Mozilla Firefox質問スレッド Part183

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/01(水) 12:37:52.81ID:IaxRwb6U0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part349
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1553693582/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551702580/
2019/05/01(水) 12:39:49.27ID:3evRY4Nz0
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>3の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
2019/05/01(水) 12:40:34.93ID:1OCcWwgt0
■質問テンプレ
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】

■バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」

【バージョン】57.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0

■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。

■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
2019/05/01(水) 12:44:03.65ID:nf0tZ8de0
スレ立ておつおつ
2019/05/01(水) 13:25:27.46ID:qAzecujr0
質問はロシア語で
2019/05/01(水) 21:31:13.82ID:jbzRjmrS0
ピロシキ
2019/05/01(水) 23:37:18.69ID:m2tyYsL+0
Спасибо за создание новой доски объявлений.
2019/05/02(木) 05:43:37.20ID:1sxTneIB0
終了してもプロセスが残ってる問題どうにかならんのか?
2019/05/02(木) 06:01:14.65ID:1sxTneIB0
タブにもなんでフェードかかってんのwwデザイン終わってんなw
2019/05/02(木) 06:51:23.96ID:+xlFP78r0
>>9
終わってるのはお前自身
2019/05/02(木) 07:01:41.81ID:1sxTneIB0
あははWW
2019/05/02(木) 07:58:50.89ID:8OGNmyBN0
ワッチョイないから毎日ヘイトできるて
よかったねクローマーくん
2019/05/02(木) 14:33:09.25ID:1JEqMKZb0
534     :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/27(水) 21:40:34.15 ID:/ZrkThVS0
>>520
/* 非アクティブウィンドウのタブの文字(アクティブなタブを除く) */

ようやくやる決心が付いてやったら出来ました遅くなったけど有難う御座いました
2019/05/02(木) 15:48:23.40ID:1sxTneIB0
ログイン状態が保持されないのだが?
2019/05/02(木) 15:49:14.45ID:gY4S7Hax0
>>14
あははWW
2019/05/03(金) 03:17:00.19ID:zRV61hQ30
Quantumじゃない旧バージョンでradiko聴けなくなった(プレイヤーが表示されない)なったんだけど、
昔、同じ内容で対応方法ああったと思うんだけど覚えてる人居ます?
2019/05/03(金) 05:12:12.81ID:XTNTGHSj0
プロセス1個で十分じゃね?
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 05:13:19.13ID:ujG7m7sN0
バージョン:66.0.3 (64bit)
プラグイン:OpenH264 Video Codec、Widevine Content Decryption Module、Shockwave Flash
拡張:全てオフ
テーマ:DAISY GLIMMER

一昨日まで観れていた以下のサイト(tver)で動画やメニューの一部が表示されなくなってしまいました
一昨日から現在にかけて導入したものは特にありません
私の環境の問題かもしれないと思ってSSも取りました
chromeだとメニュー、動画ともに表示・再生されます
何が原因なのか見当がつかなかったので質問をさせて頂きました

https://tver.jp/corner/f0034007
https://dotup.org/uploda/dotup.org1837370.png
本来は「マイリスト」の文字の下にホームやランキング等の文字も表示されます
2019/05/03(金) 05:31:49.74ID:G79PIEor0
これはクリーンインストールですね
2019/05/03(金) 06:11:25.48ID:jKwmv13u0
>>18
まず新しいプロファイルを作って設定を何も弄らない状態で再生できるか確認する
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 06:51:01.36ID:ujG7m7sN0
>>19-20
新しいプロファイルを作成して切り替えてみたところ問題が解決しました
回答ありがとうございます。助かりました
2019/05/03(金) 08:12:23.80ID:HeV5dGST0
>>21 2度とくるな
2019/05/03(金) 23:04:53.62ID:ttTA3kr10
56です
F11で全画面にした際にゆっくりとスライドしながら全画面になるのですが
これを瞬時に全画面にする方法はありますか?
ggったらbrowser.fullscreen.animateUpを0にすると言うのが引っ掛かりましたが
56にその項目はありまえんでした
full-screen-api.warning.delayとfull-screen-api.warning.timeoutを0にしても効果ありません
2019/05/03(金) 23:14:39.51ID:R/nOcivI0
項目がないなら作ればいいじゃない
2019/05/04(土) 01:07:39.44ID:KrRCKDXf0
ありまえん
 ありまえん
ありまえん
2019/05/04(土) 01:38:43.40ID:YUq7BCFc0
>>23
toolkit.cosmeticAnimations.enabledをfalse
他のアニメーション効果もまとめて無効になるけど
2019/05/04(土) 01:49:38.38ID:jbwx/QEE0
有馬園でした
2019/05/04(土) 01:55:10.50ID:xGdH4pJW0
>>26
ありがとうざいます
助かりました
2019/05/04(土) 05:22:23.68ID:O83vhi8H0
せっかちなやつが多いな…
2019/05/04(土) 05:47:35.76ID:TTxOty2y0
>>28
有馬園でしたか?
2019/05/04(土) 10:02:40.88ID:FqPm6s9K0
今日起動したら拡張機能のほとんどが旧形式判定になってしまいました。
トラブルシューティングとして、削除して入れ直すを試してみましたが、アドオンのページで「Firefoxに追加」を押すと、
「Download failed. Please check your connection.」とエラー表示されてしまいます。Firefoxでアドオンのページまで表示して
「Firefoxに追加」を押す所までは通信できているのですが・・・
元々、拡張機能はQuantumに切り替える際にプロファイルを一から作り直したので、全て旧形式では無くなるようにしておりました。
何が起こっているのかさっぱりです。リフレッシュになるんだろうか・・・

【バージョン】66.0.3 (64 ビット)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
【導入している拡張とそのバージョン】
Fire Drag 2.0.0 true @firedrag
Show/Hide passwords 0.4 true shpassword@shpassword.fr
新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab 1.0 true Open-Link-with-New-Tab@sienori
Amazon Affiliate Linkerizer 18.5.21 false {d7af3e00-b7a9-44d3-b374-71872b9e581a}
Autofill 9.5.6 false {143f479b-4cb2-4d8c-8c31-ae8653bc6054}
Enhancer for YouTube? 2.0.89 false enhancerforyoutube@maximerf.addons.mozilla.org
Google search link fix 1.6.7 false jid0-XWJxt5VvCXkKzQK99PhZqAn7Xbg@jetpack
Keepa - Amazon Price Tracker 3.31 false amptra@keepa.com
LastPass: Free Password Manager 4.27.2.10 false support@lastpass.com
Pushbullet 344 false jid1-BYcQOfYfmBMd9A@jetpack
Referer Control 1.31 false {cde47992-8aa7-4206-9e98-680a2d20f798}
Tab Auto Refresh 0.1.5 false {7fee47a1-8299-4576-90bf-5fd88d756926}
Turbo Download Manager (v2) 0.4.1 false jid0-dsq67mf5kjjhiiju2dfb6kk8dfw@jetpack
uBlock Origin 1.18.16 false uBlock0@raymondhill.net
Uppity 2.1 false {16cbd87c-eb99-4f5c-9825-83cf13ab7ff8}
ゴシップサイトブロッカー 1.8.1.2 false {bca1fb4d-2219-4543-868c-ae6ca7e13595}

拡張機能 (元々入っていて、試しに手で削除して入れ直そうとしてエラーになった物)
FoxyTab
Gesturefy
2019/05/04(土) 10:12:39.86ID:YUq7BCFc0
>>31
ついさっき発生して全世界で問題になってる
Mozilla側がミスでなにかやらかしたように見えるが
まだ確かな情報が無く今のところ様子見
復活しても拡張機能の設定が飛ぶかもしれないから
念のためプロファイルはバックアップしておいたほうがいいかも
2019/05/04(土) 10:18:13.67ID:8QhFnxV20
同じくアドオン全部死んでた
慣れたものが急に使えなくなると不便でたまらないな
2019/05/04(土) 10:25:41.20ID:o2u4VfxQ0
>>31やっぱ俺のせいじゃなかったか
流石にロールバックがあるだろうから
しばらく待って公式の反応待ち、場合によっちゃブラウザの更新、くらいか
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:30:34.40ID:mK+c/Lz20
あれ、ついさっき広告ブロッカーとかゼンメイトとか消えちゃったんだけど皆さんも?
2019/05/04(土) 10:34:38.28ID:E03BGgec0
うちのはなんともないな
約40個のアドオン正常に機能してる
2019/05/04(土) 10:37:44.59ID:AnLuRl410
自分の環境でも先ほど突然アドオンが全滅した。
2019/05/04(土) 10:45:16.60ID:fwxrxLb+0
例の広告ブロック機能の排除かと思ったら、別のアドオンも無効になってるし
言い出しっぺのChromeの方は広告ブロックのアドオン生きてるから関係ないみたいね
2019/05/04(土) 10:48:50.37ID:PteJ278V0
同じくアドオンが全滅した。
正直、このやり方はどうかと思う。利用者のことを何も考えていない。

Firefox, Waterfoxに変わるお勧めのブラウザがあれば教えてください。
2019/05/04(土) 11:06:47.24ID:o2u4VfxQ0
海外のBBSに一時しのぎの対処法なら載ってたわ
・アドオンのインストールページで「firefoxへ追加」ボタンを右クリックしてxpiファイルで保存
・about:debuggingを開き「一時的なアドオンを読み込む」から保存したxpiファイルを指定
これで一時的にアドオンが使えるようになるが、再起動するとクリアされる
2019/05/04(土) 11:11:19.11ID:AnLuRl410
試しにfirefox ESRを入れてみたが、それでもアドオンは死んでた。

>>39
こちらでは試してないがwaterfoxでもアドオンが死んでたりする?
4239
垢版 |
2019/05/04(土) 11:57:05.58ID:PteJ278V0
>>41
waterfoxを入れてみたけれど、アドオンは死んだまま。
以前からwaterfoxを利用していた人は問題ないみたい。
公式が現在、対処中とのこと。

これを機会にkinzaに乗り換えることにした。結構快適だけれど、prime videoが再生できないのが欠点かな。
2019/05/04(土) 11:59:21.82ID:CNtiDgBI0
ついさっき、すべてのアドオンが使えなくなった
クロムでどうにか使ってるけどロールバックとかしてほしいよね
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 12:05:55.06ID:DO74o6yC0
どういうことなんでしょうか?
Windows10のように勝手にバージョンアップ(更新は停止してる)
された上にadd-onが使えない!!!!!!!!!!!!!
2019/05/04(土) 12:06:49.08ID:Kf9cx70h0
「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html

解決方法 その1
もっとも手軽な対処法は、OSの日付を2019年5月4日よりも前に変更してしまうことだ。

解決方法 その2
“addons.mozilla.org(AMO)”からアドオンファイル(.xpi)をダウンロードし、
“about:debugging”画面の[一時的なアドオンを読み込む]ボタンから読み込むという方法もある。
2019/05/04(土) 12:07:41.49ID:AzFYtpYf0
.
「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
2019/05/04(土) 12:09:01.22ID:112HOXQA0
いよいよアドオン完全抹殺か
ゴミブラウザ一直線だな
2019/05/04(土) 12:20:31.22ID:h5Ky+KBH0
まあ、以前にも似たようなことあったよね?
2019/05/04(土) 12:26:10.23ID:W6H7GKO20
上の記事を読んだ感じなんか仕様を変えたとかそういう話じゃなくて
ソフト認証の期限延長忘れてたとかそういう凡ミスっぽい感じやな
2019/05/04(土) 12:39:39.99ID:s4y0ey/30
起動してみたが無事で通常だった
2019/05/04(土) 14:32:23.11ID:sW0rJxO40
>>45
「解決方法 その2」をやるためには一旦該当するアドオンを削除しなくてはいけないのですか?
5251
垢版 |
2019/05/04(土) 14:53:35.65ID:sW0rJxO40
自己解決しました
事前削除しないでいけました
2019/05/04(土) 15:03:15.42ID:NxH4MY/z0
うんこfoxやん
2019/05/04(土) 15:12:10.45ID:VH0XZynk0
>>52
どのように解決したの?
2019/05/04(土) 16:39:19.26ID:9Fdtqiw30
Bug1548973
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1548973

未署名のアドオンを使いたい場合 (上級ユーザー向け)
対象:ESR、Developer Edition、Nightly およびノーブランド版
アドオンの署名
xpinstall.signatures.required = false
言語パックの署名
extensions.langpacks.signatures.required = false
この記事を共有する: http://mzl.la/1J7Lcsp
2019/05/04(土) 17:00:13.99ID:stH7bhNW0
アドオン死んでるじゃねーかww
2019/05/04(土) 17:18:45.18ID:stH7bhNW0
設定しないと治らない感じなの?
そのうち治る類?
5831
垢版 |
2019/05/04(土) 17:21:06.79ID:FqPm6s9K0
まずは自分の環境を疑って、あれやこれやと試して見たものの、
結局はダメで、諦めてふて寝して起きたら不具合発生してたとは。
モジラ側で何かやらかしてたんですね。

待っても直るのか、直るとしていつまでかかるのか不安だなぁ。
Waterfox 環境はあるけど、起動でプロファイル壊されたりしたら怖い。
プロファイルコピーして起動してみるか。
やっとアドオンが出揃ってきたからQuantumに切り替えて使ってたけど、
こんな事で簡単に使い物にならなくなると安心して使いにくいよなぁ。
2019/05/04(土) 17:30:58.00ID:Iim9/3Bb0
検証とかしないのかな
アドオンはあくまでもサードパーティの領域だし
アドオンに生かしてもらってるくせして、この体たらくだと、
開発者が見切りをつけるのも分かる気がする
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 17:32:15.62ID:kxNVD8q80
まだなの?
早くしてええええええええっっっっうぇえ.
6151
垢版 |
2019/05/04(土) 17:42:02.86ID:sW0rJxO40
>>54
>>45に書いてある「その2」の方法を実行しただけです
まあこれは一時的に復活させる方法ですから完全解決ではありませんね
2019/05/04(土) 17:49:19.28ID:Iim9/3Bb0
>>61
>「Firefox」を終了するとアドオンは削除される。
って書いてあるけど。「削除」の意味って分かる?
終了したらアドオンがアンインストールされるのか、再度無効になるのか
俺は前者かと思って「その2」を試す気にもならなかった
2019/05/04(土) 17:50:41.16ID:stH7bhNW0
はやくなおしてぇええええええ(´;ω;`)ブリ
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 17:59:42.69ID:ZRh5D0BG0
【火狐】「Firefox」でインストール済みアドオン、すべて無効化され利用不能になる問題発生中
ニュー速+/1556946249/
2019/05/04(土) 18:04:26.94ID:stH7bhNW0
設定変えればいいの?待ってればいいの?
2019/05/04(土) 18:08:44.90ID:xGdH4pJW0
質問よろしいかしら?
この度のアドオン無効化云々に際して
再インスコしようと思ってまず最初にアドオンをアンインスコしたのですが
その内のCacheViewerと言うやつがインスコページに行っても
「Oops! We can’t find that page」ってなっててインスコ出来ません
これは今回の一件で一時的にあぼーんしてるのでしょうか?
それとも作者が削除して逃亡したのでしょうか?

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cacheviewer/
http://park2.wakwak.com/~benki/
2019/05/04(土) 18:13:57.70ID:stH7bhNW0
firefoxバージョン戻せばいいんじゃね
2019/05/04(土) 18:19:36.12ID:stH7bhNW0
21:令和元年 05/04(土)10:21:44ID:IG3
>>Firefoxでアドオンが突然死した問題
>>とりあえずabout:configで
>>xpinstall.signatures.required
>>をfalseにしたら復活した

らしいで

ダメです
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 18:41:37.50ID:SlGfBk2+0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああ
早くしてくれええええええええええええ−ん
2019/05/04(土) 18:43:23.38ID:PKU3+xXc0
>>68
自分もNg
2019/05/04(土) 18:47:06.31ID:stH7bhNW0
vivaldiはまともにアドオン動かないからダメだわ
2019/05/04(土) 18:51:32.36ID:K3qdRLvv0
日付の問題だから旧バージョン云々ではなさそうね。
またしばらくの間はChrome使うしかないか。。
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 18:57:04.46ID:SlGfBk2+0
いくつかのプロファイル使ってるから困る
知らなくて1つだめにしたが残りのプロファイルは丸ごとコピーして
ご臨終となったプロファイルは破棄
コピーを再コピーして保存
そして復活
で少し持ってる
本スレも見てるけどいろいろ面倒だし他ブラウザも面倒
だがこれも面倒
早くしてくれええええええええええええ
2019/05/04(土) 18:57:18.85ID:stH7bhNW0
さっさと戻してナリ(´;ω;`)
2019/05/04(土) 18:58:02.61ID:stH7bhNW0
互換ブラウザはwaterfox使ってるけど、エロ画像集め専用だからなー、、、
プロファイル分けてる
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 19:00:56.14ID:SlGfBk2+0
うえーーーーーーーーーーーーーーーーーん
持たなかったあああああああああああああああああああああああああああああ
2019/05/04(土) 19:10:58.71ID:HHzRNFlz0
アドオンなんか使っていないからオレの1人勝ちってか圧勝!
ってか、随分大昔の経験がここで生きたぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 19:11:39.90ID:GRS2xBo40
youtubeのコメント非表示にするアドオン以外全滅…
かと思ったら、今急に治ったゾ?
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 19:14:27.59ID:GRS2xBo40
他の人はどうなんですかね
2019/05/04(土) 19:32:23.86ID:85GKxVIt0
早く直せよモズラ
8151
垢版 |
2019/05/04(土) 19:34:19.33ID:sW0rJxO40
>>62
今のところ今回無効化されたアドオンっていうのはつべの動画をDLするやつ一つだけだったんですけど
「その2」を実行後にFirefoxを再起動させたところ、そのアドオンは「無効化」状態としてリストに残ってましたよ
2019/05/04(土) 19:36:22.31ID:dGkkqvpk0
すでに発症した場合

URLバーからabout:supportを開く。
プロファイルフォルダーを開く。
お好みのエディターでextensions.jsonを開く。
"appDisabled":true をすべて "appDisabled":false に置換する。
"signedState":-1 をすべて "signedState":2 に置換する。
ファイルを保存する。
Firefoxを再起動する。
URLバーからabout:addonsを開く。
各アドオンを無効化してから有効化すると再度使えるようになる


うちはこれしたわ
2019/05/04(土) 19:45:27.31ID:stH7bhNW0
リフレッシュしたら直った?
2019/05/04(土) 19:48:51.73ID:VH0XZynk0
つまらないことせず、66.0.4RCで復旧
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 19:51:39.90ID:Wm6w8K9Z0
・JavaScript Toggle On and Off
・NoSquint Plus
Quantumでもこの2つは生きている。後者が切れると面倒臭い。
マウスジェスチャーが死んでるので今面倒。楽天ウェブ検索も
切れている。人によっては、購入環境によっては、もし5日迄の
セール品があれば、ポイント1倍分が手に入らなくなる可能性w
2019/05/04(土) 19:52:48.36ID:IwPm7lOT0
>>82
extensions.jsonこれがどこにもないんだが
2019/05/04(土) 19:54:32.97ID:fCB0ws6e0
拡張子非表示とかいう落ちはやめてね
2019/05/04(土) 20:03:07.88ID:stH7bhNW0
はよしろや
2019/05/04(土) 20:11:03.70ID:lqqgqCAD0
オプションの
「Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する」にチェック入れ
再起動後しばらくするとすべて元に戻るみたい
2019/05/04(土) 20:25:36.59ID:EOUlgaBe0
>>89
そんなのないんですけど
2019/05/04(土) 20:27:20.33ID:EOUlgaBe0
>>89
あったけどチェック入ってる
けど戻らない
2019/05/04(土) 20:29:05.52ID:LPsnTBMU0
オプションの 「Firefoxに調査のインストールと実行を許可する」 にチェック入れて再起動して放置したら直った
2019/05/04(土) 20:35:31.52ID:AY0aNd/e0
クソジラが
勝手に拡張弄ってんじゃねーよ
2019/05/04(土) 20:42:57.29ID:lqqgqCAD0
>>91
そのまま待つしかないんじゃないかな
2019/05/04(土) 20:49:13.25ID:stH7bhNW0
ほんとふざけんなよ
9662
垢版 |
2019/05/04(土) 20:52:50.42ID:wCsS8dta0
>>81
なるほどありがとう
再起動の度に無効化なら、その都度「その2」を実行すれば、一応解決だな
でも「無効化」を「削除」と表現するとは、
この樽井秀人とかいうやつも程度が知れるな
2019/05/04(土) 20:54:02.54ID:lqqgqCAD0
 685  名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC) []   2019/05/04(土) 20:50:30.74 ID:KmPP4mV20 [3/3] (PC)

待ってられないなら
https://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
をインストールして再起動
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 20:55:16.01ID:vEZyK0ml0
Firefox 66.0.4入れたら復帰した。
2019/05/04(土) 21:16:10.26ID:UdL8PGhF0
56.02 tab mix plusだけ死亡
日付戻して再起動でもダメで、このスレ読んでたら急に表示切り替わって有効化された
とりあえず治ったけど、日付いじったらまた発生するんだろうか マジで困る
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 21:39:20.61ID:osWfM8ZS0
なんか知らんけど、このスレ読んでたら、急に戻った!!
起動後数分くらいかな?
2019/05/04(土) 21:44:15.62ID:jIaCr6sp0
もうこういう場合にそれまで作ってきた環境に戻すため必死こいて付いていくのめんどくさくなってきた
クロームに行こうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況