月) 02:50:10.87ID:zhe96N7d0
>>832
ありがとう!やっと直ったー!
2019/05/06(月) 02:50:29.74ID:AIr7a/h2M
正直Chromeでも良いのだけど、ブックマークを窓の右側に常に表示させておきたいんだけどできる?
当時できないような話だったのでFirefoxにしただけなんだよね。
2019/05/06(月) 02:52:56.08ID:7cp6Kn+J0
>>844
消したと思ったらトップページのサムネイルはそのままだわ最近閉じたタブにも残ってるわ、
シークレットモードがあるだの不信感しか抱けないわ
2019/05/06(月) 02:53:18.31ID:sF7SpLj3a
>>842
Chromeのツリー型タブってどこだよ
もしかしてSidewiseと混同してる?
2019/05/06(月) 02:54:00.55ID:7oh/ho1S0
ID:fcCy4tj20←アホ
2019/05/06(月) 02:59:44.56ID:5UqOAkzS0
>>848
直った
ありがとう
2019/05/06(月) 03:03:10.70ID:h0S1t3CXM
死ね糞ブラウザ
絶滅するかバグ治すかどっちか選べゴミ死ね
2019/05/06(月) 03:04:57.50ID:TXBvmMLa0
何か結構ゲハ的なブラウザ信者同士の争いみたいなもんもあんのね
2019/05/06(月) 03:06:14.88ID:TXBvmMLa0
良かれと思って別ブラウザ移行の話もレスしたんだけど
そういう人らが多いんだったらほんとそっちの信者の人にも
宣伝すんなみたいな文句もあるだろうしいらん事書いちゃった訳でごめんね
2019/05/06(月) 03:10:02.35ID:7oh/ho1S0
>>860
有名どころはほぼChromium系になってしまっているからな
Firefoxはある意味最後の楽園
2019/05/06(月) 03:24:46.00ID:eQHWoXb+M
Windows、Ubuntu両方ともxpiインストールしてFirefox再起動するだけで直ったよ
2019/05/06(月) 03:38:23.84ID:mCEo0Da80
Baidu Search Update
なんだこれは
2019/05/06(月) 03:46:48.23ID:KsoZx8ch0
チョロメと火狐は対極の存在。
昔でいうところのIEとネスケくらいに違う。
グーグルに個人情報差し出して大満足な奴なら、
初めから火狐なんて使わないだろうよ。
2019/05/06(月) 03:47:23.34ID:sN5YCpeZ0
>>822
あらそうなの?以前chromeで使おうとしてうまくいかなかったもんでさ。
2019/05/06(月) 03:49:29.67ID:t4z/PbvWM
ここぞとばかりにチョロメ誘導湧いてるな
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bc-51S+)
垢版 |
2019/05/06(月) 04:10:32.05ID:E56DWC9j0
なんだよとっくになおってたんかい!いちいちめんどくさいことしてて損したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況