!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part349
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1553693582/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part350
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abf-II38)
2019/05/04(土) 09:48:50.02ID:4G2rN7720388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-7PGf)
2019/05/04(土) 13:06:28.60ID:mZ4ceMxQ0 >>383
プラグインの下にUserChrome JSがあるけど何をすると表示されるん?
プラグインの下にUserChrome JSがあるけど何をすると表示されるん?
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2725-R0y6)
2019/05/04(土) 13:06:29.63ID:w7r+M1oQ0 突然アドオン使えなくなったからなんだと思ったらみんななってたのか
これ一体いつ直るんだ?
これ一体いつ直るんだ?
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-UklA)
2019/05/04(土) 13:06:49.67ID:Nyt27lTq0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bb12-xxUs)
2019/05/04(土) 13:07:22.08ID:oKKDE16b0 俺も自動更新オフだけど突然死
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0656-whR5)
2019/05/04(土) 13:07:23.65ID:bWbtvbYH0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626d-o1CB)
2019/05/04(土) 13:07:35.67ID:cvemtH2h0 日付を5月2日にして68.0a1 Nightly入れて
アドオン入れなおしてから日付を現在に戻しての簡易復旧
日付そのままだとやっぱりアドオン入れられなかったが、当面これでしのごう
情報くれた人thxです
アドオン入れなおしてから日付を現在に戻しての簡易復旧
日付そのままだとやっぱりアドオン入れられなかったが、当面これでしのごう
情報くれた人thxです
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2725-R0y6)
2019/05/04(土) 13:07:53.63ID:w7r+M1oQ0 FVDSpeedDialが使えなくなってネット巡回すらできなくなった
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a21f-Ev/W)
2019/05/04(土) 13:10:29.29ID:zegQDRpQ0 長年惰性で使ってきたけど乗り換えるいい機会だな
二度と使わんぞこのクソブラウザ
二度と使わんぞこのクソブラウザ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 13:10:40.55ID:KmPP4mV20 リリース版の場合は修正されるまで
https://wiki.mozilla.org/Add-ons/Extension_Signing#Unbranded_Builds
をインストールして
xpinstall.signatures.requiredをfalseにする
https://wiki.mozilla.org/Add-ons/Extension_Signing#Unbranded_Builds
をインストールして
xpinstall.signatures.requiredをfalseにする
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20d-ahOC)
2019/05/04(土) 13:11:03.85ID:581aOIPA0 今のところ問題無いけどなんか起きたら面倒そうだから閉じておくか
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-i8RF)
2019/05/04(土) 13:13:29.28ID:kTjWOb0S0 >>393
日付を元に戻すと しばらくしたらまた無効化されるんじゃないか?
日付を元に戻すと しばらくしたらまた無効化されるんじゃないか?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e11-R0y6)
2019/05/04(土) 13:14:06.96ID:GcQmlg5R0 Adblock系が一気に無効化された
エロサイトめぐりをしている紳士の高貴な嗜みを邪魔しないでほしいものだ
エロサイトめぐりをしている紳士の高貴な嗜みを邪魔しないでほしいものだ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626d-o1CB)
2019/05/04(土) 13:15:17.15ID:cvemtH2h0 >>398
たった今黄色いバーが出てきた(泣
たった今黄色いバーが出てきた(泣
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bb12-xxUs)
2019/05/04(土) 13:15:38.46ID:oKKDE16b0 今回は意図的な仕様変更じゃない可能性が高いから
旧式使うために無理にいじったりせずしばらく様子見がよさげだな
旧式使うために無理にいじったりせずしばらく様子見がよさげだな
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20d-ahOC)
2019/05/04(土) 13:16:56.67ID:581aOIPA0 閉じたのに専ブラのURLクリックして起動してしまったw
まだ問題無し
まだ問題無し
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f12-14To)
2019/05/04(土) 13:19:33.15ID:FjkaTd0a0 https://twitter.com/firefox/status/1124527050490933248
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
404名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3a-G18A)
2019/05/04(土) 13:21:11.78ID:tsAkIr3xa ダメになったプロファイルもあったけど
たまたま05/01にバックアップ取ってたからギリセーフ
一度全部閉じて新たにバックアップした
たまたま05/01にバックアップ取ってたからギリセーフ
一度全部閉じて新たにバックアップした
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-nB7g)
2019/05/04(土) 13:21:28.24ID:nP7C5H+F0 >>396
ダウンロードして解凍したがそのあとどうすりゃええんや?
ダウンロードして解凍したがそのあとどうすりゃええんや?
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-Ecl3)
2019/05/04(土) 13:22:04.63ID:dFcdqHgC0 Twitterでも阿鼻叫喚だし、こんなつまらんけど重大なミスでまた利用者右肩下がりかあ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f4-Cg3z)
2019/05/04(土) 13:22:31.98ID:sfIdd9S30 66.0.3 64bit問題ネーナ
数%のやつだけテストしてる機能が悪さしてるとかじゃねーの
数%のやつだけテストしてる機能が悪さしてるとかじゃねーの
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f774-ahOC)
2019/05/04(土) 13:22:47.99ID:90sPsW990 おいおい、アドオン無効かされたんだがー
最悪だ
最悪だ
409sage (ワッチョイ 6211-31Zm)
2019/05/04(土) 13:22:48.59ID:xYKmYcI30 縦タブならChromiumのKinzaにあるぞ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20d-ahOC)
2019/05/04(土) 13:23:16.64ID:581aOIPA0 >>403
gifが笑える
gifが笑える
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4356-R0y6)
2019/05/04(土) 13:26:36.04ID:eDiyTcml0 アドオン無しだと広告の量が凄まじいな
アドオン無しじゃネットサーフィンなんてできないな
アドオン無しじゃネットサーフィンなんてできないな
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-R0y6)
2019/05/04(土) 13:26:44.26ID:lF4Z9E300 ubuntu16.04
66.0.3 「アドオンを自動的に更新」は切ってある
ブラウザ再起動しても「今すぐ更新を確認」をしても大丈夫だな
ただ更新可能なfeedbroとツリー型タブが来てるけど「ダウンロード中にエラー」となり更新は出来ない
66.0.3 「アドオンを自動的に更新」は切ってある
ブラウザ再起動しても「今すぐ更新を確認」をしても大丈夫だな
ただ更新可能なfeedbroとツリー型タブが来てるけど「ダウンロード中にエラー」となり更新は出来ない
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMf3-DY+r)
2019/05/04(土) 13:27:40.98ID:DFL3myzYM >>400
firefoxのnightly版もしくはESR版で使う場合は
・プロファイルフォルダ内の extensions.json ファイルを開き "appDisabled":true を全て "appDisabled":false に置換
・about:configからxpinstall.signatures.required を false に変更
て手順が必要ですね
日付戻しはアドオンのDLのみの対処になります
firefoxのnightly版もしくはESR版で使う場合は
・プロファイルフォルダ内の extensions.json ファイルを開き "appDisabled":true を全て "appDisabled":false に置換
・about:configからxpinstall.signatures.required を false に変更
て手順が必要ですね
日付戻しはアドオンのDLのみの対処になります
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f719-ahOC)
2019/05/04(土) 13:27:59.27ID:Ors6GLz10 ヤフーからきますた
今のとこ大丈夫だけど、何をしたら壊れるとかそういうの判明してる?俺は黒目なんぞ使いたくないぞ・・・
今のとこ大丈夫だけど、何をしたら壊れるとかそういうの判明してる?俺は黒目なんぞ使いたくないぞ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-R0y6)
2019/05/04(土) 13:28:54.43ID:A1HUteO30 こういう糞みたいな事態があるから勝手な更新止められるはずなのに何で機能してないんだ?
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMf3-Tf2b)
2019/05/04(土) 13:29:15.21ID:4R/BSZ21M portable運用でアドオンも殆ど入れていないので幸い影響は少なかったが。
派生系ブラウザは色々と併用しているが今のところはアドオン障害は出ていない。
本家がオワコン化するとセキュリティ更新等で派生系も共倒れになるから困る。
派生系ブラウザは色々と併用しているが今のところはアドオン障害は出ていない。
本家がオワコン化するとセキュリティ更新等で派生系も共倒れになるから困る。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-UklA)
2019/05/04(土) 13:29:39.55ID:lqqgqCAD0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7c8-N662)
2019/05/04(土) 13:31:23.55ID:tLQguxLH0419名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-RDv1)
2019/05/04(土) 13:31:43.74ID:fcGgxeNqr うちのPC版66.0.3 64bitも無事死亡
chromeと併用してたから治るまでゆっくり待つ
設定が消えてる可能性もあるのか……
面倒だけど、まあいいや
chromeと併用してたから治るまでゆっくり待つ
設定が消えてる可能性もあるのか……
面倒だけど、まあいいや
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a2-zPgA)
2019/05/04(土) 13:32:48.74ID:MNSrIaBu0 Gグルの陰謀だー
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67fa-R0y6)
2019/05/04(土) 13:33:02.02ID:D9OJSFfA0 アドオンの設定は無事だな
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627b-Cg3z)
2019/05/04(土) 13:34:01.71ID:pnoEYjST0 うちは復活したぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-ctpZ)
2019/05/04(土) 13:34:32.87ID:V2E92/b4d 今まで気に入っていつも見てた情報サイトが、こんなに広告まみれの糞サイトと知って憎しみが湧いてきた
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-ccdy)
2019/05/04(土) 13:35:00.88ID:V6mgNaUg0 >>422
サスケェ!
サスケェ!
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-bxgm)
2019/05/04(土) 13:35:20.62ID:QxGPuefp0 他のブラウザちょいちょい使って慣れてたから良かったわ
chromeなんて入れたくなかったけどアドオン結構あるし替わりはコレしか無さそう
chromeなんて入れたくなかったけどアドオン結構あるし替わりはコレしか無さそう
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f719-ahOC)
2019/05/04(土) 13:35:40.54ID:Ors6GLz10 >>424
2アナルポインツ
2アナルポインツ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-ahOC)
2019/05/04(土) 13:35:57.68ID:53L9dIuW0 >>419
今のうちに一度Firefoxを閉じて、プロファイルフォルダバックアップとっとけ
前にとってあるなら一応それとは別に
どうやら今の段階ではまだアドオンの設定は消えてないっぽい
(他環境での検証はできないからあれだけど)ので
もし仮に現在の問題が直ったときにアドオン設定がリセットされるなんてことが
あってもそれ使って戻せばいい
俺だってそれで完全に元通りの保証なんてものはできないが
やっておいて損はないと思う
今のうちに一度Firefoxを閉じて、プロファイルフォルダバックアップとっとけ
前にとってあるなら一応それとは別に
どうやら今の段階ではまだアドオンの設定は消えてないっぽい
(他環境での検証はできないからあれだけど)ので
もし仮に現在の問題が直ったときにアドオン設定がリセットされるなんてことが
あってもそれ使って戻せばいい
俺だってそれで完全に元通りの保証なんてものはできないが
やっておいて損はないと思う
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-ilQt)
2019/05/04(土) 13:36:02.66ID:ed/HLBtv0 NoScriptが使えないのは痛いな
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e11-51S+)
2019/05/04(土) 13:36:32.95ID:1lO1ekU40 その広告まみれの状態がChromeの未来なんでしょ?
移住できますか
移住できますか
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b7-zPgA)
2019/05/04(土) 13:36:51.70ID:o0IHbn5e0 大丈夫かと思ってたが自分の環境でも一つを残して全滅来たわ
本当にだめな組織だな文字ら
本当にだめな組織だな文字ら
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f719-ahOC)
2019/05/04(土) 13:36:53.60ID:Ors6GLz10 怖くて火狐閉じれんわ
閉じたら俺のも悪くなるんだろうな・・・
閉じたら俺のも悪くなるんだろうな・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0247-ahOC)
2019/05/04(土) 13:37:01.22ID:10LkPHfW0 >>422
うちはまだだな様子見でええわな
うちはまだだな様子見でええわな
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-GqEr)
2019/05/04(土) 13:37:04.29ID:WvMVyOjM0 これこそが、もじらクオリティなのさ \(^o^)/
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-y35d)
2019/05/04(土) 13:37:39.05ID:hrpydpl/0 Windowsだけじゃないよね?うちはMacだけどなんともないな。
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-Cg3z)
2019/05/04(土) 13:38:20.98ID:mlNz8NXZ0 急にアドオン使えないとか言われてびびったわ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bc-GJsv)
2019/05/04(土) 13:39:03.39ID:ZJp4VWWE0 これってアップデートで直るの?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4245-R0y6)
2019/05/04(土) 13:39:48.43ID:4MAyaeMl0 お前らそんなにいっぱいアドオン入れてんのか?
広告ブロック一つ入れてただけだから特に支障はないわ
広告ブロック一つ入れてただけだから特に支障はないわ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-svTN)
2019/05/04(土) 13:40:34.81ID:/DPtZWCg0 「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000002-impress-sci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000002-impress-sci
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-ybdN)
2019/05/04(土) 13:41:38.17ID:0gpajqwl0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e11-51S+)
2019/05/04(土) 13:41:39.63ID:1lO1ekU40441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-ilQt)
2019/05/04(土) 13:42:22.15ID:ed/HLBtv0 とりあえずプライベートウィンドウにしたら5chの広告は消えたわ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27e-whR5)
2019/05/04(土) 13:42:23.51ID:o1EjxO540 とうとう予備ブラウザの予備まで用意をしなきゃいけなくなったかな
chromeってまだETSTのスキャンが勝手に動く仕様のままなんだっけ?
chromeってまだETSTのスキャンが勝手に動く仕様のままなんだっけ?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 13:42:30.48ID:KmPP4mV20 >>405
その中のfirefox.exeを起動するだけ(通常のリリース版を終了してから)
プロファイルはリリース版と同じものが使える
Windowsの標準機能で解凍する場合は
解凍する前に.zipのプロパティを開いてブロックを解除する
その中のfirefox.exeを起動するだけ(通常のリリース版を終了してから)
プロファイルはリリース版と同じものが使える
Windowsの標準機能で解凍する場合は
解凍する前に.zipのプロパティを開いてブロックを解除する
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-51S+)
2019/05/04(土) 13:42:31.85ID:UX+p82dy0 お
い
ア
ド
|
ン
が
消
え
た
ぞ
ご
み
い
ア
ド
|
ン
が
消
え
た
ぞ
ご
み
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-R0y6)
2019/05/04(土) 13:42:39.53ID:fOcZ3Y4D0 またアドオン殺しのアップデートやりやがったのかと思ったら不具合なのな
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bb12-xxUs)
2019/05/04(土) 13:43:42.77ID:oKKDE16b0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM93-VAWl)
2019/05/04(土) 13:45:04.20ID:EBVo5UOmM youtubeってこんなに広告だらけだったのか!
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e273-N662)
2019/05/04(土) 13:45:06.91ID:5iFAQmUl0 すげぇな
自動更新オフでこれだもんなw
自動更新オフでこれだもんなw
449387 (ワッチョイ bbb0-5DPr)
2019/05/04(土) 13:47:02.09ID:/4Jz0Ze/0450名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-RDv1)
2019/05/04(土) 13:47:13.74ID:YXKomDcIr451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-R0y6)
2019/05/04(土) 13:47:39.15ID:lF4Z9E300 >>428
torブラウザもnoscriptだけが殺されて使うの躊躇してる
torブラウザもnoscriptだけが殺されて使うの躊躇してる
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-51S+)
2019/05/04(土) 13:48:42.66ID:On3HQ0Bq0 俺も使ってる途中でいきなり黄色い警告バーが出てほとんどのアドオンが使用不可になった
更にテーマも一緒に死んだ
更にテーマも一緒に死んだ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a9-Cg3z)
2019/05/04(土) 13:48:59.02ID:gdbfQVA10454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eec-nysM)
2019/05/04(土) 13:49:23.42ID:jqmR2oau0 これはfirefoxに止めを刺すかも知れんね
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-7PGf)
2019/05/04(土) 13:50:18.25ID:mZ4ceMxQ0 >>417
thx!
thx!
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-svTN)
2019/05/04(土) 13:50:27.25ID:/DPtZWCg0 80.443以外遮断すれば回避できる?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-R0y6)
2019/05/04(土) 13:50:37.45ID:mlNz8NXZ0 何年か前に選ばれしアドオン以外死んで以降uBlockぐらいしか入れてないから設定トンでもあんまり困らん
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f719-ahOC)
2019/05/04(土) 13:51:30.79ID:Ors6GLz10 mozzillaの日本担当技術者達はロングヴァケーションを満喫してるのかな?
いい加減にしておけよ?w
いい加減にしておけよ?w
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a9-Cg3z)
2019/05/04(土) 13:52:36.68ID:gdbfQVA10460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67e-svTN)
2019/05/04(土) 13:54:26.47ID:Rqf6Ahi+0 アドオンが使えないFirefoxなんて・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f4-R0y6)
2019/05/04(土) 13:54:29.04ID:3QWBQrCW0 やっぱりChromeが最高!
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e1f-8uHS)
2019/05/04(土) 13:56:21.68ID:XYsZ3jPo0 WaterFoxは結構速い。アドオン全て動く。
FFから移行したほうがよい。
FFから移行したほうがよい。
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-R0y6)
2019/05/04(土) 13:56:53.47ID:lF4Z9E300 alex「お、おう」
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e4-i8RF)
2019/05/04(土) 13:56:56.33ID:ZjTwKH+S0 調べれば一発で出てくるが一応対処法
1.OSの日付を2019年5月4日より前にする
2.「Firefoxに追加」を右クリック→「名前をつけて保存」でxpiをダウンロードして「一時的なアドオンを読み込む」
1.OSの日付を2019年5月4日より前にする
2.「Firefoxに追加」を右クリック→「名前をつけて保存」でxpiをダウンロードして「一時的なアドオンを読み込む」
465名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-5U/5)
2019/05/04(土) 13:57:16.98ID:tV71bIEha >>403
わかり易い
https://mobile.twitter.com/ha_1337/status/1124528112312639488/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
わかり易い
https://mobile.twitter.com/ha_1337/status/1124528112312639488/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e4-i8RF)
2019/05/04(土) 13:57:31.47ID:ZjTwKH+S0 あ、1と2は手順じゃなくて二択です
467名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-cryG)
2019/05/04(土) 13:57:49.13ID:v6XfxnlRd こりゃ、連休明け担当者の首が飛ぶレベルの失態やぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-svTN)
2019/05/04(土) 13:58:07.48ID:/DPtZWCg0 日付け変えるのはダメ
他に影響ありすぎる
他に影響ありすぎる
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27e-whR5)
2019/05/04(土) 13:58:19.51ID:o1EjxO540 何だかchromeを入れる気になれないや
直るまで一時許可のまま起動しっ放しにしとこ
直るまで一時許可のまま起動しっ放しにしとこ
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-R0y6)
2019/05/04(土) 13:58:38.50ID:mlNz8NXZ0 普通にコンテンツに弾かれたりするもんな日付は
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-ahOC)
2019/05/04(土) 13:59:05.21ID:iCLnkcFF0 「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
アドオンの新規ダウンロード・インストールも不能
樽井 秀人2019年5月4日 11:15
「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
「Firefox」にインストール済みのアドオンがすべて無効化され、利用不能になる問題が複数報告されている。アドオンを新規にダウンロード・インストールすることもできない。
問題の原因は、アドオンの署名に利用されている中間CA証明書の有効期限が切れたためであるようだ。
「Firefox」にインストールされているアドオンが“旧式の拡張機能”扱いされ利用不能になるほか、利用できなくなったアドオンを一旦アンインストールし、再インストールを試みると
“ダウンロードに失敗しました。接続状況を確認してください。”や“このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした。”といったエラーメッセージが表示される。
もっとも手軽な対処法は、OSの日付を2019年5月4日よりも前に変更してしまうことだ。ただし、OSの日付と時刻を手動で変更すると、他のアプリに影響が出ることがある。
もっとも手軽な対処法は、OSの日付を2019年5月4日よりも前に変更してしまうこと
また、“addons.mozilla.org(AMO)”からアドオンファイル(.xpi)をダウンロードし、“about:debugging”画面の[一時的なアドオンを読み込む]ボタンから読み込むという方法もある。
この方法であれば、OSの日付と時刻を手動で変更しなくてもアドオンを利用できるようになるが、「Firefox」を終了するとアドオンは削除される。
ちなみに、「Firefox」で“AMO”のアドオン画面からXPIファイルをダウンロードするには、[Firefox へ追加]リンクを右クリックし[名前を付けてリンク先を保存]メニューを選択すればよい。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
アドオンの新規ダウンロード・インストールも不能
樽井 秀人2019年5月4日 11:15
「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
「Firefox」にインストール済みのアドオンがすべて無効化され、利用不能になる問題が複数報告されている。アドオンを新規にダウンロード・インストールすることもできない。
問題の原因は、アドオンの署名に利用されている中間CA証明書の有効期限が切れたためであるようだ。
「Firefox」にインストールされているアドオンが“旧式の拡張機能”扱いされ利用不能になるほか、利用できなくなったアドオンを一旦アンインストールし、再インストールを試みると
“ダウンロードに失敗しました。接続状況を確認してください。”や“このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした。”といったエラーメッセージが表示される。
もっとも手軽な対処法は、OSの日付を2019年5月4日よりも前に変更してしまうことだ。ただし、OSの日付と時刻を手動で変更すると、他のアプリに影響が出ることがある。
もっとも手軽な対処法は、OSの日付を2019年5月4日よりも前に変更してしまうこと
また、“addons.mozilla.org(AMO)”からアドオンファイル(.xpi)をダウンロードし、“about:debugging”画面の[一時的なアドオンを読み込む]ボタンから読み込むという方法もある。
この方法であれば、OSの日付と時刻を手動で変更しなくてもアドオンを利用できるようになるが、「Firefox」を終了するとアドオンは削除される。
ちなみに、「Firefox」で“AMO”のアドオン画面からXPIファイルをダウンロードするには、[Firefox へ追加]リンクを右クリックし[名前を付けてリンク先を保存]メニューを選択すればよい。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 13:59:15.45ID:ck1/2m/O0 https://i.imgur.com/xw6ZxLL.jpg
を貼ろうと来て見たがみんななってるんだな
を貼ろうと来て見たがみんななってるんだな
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-9o8O)
2019/05/04(土) 13:59:56.86ID:Ol7bU+tr0 Beta版67.0b16(64ビット)は問題なし
67.0b15→67.0b16の更新で一度再起動かけたけど今も普通に使えてる
時刻はずらしてない
67.0b15→67.0b16の更新で一度再起動かけたけど今も普通に使えてる
時刻はずらしてない
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1269-LR4j)
2019/05/04(土) 14:00:38.50ID:mWXzhYu40 何も起こってなかったけどニュースがあったから見に来たがなんや大騒動やん
どういうことや、今使ってるVer56.0.2以前が安定と言うことか
どういうことや、今使ってるVer56.0.2以前が安定と言うことか
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-svTN)
2019/05/04(土) 14:01:19.29ID:/DPtZWCg0 バックアップ取っとけばいいだけ
OSとfirefoxフォルダの
OSとfirefoxフォルダの
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7c8-N662)
2019/05/04(土) 14:01:25.14ID:tLQguxLH0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-YVJr)
2019/05/04(土) 14:01:36.82ID:gfSET6o30 アドオンが無効化されて何かおかしいなと思いながら、アドオンを再インストしようとしたら出来なかったからここに来てみたけど、やっぱり何か起きてたのか
478名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5f-lwQC)
2019/05/04(土) 14:01:55.93ID:0un3MRpHx waterfoxに乗り換えてやっと
アドオン、トップページやら設定復旧完了
テーマだけダウンロードできない
じゃあなクソモジーラ
アドオン、トップページやら設定復旧完了
テーマだけダウンロードできない
じゃあなクソモジーラ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-svTN)
2019/05/04(土) 14:02:18.50ID:/DPtZWCg0 これはあの「COMODO」でもあったんだぞ、大元の会社がやらかした過去あるからな
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-siGz)
2019/05/04(土) 14:03:16.47ID:pE82OCWC0 突然アドオン消えてビックリしたわ
60ESRもインストしてあるから助かったが
はよ修正版出せや
60ESRもインストしてあるから助かったが
はよ修正版出せや
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 14:03:16.98ID:ck1/2m/O0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a9-Cg3z)
2019/05/04(土) 14:03:51.30ID:gdbfQVA10 最低でも2週間に1度はFirefoxのバックアップ取ってるから、公式が対応してまた使えるようになるなら問題ない。
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc9-siGz)
2019/05/04(土) 14:04:41.44ID:fe/WrTw40 アドオンが使えなくなって思ったけど、アドオン(犯人がどれかはわからないけど)がないと
Firefoxが軽くていいな
Firefoxが軽くていいな
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-svTN)
2019/05/04(土) 14:05:05.59ID:/DPtZWCg0 OSとfirefoxフォルダのバックアップなんて3分で終わる
あわてる必要も糞もない
あわてる必要も糞もない
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-R0y6)
2019/05/04(土) 14:05:06.23ID:UCEg+lVZ0 連休明けまで直らない感じか・・・使ってる奴が離れていくなぁ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-otX7)
2019/05/04(土) 14:05:33.08ID:Du3KRq74d Edge「チラッ」
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-R0y6)
2019/05/04(土) 14:05:35.94ID:mlNz8NXZ0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- ほんで天心の言うシン・ボクシングってなんだったの?
- 深夜雑談会
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- お前らメガネ亡くした時どうしてんの?
- 真夜中の🏡
