Mozilla Firefox Part350

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abf-II38)
垢版 |
2019/05/04(土) 09:48:50.02ID:4G2rN7720
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part349
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1553693582/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/04(土) 18:33:15.24ID:YawV2cJv0
>>949
期限切れになったんは中間証明書らしいで。
2019/05/04(土) 18:33:17.27ID:jdUTjxps0
これ無効化されてるだけなら修正後にはそのまま有効になるのかな
アドオン全部入れ直しだと面倒だね。

取り敢えず今のところまだ問題ない。
2019/05/04(土) 18:33:28.81ID:oid4HJsw0
>>752 で直ったけど今後元に戻す必要のある変更なのか判断できない俺がいる
2019/05/04(土) 18:34:15.87ID:FjkaTd0a0
>>949
ウソ乙
2019/05/04(土) 18:34:41.83ID:liAt1nFK0
はー治った
2019/05/04(土) 18:34:43.33ID:dT9aLeu70
>>932
書き換えめんどいだるいって、まさか「すべて置き換え」しないで手作業でやったの?
2019/05/04(土) 18:35:45.30ID:qP2HlZLoa
09:00 a.m. UTC/ 02:00 a.m. PDT: The team is still working on fixing and testing.
2019/05/04(土) 18:35:47.31ID:+AHfaita0
このおちゃめな事件でガチギレエンガチョする層、落ち着いて達観している層
ブラウザへの依存度は前者のほうが高く、また最終的に離れていくのは後者
959名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-IHgH)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:36:03.77ID:zRNV2QSad
>>953
俺も不安だから
置き換える前のextensions.jsonはバックアップしといた
2019/05/04(土) 18:36:29.63ID:YawV2cJv0
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
つーか、05/06 Soft Freezeなのよね。
66.0.4正式リリースとほぼ同時に67.0RCが来るんとちゃうか?
2019/05/04(土) 18:37:09.98ID:nFLLPIPI0
Firefoxでもアドオン制作側でもいいが
サクッと修正できるレベルなのか?
そうじゃないとFirefoxの価値がだだ下がりするわけだがw
2019/05/04(土) 18:37:45.04ID:B+BXn7QG0
このスレをちゃんとよめばある程度わかると思いますが
2019/05/04(土) 18:37:58.88ID:4MCg/KOB0
まあ中の人が頑張ってくれてるみたいだから気長に待つわ
それしか出来ん
2019/05/04(土) 18:38:22.76ID:YawV2cJv0
>>961
うだうだ言っとらんと66.0.4RCに突撃してみたらどうや?
2019/05/04(土) 18:38:46.75ID:d7BefOTQ0
RC版でCookie AutoDelete以外は直った
2019/05/04(土) 18:39:38.45ID:rbvIGz5j0
>>787
それやって治ったけど
数分で元通り全滅した
2019/05/04(土) 18:40:20.51ID:3BEyKlkM0
>>906
>時間がかかることが判明
記事に "憶測です" ばっかなのに"判明"とは…
2019/05/04(土) 18:41:13.71ID:NPyzsc5f0
アドブロックないと発狂しそうになるわ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-R0y6)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:41:38.46ID:hAeJ7+IE0
Waterfoxのアイコンダサいな
これに変えて欲しいわ
http://dotup.org/uploda/dotup.org1838735.jpg
2019/05/04(土) 18:41:58.00ID:3BEyKlkM0
>そうじゃないとFirefoxの価値がだだ下がりするわけだがw
逆にFirefoxのありがたみが身に染みて分かる
2019/05/04(土) 18:42:37.83ID:/J3196eJ0
>894をファイルにしてみた
https://www.axfc.net/u/3977034.zip

古いverはファイルを配置して再起動すれば終わりだけど、
66系は場合によっては自分で編集しないと行けないのでちょっと面倒かも。

なので、66系を使ってる人は更新版出るの待ってた方が良いかもしれないね。
古いverの人は恒久対策になるのかな。
2019/05/04(土) 18:42:55.46ID:B+BXn7QG0
なぜ証明書関連での事故が多発するのだろうか
これを気に考えなければならないかもしれない
973名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa9f-y5Kn)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:42:56.71ID:m87lRSs6a
ジリ貧Firefoxに嫌気がさした開発者による自爆テロ
2019/05/04(土) 18:44:36.63ID:YawV2cJv0
>>969
http://imgur.com/rJ5J4pe.png
Android版の新規開発版のFenixなんかこんなアイコンやど。
2019/05/04(土) 18:45:03.58ID:lLSknTNs0
app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification
に現時刻30分前くらいのunixtime入れてfirefox再起動
あとアドオンの自動更新もoff
すでに証明書チェック予定だった時刻過ぎてるがまだアドオン生きてる
修正されるまでこれやればいいのか
2019/05/04(土) 18:45:10.06ID:nFLLPIPI0
アドオンなしのFirefoxはEdgeにも劣るからなw
2019/05/04(土) 18:45:32.88ID:YawV2cJv0
>>971
証明書差し替えたらあかんのん?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-R0y6)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:45:50.03ID:hAeJ7+IE0
>>974
もろ狐じゃん
2019/05/04(土) 18:46:17.79ID:bbDS4I/O0
問題ない組だが831によると俺のは明日朝方にアドオンが全滅するってことか。
へたにいじりたくないしクロームもやだし久しぶりにエッジをみにいくかな
2019/05/04(土) 18:47:17.10ID:YawV2cJv0
>>978
ウナギ犬ならぬウナギ狐か?って誰かが言ってたな。
2019/05/04(土) 18:48:02.18ID:CKdsrzfc0
Nightlyでも遅れて問題が発生しました
68.0a1(2019-05-03)(64-bit)
2019/05/04(土) 18:48:20.03ID:I5cfucoO0
>>924
そりゃ面倒だな
2019/05/04(土) 18:49:26.66ID:7tXlohhn0
丸腰の狐の存在価値とは一体
2019/05/04(土) 18:49:50.40ID:xTFetohM0
俺はChromeも使ってるけどAbema垂れ流し用
ゲームやブラウジングをfirefoxで分離してる。
一応ブラゲー複垢用にAnciaChromeとVivaldiも入ってる。
2019/05/04(土) 18:50:01.28ID:DwsxEFCG0
66.0.4-candidates来たけど
アドオンインストール不可は変わらず
既存のアドオンは有効
2019/05/04(土) 18:50:36.17ID:YawV2cJv0
>>934
66.0.4RC来てるのは良いんだが、60.6ESRの方には何も来とらんのね。
2019/05/04(土) 18:50:48.12ID:/J3196eJ0
>>977
古いリリース版に、ESR版の、xpinstall.signatures.required → false と
同じ効果を与えられるアドオンてことみたい。効果範囲が上記より広いらしいけど。
2019/05/04(土) 18:52:39.97ID:KrRCKDXf0
>>979
現在時刻のunixタイムスタンプ値に更新し続ければずっとチェック遅延される
2019/05/04(土) 18:52:52.70ID:o1sNp6oS0
firefoxの挙動があきらかにおかしいからあわててきた
いきなり全アドオンが機能しなくなったw
2019/05/04(土) 18:52:59.28ID:FqPm6s9K0
>>927
おま環言われると思って情報まとめて質問スレ行ったら、
続々逝ってておま環言われなかったので確かに正しい。
というか久しぶりにモジラやらかしてくれたな。
またユーザー離れすすみそう。
>>922
まぁ、Quantum以前の旧FFのように動いてるんだから仕方ない。
旧アドオンのしがらみでWaterfox使う場合は、MultiProcessも
切って使ってるんだろうし。(言い過ぎかな、あくまで自分の話ね)
2019/05/04(土) 18:54:19.65ID:d7BefOTQ0
66.0.4正式版もすぐ出るとは思うけど自分で取りに行かないと行き渡るには時間かかるだろうな
2019/05/04(土) 18:54:27.27ID:toyAojiV0
期限切れのエラーを運営は知ってて
今日まで対策してこなかったのだろうから
もう無理ゲーなんだろうな

ナムナム
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-Cg3z)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:56:54.66ID:dOq9TaCb0
さっさと何とかしろよ

暴れるぞ
2019/05/04(土) 18:58:33.95ID:Jt9e1nA00
水狐久々に使ってるんだけどクッソモタモタしてて笑えない
1000近く開いてるクォンタムよりも5,6個開いた水狐のほうが重いってどういうんだ
2019/05/04(土) 18:59:02.56ID:MNSrIaBu0
解決法と称してマルウェア入れさせようとする輩が出るだろうな
2019/05/04(土) 18:59:29.91ID:4QFvtasx0
おいまだ治ってないのかよ!!
2019/05/04(土) 18:59:51.86ID:KmPP4mV20
Mozilla Firefox Part351
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/
2019/05/04(土) 19:00:45.03ID:6LePF+b80
>>984
> 一応ブラゲー複垢用にAnciaChromeとVivaldiも入ってる。
そういう用途こそFirefoxが便利
標準機能のContainerTab使えばそれだけで済むし

>>994
流石にそれはお前の環境が変だぞ
2019/05/04(土) 19:01:24.90ID:ZzzwvVfT0
どうしてですか
2019/05/04(土) 19:01:47.78ID:toyAojiV0
火狐炎上
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 12分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況