!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part349
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1553693582/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part350
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abf-II38)
2019/05/04(土) 09:48:50.02ID:4G2rN77202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-II38)
2019/05/04(土) 09:50:05.45ID:4G2rN7720 https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2019-05-14 / 69 / 68 / 67 / 60.7
2019-07-09 / 70 / 69 / 68 / 60.8; 68.0
2019-09-03 / 71 / 70 / 69 / 60.9; 68.1
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-10 / 73 / 72 / 71 / 68.3
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2019-05-14 / 69 / 68 / 67 / 60.7
2019-07-09 / 70 / 69 / 68 / 60.8; 68.0
2019-09-03 / 71 / 70 / 69 / 60.9; 68.1
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-10 / 73 / 72 / 71 / 68.3
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-II38)
2019/05/04(土) 09:50:41.43ID:4G2rN7720 ■関連スレ
Mozilla Firefox Nightly Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540101813/
Mozilla Firefox ESR Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513472457/
AndroidでもFirefox その15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553430668/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551702580/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1498192824/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox Nightly Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540101813/
Mozilla Firefox ESR Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513472457/
AndroidでもFirefox その15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553430668/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551702580/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1498192824/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-ahOC)
2019/05/04(土) 09:52:53.23ID:Ry4D08i10 俺がoperaから移行してから何故か火狐は評判が悪い
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6211-QcSf)
2019/05/04(土) 09:55:12.06ID:CzZRRJpk0 ブラウザ開きっぱなしでも急にアドオン無効化されたから再起動しなくても無効化されるんじゃね?
バージョン66.0.3
バージョン66.0.3
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-xQQW)
2019/05/04(土) 09:55:54.49ID:fCB0ws6e0 ウィンアップデートはウィルス
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-Cg3z)
2019/05/04(土) 09:56:02.49ID:DgxvJXDJ0 うちはなんともないな
今ブラウザの再起動もしてみた
最新版66.0.3でportable版、ついでに64bitは消して32bit使用
アドオン一覧見たけど、自分で止めてるの以外は正常
アドオンの自動更新は当然オフ
あとソフトの自動更新の確認すら止めてる
ソフト本体更新お知らせのポップアップすら出ない状態ってことね
今ブラウザの再起動もしてみた
最新版66.0.3でportable版、ついでに64bitは消して32bit使用
アドオン一覧見たけど、自分で止めてるの以外は正常
アドオンの自動更新は当然オフ
あとソフトの自動更新の確認すら止めてる
ソフト本体更新お知らせのポップアップすら出ない状態ってことね
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-SAFk)
2019/05/04(土) 09:56:56.69ID:MzeiWWkW0 >>5
マジか?
マジか?
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 09:57:17.50ID:DadvvX570 ビビらせやがって再起動したけど、今の所ずっと使えてる
アドオン2つしかつかってないけど
umatrixは機能してる
windows10で今日のアップデート済 firefox66.0.3(64ビット)
アドオン2つしかつかってないけど
umatrixは機能してる
windows10で今日のアップデート済 firefox66.0.3(64ビット)
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-ahOC)
2019/05/04(土) 09:57:45.79ID:Ry4D08i10 FireFoxとJaneStyleを開いてて2ちゃんをチョット見て
FireFoxに戻したら急にアドオンが崩壊してた
FireFoxに戻したら急にアドオンが崩壊してた
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb73-Zo9t)
2019/05/04(土) 09:58:33.02ID:giSDFlYe0 30分くらい前かな、Android 9.0のFirefox 66.0.2で死亡
入れ直そうとしたらアドオンが壊れてる言われる
https://i.imgur.com/RO89I4A.png
>>5
詳しくは忘れたけど
閲覧中にいきなりアドオンが云々ってポップアップが出て無効化され、有効化できなくなったな
勿論閲覧中だからブラウザすら再起動してない
入れ直そうとしたらアドオンが壊れてる言われる
https://i.imgur.com/RO89I4A.png
>>5
詳しくは忘れたけど
閲覧中にいきなりアドオンが云々ってポップアップが出て無効化され、有効化できなくなったな
勿論閲覧中だからブラウザすら再起動してない
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-UklA)
2019/05/04(土) 09:58:44.52ID:Vdgav3yq0 Mozilla主催のChromeに乗り換えようキャンペーンか何か?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-ccdy)
2019/05/04(土) 09:58:55.61ID:V6mgNaUg014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 09:59:21.98ID:DadvvX570 再起動はOSとブラウザ両方な
WindowsDefenderセキュリティセンターだけ
WindowsDefenderセキュリティセンターだけ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67dc-A9XN)
2019/05/04(土) 09:59:23.89ID:l4zAmuG80 win7でOS再起動は1週間以上してないけど無効化されたぞ
本体もアドオンも自動更新オンにしててブラウザは起動しっぱなしだった
verは66.0.3(64bit)
本体もアドオンも自動更新オンにしててブラウザは起動しっぱなしだった
verは66.0.3(64bit)
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-/uSq)
2019/05/04(土) 09:59:27.11ID:EqLZ/j4v0 これ大ニュースと思うんだがどこにもスレ立って無いぞ
みんな使ってないのかこの糞ブラウザを
みんな使ってないのかこの糞ブラウザを
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 10:00:14.24ID:AO0RMDbA018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 10:00:25.66ID:DadvvX570 どのアドオンか具体的に書いてくれよ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-ahOC)
2019/05/04(土) 10:00:44.07ID:Ry4D08i10 >>16
実況スレでは数人騒いでるが、たいして興味なさそうだ
実況スレでは数人騒いでるが、たいして興味なさそうだ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2a9-R0y6)
2019/05/04(土) 10:00:54.36ID:mujhT75q0 問題なし
looking glass事案以降Shield Studiesは切ってるが
looking glass事案以降Shield Studiesは切ってるが
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 10:00:58.42ID:AO0RMDbA022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b95-Cg3z)
2019/05/04(土) 10:01:06.93ID:Nw2H5pfp0 なんかいきなり全てのアドオンが無効になったんだが
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6211-QcSf)
2019/05/04(土) 10:01:07.18ID:CzZRRJpk024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-SAFk)
2019/05/04(土) 10:01:17.57ID:MzeiWWkW0 GW開けの会社のPCがまずいな
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-Cg3z)
2019/05/04(土) 10:01:24.12ID:cyDvodR00 まさかfirefox自身が他のブラウザへの乗り換えを喚起するとは
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2cf-51S+)
2019/05/04(土) 10:01:59.44ID:dyNFD8Rr0 これ復旧してもグループ分けしてたタブとか全部消えてんだろうなあ
クソすぎて泣けてきた
クソすぎて泣けてきた
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 10:02:04.03ID:DadvvX570 アドオンが使えなくて
再インストールか上書きインストールためした人いるか?
再インストールか上書きインストールためした人いるか?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-ahOC)
2019/05/04(土) 10:02:21.84ID:Ry4D08i1029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 10:02:31.39ID:AO0RMDbA0 >>26
まァジでw
まァジでw
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4ebb-I11M)
2019/05/04(土) 10:03:08.31ID:tCXQYnqx0 さっき起きてOS更新したらフォックスちゃん全部無効化されてた
なにこれまたマイクソが原因なの?
なにこれまたマイクソが原因なの?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b95-Cg3z)
2019/05/04(土) 10:03:13.52ID:Nw2H5pfp0 試しに一つのアドオン消して新たに入れようとしても拒否される
なんなんだ
なんなんだ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a25f-51S+)
2019/05/04(土) 10:03:18.32ID:GVmggGR30 ブラウザを開いてたら急にアドオン一覧のアイコンがフッと消えた
再起動しなくてもこれ消えるわ
本気で困るんだが
再起動しなくてもこれ消えるわ
本気で困るんだが
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 10:03:32.15ID:DadvvX570 使えない人はumatrixをためしてみて?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-ahOC)
2019/05/04(土) 10:03:47.61ID:Ry4D08i10 これは良い銅板建築
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ effc-51S+)
2019/05/04(土) 10:04:25.42ID:4mXyqvCA0 俺だけじゃなかったー!
stylusとかツリータブとかとりあえず全滅しとるわ
stylusとかツリータブとかとりあえず全滅しとるわ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-YNMV)
2019/05/04(土) 10:04:32.90ID:DcYm56tG037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e28a-N662)
2019/05/04(土) 10:04:43.25ID:6ybiFazu0 66は手始めだな、環境によっては、67から68になると、更に、似たことが度々起こるから気を付けられたし
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67dc-A9XN)
2019/05/04(土) 10:04:59.29ID:l4zAmuG8039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb73-Zo9t)
2019/05/04(土) 10:05:11.71ID:giSDFlYe0 閲覧中何かブロックできない広告増えたなと思ったらこれだからビックリだわ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 10:05:14.15ID:DadvvX570 症状が出てる人の共通点を探さないといけないのか
わからねえw
わからねえw
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 10:05:46.56ID:AO0RMDbA0 ほんと乗り換えを考えるレベルの糞さ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6211-QcSf)
2019/05/04(土) 10:05:53.72ID:CzZRRJpk0 ublock origine
テキストリンク
Tampermonkey
Keepa
HTTPS Everywhere
Disconnect
Block site
No Coin
Personal Blocklist
が使えなくなってる
テキストリンク
Tampermonkey
Keepa
HTTPS Everywhere
Disconnect
Block site
No Coin
Personal Blocklist
が使えなくなってる
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-Cg3z)
2019/05/04(土) 10:05:57.34ID:gi6RFabU0 AdBlock使えなくて辛いテキストリンクも使えなくて辛い
chrome使えってことか?
chrome使えってことか?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-UklA)
2019/05/04(土) 10:06:11.06ID:Vdgav3yq0 Chromeに乗り換えようキャンペーン実施中!
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eda-S1/C)
2019/05/04(土) 10:06:23.25ID:MzDdc9lu0 >>36
これなー アドオン追加も出来ないし詰んだわw
これなー アドオン追加も出来ないし詰んだわw
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-i8RF)
2019/05/04(土) 10:06:29.26ID:kTjWOb0S0 無効化されるかどうかはアドオンによるんじゃないか?
俺が入れてるのは
Cookie AutoDelete 3.0.2
Gesturefy 2.0.4
History Cleaner 1.2.2
NoScript 10.6.1
Open Tabs Next to Current 2.0.12
Select After Closing Current 4.2
Simple Translate 2.1.0
StoragErazor 1.0
uBlock Origin 1.18.16
User-Agent Switcher 1.2.11
テキストリンク&Google翻訳 0.5.1
すべて自動更新は既定
OS再起動しても無効化はされてない
ここに挙げたアドオンが無効化された人いる?
俺が入れてるのは
Cookie AutoDelete 3.0.2
Gesturefy 2.0.4
History Cleaner 1.2.2
NoScript 10.6.1
Open Tabs Next to Current 2.0.12
Select After Closing Current 4.2
Simple Translate 2.1.0
StoragErazor 1.0
uBlock Origin 1.18.16
User-Agent Switcher 1.2.11
テキストリンク&Google翻訳 0.5.1
すべて自動更新は既定
OS再起動しても無効化はされてない
ここに挙げたアドオンが無効化された人いる?
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b95-Cg3z)
2019/05/04(土) 10:06:57.20ID:Nw2H5pfp0 ただの簡単なテーマまで消えてるから
アドオンの種類は関係ない気がする
アドオンの種類は関係ない気がする
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-ahOC)
2019/05/04(土) 10:07:41.89ID:QP+qcK8o0 これなんかのミスなのか
早く復旧してくれ
早く復旧してくれ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 10:07:48.73ID:DadvvX570 umatrixとfiredrag問題ないぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67dc-A9XN)
2019/05/04(土) 10:07:56.58ID:l4zAmuG8051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b65-7GOi)
2019/05/04(土) 10:08:25.55ID:gWdxM6Ze0 アドブロックツリータブ消えて完全にこのブラウザの存在価値がなくなった
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-R0y6)
2019/05/04(土) 10:08:43.07ID:XjL2eGFL0 アドオンが壊滅して(アドブロックとかavastとか)
何事かと思って来たら皆そうなのか、なにこれ怖い(´・ω・`)
何事かと思って来たら皆そうなのか、なにこれ怖い(´・ω・`)
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4ebb-I11M)
2019/05/04(土) 10:08:47.87ID:tCXQYnqx0 こっちはなにもかも無効化された
ツリータブ、ublock、通信管理、ダウソツールetc
重くてタブが多すぎて使いにくいブラウザーになってしまった
ツリータブ、ublock、通信管理、ダウソツールetc
重くてタブが多すぎて使いにくいブラウザーになってしまった
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-/uSq)
2019/05/04(土) 10:08:48.30ID:EqLZ/j4v0 アドオンの種類に依るんじゃね?
全く何もしてなかったけど、アドオン稼働していた
20分後になった 新手のスタンド使いの仕業かとオモタ
全く何もしてなかったけど、アドオン稼働していた
20分後になった 新手のスタンド使いの仕業かとオモタ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-YNMV)
2019/05/04(土) 10:08:54.45ID:DcYm56tG0 日本語言語パックまでダメとは。。
なんだこれ
なんだこれ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-R0y6)
2019/05/04(土) 10:08:56.71ID:Tejvkusv0 なんか気がついたら変になってたんだけど俺だけじゃないのか
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 10:09:38.98ID:DadvvX570 問題が起こってない人はわざわざ見にこないだろうから
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cf-8ACC)
2019/05/04(土) 10:09:56.43ID:vRmTxkQ80 つうか公式のTest Pilotまで無効化されとるぞw
Firefoxオワコン化が激しいな
Firefoxオワコン化が激しいな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 525a-R0y6)
2019/05/04(土) 10:10:31.39ID:RyrUFnu40 不具合であってくれ
頼むから
頼むから
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b95-Cg3z)
2019/05/04(土) 10:11:07.99ID:Nw2H5pfp0 当たり前だけどwaterfoxは普通に使えるな
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM37-gJ33)
2019/05/04(土) 10:11:32.29ID:7anF3USJM62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-ccdy)
2019/05/04(土) 10:11:40.31ID:V6mgNaUg0 再起動しようが何も変化無し ツマンネ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67dc-A9XN)
2019/05/04(土) 10:11:54.08ID:l4zAmuG80 言語パックも終わってるやん
https://i.imgur.com/oyiHqBQ.jpg
https://i.imgur.com/oyiHqBQ.jpg
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6211-QcSf)
2019/05/04(土) 10:12:18.69ID:CzZRRJpk0 ESRの人はコンフィグでxpinstall.signatures.requiredをfalseにすると使えるか試してみてくれ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b65-7GOi)
2019/05/04(土) 10:12:26.69ID:gWdxM6Ze0 うちもそうだったなツリータブ使ってるから急になくなってびっくりしたし
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-SAFk)
2019/05/04(土) 10:12:37.29ID:MzeiWWkW0 アドオン死んでいないが新規にアドオンをダウンロードできない
Firefox側の問題かもな
Firefox側の問題かもな
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626d-o1CB)
2019/05/04(土) 10:13:14.02ID:cvemtH2h0 修正来るとしても、土日開けの月曜以降ですかね?
ていうか海外ではどうなってるんだろうか
ていうか海外ではどうなってるんだろうか
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf4-siGz)
2019/05/04(土) 10:13:59.22ID:rvJR7WxA0 どのアドオンも追加出来ねーし、ダウンロードも出来ねー
ダメじゃん、これ
ダメじゃん、これ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 10:14:06.77ID:AO0RMDbA0 reddit見てくるか
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 10:14:22.83ID:DadvvX570 時間もみんな同時ではない?
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cf-8ACC)
2019/05/04(土) 10:14:30.93ID:vRmTxkQ80 海外でもほぼ同時に大騒ぎだぞ
"firefox"でTwitter検索してみろ滝状態になってる
"firefox"でTwitter検索してみろ滝状態になってる
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb73-Zo9t)
2019/05/04(土) 10:14:56.37ID:giSDFlYe0 たぶんアドオン死ぬ人は再起動しなくても死んでる気がする
大丈夫な人はOS(端末)ごと再起動しても生きてるし
俺の環境(Android 9.0)だと66.0.2だからアプデはあまり関係ないと思う
大丈夫な人はOS(端末)ごと再起動しても生きてるし
俺の環境(Android 9.0)だと66.0.2だからアプデはあまり関係ないと思う
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-51S+)
2019/05/04(土) 10:14:56.99ID:9L8w69Fe0 YouTubeが見れなくなった
広告が表示されるのが不快すぎて
広告が表示されるのが不快すぎて
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67dc-A9XN)
2019/05/04(土) 10:15:03.38ID:l4zAmuG80 >>67
twitterでfirefoxで検索したら英語の阿鼻叫喚が見れるぞ
twitterでfirefoxで検索したら英語の阿鼻叫喚が見れるぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 10:15:06.93ID:AO0RMDbA076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b95-Cg3z)
2019/05/04(土) 10:15:38.12ID:Nw2H5pfp0 みんな早くここから逃げろ!的な自爆テロか
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67fa-R0y6)
2019/05/04(土) 10:15:38.24ID:D9OJSFfA0 >>70
9時過ぎから一斉に報告が上がり始めた
9時過ぎから一斉に報告が上がり始めた
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067d-R0y6)
2019/05/04(土) 10:16:14.33ID:/qaIIGPH0 なんか急にアドオンが無効化されたから来てみたら全世界的にかよw
びびるわ
びびるわ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-i8RF)
2019/05/04(土) 10:16:49.98ID:kTjWOb0S0 ツイッターにこんなのがあった
>Firefoxでアドオンが突然死した問題
>とりあえずabout:configで
>xpinstall.signatures.required
>をfalseにしたら復活した
>Firefoxでアドオンが突然死した問題
>とりあえずabout:configで
>xpinstall.signatures.required
>をfalseにしたら復活した
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-ahOC)
2019/05/04(土) 10:17:12.06ID:53L9dIuW0 恐らくMozilla側でアドオン管理してるサーバーなりシステムが死んでる
それさえ復旧すれば使えるようにはなるはずだがローカルで保存してたデータ
(アドオン設定とか)は消える恐れがあるからバックアップするよろし
それさえ復旧すれば使えるようにはなるはずだがローカルで保存してたデータ
(アドオン設定とか)は消える恐れがあるからバックアップするよろし
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626d-o1CB)
2019/05/04(土) 10:18:04.32ID:cvemtH2h0 >>75
URL出されても、アドオンの無いブラウザでなんて、怖くて開けないよぅw
URL出されても、アドオンの無いブラウザでなんて、怖くて開けないよぅw
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 10:18:21.64ID:DadvvX570 >>77
無効にならない人と何か違うことをしてるのだろうか?
無効にならない人と何か違うことをしてるのだろうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67dc-A9XN)
2019/05/04(土) 10:18:32.26ID:l4zAmuG80 about:configでxpinstall.signatures.requiredをfalseにしたら直ったって報告がある
俺は直らなかったけど
俺は直らなかったけど
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-R0y6)
2019/05/04(土) 10:18:36.42ID:XjL2eGFL085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-ccdy)
2019/05/04(土) 10:19:18.68ID:V6mgNaUg0 修正されちまう前に一度体験したいが
発生条件が分からん
発生条件が分からん
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4ebb-I11M)
2019/05/04(土) 10:19:25.11ID:tCXQYnqx0 63.0のバージョン入れてみたけど無効のまま変わらないね
winあぷでしてから普通に使ってたらいきなり無効化したし向こうの鯖がおかしいんじゃないかなあ
winあぷでしてから普通に使ってたらいきなり無効化したし向こうの鯖がおかしいんじゃないかなあ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-siGz)
2019/05/04(土) 10:20:24.91ID:2ndcXVYA0 xpinstall.signatures.requiredをfalseにしてもだめだった
Firefox Add-onsから新規アドオンを追加操作してみたが、やはりだめだった
サーバー側の問題っぽいな
Firefox Add-onsから新規アドオンを追加操作してみたが、やはりだめだった
サーバー側の問題っぽいな
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67dc-A9XN)
2019/05/04(土) 10:20:39.26ID:l4zAmuG8089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-15o0)
2019/05/04(土) 10:20:52.89ID:CebpaWea0 アカウントの同期とか関係あるかな?
自分はやってなくて全くなんともないんだけど
自分はやってなくて全くなんともないんだけど
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6211-QcSf)
2019/05/04(土) 10:21:25.38ID:CzZRRJpk0 コンフィグで直るやつはESR、Nightry、Developer Edition使ってる人だけ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06d9-y7AM)
2019/05/04(土) 10:21:43.84ID:Af9z8ls4092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-/uSq)
2019/05/04(土) 10:22:05.81ID:EqLZ/j4v0 >>85
アドオンでエロ動画をDLするだ
アドオンでエロ動画をDLするだ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-S1/C)
2019/05/04(土) 10:22:08.48ID:mkAXEeqi0 参考までに、俺のほうも。
Flagfox 6.1.13
Foxclocks 5.2.2
HTTP Everywhere 2019.5.2.1
miner block 1.2.16
uBlock origin 1.18.16
Universal Bypass 10.17
以上が、10分ほど前に突然『旧式の拡張機能』と判断された。
生き残っているのが
google analytics オプトアウトアドオン 1.0.7
Scriptsafe 1.0.9.8
OSはWin8.1の64bit
肝心のFirefoxは66.0.3 (64ビット)だ。
Flagfox 6.1.13
Foxclocks 5.2.2
HTTP Everywhere 2019.5.2.1
miner block 1.2.16
uBlock origin 1.18.16
Universal Bypass 10.17
以上が、10分ほど前に突然『旧式の拡張機能』と判断された。
生き残っているのが
google analytics オプトアウトアドオン 1.0.7
Scriptsafe 1.0.9.8
OSはWin8.1の64bit
肝心のFirefoxは66.0.3 (64ビット)だ。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-ahOC)
2019/05/04(土) 10:23:00.22ID:xIHLH7F+0 アドオン無効にされたわ勝手に設定いじるなって散々言われてんだろうに本気で腹立つな
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b65-7GOi)
2019/05/04(土) 10:23:30.54ID:gWdxM6Ze0 残ってるアドオンがあるのもよくわからんよねうちはyoutubeリピートするやつと一括ダウンロードのだけ生き残ってるし
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a9-xQQW)
2019/05/04(土) 10:24:04.89ID:wlOPUbdE0 いきなりアドオン6つ無効化された
何これ
何これ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-6iM+)
2019/05/04(土) 10:24:22.70ID:9TwytrMDd Android版Firefox酷いからな
信者が目を背けたくなるのもわかる
信者が目を背けたくなるのもわかる
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06d9-y7AM)
2019/05/04(土) 10:24:28.38ID:Af9z8ls40 慎重に使用してくださいとか出てる。Smart HTTPSはこの設定でも使用不可
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM37-gJ33)
2019/05/04(土) 10:24:34.47ID:7anF3USJM なぜかダウンロードできるアドオンもあるな
なんなんだろうこれ
なんなんだろうこれ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a223-jtIE)
2019/05/04(土) 10:24:43.25ID:NElTbBL50 まだ起動してないけど起動するのこわい
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e67-whR5)
2019/05/04(土) 10:25:12.84ID:xE17uWct0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 10:25:59.76ID:AO0RMDbA0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cf-8ACC)
2019/05/04(土) 10:26:01.52ID:vRmTxkQ80104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a9-xQQW)
2019/05/04(土) 10:26:21.52ID:wlOPUbdE0 アドオン無しじゃやってられないぞなんだよこれ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67dc-A9XN)
2019/05/04(土) 10:26:55.30ID:l4zAmuG80 まあ結局の所放っとけば直るんだろうけどaddonの設定ファイルとタブが死んでなきゃいいなあ…
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-/uSq)
2019/05/04(土) 10:27:41.63ID:EqLZ/j4v0 何か祭りに参加できてるみたいで嬉しい
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ effc-51S+)
2019/05/04(土) 10:30:10.82ID:4mXyqvCA0 インターネットとはかくも広告の多いものだったのかと今感動している
はよ直せや
はよ直せや
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2be-ilQt)
2019/05/04(土) 10:30:53.98ID:YUq7BCFc0 アドオンチームの中の人が気付いて修正中
https://github.com/mozilla/addons/issues/978#issuecomment-489282008
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1548973
によると原因は証明書の期限切れらしい
https://github.com/mozilla/addons/issues/978#issuecomment-489282008
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1548973
によると原因は証明書の期限切れらしい
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b0-R0y6)
2019/05/04(土) 10:31:16.06ID:Kf9cx70h0 なんだよこれ
アドオンインスコしようにも
Download failed. Please check your connection.
アドオンインスコしようにも
Download failed. Please check your connection.
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0602-ilQt)
2019/05/04(土) 10:31:23.15ID:bIPW5lfV0 ワイ、旧Verインストールしても治らず
しかも間違えてアラビア語を1回インストールしてしまい
日本語で上書きしても再起動毎にアラビア語に戻る始末でパニクる。
プログラムの追加と削除で見ると、アラビア語と日本語が別々に入ってて
アラビア語を消すと常時日本語に戻って安堵する(ウィルスかと思ったわ)
アルファベット順で上の言語が優先されるのかね?
ちなみに元々自動更新切ってたが、勝手に更新されたせいで使えなくなったと思って旧Verにした。
それと「xpinstall.signatures.required」もやってみたけど戻ってこないな。
1個だけ使えるアドオンあるけどなんなんだろうなこれ。(割とどうでもいいやつ)
しかしアドブロックとか消えて、いつも行ってるサイトみたら広告だらけでワロタわ。
しかも間違えてアラビア語を1回インストールしてしまい
日本語で上書きしても再起動毎にアラビア語に戻る始末でパニクる。
プログラムの追加と削除で見ると、アラビア語と日本語が別々に入ってて
アラビア語を消すと常時日本語に戻って安堵する(ウィルスかと思ったわ)
アルファベット順で上の言語が優先されるのかね?
ちなみに元々自動更新切ってたが、勝手に更新されたせいで使えなくなったと思って旧Verにした。
それと「xpinstall.signatures.required」もやってみたけど戻ってこないな。
1個だけ使えるアドオンあるけどなんなんだろうなこれ。(割とどうでもいいやつ)
しかしアドブロックとか消えて、いつも行ってるサイトみたら広告だらけでワロタわ。
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b683-P2tJ)
2019/05/04(土) 10:31:50.75ID:iKZLvq8S0 俺んところ突然無効化された
俺環じゃなくて良かったような悪いような
俺環じゃなくて良かったような悪いような
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06d9-y7AM)
2019/05/04(土) 10:32:31.69ID:Af9z8ls40 もうChromiumにしようかしら
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-o1CB)
2019/05/04(土) 10:32:39.42ID:4MCg/KOB0 ネットってこんなに広告に溢れてたんだな
そりゃブロッカーに文句言う連中も居るわ
そりゃブロッカーに文句言う連中も居るわ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cf-8ACC)
2019/05/04(土) 10:32:49.36ID:vRmTxkQ80 ようやく中の人気づいたか
とりあえずFirefox落としておくか復帰のタイミングでアドオンデータ死ぬとかもありえる
とりあえずFirefox落としておくか復帰のタイミングでアドオンデータ死ぬとかもありえる
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b0-R0y6)
2019/05/04(土) 10:32:51.88ID:Kf9cx70h0 うちの環境がおかしくなったと思って
バージョン下げたりしたけど治らなかったしマジ焦った
バージョン下げたりしたけど治らなかったしマジ焦った
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5b-ahOC)
2019/05/04(土) 10:32:55.29ID:xWR45IZ60 何が起こったのこれ
遂にアドオン廃止するの?
遂にアドオン廃止するの?
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626d-o1CB)
2019/05/04(土) 10:33:32.37ID:cvemtH2h0 >>108
予想通りでワロタ 中の人ガンガレ
予想通りでワロタ 中の人ガンガレ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-siGz)
2019/05/04(土) 10:33:34.32ID:2ndcXVYA0 なんでサーバー側の問題でこっちのアドオンが無効化されなきゃいかんのだ
解せん
解せん
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-siGz)
2019/05/04(土) 10:34:19.16ID:K0AHiQsb0 ublock origine使えねえブラウザとか雑魚すぎるわ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-/uSq)
2019/05/04(土) 10:34:21.93ID:EqLZ/j4v0 >>110
効いてる 効いてるw 落ち着いて行きやー
効いてる 効いてるw 落ち着いて行きやー
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435a-S1/C)
2019/05/04(土) 10:34:34.63ID:ovUhA6JN0 uBlockまで無効化されて苦笑いしか出ない
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b0-R0y6)
2019/05/04(土) 10:34:38.22ID:Kf9cx70h0 広告ブロックなしだとやべーなこれ
ストレスたまりまくる
ストレスたまりまくる
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 123f-R0y6)
2019/05/04(土) 10:35:09.74ID:Q+Zy/nwm0 証明書で検証してるからなんだろうが、アドオンダウンロードできないから、鯖死んでるし
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f4-ahOC)
2019/05/04(土) 10:35:13.61ID:xXPCIE4v0 落ち着いて真っ先にここ見て良かったぜ
妙なことしたら帰って悪化するからな
妙なことしたら帰って悪化するからな
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-svTN)
2019/05/04(土) 10:35:26.70ID:ynOPvYRR0 現行バージョンで
xpinstall.signatures.required
の変更が効くのってESR版だけじゃね?
xpinstall.signatures.required
の変更が効くのってESR版だけじゃね?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf4-siGz)
2019/05/04(土) 10:35:39.31ID:rvJR7WxA0 アドオン無効になって気付く広告ブロックの有難さ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-o1CB)
2019/05/04(土) 10:35:40.51ID:4MCg/KOB0 俺環かとおもってublock消しちまったからなあ…
また設定し直すのダルすぎて草
また設定し直すのダルすぎて草
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM37-gJ33)
2019/05/04(土) 10:35:41.45ID:7anF3USJM 広告無しだと5chすらイライラするしな
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-II38)
2019/05/04(土) 10:35:49.55ID:4G2rN7720 ああ日本時間朝9時っていうことはUTCでちょうど0時か
証明書の期限切れに最適な時刻だな
証明書の期限切れに最適な時刻だな
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ effc-51S+)
2019/05/04(土) 10:35:50.34ID:4mXyqvCA0 てかこっちの意図と関係なしに全世界のユーザーのアドオン一発で停止できることが証明された最悪の事件のような気がする
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 10:36:39.30ID:AO0RMDbA0 WebExtension移行や署名の強制化の時にさんざん聞かされた
「Firefoxがより安全・快適になる」「XULと違って拡張のせいでFirefoxが不安定になることはない」とは何だったのか
こんなんXUL時代以下じゃんねぇw
「Firefoxがより安全・快適になる」「XULと違って拡張のせいでFirefoxが不安定になることはない」とは何だったのか
こんなんXUL時代以下じゃんねぇw
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b0-R0y6)
2019/05/04(土) 10:37:07.20ID:Kf9cx70h0 ブックマークの行間もめちゃくちゃ大きくなったし発狂しそう
133名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-nAcp)
2019/05/04(土) 10:37:36.54ID:hR5a7Jbar 今このスレ見て知ったんだが修正来るまでFirefoxは起動しないほうがいいのかな?
オフラインで起動する分には大丈夫なのかな?
オフラインで起動する分には大丈夫なのかな?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-siGz)
2019/05/04(土) 10:37:50.63ID:2ndcXVYA0 >>130
多分これが一番の問題だろうな
多分これが一番の問題だろうな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-ccdy)
2019/05/04(土) 10:37:54.63ID:V6mgNaUg0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 10:38:13.59ID:AO0RMDbA0 >>130
Mozillaは前も変なアドオン勝手にインストールして炎上したことあったな
Mozillaは前も変なアドオン勝手にインストールして炎上したことあったな
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-o1CB)
2019/05/04(土) 10:38:25.14ID:4MCg/KOB0 Netscape「ここは俺の出番か」
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-ahOC)
2019/05/04(土) 10:38:43.71ID:wiEmt1W/0 おっみんな来とるなw
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e4-siGz)
2019/05/04(土) 10:39:13.11ID:LtQ+g+HX0 急にアドオン無効化されたからウイルス感染したのかと思って焦ったわ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabb-DY+r)
2019/05/04(土) 10:39:20.40ID:ZdREddzba ブラウザ自身の自動更新オフ、アドオンの自動更新全部オフにしててもいきなりだもんなあ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 10:39:50.62ID:DadvvX570 >>118
なってない人は、どう説明するんだ?
なってない人は、どう説明するんだ?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-7PGf)
2019/05/04(土) 10:41:04.11ID:mZ4ceMxQ0 セキュリティ的には問題だろうけどずっと56.0.2のままだわ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-R0y6)
2019/05/04(土) 10:41:31.09ID:INH9iFFI0 >>142
おれも
おれも
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6725-ahOC)
2019/05/04(土) 10:41:59.47ID:olur92Pb0 突然firefoxのアドオンが使えなくなったのでググってたらここにたどり着きました
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb73-Zo9t)
2019/05/04(土) 10:42:10.80ID:giSDFlYe0 >>141
証明書での検証を問い合わせる時限がUTC0時とは限らないんじゃね
証明書での検証を問い合わせる時限がUTC0時とは限らないんじゃね
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-UklA)
2019/05/04(土) 10:42:15.40ID:yTOXtEvq0 久々に広告まみれのネットを見たわ
ふたばがああも酷くなってるとは
ふたばがああも酷くなってるとは
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-/uSq)
2019/05/04(土) 10:43:59.46ID:EqLZ/j4v0 いくら泣いてもアドオンの祭りよ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-+iKF)
2019/05/04(土) 10:44:12.63ID:Ihzz7FX40 独自ビルド使っててxpinstall.signatures.required=falseにしてたせいか助かったわ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-ahOC)
2019/05/04(土) 10:44:28.46ID:prRMbnDL0 さっきWUしたから再起動しちゃったが全部生きてるな俺のは
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-15o0)
2019/05/04(土) 10:46:00.56ID:CebpaWea0 自分は全く無傷
完全に祭りに乗り遅れたな
完全に祭りに乗り遅れたな
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435a-S1/C)
2019/05/04(土) 10:46:08.47ID:ovUhA6JN0 アニメ絵のエロ広告だらけやんけ!
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ effc-51S+)
2019/05/04(土) 10:46:12.07ID:4mXyqvCA0 5chエロ広告多すぎで草
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6792-51S+)
2019/05/04(土) 10:46:24.81ID:wxlVj6ib0 2007年からずっとFirefox変えたくないChromeは好きじゃない
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e4-siGz)
2019/05/04(土) 10:46:27.25ID:LtQ+g+HX0 なぜかロケーションバーから新しいタブを開くだけ生きてる
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4352-OqfZ)
2019/05/04(土) 10:46:59.89ID:tqbKVLwF0 広告ブロックの偉大さを実感したわ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626d-o1CB)
2019/05/04(土) 10:47:07.80ID:cvemtH2h0 大半の人はWindowsだと思うんだけど、LinuxとMacも66.0.3だと同症状なのかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-R0y6)
2019/05/04(土) 10:47:15.21ID:AzFYtpYf0 xpinstall.signatures.required = false
署名の有効期限でも切れたのか?
署名の有効期限でも切れたのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-/uSq)
2019/05/04(土) 10:47:25.66ID:EqLZ/j4v0 >>152
専ブラ使えよ 捗るぞ
専ブラ使えよ 捗るぞ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 10:47:27.56ID:AO0RMDbA0 一般サイトもエロ広告だらけでこんなんでええんかって思う
規制ないんか
規制ないんか
160名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-ctpZ)
2019/05/04(土) 10:47:35.80ID:V2E92/b4d ネットってこんなに広告が溢れてたんだな
adblockの無い世界がすごく新鮮
adblockの無い世界がすごく新鮮
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06d9-y7AM)
2019/05/04(土) 10:48:08.69ID:Af9z8ls40 >>156
Linuxも同じ
Linuxも同じ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-ahOC)
2019/05/04(土) 10:48:09.71ID:wiEmt1W/0 うげー今広告ってこんななんだ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b0-R0y6)
2019/05/04(土) 10:48:15.00ID:Kf9cx70h0 こんな広告まみれの世界長居したくない
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-o1CB)
2019/05/04(土) 10:48:15.55ID:4MCg/KOB0 一応chromeとかも入れてるから短期的には問題ないけどさあ
もう10年ぐらいFirefoxだから今更メインには乗り換えられない
もう10年ぐらいFirefoxだから今更メインには乗り換えられない
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-Cg3z)
2019/05/04(土) 10:48:16.43ID:DgxvJXDJ0 chromeって広告ブロックやめるんだっけ?
結局こっちに不具合起きても離れられない人のが多そう
結局こっちに不具合起きても離れられない人のが多そう
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-ahOC)
2019/05/04(土) 10:48:39.61ID:wiEmt1W/0 >>159
おっちゃんがエッチなのばかり見てるから表示されるんじゃ?
おっちゃんがエッチなのばかり見てるから表示されるんじゃ?
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f4-ahOC)
2019/05/04(土) 10:48:40.12ID:xXPCIE4v0 いつものエロ漫画サイトとか見ても広告いつもどおりなんだけど!
お前らどこ見たらそんなに広告だらけになんのよ
お前らどこ見たらそんなに広告だらけになんのよ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 10:49:58.19ID:AO0RMDbA0 Firefox1.5からずっとメインだけどこんな大惨事は初めてだね
まさに「何もしてないのに突然壊れた」w
パクリAustralisとかWE移行でアドオン壊滅とか色々あったけどさ
まさに「何もしてないのに突然壊れた」w
パクリAustralisとかWE移行でアドオン壊滅とか色々あったけどさ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb73-Zo9t)
2019/05/04(土) 10:51:01.33ID:giSDFlYe0 >>156
Androidの66.0.2も同じ
Androidの66.0.2も同じ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f4-ahOC)
2019/05/04(土) 10:51:21.31ID:xXPCIE4v0 アドオンいかれた当初は焦ったが全員同じなのが分かると
むしろこの祭りが楽しくなってきた
むしろこの祭りが楽しくなってきた
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 10:51:50.16ID:AO0RMDbA0 >>166
cookie食わせてないんだけどなぁ
cookie食わせてないんだけどなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f4-ahOC)
2019/05/04(土) 10:52:27.81ID:xXPCIE4v0 一般サイトにこんなホモ向け広告なんか載せてもええんけ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-R0y6)
2019/05/04(土) 10:53:23.96ID:AzFYtpYf0 cose.sig
Mozilla AMO Production Signing Service
root-ca-production-amo
170504000946
190504000946 ←期限切れ?
Mozilla AMO Production Signing Service
root-ca-production-amo
170504000946
190504000946 ←期限切れ?
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-ahOC)
2019/05/04(土) 10:53:24.63ID:ahoOkxgM0 xpinstall.signatures.required
見たけど元々falseになってたわ、でもダメ
見たけど元々falseになってたわ、でもダメ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b0-R0y6)
2019/05/04(土) 10:53:45.04ID:Kf9cx70h0 日付変えると使えるようになるんかね
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 10:54:10.81ID:DadvvX570 証明書が原因?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-ahOC)
2019/05/04(土) 10:54:51.41ID:prRMbnDL0 >>170
無事なので仲間外れ感がとても寂しい
無事なので仲間外れ感がとても寂しい
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2be-ilQt)
2019/05/04(土) 10:55:07.63ID:YUq7BCFc0 証明書管理のミス自体はともかく
証明書の検証に失敗するとなぜか旧式の拡張機能として扱われて
しかも「使用が検証できないため」という意味不明な文章が表示
MozillaのUI設計がひどすぎる
証明書の検証に失敗するとなぜか旧式の拡張機能として扱われて
しかも「使用が検証できないため」という意味不明な文章が表示
MozillaのUI設計がひどすぎる
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 10:55:20.22ID:AO0RMDbA0 >>175
xpinstall.signatures.requiredも日付変更も効果無かった報告あり
xpinstall.signatures.requiredも日付変更も効果無かった報告あり
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67dc-A9XN)
2019/05/04(土) 10:55:27.90ID:l4zAmuG80 拡張スレより
どうもUTC時刻2019/5/4 0:00を過ぎるとアドオンの証明書期限切れで問題が起こるようです
ウチではPCの日付を1日巻き戻したらアドオンの再DLできるようになりましたね
まだ問題が起きていない方はPCの時刻を変更してからfirefoxを起動した方がよさそうです
どうもUTC時刻2019/5/4 0:00を過ぎるとアドオンの証明書期限切れで問題が起こるようです
ウチではPCの日付を1日巻き戻したらアドオンの再DLできるようになりましたね
まだ問題が起きていない方はPCの時刻を変更してからfirefoxを起動した方がよさそうです
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626d-o1CB)
2019/05/04(土) 10:56:05.51ID:cvemtH2h0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f4-ahOC)
2019/05/04(土) 10:56:13.57ID:xXPCIE4v0 >>177
アドオン手動で消して参加すればいいじゃねえか
アドオン手動で消して参加すればいいじゃねえか
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-siGz)
2019/05/04(土) 10:56:17.66ID:kuD2Wq3W0 アドオンがあらかた「これ証明ダメやで〜」って言われて
削除してから再インストールしようとしても出来なくて
ここに来てみたらバグなのね・・・
削除してから再インストールしようとしても出来なくて
ここに来てみたらバグなのね・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-siGz)
2019/05/04(土) 10:56:32.15ID:2ndcXVYA0 ウェブ広告はチカチカ光ったり邪魔だったりで目障りすぎる
リアルならチラシの裏でさえ使い道があるというのに
リアルならチラシの裏でさえ使い道があるというのに
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-ahOC)
2019/05/04(土) 10:56:58.83ID:Aa251uga0 死んだアドオン全部死んだ
ふざけんな
ふざけんな
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-cevp)
2019/05/04(土) 10:57:50.45ID:Sw8fchLs0 モジラとしては完ぺきなブラウザであるFirefoxに本来アドオンなど不要というスタンスなんだろ。
どうしてもアドオン使いたがる情弱のために、デフォルトで無効化して警告表示するという
方向でいくんだろ、今後は。
どうしてもアドオン使いたがる情弱のために、デフォルトで無効化して警告表示するという
方向でいくんだろ、今後は。
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f4-ahOC)
2019/05/04(土) 10:58:03.84ID:xXPCIE4v0 勝ち組:慌てずここを最初に見て祭りを楽しむ奴
負け組:焦って変なことして取り返しが付かなくなる奴
論外:何も異常が怒らない奴
負け組:焦って変なことして取り返しが付かなくなる奴
論外:何も異常が怒らない奴
188名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-ctpZ)
2019/05/04(土) 10:58:33.89ID:V2E92/b4d 久しぶりにChrome起動したわ
直ったら教えて
直ったら教えて
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-/uSq)
2019/05/04(土) 10:58:39.44ID:EqLZ/j4v0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf4-siGz)
2019/05/04(土) 10:58:56.74ID:rvJR7WxA0 >>187
そもそもFireFoxを使ってない奴が一番の勝ち組だと思うw
そもそもFireFoxを使ってない奴が一番の勝ち組だと思うw
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b1-3WjD)
2019/05/04(土) 10:59:34.47ID:2yCfuWHy0 おまいら楽しそうだなw
おれのESRは問題なし
おれのESRは問題なし
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b0-R0y6)
2019/05/04(土) 11:00:46.42ID:Kf9cx70h0 日付を1日遅らせたらアドオンダウンロード出来るようになった
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-siGz)
2019/05/04(土) 11:02:19.20ID:2ndcXVYA0 日付ずらすだけで期限切れ回避できる証明書ってどうなの
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-/uSq)
2019/05/04(土) 11:02:26.33ID:EqLZ/j4v0 この機会にもっといろんなアドオンを試しちゃおうキャンペーン
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-S1/C)
2019/05/04(土) 11:03:55.83ID:fuZFxrha0 テーマもほとんど駄目になってるな。特に画像仕様のやつ。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-F51W)
2019/05/04(土) 11:06:31.94ID:LNpUCyDJ0 >>82
時間ずらしてんじゃね
時間ずらしてんじゃね
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb27-1jLS)
2019/05/04(土) 11:06:35.23ID:Sn8eRNak0 先にスレ見に来たほうがよかったな…
クリーンインストールしてしまった負け組のワイ
タブグループ殺しといてさらに追い詰めるトカほんとクソ
クリーンインストールしてしまった負け組のワイ
タブグループ殺しといてさらに追い詰めるトカほんとクソ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-51S+)
2019/05/04(土) 11:06:44.93ID:fp8yFEki0 アドオンが使えなくなって替わりを探せとか
ぶっ壊れてるのかよ
ぶっ壊れてるのかよ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee4-51S+)
2019/05/04(土) 11:07:40.95ID:ueOdADtW0 いくつかアドオンが無効化されたと思ったら、祭りになってんのかよ。
ヘルプから手動で更新させたら、再起動しようとして、ちっとも上がってこない。
マシンを再起動させてもダメ。
インストーラーをダウンロードして実行したら、再構成は始まったが、
ブックマークは残っているが、アドオンは消滅。
うぜえ。
ヘルプから手動で更新させたら、再起動しようとして、ちっとも上がってこない。
マシンを再起動させてもダメ。
インストーラーをダウンロードして実行したら、再構成は始まったが、
ブックマークは残っているが、アドオンは消滅。
うぜえ。
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b1-3WjD)
2019/05/04(土) 11:07:42.96ID:2yCfuWHy0 おれのESRにもキター、アドオン消滅
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b0-R0y6)
2019/05/04(土) 11:07:55.01ID:Kf9cx70h0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42c9-dA/f)
2019/05/04(土) 11:08:05.63ID:5eqYCplZ0 だから前からさんざん言ってるよな
Chromeを使えって
Chromeを使えって
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6792-51S+)
2019/05/04(土) 11:08:38.08ID:wxlVj6ib0 Yahoo リアルタイム
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?ei=UTF-8&fr=rts_top&aq=-1&oq=&ts=4979&p=firefox&meta=vc%3D
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?ei=UTF-8&fr=rts_top&aq=-1&oq=&ts=4979&p=firefox&meta=vc%3D
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-o1CB)
2019/05/04(土) 11:08:45.51ID:4MCg/KOB0 IE「やっぱり俺だろ」
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 11:10:16.79ID:AO0RMDbA0 >>200
え、ESRもアウトなの
え、ESRもアウトなの
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-51S+)
2019/05/04(土) 11:10:59.77ID:fp8yFEki0 5chを開くと左側に
メス豚まとめて快楽墜ちのバナーが眩しい
メス豚まとめて快楽墜ちのバナーが眩しい
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06d9-y7AM)
2019/05/04(土) 11:11:08.14ID:Af9z8ls40 いやもう証明書問題治ったみたい
再起動したらアドオン表示されたよ
再起動したらアドオン表示されたよ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-R0y6)
2019/05/04(土) 11:11:14.32ID:AzFYtpYf0 Reddit ttp://old.reddit.com/r/firefox/comments/bk54mu/
GitHub ttp://github.com/mozilla/addons/issues/978
GitHub ttp://github.com/mozilla/addons/issues/978
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a9-whR5)
2019/05/04(土) 11:11:35.88ID:AnQmfFXt0 やっぱりトラブル起こってたんやな
全部いきなり無効になって焦ったわ
全部いきなり無効になって焦ったわ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5c-2Vp8)
2019/05/04(土) 11:11:44.59ID:g5/P4zbS0 ん?30分ぐらいFirefox使ってたがアドオンがどうこうなんて起こってないけどな
macOSのは関係ないとか?俺はどうやら祭りに乗れなかったっぽいな
macOSのは関係ないとか?俺はどうやら祭りに乗れなかったっぽいな
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-i8RF)
2019/05/04(土) 11:11:48.18ID:kTjWOb0S0 >>196
俺は時間ずらしてないけど無効化しない
俺は時間ずらしてないけど無効化しない
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-f5Tz)
2019/05/04(土) 11:11:58.22ID:2Hyn1Ro+M アドオンが無いとコンテナタブも無効になるんだっけ
これが無いと不便だ
これが無いと不便だ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06d9-y7AM)
2019/05/04(土) 11:12:04.87ID:Af9z8ls40 あれ?Simple Translateだけ戻ってこないな
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b0-R0y6)
2019/05/04(土) 11:12:22.00ID:Kf9cx70h0 【緊急速報】Firefox(火狐)ほぼ全てのアドオンを無効に、全世界のユーザーが発狂中 [116626523]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556934245/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556934245/
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-7GOi)
2019/05/04(土) 11:12:30.37ID:MGrPgoH40 ESRかどうかは関係ない
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 11:13:37.02ID:AO0RMDbA0 ESRもとっくに強制署名だったか
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4245-R0y6)
2019/05/04(土) 11:14:01.99ID:4MAyaeMl0 adblock勝手に無効化されたんで何かと思ったらadblockだけじゃなかったのか
アドオンはこれしか入れてないんだよな
アドオンはこれしか入れてないんだよな
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42c9-dA/f)
2019/05/04(土) 11:14:46.51ID:5eqYCplZ0 まだFirefoxで消耗してるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f4-ahOC)
2019/05/04(土) 11:15:28.43ID:xXPCIE4v0 早くアドオン直さないとおじさん本気でキレちゃうよ^^;;;;;;;;;;
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-o1CB)
2019/05/04(土) 11:16:12.64ID:4MCg/KOB0 >>219
本気になったらどうなんの?
本気になったらどうなんの?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0ee4-MJ6K)
2019/05/04(土) 11:16:14.30ID:+ShWUnK70 ふざけるなよ抹消しやがって
次に俺に迷惑かけたらもう使わねえからな
次に俺に迷惑かけたらもう使わねえからな
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f4-ahOC)
2019/05/04(土) 11:17:41.72ID:xXPCIE4v0 >>220
人類が大変な事になるから早く直したほうがいいよ^^;;;;;;;;;;
人類が大変な事になるから早く直したほうがいいよ^^;;;;;;;;;;
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-Cg3z)
2019/05/04(土) 11:18:40.08ID:DgxvJXDJ0 うちh未だに何も起こらんな
それはそれで気味が悪いんだが
それはそれで気味が悪いんだが
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-R0y6)
2019/05/04(土) 11:19:07.30ID:AzFYtpYf0 さっき凸電したけど当社は関係ないの一点張り
まじクソだなGoogleとかいう会社
まじクソだなGoogleとかいう会社
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-zb9T)
2019/05/04(土) 11:20:31.94ID:YHedbanG0 >>210
Macだけど、Firefox再起動するたびに未署名と評価されるアドオンが増えてきて、今は全滅
Macだけど、Firefox再起動するたびに未署名と評価されるアドオンが増えてきて、今は全滅
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a6-Cg3z)
2019/05/04(土) 11:21:07.95ID:Erv46qOf0 もう直ったよ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-R0y6)
2019/05/04(土) 11:21:43.62ID:A1HUteO30 なにこれ・・・気持ち悪すぎだろ
このブラウザ自体がこわい
このブラウザ自体がこわい
228199 (ワッチョイ 0ee4-51S+)
2019/05/04(土) 11:21:44.32ID:ueOdADtW0 どうなってんだ。
66.0.3に更新して、ブックマーク以外が全滅してから、
アドオンがインストールできんぞ。
66.0.3に更新して、ブックマーク以外が全滅してから、
アドオンがインストールできんぞ。
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-Cg3z)
2019/05/04(土) 11:22:15.40ID:gi6RFabU0 PCの時間変えてもだめじゃん
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-A9XN)
2019/05/04(土) 11:22:29.00ID:BQSqN6M30 おま環現象かと思って見に来たら俺だけじゃなかったのか
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-ilQt)
2019/05/04(土) 11:22:34.52ID:jZtM90Nh0 「+Firefox へ追加」を右クリックしてローカルに保存して、ローカルにダウン
ロードしたファイル( ublock_origin-1.18.16-an+fx.xpi )をFirefoxへドラック&
ドロップしても、インストールできないな。
本当にサーバー側の証明書だけの問題なのか?
ロードしたファイル( ublock_origin-1.18.16-an+fx.xpi )をFirefoxへドラック&
ドロップしても、インストールできないな。
本当にサーバー側の証明書だけの問題なのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f74-noVL)
2019/05/04(土) 11:24:19.75ID:ft6KOZvw0 youtubeってこんなに広告出るもんだったんだ。発狂しそうだわ。
233名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-DJPE)
2019/05/04(土) 11:24:53.99ID:WZzlS2k4a234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-YNMV)
2019/05/04(土) 11:25:00.51ID:DcYm56tG0 インストールされたアドオンが無効化された場合、どうしたらよいですか?
未署名のアドオンが無効化された場合、そのアドオンは使用できなくなり、アドオンマネージャーで
「Firefox での使用が検証できないため無効化されています」というメッセージが表示されます。
Firefox からその アドオンを削除 し、利用可能であれば、署名されたバージョンを
Mozilla アドオンのサイト から再インストールしてください。
未署名のアドオンが無効化された場合、そのアドオンは使用できなくなり、アドオンマネージャーで
「Firefox での使用が検証できないため無効化されています」というメッセージが表示されます。
Firefox からその アドオンを削除 し、利用可能であれば、署名されたバージョンを
Mozilla アドオンのサイト から再インストールしてください。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-ccdy)
2019/05/04(土) 11:25:10.53ID:V6mgNaUg0 案の定、チョロが紛れ込んでて草
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee4-51S+)
2019/05/04(土) 11:25:31.47ID:ueOdADtW0 新規タブを開いたら、トップサイトの筆頭に密林が。
馬鹿にしてんのかよ。
馬鹿にしてんのかよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06d9-y7AM)
2019/05/04(土) 11:25:53.31ID:Af9z8ls40 すまん時間差で全部消えた
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee4-ahOC)
2019/05/04(土) 11:26:33.15ID:+ShWUnK70 >>237
うるせえから馬鹿は黙ってろ
うるせえから馬鹿は黙ってろ
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM37-gJ33)
2019/05/04(土) 11:27:13.32ID:7anF3USJM 試しにFirefox開いてアドオン再インストールしようと思ったけど
失敗した
全然治ってないやん
失敗した
全然治ってないやん
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6f34-VBIn)
2019/05/04(土) 11:28:58.72ID:CDVSs6zo0 海外の掲示板ではお祭り騒ぎになってるのに、日本ではこのスレぐらいしか話題になってない寂しさよ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 11:29:14.87ID:AO0RMDbA0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-Ecl3)
2019/05/04(土) 11:30:06.62ID:dFcdqHgC0 あ〜あつまらんけど致命的な問題で、またユーザーが流出する・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-ahOC)
2019/05/04(土) 11:30:40.01ID:fwxrxLb+0 日付を変更してアドオン入れ直してみたが、今日の日付に戻して放置してると
5分くらいで、アドオン無効ですって黄色のバーが出て全滅するわ 何なんこれ
5分くらいで、アドオン無効ですって黄色のバーが出て全滅するわ 何なんこれ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-ahOC)
2019/05/04(土) 11:31:22.07ID:ahoOkxgM0 仕方ないから直るまでサブで入れてたVivaldi使うか
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f12-14To)
2019/05/04(土) 11:31:46.47ID:FjkaTd0a0 まあ、ちょっと待ってりゃ治る問題みたいでまだよかったじゃないか
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cf-8ACC)
2019/05/04(土) 11:33:23.67ID:vRmTxkQ80 すでに2時間半落ちっぱなしだが…
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-S1/C)
2019/05/04(土) 11:33:38.63ID:mkAXEeqi0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-Cg3z)
2019/05/04(土) 11:33:47.06ID:DgxvJXDJ0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-UklA)
2019/05/04(土) 11:34:05.89ID:lqqgqCAD0 アドオンを自動的に更新を無効にしておけば問題ないんでしょ
うちは
アドオンを自動的に更新を無効
Firefoxの自動更新も無効にしてたけど
アドオンのアップデートができないだけで大丈夫だね
66.0.3
うちは
アドオンを自動的に更新を無効
Firefoxの自動更新も無効にしてたけど
アドオンのアップデートができないだけで大丈夫だね
66.0.3
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-Cg3z)
2019/05/04(土) 11:34:06.69ID:zTXEh3Sy0 >>245
数日は平気で待たせるのがMozila
数日は平気で待たせるのがMozila
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0247-ahOC)
2019/05/04(土) 11:34:10.94ID:10LkPHfW0 おいなんだこれアドオンが無効になったぞ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-ccdy)
2019/05/04(土) 11:34:29.17ID:V6mgNaUg0 >>241
例外でセーフですが何か
例外でセーフですが何か
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-ahOC)
2019/05/04(土) 11:34:44.66ID:NaCGS0cC0 Mosaicの頃が懐かしい
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2373-yFBe)
2019/05/04(土) 11:34:52.29ID:Hmj+epu40 >>240
嫌儲でも話題になってた
嫌儲でも話題になってた
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-Cg3z)
2019/05/04(土) 11:35:12.59ID:gi6RFabU0 Waterfoxに切り替えていく
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-Ecl3)
2019/05/04(土) 11:35:32.03ID:dFcdqHgC0 無効にはなってないんだけど
新規にアドオンをインストールしようとすると壊れていてインストールできないとなる
新規にアドオンをインストールしようとすると壊れていてインストールできないとなる
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0247-ahOC)
2019/05/04(土) 11:35:33.09ID:10LkPHfW0 今Firefox起動したらこうなったわどうなってんだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f12-14To)
2019/05/04(土) 11:36:02.88ID:FjkaTd0a0259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa9f-3o8d)
2019/05/04(土) 11:37:36.58ID:qP2HlZLoa Android版だがアドオンなんともないな
俺は勝ち組か?
PC版は怖くて起動できない…
結局直ったのか直ってないのかどっちなんだ?
俺は勝ち組か?
PC版は怖くて起動できない…
結局直ったのか直ってないのかどっちなんだ?
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-0UMg)
2019/05/04(土) 11:37:40.51ID:oMhBp8vv0 インストール版64bitで時刻は自動取得だけどセーフだな、なんでだ
以前IEが期限切れの証明書で文句を言うので全部消してやった覚えはあるがそれかしら
以前IEが期限切れの証明書で文句を言うので全部消してやった覚えはあるがそれかしら
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-R0y6)
2019/05/04(土) 11:38:30.89ID:AzFYtpYf0 平成31年5月4日に期限切れの警告が上がらず
こんなところにも改元の影響が…!
こんなところにも改元の影響が…!
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 06dc-Pzhe)
2019/05/04(土) 11:38:36.63ID:NS4G2Xm90 なんだ、ただのバグか。
また顔だしに来るわ
また顔だしに来るわ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0247-ahOC)
2019/05/04(土) 11:40:14.48ID:10LkPHfW0 ようつべ見て見ろそこでアドオンが無効って出てきたわ
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6f34-VBIn)
2019/05/04(土) 11:40:35.18ID:CDVSs6zo0 しばらくチョロ目使うのがベターなんかな
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-ilQt)
2019/05/04(土) 11:41:13.11ID:jZtM90Nh0 >>233
xpiに含まれている証明書って発行元証明書のこと?
発行元証明書自体には問題なくて、Firefox側の、証明書の有効期限チェックする
処理がバグってると? そうだとしたら、人為的に仕込まれたバグな気がするな。
xpiに含まれている証明書って発行元証明書のこと?
発行元証明書自体には問題なくて、Firefox側の、証明書の有効期限チェックする
処理がバグってると? そうだとしたら、人為的に仕込まれたバグな気がするな。
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-ccdy)
2019/05/04(土) 11:42:28.17ID:V6mgNaUg0 アア、ワタシモ マツリニ クワワリタイ
そういやテレメトリとか余計なモヅラ宛の送信切ってたけど
関係無いか
そういやテレメトリとか余計なモヅラ宛の送信切ってたけど
関係無いか
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-Cg3z)
2019/05/04(土) 11:42:45.94ID:LQpvZfIT0 成田空港でググって地図のリンクを踏むと真っ白ので何も映らないんだけど(´・ω・`)
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0247-ahOC)
2019/05/04(土) 11:43:33.46ID:10LkPHfW0 マウスジェスチャー使えねえのウゼエwwwwwww
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-Cg3z)
2019/05/04(土) 11:44:02.62ID:LQpvZfIT0 令和と関係あるの???
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-zb9T)
2019/05/04(土) 11:45:00.77ID:YHedbanG0 「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-Cg3z)
2019/05/04(土) 11:45:25.04ID:LQpvZfIT0 GoogleIMEを今日で変換すると平成31年5月4日だし、
令和すら変換できないし・・・
GoogleMapは先月辺りから精度が落ちてるし・・・
令和すら変換できないし・・・
GoogleMapは先月辺りから精度が落ちてるし・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4a-siGz)
2019/05/04(土) 11:48:19.77ID:j6bvBR6Q0 いつんなったら直るんだよ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42c9-dA/f)
2019/05/04(土) 11:50:01.62ID:5eqYCplZ0 >>264
そのままずっとChromeを使うってのもアリだよ
そのままずっとChromeを使うってのもアリだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f12-14To)
2019/05/04(土) 11:50:25.15ID:FjkaTd0a0 今更だけど、広告ブロックって偉大だな
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0656-whR5)
2019/05/04(土) 11:51:22.35ID:bWbtvbYH0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-R0y6)
2019/05/04(土) 11:52:51.70ID:MqIhaH1t0 びっくりするほど蚊帳の外
277名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-VBIn)
2019/05/04(土) 11:53:03.28ID:QxOdrjUqd 「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
アドオンの新規ダウンロード・インストールも不能
「Firefox」にインストール済みのアドオンがすべて無効化され、利用不能になる問題が複数報告されている。アドオンを新規にダウンロード・インストールすることもできない。
問題の原因は、アドオンの署名に利用されている中間CA証明書の有効期限が切れたためであるようだ。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
アドオンの新規ダウンロード・インストールも不能
「Firefox」にインストール済みのアドオンがすべて無効化され、利用不能になる問題が複数報告されている。アドオンを新規にダウンロード・インストールすることもできない。
問題の原因は、アドオンの署名に利用されている中間CA証明書の有効期限が切れたためであるようだ。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-Cg3z)
2019/05/04(土) 11:53:40.43ID:LQpvZfIT0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-ahOC)
2019/05/04(土) 11:54:07.18ID:wiEmt1W/0 いい女でもないのに待たせやがって!
280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa9f-3o8d)
2019/05/04(土) 11:54:54.22ID:qP2HlZLoa 俺のAndroid版も無事だけど何で無事なのか分からない
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a223-jtIE)
2019/05/04(土) 11:55:20.12ID:NElTbBL50 無意識に起動してしまわないようにしといた
おさまってから起動すればなんともないよね
おさまってから起動すればなんともないよね
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 127e-RBV5)
2019/05/04(土) 11:55:53.01ID:4QFvtasx0 はやくなおせや
てか公式はだんまり?
そういうとこだぞユーザー減るのは!
土曜だから月曜まで対応できませんて言うんじゃないだろうな!
てか公式はだんまり?
そういうとこだぞユーザー減るのは!
土曜だから月曜まで対応できませんて言うんじゃないだろうな!
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2376-Lx56)
2019/05/04(土) 11:56:01.45ID:aywWdPtb0 前みたいに公式に切ったんじゃなくてただのバグなん?
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-Ecl3)
2019/05/04(土) 11:56:17.72ID:dFcdqHgC0 Twitterでもトレンド入り
やばいね
やばいね
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 11:56:32.44ID:AO0RMDbA0 >>283
バグです
バグです
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0656-whR5)
2019/05/04(土) 11:58:40.90ID:bWbtvbYH0 無意識にやってるジェスチャーが効かないし厳しい
アドオンタブがきれいさっぱりすぎる
アドオンタブがきれいさっぱりすぎる
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b10-ilQt)
2019/05/04(土) 11:59:07.20ID:KD9LeMtj0 なんだ そのうち治るのか ならいいや
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f702-JINB)
2019/05/04(土) 11:59:33.19ID:wf4jRvv00 突如拡張全部死んで草。やっぱ障害だったか
289名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-T+IL)
2019/05/04(土) 12:03:35.21ID:DDvpLpgga 秒で直せ!
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 12:04:58.52ID:DadvvX570 令和万歳
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-R0y6)
2019/05/04(土) 12:05:08.10ID:AzFYtpYf0 拡張機能.xpi(実態はzip)\META-INF\mozilla.rsa
に埋まってるけど、(今の総数が何千だか何万だか知らんけど)全部署名してzipで固めなきゃならんよね
さすがに自動化してるだろうけど、そのパッケージングも含めて
期限が切れそうになったら(たとえば残り30日切ったとかで)自動で走らないとダメだろうし
(まさか担当者のカレンダーに「この日はこのバッチ走らせるよ」と書いてるとは思いたくない)
じゃあなぜ自動で走らなかったのか、そこきちんとしとかないとまたやらかすだろうね
に埋まってるけど、(今の総数が何千だか何万だか知らんけど)全部署名してzipで固めなきゃならんよね
さすがに自動化してるだろうけど、そのパッケージングも含めて
期限が切れそうになったら(たとえば残り30日切ったとかで)自動で走らないとダメだろうし
(まさか担当者のカレンダーに「この日はこのバッチ走らせるよ」と書いてるとは思いたくない)
じゃあなぜ自動で走らなかったのか、そこきちんとしとかないとまたやらかすだろうね
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-xQQW)
2019/05/04(土) 12:05:09.71ID:X5RIWFwE0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee4-ahOC)
2019/05/04(土) 12:06:34.88ID:+ShWUnK70 これまた次もやらかすだろ
直ったら拡張何入れてたか確認して移行しよ
直ったら拡張何入れてたか確認して移行しよ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-d8Ru)
2019/05/04(土) 12:07:32.41ID:FVPVvp3j0 アドオン突然死んだけどおま環かと思ったら世界レベルで起こってたのかよw
adblockpiusとstylus一回消して入れ直そうとしたら再インストールできなくて設定全部飛んでしまったわ
adblockpiusとstylus一回消して入れ直そうとしたら再インストールできなくて設定全部飛んでしまったわ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-ftck)
2019/05/04(土) 12:07:49.19ID:urdLwqLo0 だめだ〜日付今日以前に戻して再インストールしても日付を今日に戻すとまた無効になる
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e5d-51S+)
2019/05/04(土) 12:07:56.78ID:q9IcGc060 5chってこんな広告だらけだったんか
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0656-whR5)
2019/05/04(土) 12:08:19.93ID:bWbtvbYH0 現状のバージョンであれこれやるより、66.0.4緊急リリースの方がいろいろと対応早そうだな
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-31Zm)
2019/05/04(土) 12:09:55.13ID:KSpt1LXE0 プニルに戻る日が来たのだ…
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06be-R0y6)
2019/05/04(土) 12:10:02.96ID:WSlaEA680 ここを狐で見てるやつってこんなにいたのかと気付く
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-f/H8)
2019/05/04(土) 12:10:09.10ID:AwqOd/8n0 やっぱブラウザは使い分けるべきだな
firefoxだけでやってたら死んでたわ
firefoxだけでやってたら死んでたわ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-R0y6)
2019/05/04(土) 12:10:13.47ID:J3QPhqxIM ブラウザ更新もしてないのにアドオンが無効化されたんだが・・・
ほんと危ないから止めて欲しい
ほんと危ないから止めて欲しい
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-Cg3z)
2019/05/04(土) 12:10:24.51ID:DgxvJXDJ0 あー・・・うちにもとうとう問題起きたわ
ID辿ればわかるがさっきまで平気だったのに、今Simple Trancelateがいきなり止まったよ
20くらい入れてるけど、今んとこ止まったのはこれだけ
Noscriptや広告ブロック系が止まったらしばらく使うの止めるわ・・・
ID辿ればわかるがさっきまで平気だったのに、今Simple Trancelateがいきなり止まったよ
20くらい入れてるけど、今んとこ止まったのはこれだけ
Noscriptや広告ブロック系が止まったらしばらく使うの止めるわ・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-BgPV)
2019/05/04(土) 12:13:11.39ID:QlnJJgGo0 まさかcssとかより先にアドオンが使えなくなるとは
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee4-ahOC)
2019/05/04(土) 12:13:50.92ID:+ShWUnK70 flashも使えねーよなそういえばfirefoxだけ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMf3-DY+r)
2019/05/04(土) 12:13:51.02ID:DFL3myzYM ウチでもさっき >>302さんと同じ状況になりました
今のとこサブで入れてるwaterfox 56.2.8 portableには問題起こってないんで
非ESRユーザーさんはwaterfoxにプロファイル移行して使うのが安全ですかね
まあ一部正常動作しないアドオンがあるのが玉に瑕ですが
今のとこサブで入れてるwaterfox 56.2.8 portableには問題起こってないんで
非ESRユーザーさんはwaterfoxにプロファイル移行して使うのが安全ですかね
まあ一部正常動作しないアドオンがあるのが玉に瑕ですが
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ effc-gJ33)
2019/05/04(土) 12:16:22.35ID:4mXyqvCA0 今日中に治りそうもないな・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-R0y6)
2019/05/04(土) 12:17:45.79ID:lF4Z9E300 torブラウザ使ったら同じ症状出たw
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-R0y6)
2019/05/04(土) 12:17:46.61ID:AzFYtpYf0 >>304
それはおま環
それはおま環
309名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-5U/5)
2019/05/04(土) 12:18:03.37ID:tV71bIEha 起動しなくてよかた
ネット切ってから起動してアドオン自動更新切ればokay?
ネット切ってから起動してアドオン自動更新切ればokay?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-T+IL)
2019/05/04(土) 12:18:39.35ID:DDvpLpgga 復旧したらタブツリーのセッション無事なのかな。。
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435b-/uSq)
2019/05/04(土) 12:18:59.87ID:OzmyOeVR0 日本人の誰でもいいから国内向けのブラウザ開発してくれよ、頼むよー
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-ahOC)
2019/05/04(土) 12:19:15.35ID:DaOcFC0e0 もしかしてポータブル版だと起こらない?
俺も何も変化ないし、ちょこちょこポータブル使用者は大丈夫っぽい報告あるし
俺も何も変化ないし、ちょこちょこポータブル使用者は大丈夫っぽい報告あるし
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-xQQW)
2019/05/04(土) 12:20:19.60ID:fCB0ws6e0 32ビットでもおきてるの?
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-f/H8)
2019/05/04(土) 12:20:28.63ID:AwqOd/8n0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67fa-R0y6)
2019/05/04(土) 12:20:46.26ID:D9OJSFfA0 「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
>“addons.mozilla.org(AMO)”からアドオンファイル(.xpi)をダウンロードし、
>“about:debugging”画面の[一時的なアドオンを読み込む]ボタンから読み込むという方法もある。
>OSの日付と時刻を手動で変更しなくてもアドオンを利用できるようになるが、「Firefox」を終了するとアドオンは削除される。
>XPIファイルをダウンロードするには、[Firefox へ追加]リンクを右クリックし[名前を付けてリンク先を保存]メニューを選択
これで何とか一時しのぎしてる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
>“addons.mozilla.org(AMO)”からアドオンファイル(.xpi)をダウンロードし、
>“about:debugging”画面の[一時的なアドオンを読み込む]ボタンから読み込むという方法もある。
>OSの日付と時刻を手動で変更しなくてもアドオンを利用できるようになるが、「Firefox」を終了するとアドオンは削除される。
>XPIファイルをダウンロードするには、[Firefox へ追加]リンクを右クリックし[名前を付けてリンク先を保存]メニューを選択
これで何とか一時しのぎしてる
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-Cg3z)
2019/05/04(土) 12:21:08.88ID:DgxvJXDJ0317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-5U/5)
2019/05/04(土) 12:21:18.74ID:tV71bIEha318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-whR5)
2019/05/04(土) 12:21:40.41ID:Nl/0/9lp0 アドオンの使えないFireFoxてただのうんこ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f12-14To)
2019/05/04(土) 12:21:43.56ID:FjkaTd0a0 よくわからんけど、こういう時のための
about:config の xpinstall.signatures.required
が設定可能になってるんじゃないんかね?
about:config の xpinstall.signatures.required
が設定可能になってるんじゃないんかね?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb73-pxnI)
2019/05/04(土) 12:22:37.60ID:CKdsrzfc0 Nightlyはまったく問題なし
68.0a1(2019-05-03)(64-bit)
68.0a1(2019-05-03)(64-bit)
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 12:22:55.27ID:DadvvX570 >>304
嘘はやめとけよ?
嘘はやめとけよ?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-f/H8)
2019/05/04(土) 12:23:09.52ID:AwqOd/8n0 つかソフトウェア板で勢い2千とか初めて見た
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f4-ahOC)
2019/05/04(土) 12:23:48.78ID:xXPCIE4v0 大体証明書の期限切れってこの前もどっかやらかしてただろ
なんで人類はちっとも学習せんのぞ
なんで人類はちっとも学習せんのぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-cevp)
2019/05/04(土) 12:23:53.70ID:DwsxEFCG0 念のためESR版とWaterfoxを併用していたから助かったが
無印はたまにやらかすから恐ろしい
(;´Д`)
無印はたまにやらかすから恐ろしい
(;´Д`)
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbee-N662)
2019/05/04(土) 12:23:55.17ID:H5lYrtM70 56の俺
高みの見物
高みの見物
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-II38)
2019/05/04(土) 12:24:51.68ID:4G2rN7720 普段からバックアップとっといてほんと良かった
後で復旧できる
後で復旧できる
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 270c-R5KG)
2019/05/04(土) 12:25:50.85ID:UWLoiKAc0 56に戻すとprimeVideoが見れなくなるんだよね
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f4-ahOC)
2019/05/04(土) 12:26:05.45ID:xXPCIE4v0 幸いにも先月Win10クリーンインスコした際にHDDも入れ替えたから復旧も楽や
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06d9-y7AM)
2019/05/04(土) 12:26:06.84ID:Af9z8ls40 >>304
これだから馬鹿は
これだから馬鹿は
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-ahOC)
2019/05/04(土) 12:26:29.70ID:DaOcFC0e0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a4-ahOC)
2019/05/04(土) 12:29:20.05ID:TENuBwGV0 ただのバグか
まあそのうち治るだろ
まあそのうち治るだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-xQQW)
2019/05/04(土) 12:29:35.13ID:X5RIWFwE0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee4-ahOC)
2019/05/04(土) 12:30:47.16ID:+ShWUnK70 >>331
直っても数年後また発生するぞ
直っても数年後また発生するぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee4-51S+)
2019/05/04(土) 12:30:51.25ID:ueOdADtW0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-whR5)
2019/05/04(土) 12:34:16.57ID:WOpC18Lp0 >>333
数年後なら、生きていないかもしれないしw
数年後なら、生きていないかもしれないしw
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-R0y6)
2019/05/04(土) 12:35:00.04ID:UuxAPtCb0 こんなに広告出るんかーい
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f711-Z345)
2019/05/04(土) 12:35:15.35ID:U2jnd7OP0 Portable 60.6.1esr 64bit アドオン自動更新オフ
で発症してる。
自動更新と証明書チェックは別件なのでは
で発症してる。
自動更新と証明書チェックは別件なのでは
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-+iKF)
2019/05/04(土) 12:35:24.69ID:Ihzz7FX40 xpinstall.signatures.requiredの設定が無視されないのは
開発版とノーブランド版
開発版とノーブランド版
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-ahOC)
2019/05/04(土) 12:35:47.99ID:ahoOkxgM0 窓の杜めっちゃ広告あったんだな
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-R0y6)
2019/05/04(土) 12:36:44.29ID:tDR7AOZe0 とりあえずPC日付を戻してしのぐか
341334 (ワッチョイ 0ee4-cevp)
2019/05/04(土) 12:39:26.15ID:ueOdADtW0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0612-Cg3z)
2019/05/04(土) 12:39:48.27ID:CbtK10M90 スゴい賑わってるけど、何かあったのか?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb0-5DPr)
2019/05/04(土) 12:40:24.21ID:/4Jz0Ze/0 トラッカーやらcookie系の広告はプライベートブラウジングやらで見えなくなるぞ
サイトの設定やらログイン系は維持されなくなるけど
サイトの設定やらログイン系は維持されなくなるけど
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-Cg3z)
2019/05/04(土) 12:40:56.19ID:jYlF83U00 アドオン使えないんだけど恒久的なものなの?
本当はあらゆる面でクローム使いたいんだけど、唯一マウスジェスチャーの挙動が気に入らないのでfirefox使ってたんだけど糞すぎんじゃん。
本当はあらゆる面でクローム使いたいんだけど、唯一マウスジェスチャーの挙動が気に入らないのでfirefox使ってたんだけど糞すぎんじゃん。
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-whR5)
2019/05/04(土) 12:41:30.99ID:nevU5O7H0 最悪レベルの不具合だな
346名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-VBIn)
2019/05/04(土) 12:41:42.89ID:QxOdrjUqd347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-UklA)
2019/05/04(土) 12:42:21.65ID:Nyt27lTq0 文字通り、何もしてないのに壊れた、だな
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-II38)
2019/05/04(土) 12:42:56.76ID:4G2rN7720 悪夢だよこれ……
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ effc-gJ33)
2019/05/04(土) 12:43:41.09ID:4mXyqvCA0 ブックマークインポートしてちょろめ使ってるけど
ブックマーク周り使いづらい・・・
ブックマーク周り使いづらい・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-xQQW)
2019/05/04(土) 12:44:20.60ID:X5RIWFwE0 >>343
コンテンツブロッキングを厳格にしていれば、わざわざPVブラウジングにしなくても
コンテンツブロッキングを厳格にしていれば、わざわざPVブラウジングにしなくても
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-GnRt)
2019/05/04(土) 12:45:36.14ID:AO0RMDbA0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4356-R0y6)
2019/05/04(土) 12:45:53.12ID:eDiyTcml0 これを機にBrave使ってみるか
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20d-ahOC)
2019/05/04(土) 12:46:03.33ID:581aOIPA0 12時くらいに起動して今も普通にアドオン使えてるけど俺のもなるんけ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-+iKF)
2019/05/04(土) 12:46:28.86ID:Ihzz7FX40 公式リリース版ならESRもアウトじゃなかったっけ?
試してないから分からないけど
試してないから分からないけど
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-f/H8)
2019/05/04(土) 12:47:07.30ID:AwqOd/8n0 >>341
chromium系で使える状態の用意しとくのが一番安全
chromium系で使える状態の用意しとくのが一番安全
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 12:50:37.58ID:DadvvX570357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a6-R0y6)
2019/05/04(土) 12:51:20.50ID:0kVqWltH0 (´・ω・`)何も問題ないんやが?3時ごろからつけっぱなんだがFirefox再起動したらなるかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a6-R0y6)
2019/05/04(土) 12:52:02.44ID:0kVqWltH0 ならないやつはならんのか、なんか有るんやろな
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b95-Cg3z)
2019/05/04(土) 12:52:33.84ID:Nw2H5pfp0 まだ復旧してないとか無能かよ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b0-R0y6)
2019/05/04(土) 12:52:46.00ID:Kf9cx70h0 過去最悪の不具合だな
今までこんなことなかった
今までこんなことなかった
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-ahOC)
2019/05/04(土) 12:52:46.31ID:Aa251uga0 >>347
今回はおま環とかじゃなくてそれが通じるよなw
今回はおま環とかじゃなくてそれが通じるよなw
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-II38)
2019/05/04(土) 12:52:53.87ID:4G2rN7720 >>1
アドオン対策状況(本家)
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1548973
https://twitter.com/mozamo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アドオン対策状況(本家)
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1548973
https://twitter.com/mozamo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f12-14To)
2019/05/04(土) 12:53:14.29ID:FjkaTd0a0 大丈夫な人は、証明書を確認するインターバルがあって、その周期がくるとチェックで駄目になると思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-R0y6)
2019/05/04(土) 12:53:40.25ID:AzFYtpYf0 Mozilla Add-ons
twitter.com/mozamo
We're investigating an issue with a certificate which may cause your firefox extensions to stop work working or fail to install.
Our team is actively working to fix the issue and we’ll post more information shortly.
↓
It's been about two hours since we became aware of the certificate issue.
No new updates at this time other than the team is still working on a fix.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
twitter.com/mozamo
We're investigating an issue with a certificate which may cause your firefox extensions to stop work working or fail to install.
Our team is actively working to fix the issue and we’ll post more information shortly.
↓
It's been about two hours since we became aware of the certificate issue.
No new updates at this time other than the team is still working on a fix.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f76-FtA0)
2019/05/04(土) 12:54:21.27ID:JfUJdbEw0 ずーーーっと使って来たけど
Waterfox乗り換えで超快適
もっと早く乗り換えててよかったわw
非狐はもはやアンインストールしました
Waterfox乗り換えで超快適
もっと早く乗り換えててよかったわw
非狐はもはやアンインストールしました
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e232-ahOC)
2019/05/04(土) 12:54:45.45ID:HXi2/Yh30 昨日からつけっぱなしのFirefoxなんだが、やっぱり再起動すると無効化されてしまうんだろうか。
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0644-yLcQ)
2019/05/04(土) 12:54:52.35ID:L6q6DB+i0 開発バージョンまで勧めて
ムリクリFirefox使わせようとしてるアホって
ガキかなんか?
いじくり回して勃起してんのはお前だけって気がつけよ
ムリクリFirefox使わせようとしてるアホって
ガキかなんか?
いじくり回して勃起してんのはお前だけって気がつけよ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-ccdy)
2019/05/04(土) 12:54:56.89ID:V6mgNaUg0 普段おま環からかって遊んでたが、今回は少数派で助かったわ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-xQQW)
2019/05/04(土) 12:55:55.93ID:X5RIWFwE0 >>364
時間かかりそうな
時間かかりそうな
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4356-R0y6)
2019/05/04(土) 12:56:31.18ID:eDiyTcml0 >>367
お前がこのスレで一番ガキじゃん
お前がこのスレで一番ガキじゃん
371341 (ワッチョイ 0ee4-cevp)
2019/05/04(土) 12:56:44.51ID:ueOdADtW0 >>355
Chromeと併用してるよ。
サイトの展開がChromeと比較して
早いように見えたので(根拠は体感以外にナシ)、
Firefoxはネットサーフィンとか買い物用。
んで、ChromeはWebドライブとかメール用。
Chromeと併用してるよ。
サイトの展開がChromeと比較して
早いように見えたので(根拠は体感以外にナシ)、
Firefoxはネットサーフィンとか買い物用。
んで、ChromeはWebドライブとかメール用。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a9-Cg3z)
2019/05/04(土) 12:56:47.52ID:gdbfQVA10 朝は大丈夫だったのに、今昼飯食ってスリープから復帰したらアドオン壊滅になった。
Windowsのアップデートは切ってたのに
Windowsのアップデートは切ってたのに
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0644-yLcQ)
2019/05/04(土) 12:56:53.11ID:L6q6DB+i0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cf-8ACC)
2019/05/04(土) 12:56:56.72ID:vRmTxkQ80 まだ来てないやつも時限で来るよ
再起動も関係なく起動中に前触れなく突然アドオンが死ぬ
今回早めに来たけど10分くらい経った頃からTwitterで大騒ぎ始まった
再起動も関係なく起動中に前触れなく突然アドオンが死ぬ
今回早めに来たけど10分くらい経った頃からTwitterで大騒ぎ始まった
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 674e-ahOC)
2019/05/04(土) 12:58:41.39ID:+H0bPC3W0 アドオンの設定を開いたらなった
問題のない人は、下手にいじらない方がいいよ
問題のない人は、下手にいじらない方がいいよ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3e-whR5)
2019/05/04(土) 12:59:27.35ID:1XZPxSgW0 来てないうちに閉じて解決するまでFirefox起動しない
これで大丈夫か?
これで大丈夫か?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-ahOC)
2019/05/04(土) 13:00:15.56ID:DaOcFC0e0 突然今来たわ
起動中にいきなり無効の警告出てきた
起動中にいきなり無効の警告出てきた
378名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-YUvB)
2019/05/04(土) 13:00:32.85ID:styovNjwd もうこんなクソブラウザ使うのやめるわ
お前らさようなら
お前らさようなら
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e5d-51S+)
2019/05/04(土) 13:00:43.56ID:q9IcGc060 今はダンボールの広告とかやってるんか
なんかタイムスリップした気分や
なんかタイムスリップした気分や
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc9-siGz)
2019/05/04(土) 13:01:03.21ID:fe/WrTw40 事情を調査中だったのが、修正作業中になっているのね
ちゃんと直るなら気長に待つか
ちゃんと直るなら気長に待つか
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a9-Cg3z)
2019/05/04(土) 13:01:49.73ID:gdbfQVA10 マウスジェスチャーなし、Youtube関連、検索関連、adblockないのもキツい
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-f/H8)
2019/05/04(土) 13:02:18.60ID:AwqOd/8n0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-UklA)
2019/05/04(土) 13:02:27.47ID:lqqgqCAD0 本体の自動更新オフ
拡張の自動更新オフ
Firefoxの再起動4回しても一つも使えなくなっていない
うちだけ特別なのかな
https://i.imgur.com/0Z4hXiH.png
110のアドオン入れてあって有効なのは59
拡張の自動更新オフ
Firefoxの再起動4回しても一つも使えなくなっていない
うちだけ特別なのかな
https://i.imgur.com/0Z4hXiH.png
110のアドオン入れてあって有効なのは59
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4356-R0y6)
2019/05/04(土) 13:02:32.11ID:eDiyTcml0 >>378
何使うの?
何使うの?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-ccdy)
2019/05/04(土) 13:03:43.56ID:V6mgNaUg0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-UklA)
2019/05/04(土) 13:03:43.65ID:Nyt27lTq0 >>351
あー自動更新オフでも逃れられなかったのか…
あー自動更新オフでも逃れられなかったのか…
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb0-5DPr)
2019/05/04(土) 13:04:35.67ID:/4Jz0Ze/0 アドオンひとつも入れてない馬鹿なんだけど
アドオン以外で問題起きてるか確認できる?
アドオン以外で問題起きてるか確認できる?
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-7PGf)
2019/05/04(土) 13:06:28.60ID:mZ4ceMxQ0 >>383
プラグインの下にUserChrome JSがあるけど何をすると表示されるん?
プラグインの下にUserChrome JSがあるけど何をすると表示されるん?
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2725-R0y6)
2019/05/04(土) 13:06:29.63ID:w7r+M1oQ0 突然アドオン使えなくなったからなんだと思ったらみんななってたのか
これ一体いつ直るんだ?
これ一体いつ直るんだ?
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-UklA)
2019/05/04(土) 13:06:49.67ID:Nyt27lTq0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bb12-xxUs)
2019/05/04(土) 13:07:22.08ID:oKKDE16b0 俺も自動更新オフだけど突然死
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0656-whR5)
2019/05/04(土) 13:07:23.65ID:bWbtvbYH0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626d-o1CB)
2019/05/04(土) 13:07:35.67ID:cvemtH2h0 日付を5月2日にして68.0a1 Nightly入れて
アドオン入れなおしてから日付を現在に戻しての簡易復旧
日付そのままだとやっぱりアドオン入れられなかったが、当面これでしのごう
情報くれた人thxです
アドオン入れなおしてから日付を現在に戻しての簡易復旧
日付そのままだとやっぱりアドオン入れられなかったが、当面これでしのごう
情報くれた人thxです
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2725-R0y6)
2019/05/04(土) 13:07:53.63ID:w7r+M1oQ0 FVDSpeedDialが使えなくなってネット巡回すらできなくなった
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a21f-Ev/W)
2019/05/04(土) 13:10:29.29ID:zegQDRpQ0 長年惰性で使ってきたけど乗り換えるいい機会だな
二度と使わんぞこのクソブラウザ
二度と使わんぞこのクソブラウザ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 13:10:40.55ID:KmPP4mV20 リリース版の場合は修正されるまで
https://wiki.mozilla.org/Add-ons/Extension_Signing#Unbranded_Builds
をインストールして
xpinstall.signatures.requiredをfalseにする
https://wiki.mozilla.org/Add-ons/Extension_Signing#Unbranded_Builds
をインストールして
xpinstall.signatures.requiredをfalseにする
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20d-ahOC)
2019/05/04(土) 13:11:03.85ID:581aOIPA0 今のところ問題無いけどなんか起きたら面倒そうだから閉じておくか
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-i8RF)
2019/05/04(土) 13:13:29.28ID:kTjWOb0S0 >>393
日付を元に戻すと しばらくしたらまた無効化されるんじゃないか?
日付を元に戻すと しばらくしたらまた無効化されるんじゃないか?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e11-R0y6)
2019/05/04(土) 13:14:06.96ID:GcQmlg5R0 Adblock系が一気に無効化された
エロサイトめぐりをしている紳士の高貴な嗜みを邪魔しないでほしいものだ
エロサイトめぐりをしている紳士の高貴な嗜みを邪魔しないでほしいものだ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626d-o1CB)
2019/05/04(土) 13:15:17.15ID:cvemtH2h0 >>398
たった今黄色いバーが出てきた(泣
たった今黄色いバーが出てきた(泣
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bb12-xxUs)
2019/05/04(土) 13:15:38.46ID:oKKDE16b0 今回は意図的な仕様変更じゃない可能性が高いから
旧式使うために無理にいじったりせずしばらく様子見がよさげだな
旧式使うために無理にいじったりせずしばらく様子見がよさげだな
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20d-ahOC)
2019/05/04(土) 13:16:56.67ID:581aOIPA0 閉じたのに専ブラのURLクリックして起動してしまったw
まだ問題無し
まだ問題無し
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f12-14To)
2019/05/04(土) 13:19:33.15ID:FjkaTd0a0 https://twitter.com/firefox/status/1124527050490933248
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
404名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3a-G18A)
2019/05/04(土) 13:21:11.78ID:tsAkIr3xa ダメになったプロファイルもあったけど
たまたま05/01にバックアップ取ってたからギリセーフ
一度全部閉じて新たにバックアップした
たまたま05/01にバックアップ取ってたからギリセーフ
一度全部閉じて新たにバックアップした
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-nB7g)
2019/05/04(土) 13:21:28.24ID:nP7C5H+F0 >>396
ダウンロードして解凍したがそのあとどうすりゃええんや?
ダウンロードして解凍したがそのあとどうすりゃええんや?
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-Ecl3)
2019/05/04(土) 13:22:04.63ID:dFcdqHgC0 Twitterでも阿鼻叫喚だし、こんなつまらんけど重大なミスでまた利用者右肩下がりかあ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f4-Cg3z)
2019/05/04(土) 13:22:31.98ID:sfIdd9S30 66.0.3 64bit問題ネーナ
数%のやつだけテストしてる機能が悪さしてるとかじゃねーの
数%のやつだけテストしてる機能が悪さしてるとかじゃねーの
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f774-ahOC)
2019/05/04(土) 13:22:47.99ID:90sPsW990 おいおい、アドオン無効かされたんだがー
最悪だ
最悪だ
409sage (ワッチョイ 6211-31Zm)
2019/05/04(土) 13:22:48.59ID:xYKmYcI30 縦タブならChromiumのKinzaにあるぞ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20d-ahOC)
2019/05/04(土) 13:23:16.64ID:581aOIPA0 >>403
gifが笑える
gifが笑える
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4356-R0y6)
2019/05/04(土) 13:26:36.04ID:eDiyTcml0 アドオン無しだと広告の量が凄まじいな
アドオン無しじゃネットサーフィンなんてできないな
アドオン無しじゃネットサーフィンなんてできないな
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-R0y6)
2019/05/04(土) 13:26:44.26ID:lF4Z9E300 ubuntu16.04
66.0.3 「アドオンを自動的に更新」は切ってある
ブラウザ再起動しても「今すぐ更新を確認」をしても大丈夫だな
ただ更新可能なfeedbroとツリー型タブが来てるけど「ダウンロード中にエラー」となり更新は出来ない
66.0.3 「アドオンを自動的に更新」は切ってある
ブラウザ再起動しても「今すぐ更新を確認」をしても大丈夫だな
ただ更新可能なfeedbroとツリー型タブが来てるけど「ダウンロード中にエラー」となり更新は出来ない
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMf3-DY+r)
2019/05/04(土) 13:27:40.98ID:DFL3myzYM >>400
firefoxのnightly版もしくはESR版で使う場合は
・プロファイルフォルダ内の extensions.json ファイルを開き "appDisabled":true を全て "appDisabled":false に置換
・about:configからxpinstall.signatures.required を false に変更
て手順が必要ですね
日付戻しはアドオンのDLのみの対処になります
firefoxのnightly版もしくはESR版で使う場合は
・プロファイルフォルダ内の extensions.json ファイルを開き "appDisabled":true を全て "appDisabled":false に置換
・about:configからxpinstall.signatures.required を false に変更
て手順が必要ですね
日付戻しはアドオンのDLのみの対処になります
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f719-ahOC)
2019/05/04(土) 13:27:59.27ID:Ors6GLz10 ヤフーからきますた
今のとこ大丈夫だけど、何をしたら壊れるとかそういうの判明してる?俺は黒目なんぞ使いたくないぞ・・・
今のとこ大丈夫だけど、何をしたら壊れるとかそういうの判明してる?俺は黒目なんぞ使いたくないぞ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-R0y6)
2019/05/04(土) 13:28:54.43ID:A1HUteO30 こういう糞みたいな事態があるから勝手な更新止められるはずなのに何で機能してないんだ?
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMf3-Tf2b)
2019/05/04(土) 13:29:15.21ID:4R/BSZ21M portable運用でアドオンも殆ど入れていないので幸い影響は少なかったが。
派生系ブラウザは色々と併用しているが今のところはアドオン障害は出ていない。
本家がオワコン化するとセキュリティ更新等で派生系も共倒れになるから困る。
派生系ブラウザは色々と併用しているが今のところはアドオン障害は出ていない。
本家がオワコン化するとセキュリティ更新等で派生系も共倒れになるから困る。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-UklA)
2019/05/04(土) 13:29:39.55ID:lqqgqCAD0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7c8-N662)
2019/05/04(土) 13:31:23.55ID:tLQguxLH0419名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-RDv1)
2019/05/04(土) 13:31:43.74ID:fcGgxeNqr うちのPC版66.0.3 64bitも無事死亡
chromeと併用してたから治るまでゆっくり待つ
設定が消えてる可能性もあるのか……
面倒だけど、まあいいや
chromeと併用してたから治るまでゆっくり待つ
設定が消えてる可能性もあるのか……
面倒だけど、まあいいや
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a2-zPgA)
2019/05/04(土) 13:32:48.74ID:MNSrIaBu0 Gグルの陰謀だー
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67fa-R0y6)
2019/05/04(土) 13:33:02.02ID:D9OJSFfA0 アドオンの設定は無事だな
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627b-Cg3z)
2019/05/04(土) 13:34:01.71ID:pnoEYjST0 うちは復活したぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-ctpZ)
2019/05/04(土) 13:34:32.87ID:V2E92/b4d 今まで気に入っていつも見てた情報サイトが、こんなに広告まみれの糞サイトと知って憎しみが湧いてきた
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-ccdy)
2019/05/04(土) 13:35:00.88ID:V6mgNaUg0 >>422
サスケェ!
サスケェ!
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-bxgm)
2019/05/04(土) 13:35:20.62ID:QxGPuefp0 他のブラウザちょいちょい使って慣れてたから良かったわ
chromeなんて入れたくなかったけどアドオン結構あるし替わりはコレしか無さそう
chromeなんて入れたくなかったけどアドオン結構あるし替わりはコレしか無さそう
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f719-ahOC)
2019/05/04(土) 13:35:40.54ID:Ors6GLz10 >>424
2アナルポインツ
2アナルポインツ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-ahOC)
2019/05/04(土) 13:35:57.68ID:53L9dIuW0 >>419
今のうちに一度Firefoxを閉じて、プロファイルフォルダバックアップとっとけ
前にとってあるなら一応それとは別に
どうやら今の段階ではまだアドオンの設定は消えてないっぽい
(他環境での検証はできないからあれだけど)ので
もし仮に現在の問題が直ったときにアドオン設定がリセットされるなんてことが
あってもそれ使って戻せばいい
俺だってそれで完全に元通りの保証なんてものはできないが
やっておいて損はないと思う
今のうちに一度Firefoxを閉じて、プロファイルフォルダバックアップとっとけ
前にとってあるなら一応それとは別に
どうやら今の段階ではまだアドオンの設定は消えてないっぽい
(他環境での検証はできないからあれだけど)ので
もし仮に現在の問題が直ったときにアドオン設定がリセットされるなんてことが
あってもそれ使って戻せばいい
俺だってそれで完全に元通りの保証なんてものはできないが
やっておいて損はないと思う
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-ilQt)
2019/05/04(土) 13:36:02.66ID:ed/HLBtv0 NoScriptが使えないのは痛いな
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e11-51S+)
2019/05/04(土) 13:36:32.95ID:1lO1ekU40 その広告まみれの状態がChromeの未来なんでしょ?
移住できますか
移住できますか
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b7-zPgA)
2019/05/04(土) 13:36:51.70ID:o0IHbn5e0 大丈夫かと思ってたが自分の環境でも一つを残して全滅来たわ
本当にだめな組織だな文字ら
本当にだめな組織だな文字ら
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f719-ahOC)
2019/05/04(土) 13:36:53.60ID:Ors6GLz10 怖くて火狐閉じれんわ
閉じたら俺のも悪くなるんだろうな・・・
閉じたら俺のも悪くなるんだろうな・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0247-ahOC)
2019/05/04(土) 13:37:01.22ID:10LkPHfW0 >>422
うちはまだだな様子見でええわな
うちはまだだな様子見でええわな
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-GqEr)
2019/05/04(土) 13:37:04.29ID:WvMVyOjM0 これこそが、もじらクオリティなのさ \(^o^)/
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-y35d)
2019/05/04(土) 13:37:39.05ID:hrpydpl/0 Windowsだけじゃないよね?うちはMacだけどなんともないな。
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-Cg3z)
2019/05/04(土) 13:38:20.98ID:mlNz8NXZ0 急にアドオン使えないとか言われてびびったわ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bc-GJsv)
2019/05/04(土) 13:39:03.39ID:ZJp4VWWE0 これってアップデートで直るの?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4245-R0y6)
2019/05/04(土) 13:39:48.43ID:4MAyaeMl0 お前らそんなにいっぱいアドオン入れてんのか?
広告ブロック一つ入れてただけだから特に支障はないわ
広告ブロック一つ入れてただけだから特に支障はないわ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-svTN)
2019/05/04(土) 13:40:34.81ID:/DPtZWCg0 「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000002-impress-sci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000002-impress-sci
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-ybdN)
2019/05/04(土) 13:41:38.17ID:0gpajqwl0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e11-51S+)
2019/05/04(土) 13:41:39.63ID:1lO1ekU40441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-ilQt)
2019/05/04(土) 13:42:22.15ID:ed/HLBtv0 とりあえずプライベートウィンドウにしたら5chの広告は消えたわ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27e-whR5)
2019/05/04(土) 13:42:23.51ID:o1EjxO540 とうとう予備ブラウザの予備まで用意をしなきゃいけなくなったかな
chromeってまだETSTのスキャンが勝手に動く仕様のままなんだっけ?
chromeってまだETSTのスキャンが勝手に動く仕様のままなんだっけ?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 13:42:30.48ID:KmPP4mV20 >>405
その中のfirefox.exeを起動するだけ(通常のリリース版を終了してから)
プロファイルはリリース版と同じものが使える
Windowsの標準機能で解凍する場合は
解凍する前に.zipのプロパティを開いてブロックを解除する
その中のfirefox.exeを起動するだけ(通常のリリース版を終了してから)
プロファイルはリリース版と同じものが使える
Windowsの標準機能で解凍する場合は
解凍する前に.zipのプロパティを開いてブロックを解除する
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-51S+)
2019/05/04(土) 13:42:31.85ID:UX+p82dy0 お
い
ア
ド
|
ン
が
消
え
た
ぞ
ご
み
い
ア
ド
|
ン
が
消
え
た
ぞ
ご
み
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-R0y6)
2019/05/04(土) 13:42:39.53ID:fOcZ3Y4D0 またアドオン殺しのアップデートやりやがったのかと思ったら不具合なのな
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bb12-xxUs)
2019/05/04(土) 13:43:42.77ID:oKKDE16b0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM93-VAWl)
2019/05/04(土) 13:45:04.20ID:EBVo5UOmM youtubeってこんなに広告だらけだったのか!
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e273-N662)
2019/05/04(土) 13:45:06.91ID:5iFAQmUl0 すげぇな
自動更新オフでこれだもんなw
自動更新オフでこれだもんなw
449387 (ワッチョイ bbb0-5DPr)
2019/05/04(土) 13:47:02.09ID:/4Jz0Ze/0450名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-RDv1)
2019/05/04(土) 13:47:13.74ID:YXKomDcIr451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-R0y6)
2019/05/04(土) 13:47:39.15ID:lF4Z9E300 >>428
torブラウザもnoscriptだけが殺されて使うの躊躇してる
torブラウザもnoscriptだけが殺されて使うの躊躇してる
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-51S+)
2019/05/04(土) 13:48:42.66ID:On3HQ0Bq0 俺も使ってる途中でいきなり黄色い警告バーが出てほとんどのアドオンが使用不可になった
更にテーマも一緒に死んだ
更にテーマも一緒に死んだ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a9-Cg3z)
2019/05/04(土) 13:48:59.02ID:gdbfQVA10454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eec-nysM)
2019/05/04(土) 13:49:23.42ID:jqmR2oau0 これはfirefoxに止めを刺すかも知れんね
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-7PGf)
2019/05/04(土) 13:50:18.25ID:mZ4ceMxQ0 >>417
thx!
thx!
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-svTN)
2019/05/04(土) 13:50:27.25ID:/DPtZWCg0 80.443以外遮断すれば回避できる?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-R0y6)
2019/05/04(土) 13:50:37.45ID:mlNz8NXZ0 何年か前に選ばれしアドオン以外死んで以降uBlockぐらいしか入れてないから設定トンでもあんまり困らん
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f719-ahOC)
2019/05/04(土) 13:51:30.79ID:Ors6GLz10 mozzillaの日本担当技術者達はロングヴァケーションを満喫してるのかな?
いい加減にしておけよ?w
いい加減にしておけよ?w
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a9-Cg3z)
2019/05/04(土) 13:52:36.68ID:gdbfQVA10460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67e-svTN)
2019/05/04(土) 13:54:26.47ID:Rqf6Ahi+0 アドオンが使えないFirefoxなんて・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f4-R0y6)
2019/05/04(土) 13:54:29.04ID:3QWBQrCW0 やっぱりChromeが最高!
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e1f-8uHS)
2019/05/04(土) 13:56:21.68ID:XYsZ3jPo0 WaterFoxは結構速い。アドオン全て動く。
FFから移行したほうがよい。
FFから移行したほうがよい。
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-R0y6)
2019/05/04(土) 13:56:53.47ID:lF4Z9E300 alex「お、おう」
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e4-i8RF)
2019/05/04(土) 13:56:56.33ID:ZjTwKH+S0 調べれば一発で出てくるが一応対処法
1.OSの日付を2019年5月4日より前にする
2.「Firefoxに追加」を右クリック→「名前をつけて保存」でxpiをダウンロードして「一時的なアドオンを読み込む」
1.OSの日付を2019年5月4日より前にする
2.「Firefoxに追加」を右クリック→「名前をつけて保存」でxpiをダウンロードして「一時的なアドオンを読み込む」
465名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-5U/5)
2019/05/04(土) 13:57:16.98ID:tV71bIEha >>403
わかり易い
https://mobile.twitter.com/ha_1337/status/1124528112312639488/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
わかり易い
https://mobile.twitter.com/ha_1337/status/1124528112312639488/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e4-i8RF)
2019/05/04(土) 13:57:31.47ID:ZjTwKH+S0 あ、1と2は手順じゃなくて二択です
467名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-cryG)
2019/05/04(土) 13:57:49.13ID:v6XfxnlRd こりゃ、連休明け担当者の首が飛ぶレベルの失態やぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-svTN)
2019/05/04(土) 13:58:07.48ID:/DPtZWCg0 日付け変えるのはダメ
他に影響ありすぎる
他に影響ありすぎる
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27e-whR5)
2019/05/04(土) 13:58:19.51ID:o1EjxO540 何だかchromeを入れる気になれないや
直るまで一時許可のまま起動しっ放しにしとこ
直るまで一時許可のまま起動しっ放しにしとこ
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-R0y6)
2019/05/04(土) 13:58:38.50ID:mlNz8NXZ0 普通にコンテンツに弾かれたりするもんな日付は
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-ahOC)
2019/05/04(土) 13:59:05.21ID:iCLnkcFF0 「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
アドオンの新規ダウンロード・インストールも不能
樽井 秀人2019年5月4日 11:15
「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
「Firefox」にインストール済みのアドオンがすべて無効化され、利用不能になる問題が複数報告されている。アドオンを新規にダウンロード・インストールすることもできない。
問題の原因は、アドオンの署名に利用されている中間CA証明書の有効期限が切れたためであるようだ。
「Firefox」にインストールされているアドオンが“旧式の拡張機能”扱いされ利用不能になるほか、利用できなくなったアドオンを一旦アンインストールし、再インストールを試みると
“ダウンロードに失敗しました。接続状況を確認してください。”や“このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした。”といったエラーメッセージが表示される。
もっとも手軽な対処法は、OSの日付を2019年5月4日よりも前に変更してしまうことだ。ただし、OSの日付と時刻を手動で変更すると、他のアプリに影響が出ることがある。
もっとも手軽な対処法は、OSの日付を2019年5月4日よりも前に変更してしまうこと
また、“addons.mozilla.org(AMO)”からアドオンファイル(.xpi)をダウンロードし、“about:debugging”画面の[一時的なアドオンを読み込む]ボタンから読み込むという方法もある。
この方法であれば、OSの日付と時刻を手動で変更しなくてもアドオンを利用できるようになるが、「Firefox」を終了するとアドオンは削除される。
ちなみに、「Firefox」で“AMO”のアドオン画面からXPIファイルをダウンロードするには、[Firefox へ追加]リンクを右クリックし[名前を付けてリンク先を保存]メニューを選択すればよい。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
アドオンの新規ダウンロード・インストールも不能
樽井 秀人2019年5月4日 11:15
「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
「Firefox」にインストール済みのアドオンがすべて無効化され、利用不能になる問題が複数報告されている。アドオンを新規にダウンロード・インストールすることもできない。
問題の原因は、アドオンの署名に利用されている中間CA証明書の有効期限が切れたためであるようだ。
「Firefox」にインストールされているアドオンが“旧式の拡張機能”扱いされ利用不能になるほか、利用できなくなったアドオンを一旦アンインストールし、再インストールを試みると
“ダウンロードに失敗しました。接続状況を確認してください。”や“このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした。”といったエラーメッセージが表示される。
もっとも手軽な対処法は、OSの日付を2019年5月4日よりも前に変更してしまうことだ。ただし、OSの日付と時刻を手動で変更すると、他のアプリに影響が出ることがある。
もっとも手軽な対処法は、OSの日付を2019年5月4日よりも前に変更してしまうこと
また、“addons.mozilla.org(AMO)”からアドオンファイル(.xpi)をダウンロードし、“about:debugging”画面の[一時的なアドオンを読み込む]ボタンから読み込むという方法もある。
この方法であれば、OSの日付と時刻を手動で変更しなくてもアドオンを利用できるようになるが、「Firefox」を終了するとアドオンは削除される。
ちなみに、「Firefox」で“AMO”のアドオン画面からXPIファイルをダウンロードするには、[Firefox へ追加]リンクを右クリックし[名前を付けてリンク先を保存]メニューを選択すればよい。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 13:59:15.45ID:ck1/2m/O0 https://i.imgur.com/xw6ZxLL.jpg
を貼ろうと来て見たがみんななってるんだな
を貼ろうと来て見たがみんななってるんだな
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-9o8O)
2019/05/04(土) 13:59:56.86ID:Ol7bU+tr0 Beta版67.0b16(64ビット)は問題なし
67.0b15→67.0b16の更新で一度再起動かけたけど今も普通に使えてる
時刻はずらしてない
67.0b15→67.0b16の更新で一度再起動かけたけど今も普通に使えてる
時刻はずらしてない
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1269-LR4j)
2019/05/04(土) 14:00:38.50ID:mWXzhYu40 何も起こってなかったけどニュースがあったから見に来たがなんや大騒動やん
どういうことや、今使ってるVer56.0.2以前が安定と言うことか
どういうことや、今使ってるVer56.0.2以前が安定と言うことか
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-svTN)
2019/05/04(土) 14:01:19.29ID:/DPtZWCg0 バックアップ取っとけばいいだけ
OSとfirefoxフォルダの
OSとfirefoxフォルダの
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7c8-N662)
2019/05/04(土) 14:01:25.14ID:tLQguxLH0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-YVJr)
2019/05/04(土) 14:01:36.82ID:gfSET6o30 アドオンが無効化されて何かおかしいなと思いながら、アドオンを再インストしようとしたら出来なかったからここに来てみたけど、やっぱり何か起きてたのか
478名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5f-lwQC)
2019/05/04(土) 14:01:55.93ID:0un3MRpHx waterfoxに乗り換えてやっと
アドオン、トップページやら設定復旧完了
テーマだけダウンロードできない
じゃあなクソモジーラ
アドオン、トップページやら設定復旧完了
テーマだけダウンロードできない
じゃあなクソモジーラ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-svTN)
2019/05/04(土) 14:02:18.50ID:/DPtZWCg0 これはあの「COMODO」でもあったんだぞ、大元の会社がやらかした過去あるからな
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-siGz)
2019/05/04(土) 14:03:16.47ID:pE82OCWC0 突然アドオン消えてビックリしたわ
60ESRもインストしてあるから助かったが
はよ修正版出せや
60ESRもインストしてあるから助かったが
はよ修正版出せや
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 14:03:16.98ID:ck1/2m/O0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a9-Cg3z)
2019/05/04(土) 14:03:51.30ID:gdbfQVA10 最低でも2週間に1度はFirefoxのバックアップ取ってるから、公式が対応してまた使えるようになるなら問題ない。
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc9-siGz)
2019/05/04(土) 14:04:41.44ID:fe/WrTw40 アドオンが使えなくなって思ったけど、アドオン(犯人がどれかはわからないけど)がないと
Firefoxが軽くていいな
Firefoxが軽くていいな
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-svTN)
2019/05/04(土) 14:05:05.59ID:/DPtZWCg0 OSとfirefoxフォルダのバックアップなんて3分で終わる
あわてる必要も糞もない
あわてる必要も糞もない
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-R0y6)
2019/05/04(土) 14:05:06.23ID:UCEg+lVZ0 連休明けまで直らない感じか・・・使ってる奴が離れていくなぁ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-otX7)
2019/05/04(土) 14:05:33.08ID:Du3KRq74d Edge「チラッ」
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-R0y6)
2019/05/04(土) 14:05:35.94ID:mlNz8NXZ0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 14:05:38.49ID:ck1/2m/O0 これアンドロイド版もなるの?
なると困るから開いてない
しばらくfirefox focus使う気
なると困るから開いてない
しばらくfirefox focus使う気
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a9-Cg3z)
2019/05/04(土) 14:07:04.11ID:gdbfQVA10490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 14:07:46.37ID:ck1/2m/O0 >>489
ありがとう
ありがとう
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-R0y6)
2019/05/04(土) 14:08:14.22ID:mlNz8NXZ0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-Cg3z)
2019/05/04(土) 14:08:20.41ID:2qigK2Ww0 今なったところだが意外と問題ない
っと思ってる内に早く直せ
っと思ってる内に早く直せ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 14:08:30.67ID:KmPP4mV20 Android版はそのままでxpinstall.signatures.requiredが効くから
症状が出る前に設定しとけ
症状が出る前に設定しとけ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f6c-whR5)
2019/05/04(土) 14:10:22.29ID:nq9+l5ex0 チョロマー歓喜w
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-zPgA)
2019/05/04(土) 14:10:56.54ID:npK1MgsL0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 14:11:04.32ID:ck1/2m/O0 不具合発動してから67.0b16上書きしてみたけど
ダメだったよ
更新で一つだけで更新できるものがあったけど更新もできなかった
ダメだったよ
更新で一つだけで更新できるものがあったけど更新もできなかった
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 14:11:54.02ID:ck1/2m/O0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-svTN)
2019/05/04(土) 14:12:03.18ID:/DPtZWCg0 6月 share
Firefox 0.2%
これ来るなw
Firefox 0.2%
これ来るなw
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-Cg3z)
2019/05/04(土) 14:12:04.67ID:B+KBpHV10 ヤンキーは土日仕事しないからな
証明書の発行元も捕まらんかもしれんし
解決は月曜になるんじゃないの
証明書の発行元も捕まらんかもしれんし
解決は月曜になるんじゃないの
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c29c-ahOC)
2019/05/04(土) 14:12:52.75ID:r4e3lhT80 >>387
アドオンなしで使うんならFirefoxじゃなくてもよくね?
アドオンなしで使うんならFirefoxじゃなくてもよくね?
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-szFQ)
2019/05/04(土) 14:13:30.13ID:oMq/3iVa0 アドオン画面でチェックすると、テーマとか全部「拡張機能」の「旧式の拡張機能」って所に放り込まれてるんだけど、
この状態でバックアップ取ったらどうなるんだろう?
半年前にOSクリーンインストールして、そのときに取ってたバックアップが残ってるから
最悪半年前の時点には戻せる(ブックマーク程度しか更新してないから半年前の状態でもほぼ現状維持できる)んだけど
一応「今」の段階のバックアップもとっとくべき?
この状態でバックアップ取ったらどうなるんだろう?
半年前にOSクリーンインストールして、そのときに取ってたバックアップが残ってるから
最悪半年前の時点には戻せる(ブックマーク程度しか更新してないから半年前の状態でもほぼ現状維持できる)んだけど
一応「今」の段階のバックアップもとっとくべき?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-svTN)
2019/05/04(土) 14:14:41.67ID:/DPtZWCg0 半年前のOSバックアップなんて意味ないだろw
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 434b-LR4j)
2019/05/04(土) 14:16:34.48ID:9z2uW1Io0 win10に56.0.2でアドオン殺されて発狂しそう
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-S1/C)
2019/05/04(土) 14:18:40.38ID:G6ZMmZvA0 アドオン5個しか入れてないけど 全部動いてるわ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb76-xeyt)
2019/05/04(土) 14:18:55.54ID:RQHua22f0 アドオン全滅やんけ…
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-o1CB)
2019/05/04(土) 14:18:57.36ID:4MCg/KOB0 Windowsも大概やらかすから困る
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f719-ahOC)
2019/05/04(土) 14:19:54.31ID:Ors6GLz10 朝からずっと使ってるけど、win10 firefox最新verでublock,greasemonkey,stylus入れてるけどまだ何も起こらない。
いつ壊れるかちょっとワクワクしてるんだけどw
いつ壊れるかちょっとワクワクしてるんだけどw
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-R0y6)
2019/05/04(土) 14:20:35.22ID:FbCeBr810 janeのリンクも踏めんわ クロームにせんと
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-OPwy)
2019/05/04(土) 14:20:41.06ID:KFPVn+uV0 すべての自動更新切ってるからかな?
60コ入れてるアドオン全部そのまま使えてる。
再起動してもな〜んも問題なし。
60コ入れてるアドオン全部そのまま使えてる。
再起動してもな〜んも問題なし。
510名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-F51W)
2019/05/04(土) 14:21:03.81ID:x1itmJoFa モジラの社員も使ってないよな
Chromeの方が使いやすいしw
Chromeの方が使いやすいしw
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f719-ahOC)
2019/05/04(土) 14:21:35.88ID:Ors6GLz10 >>509
自分は自動更新全部オンだから、そこは関係ないかも。
自分は自動更新全部オンだから、そこは関係ないかも。
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba7-R0y6)
2019/05/04(土) 14:22:09.39ID:kkgzrLli0 こういうときは
じたんばたんしてもどうしょうもない
時間が解決してくれるんだよ
じたんばたんしてもどうしょうもない
時間が解決してくれるんだよ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-4xtZ)
2019/05/04(土) 14:22:44.45ID:oMq/3iVa0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-Ecl3)
2019/05/04(土) 14:22:55.36ID:dFcdqHgC0 個人差があるのは証明書の確認にインターバルがあるせいか
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-6a6G)
2019/05/04(土) 14:23:16.33ID:+XR3ZPM70 不便すぎる はよ直して
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-cevp)
2019/05/04(土) 14:23:47.60ID:DwsxEFCG0 いったんアドオンが無効化されると
サイト側が復旧してもexeの再起動だけじゃ元に戻らないんだな
ウェブサイトもしくはファイルからインストール出来んと
どうにもならん
バックアップprofileフォルダさえあれば元の環境に戻せるが
サイト側が復旧してもexeの再起動だけじゃ元に戻らないんだな
ウェブサイトもしくはファイルからインストール出来んと
どうにもならん
バックアップprofileフォルダさえあれば元の環境に戻せるが
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-F51W)
2019/05/04(土) 14:23:54.04ID:LNpUCyDJ0 わいのavgleライフ返してくれ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e5-0/mP)
2019/05/04(土) 14:26:07.81ID:9g3E1lds0 >>323 証明書の期限切れ
ソフトバンクの電話だな。
ソフトバンクの電話だな。
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 14:26:53.26ID:ck1/2m/O0 これ不具合起こってから日付を変更してもダメみたいだよ?
変更して起動しても変わらずモジラのアドオンサイトいったら
日付が違うって怒られた
変更して起動しても変わらずモジラのアドオンサイトいったら
日付が違うって怒られた
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-51S+)
2019/05/04(土) 14:27:49.24ID:On3HQ0Bq0 やはりタダより高いものはないのか…
といって有料だから安心ってわけでもないが
といって有料だから安心ってわけでもないが
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-Cg3z)
2019/05/04(土) 14:28:12.05ID:jYlF83U00 日付を弄るとかそんな小手先の解決方法しかないのか・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627b-Cg3z)
2019/05/04(土) 14:29:24.16ID:pnoEYjST0 さっき復旧したと書いたけど、また再発した
考えてみれば復旧の前、11時台に30分ほど日付を変更していたから、これが関係していたかな?
日付を変えてからfirefox自体がサーバーとやり取りするのにタイムラグがあるのかも?
考えてみれば復旧の前、11時台に30分ほど日付を変更していたから、これが関係していたかな?
日付を変えてからfirefox自体がサーバーとやり取りするのにタイムラグがあるのかも?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-zPgA)
2019/05/04(土) 14:29:43.25ID:ByZKLl8v0 おかしいと思って飛んできたわ
やっぱあっちの不都合だったか
再インスコしないでよかった
やっぱあっちの不都合だったか
再インスコしないでよかった
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2376-Lx56)
2019/05/04(土) 14:30:25.24ID:aywWdPtb0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b4e-N662)
2019/05/04(土) 14:30:33.27ID:NctPAQuU0 アドオンのないfirefoxなんて
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-ilQt)
2019/05/04(土) 14:30:51.58ID:W2QSByw00 まったくも〜〜〜〜〜〜〜
はよ直せや〜〜〜〜〜〜〜〜〜
はよ直せや〜〜〜〜〜〜〜〜〜
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-ilQt)
2019/05/04(土) 14:31:33.46ID:W2QSByw00 >>525
ただのゴミだわなw
ただのゴミだわなw
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-R0y6)
2019/05/04(土) 14:31:58.78ID:ad1hWrG30 アドオン全滅?どういうこっちゃ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-ccdy)
2019/05/04(土) 14:32:59.29ID:V6mgNaUg0 ジタバタするなよ♪
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-Cg3z)
2019/05/04(土) 14:33:14.37ID:6+XUR8tc0 今日中に復旧しなかったらdevに一時退避するか
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-siGz)
2019/05/04(土) 14:34:37.15ID:0/fReeO80 アドオン無しFirefoxなんて使う価値無いからなあ
はよ復旧してくれ
はよ復旧してくれ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-ahOC)
2019/05/04(土) 14:36:26.15ID:i/2CZjfj0 【火狐】「Firefox」でインストール済みアドオン、すべて無効化され利用不能になる問題発生中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556946249/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556946249/
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eda-0/mP)
2019/05/04(土) 14:36:50.36ID:j+zu5hdP0 旧アドオンの代替が無くて悩んでたから、これを機会にWaterFoxに移行しようかな・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 14:37:16.78ID:ck1/2m/O0 >>522
どうやって復旧させた?
どうやって復旧させた?
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-ahOC)
2019/05/04(土) 14:37:28.34ID:P0bQ+Oku0 復旧待てないならベータ版入れろ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/beta/all/
https://www.mozilla.org/ja/firefox/beta/all/
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0656-whR5)
2019/05/04(土) 14:37:35.01ID:bWbtvbYH0 アドオンなしプライベートウインドウでyoutubeとか見てると軽いな
普段の広告無効アドオンがだれだけCPUパワー使ってるかわかって複雑気分だ
まぁアドオンが有効になったらいまさら無効にすることはないけど
普段の広告無効アドオンがだれだけCPUパワー使ってるかわかって複雑気分だ
まぁアドオンが有効になったらいまさら無効にすることはないけど
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM37-gJ33)
2019/05/04(土) 14:38:21.87ID:7anF3USJM 一時的に別のブラウザに避難したやつが
そのまま乗り換えるなんてことが頻発しそう
そのまま乗り換えるなんてことが頻発しそう
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eeb-ahOC)
2019/05/04(土) 14:38:34.97ID:jdUTjxps0 スレすごい勢いで流れててワロタ
俺氏56.0.2ユーザ、この騒動を低みの見物
俺氏56.0.2ユーザ、この騒動を低みの見物
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-51S+)
2019/05/04(土) 14:38:42.28ID:jCrt2/vH0 午前中すごい祭りになってたのね、アドオン死ぬ恐怖😨
今起動したら何も問題ないけど安心せずにバックアップとっとこ…
今起動したら何も問題ないけど安心せずにバックアップとっとこ…
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 14:38:53.86ID:ck1/2m/O0 >>535
同じプロファイルのままβ版入れても復活できんよ
同じプロファイルのままβ版入れても復活できんよ
541名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-otX7)
2019/05/04(土) 14:40:19.35ID:bjOncITzd ずっと開きっぱなしでまだアドオン使えてる
閉じなければ大丈夫なのかな
閉じなければ大丈夫なのかな
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ed-ilQt)
2019/05/04(土) 14:40:20.20ID:04i/yWv10 エロ広告ばっかで5ちゃん見れねえわハゲ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 14:40:57.54ID:ck1/2m/O0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 14:41:33.23ID:ck1/2m/O0 >>541
お茶くみに行って帰ってきたら不具合発生してた
お茶くみに行って帰ってきたら不具合発生してた
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a9-Cg3z)
2019/05/04(土) 14:41:43.07ID:gdbfQVA10 それなりのスペックで使ってると別に何も変わらん
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20d-ahOC)
2019/05/04(土) 14:41:51.91ID:581aOIPA0 今chrome使っててブックマークバーにFirefoxっていうフォルダ作ってmozillaのフォーラムとか登録したけど
何か虚しいw
しかしいつ頃直るとかの情報も無いとはどうなってんの・・・
何か虚しいw
しかしいつ頃直るとかの情報も無いとはどうなってんの・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f3-1MCs)
2019/05/04(土) 14:42:09.92ID:Wm6w8K9Z0 再インストールもできないし、何が起きたと思っていたら
こういうことか。あのサイトにもしかしてやられたのかと
一瞬思ったw
こういうことか。あのサイトにもしかしてやられたのかと
一瞬思ったw
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f9-R0y6)
2019/05/04(土) 14:42:52.78ID:vdoAcI6I0 スマホのでなった このアドオンは認証されてないので無効化されてます
何してくれてんの(´・ω・`)
何してくれてんの(´・ω・`)
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-YGu2)
2019/05/04(土) 14:43:05.30ID:85GKxVIt0 Firefox、自爆してユーザーを減らしてしまうw
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-siGz)
2019/05/04(土) 14:43:13.66ID:0/fReeO80551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5b-ahOC)
2019/05/04(土) 14:44:55.35ID:xWR45IZ60 これ証明書の問題が解決すればほっといても直るのかね
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb4-UklA)
2019/05/04(土) 14:45:11.07ID:TXmUxKyv0 犬の散歩から帰ってきたらアドオン消滅してた
バックアップから復旧してしばらくしたらまた消滅したわ
バックアップから復旧してしばらくしたらまた消滅したわ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626d-o1CB)
2019/05/04(土) 14:45:20.20ID:cvemtH2h0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 14:46:07.01ID:ck1/2m/O0 67.0b16にアップデートしてプロファイルを新規で作ってみてもモジラのアドオンサイトからインストールできない
beta版も結局ダメみたいね
beta版も結局ダメみたいね
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-R0y6)
2019/05/04(土) 14:46:24.79ID:hn14ur9h0 PCつけっぱなしで寝てて
今起きたらなぜか広告ブロックとかが勝手に無効にされてて
元に戻せん
今起きたらなぜか広告ブロックとかが勝手に無効にされてて
元に戻せん
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/04(土) 14:46:29.33ID:IwPm7lOT0 >>553
解決方法 その2
“addons.mozilla.org(AMO)”からアドオンファイル(.xpi)をダウンロードし、
“about:debugging”画面の[一時的なアドオンを読み込む]ボタンから読み込むという方法もある。
これで戻せたけどどうなることやら
昔の配布してないアドオン使ってるから怖くて使えないや
解決方法 その2
“addons.mozilla.org(AMO)”からアドオンファイル(.xpi)をダウンロードし、
“about:debugging”画面の[一時的なアドオンを読み込む]ボタンから読み込むという方法もある。
これで戻せたけどどうなることやら
昔の配布してないアドオン使ってるから怖くて使えないや
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-R0y6)
2019/05/04(土) 14:46:54.82ID:mlNz8NXZ0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-cvzG)
2019/05/04(土) 14:46:57.40ID:ZcK8h0mH0 はよ直せよ(゙ `-´)
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627b-Cg3z)
2019/05/04(土) 14:47:16.55ID:pnoEYjST0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb43-R0y6)
2019/05/04(土) 14:47:44.13ID:MAl7tBJz0 よしProfileバックアップしといた!まだ変化無しだけどな
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-siGz)
2019/05/04(土) 14:47:57.77ID:NnIQ67hS0 56.0.2でもくらったから安全じゃないぞ
むしろ更新で修正期待できないから死亡確定じゃないの
むしろ更新で修正期待できないから死亡確定じゃないの
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-R0y6)
2019/05/04(土) 14:48:08.44ID:AzFYtpYf0 期限切れの証明書がアドオンそのもの(ほげほげ.xpi)に埋め込まれてるから
アドオン更新しなきゃならないんじゃね(鯖で更新→蔵で更新)
アドオン更新しなきゃならないんじゃね(鯖で更新→蔵で更新)
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-ilQt)
2019/05/04(土) 14:49:10.66ID:ed/HLBtv0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-svTN)
2019/05/04(土) 14:49:53.46ID:/DPtZWCg0 // アドオンの自動更新
// lockPref("extensions.update.enabled", false);
// lockPref("extensions.update.background.url", "");
// lockPref("extensions.update.url", "");
これが訊いてるのかな?まだ正常だ
// lockPref("extensions.update.enabled", false);
// lockPref("extensions.update.background.url", "");
// lockPref("extensions.update.url", "");
これが訊いてるのかな?まだ正常だ
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-II38)
2019/05/04(土) 14:49:59.23ID:4G2rN7720 一旦デフォルトブラウザをクロームにした
苦渋の決断だが今回ばかりはいたしかたない
苦渋の決断だが今回ばかりはいたしかたない
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-UklA)
2019/05/04(土) 14:51:30.80ID:h5/EicrT0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 14:51:33.18ID:ck1/2m/O0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf7-VE06)
2019/05/04(土) 14:52:15.78ID:DV37ortQ0 アドオンじゃなく、オプションの証明書の自動確認してる人が大当たりするんじゃないのか?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-svTN)
2019/05/04(土) 14:53:09.74ID:/DPtZWCg0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a6-Cg3z)
2019/05/04(土) 14:53:43.94ID:Erv46qOf0 久々にChrome使ったけど遅っそ・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-Cg3z)
2019/05/04(土) 14:53:46.39ID:hS2rq/FQ0 なんでいまだに修正したバージョンがうpされないの?
そんなに複雑な不具合なの?
そんなに複雑な不具合なの?
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f02-uV7f)
2019/05/04(土) 14:54:18.01ID:bGO+bACI0 ublock何か勝手に無効化された
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb62-15o0)
2019/05/04(土) 14:54:20.14ID:dIYM9K660574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-UklA)
2019/05/04(土) 14:54:22.23ID:h5/EicrT0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-ahOC)
2019/05/04(土) 14:54:26.56ID:iSwGryC00 朝から何度か再起動したけど全く影響ないのはなぜだろう
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-ccdy)
2019/05/04(土) 14:55:09.47ID:V6mgNaUg0 起動から5時間以上経つが未だ何ともないな
このまま祭り不参加で終わりそう
このまま祭り不参加で終わりそう
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eeb-ahOC)
2019/05/04(土) 14:55:29.81ID:jdUTjxps0 >>561
つい30分くらい前にPC起動したばかりだが、56.0.2でこれから
喰らうこともあるんか?
まぁ今はchromeメインで使ってるから、Firefoxおかしくなっても
さほどダメージはないが。
つい30分くらい前にPC起動したばかりだが、56.0.2でこれから
喰らうこともあるんか?
まぁ今はchromeメインで使ってるから、Firefoxおかしくなっても
さほどダメージはないが。
578名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-gjOP)
2019/05/04(土) 14:56:15.20ID:IFK0fLXXM 全ストレージのバックアップのバックアップまで取ってるワイ、無事復元後高みの見物
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-Cg3z)
2019/05/04(土) 14:58:17.05ID:2qigK2Ww0 Oooh きっと来る〜
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb0-UklA)
2019/05/04(土) 14:58:41.97ID:POZAv1DW0 朝7時から付けてるがたった今くらった
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-Cg3z)
2019/05/04(土) 15:00:32.84ID:6+XUR8tc0 やっぱ不便過ぎるからノーブランド版に退避した
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2203-VDag)
2019/05/04(土) 15:00:36.26ID:gy0pozad02019/05/04(土) 15:00:38.63ID:SdPEoToo
久しぶりにたくさん広告見るわ〜(´-`)
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e0-Cg3z)
2019/05/04(土) 15:00:43.16ID:NxH4MY/z0 何どうしたん?
アドオン急に使えなくなったやん糞
アドオン急に使えなくなったやん糞
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-whR5)
2019/05/04(土) 15:00:44.27ID:Nl/0/9lp0 まだ直らないのかよ
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf2-byz0)
2019/05/04(土) 15:01:35.64ID:q4ogRZWq0 同じ機種で、ほぼ同じ設定の2台のPCがある;
メインで使っているのはアドオン無効が発生するが、
サブは6時間くらい使っているが何の問題も無い
さらに問題の無いサブPCのリカバリーファイルを使い、メインPCをリストアしたら、数分でアドオン無効になった。
これってハードの微妙な差異が影響してるとかがあるのだろうか?
(メインPCとサブPCの無線カードは少し違う)
よく分からないトラブルだ。
メインで使っているのはアドオン無効が発生するが、
サブは6時間くらい使っているが何の問題も無い
さらに問題の無いサブPCのリカバリーファイルを使い、メインPCをリストアしたら、数分でアドオン無効になった。
これってハードの微妙な差異が影響してるとかがあるのだろうか?
(メインPCとサブPCの無線カードは少し違う)
よく分からないトラブルだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b4e-N662)
2019/05/04(土) 15:01:40.93ID:NctPAQuU0 >>576
アドオンのありがたみはわかるけど外野のほうがいいってw
アドオンのありがたみはわかるけど外野のほうがいいってw
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-siGz)
2019/05/04(土) 15:01:56.83ID:04hDPHyj0 >>550
FirefoxとWaterfoxは日本語化しても両立できるよ
FirefoxとWaterfoxは日本語化しても両立できるよ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-R0y6)
2019/05/04(土) 15:03:03.09ID:uhc41mbE0 なんか知らんけどDE+クローンブラウザx3使いの俺様完全勝利の流れか
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c673-IiPl)
2019/05/04(土) 15:03:08.32ID:UjjBdcUD0 急にゴミと化した
ただアドオンひとつもないと起動が爆速で笑った
ただアドオンひとつもないと起動が爆速で笑った
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-UklA)
2019/05/04(土) 15:03:43.49ID:h5/EicrT0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-Cg3z)
2019/05/04(土) 15:03:46.94ID:SYvYzKVz0 もしかして復旧しても全て元通りになるわけじゃないのか…
593名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-otX7)
2019/05/04(土) 15:03:55.90ID:bjOncITzd mozillaが一極集中は良くないと言ってたのにFirefoxしか使ってなかった人達が一番慌ててると言う皮肉
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a9-Cg3z)
2019/05/04(土) 15:05:20.91ID:gdbfQVA10 >>593
いやChromeを同等の拡張機能でカスタマイズしてても、細かいUIやら動作が違うから不便よ。
いやChromeを同等の拡張機能でカスタマイズしてても、細かいUIやら動作が違うから不便よ。
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-Cg3z)
2019/05/04(土) 15:05:24.43ID:LQpvZfIT0 昨日からずっと祭儀どうしてないけどテーマがおかしくなった
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-51S+)
2019/05/04(土) 15:06:08.84ID:L3O/m+Vy0 まだ治んないのか💩ブラ
つかえねーなごみ
つかえねーなごみ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-yFBe)
2019/05/04(土) 15:07:22.39ID:tHbEzAika add onなに?私のmacになにが起きたの?ウィルス?え?更新?
と思い、慌ててスレ探したここにたどり着いた…
と思い、慌ててスレ探したここにたどり着いた…
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-ahOC)
2019/05/04(土) 15:07:24.12ID:Aa251uga0 自動更新を全部切ってたとしてもこういう事ができるんだよね
いくらでも操作し放題じゃん
いくらでも操作し放題じゃん
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 15:07:33.58ID:DadvvX570 ちょろめがきてるか?
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 15:07:53.21ID:ck1/2m/O0 >>593
使い分けててもサイトで使い分けてる場合が多いので両方ないと不便
使い分けててもサイトで使い分けてる場合が多いので両方ないと不便
601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-NIZ+)
2019/05/04(土) 15:07:54.08ID:IeXKsnhFa Chromeにしたらめちゃくちゃ快適でワロタ
今回のアドオン無効化で分かったがFirefoxはもう限界だわ
今回のアドオン無効化で分かったがFirefoxはもう限界だわ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-UklA)
2019/05/04(土) 15:08:18.88ID:h5/EicrT0 サンダーバードはどうなん?
うちはまだ無事
うちはまだ無事
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-siGz)
2019/05/04(土) 15:09:19.13ID:0/fReeO80604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-Cg3z)
2019/05/04(土) 15:09:19.80ID:qwC7iRSiM オプションのコンテンツブロッキング、カスタムでトラッカーブロックでublock無しでも割と使える
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 15:09:20.03ID:DadvvX570 >>574
自動的に選択でも大丈夫なんだが
自動的に選択でも大丈夫なんだが
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 15:10:49.32ID:ck1/2m/O0 サンダーバードもなりうるのだとすれば
証明書とソフトウェアとアドオンの更新設定は手動にしておいたほうが無難そうだね
証明書とソフトウェアとアドオンの更新設定は手動にしておいたほうが無難そうだね
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-86aj)
2019/05/04(土) 15:10:56.15ID:LT18rT9s0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626d-o1CB)
2019/05/04(土) 15:11:05.31ID:cvemtH2h0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e2ed-3+Mh)
2019/05/04(土) 15:11:50.42ID:zqKwotNA0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6276-N662)
2019/05/04(土) 15:12:33.19ID:QBEjaOne0 こんなので話題になるとは悲しいぜ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-yFBe)
2019/05/04(土) 15:12:42.07ID:tHbEzAika え、これって完全ほっとけば時間が解決、firefox側で勝手に元に完全に戻してくれんの?
クッソめんどい完全元どおり復元とか無理だから
firefox側で自動でやってよねマジで
クッソめんどい完全元どおり復元とか無理だから
firefox側で自動でやってよねマジで
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0656-whR5)
2019/05/04(土) 15:12:59.54ID:bWbtvbYH0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-ftck)
2019/05/04(土) 15:13:09.35ID:urdLwqLo0 >>570
ちょろめってFirefoxより遅いの?速さとyoutubeはじめgoogleのサービスとの親和性
(実際にはgoogleがわざと他のブラウザで不具合が出るようにしてるだけだが)をウリにしてるはずだが。
ちょろめってFirefoxより遅いの?速さとyoutubeはじめgoogleのサービスとの親和性
(実際にはgoogleがわざと他のブラウザで不具合が出るようにしてるだけだが)をウリにしてるはずだが。
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 15:13:17.46ID:DadvvX570 今大丈夫な人がいつ頃使えなくなるかわかる?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb54-R0y6)
2019/05/04(土) 15:14:18.88ID:mgAdgoXm0 >>437
広告ブロック一つが凄く支障あるんですが
広告ブロック一つが凄く支障あるんですが
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-R0y6)
2019/05/04(土) 15:14:56.10ID:uhc41mbE0 profileなんて一瞬で戻せるように常に世代別バックアップとっとけよ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-cevp)
2019/05/04(土) 15:15:40.58ID:Sw8fchLs0 未だにアドオンとか入れている情弱が一言↓
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-siGz)
2019/05/04(土) 15:15:49.48ID:04hDPHyj0 >>603
Firefox60.6.1esrとWaterfox日本語版56.2.9で共存できてる
Firefox60.6.1esrとWaterfox日本語版56.2.9で共存できてる
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-UklA)
2019/05/04(土) 15:16:28.19ID:Vdgav3yq0 Firefox界隈の最先端にいるお前らは広告ブロックって何使ってるの
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4356-R0y6)
2019/05/04(土) 15:16:32.84ID:eDiyTcml0 乗り換えるならBraveにしよう
グーグルはくっさいので却下
グーグルはくっさいので却下
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6276-N662)
2019/05/04(土) 15:17:32.44ID:QBEjaOne0 乗り換える必要はないだろ。おまえらのFirefoxへの愛着はその程度なの?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-ahOC)
2019/05/04(土) 15:18:35.92ID:DaOcFC0e0 すぐダメになった人と、まだ大丈夫な人の決定的な違いがよく分からないな
証明の確認でこんなにタイムラグあるものなのか?
自分はまだ1個やられただけだが、これから一気に来るのかな
証明の確認でこんなにタイムラグあるものなのか?
自分はまだ1個やられただけだが、これから一気に来るのかな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bf-51S+)
2019/05/04(土) 15:18:38.94ID:+Lp8LRnA0 https://twitter.com/mozamo/status/1124558124457680896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a287-whR5)
2019/05/04(土) 15:19:02.53ID:P7PiYnI10 急にブラウザ閉じて開き直したらアドオン消えたぞゴミ
どうしてくれんだ
どうしてくれんだ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e0-Cg3z)
2019/05/04(土) 15:19:27.50ID:NxH4MY/z0 俺のアドオンを返せ!
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4356-R0y6)
2019/05/04(土) 15:19:30.84ID:eDiyTcml0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-Cg3z)
2019/05/04(土) 15:20:15.37ID:qwC7iRSiM 好機とみてチョロマーが扇動に来てるんだろ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c6-0UMg)
2019/05/04(土) 15:21:06.80ID:lCem9lT90 Mozillaって復旧見込日時すら告知できない無能の巣窟なのが良く理解できたw
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6773-KB9K)
2019/05/04(土) 15:21:14.63ID:R1M7n+7i0 ESR大勝利
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 15:21:19.63ID:DadvvX570631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6796-f/H8)
2019/05/04(土) 15:21:38.03ID:HtT6W4ju0 11:12 p.m. PST: The team is currently testing a fix for this issue. In the meantime, signing of new extensions is disabled until the fix is in place.
https://discourse.mozilla.org/t/certificate-issue-causing-add-ons-to-be-disabled-or-fail-to-install/39047/8
https://discourse.mozilla.org/t/certificate-issue-causing-add-ons-to-be-disabled-or-fail-to-install/39047/8
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-5CzB)
2019/05/04(土) 15:21:45.03ID:7anF3USJ0 急にブツっと切れたな
早急に直せよ
早急に直せよ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f1-ahOC)
2019/05/04(土) 15:22:15.11ID:L4Ltauov0 >>629
ESRでもなってるけど?
ESRでもなってるけど?
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4356-R0y6)
2019/05/04(土) 15:22:17.62ID:eDiyTcml0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6276-N662)
2019/05/04(土) 15:22:26.73ID:QBEjaOne0 うーん、今のところアドオンの更新でエラーが出るだけで消えたりはしてない
何回か再起動もしたが特に異常はない。どういう条件なんだろう
何回か再起動もしたが特に異常はない。どういう条件なんだろう
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-siGz)
2019/05/04(土) 15:22:35.65ID:0/fReeO80637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ca-Cg3z)
2019/05/04(土) 15:22:47.47ID:7vgD8hNB0 乗り換え先探すの面倒
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-whR5)
2019/05/04(土) 15:23:15.54ID:Nl/0/9lp0 お修正完了で現在テスト中なんか
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5262-ahOC)
2019/05/04(土) 15:23:53.00ID:LPsnTBMU0 >>619
uBlock Origin
uBlock Origin
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-siGz)
2019/05/04(土) 15:24:23.36ID:0/fReeO80 あ、と思ったらメッセージ出て再起動したらほとんどのアドオン使えるようになってた
Waterfox意味あったw
Waterfox意味あったw
641名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-JiSW)
2019/05/04(土) 15:24:53.92ID:Y/8PBtUcd 自分だけでなかったんだ。Kasperskyとかも死んだし、アドオンは使うなと言うことか…
Chromeに乗り換えようかな。syncとか便利だったんだけどな。Chromeでも同じような機能は有るのかな?
Chromeに乗り換えようかな。syncとか便利だったんだけどな。Chromeでも同じような機能は有るのかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6276-N662)
2019/05/04(土) 15:25:01.13ID:QBEjaOne0 >>636
いや使えるよ。オプションのマルチプロセスが無効になってるんじゃ?
いや使えるよ。オプションのマルチプロセスが無効になってるんじゃ?
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-Cg3z)
2019/05/04(土) 15:25:42.18ID:Leyk20PL0 なにも起きてないんだけどなあ
普通にアドオン動いてる
それでも閉じるの怖くなってきた
普通にアドオン動いてる
それでも閉じるの怖くなってきた
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-ahOC)
2019/05/04(土) 15:26:42.08ID:16MhpiiT0 使用中にいきなりアドオンごっそり殺されたと思ったらこれかよ・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627b-Cg3z)
2019/05/04(土) 15:27:11.72ID:pnoEYjST0 >>522 だけど日付を14時半にまた変更(5/1)して先ほど15時20分復旧した
今回はそれ以外してないから、一時的には日付変更は有用かな?
今回はそれ以外してないから、一時的には日付変更は有用かな?
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2d8-jtIE)
2019/05/04(土) 15:27:31.51ID:76p4qqU20 バックアッププロファイルに巻き戻して
blocklistsフォルダ内のaddons.jsonを削除
これで当座を凌いでる
blocklistsフォルダ内のaddons.jsonを削除
これで当座を凌いでる
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-siGz)
2019/05/04(土) 15:27:53.94ID:0/fReeO80648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-5CzB)
2019/05/04(土) 15:28:28.78ID:7anF3USJ0 テーマがいきなり切られたから見た目で直ぐに切れたなと
テーマ切られただけでもこんなに見難いのかよ
テーマ切られただけでもこんなに見難いのかよ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb5-whR5)
2019/05/04(土) 15:30:05.95ID:ic1O4PVG0 なんだおこれ
はやくなおして
はやくなおして
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-51S+)
2019/05/04(土) 15:30:08.57ID:jCrt2/vH0 ブラウジングしてたらいきなりぷつっとエラーメッセージ出てアドオン全滅した;
バックアップから復元してもすぐ駄目になるのね、ダメダコリャ
無事な人はプロファイル丸ごとバックアップ今すぐとっといたほうが良いね
バックアップから復元してもすぐ駄目になるのね、ダメダコリャ
無事な人はプロファイル丸ごとバックアップ今すぐとっといたほうが良いね
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-ahOC)
2019/05/04(土) 15:30:37.91ID:16MhpiiT0 そもそもうpデートもしてないのに勝手に操作されてるんかこれ?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-UklA)
2019/05/04(土) 15:30:58.62ID:Vdgav3yq0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6725-ahOC)
2019/05/04(土) 15:31:15.08ID:7b4UMI5M0 【火狐】「Firefox」でインストール済みアドオン、すべて無効化され利用不能になる問題発生中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556946249/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556946249/
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-UklA)
2019/05/04(土) 15:32:13.02ID:h5/EicrT0 MSもそうだけどきちんとテストしないでリリースするのは
何の流れなんだろう
修正も複雑化してるからバグを見つけづらくなってるとよく言うけど
こんなの単純にテストしてないかアホがやらかしてるだけだろうしな
何の流れなんだろう
修正も複雑化してるからバグを見つけづらくなってるとよく言うけど
こんなの単純にテストしてないかアホがやらかしてるだけだろうしな
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM37-gJ33)
2019/05/04(土) 15:33:22.87ID:7anF3USJM Adblockはあんまり広告シャットアウトできてないしな
μblockのほうが優秀
μblockのほうが優秀
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-51S+)
2019/05/04(土) 15:33:31.72ID:3B2VJdzQ0 証明書の期限切れのテストって何やるの
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f04-R0y6)
2019/05/04(土) 15:33:35.62ID:oDXbOymy0 >>651
ようわからんけどアドオンがちゃんとしたもんか確認する証明書の期限切れで全部怪しいアドオンですってなってるからとりあえず全部使えなくするわってなってる?
だから操作されたというか認証できなくなったみたいな
ようわからんけどアドオンがちゃんとしたもんか確認する証明書の期限切れで全部怪しいアドオンですってなってるからとりあえず全部使えなくするわってなってる?
だから操作されたというか認証できなくなったみたいな
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e4-i8RF)
2019/05/04(土) 15:33:50.16ID:ZjTwKH+S0659名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-6TXY)
2019/05/04(土) 15:34:17.24ID:KqbVZOrlM 何このゴミ
二度と使わねーわ
二度と使わねーわ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67e-svTN)
2019/05/04(土) 15:35:17.77ID:Rqf6Ahi+0 Waterfoxに移行したわ
使えなくなったアドオンも動いた
使えなくなったアドオンも動いた
661名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-F51W)
2019/05/04(土) 15:35:37.44ID:x1itmJoFa Firefoxで苦しむのは今日で終わりにしよう
Chromeへようこそ
Chromeへようこそ
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-WBcD)
2019/05/04(土) 15:36:03.07ID:ktMgYkC+0 動画サイト見てたら急にアドオン全滅して焦った
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 627e-N662)
2019/05/04(土) 15:36:26.35ID:ST+2OjJ40 https://twitter.com/firefox/status/1124527050490933248
まだー?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まだー?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-ahOC)
2019/05/04(土) 15:36:48.83ID:dtXHLtgU0 てめーんところのお墨付きしか動かなくした挙句このざまよ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f4-ahOC)
2019/05/04(土) 15:36:50.42ID:xXPCIE4v0 プロは既に狐とチョロメの両刀使いやから
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 15:37:32.59ID:KmPP4mV20 app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification
に設定されている時刻から24時間後に証明書がチェックされるので、
ここの値だけ更新すれば次回のチェックを先送りできる。
タイマーの設定は起動時に行われるのでFirefoxの再起動が必要。
あと未来時刻は無効と判定されて即座にチェックが走ってしまうので
ずっとチェックされないようにはできない。
設定する数字の計算は、たとえば
https://tool.konisimple.net/date/unixtime
とかでできる。
に設定されている時刻から24時間後に証明書がチェックされるので、
ここの値だけ更新すれば次回のチェックを先送りできる。
タイマーの設定は起動時に行われるのでFirefoxの再起動が必要。
あと未来時刻は無効と判定されて即座にチェックが走ってしまうので
ずっとチェックされないようにはできない。
設定する数字の計算は、たとえば
https://tool.konisimple.net/date/unixtime
とかでできる。
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e4-i8RF)
2019/05/04(土) 15:37:47.56ID:ZjTwKH+S0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-1BLV)
2019/05/04(土) 15:39:30.17ID:npJcyVtGM >>656
期限切れは日付を未来にしてテストするとかじゃなくて
担当者は期限が迫ってる証明書があると通知されるようなツールを使って期限切れになる前に更新出来る様にするべき。
証明書の期限切れは誰かを担当者にしてチェックさせる体制を整えないと。
誰もチェックしてないとかアホやろ。
期限切れは日付を未来にしてテストするとかじゃなくて
担当者は期限が迫ってる証明書があると通知されるようなツールを使って期限切れになる前に更新出来る様にするべき。
証明書の期限切れは誰かを担当者にしてチェックさせる体制を整えないと。
誰もチェックしてないとかアホやろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf2-byz0)
2019/05/04(土) 15:40:49.45ID:q4ogRZWq0 証明書の確認タイミングは、LANカードのMACアドレスを使ってサーバーへの負荷集中を避けているのではなかろうか?
だとすると今OKなのも時間の経過とともにダメになるな
だとすると今OKなのも時間の経過とともにダメになるな
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-2Vp8)
2019/05/04(土) 15:41:11.65ID:mWYQjY500 >>156
Macもおなじっす
Macもおなじっす
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-II38)
2019/05/04(土) 15:41:45.32ID:4G2rN7720 今対策がうまくいくか試験中らしい
Mozilla Add-ons @mozamo
We're waiting on the test results before making a decision on when the fix goes live.
Mozilla Add-ons @mozamo
We're waiting on the test results before making a decision on when the fix goes live.
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86af-ahOC)
2019/05/04(土) 15:42:17.17ID:FFCg4CFZ0 証明書マネージャーにKasperskyの証明書突っ込んであるせいなのか?
アドオンは無効になっていない
アドオンは無効になっていない
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b1-3WjD)
2019/05/04(土) 15:42:48.58ID:2yCfuWHy0 はよ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf2-byz0)
2019/05/04(土) 15:42:59.26ID:q4ogRZWq0 >>156
Linuxも同じ症状(1台で発生 ほぼ同じもう1台は問題が出ない)
Linuxも同じ症状(1台で発生 ほぼ同じもう1台は問題が出ない)
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f1c-Cg3z)
2019/05/04(土) 15:43:34.24ID:I5cfucoO0 来週の前半までには修正して対応しておくれ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-1BLV)
2019/05/04(土) 15:44:16.82ID:npJcyVtGM >>674
Androidでも発生してるらしい。
Androidでも発生してるらしい。
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f4-ahOC)
2019/05/04(土) 15:45:58.13ID:xXPCIE4v0 おい修理はまだなんけ
俺様が本気でブチ切れても知らんぞー!
俺様が本気でブチ切れても知らんぞー!
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2be-ilQt)
2019/05/04(土) 15:46:05.00ID:YUq7BCFc0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476d-Cg3z)
2019/05/04(土) 15:46:05.41ID:6M61j8Zl0 Chrome勧める奴はAndroidでアドオン使えるようになってから言っておくれ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0634-2fn8)
2019/05/04(土) 15:46:33.95ID:ZlIaTQKa0 esrでxpinstall.signatures.required設定してればアドオンページ開かない限りなんともないんだな
助かった
助かった
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf2-byz0)
2019/05/04(土) 15:46:46.28ID:q4ogRZWq0 >>676
3台あるandroidでは発生してない。 まあアドオンをほとんど入れてないこともあるが・・
3台あるandroidでは発生してない。 まあアドオンをほとんど入れてないこともあるが・・
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c6-whR5)
2019/05/04(土) 15:46:58.63ID:zKiMtf9L0 Win10のアプデした直後に発症したわ
直前まで普通に使えてた
マジな話、俺はマイ糞に何かされたと思ったんだが違うのか?
直前まで普通に使えてた
マジな話、俺はマイ糞に何かされたと思ったんだが違うのか?
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e4-i8RF)
2019/05/04(土) 15:48:21.79ID:ZjTwKH+S0 BetaとNightlyでもxpinstall.signatures.required使えるらしいのでテスト中
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6d-ahOC)
2019/05/04(土) 15:48:30.46ID:tz0+Gfyg0 何時間たってんだよアホmozilla
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-Cg3z)
2019/05/04(土) 15:48:43.05ID:GtQSenEF0 とっとと開発終了すればいいのにこの糞ブラウザ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-1BLV)
2019/05/04(土) 15:49:12.66ID:npJcyVtGM687名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM93-qHer)
2019/05/04(土) 15:53:22.65ID:fcsowhh3M BIOSいじった直後だったから完全に俺環だと思ったわ。
戻るボタン押すのめんどっ
戻るボタン押すのめんどっ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-51S+)
2019/05/04(土) 15:54:13.11ID:9L8w69Fe0 やらかしというより、みんなに広告を見させるためのGWの企画だろ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-5CzB)
2019/05/04(土) 15:54:18.81ID:7anF3USJ0 それは今時多ボタンマウス使ってないのが
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-31Zm)
2019/05/04(土) 15:54:21.31ID:xYKmYcI30 スマホでもYandex BrowserとKiwiはChrome拡張機能に対応してるよ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 15:54:32.03ID:KmPP4mV20692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-1BLV)
2019/05/04(土) 15:55:03.69ID:npJcyVtGM >>678
別に人が手作業でチェックする必要はなくて期限切れまでの時間が閾値以下になってる証明書をリストアップして表示するようなツールを用意すれば良いだけなんだけどね。
別に人が手作業でチェックする必要はなくて期限切れまでの時間が閾値以下になってる証明書をリストアップして表示するようなツールを用意すれば良いだけなんだけどね。
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-1BLV)
2019/05/04(土) 15:55:49.63ID:npJcyVtGM >>687
BSキーでw
BSキーでw
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e4-i8RF)
2019/05/04(土) 15:56:43.62ID:ZjTwKH+S0 Betaで使えるは間違ってた
Nightlyで成功しました
修正が待てない方はNightly入れてプロファイルコピーが手っ取り早い
Nightlyで成功しました
修正が待てない方はNightly入れてプロファイルコピーが手っ取り早い
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-siGz)
2019/05/04(土) 15:56:58.21ID:Gagw9baA0 ウチはver62.0.3 64bitですがおなじです
何が起こったんでしょうか?
新種のウィルス?
何が起こったんでしょうか?
新種のウィルス?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-Cg3z)
2019/05/04(土) 15:57:50.94ID:hS2rq/FQ0 はい
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ed-Cg3z)
2019/05/04(土) 15:58:40.44ID:IAJ8YMNN0 56のportableだがankpixivだけ無効になった
他は無事
他は無事
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-1BLV)
2019/05/04(土) 15:58:48.21ID:npJcyVtGM >>695
「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
アドオンの新規ダウンロード・インストールも不能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
問題の原因は、アドオンの署名に利用されている中間CA証明書の有効期限が切れたためであるようだ。
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1182/954/image1.jpg
「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
アドオンの新規ダウンロード・インストールも不能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
問題の原因は、アドオンの署名に利用されている中間CA証明書の有効期限が切れたためであるようだ。
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1182/954/image1.jpg
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b1-3WjD)
2019/05/04(土) 15:59:14.81ID:2yCfuWHy0 まだぁ???
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276f-51S+)
2019/05/04(土) 16:00:05.43ID:39szynkS0 ublock無効になったら、5CHはエロ広告だらけなのを認識。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6202-51S+)
2019/05/04(土) 16:00:27.13ID:HJJS5+LZ0 インターネットってこんなに広告多かったんだなって
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/04(土) 16:01:44.83ID:J93WgrDC0 今北産業
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-siGz)
2019/05/04(土) 16:02:04.21ID:Gagw9baA0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e4-i8RF)
2019/05/04(土) 16:03:09.03ID:ZjTwKH+S0 https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
ここからNightlyかDeveloperをダウンロードしインストール、プロファイルをコピーした後about:configのxpinstall.signatures.requiredをfalseに
これで一応は対処できます
ここからNightlyかDeveloperをダウンロードしインストール、プロファイルをコピーした後about:configのxpinstall.signatures.requiredをfalseに
これで一応は対処できます
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e4-i8RF)
2019/05/04(土) 16:03:44.95ID:ZjTwKH+S0 >>703
時間はかかると思いますがほっとけば直ります
時間はかかると思いますがほっとけば直ります
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-lccj)
2019/05/04(土) 16:03:48.91ID:8Y6T0OzD0 xpinstall.signatures.required false
extensions.legacy.enabled true
で復活
extensions.legacy.enabled true
で復活
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6202-51S+)
2019/05/04(土) 16:03:49.30ID:HJJS5+LZ0 5chは広告だらけで見られたもんじゃないね
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b53-i8RF)
2019/05/04(土) 16:04:25.89ID:Mjoy8OrJ0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-YGu2)
2019/05/04(土) 16:06:11.06ID:85GKxVIt0 バグの多いNightly勧めるとかw
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-0UMg)
2019/05/04(土) 16:07:04.25ID:oMhBp8vv0 時間差でうちにもたった今降ってきた証明書の更新タイミングの問題やな
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e4-i8RF)
2019/05/04(土) 16:07:13.53ID:ZjTwKH+S0 >>709
「一応は」対処できます
「一応は」対処できます
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-djCK)
2019/05/04(土) 16:08:43.19ID:FIl4D08H0 >>706
無理だわ、それやっても
無理だわ、それやっても
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbe-R0y6)
2019/05/04(土) 16:09:25.16ID:yhmhF70H0 とりあえずエロ動画でも見て落ち着こうぜ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-51S+)
2019/05/04(土) 16:09:54.72ID:3/Q9cEsW0 バージョンを65.0まで落としたがだめだった
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 16:11:01.09ID:KmPP4mV20 >>712
リリース版とBetaでは効かない
リリース版とBetaでは効かない
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e4-i8RF)
2019/05/04(土) 16:11:34.72ID:ZjTwKH+S0 >>712
ESRかDeveloperかNightlyじゃないと使えない
ESRかDeveloperかNightlyじゃないと使えない
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-iBm7)
2019/05/04(土) 16:12:59.89ID:WxSQ+xby0 丸裸になった火狐は、まさに火だるまの狐になりました。
世界中で、このブラウザのせいでウイルスに感染した人が大勢いるであろう
世界中で、このブラウザのせいでウイルスに感染した人が大勢いるであろう
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-bxgm)
2019/05/04(土) 16:13:05.10ID:QxGPuefp0 chromeで凌いでるけど、●で見えないパスワード入れる方法学んだわ糞が
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce06-jv6q)
2019/05/04(土) 16:13:22.54ID:O617zdBT0 Mozilla Add-ons @ mozamo
Some people are having trouble but we still haven't confirmed it.
一部の人に不具合が生じているようですが、我々はいまだにそれを確認出来ていません
Some people are having trouble but we still haven't confirmed it.
一部の人に不具合が生じているようですが、我々はいまだにそれを確認出来ていません
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-R0y6)
2019/05/04(土) 16:15:09.35ID:UuxAPtCb0 まだ治ってないのか
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-R0y6)
2019/05/04(土) 16:18:06.89ID:S0KwryTZ0 アドオン消しちゃったよマジかよ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-Cg3z)
2019/05/04(土) 16:18:20.97ID:6+XUR8tc0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc9-siGz)
2019/05/04(土) 16:18:27.09ID:fe/WrTw40724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-whR5)
2019/05/04(土) 16:18:51.94ID:A85Fpz7u0 ツリー型タブもublock Originも無効化されてるってことは、アドオン製作者にはまったく周知されてなかったのだろうな
うちで無事なのVideo Blockerだけだったぞ
うちで無事なのVideo Blockerだけだったぞ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-cevp)
2019/05/04(土) 16:20:15.58ID:GwNauau00 とりあえずwaterfox入れたけどツリー型タブ関連が機能しねぇ
見辛い…
見辛い…
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-ahOC)
2019/05/04(土) 16:20:45.04ID:iSwGryC00 放置してたら起動中にアドオン無効きた!
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-51S+)
2019/05/04(土) 16:21:44.31ID:Us1L76dR0 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1549017
とりあえずここに書いてある通りにjson弄ったけど肝心のublockが無効化のままで困る
とりあえずここに書いてある通りにjson弄ったけど肝心のublockが無効化のままで困る
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f1c-Cg3z)
2019/05/04(土) 16:21:56.60ID:I5cfucoO0 >>726
仲間入りだね
仲間入りだね
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-lccj)
2019/05/04(土) 16:22:29.72ID:8Y6T0OzD0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-0UMg)
2019/05/04(土) 16:25:42.00ID:oMhBp8vv0 nightlyは何故か動かなかったのでdeveloperで急場を凌ごう
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4315-ahOC)
2019/05/04(土) 16:26:30.74ID:PdulEKQG0 これはさすがにマズいな
復旧に時間がかかればかかる程ユーザーが減っていく
復旧に時間がかかればかかる程ユーザーが減っていく
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-GqEr)
2019/05/04(土) 16:28:57.35ID:WvMVyOjM0 連休も残すところあと二日というのに
このような罠を仕掛けてくるとは
Mozillaめ許さんぞ
このような罠を仕掛けてくるとは
Mozillaめ許さんぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-R0y6)
2019/05/04(土) 16:29:08.70ID:QZNuYLL40734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-siGz)
2019/05/04(土) 16:29:16.88ID:MRHHO6gB0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f1c-Cg3z)
2019/05/04(土) 16:32:20.15ID:I5cfucoO0 令和になってこれとかふざけてるよな
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-siGz)
2019/05/04(土) 16:32:25.16ID:MRHHO6gB0 とりあえづV60のESRにダウンデートしなくてよかった
このスレ見なかったらやってたところや
このスレ見なかったらやってたところや
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2725-R0y6)
2019/05/04(土) 16:36:03.48ID:w7r+M1oQ0 ちゃんと元通り復旧されるんだろうか?
SpeedDialのお気に入りが全て消えるとかになったらもう二度とFirefoxなんて使わんぞ
SpeedDialのお気に入りが全て消えるとかになったらもう二度とFirefoxなんて使わんぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea5-ahOC)
2019/05/04(土) 16:36:16.16ID:cgwTMuZR0 まだですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-7PGf)
2019/05/04(土) 16:36:31.68ID:mZ4ceMxQ0 これか
Firefox のアドオン署名 | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/add-on-signing-in-firefox
未署名のアドオンはどこで遭遇しますか?
インストールされたアドオンが無効化された場合、どうしたらよいですか?
未署名のアドオンを使いたい場合 (上級ユーザー向け)
Firefox のアドオン署名 | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/add-on-signing-in-firefox
未署名のアドオンはどこで遭遇しますか?
インストールされたアドオンが無効化された場合、どうしたらよいですか?
未署名のアドオンを使いたい場合 (上級ユーザー向け)
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-R0y6)
2019/05/04(土) 16:37:18.11ID:INH9iFFI0 >>727
thx ublock originはこれで直った
thx ublock originはこれで直った
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-ahOC)
2019/05/04(土) 16:37:24.42ID:G//VfmIu0 Chrome使ってみたがスクロールがカクカクだな
Firefoxみたいになめらかに出来ないのか
Firefoxみたいになめらかに出来ないのか
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6798-ahOC)
2019/05/04(土) 16:37:42.14ID:8X2j26I60 >>731
マジで嫌になるな。
Quantumで旧アドオン皆殺しの時は、ざけんなよと思いつつ新しいのを探して移行したけど、
署名の期限切れでポックリとか恥だろMozillaは。
いいかげんウンザリだぜ。付き合いきれん。
マジで嫌になるな。
Quantumで旧アドオン皆殺しの時は、ざけんなよと思いつつ新しいのを探して移行したけど、
署名の期限切れでポックリとか恥だろMozillaは。
いいかげんウンザリだぜ。付き合いきれん。
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa7a-ahOC)
2019/05/04(土) 16:38:17.57ID:00G4ap/ya 相変わらずクラッシュも直ってねーし
欠陥だらけじゃねーかよ
欠陥だらけじゃねーかよ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-xQQW)
2019/05/04(土) 16:39:32.86ID:fCB0ws6e0 クラッシュ君まだいたのかw
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM02-Cg3z)
2019/05/04(土) 16:40:18.58ID:bEzKCdvnM 詫び石はよ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbe-R0y6)
2019/05/04(土) 16:40:43.25ID:yhmhF70H0 これって署名の期限を更新するだけじゃないの?
そんなに時間かかるの?
そんなに時間かかるの?
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7e-Cg3z)
2019/05/04(土) 16:41:01.80ID:5Fb9e7/U0 急なアドオン全滅で大慌てで検索してここにたどりついたけど
多くのユーザーはまーたアドオン総切り捨てかよって思い込んで他に移行しそうだね
多くのユーザーはまーたアドオン総切り捨てかよって思い込んで他に移行しそうだね
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-ahOC)
2019/05/04(土) 16:41:20.63ID:aj/LCJ3L0 webってこんなに広告まみれだったんだな
ublock originのありがたさを再確認した
ublock originのありがたさを再確認した
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-ahOC)
2019/05/04(土) 16:41:26.77ID:dtXHLtgU0 クラッシュバンディクー
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-UklA)
2019/05/04(土) 16:41:27.19ID:0+Ry6/E60 おれ、全然問題ないんだけど
win8.1 ver66.0.3
win8.1 ver66.0.3
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-R0y6)
2019/05/04(土) 16:41:40.09ID:mlNz8NXZ0 ちょっとまてやESRも逝ったぞ
752740 (ワッチョイ dfb1-R0y6)
2019/05/04(土) 16:41:54.51ID:INH9iFFI0 一応手順
Go to about:support in the URL bar.
Open your profile directory.
Open extensions.json in your preferred editor.
Replace all "appDisabled":true with "appDisabled":false.
Replace all "signedState":-1 with "signedState":2.
Save the file.
Restart Firefox.
Go to about:addons in the URL bar.
Disable then enable each addon to get it working again.
最後わかりにくかったけど、無効にしてまた有効それで起動すれば直る
Go to about:support in the URL bar.
Open your profile directory.
Open extensions.json in your preferred editor.
Replace all "appDisabled":true with "appDisabled":false.
Replace all "signedState":-1 with "signedState":2.
Save the file.
Restart Firefox.
Go to about:addons in the URL bar.
Disable then enable each addon to get it working again.
最後わかりにくかったけど、無効にしてまた有効それで起動すれば直る
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-Po/M)
2019/05/04(土) 16:42:23.88ID:4ZrFuAep0 Quantumで旧アドオン皆殺し→Quantumでアドオン皆殺し
うーんこの
うーんこの
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM37-gJ33)
2019/05/04(土) 16:42:33.54ID:7anF3USJM 今は大丈夫でもじわじわと広がっていって
突然発症する遅効性の毒だなw
突然発症する遅効性の毒だなw
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce3c-1MCs)
2019/05/04(土) 16:43:53.95ID:BHpX1nBi0 TORのnoscriptまで死んでた
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb5-CfGs)
2019/05/04(土) 16:45:00.63ID:3oZuVQy50 なーんかね
Quantum以来不安定
特に速度上がったわけでも無し
なにやってんだ>Firefox
Quantum以来不安定
特に速度上がったわけでも無し
なにやってんだ>Firefox
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1780-UklA)
2019/05/04(土) 16:45:29.62ID:oDF31YSQ0 今北
俺環じゃなかったのね一安心
好きなアドオンがあるからって理由で使い続けてたから、こういうのは困る
Google Chromeってなんか好きになれないんだよなぁ・・・
俺環じゃなかったのね一安心
好きなアドオンがあるからって理由で使い続けてたから、こういうのは困る
Google Chromeってなんか好きになれないんだよなぁ・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0644-yLcQ)
2019/05/04(土) 16:47:52.80ID:L6q6DB+i0759名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-eMrF)
2019/05/04(土) 16:47:56.57ID:3EZM2A4lM 自動更新オフにしてるのに即時アップデートされてるのなんでなんや...
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e11-51S+)
2019/05/04(土) 16:49:50.62ID:1lO1ekU40 俺も朝からずっと大丈夫だったのに今黄色いバー出たわ
Nightlyだから別にいいけど
Nightlyだから別にいいけど
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f1-ahOC)
2019/05/04(土) 16:50:18.50ID:L4Ltauov0 >>751
今頃気づいたのかよ
今頃気づいたのかよ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-yFBe)
2019/05/04(土) 16:51:31.89ID:tHbEzAika Chrome系は宗教上の理由から使えん
edge使える?おススメ?
edge使える?おススメ?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-Cg3z)
2019/05/04(土) 16:51:43.36ID:6+XUR8tc0 >>727
リリース版でアドオン復活したわありがてえ
リリース版でアドオン復活したわありがてえ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eeb-ahOC)
2019/05/04(土) 16:52:02.28ID:jdUTjxps0 一応profileフォルダまるごとバックアップとっておいた。
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f719-ahOC)
2019/05/04(土) 16:53:05.07ID:Ors6GLz10 俺も黒目使うならedgeかなぁ。文字がきたねえんだよ黒目
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 16:53:12.75ID:ck1/2m/O0 >>752
67.016betaでこれで治ったけどしばらくしたらまたなるんかな
67.016betaでこれで治ったけどしばらくしたらまたなるんかな
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c6-whR5)
2019/05/04(土) 16:54:06.26ID:zKiMtf9L0 >>752
これで行けた!ありがとうありがとう!
これで行けた!ありがとうありがとう!
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/04(土) 16:54:56.76ID:IwPm7lOT0 >>764
それどこにあるの
それどこにあるの
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6773-KB9K)
2019/05/04(土) 16:55:44.58ID:R1M7n+7i0 >>633
たぶんバージョンが違うのだろうな
たぶんバージョンが違うのだろうな
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-ahOC)
2019/05/04(土) 16:56:22.65ID:fBo4ceNn0 youtube見てたら急に動画が再生されなくなったぞ
今回のことと関係あるのか
クロームだと見れる
今回のことと関係あるのか
クロームだと見れる
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 16:56:43.96ID:KmPP4mV20773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f3-1MCs)
2019/05/04(土) 16:57:34.51ID:Wm6w8K9Z0 Quantumの最新版だけ無効化されている。
とりあえずESRの最新版と56.02はそのまま。
とりあえずESRの最新版と56.02はそのまま。
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-2Vp8)
2019/05/04(土) 16:57:40.56ID:mWYQjY500775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f74c-/0ua)
2019/05/04(土) 16:57:57.21ID:1xdwm/1R0 アドオン皆殺しは仕様かと思ったよ
以前経験してるからやりかねない
以前経験してるからやりかねない
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-ahOC)
2019/05/04(土) 17:00:04.79ID:G//VfmIu0 >>758
変わった気がするd
変わった気がするd
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6d-ahOC)
2019/05/04(土) 17:00:53.03ID:tz0+Gfyg0 >>752
ありがとーーーーー
ありがとーーーーー
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-Cg3z)
2019/05/04(土) 17:01:46.37ID:LQpvZfIT0 >>752
日本語で頼む(´・ω・`)
日本語で頼む(´・ω・`)
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-ahOC)
2019/05/04(土) 17:02:08.78ID:Ry4D08i10 >>752
猿でもわかるように頼む(´・ω・`)ウッキー
猿でもわかるように頼む(´・ω・`)ウッキー
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f1-ahOC)
2019/05/04(土) 17:03:17.42ID:49SoaqCH0 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブブツツツツチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブリリリリリリリリイイイイリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブブツツツツチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブリリリリリリリリイイイイリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c625-zPgA)
2019/05/04(土) 17:03:37.28ID:gQqcD17K0 で、これはほっといても自動で元に戻るの
それとも修正来た後で全部入れ直し必要なの
それとも修正来た後で全部入れ直し必要なの
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-Cg3z)
2019/05/04(土) 17:03:46.10ID:g6P1zpCg0 Firefoxがうんちすぎるので今日からネスケにしますわ(´・ω・`)
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa5-siGz)
2019/05/04(土) 17:03:47.14ID:liAt1nFK0 普段から見てるサイトが以外に広告まみれだったんだなと気付けたよ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-o1CB)
2019/05/04(土) 17:04:06.50ID:4MCg/KOB0 ついに脱糞者まで現れちまったじゃねえか
早く何とかしろよ
早く何とかしろよ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ca-Cg3z)
2019/05/04(土) 17:05:02.43ID:7vgD8hNB0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-OPwy)
2019/05/04(土) 17:05:17.23ID:ZBXMXr2w0 俺全く問題ないんだけどなんなん
全員て訳じゃないのか
全員て訳じゃないのか
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 17:06:15.04ID:KmPP4mV20 >>778
URLバーからabout:supportを開く。
プロファイルフォルダーを開く。
お好みのエディターでextensions.jsonを開く。
"appDisabled":true をすべて "appDisabled":false に置換する。
"signedState":-1 をすべて "signedState":2 に置換する。
ファイルを保存する。
Firefoxを再起動する。
URLバーからabout:addonsを開く。
各アドオンを無効化してから有効化すると再度使えるようになる
URLバーからabout:supportを開く。
プロファイルフォルダーを開く。
お好みのエディターでextensions.jsonを開く。
"appDisabled":true をすべて "appDisabled":false に置換する。
"signedState":-1 をすべて "signedState":2 に置換する。
ファイルを保存する。
Firefoxを再起動する。
URLバーからabout:addonsを開く。
各アドオンを無効化してから有効化すると再度使えるようになる
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 17:06:15.26ID:ck1/2m/O0 Go to about:support in the URL bar.
URLバーに入力してとべ(>772のやり方で開いてもよい)
Open your profile directory.
プロファイルディレクトリーを開け(>772のやり方で開いてもよい)
Open extensions.json in your preferred editor.
自分の好きなエディタで該当ファイルを開け
Replace all "appDisabled":true with "appDisabled":false.
前者を後者で置き換えろ
Replace all "signedState":-1 with "signedState":2.
前者を後者で置き換えろ
Save the file.
ファイルを上書き保存しろ
Restart Firefox.
ファイヤーフォックスを再始動しろ
Go to about:addons in the URL bar.
アドオンメニューを開け
Disable then enable each addon to get it working again.
それぞれのアドオンを無効にして有効にしろ
URLバーに入力してとべ(>772のやり方で開いてもよい)
Open your profile directory.
プロファイルディレクトリーを開け(>772のやり方で開いてもよい)
Open extensions.json in your preferred editor.
自分の好きなエディタで該当ファイルを開け
Replace all "appDisabled":true with "appDisabled":false.
前者を後者で置き換えろ
Replace all "signedState":-1 with "signedState":2.
前者を後者で置き換えろ
Save the file.
ファイルを上書き保存しろ
Restart Firefox.
ファイヤーフォックスを再始動しろ
Go to about:addons in the URL bar.
アドオンメニューを開け
Disable then enable each addon to get it working again.
それぞれのアドオンを無効にして有効にしろ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-5CzB)
2019/05/04(土) 17:06:26.42ID:7anF3USJ0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-o1CB)
2019/05/04(土) 17:06:42.31ID:4MCg/KOB0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f4a-ilQt)
2019/05/04(土) 17:06:56.02ID:tmkDzBo80 あっと云う間に 800レスかあ。
もっとも ノートラブルの人達はこのスレに来る人少ないからな。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
なんだか俺だけセーフで悪いなあ。
uBlock origin もセーフ
about config の xpinstall も true のまま。
66.0.3 Win7 64bit
もっとも ノートラブルの人達はこのスレに来る人少ないからな。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
なんだか俺だけセーフで悪いなあ。
uBlock origin もセーフ
about config の xpinstall も true のまま。
66.0.3 Win7 64bit
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-OPwy)
2019/05/04(土) 17:07:39.71ID:ZBXMXr2w0 >>790
ほう、こわいね
ほう、こわいね
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-7PGf)
2019/05/04(土) 17:07:51.51ID:mZ4ceMxQ0 >>752
この手順ってピロさんが過去に書いてたなと思って検索
Latest topics > 未署名のアドオンが動作するノーブランド版Firefoxの入れ方・使い方(主にアドオン作者向け) - outsider reflex
xpinstall.signatures.requiredを再設定してアドオンを有効化する。
今まで通常版のFirefoxでxpinstall.signatures.requiredをfalseにして使っていた人が、
Firefox 48に自動アップデートされてアドオンが無効化されたという場合、
「このアドオンは署名チェックに引っかかって無効化された」という情報がプロファイル内に保存されます。
そのため、その後でノーブランド版を入れて起動しても、アドオンは無効化されたままとなります。
xpinstall.signatures.requiredを1回trueに設定して、もう1回falseに設定し直すと、
この情報がリセットされてアドオンが再び有効になります。自分はこれに気付いていなくてハマりました。
この手順ってピロさんが過去に書いてたなと思って検索
Latest topics > 未署名のアドオンが動作するノーブランド版Firefoxの入れ方・使い方(主にアドオン作者向け) - outsider reflex
xpinstall.signatures.requiredを再設定してアドオンを有効化する。
今まで通常版のFirefoxでxpinstall.signatures.requiredをfalseにして使っていた人が、
Firefox 48に自動アップデートされてアドオンが無効化されたという場合、
「このアドオンは署名チェックに引っかかって無効化された」という情報がプロファイル内に保存されます。
そのため、その後でノーブランド版を入れて起動しても、アドオンは無効化されたままとなります。
xpinstall.signatures.requiredを1回trueに設定して、もう1回falseに設定し直すと、
この情報がリセットされてアドオンが再び有効になります。自分はこれに気付いていなくてハマりました。
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 17:07:58.31ID:KmPP4mV20795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-OPwy)
2019/05/04(土) 17:08:53.44ID:ZBXMXr2w0 もしかしてIE7だから大丈夫とかあるんかな
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-Ecl3)
2019/05/04(土) 17:09:12.00ID:dFcdqHgC0 無効になってなくても新規アドオンはインストールできなくなってる
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 17:09:13.97ID:KmPP4mV20798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 17:09:34.45ID:ck1/2m/O0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-o1CB)
2019/05/04(土) 17:09:48.01ID:4MCg/KOB0 Opera「こんな時こそ俺の出番」
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-UklA)
2019/05/04(土) 17:09:48.61ID:0+Ry6/E60 >>750
いきなり来たわw
いきなり来たわw
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbe-gJ33)
2019/05/04(土) 17:09:54.68ID:gyW8LYNq0 ユーザーさらに減りそうやな
flash応答なしが出まくった時期と被るわ
flash応答なしが出まくった時期と被るわ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d5-51S+)
2019/05/04(土) 17:10:15.03ID:cAz9RD5J0 あーあ
これでまたシェアが半分
くだらない墓穴ほってどうする・・・
これでまたシェアが半分
くだらない墓穴ほってどうする・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-OPwy)
2019/05/04(土) 17:10:18.76ID:ZBXMXr2w0 IEじゃねえやwindowsだ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0efe-i8RF)
2019/05/04(土) 17:10:57.35ID:6DK8dgsO0 about:debugging見ていたら
今更ながらFollow-on Search Telemetryなんて物騒なシステムアドオンがあるのを見つけたんですが、
Linux版で無効にする方法はないんでしょうか?
Windows版ならフリーソフトで簡単に無効にできるようですが・・・
今更ながらFollow-on Search Telemetryなんて物騒なシステムアドオンがあるのを見つけたんですが、
Linux版で無効にする方法はないんでしょうか?
Windows版ならフリーソフトで簡単に無効にできるようですが・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-I48P)
2019/05/04(土) 17:11:11.33ID:SQ4k6Lco0 66.0.4-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/build1/
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-1MCs)
2019/05/04(土) 17:12:03.05ID:buno3So+0 ふむむ。
今日は午後2時過ぎにPC起動して、フツーにFirefoxも起動して、フツーにNoScriptも動いてる。
なんともない。32bit Windows7だけど。
今日は午後2時過ぎにPC起動して、フツーにFirefoxも起動して、フツーにNoScriptも動いてる。
なんともない。32bit Windows7だけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 17:12:22.73ID:KmPP4mV20808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-S1/C)
2019/05/04(土) 17:14:35.51ID:C9qNT3yc0 >>787.788
横からだけどありがとう助かった
横からだけどありがとう助かった
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 627e-N662)
2019/05/04(土) 17:14:43.10ID:ST+2OjJ40 休日だから下手すれば解決まで数日先もありえるのでは
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-o1CB)
2019/05/04(土) 17:15:09.15ID:4MCg/KOB0 働き方改革やぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-R0y6)
2019/05/04(土) 17:15:37.04ID:xTFetohM0 アドオンが使えなくなったfirefoxって無価値だろ。
新手のChromeの乗り換えキャンペーンなのか
新手のChromeの乗り換えキャンペーンなのか
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-UklA)
2019/05/04(土) 17:16:20.53ID:0+Ry6/E60 アメリカも大型連休中なのかw
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-R0y6)
2019/05/04(土) 17:17:55.75ID:Tejvkusv0 何度やっても破戒僧倒せんのだが
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d5-51S+)
2019/05/04(土) 17:18:40.61ID:cAz9RD5J0 がっかりなのは、こんなミスをしてしまう開発に対してだな
物凄いマヌケがつくってる印象になったわ
物凄いマヌケがつくってる印象になったわ
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-R0y6)
2019/05/04(土) 17:18:53.43ID:UuxAPtCb0 治るまでクローム使うか・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-7PGf)
2019/05/04(土) 17:19:21.72ID:mZ4ceMxQ0 >>804
PCだとFirefox\browser\featuresに入ってるfollowonsearch@mozilla.com.xpiってファイルを削除でいけるけど
似たようなところにあるから削除すればいいんじゃない?
PCだとFirefox\browser\featuresに入ってるfollowonsearch@mozilla.com.xpiってファイルを削除でいけるけど
似たようなところにあるから削除すればいいんじゃない?
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-R0y6)
2019/05/04(土) 17:19:23.48ID:xTFetohM0 そもそもQuantumにしてから大幅にユーザーが離れたからな
こいつらアドオンを軽く見すぎだろ。firefoxの本体=アドオンだろうに
こいつらアドオンを軽く見すぎだろ。firefoxの本体=アドオンだろうに
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6792-51S+)
2019/05/04(土) 17:20:20.63ID:wxlVj6ib0 広告会社は棚ぼただな
Ad companies right now
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/bkhgql/ad_companies_right_now/
Ad companies right now
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/bkhgql/ad_companies_right_now/
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 17:20:30.54ID:ck1/2m/O0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a2-Cg3z)
2019/05/04(土) 17:21:11.52ID:V6vUcHk80 俺環かと思って色々いじくっちゃったよめんどくせぇ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6236-ilQt)
2019/05/04(土) 17:21:25.58ID:lLSknTNs0 app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification
に設定されている時刻から24時間後に証明書がチェックされるので、
ここの値だけ更新すれば次回のチェックを先送りできる。
タイマーの設定は起動時に行われるのでFirefoxの再起動が必要。
あと未来時刻は無効と判定されて即座にチェックが走ってしまうので
ずっとチェックされないようにはできない。
設定する数字の計算は、たとえば
https://tool.konisimple.net/date/unixtime
とかでできる。
に設定されている時刻から24時間後に証明書がチェックされるので、
ここの値だけ更新すれば次回のチェックを先送りできる。
タイマーの設定は起動時に行われるのでFirefoxの再起動が必要。
あと未来時刻は無効と判定されて即座にチェックが走ってしまうので
ずっとチェックされないようにはできない。
設定する数字の計算は、たとえば
https://tool.konisimple.net/date/unixtime
とかでできる。
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa9f-3o8d)
2019/05/04(土) 17:22:27.52ID:qP2HlZLoa 今はもう直してテスト中になっている
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0656-whR5)
2019/05/04(土) 17:22:49.36ID:bWbtvbYH0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/04(土) 17:22:58.00ID:DadvvX570 未だに問題なし
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d5-51S+)
2019/05/04(土) 17:25:10.19ID:cAz9RD5J0 開発は一旦無効にしてしまったアドオンをどうやって直すかだな
再起動だけで元通りに出来ないなら投げて二度と使わないユーザー出てまじで終わるぞ
再起動だけで元通りに出来ないなら投げて二度と使わないユーザー出てまじで終わるぞ
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-ahOC)
2019/05/04(土) 17:25:27.08ID:v41BuQbf0 公式対処でアドオン総入れ直しとか、止めてくれよ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-ahOC)
2019/05/04(土) 17:25:40.63ID:MPjAXBs70 問題なし
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-51S+)
2019/05/04(土) 17:26:18.71ID:bbDS4I/O0 みんな楽しそうでいいなぁ
ま〜〜〜た俺は何の不具合もねぇよ
ほんとアドオン全滅組と問題ない人の違いってなんなの?
ま〜〜〜た俺は何の不具合もねぇよ
ほんとアドオン全滅組と問題ない人の違いってなんなの?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6236-ilQt)
2019/05/04(土) 17:26:48.38ID:lLSknTNs0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-ahOC)
2019/05/04(土) 17:27:41.10ID:Ry4D08i10 >>787-788
猿でもわかった、thx
猿でもわかった、thx
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e2ed-3+Mh)
2019/05/04(土) 17:28:09.41ID:zqKwotNA0 実況してくれてた公式の人も寝ちゃったワロエナイ
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-R0y6)
2019/05/04(土) 17:29:00.79ID:mlNz8NXZ0 おまえらどこをいじるでもいいけど
参考にしたレスなりページちゃんと保存しとけよ
参考にしたレスなりページちゃんと保存しとけよ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0247-ahOC)
2019/05/04(土) 17:30:48.86ID:10LkPHfW0 不具合ない人はwin7なのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef7-R0y6)
2019/05/04(土) 17:30:59.43ID:Kop/gA120 また、ゴミ狐のくそが!
勝手に余計な改悪ダウングレードしやがって!!
また、アドオン瀕死かよ・・・。
もう糞ゴミ狐辞めて、googleにするかな・・・。
ともかく自動アップグレードはしないように設定して置くべきだよな。
ユーザー無視の勝手なことしやがって
勝手に余計な改悪ダウングレードしやがって!!
また、アドオン瀕死かよ・・・。
もう糞ゴミ狐辞めて、googleにするかな・・・。
ともかく自動アップグレードはしないように設定して置くべきだよな。
ユーザー無視の勝手なことしやがって
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ec-zPgA)
2019/05/04(土) 17:31:26.96ID:/J3196eJ0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-R0y6)
2019/05/04(土) 17:32:23.28ID:xTFetohM0 >>833
win7で駄目だが
win7で駄目だが
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0656-whR5)
2019/05/04(土) 17:32:35.94ID:bWbtvbYH0 というか今後66.0.4のアップデートで上書きされた時に
いじった部分ちゃんと元に戻せるのか?
署名のチェックの無効化なんだから
裏道作るようなことにならなきゃいいけど
いじった部分ちゃんと元に戻せるのか?
署名のチェックの無効化なんだから
裏道作るようなことにならなきゃいいけど
838名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-fNVf)
2019/05/04(土) 17:34:50.99ID:HjysgxcYM 復活?
無効化されてたけど今起動してみたら有効なってた
無効化されてたけど今起動してみたら有効なってた
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-svTN)
2019/05/04(土) 17:35:43.70ID:0qscgZ3R0 こういうことが頻発するなら、マウスジェスチャーの機能は標準で入れて欲しいな
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cc-vRMt)
2019/05/04(土) 17:36:27.34ID:nbPq96I90 アプデしたくない56.0.2止めの人どうすればいいの?
841804 (ワッチョイ 0efe-i8RF)
2019/05/04(土) 17:36:49.19ID:6DK8dgsO0 >>816
レスありがとうございます。
fireofox-esrのubuntuzilla版を入れているのですが、
opt/firefox-esr/browser以下に同様のディレクトリとファイルがありましたので削除しました。
調べた限りでは検索した回数を送るだけで、検索内容は送信しないと書いてありましたが、やはり怖いですね。
mozillaも今やevilなんでしょうか・・・
レスありがとうございます。
fireofox-esrのubuntuzilla版を入れているのですが、
opt/firefox-esr/browser以下に同様のディレクトリとファイルがありましたので削除しました。
調べた限りでは検索した回数を送るだけで、検索内容は送信しないと書いてありましたが、やはり怖いですね。
mozillaも今やevilなんでしょうか・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1780-UklA)
2019/05/04(土) 17:37:04.03ID:oDF31YSQ0 ここに書かれている方法とはちょっと違うみたいだけど、今ネットに出回っている方法
(1) プロファイルの extensions.json を置換する
・”signedState”:-1 を 1 にする
・”active”:false を true にする
・”appDisabled”:true を false にする
(2) アドオンマネージャで1つずつ有効化する
これで戻った
これだと3種類の置換が必要だけど、、、良く分からんのに設定いじるのは怖い(´・ω・`)
(1) プロファイルの extensions.json を置換する
・”signedState”:-1 を 1 にする
・”active”:false を true にする
・”appDisabled”:true を false にする
(2) アドオンマネージャで1つずつ有効化する
これで戻った
これだと3種類の置換が必要だけど、、、良く分からんのに設定いじるのは怖い(´・ω・`)
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-R0y6)
2019/05/04(土) 17:37:13.39ID:xTFetohM0 再起動したけど駄目だったぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ec-zPgA)
2019/05/04(土) 17:37:20.06ID:/J3196eJ0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0247-ahOC)
2019/05/04(土) 17:38:06.09ID:10LkPHfW0 >>836
あんがとOS関係ないみたいだね
あんがとOS関係ないみたいだね
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6cf-gjOP)
2019/05/04(土) 17:38:10.85ID:+AHfaita0 まさしく狐につままれた事案だな
まぁ手のひら返してるひねくれ坊主共は他で更に絶望し、また狐に戻ってくる事だろう
まぁ手のひら返してるひねくれ坊主共は他で更に絶望し、また狐に戻ってくる事だろう
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f719-ahOC)
2019/05/04(土) 17:38:40.58ID:Ors6GLz10 治らないことはないんだからおとなしくしてたほうがいいと思うがな・・・
優秀なmozilla社員達が休日返還で修正作業に勤しんでいるのだから・・・
優秀なmozilla社員達が休日返還で修正作業に勤しんでいるのだから・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-Vzb7)
2019/05/04(土) 17:39:24.04ID:1iQOG+YF0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 17:40:09.59ID:ck1/2m/O0 下記URLでブックマークを作ってブックマークレットにするか
javascript:var d=new Date();alert(Math.floor(d.getTime()/1000));
ブラウザコンソールで
var d=new Date();alert(Math.floor(d.getTime()/1000));
入力してもunixtimeをとれる
javascript:var d=new Date();alert(Math.floor(d.getTime()/1000));
ブラウザコンソールで
var d=new Date();alert(Math.floor(d.getTime()/1000));
入力してもunixtimeをとれる
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 17:40:23.49ID:KmPP4mV20851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e1f-ahOC)
2019/05/04(土) 17:40:24.75ID:iC/KxtMQ0 chrome入れててよかった
これだけ弾圧されてるfirefoxをさらに減らす行為して何が楽しいのか
これだけ弾圧されてるfirefoxをさらに減らす行為して何が楽しいのか
852名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-gjOP)
2019/05/04(土) 17:41:32.98ID:X6eItzmaM 宗教難民はどうせfirefox以外に行く当てないだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb02-/uSq)
2019/05/04(土) 17:41:54.20ID:GwG0CkuJ0 waterfoxに移住してみるか
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ec-zPgA)
2019/05/04(土) 17:42:51.11ID:/J3196eJ0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e273-N662)
2019/05/04(土) 17:43:32.98ID:5iFAQmUl0 今後の仕様ってわけじゃないなら
待てばよくね?
待てばよくね?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eb4-R0y6)
2019/05/04(土) 17:43:55.02ID:pQzXszBQ0 GW前にバグ仕込んで社員休みってまーじか!
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e1f-ahOC)
2019/05/04(土) 17:44:17.70ID:iC/KxtMQ0 折角の休みだし変に設定変えるよりchrome入れて環境整備しておいた方がいいと思うけどな
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 627e-N662)
2019/05/04(土) 17:45:00.13ID:ST+2OjJ40 Developer Editionでプロファイル変更してxpinstall.signatures.requiredをダブルクリックしてみたら以前のままで即復活
拍子抜けしたわ
拍子抜けしたわ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-cvzG)
2019/05/04(土) 17:45:05.48ID:ZcK8h0mH0 スパイフォックスかよ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 17:45:08.80ID:KmPP4mV20 ああ、でもextensions.update.enabledはfalseにしたほうがいいかも。
24時間毎のチェックとは別に更新チェックのタイミングでも証明書の検証が
行われて、無効にされるかもしれない
24時間毎のチェックとは別に更新チェックのタイミングでも証明書の検証が
行われて、無効にされるかもしれない
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0676-Q1tx)
2019/05/04(土) 17:45:11.66ID:sMi1MK2r0 >>856 開発者海外にいるだろうからGW無いだろ(マジレス)
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-9o8O)
2019/05/04(土) 17:47:35.07ID:Ol7bU+tr0 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブブツツツツチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブリリリリリリリリイイイイリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブブツツツツチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブリリリリリリリリイイイイリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6273-ahOC)
2019/05/04(土) 17:48:18.30ID:zqJhgj+K0 広告まみれでクッソ不愉快なんだがマジで死ねよ
とっとと直せや
とっとと直せや
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-Cg3z)
2019/05/04(土) 17:48:26.58ID:2axnUIPJ0 バージョン59でも無効化されたわ
糞狐死ね
糞狐死ね
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-6I93)
2019/05/04(土) 17:48:29.96ID:bFj18pCKM こうしてまたユーザーが減っていく。
さすがに今回はおま環と書くだけのバイト君か湧いてないのが笑える
さすがに今回はおま環と書くだけのバイト君か湧いてないのが笑える
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-51S+)
2019/05/04(土) 17:48:37.44ID:Us1L76dR0867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-yFBe)
2019/05/04(土) 17:49:32.09ID:tHbEzAika Chromeは絶対だめ
生理的に無理
waterfox入れた…
なんか凄く不服だが仕方ない…
生理的に無理
waterfox入れた…
なんか凄く不服だが仕方ない…
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f719-ahOC)
2019/05/04(土) 17:49:42.12ID:Ors6GLz10 確かにおま環くんいねえなw
自分も食らってそれどころじゃないんかw
自分も食らってそれどころじゃないんかw
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e11-BgNQ)
2019/05/04(土) 17:49:46.94ID:DK/XV1GK0 拡張全滅の俺が登場 なにが起こってる?
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-AZby)
2019/05/04(土) 17:49:57.69ID:nC7DpMrt0 証明書の期限切れが原因ときいたけど
どの部分の証明書だろ
ほっておけば2-3日で解決するんじゃないの
ソフトバンクの大規模障害も証明書期限切れだったな
どの部分の証明書だろ
ほっておけば2-3日で解決するんじゃないの
ソフトバンクの大規模障害も証明書期限切れだったな
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-Vzb7)
2019/05/04(土) 17:50:44.29ID:1iQOG+YF0 FireFoxとChromeは併用するものだろう
ChromeはDLの切れ易さとブックマークの使い難さが致命的
ChromeはDLの切れ易さとブックマークの使い難さが致命的
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b4e-N662)
2019/05/04(土) 17:50:50.65ID:NctPAQuU0 上に書いてある方法でとりあえず使えるようになって感謝
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e273-R0y6)
2019/05/04(土) 17:51:40.95ID:SarI9tCX0 56で何も起きてないんだけど、もしおかしくなったらどうすればいいのさ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 625e-UklA)
2019/05/04(土) 17:51:55.88ID:IXjUk+PT0 水狐へ避難する
元に戻ったら教えてくれ
元に戻ったら教えてくれ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 627e-N662)
2019/05/04(土) 17:52:25.98ID:ST+2OjJ40 firefox亜種を入れるよりdeveloper edition入れてabout:config弄る方が直った時に戻すのが一番楽かと
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b4e-N662)
2019/05/04(土) 17:53:29.31ID:NctPAQuU0 アドオンないと素っ裸で蚊の多い森にでも入る気分だったぜ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-o1CB)
2019/05/04(土) 17:54:17.23ID:4MCg/KOB0 考えたらFirefoxとchromeの併用で
Edgeとかほとんど使った事無いな
使い勝手どうなんだろ
Edgeとかほとんど使った事無いな
使い勝手どうなんだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c297-ahOC)
2019/05/04(土) 17:56:04.95ID:5KgMQNF40 対処おっせぇ〜
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ec-zPgA)
2019/05/04(土) 17:56:49.99ID:/J3196eJ0 >>873
何はともあれ、今のうちにプロファイルのバックアップだ
何はともあれ、今のうちにプロファイルのバックアップだ
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-nysM)
2019/05/04(土) 17:57:13.85ID:+jI3eaPu0 なんでもいいからはよ直せ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-fuDf)
2019/05/04(土) 17:59:14.60ID:YRglX9jya 本スレにはじめてきたよ。さっさとなおしてくれよ。広告だらけになって見れたもんじゃねえわ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0644-yLcQ)
2019/05/04(土) 17:59:33.91ID:L6q6DB+i0 やめとけ
今後の行動予想できすぎてウンザリする
弄って修正当てたらまた動かねえー
使えねーバージョンもどすわー
黙ってやれよゴミ。
今後の行動予想できすぎてウンザリする
弄って修正当てたらまた動かねえー
使えねーバージョンもどすわー
黙ってやれよゴミ。
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-o1CB)
2019/05/04(土) 18:00:24.24ID:4MCg/KOB0 世の中は広告で溢れている
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:00:59.22ID:e1XHUxjT0 うちも駄目になってしまったけど
公式が対応するまで触らずにそのままにしておいた方がええのんか?
公式が対応するまで触らずにそのままにしておいた方がええのんか?
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-ahOC)
2019/05/04(土) 18:01:00.89ID:dtXHLtgU0 webはこんなにも広告で溢れていたのか
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-51S+)
2019/05/04(土) 18:01:09.05ID:s5BjNVMC0 死の宣告きたああああああ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:01:44.99ID:LQpvZfIT0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-ahOC)
2019/05/04(土) 18:01:56.46ID:KkS1NxSt0 コレなにもしなくても向こうで直してくれるのかい?
なんもわからなくて上の英語など読んでたら頭痛くなった
なんもわからなくて上の英語など読んでたら頭痛くなった
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435a-8uHS)
2019/05/04(土) 18:02:25.75ID:ovUhA6JN0 waterfoxに移住しようとしたがブックマーク兼ホームページとして使ってたspeed dialが死んでいるので設定がexport出来ないww面倒くさいwww
とりあえず>>787でFirefoxの復旧は出来たが
とりあえず>>787でFirefoxの復旧は出来たが
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-ahOC)
2019/05/04(土) 18:03:07.86ID:KkS1NxSt0 再起動したらブラウザまで更新されてて変になってる・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b0-R0y6)
2019/05/04(土) 18:04:25.50ID:Kf9cx70h0 いつ治るねん
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-siGz)
2019/05/04(土) 18:05:30.71ID:MRHHO6gB0 >>833
win7だけどウチも駄目
win7だけどウチも駄目
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-ahOC)
2019/05/04(土) 18:07:03.78ID:hJfRNWDJ0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ec-zPgA)
2019/05/04(土) 18:07:11.19ID:/J3196eJ0 動くかどうか試してないけど、リリース版でチェックを無効にする方法もあるみたいだね
https://stackoverflow.com/questions/31952727/how-can-i-disable-signature-checking-for-firefox-add-ons/31952728#31952728
https://stackoverflow.com/questions/31952727/how-can-i-disable-signature-checking-for-firefox-add-ons/31952728#31952728
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0656-whR5)
2019/05/04(土) 18:07:52.74ID:bWbtvbYH0 >>884
もうテスト版公開してチェックしてるから
この調子だと日付変わるぐらいには更新されるんじゃないの
変にいじらずいつも巡回しているところ限定でプライベートモードでしのげると思う
広告がやたら大量に出るけどそれぐらいしか実害はないわけだし
もうテスト版公開してチェックしてるから
この調子だと日付変わるぐらいには更新されるんじゃないの
変にいじらずいつも巡回しているところ限定でプライベートモードでしのげると思う
広告がやたら大量に出るけどそれぐらいしか実害はないわけだし
896名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-ctpZ)
2019/05/04(土) 18:08:14.06ID:V2E92/b4d えーまだ直ってないの?
遅すぎ
遅すぎ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-o1CB)
2019/05/04(土) 18:08:25.11ID:qZ5cEOS30 何か急に入れてるアドオン全部無効になったと思ったら…
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e0-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:09:42.89ID:NxH4MY/z0 Windows10でカレンダーを令和に出来るんけ?
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-WBcD)
2019/05/04(土) 18:09:58.28ID:VN115IUJ0 ちょっと教えて
今起きてる問題ってFirefox本体のせい?それともアドオン個別の問題?
もし後者ならアドオンごとに作者が対処しないといけないの?
今起きてる問題ってFirefox本体のせい?それともアドオン個別の問題?
もし後者ならアドオンごとに作者が対処しないといけないの?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a6-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:10:08.23ID:EeruZ1SN0 アドオンほぼ全部無効になった
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-szFQ)
2019/05/04(土) 18:11:54.22ID:oMq/3iVa0 >>501だけど、とりあえず今のプロファイルをバックアップした後
半年前にバックアップしてたデータに入れ替えたら
当時の環境に戻ってアドオンも生きてる。
スレずっと見てると24時間ごとに問題の証明書を認証してるとかいう話だから、
それまではこのままキープできるのかなあ。
復旧したら、今日バックアップ取ってたファイルで置き換えてみるか。
半年前にバックアップしてたデータに入れ替えたら
当時の環境に戻ってアドオンも生きてる。
スレずっと見てると24時間ごとに問題の証明書を認証してるとかいう話だから、
それまではこのままキープできるのかなあ。
復旧したら、今日バックアップ取ってたファイルで置き換えてみるか。
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbe-GnRt)
2019/05/04(土) 18:11:59.73ID:cSqjF/3h0 67beta16だけど無事だ
beta使ってたから助かったのか
beta使ってたから助かったのか
903名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-IHgH)
2019/05/04(土) 18:12:11.24ID:zRNV2QSad 旧式の拡張機能に放り込まれて7割のアドオン使えなくなったわ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a9-whR5)
2019/05/04(土) 18:12:51.46ID:AnQmfFXt0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-0UMg)
2019/05/04(土) 18:13:00.29ID:oMhBp8vv0 ベータも一緒やで最初間違えてベータ入れて何ともならなかった俺さんが言うんだから間違いないわ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd4-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:13:34.46ID:C+8y+G0k0 ・Firefox の署名有効期限切れによるアドオン利用不可は復旧に時間がかかることが判明
https://www.orangeitems.com/entry/2019/05/04/155138
https://www.orangeitems.com/entry/2019/05/04/155138
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:14:34.84ID:g6P1zpCg0 waterfoxは最近アイコンが超絶糞ダサになったから気をつけろ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:14:41.07ID:KtTJnXLX0 クローム・・・使いにくいけど普及するまで行くかー。めんどkすえー
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4311-ahOC)
2019/05/04(土) 18:14:52.96ID:BJ5XSNZb0 60.61esrだけどずっと無事だったから油断してたら、たった今無効化された
自動アップグレードとかはしてない
自動アップグレードとかはしてない
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbe-GnRt)
2019/05/04(土) 18:16:05.62ID:cSqjF/3h0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-51S+)
2019/05/04(土) 18:16:08.68ID:jCrt2/vH0 バックアップこぴぺ何度もしてたら、バックアップが何故か消えてて焦ってたけど
extention.jsonいじるので解決、皆情報がありがとう!
今OSのメモ帳でも簡単に置き換え出来るようになってるからすぐ弄れるね
extention.jsonいじるので解決、皆情報がありがとう!
今OSのメモ帳でも簡単に置き換え出来るようになってるからすぐ弄れるね
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-ahOC)
2019/05/04(土) 18:16:15.82ID:prRMbnDL0 まだ勝手に無効にされないな、このまま待つとしよう
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a9-whR5)
2019/05/04(土) 18:16:26.66ID:AnQmfFXt0 とりあえずμblockoriginのバックアップとれたんで時間があるときにサラでFirefoxインストールしなおそう
情報ありがとうみなさま
情報ありがとうみなさま
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd4-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:16:50.32ID:C+8y+G0k0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-9o8O)
2019/05/04(土) 18:19:25.72ID:Ol7bU+tr0 まだアドオンが無効化されないので,>>821を参考にして
about:configからapp.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verificationの値を見たら「1556884795」だった
これを変換すると「2019/05/03 20:59:55」だから,この24時間後にあたる今日の20:59:55にまた証明書がチェックされて無効化されるというわけか
about:configからapp.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verificationの値を見たら「1556884795」だった
これを変換すると「2019/05/03 20:59:55」だから,この24時間後にあたる今日の20:59:55にまた証明書がチェックされて無効化されるというわけか
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 17fa-0EF5)
2019/05/04(土) 18:20:07.62ID:I75L6vSZ0917名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabb-DY+r)
2019/05/04(土) 18:20:21.84ID:ybU1bXdja918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-UklA)
2019/05/04(土) 18:20:28.20ID:Vdgav3yq0 とりあえずprivacy.trackingprotection.enabledをtrueで超簡易的な広告ブロック
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e1f-ahOC)
2019/05/04(土) 18:21:16.82ID:6yxz/2JN0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef7-R0y6)
2019/05/04(土) 18:21:32.75ID:Kop/gA120 標準機能が使えなさ過ぎるから、アドオン様があるんだろ。
使えないアプリの癖に、アドオン軽視するからこういうことになる。
使えないアプリの癖に、アドオン軽視するからこういうことになる。
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-A9XN)
2019/05/04(土) 18:22:09.25ID:4xGcY+tn0 いろいろ弄って使えるようにしたいっていう気持ちはわかるけど
下手にイジらないほうがいいと思うよ
正常に戻った時に変になる可能性もあるし
下手にイジらないほうがいいと思うよ
正常に戻った時に変になる可能性もあるし
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-15o0)
2019/05/04(土) 18:22:19.54ID:+AHfaita0 しかし、一時的な問題なのにwaterfoxに「乗り換える」のは賢明では無い気がするわ
Quantum以前の旧FF並にトロ臭くてかなわん
Quantum以前の旧FF並にトロ臭くてかなわん
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f1c-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:22:55.20ID:I5cfucoO0 >>921
正常に戻ったら再び元に戻す作業をするだけで済めばいいけど
正常に戻ったら再び元に戻す作業をするだけで済めばいいけど
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 18:23:02.19ID:KmPP4mV20 >>919
修正されるまでは24時間毎に繰り返す必要がある
修正されるまでは24時間毎に繰り返す必要がある
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ec-zPgA)
2019/05/04(土) 18:23:33.69ID:/J3196eJ0 56.0だけど、>894の「Firefox version 57 or earlier (or so)」やってみたが
とりあえず動作するみたい。
app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification→0 で起動させて
しばらくして更新時刻入ったけど、無効にならなかったので動いてると思う。
とりあえず動作するみたい。
app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification→0 で起動させて
しばらくして更新時刻入ったけど、無効にならなかったので動いてると思う。
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-WBcD)
2019/05/04(土) 18:23:56.94ID:VN115IUJ0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:23:59.12ID:qwC7iRSiM928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b1-svTN)
2019/05/04(土) 18:24:46.15ID:cn+YSa7f0 やったー、やっとうちのアドオンも未検証になった、これでみんなの仲間入りできた
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6b-R0y6)
2019/05/04(土) 18:25:04.94ID:rBSqOI0t0 またやらかしたのか、懲りないな
壁紙すら使えないとか
壁紙すら使えないとか
930名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-IHgH)
2019/05/04(土) 18:25:41.27ID:zRNV2QSad931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-II38)
2019/05/04(土) 18:25:53.64ID:4G2rN7720 66.0.4が来るとか来ないとか
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e1f-ahOC)
2019/05/04(土) 18:26:32.13ID:6yxz/2JN0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20d-ahOC)
2019/05/04(土) 18:27:41.76ID:581aOIPA0____ / ̄ ̄ ̄\
/___ \ / ___ ヽ
/ |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ みんなー!!
/  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二)
| i IE11 ヽ、_ヽl | Edge |
└二二⊃ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`´
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6b0-1BLV)
2019/05/04(土) 18:28:01.56ID:YawV2cJv0 >>931
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/
もうRCが来とる。証明書を更新した奴だと思われる。
Android版にも66.0.4RC来てる。
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/66.0.4-candidates/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/
もうRCが来とる。証明書を更新した奴だと思われる。
Android版にも66.0.4RC来てる。
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/candidates/66.0.4-candidates/
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0682-ahOC)
2019/05/04(土) 18:28:16.23ID:SS3OjwZV0 急にアドオンが古いとか言われたんやけど、今日なんかあった?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-7PGf)
2019/05/04(土) 18:28:46.12ID:mZ4ceMxQ0 >>935
あったよ
あったよ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:28:48.09ID:2qigK2Ww0 修正はよ
手遅れになっても知らんぞ
手遅れになっても知らんぞ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06d5-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:29:07.97ID:nFLLPIPI0 アドオンも未検証に────
とりあえずおま環じゃなくてよかったw
とりあえずおま環じゃなくてよかったw
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67f-ahOC)
2019/05/04(土) 18:29:25.93ID:M8xya3GM0 気休めにノートンが入っているPCは、addonが使えてる
もしかしてノートンさんがmozillaの通信を切ってる?
もしかしてノートンさんがmozillaの通信を切ってる?
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435a-8uHS)
2019/05/04(土) 18:29:39.58ID:ovUhA6JN0 バグというか、数年前のバージョンアップで「アドオンには署名が必須」という制度に変更していたのに
その署名の有効期限が将来いつか来ることを関係者みんなスポーン!と忘れていて今日がその日だった
ケアレスミスやねwww ドンマイwww
その署名の有効期限が将来いつか来ることを関係者みんなスポーン!と忘れていて今日がその日だった
ケアレスミスやねwww ドンマイwww
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6b0-1BLV)
2019/05/04(土) 18:29:46.91ID:YawV2cJv0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:30:12.73ID:6+XUR8tc0 つーかユーザー多くて驚いたわ
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-ahOC)
2019/05/04(土) 18:30:19.20ID:VuyMPPGt0 FIREFOX側の問題だからアプデ待てば良いって事?
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 06cf-uOrW)
2019/05/04(土) 18:30:28.08ID:B+BXn7QG0 署名の有効期限忘れるってすげえしょうもねえミスだな
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0682-ahOC)
2019/05/04(土) 18:30:36.02ID:SS3OjwZV0 >>940
まじかw ふいたww
まじかw ふいたww
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d767-R0y6)
2019/05/04(土) 18:31:48.35ID:+HJF62830 書き換えなんてメモ帳の全て置換を3種類やるだけでしょ?
簡単だろうw
簡単だろうw
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6b0-1BLV)
2019/05/04(土) 18:32:05.75ID:YawV2cJv0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a281-qHer)
2019/05/04(土) 18:32:07.42ID:NvIjY1wI0 うわあああああああああああああああああああああああ!!!!
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231d-szFQ)
2019/05/04(土) 18:32:14.59ID:1CkTgmM50 今回火狐がひり出したデカいクソについて簡単に説明するやで。
作成した全てのアドオンは「アドオンを管理する側」にそれを提出して
「署名」を入れて貰わないとアドオンとして機能しない。
なのでアドオン製作者がアドオンを提出し直して新しい署名を施して貰うか
管理側が管理下にあるアドオンの署名を一括で書き換え、その後ユーザーに
アドオンを再ダウンロードしてもらう、場合によってはブラウザ本体の設定の
書き換えや本体の再インストールまで必要になるかもしれない。
そんなわけで、この問題の解決にはそれなりの時間がかかるかもしれない。
今回の件は通常25年程度の期限を設けるべき署名をたった5年に設定した
モジラ側に大いに非があるのでこれは謝罪と賠償コース確定やと思うw
作成した全てのアドオンは「アドオンを管理する側」にそれを提出して
「署名」を入れて貰わないとアドオンとして機能しない。
なのでアドオン製作者がアドオンを提出し直して新しい署名を施して貰うか
管理側が管理下にあるアドオンの署名を一括で書き換え、その後ユーザーに
アドオンを再ダウンロードしてもらう、場合によってはブラウザ本体の設定の
書き換えや本体の再インストールまで必要になるかもしれない。
そんなわけで、この問題の解決にはそれなりの時間がかかるかもしれない。
今回の件は通常25年程度の期限を設けるべき署名をたった5年に設定した
モジラ側に大いに非があるのでこれは謝罪と賠償コース確定やと思うw
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6273-ahOC)
2019/05/04(土) 18:32:53.71ID:zqJhgj+K0 まさか連休明けまで放置?マジで終わってんな
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6b0-1BLV)
2019/05/04(土) 18:33:15.24ID:YawV2cJv0 >>949
期限切れになったんは中間証明書らしいで。
期限切れになったんは中間証明書らしいで。
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eeb-ahOC)
2019/05/04(土) 18:33:17.27ID:jdUTjxps0 これ無効化されてるだけなら修正後にはそのまま有効になるのかな
アドオン全部入れ直しだと面倒だね。
取り敢えず今のところまだ問題ない。
アドオン全部入れ直しだと面倒だね。
取り敢えず今のところまだ問題ない。
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a8-R0y6)
2019/05/04(土) 18:33:28.81ID:oid4HJsw0 >>752 で直ったけど今後元に戻す必要のある変更なのか判断できない俺がいる
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f12-14To)
2019/05/04(土) 18:34:15.87ID:FjkaTd0a0 >>949
ウソ乙
ウソ乙
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa5-siGz)
2019/05/04(土) 18:34:41.83ID:liAt1nFK0 はー治った
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7c-VOPk)
2019/05/04(土) 18:34:43.33ID:dT9aLeu70 >>932
書き換えめんどいだるいって、まさか「すべて置き換え」しないで手作業でやったの?
書き換えめんどいだるいって、まさか「すべて置き換え」しないで手作業でやったの?
957名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa9f-3o8d)
2019/05/04(土) 18:35:45.30ID:qP2HlZLoa 09:00 a.m. UTC/ 02:00 a.m. PDT: The team is still working on fixing and testing.
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-15o0)
2019/05/04(土) 18:35:47.31ID:+AHfaita0 このおちゃめな事件でガチギレエンガチョする層、落ち着いて達観している層
ブラウザへの依存度は前者のほうが高く、また最終的に離れていくのは後者
ブラウザへの依存度は前者のほうが高く、また最終的に離れていくのは後者
959名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-IHgH)
2019/05/04(土) 18:36:03.77ID:zRNV2QSad960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6b0-1BLV)
2019/05/04(土) 18:36:29.63ID:YawV2cJv0 https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
つーか、05/06 Soft Freezeなのよね。
66.0.4正式リリースとほぼ同時に67.0RCが来るんとちゃうか?
つーか、05/06 Soft Freezeなのよね。
66.0.4正式リリースとほぼ同時に67.0RCが来るんとちゃうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06d5-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:37:09.98ID:nFLLPIPI0 Firefoxでもアドオン制作側でもいいが
サクッと修正できるレベルなのか?
そうじゃないとFirefoxの価値がだだ下がりするわけだがw
サクッと修正できるレベルなのか?
そうじゃないとFirefoxの価値がだだ下がりするわけだがw
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 06cf-uOrW)
2019/05/04(土) 18:37:45.04ID:B+BXn7QG0 このスレをちゃんとよめばある程度わかると思いますが
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-o1CB)
2019/05/04(土) 18:37:58.88ID:4MCg/KOB0 まあ中の人が頑張ってくれてるみたいだから気長に待つわ
それしか出来ん
それしか出来ん
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6b0-1BLV)
2019/05/04(土) 18:38:22.76ID:YawV2cJv0 >>961
うだうだ言っとらんと66.0.4RCに突撃してみたらどうや?
うだうだ言っとらんと66.0.4RCに突撃してみたらどうや?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f748-R0y6)
2019/05/04(土) 18:38:46.75ID:d7BefOTQ0 RC版でCookie AutoDelete以外は直った
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bc-R0y6)
2019/05/04(土) 18:39:38.45ID:rbvIGz5j0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e3c-ilQt)
2019/05/04(土) 18:40:20.51ID:3BEyKlkM0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-UklA)
2019/05/04(土) 18:41:13.71ID:NPyzsc5f0 アドブロックないと発狂しそうになるわ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-R0y6)
2019/05/04(土) 18:41:38.46ID:hAeJ7+IE0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e3c-ilQt)
2019/05/04(土) 18:41:58.00ID:3BEyKlkM0 >そうじゃないとFirefoxの価値がだだ下がりするわけだがw
逆にFirefoxのありがたみが身に染みて分かる
逆にFirefoxのありがたみが身に染みて分かる
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ec-zPgA)
2019/05/04(土) 18:42:37.83ID:/J3196eJ0 >894をファイルにしてみた
https://www.axfc.net/u/3977034.zip
古いverはファイルを配置して再起動すれば終わりだけど、
66系は場合によっては自分で編集しないと行けないのでちょっと面倒かも。
なので、66系を使ってる人は更新版出るの待ってた方が良いかもしれないね。
古いverの人は恒久対策になるのかな。
https://www.axfc.net/u/3977034.zip
古いverはファイルを配置して再起動すれば終わりだけど、
66系は場合によっては自分で編集しないと行けないのでちょっと面倒かも。
なので、66系を使ってる人は更新版出るの待ってた方が良いかもしれないね。
古いverの人は恒久対策になるのかな。
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 06cf-uOrW)
2019/05/04(土) 18:42:55.46ID:B+BXn7QG0 なぜ証明書関連での事故が多発するのだろうか
これを気に考えなければならないかもしれない
これを気に考えなければならないかもしれない
973名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa9f-y5Kn)
2019/05/04(土) 18:42:56.71ID:m87lRSs6a ジリ貧Firefoxに嫌気がさした開発者による自爆テロ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6b0-1BLV)
2019/05/04(土) 18:44:36.63ID:YawV2cJv0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6236-ilQt)
2019/05/04(土) 18:45:03.58ID:lLSknTNs0 app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification
に現時刻30分前くらいのunixtime入れてfirefox再起動
あとアドオンの自動更新もoff
すでに証明書チェック予定だった時刻過ぎてるがまだアドオン生きてる
修正されるまでこれやればいいのか
に現時刻30分前くらいのunixtime入れてfirefox再起動
あとアドオンの自動更新もoff
すでに証明書チェック予定だった時刻過ぎてるがまだアドオン生きてる
修正されるまでこれやればいいのか
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06d5-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:45:10.06ID:nFLLPIPI0 アドオンなしのFirefoxはEdgeにも劣るからなw
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6b0-1BLV)
2019/05/04(土) 18:45:32.88ID:YawV2cJv0 >>971
証明書差し替えたらあかんのん?
証明書差し替えたらあかんのん?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-R0y6)
2019/05/04(土) 18:45:50.03ID:hAeJ7+IE0 >>974
もろ狐じゃん
もろ狐じゃん
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-51S+)
2019/05/04(土) 18:46:17.79ID:bbDS4I/O0 問題ない組だが831によると俺のは明日朝方にアドオンが全滅するってことか。
へたにいじりたくないしクロームもやだし久しぶりにエッジをみにいくかな
へたにいじりたくないしクロームもやだし久しぶりにエッジをみにいくかな
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6b0-1BLV)
2019/05/04(土) 18:47:17.10ID:YawV2cJv0 >>978
ウナギ犬ならぬウナギ狐か?って誰かが言ってたな。
ウナギ犬ならぬウナギ狐か?って誰かが言ってたな。
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb73-IdrG)
2019/05/04(土) 18:48:02.18ID:CKdsrzfc0 Nightlyでも遅れて問題が発生しました
68.0a1(2019-05-03)(64-bit)
68.0a1(2019-05-03)(64-bit)
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f1c-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:48:20.03ID:I5cfucoO0 >>924
そりゃ面倒だな
そりゃ面倒だな
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e273-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:49:26.66ID:7tXlohhn0 丸腰の狐の存在価値とは一体
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-R0y6)
2019/05/04(土) 18:49:50.40ID:xTFetohM0 俺はChromeも使ってるけどAbema垂れ流し用
ゲームやブラウジングをfirefoxで分離してる。
一応ブラゲー複垢用にAnciaChromeとVivaldiも入ってる。
ゲームやブラウジングをfirefoxで分離してる。
一応ブラゲー複垢用にAnciaChromeとVivaldiも入ってる。
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-DY+r)
2019/05/04(土) 18:50:01.28ID:DwsxEFCG0 66.0.4-candidates来たけど
アドオンインストール不可は変わらず
既存のアドオンは有効
アドオンインストール不可は変わらず
既存のアドオンは有効
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6b0-1BLV)
2019/05/04(土) 18:50:36.17ID:YawV2cJv0 >>934
66.0.4RC来てるのは良いんだが、60.6ESRの方には何も来とらんのね。
66.0.4RC来てるのは良いんだが、60.6ESRの方には何も来とらんのね。
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ec-zPgA)
2019/05/04(土) 18:50:48.12ID:/J3196eJ0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c3-51S+)
2019/05/04(土) 18:52:39.97ID:KrRCKDXf0 >>979
現在時刻のunixタイムスタンプ値に更新し続ければずっとチェック遅延される
現在時刻のunixタイムスタンプ値に更新し続ければずっとチェック遅延される
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cc-R0y6)
2019/05/04(土) 18:52:52.70ID:o1sNp6oS0 firefoxの挙動があきらかにおかしいからあわててきた
いきなり全アドオンが機能しなくなったw
いきなり全アドオンが機能しなくなったw
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0644-ahOC)
2019/05/04(土) 18:52:59.28ID:FqPm6s9K0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f748-R0y6)
2019/05/04(土) 18:54:19.65ID:d7BefOTQ0 66.0.4正式版もすぐ出るとは思うけど自分で取りに行かないと行き渡るには時間かかるだろうな
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eff0-505p)
2019/05/04(土) 18:54:27.27ID:toyAojiV0 期限切れのエラーを運営は知ってて
今日まで対策してこなかったのだろうから
もう無理ゲーなんだろうな
ナムナム
今日まで対策してこなかったのだろうから
もう無理ゲーなんだろうな
ナムナム
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:56:54.66ID:dOq9TaCb0 さっさと何とかしろよ
暴れるぞ
暴れるぞ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb42-UklA)
2019/05/04(土) 18:58:33.95ID:Jt9e1nA00 水狐久々に使ってるんだけどクッソモタモタしてて笑えない
1000近く開いてるクォンタムよりも5,6個開いた水狐のほうが重いってどういうんだ
1000近く開いてるクォンタムよりも5,6個開いた水狐のほうが重いってどういうんだ
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a2-zPgA)
2019/05/04(土) 18:59:02.56ID:MNSrIaBu0 解決法と称してマルウェア入れさせようとする輩が出るだろうな
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 127e-RBV5)
2019/05/04(土) 18:59:29.91ID:4QFvtasx0 おいまだ治ってないのかよ!!
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 18:59:51.86ID:KmPP4mV20 Mozilla Firefox Part351
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef08-zc/w)
2019/05/04(土) 19:00:45.03ID:6LePF+b80999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3e-zPgA)
2019/05/04(土) 19:01:24.90ID:ZzzwvVfT0 どうしてですか
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eff0-505p)
2019/05/04(土) 19:01:47.78ID:toyAojiV0 火狐炎上
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 12分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 12分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で ★2 [ぐれ★]
- 高市のプライドはエベレストより高い。だから、発言を撤回できない [805596214]
- 台湾政党が高市首相「存立危機事態」発言に感謝の書簡「我々の心を強く奮い立たせるものでした」 [834922174]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 【正論】有識者「高市早苗に合理的配慮をしなかった野党が悪い」 [175344491]
- 【悲報】中国を煽り運転に例えたネトウヨさん、完全に論破されてしまう [268718286]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな ★2 [402859164]
