Mozilla Firefox Part350

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abf-II38)
垢版 |
2019/05/04(土) 09:48:50.02ID:4G2rN7720
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part349
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1553693582/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/04(土) 13:36:32.95ID:1lO1ekU40
その広告まみれの状態がChromeの未来なんでしょ?
移住できますか
2019/05/04(土) 13:36:51.70ID:o0IHbn5e0
大丈夫かと思ってたが自分の環境でも一つを残して全滅来たわ
本当にだめな組織だな文字ら
2019/05/04(土) 13:36:53.60ID:Ors6GLz10
怖くて火狐閉じれんわ
閉じたら俺のも悪くなるんだろうな・・・
2019/05/04(土) 13:37:01.22ID:10LkPHfW0
>>422
うちはまだだな様子見でええわな
2019/05/04(土) 13:37:04.29ID:WvMVyOjM0
これこそが、もじらクオリティなのさ \(^o^)/
2019/05/04(土) 13:37:39.05ID:hrpydpl/0
Windowsだけじゃないよね?うちはMacだけどなんともないな。
2019/05/04(土) 13:38:20.98ID:mlNz8NXZ0
急にアドオン使えないとか言われてびびったわ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bc-GJsv)
垢版 |
2019/05/04(土) 13:39:03.39ID:ZJp4VWWE0
これってアップデートで直るの?
2019/05/04(土) 13:39:48.43ID:4MAyaeMl0
お前らそんなにいっぱいアドオン入れてんのか?
広告ブロック一つ入れてただけだから特に支障はないわ
2019/05/04(土) 13:40:34.81ID:/DPtZWCg0
「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000002-impress-sci
2019/05/04(土) 13:41:38.17ID:0gpajqwl0
>>431
開きっぱなしでも勝手に使えなくなるぞ
定期的に裏で検証かなんかの通信してるんだろうな
2019/05/04(土) 13:41:39.63ID:1lO1ekU40
>>437
その広告ブロックが無効化されて支障出てるやつがいっぱいいるのよ
俺も問題ないけど
2019/05/04(土) 13:42:22.15ID:ed/HLBtv0
とりあえずプライベートウィンドウにしたら5chの広告は消えたわ
2019/05/04(土) 13:42:23.51ID:o1EjxO540
とうとう予備ブラウザの予備まで用意をしなきゃいけなくなったかな
chromeってまだETSTのスキャンが勝手に動く仕様のままなんだっけ?
2019/05/04(土) 13:42:30.48ID:KmPP4mV20
>>405
その中のfirefox.exeを起動するだけ(通常のリリース版を終了してから)
プロファイルはリリース版と同じものが使える

Windowsの標準機能で解凍する場合は
解凍する前に.zipのプロパティを開いてブロックを解除する
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-51S+)
垢版 |
2019/05/04(土) 13:42:31.85ID:UX+p82dy0












2019/05/04(土) 13:42:39.53ID:fOcZ3Y4D0
またアドオン殺しのアップデートやりやがったのかと思ったら不具合なのな
2019/05/04(土) 13:43:42.77ID:oKKDE16b0
>>436
ユーザー側にさせるアップデートで壊れた訳じゃないから新しいアップデートが来た時は罠な気がする
運営側で署名期間更新するとかの対処を待って
もし更新来たら勇気ある人柱の報告待ちで検討
2019/05/04(土) 13:45:04.20ID:EBVo5UOmM
youtubeってこんなに広告だらけだったのか!
2019/05/04(土) 13:45:06.91ID:5iFAQmUl0
すげぇな
自動更新オフでこれだもんなw
2019/05/04(土) 13:47:02.09ID:/4Jz0Ze/0
>>392
すまん、巡り巡って別のところがおかしくなったりすることもあるんかなと思って
心配するのはそういう報告があってからでいいわな
2019/05/04(土) 13:47:13.74ID:YXKomDcIr
>>427
わざわざ忠告ありがとう
面倒臭がらずやっておくわ
2019/05/04(土) 13:47:39.15ID:lF4Z9E300
>>428
torブラウザもnoscriptだけが殺されて使うの躊躇してる
2019/05/04(土) 13:48:42.66ID:On3HQ0Bq0
俺も使ってる途中でいきなり黄色い警告バーが出てほとんどのアドオンが使用不可になった
更にテーマも一緒に死んだ
2019/05/04(土) 13:48:59.02ID:gdbfQVA10
>>429
スマホ向けのChromeは拡張機能入れられない仕様だもんね
PC向けだってadblock系のみ不可にしたらそうなるよね
2019/05/04(土) 13:49:23.42ID:jqmR2oau0
これはfirefoxに止めを刺すかも知れんね
2019/05/04(土) 13:50:18.25ID:mZ4ceMxQ0
>>417
thx!
2019/05/04(土) 13:50:27.25ID:/DPtZWCg0
80.443以外遮断すれば回避できる?
2019/05/04(土) 13:50:37.45ID:mlNz8NXZ0
何年か前に選ばれしアドオン以外死んで以降uBlockぐらいしか入れてないから設定トンでもあんまり困らん
2019/05/04(土) 13:51:30.79ID:Ors6GLz10
mozzillaの日本担当技術者達はロングヴァケーションを満喫してるのかな?
いい加減にしておけよ?w
2019/05/04(土) 13:52:36.68ID:gdbfQVA10
>>452
そうそう。途中でいきなり出てきたのが分からん。
裏でアップデートのダウンロードしてたとしても、Firefox再起動もしてないのにさ
2019/05/04(土) 13:54:26.47ID:Rqf6Ahi+0
アドオンが使えないFirefoxなんて・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f4-R0y6)
垢版 |
2019/05/04(土) 13:54:29.04ID:3QWBQrCW0
やっぱりChromeが最高!
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e1f-8uHS)
垢版 |
2019/05/04(土) 13:56:21.68ID:XYsZ3jPo0
WaterFoxは結構速い。アドオン全て動く。
FFから移行したほうがよい。
2019/05/04(土) 13:56:53.47ID:lF4Z9E300
alex「お、おう」
2019/05/04(土) 13:56:56.33ID:ZjTwKH+S0
調べれば一発で出てくるが一応対処法
1.OSの日付を2019年5月4日より前にする
2.「Firefoxに追加」を右クリック→「名前をつけて保存」でxpiをダウンロードして「一時的なアドオンを読み込む」
2019/05/04(土) 13:57:16.98ID:tV71bIEha
>>403
わかり易い
https://mobile.twitter.com/ha_1337/status/1124528112312639488/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/04(土) 13:57:31.47ID:ZjTwKH+S0
あ、1と2は手順じゃなくて二択です
467名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-cryG)
垢版 |
2019/05/04(土) 13:57:49.13ID:v6XfxnlRd
こりゃ、連休明け担当者の首が飛ぶレベルの失態やぞ。
2019/05/04(土) 13:58:07.48ID:/DPtZWCg0
日付け変えるのはダメ
他に影響ありすぎる
2019/05/04(土) 13:58:19.51ID:o1EjxO540
何だかchromeを入れる気になれないや
直るまで一時許可のまま起動しっ放しにしとこ
2019/05/04(土) 13:58:38.50ID:mlNz8NXZ0
普通にコンテンツに弾かれたりするもんな日付は
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-ahOC)
垢版 |
2019/05/04(土) 13:59:05.21ID:iCLnkcFF0
「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
アドオンの新規ダウンロード・インストールも不能
樽井 秀人2019年5月4日 11:15

「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
 「Firefox」にインストール済みのアドオンがすべて無効化され、利用不能になる問題が複数報告されている。アドオンを新規にダウンロード・インストールすることもできない。
 問題の原因は、アドオンの署名に利用されている中間CA証明書の有効期限が切れたためであるようだ。
「Firefox」にインストールされているアドオンが“旧式の拡張機能”扱いされ利用不能になるほか、利用できなくなったアドオンを一旦アンインストールし、再インストールを試みると
“ダウンロードに失敗しました。接続状況を確認してください。”や“このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした。”といったエラーメッセージが表示される。
 もっとも手軽な対処法は、OSの日付を2019年5月4日よりも前に変更してしまうことだ。ただし、OSの日付と時刻を手動で変更すると、他のアプリに影響が出ることがある。

もっとも手軽な対処法は、OSの日付を2019年5月4日よりも前に変更してしまうこと
 また、“addons.mozilla.org(AMO)”からアドオンファイル(.xpi)をダウンロードし、“about:debugging”画面の[一時的なアドオンを読み込む]ボタンから読み込むという方法もある。
この方法であれば、OSの日付と時刻を手動で変更しなくてもアドオンを利用できるようになるが、「Firefox」を終了するとアドオンは削除される。
ちなみに、「Firefox」で“AMO”のアドオン画面からXPIファイルをダウンロードするには、[Firefox へ追加]リンクを右クリックし[名前を付けてリンク先を保存]メニューを選択すればよい。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/05/04(土) 13:59:15.45ID:ck1/2m/O0
https://i.imgur.com/xw6ZxLL.jpg
を貼ろうと来て見たがみんななってるんだな
2019/05/04(土) 13:59:56.86ID:Ol7bU+tr0
Beta版67.0b16(64ビット)は問題なし
67.0b15→67.0b16の更新で一度再起動かけたけど今も普通に使えてる
時刻はずらしてない
2019/05/04(土) 14:00:38.50ID:mWXzhYu40
何も起こってなかったけどニュースがあったから見に来たがなんや大騒動やん
どういうことや、今使ってるVer56.0.2以前が安定と言うことか
2019/05/04(土) 14:01:19.29ID:/DPtZWCg0
バックアップ取っとけばいいだけ
OSとfirefoxフォルダの
2019/05/04(土) 14:01:25.14ID:tLQguxLH0
>>465
驚愕の新事実
Firefoxはカローラバンであった!
2019/05/04(土) 14:01:36.82ID:gfSET6o30
アドオンが無効化されて何かおかしいなと思いながら、アドオンを再インストしようとしたら出来なかったからここに来てみたけど、やっぱり何か起きてたのか
2019/05/04(土) 14:01:55.93ID:0un3MRpHx
waterfoxに乗り換えてやっと
アドオン、トップページやら設定復旧完了
テーマだけダウンロードできない
じゃあなクソモジーラ
2019/05/04(土) 14:02:18.50ID:/DPtZWCg0
これはあの「COMODO」でもあったんだぞ、大元の会社がやらかした過去あるからな
2019/05/04(土) 14:03:16.47ID:pE82OCWC0
突然アドオン消えてビックリしたわ
60ESRもインストしてあるから助かったが
はよ修正版出せや
2019/05/04(土) 14:03:16.98ID:ck1/2m/O0
>>473
なった後からβ上書きしたら治らないかな?
やったら不具合出ると思う?
2019/05/04(土) 14:03:51.30ID:gdbfQVA10
最低でも2週間に1度はFirefoxのバックアップ取ってるから、公式が対応してまた使えるようになるなら問題ない。
2019/05/04(土) 14:04:41.44ID:fe/WrTw40
アドオンが使えなくなって思ったけど、アドオン(犯人がどれかはわからないけど)がないと
Firefoxが軽くていいな
2019/05/04(土) 14:05:05.59ID:/DPtZWCg0
OSとfirefoxフォルダのバックアップなんて3分で終わる
あわてる必要も糞もない
2019/05/04(土) 14:05:06.23ID:UCEg+lVZ0
連休明けまで直らない感じか・・・使ってる奴が離れていくなぁ
2019/05/04(土) 14:05:33.08ID:Du3KRq74d
Edge「チラッ」
2019/05/04(土) 14:05:35.94ID:mlNz8NXZ0
>>479
そういや最近アップグレードコケてたな
定義ファイルは成功していたからほったらかしだけど
2019/05/04(土) 14:05:38.49ID:ck1/2m/O0
これアンドロイド版もなるの?
なると困るから開いてない
しばらくfirefox focus使う気
2019/05/04(土) 14:07:04.11ID:gdbfQVA10
>>488
今確認したけどandroid版は大丈夫だった
Youtubeにも広告出なかったし、アドオン一覧も機能してた
2019/05/04(土) 14:07:46.37ID:ck1/2m/O0
>>489
ありがとう
2019/05/04(土) 14:08:14.22ID:mlNz8NXZ0
>>486
https://i.imgur.com/oRAMOFA.jpg
2019/05/04(土) 14:08:20.41ID:2qigK2Ww0
今なったところだが意外と問題ない
っと思ってる内に早く直せ
2019/05/04(土) 14:08:30.67ID:KmPP4mV20
Android版はそのままでxpinstall.signatures.requiredが効くから
症状が出る前に設定しとけ
2019/05/04(土) 14:10:22.29ID:nq9+l5ex0
チョロマー歓喜w
2019/05/04(土) 14:10:56.54ID:npK1MgsL0
>>488-489
自分は逆にAndroid版がやられてここ見に来たけど
PC版は今のところ無事なのが謎
2019/05/04(土) 14:11:04.32ID:ck1/2m/O0
不具合発動してから67.0b16上書きしてみたけど
ダメだったよ
更新で一つだけで更新できるものがあったけど更新もできなかった
2019/05/04(土) 14:11:54.02ID:ck1/2m/O0
>>493
>>495
ありがとう
そのコンフィグ今から調べるよ
2019/05/04(土) 14:12:03.18ID:/DPtZWCg0
6月 share

Firefox 0.2%

これ来るなw
2019/05/04(土) 14:12:04.67ID:B+KBpHV10
ヤンキーは土日仕事しないからな
証明書の発行元も捕まらんかもしれんし
解決は月曜になるんじゃないの
2019/05/04(土) 14:12:52.75ID:r4e3lhT80
>>387
アドオンなしで使うんならFirefoxじゃなくてもよくね?
2019/05/04(土) 14:13:30.13ID:oMq/3iVa0
アドオン画面でチェックすると、テーマとか全部「拡張機能」の「旧式の拡張機能」って所に放り込まれてるんだけど、
この状態でバックアップ取ったらどうなるんだろう?

半年前にOSクリーンインストールして、そのときに取ってたバックアップが残ってるから
最悪半年前の時点には戻せる(ブックマーク程度しか更新してないから半年前の状態でもほぼ現状維持できる)んだけど
一応「今」の段階のバックアップもとっとくべき?
2019/05/04(土) 14:14:41.67ID:/DPtZWCg0
半年前のOSバックアップなんて意味ないだろw
2019/05/04(土) 14:16:34.48ID:9z2uW1Io0
win10に56.0.2でアドオン殺されて発狂しそう
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-S1/C)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:18:40.38ID:G6ZMmZvA0
アドオン5個しか入れてないけど 全部動いてるわ
2019/05/04(土) 14:18:55.54ID:RQHua22f0
アドオン全滅やんけ…
2019/05/04(土) 14:18:57.36ID:4MCg/KOB0
Windowsも大概やらかすから困る
2019/05/04(土) 14:19:54.31ID:Ors6GLz10
朝からずっと使ってるけど、win10 firefox最新verでublock,greasemonkey,stylus入れてるけどまだ何も起こらない。
いつ壊れるかちょっとワクワクしてるんだけどw
2019/05/04(土) 14:20:35.22ID:FbCeBr810
janeのリンクも踏めんわ クロームにせんと
2019/05/04(土) 14:20:41.06ID:KFPVn+uV0
すべての自動更新切ってるからかな?
60コ入れてるアドオン全部そのまま使えてる。
再起動してもな〜んも問題なし。
510名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-F51W)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:21:03.81ID:x1itmJoFa
モジラの社員も使ってないよな
Chromeの方が使いやすいしw
2019/05/04(土) 14:21:35.88ID:Ors6GLz10
>>509
自分は自動更新全部オンだから、そこは関係ないかも。
2019/05/04(土) 14:22:09.39ID:kkgzrLli0
こういうときは

じたんばたんしてもどうしょうもない

時間が解決してくれるんだよ 
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-4xtZ)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:22:44.45ID:oMq/3iVa0
>>502
普通、クリーンインストールするときに
Firefoxのデータもバックアップ取ってたって理解しないか?
2019/05/04(土) 14:22:55.36ID:dFcdqHgC0
個人差があるのは証明書の確認にインターバルがあるせいか
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-6a6G)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:23:16.33ID:+XR3ZPM70
不便すぎる はよ直して
2019/05/04(土) 14:23:47.60ID:DwsxEFCG0
いったんアドオンが無効化されると
サイト側が復旧してもexeの再起動だけじゃ元に戻らないんだな
ウェブサイトもしくはファイルからインストール出来んと
どうにもならん
バックアップprofileフォルダさえあれば元の環境に戻せるが
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-F51W)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:23:54.04ID:LNpUCyDJ0
わいのavgleライフ返してくれ
2019/05/04(土) 14:26:07.81ID:9g3E1lds0
>>323 証明書の期限切れ
ソフトバンクの電話だな。
2019/05/04(土) 14:26:53.26ID:ck1/2m/O0
これ不具合起こってから日付を変更してもダメみたいだよ?
変更して起動しても変わらずモジラのアドオンサイトいったら
日付が違うって怒られた
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-51S+)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:27:49.24ID:On3HQ0Bq0
やはりタダより高いものはないのか…
といって有料だから安心ってわけでもないが
2019/05/04(土) 14:28:12.05ID:jYlF83U00
日付を弄るとかそんな小手先の解決方法しかないのか・・・
2019/05/04(土) 14:29:24.16ID:pnoEYjST0
さっき復旧したと書いたけど、また再発した
考えてみれば復旧の前、11時台に30分ほど日付を変更していたから、これが関係していたかな?
日付を変えてからfirefox自体がサーバーとやり取りするのにタイムラグがあるのかも?
2019/05/04(土) 14:29:43.25ID:ByZKLl8v0
おかしいと思って飛んできたわ
やっぱあっちの不都合だったか
再インスコしないでよかった
2019/05/04(土) 14:30:25.24ID:aywWdPtb0
>>285
ありがとう
素直に待つことにする
2019/05/04(土) 14:30:33.27ID:NctPAQuU0
アドオンのないfirefoxなんて
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-ilQt)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:30:51.58ID:W2QSByw00
まったくも〜〜〜〜〜〜〜
はよ直せや〜〜〜〜〜〜〜〜〜
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-ilQt)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:31:33.46ID:W2QSByw00
>>525
ただのゴミだわなw
2019/05/04(土) 14:31:58.78ID:ad1hWrG30
アドオン全滅?どういうこっちゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況