Mozilla Firefox Part351

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/05/04(土) 18:58:09.42ID:/J3196eJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part350
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556930930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422b-R0y6)
垢版 |
2019/05/05(日) 01:39:05.98ID:B959ym/P0
Classic Theme Restorerが使いたいだけなのに・・・
2019/05/05(日) 01:39:29.47ID:iS/17oAQ0
そのバージョンなら
>>177の下をダウンロード
firefoxにドラッグドロップする
インストールを許可する
おわり
2019/05/05(日) 01:39:30.89ID:uLaXJ+wr0
だから古いバージョンにはその項目ねえっつってんだろ
>>7でアドオンの無効化等を無理矢理表示して>>615で手動で証明書更新しろ
2019/05/05(日) 01:40:12.93ID:+CQ/wy++0
>>837
再起動ってFirefoxを右上のXボタンで閉じるだけでいいんですよね?
Xボタンで閉じたあとに再度起動してもアドオン復活してない…

それともWindows再起動するのですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-51S+)
垢版 |
2019/05/05(日) 01:40:54.22ID:vk5WT9k70
最終確認日時を過去にしたら戻るってどういう仕組みだよ
2019/05/05(日) 01:41:14.39ID:XJtVKokT0
>>840
>>7は無くてもいんじゃないの
2019/05/05(日) 01:41:23.14ID:POKtV8qo0
とりあえず対策をまとめておいた
https://pastebin.com/WmmVgCwQ
2019/05/05(日) 01:41:47.58ID:AIagHGlp0
>>832
ウチのも66.0.3で、>>317をやってからFirefoxを再起動したら直ったよ。
2019/05/05(日) 01:41:56.70ID:jGGwOnrY0
>>7をやったらTab Mix Plusを有効化できたわ
なんで古いバージョン使ってるんだったかなと思ったけどこれ使うためだったわ
惰性で使ってて忘れてた
2019/05/05(日) 01:42:00.46ID:hwgRmHfc0
情報収集ONにしてから数分も経たず再起したのに大部分は直って逆にこえーよ
あと全体の1割位使えないままになったアドオンがあるが、明日になったら直ってそうだな
2019/05/05(日) 01:42:15.19ID:XJtVKokT0
>>841
再インストールすればいいだろ
2019/05/05(日) 01:42:30.43ID:LTvH+K9+0
>>843
>>7は証明書のインポートだけで解決しなかった場合ね
2019/05/05(日) 01:42:35.40ID:1reYXFDzH
スマホ版のFirefoxはどうしたらいいんだ
ほか何がいいかな。やっとFirefox使い慣れたのに残念
2019/05/05(日) 01:42:42.97ID:AIagHGlp0
>>842
証明書の期限切れなら、日付ロールバックで直るよ。
ちょっと前に、Windowsも盛大にやらかしたwww
2019/05/05(日) 01:43:03.41ID:+CQ/wy++0
>>835
出てないです…
なにか間違ってるのでしょうか?
2019/05/05(日) 01:43:04.77ID:/s+pC0pd0
>>817
MozilaのFAQ 「インストールされたアドオンが無効化された場合、どうしたらよいですか?」を、参考にして
about:config を開いてxpinstall.signatures.requiredを検索
tureをfalseに変更してツールからアドオンのページを開き使用不可能のアドオンを再試行や自動アップデートを実行
オレの場合、アドオンがFirefox再起動するか尋ねていたので実行したら使用不可能アドオンが復活した
だが「まだ未認証だ!注意して使えやゴラッ!」って注意書きがでるけどねw 
2019/05/05(日) 01:43:08.51ID:KAWhLdh+0
結局、あせってやみくもにいじるとこじらせるだけ

05/04 19:52 に対策された旨の情報
https://discourse.mozilla.org/t/certificate-issue-causing-add-ons-to-be-disabled-or-fail-to-install/39047/13
が上がってて、ちゃんと最新の通常版使ってる良い子は待つだけで解決
待ちきれない子は反映タイミングを一時的にいじって早くするだけでよかった

56とか使ってる悪い子はまあ自己責任なわけで
何があっても泣いたらダメだろ
自分の力で解決しなきゃ
2019/05/05(日) 01:44:06.33ID:NAQwFY/E0
「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」
これのチェックいれても外れるんだけどどうすりゃいいんだ
2019/05/05(日) 01:44:07.96ID:imTf9etf0
>>852
ちょっと待ってな
直るから
2019/05/05(日) 01:45:17.51ID:mzMhFew70
>>7
サンキュ
助かった

なにこの大ポカ
Mozillaふざけんな!
2019/05/05(日) 01:45:28.58ID:YQmIdhZ+0
>>852
Firefox起動したままでしばらく待ってみな
2019/05/05(日) 01:45:57.68ID:LTvH+K9+0
>>852
じゃあたぶんそのまま待っていても降ってこないので、
app.normandy.run_interval_seconds を21600に戻して
>>177の下のリンクから直接インストールする。
それもできないなら>>177を別のブラウザーでダウンロードして
Firefoxにインストールする。
2019/05/05(日) 01:46:12.29ID:d3xA6/5e0
はあ、>>177のxpi入れたらやっと治った、クソがっ!
2019/05/05(日) 01:47:27.84ID:AIagHGlp0
>>860
Firefoxに使われてる英語位読めるだろwww
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-ahOC)
垢版 |
2019/05/05(日) 01:47:41.10ID:0Dq06lcp0
>>812
マジですか・・・
2019/05/05(日) 01:48:02.53ID:nITshTAu0
>>7
したけど何かアドオン消えたから
入れようとしてもあかんくなってるわ
2019/05/05(日) 01:48:07.54ID:4w7zt7Qv0
>>854
最新版だったけど
待つだけじゃ駄目だった
証明書入れてようやく解決出来た

おま環すぎて泣けた
2019/05/05(日) 01:49:02.62ID:Rw/49Dcd0
とりあえずAndroid版で>>177入れてみたら動いたわ。
ios版は知らん
2019/05/05(日) 01:50:05.37ID:+CQ/wy++0
>>859
治ったおーーーーーーーーーーい
ありがとうございます。もう10年くらいずっとFirefox使ってたので乗り換えなきゃいけないの?って泣きそうになってました。
本当に助かります。ありがとうございましたぁああああ
2019/05/05(日) 01:50:53.23ID:LTvH+K9+0
iOS版はGeckoじゃないからそもそもFirefoxのアドオンは一切使えない
2019/05/05(日) 01:52:03.08ID:LGDwtJPL0
最新版で秒数いじっても証明書入れなおしてもダメだった人は
>>177のxpiを別ブラウザでDL それをFirefoxに直ドロップで治る
ソースは俺
2019/05/05(日) 01:52:07.26ID:nITshTAu0
アドブロさえ入れれなくなったわwオワタw
2019/05/05(日) 01:52:15.52ID:mzMhFew70
メインブラウザ降格の刑
2019/05/05(日) 01:54:12.56ID:L03n5OB80
しかし絵リクソンが証明書の期限切れやらかした時に
まさかこっちも切れかけてたとは思わなかったw
2019/05/05(日) 01:54:14.21ID:01xm47tH0
糞ブラウザすぎんだけどなにこの糞ブラウザ
死んどけまじで
2019/05/05(日) 01:54:39.13ID:8Pra1+LQ0
>>177
入れようとおもたけど接続エラーのためアドオンをインストールできませんでしたって出る(´・ω・`)
2019/05/05(日) 01:54:41.51ID:uC9Jh5R50
何度も再起動して直ったかに見えたのが、また、発症したりする
2019/05/05(日) 01:55:02.16ID:uLaXJ+wr0
この騒動で思ったのは無駄に広告並べるサイトが糞ってことと
思ったよりfirefox使ってる奴がいるってことだなw
最近youtubeとどうも相性悪くてChrome使うことが増えたからなあ
2019/05/05(日) 01:55:26.20ID:+CQ/wy++0
>>873
IEでダウンロードしてHDDに保存してからFirefoxのツールバーの所にドラッグしたらインストールできたよ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-gJ33)
垢版 |
2019/05/05(日) 01:55:32.43ID:t4hmL8RM0
>>436
52.9.0 ですが、うまくいきました。ありがとう。
2019/05/05(日) 01:56:12.12ID:LGDwtJPL0
>>873
別ブラウザで落とせって書いてるやろが
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422b-R0y6)
垢版 |
2019/05/05(日) 01:57:05.84ID:B959ym/P0
>>615
これがわかりやすかった 助かった

他のブラウザも準備しないといけないな
2019/05/05(日) 01:57:50.89ID:HPbcs1mSM
>>317
さんきゅ
2019/05/05(日) 01:58:31.53ID:mzMhFew70
ほんと
Mozillaとんでもねー糞だな
何がセキュアだよw
2019/05/05(日) 01:59:09.19ID:PjSSslmv0
どうなってるんだよ
2019/05/05(日) 01:59:32.29ID:L6YCnRVA0
ちょっとお尋ねしますが、about:configのtoolkit.telemetry.enabledの状態が
「ロックされています」ってなってるんですが、皆さんのとこはどうなってます?
「変更されてます」や「初期設定値」なんですかね?
2019/05/05(日) 01:59:33.64ID:74P8ANC20
うわあああ
アドオンが突然全部使えなくなった
と思ったら俺だけじゃなかったんか
くっそ不便すぎるから復旧はよ
2019/05/05(日) 02:00:09.38ID:HPbcs1mSM
>>875
俺の環境だとつべのLIVE見るとエラーでるから困ったもんだ
2019/05/05(日) 02:00:17.76ID:EV1cy+ea0
>>875
広告ブロックのアドオンなんてものがあるなんて
この不具合が起きるまで知らなかったです。
2019/05/05(日) 02:00:59.30ID:LTvH+K9+0
なぜか>>177はFirefoxだとダウンロードできない
(「原因不明のエラーが発生したためダウンロードファイルを保存できませんでした」
と言われる)ので別ブラウザーと言ってる
2019/05/05(日) 02:01:24.59ID:AIagHGlp0
>>875
普段見てるサイト、物凄い量の広告出てるな。
改めて、広告ブロックの偉大さを理解したよ。
2019/05/05(日) 02:01:59.07ID:AIagHGlp0
>>884
ゆっくり寝ろ。
そうしたら多分直ってる。
2019/05/05(日) 02:03:29.23ID:ya3a6BId0
60.6.1ESRは
>>436をやった後にアドオン入れ直したらもとに戻った
2019/05/05(日) 02:03:32.86ID:8Pra1+LQ0
>>876
>>878
おほー!uBlock Originが戻った( ;∀;) Win10なんでEDGEで落としてやりましたあざっす
2019/05/05(日) 02:03:34.61ID:imTf9etf0
>>883
俺んとこ
locked
2019/05/05(日) 02:03:42.97ID:mzMhFew70
既定のブラウザにじゃない
→『後で』

「後で」じゃねーよ!
もうしばらくはしねーよ
2019/05/05(日) 02:04:36.74ID:AIagHGlp0
>>883
普通に何もせずに値を変更出来たよ。
2019/05/05(日) 02:04:38.26ID:74P8ANC20
>>889
お前を信じて寝る
さらば
2019/05/05(日) 02:05:21.79ID:ya3a6BId0
あとESRは Firefoxが技術的な対話データ〜ってところにチェック入れてもFirefox再起動でチェック外れる
2019/05/05(日) 02:06:49.10ID:6G89TM190
モジラという組織自体がEvilだったね😃
2019/05/05(日) 02:06:50.86ID:VBa9/caD0
56.0.2 いろいろやったがアドブロック系が復旧しない
見た目は戻っているのに実際に動かなかったり別のをインストールできなかったり
そろそろ変えるかのう
2019/05/05(日) 02:08:51.39ID:mzMhFew70
>>898
うちではuBOちゃんと作動してるわ

無効化→有効化した?
2019/05/05(日) 02:09:29.48ID:01xm47tH0
クソオブ糞
糞糞糞糞
2019/05/05(日) 02:10:11.48ID:L6YCnRVA0
>>892
>>894
ありがとうございます。ロックされてる人とされてない人がいるんですね。
自分でロックした覚えはないんだけどなぁ…。
2019/05/05(日) 02:10:20.66ID:8Pra1+LQ0
>>899
あ〜俺もツールバーにアイコン戻った時は無効化状態だったわ(´・ω・`)
2019/05/05(日) 02:10:44.98ID:XJtVKokT0
>>898
証明書入れても
再インストールできないの
2019/05/05(日) 02:10:51.88ID:LTvH+K9+0
>>896
about:studiesを見て
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
が入っていれば外れていても問題ないはず
2019/05/05(日) 02:10:54.47ID:dm8KhSiQ0
Firefoxのバージョン54だけど、>>7を実行したら無事にアドオン復活
さらに数ヶ月前から急に使えなくなってたアドオン(Autocopyなど)も復活。マジで感謝です
最後に>>615で証明書を更新すれば問題なしかな
2019/05/05(日) 02:11:33.10ID:ImzQ11B10
試しにuBlock OriginDLしたら落とせたわ
昼は駄目だったのに
なんにせよ直ってよかった
2019/05/05(日) 02:12:00.62ID:NAQwFY/E0
「〜インストールと実行を許可」がオンにできなくて>>317が実行できねえ
さっさとアップデート配信しろよ
2019/05/05(日) 02:13:01.58ID:GPoRcYtr0
>>317やったら一発でなおった
ありがとう
2019/05/05(日) 02:13:29.53ID:D86rr0HI0
56.0.2だけど>>7で直った

extensions.jsonをメモ帳で開く
Ctrl+Fで"appDisabled"を検索
true になってるやつを全てfalseに置換
ctrl+Fで"signedState"を検索
-1になってるやつを 2に置換
保存して再起動したらいけた
2019/05/05(日) 02:13:49.78ID:ya3a6BId0
>>904
You have not participated in any studies.
2019/05/05(日) 02:14:08.47ID:7RHhcBRq0
56.0だけど>>7で直った
ありがとう
2019/05/05(日) 02:14:17.99ID:mzMhFew70
>>907
>firefoxが技術的な〜にチェック入れないと
その下のチェックは入らないよ
2019/05/05(日) 02:14:33.28ID:HSoEo6fr0
この騒ぎを知らずサブPCで>>720の方法で一応使えるようになったんだけど
メインPCは今日Firefoxを起動してない状態の場合、急ぎでアドオン使う必要がなければ
アプデか何かで根本的な解決策が来るまで起動しない方が良いのかな?
それともサブと同じ手順を踏んだ方が良いかな?
2019/05/05(日) 02:15:13.52ID:XJtVKokT0
>>905
extensions.jsonってどこみてもないんだけど
extensionsファイルにはないよね
2019/05/05(日) 02:15:15.53ID:YlFBTJ7Y0
ESR 52.9 をなんとか復元できたがさすがにセキュリティ放置状態だし
試しに入れたWaterfoxで完全に操作感が再現されたから移行するかな。

自爆テロを繰り返すFirefoxにはうんざりだし。
2019/05/05(日) 02:16:52.15ID:mzMhFew70
>>914
フォルダじゃなくてそのまま置いてあるべ?
2019/05/05(日) 02:18:52.18ID:LTvH+K9+0
>>910
それは謎だが証明書の手動インポートとアドオンの再インストールで
直ったのならまあいいのでは。
公式もESRではうまくいかない場合があると言ってるみたいなので。
https://twitter.com/mozamo/status/1124705154207440896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/05(日) 02:20:26.64ID:7RHhcBRq0
>>914
下の方に行ったらあるよ
2019/05/05(日) 02:21:15.41ID:HOhm/qfW0
>>901
nightlyやdev版はロックされててテレメトリー切れない
2019/05/05(日) 02:22:06.21ID:NAQwFY/E0
>>912
「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」がオンにしてもオフに戻されるせいか
>>317実行してもなにも参加してないとなってダメだ
試しに>>615で証明書インポートしてみたけど変わらず
意味が分からない
2019/05/05(日) 02:24:13.52ID:4u9FT6JE0
56だけどやっと直ったよ 焦らせるなよまじ
久しぶりにアドブロック使わなかったら広告だらけでびっくりしたわ
2019/05/05(日) 02:24:32.70ID:LTvH+K9+0
>>920
>>859はできる?
2019/05/05(日) 02:24:46.07ID:L6YCnRVA0
>>919
それが正式版なんですよ。
2019/05/05(日) 02:26:26.37ID:5rnyYIbc0
もう完全に愛想が尽きたわ
長い事使ってきたがお別れだ

お前らじゃあな
2019/05/05(日) 02:26:58.02ID:GPoRcYtr0
>>921
>久しぶりにアドブロック使わなかったら広告だらけでびっくりしたわ

ほんとこれ
2019/05/05(日) 02:27:36.80ID:XJtVKokT0
>>916
お好みのエディターって何
メモ帳で開いたら
数字と文字が羅列されてるだけなんだが
名前もextensionsに変わっちゃたし
2019/05/05(日) 02:29:16.14ID:4u9FT6JE0
>>926
年齢50代でしょ
2019/05/05(日) 02:29:24.75ID:IHCJW3In0
このせいで既に配布終了したアドオンがもう手に入らないかもしれないと不安になったんだが
インストール済みのアドオンをxpi化して保存する方法無い?
2019/05/05(日) 02:29:27.59ID:i4ZgcUJ90
>>896
> あとESRは Firefoxが技術的な対話データ〜ってところにチェック入れてもFirefox再起動でチェック外れる
うちもESRだけどそんなことはないな。
チェックを入れて一二時間放置したら解消した。
2019/05/05(日) 02:29:34.65ID:mzMhFew70
>>926
煽りでも何でもなく、君にはまだ早い
今晩一晩ぐっすり寝て、明日の朝にはたぶん解決してるから、今日は寝るが吉
2019/05/05(日) 02:30:44.86ID:ya3a6BId0
app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verificationいじって強制的に再確認させたけど
問題起きなかったらOKかな
2019/05/05(日) 02:32:13.22ID:LTvH+K9+0
>>930
バージョン56.0b9って言ってるから待ってるだけでは解決しないと思う
このレベルの人がそんなバージョン使うべきでないとは思うが
2019/05/05(日) 02:34:21.73ID:NAQwFY/E0
>>922
>>859で直った!ありがとう
2019/05/05(日) 02:34:33.94ID:74P8ANC20
Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する にチェック入れて
専ブラでこのスレ15分ぐらい見て
ふと放置してた火狐見たらアドオン復活してた
2019/05/05(日) 02:35:03.30ID:VBa9/caD0
>>899
uBOを間違って削除してから再インストールした形
アドオンマネージャーでは有効化して色がついているが
ツールバー上でもメニュー上でも色がつかなくなってる

対策は
>>7>>615>>177あたりをやった
2019/05/05(日) 02:35:18.61ID:lOAZi4WM0
>>7
>>177
で治ったーーVer.56.0.2
2019/05/05(日) 02:37:37.83ID:76icxg3e0
>>924
お前は何回お別れしてんだよwとっとと行けw生きてる間は戻ってくるなwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況