X

【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 04:33:22.04ID:J+Fa9FVe0
Firefox以外の広告除去/追跡防止スレッドです


◆関連スレ
Google Chrome 101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551423520/
Google Chrome 拡張機能 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/
Google Chrome 初心者質問スレ 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530625252/

◆Firefoxはこちら
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554721271/
2019/04/29(月) 14:45:27.02ID:Ta2bHxi50
>>1
2019/04/30(火) 00:47:53.99ID:kVPvuzH40
■add-on
uBlock Origin
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/ublock-origin/cjpalhdlnbpafiamejdnhcphjbkeiagm?hl=ja
Adblock Plus
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus-free-ad-bloc/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb
uMatrix
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/umatrix/ogfcmafjalglgifnmanfmnieipoejdcf
NoScript
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/noscript/doojmbjmlfjjnbmnoijecmcbfeoakpjm

■日本語フィルタ
豆腐フィルタ
ttp://tofukko.r.ribbon.to/abp.html
Pokapokaサイト(もちフィルタ)
ttps://pokapoka.shoooter.net/
ttps://github.com/eEIi0A5L/adblock_filter
280blocker(iOSがメイン、PC版あり)
ttps://280blocker.net/
2019/04/30(火) 00:51:33.71ID:kVPvuzH40
Nano Adblocker
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/nano-adblocker/gabbbocakeomblphkmmnoamkioajlkfo?hl=ja
Nano Defender
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/nano-defender/ggolfgbegefeeoocgjbmkembbncoadlb?hl=ja
2019/04/30(火) 17:59:57.83ID:kVPvuzH40
Webページのすべての広告をブロックするchrome拡張機能
https://simadzu.hatenablog.com/entry/adguard
2019/04/30(火) 18:02:16.76ID:kVPvuzH40
(追記あり)ChromeでiLividの広告が出てうざい場合の対処法
https://tech2.kimihiko.jp/%EF%BC%88%E8%BF%BD%E8%A8%98%E3%81%82%E3%82%8A%EF%BC%89chrome%E3%81%A7ilivid%E3%81%AE%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%A6/
2019/04/30(火) 18:04:43.13ID:kVPvuzH40
Chromeで広告ブロッカーがブロックされそうな件
https://www.gizmodo.jp/2019/01/chrome-may-block-ad-blockers.html
2019/04/30(火) 18:06:32.12ID:kVPvuzH40
「Adblock Plus」のフィルターオプションに脆弱性、任意のコードが実行されてしまう恐れ
「AdBlock」「uBlock」にも同様の問題。「uBlock Origin」には影響せず
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1180855.html
2019/05/01(水) 15:37:33.21ID:AApyUMpG0
uBlock Origin
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/ublock/
Adguard
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/adguard/
2019/05/01(水) 15:39:41.73ID:AApyUMpG0
Disconnect
https://chrome.google.com/webstore/detail/disconnect/jeoacafpbcihiomhlakheieifhpjdfeo?hl=ja
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/disconnect/
2019/05/02(木) 13:05:37.08ID:p78R/FdG0
初めて入れるんやけどどれがええの?
色々合って分からん
2019/05/03(金) 04:25:33.40ID:hlLh68gy0
uBlock Origin
2019/05/03(金) 07:17:04.07ID:MAxyjWQK0
フィルターの設定例
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF#l1226e65
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 23:37:36.26ID:Wwif4OH60
>>11
まぁ今ならuBoやろね
設定めんどいとかムズいってならdisconnectかな
広告ブロックってよりトラッキングブロックだけど
2019/05/04(土) 02:49:45.97ID:JWQah0BU0
Nano Adblocker使ってるんですけど
緑色が許可で赤が拒否ってのはわかるんですが
真ん中のグレーはなんなんでしょうか?
2019/05/04(土) 05:55:23.85ID:qxAenf2T0
>>15
灰色フィルターを優先した状態で許可されている要素
黄色はそのドメインの中に禁止と許可した要素が両方混じってる状態
2019/05/06(月) 02:37:12.66ID:PPfv4pz80
AdGuardスレもここでよい?
令和セールでプレミアムライセンス半額になってるんだけど買いかね
5/3までって書いてるけどまだ半額は続いてるっぽい
2019/05/06(月) 04:40:21.63ID:pbdZaO0z0
>>16
ありがと
でも超絶初心者のためよくわからんかった
詳しく説明してるサイトとか無いかな
とりあえずデフォルトで使ってみます
2019/05/06(月) 16:53:59.58ID:/ztjemOD0
アドブロッカーを Nano Adblocker に乗り換えよう|uBlock Origin+Nano Defender ユーザーへの情報
ttps://kzstock.blogspot.com/2019/01/nanoadblocker.html
2019/05/06(月) 18:35:37.58ID:JIT0CkHF0
ともかく文章が壊滅的
優位点・メリット・デメリットを明確に断言できないのは使っていないからだろう
比較記事を参考に書きましたというコピペブログよりも内容がない
2019/05/06(月) 19:36:56.37ID:Qz7cdq1b0
ワッチョイチョンチョンガイジ結局ワッチョイスレ立てられず泣き寝入り(爆)
2019/05/07(火) 07:26:59.35ID:0GwnQgzU0
なんか文章が長くなったから>>1から省略したけど

・Adguardなどのブラウザ外のソフト
・NGサイト・NGユーザー・NGワードなどのブロック機能
・hostsファイル

の話題までここでは広く取り扱っています
2019/05/07(火) 16:08:12.90ID:WxdicA3C0
グーグル、クローム向け追跡制限ツールをローンチへ
https://jp.reuters.com/article/google-privacy-idJPKCN1SC1OE
2019/05/07(火) 23:59:35.39ID:I780kJNl0
Nanoは導入しやすいけど、サードパーティのフィルター食わせた時にエラーを吐きやすくなる
ブラウザだとChromeとOpera、Vivaldiみたいな立ち位置

宗家だったuBlockも開発者が去って死んだ
不具合への対応速度や仕様変更は後追いになるから、結局オリジナルには勝てない(と思う)
2019/05/11(土) 07:29:23.25ID:ZP/Dou/30
広告って名詞なんだよね
名詞だから夢とかそういうものなんだよね
広告じゃなくて無広告かな

で、広告を探すならできるけど
広告はあまり探したくないんだな
2019/05/11(土) 10:16:06.17ID:v0Djx7Oq0
統合失調症?
2019/05/11(土) 10:35:57.15ID:YhLtn5y50
さわるな(笑)
2019/05/14(火) 21:10:12.08ID:Lh5FdOUS0
Cookie使わずユーザー属性を推定する技術開発、特許取得 ログリー
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/13/news103.html
2019/05/15(水) 10:37:03.61ID:9nALU7580
そういやChromeってHSTSスーパークッキー対策って講じられているの?
2019/05/18(土) 19:57:14.11ID:GMJaHDw00
講じられてるわけないでしょw
だってgoogleだよ?
2019/05/19(日) 09:10:10.48ID:bKkJCGTI0
EasyList系 最適化 Maintained by AdGuard
・EasyList Optimized: https://filters.adtidy.org/extension/ublock/filters/101_optimized.txt
・AdGuard Base Filter Optimized:https://filters.adtidy.org/extension/chromium/filters/2_optimized.txt
2019/05/30(木) 18:58:38.52ID:9QSZe2sS0
Chromeの「広告ブロック無効化計画」はまだ続行中であることが判明
https://gigazine.net/news/20190530-limit-adblocking-extensions/
2019/05/30(木) 23:58:57.76ID:YeMOKNv+0
無効化するならすればいい
FirefoxかEdgeに移るだけの事
2019/05/31(金) 06:39:58.88ID:fOwjyvU70
EdgeもChromiumになるけどね
2019/06/01(土) 02:18:33.53ID:nQBsD3LY0
直接通信に介入する系のAdGuardは特に影響無さそうに見える
2019/06/01(土) 17:33:14.99ID:fYhYJ1UR0
MITMなのでそれはそれでリスクだぞ
2019/06/04(火) 16:45:06.44ID:Bplq+tY/0
今日はじめてアドブロックプラスを入れたんですけど、
以下のアドレスの動画を再生しようとするとyoutu.beの広告が出てきて、これを16秒見ないと本編再生できません
どうやったら飛ばせますか?

アダルト動画です
ttps://www.javmec.com/movie/xvsr-461-cute-and-amenable-younger-sister-and-creampie-inside-studio-studio-active-arisaka-akira.html
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:40:34.57ID:er3Zds3P0
>>37
こっちで聞いたほうが良いよ
それとここの人は皆Ublock Originっていうadblock入れてる
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554721271/

あとフィルタの設定すら分からないっていう人はこの人の設定がオススメ
下の方のリンクからファイルをDownloadして復元ボタンからファイル書き写しできる
http://nexus106.blog.jp/archives/27793967.html
2019/06/06(木) 11:57:34.75ID:Anp586rW0
uBoなんですけど特定のキーワードを表示させないような設定ってどうやるの?
具体的にはニュースサイトなんかでウーマン村本を見たくないので

yahoo.co.jp#?#div:-abp-has(> span:-abp-contains(ウーマン村本))

というのを作成してみたけど駄目でした。
誰かウーマン村本フィルター作ってくれませんか?
2019/06/06(木) 18:33:12.71ID:ZGuatLb+0
How Google's anti-adblocking draft affects other Chromium-based browsers
https://www.ghacks.net/2019/06/06/how-googles-anti-adblocking-draft-affects-other-chromium-based-browsers/
2019/06/06(木) 23:57:14.54ID:Sj+aZpTT0
>>38
そこ狐専用スレだろガイジかテメー
死ねクズ
2019/06/07(金) 08:20:31.32ID:a4qBsskq0
>>40
declarativeWebRequestだとルール数はextentionごとじゃねーか
マインブロックとかスパイウェアブロックとかマルウェアブロックとか分けたら回避できるんじゃね
要素フィルタはそもそもルール数に入らん
2019/06/07(金) 20:57:45.69ID:+7g2z7Nm0
ルール数が3万で条件数じゃなかったわ
通常は条件(conditions)に大量の配列をぶち込むからどれだけぶちこんでもルール数はこれ一つのままなのよ
ブロックするだけならルール数制限の意味はないわ
エクステンション分けたら突破できるのもわかったし

ルール数制限で困るのはブロックするホストやURLの条件ごとに異なるメッセージを返したい、というときだけ
我慢すればいいというよりそんなに絶対に必要な機能でもない

ルール数制限はそれほど気にする必要ないわこれ
2019/06/08(土) 20:07:36.41ID:6iMunza+0
>>39
#?#っていうのはabp専用だからuboでは使えない
代わりに##で:has 、:has-textを使えば良い
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:27:36.68ID:7s586jOl0
pornhub普通に広告出るようになりました
あとブラックアウトしてるだけで広告自体が表示されてる状態だったりします
助けてください
2019/06/13(木) 14:35:23.89ID:PWrQgqE20
「Chrome」は広告ブロッカーを殺さない、安全にするだけだ 〜Googleが新APIを解説
“Declarative Net Request API”は拡張機能の開発者やユーザーに受け入れられるか?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1190169.html
2019/06/13(木) 14:56:12.92ID:XDu5F7v40
広告ブロッカーじゃなくてセキュリティ対策のuMatrixを名指しで禁止するって言っているくせに
2019/06/13(木) 16:14:30.61ID:j7q2Y51E0
息をするように嘘をつく
2019/06/14(金) 06:28:15.12ID:kEYBIiPC0
×息をするように嘘をつく
◎息を吐くように嘘を吐く
2019/06/14(金) 08:34:43.35ID:uxl6c6AG0
×頭が悪いのにコテ使う
〇頭が悪いからコテ使う
2019/06/14(金) 08:52:28.15ID:r+pP2XHt0
○×テストで全問間違えるようなもの
限りなく自白に近い嘘
2019/06/17(月) 05:09:46.37ID:tPvLzlmw0
>>26
統合失調症について検索したらおれのことが書いてあった
自律神経失調症のことじゃなかったのか
2019/06/17(月) 05:22:06.55ID:tPvLzlmw0
最近見えない連中が言ってるのは
PCユーザーは昔から変態が多いからリンク先のわからないアダルトリンクはクリックするな、とか
html、cssは問題ないがJavascriptには手を出すな、とか
hatenaブログ、fc2ブログはやってもいいがWordPressはやめておけ、とか

そいうことを言ってる
おれの場合、凝り性だからやらないほうがいいという意味なのかどうなのかよくわからないが、そう言っている
2019/06/17(月) 05:47:17.76ID:tPvLzlmw0
あとhtml、cssでも複雑なコードはやめておけらしい
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 11:49:02.16ID:BYWXjgZ00
↓↓↓↓そして遂に伝説の気違いおじさん復活↓↓↓↓
2019/06/19(水) 17:42:07.89ID:3D5cqElz0
>>3
chromeにもnoscriptあったんだscriptsafeってのつかってた
2019/06/21(金) 13:54:29.88ID:0BBzaqeU0
GW明けくらいからadblock入れてるとYouTube配信の同時接続者数が表示されないんだが、これはしょうがないのか?
2019/07/09(火) 14:03:51.17ID:x4Tot7iu0
広告ブロックしてると動画再生されないエロサイトで広告消したまま再生する方法ありますか?
2019/07/09(火) 15:17:24.41ID:8L/H/gVP0
ありますよ。
2019/07/18(木) 17:12:22.88ID:wa2j0POV0
AdBlockでツイッターのプロモーションを非表示にできてたのに
今日強制的にツイッターのインターフェイス変更させられてからプロモ異常発生する
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 09:26:07.17ID:POhfHueO0
ファンクションキー押すだけでブロック機能を有効、無効切り替え出来るようなのないですか?

一人の時は広告とか出ててもいいんですが、家族がいる時にエロ広告表示されるの嫌なんです
2019/07/20(土) 13:08:52.39ID:2hGGKmRR0
ありますん
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 21:30:14.99ID:uXS2i88M0
>>62
なんていうやつか教えていただけますか?
2019/07/22(月) 13:15:36.48ID:z3TozjVN0
知りまそん
2019/08/04(日) 00:43:40.51ID:pkyXgTFa0
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/

<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76   懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net  同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133  会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/  メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
2019/08/07(水) 15:35:58.77ID:uNrtrdTW0
コンデンサメーカー一覧サイト http://capacitor.web.fc2.com/
の広告を除去しても、

body style="padding-top: 350px !important;"

の記述があるせいで、広告分だけ空白が出来てページの内容が下にずれて
しまうんだけど、このpadding-top: 350px もブロック出来ませんか?
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 18:54:12.33ID:1BUfxAEl0
>>66
capacitor.web.fc2.com##body:style(padding-top: 0px !important;)
でどーよ?
2019/08/07(水) 20:21:57.23ID:uNrtrdTW0
>>67
おお、すごい。どのページ開いてもずれなくなった。
なるほど、こうやって指定するのか。勉強になる。
助かりました、感謝!(-人-)
2019/08/08(木) 13:38:54.88ID:EQ0IkBeS0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

殺害に関連づける文章を書いている犯人はご存知株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と
鈴木ドイツ容疑者 必要ならば警察に被害届を出してください
2019/08/15(木) 13:52:39.26ID:wo4vtkwt0
マイフィルターの書き方がわからん
要素非表示の設定したいんだけど
下記3要素を消したいんだけど1行で済ますにはどうすればよいかね?

#hogehoge_5b3375e8
#hogehoge_93b46b4b
#hogehoge_ca4f0303
2019/08/15(木) 21:09:11.29ID:aV1IEEXd0































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜtt
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:57:55.02ID:6eDZuL3+0
>>70
##[id^="hogehoge_"]
2019/08/16(金) 18:50:35.69ID:bROdQAv50































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜze
2019/08/19(月) 07:50:59.65ID:XyDeuY4z0
>>72
でけた、センキュ
2019/08/19(月) 11:32:49.04ID:g68QXlwb0



シエ
 東
  マ                こんなネット工作しにくい状況下で自作自演なんかしてどうするつもりだい?人彰くん
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 






入            なんなら自作自演ネット工作を営業妨害されたとかで告訴してもいいんだよボンクラ人彰くんw







株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜkfg
2019/09/19(木) 20:06:52.59ID:zltl9ZUA0
Ublock Originにて、短時間の内にリクエストブロック件数の表示が1kに達する場合、どのような事情が考えられるでしょうか?
2019/09/19(木) 20:12:37.55ID:xEJTUaHM0
>>76
短時間にそのURLにアクセスしてるだけかと思うが?
アクセスしてるっていうのはあなたが手動でしているのではなく今開いているページのJavaScriptがアクセスしているという意味
ログ見ればどこにアクセスしてるか全部書いてると思うけど
たとえばツイッター埋め込みページだと毎秒ツイッターにアクセスするからツイッターがブロックされていれば当然短時間に大量にブロック数が増える
2019/09/20(金) 21:31:02.73ID:RFENy1Rx0
>>77
以前は同じサイトにアクセスしてもこのような現象は起こらなかったので、
サイトあるいはサイトの使用しているサービス等に感染したマルウェアによって、大量のリクエストが引き起こされたのではないかと疑っていました。

実はこの現象に遭遇したのは何ヶ月か前で、当時は警戒してすぐにブラウザを終了させてしまったので、ログは確認していません。

現在は同じサイトにアクセスしても当時のような現象はなくなり、原因を調べることも難しい状況ですが、どう判断すべきか悩んでいます。
2019/10/12(土) 23:30:40.38ID:J1JQ3HX+0
The end of uBlock Origin for Google Chrome?
https://www.ghacks.net/2019/10/12/the-end-of-ublock-origin-for-google-chrome/
2019/10/12(土) 23:47:47.84ID:VKaob6Gf0
>>79
storeから消される可能性があるのか
その場合はchromium派生ブラウザかfirefoxなら
githubかどこかで配布されるのを各自インストールして凌げると
2019/10/13(日) 01:51:21.62ID:tt2nSfmL0
Adblock Plusに買収されたuBlockに引っ越す準備だけするか
AdGuardでも良いけどUIは近いほうがいい
2019/10/13(日) 01:55:18.53ID:tt2nSfmL0
間違えた
Plusじゃないほうか
2019/10/13(日) 08:05:01.93ID:CA2+Ld+q0
nanoはどうなんだ
2019/10/13(日) 08:36:36.79ID:tt2nSfmL0
https://github.com/NanoAdblocker/NanoCore/issues/238#issuecomment-541272746
Nano開発者はGoogleウェブストアの誤検知を指摘してた
https://chrome.google.com/webstore/detail/ublock-origin-development/cgbcahbpdhpcegmbfconppldiemgcoii
一旦削除されたuBlock Origin開発者ビルド1.22.5.102は承認されて現在ストアに復帰している
この先もuBOとフォークであるNanoを継続して使えるかは不透明
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 21:22:33.26ID:89ZZykco0
nano-adblocker使ってるかたはいますか?
質問なんですが、ポップアップ広告をブロックした時に「確認」タブを開かせず自動で閉じるようにする設定
ってどこですればいいでしょう?
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 03:25:11.22ID:psCwE3Yw0
新EdgeならEdgeのアドオンとChromeのアドオンが使えるんだって
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 15:18:26.26ID:ygG+Lflj0
youtubeの動画広告が復活しやがった
おとといくらいまで

||googletagservices.com/tag/js/gpt.js
||youtube.com/get_midroll_
||youtube.com/pagead/

の3行だけで消せてたのに
2019/12/11(水) 16:36:34.83ID:T1hn/vcw0
>>87
これ追加して様子みてもらえませんか?
||googleads.g.doubleclick.net^
2019/12/11(水) 17:14:37.45ID:ygG+Lflj0
>>88
駄目だった
「2本目中1本目の広告」って表示が出るの、前は無かったよな
2019/12/12(木) 09:58:24.33ID:ns7kr3WK0
90
2019/12/25(水) 15:37:15.99ID:btBXuWEA0
twitchの動画広告も復活したんだけど、対処法ないかなあ
redditで検索しても見つからない
2019/12/31(火) 15:56:05.44ID:Ype5RNnR0
ここ1ヶ月くらい、youtubeのmusicだけ、adblock入れてたらトップページがエラー吐くようになった
不思議とドメインごとホワイトリストに入れても一緒なんだが、adblock自体を完全無効にするとページ表示できる
youtube.comごとホワイトリスト入れてるのに、他ドメインにも飛んで判定かけてるのか
music自体あんま使われてないからか、調べても全然ヒットしないわ
2020/01/26(日) 18:12:43.62ID:dMyrxGny0
偽装トラッカーについて
https://adguard.com/ja/blog/disguised-trackers.html
2020/01/26(日) 20:59:11.38ID:j467Rx2y0
AdGuardのDNSはNHKのニュース動画とかでanalytics.edgekey.net弾いちゃう
見られないサイトあるのがなあ
2020/01/29(水) 20:02:07.57ID:C4Cteohf0
そこまでわかっててホワイトリスト等も使わないってどうかしてる
2020/01/29(水) 20:11:50.30ID:XIr2EqUT0
DNSでホワイトリスト?
2020/02/06(木) 13:13:32.03ID:AF9dIHP20
Chromeブラウザ、不快な動画広告ブロックを8月5日から開始
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/06/news067.html

 Chromeブラウザユーザーの間で広告ブロックツールの利用が拡大しているが
Googleによると、2018年から迷惑広告対策を強化するにつれ、Chromeユーザー
による北米と欧州での広告ブロック率は大幅に低下したという。
2020/02/07(金) 01:34:20.66ID:peKbCIX90
でもGoogleにお金払えば広告表示してくれるんでしょ?
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 06:09:56.29ID:r73NhBSp0
Chromeでインラインスクリプトタグフィルタが可能なのってありますか?
2020/02/07(金) 11:03:06.97ID:xc0WUDBj0
100
2020/02/10(月) 22:43:08.90ID:SDHahyA+0
>>99
ブラウザの仕様で不可能
スクリプトインジェクションで代用
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:45:11.19ID:Ds4r3M5t0
>>101
正規表現ってどれだか良く分からなかったけど
いろいろ試行錯誤してたら無事にインラインスクリプトの広告を防げました
やり方を覚えると面白いですね
レスありがとうございました!
2020/02/25(火) 18:15:01.63ID:ZnbRKdG80
UBlock Origin v1.25 introduces First-Party Tracker blocking Exclusively for Firefox [Not available in Chrome]
https://techdows.com/2020/02/ublock-origin-v1-25-introduces-first-party-tracker-blocking-exclusively-for-firefox-not-available-in-chrome.html
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:59:19.96ID:cl26Wq+/0
スマホ版chromeだとDNSで広告ブロックができない。firefoxだとできるんだが解決方法とかあるか?
2020/02/27(木) 16:06:12.20ID:hD552KVL0
>>103
これ絡みか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1580196388/142
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 00:17:08.71ID:N7JLWuMw0
えーーー!?
2020/02/29(土) 07:48:58.20ID:e0wmM2A50
昨日からyoutube動画の先頭の5秒広告がブロックされなくなったんだけど俺だけ?
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 20:49:36.44ID:CpkGMYYY0
今朝から5秒どころか何見てもアンケートを送信をクリックするまで消えないアンケート形式の広告が出るようになった
非常に煩わしいw
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 01:09:12.75ID:G9IzwDpL0
Adblock plus がクラッシュした。何でや
2020/03/21(土) 23:06:56.45ID:e10m7Bho0
エラーだったのがとうとうブロックできなくなった模様
2020/03/22(日) 01:46:01.95ID:bt82yq1U0
つべアドブロックすり抜けて来た
何年か振りにCM見たわ
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 02:07:33.85ID:HuxC3zam0
もう気軽にクリックできなくなるな
2020/03/22(日) 03:32:29.30ID:1Gz9s4a50
uBO全く問題ないんだが
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 10:40:05.73ID:FGX81BUf0
paypay広告死ねや
2020/03/22(日) 15:38:58.64ID:6V21u2Wk0
CMうぜえええ
Adblockはよう対処してくれ
2020/03/22(日) 18:20:13.34ID:x/U3HNJd0
YouTubeのための自分好み(Adblock for YouTube)って拡張機能でYouTubeのCM出なくなったよ。
WindowsのChrome
2020/03/22(日) 19:16:17.17ID:M53E7Ir70
いま問題になってるのは別で今年に入ってから発生
最終更新日:2019年9月25日の機能拡張が対応してるか疑問
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 19:28:35.35ID:HuxC3zam0
ツイッターでのアドブロック無効報告
英語で検索したらいっぱい出てくるのに日本語で検索したらあまり出てこないのはPCでYouTube見てる人少ないんだろうか
2020/03/22(日) 19:31:24.80ID:kiYZ96Dy0
糞ペイペイが潰れろボケ!!!
なにが静岡の皆さんだ!!俺は山梨だカス!!
2020/03/22(日) 19:37:54.88ID:kiYZ96Dy0
>>116
firefoxでもあるな、サンクス
しばらくこれで様子見するか
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 19:51:49.12ID:ATutiEDA0
>>111
俺も
びっくりしたわ
2020/03/22(日) 20:26:34.38ID:Zb2JCo6F0
Chromeは最新版だと過去にもスルーが時々発生した
いろいろ始まってるのさ
2020/03/22(日) 20:32:01.19ID:ZSPyTnU/0
機械学習使ったアドブロッカーとかあるのな。
ブロックするコンテンツかどうかは機械学習で学んで判断するそうな。
外部のフィルタとかは購読できなかったけど、有名どころの広告は確かにブロックしてた。
でもyoutubeの動画広告とかはスルーだった。
試す奴なんかいないだろうから名前もアドレスも貼らんけど、面白いアイデアだよな。
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 20:40:26.60ID:BTfXPJ6O0
YouTubeのための自分好み(Adblock for YouTube)
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-for-youtube/cmedhionkhpnakcndndgjdbohmhepckk

たしかにコレ入れたら広告でなくなった
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 21:48:06.14ID:UINfhz5M0
>>124
ありがとう
Firefoxの方のスレは無能ばっかりやったわ
2020/03/23(月) 00:04:34.30ID:+kvlWU8h0
特に何もしてないけど出なくなったわ
2020/03/23(月) 13:52:34.90ID:XnFehHlg0
俺ずっとEnhancer for YouTube使ってるわ
2020/03/23(月) 18:52:07.04ID:6LsWm8K+0
>>116
エラー表示は出るけどCMは流れなくなったサンクス
2020/03/24(火) 16:11:07.44ID:arUgvzTS0
>>124
uBlock Origin使ってたらyoutubeでレジュームが機能しなくなったから
これにしたら広告はもとから出なかったけどレジューム復活した
2020/03/31(火) 14:27:19.86ID:VPNrFiGt0
uBlockの表示がFirefoxと違い見にくいのですが、横に表示する様に変更出来ないのでしょうか?
https://i.imgur.com/fB4sHdk.jpg
(Firefoxはスクショしようとするとすぐ消えて出来なかったのでカメラで)
2020/03/31(火) 14:31:17.86ID:mwc9EgPq0
ブロックされたリクエスト
をクリック
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 21:38:38.92ID:ivTgv5Cb0
今日から急にYouTubeで広告が表示されるようになった
昨日まで平気だったのに
>>124も入れたけど全然効かねえ
どうすりゃいいんだよ・・・
2020/03/31(火) 22:28:36.53ID:uDyd9iQU0
>>132

俺は>>127のやつ入れたら何とかなった
CM入るけど勝手にカットしてくれるので我慢できる
枠のCMは消えないけど
2020/03/31(火) 22:42:31.17ID:VPNrFiGt0
>>131
レスありがとうございます
それで出ますか?
現在下に出てる状況で、ブロックされたリクエストをクリックしたら下に出ていた部分が消えて横幅凄くスリムになりましたw
んー…
2020/03/31(火) 23:11:45.97ID:/V+ln9hO0
>>132
>>3の豆腐フィルタかもちフィルタはちゃんと入れた?
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:21:22.82ID:wc1HkYCq0
アドブロックプラスで
勝手にポップアップで開かないように違法サイトをURLをブロックしたいんだけど
どうすればいいの?
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 12:47:28.21ID:oqa4Nxak0
アドブロ有効にしてたらYouTubeで共有保存ボタンが押せなくなってるんだが回避する方法ある??
前は問題なかったと認識してるんだが
2020/04/06(月) 13:16:06.12ID:mc1zmkz10
>>137
余計な購読フィルタは全てオフにして>>3の豆腐かもちだけにしよう
その他のフィルタは必要なやつだけ追加で入れたらいい
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 14:48:04.32ID:oqa4Nxak0
>>138
サンクス
YouTubeだけアドブロオフにして別のやつ入れたら快適になったわ
2020/04/06(月) 20:08:49.98ID:1vbJSAr00
youtube困ったな
何が引っかかってるんだろう?
2020/04/06(月) 21:07:58.68ID:1vbJSAr00
youtubeにログインしてない人にはわからない減少だよな
2020/04/07(火) 00:42:47.28ID:LaYBNqzg0
少なくなったのか
2020/04/07(火) 19:35:03.05ID:JiiCtxoy0
uMatrixが機能しなくなった?

Firefoxのほうは機能しているみたいなんだが
2020/04/07(火) 21:46:29.13ID:CkTDcN+00
>>137
自分も似たような現象おきてたわ

>>138
解決したサンクス
2020/04/10(金) 10:35:38.42ID:JkUsfvkY0
アドブロがようつべで誤爆しまくる(コメント反映されない・ch一覧が表示されない等)ので
ホワイトリストに入れて代わりに>>124いれてしのいでる
ちゃんと動作するけどプレイヤーの真下に宣伝文字はいるのが目障りだな、これじゃあ広告と変わらん
バナーよりマシだが
2020/04/10(金) 11:32:19.18ID:Im0HfGdM0
>>145
>>138の通りにやろう
既存の購読フィルタを全て解除して豆腐フィルタだけを購読

もちフィルタでもいいけどほとんど見ないサイトの広告はブロックしない方針なので初心者には注意
2020/04/11(土) 05:52:57.16ID:RK+ONHhy0
>>104
アドオンは何を使ってるの?
2020/04/11(土) 06:01:08.44ID:RK+ONHhy0
AndroidのChromeを久々に使うけど、nanoとかの広告除去ってモバイル版のChromeに対応してないの?
2020/04/11(土) 23:57:39.25ID:tVx9znIY0
uBOでデフォのフィルタ有効にしてるけどそんな不具合起きないな
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 02:52:51.18ID:hqIU3AEF0
youtubeで共有するのに手間かかってたから助かった
ABP Japanese filtersをやめたら出来るようになったんだけど、豆腐とこれとでフィルタリングされてる数が10倍ぐらい違うんだけど大丈夫なのかね?
2020/04/12(日) 02:56:14.96ID:qeHA4Mi00
フィルタによってはYouTubeのブロック数が滅茶苦茶に増えることがある
滅茶苦茶に増えないフィルタのほうが理想
2020/04/12(日) 02:57:35.32ID:qeHA4Mi00
>>148
Androidのフィルタなら280かたまごフィルタがおすすめ
後者のほうが軽いけどサイトによっては広告が出るかもしれない
2020/04/12(日) 02:58:48.67ID:qeHA4Mi00
モバイル用フィルターリスト
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
2020/04/12(日) 03:21:36.00ID:5koAK0xe0
>>150
そのフィルタ誤爆ハンパなくてuBOから消されたぐらいだよ
2020/04/12(日) 03:23:26.71ID:5koAK0xe0
というかABPってついてるフィルタは切っていい
2020/04/12(日) 06:30:08.92ID:zolG8i0R0
>>152
肝心のアドオンは、Android版のChromeには対応してないっぽいですね
(インストールできない)
2020/04/12(日) 09:33:50.79ID:qeHA4Mi00
>>156
Androidはやり方が違うからAndroid板で調べよう
2020/04/14(火) 11:56:27.26ID:9Bjnis1B0
nanoadblockerを使っているのだけど
マイフィルターで設定した広告を検知すると
新しいタブが開いて「検知しましたよ。このタブを消しますか?」と毎回確認してくるんだ
この通知システムを消す方法はないんだろうか…誰か助けてくれ
2020/04/21(火) 07:15:27.77ID:kGe6lSHv0
豆腐フィルタのHPがずっと落ちててダウンロードできないんだけどみんなどこからDLしてるの?
2020/04/21(火) 10:09:30.44ID:tklvibCi0
>>159
2019/08/18 URL変わりました
2020/04/29(水) 03:51:55.15ID:snSQGIxj0
uBlock ONだとツベコメできなくなってるんだけどなおせない?
2020/04/29(水) 08:45:20.15ID:dm4GbKFF0
>>161
既存のフィルタ全部オフにしてから豆腐フィルタだけを購読
2020/04/29(水) 21:03:19.18ID:xHOsMsIL0
動画広告ブロックすると、すごい勢いでブロック件数が増えて行って
CPU負荷かなりかかるんだけど、これどうにかならないかな・・・
Adblock PlusとuBlockのどちらでも同じ症状が起きてる
2020/04/29(水) 21:29:30.00ID:4gUb8VEL0
>>613
既存のフィルタ全部オフにしてから豆腐フィルタだけを購読
2020/04/29(水) 21:29:54.81ID:4gUb8VEL0
誤爆したわ

>>163
既存のフィルタ全部オフにしてから豆腐フィルタだけを購読
2020/04/29(水) 22:09:25.27ID:xHOsMsIL0
豆腐フィルタだけにしたら大丈夫だった、ありがとう

ついでにオフにしたフィルタを再度オンにして、どれが問題起こしてるのか調べてみたら
Adblock PlusとuBlockどちらの場合でも、EasyListがオンになってると>>163の症状が起きた
2020/04/30(木) 06:54:09.98ID:KMob0SIp0
Easylistはアンチスクリプトの格好の餌だし基本オフでも問題無い
2020/04/30(木) 23:14:01.36ID:ZCXjbcAB0
>>161
>>163
nanoに乗り換えたら?
2020/05/03(日) 12:54:29.54ID:xwaY9QP/0
uBlockerてあんまり情報無いの使ってるけど、ホワイトリストどこに保存してるか知ってる人います?

どうやらスパイウェアらしくて人気ないみたいだけど、UIシンプルで気に入ってはいる
でも、やめた方が良いなら乗換先を検討もしたい
2020/05/03(日) 21:05:35.15ID:HjaRgvC40
今からなら>>4のNano Adblockerだろうね
2020/05/05(火) 10:41:11.39ID:CurjNB660
>>163,169
今どきuBlockって…、それに各国別のフィルタ設定もせずに、素で使ってるとか…、アホなの?

>>170
Googleがフルセット版をいつまでするかなぁ〜?(謎)
一応、本家本元も見る様に誘導した方が良いかと!
2020/05/06(水) 06:29:54.75ID:3HyciW/K0
やっぱEasyListと豆腐フィルタって併用するの良くない?
2020/05/06(水) 09:14:05.87ID:flyZkmvu0
>>172
入れたいなら別にいいけどEasyList由来のトラブルも受け入れなきゃいけない
EasyListなどはエロ以外は日本語のサイトしか見ないほとんどの日本人にはほぼ意味ないし
もちろん余計に重くもなるし
2020/05/06(水) 14:38:25.11ID:ML5nAvwj0
FIXフィルタ(各種フィルタの対策)
FIXフィルタの特徴
各種フィルタの問題を対策する。
EasyList, Japanese Filter, 豆腐フィルタそのままでは、一部問題が発生するので、その対策。
https://pokapoka.shoooter.net/fix.html

EasyListなどを使う必要がある場合はFIXフィルタを追加で入れるのも一つの手だね
2020/05/06(水) 22:01:16.12ID:N/qCyxmb0
>170
GooglePlay偽物とかゴミ付とか大杉、石の山から玉の推薦ありがとう
メニュー内の小アイコン多すぎて一度敬遠したublock("er"無い本物?)に似てるけど慣れてみるわ

>171
眼科池
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 17:26:18.36ID:ejVVkf/d0
age
2020/05/16(土) 03:55:58.80ID:eCRYTBr30
280 のせいで盛大にブロック漏れが
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:56:30.44ID:0/LhD2/10
280はモバイル用だから
PCなら豆腐かもちを使おう
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 15:14:08.40ID:+cSRhq+30
嫌です
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 17:02:52.74ID:L1fFiHC00
嫌なら自由にやろう
自由にやった結果のトラブルで困るのも本人の勝手だ
2020/05/17(日) 03:10:35.78ID:oQL8t3So0
広告がウザいのはハッキングされてる可能性疑うべき!
スルーッと降りてくるやつ、タップしたら広告開いたはハッキングされてる可能性あり
Xなんとか、エロビデオ、いずれも広告1〜2個が目安だよ
ルーターのDNSハッキングとマルウェアの合わせ技
いろいろ情報筒抜け状態、対応困難
マジだよ!
2020/05/17(日) 13:03:21.98ID:iYAVKRGu0
アドブロ入れてからYouTubeの動画を高評価しても
履歴に反映されなくなったんだけど対処方法分かる人いない?

再生履歴も反映されてなかったけどそれはEasyPrivacy (プライバシーの保護)にチェック入れたら直った。
2020/05/17(日) 14:38:24.56ID:cjmOjQEM0
>>182
>>138以下にあるように余計なフィルタが悪さしてる可能性が高いので、
フィルタを全て無効にして豆腐フィルタだけ入れてみよう
必要なフィルタがあるなら問題の出ない範囲で後から追加で有効にしたらいい
2020/05/17(日) 16:16:28.81ID:ZipfCSr60
>>177
特定のサイトで要素ブロック多用してるけど、急に消えなくなったものが多数発生
サイトに方がいじったのかと思っていろいろ調べてみたら
結局280を外せば元どおり消えるのを確認した
2020/05/17(日) 16:53:51.08
>>184
それって280が悪さしてるということ?
2020/05/17(日) 19:45:03.01ID:iYAVKRGu0
>>183
いけたーありがとうー
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 09:05:30.83ID:KdrlY6YO0
"Vivaldiに広告ブロッカーが入った理由 | Vivaldiブラウザ日本語公式ブログ" https://jp.vivaldi.net/column/ad-blocker-vivaldi-browser/
2020/05/25(月) 05:22:45.63ID:a+QJtJ/c0
https://i.imgur.com/VjkDdi9.jpg
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 05:11:45.01ID:ncVogDnk0
プライバシーを重視するならサードパーティーは当然ブロックや
2020/05/31(日) 05:48:49.44ID:ywqOorUo0
なんやいきなりCNAME Tracking
2020/06/05(金) 02:40:10.60ID:qVO4ZKm00
uBO使っているけど、display noneで不可視化されていて
要素名も持たない広告はどうやってブロックしたらいいんだ?
デベロッパーツールで一時的にエレメント消して対応して
いるけど、毎回階層降りていって消すの面倒だ…。
2020/06/05(金) 05:10:34.98ID:Qg37NO8T0
>>191
display noneをつけただけなら要素名は持ってるだろ
2020/06/05(金) 05:36:47.86ID:qVO4ZKm00
>>192
広告の部分がiframe styleから始まっていて、それが含まれる
大元の要素をブロックすると必要な部分まで見えなくなってしまう。
書式を色々調べたりしているけどさっぱり分からん。
2020/06/06(土) 01:44:33.63ID:iEJJpJBw0
https://i.imgur.com/PQGuYUE.png

uBlockを入れてて、こんな感じになるようになっちゃったんですが、
どなたか完全に消す方法ってご存じないでしょうか?
2020/06/06(土) 11:23:49.01ID:4vFSalSM0
>>194
今購読してるフィルタを全部オフにしてから、
>>2の豆腐フィルタだけ広告してみ
2020/06/06(土) 11:24:45.91ID:4vFSalSM0
それとは別にカルト宗教の幸福の科学の動画見てるのかよ
2020/06/06(土) 11:46:13.72ID:iEJJpJBw0
>>195
ありがとうございます!やってみます!

>>196
そうです、毎晩白目向きながら手を合わせガクガクしながら射精してます!
ってことはないのですが、この人の時事問題解説動画まとまってて面白いんですよ
視点もメディア寄りじゃないし。よかったらカクカクしてみてくださいw
2020/06/06(土) 22:13:42.87ID:6XWwbGei0
本スレがわけのわからない政治の話で荒らされてて機能してないんだけど、
こっちに質問していいですか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589196995/
2020/06/06(土) 22:51:30.24ID:bYRh4UQc0
>>198
構わんよ
そもそもブラウザでスレを分けること自体バカバカしい話だし
2020/06/06(土) 22:52:23.14ID:bYRh4UQc0
もちろんカルト宗教はNGだけどな
2020/06/06(土) 23:34:07.32ID:4vFSalSM0
ネトウヨは掲示板荒らしするから余計に嫌いだわ
2020/06/07(日) 01:51:37.06ID:mXVPex0P0
二つ前のスレからずっと荒らされてるんだけど、なんでこうなったんでしょうかね?
以前ワッチョイスレ立てて必死にそっちに誘導しようとしてたワッチョイガイジの仕業なの?
2020/06/09(火) 01:40:32.48ID:thl2Z8Ue0
livedoorのブログで、頻繁に下記の画像が画面下に表示されるんだけど、こちらをブロックする方法教えて下さい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2169875.jpg
2020/06/09(火) 02:17:56.36ID:NixH5TjM0
>>203
バナーを閉じることに法的な意味がある
教えたら警察に捕まる
2020/06/09(火) 05:32:00.02ID:iLluweCJ0
ププー
2020/06/10(水) 22:03:29.79ID:DSz8B5Db0
最近YouTubeで動画を見ると真っ暗な動画(多分広告)が流れてすぐ動画再生されないんだけど対策されてたりするのかな?導入してるのはNano AdblockerとNano Defenderだけなんだけども
2020/06/11(木) 00:54:55.71ID:rpaI07JO0
>>206
今購読してるフィルタを全部オフにしてから、
>>3の豆腐フィルタだけ購読して
2020/06/11(木) 00:55:19.89ID:rpaI07JO0
Nano Defender用のフィルタはいるな
まあそのあたりは自分でよく考えてやってね
2020/06/11(木) 02:11:55.41ID:XVRdGlRz0
真っ黒なの1、2秒出て動画始まるの俺だけじゃなかったか
2020/06/11(木) 07:57:00.92ID:EypPwTsU0
>>206
新しいタブで開くと出たりするやつ?
うちではかなり前から広告出てたな
youtube.com##+js(set, ytInitialPlayerResponse.adPlacements, undefined)
2020/06/11(木) 11:17:58.11ID:jsQxfamV0
Nano Defender用のフィルタは以下4つ
これ+豆腐フィルタでとりあえずは大丈夫だろう

Nano Defender Integration
Nano filters
Nano filters ? Whitelist
Adblock Warning Removal List
2020/06/11(木) 13:04:12.60ID:qct2GVEa0
今の豆腐フィルタだとYouTubeを上手く止められないみたいだね
だから>>3のもちフィルタを代わりに使うのもあり
2020/06/11(木) 13:25:55.19ID:XVRdGlRz0
もちにしたら問題なくなった
豆腐の問題だったか
2020/06/11(木) 13:27:52.37ID:uMkSu4Iz0
もちでも貫通するぞ
2020/06/11(木) 15:42:56.14ID:MesJgwK40
YoutubeでAdblock系オンだと書込とか通知開くとかその右の設定変更関係開くとかが出来ないのって出来る様になりました?
uBlockOrigin使ってるんですがChromeもFirefoxもダメなままで毎回オフにしないと出来ないので面倒なんですよねえ
オンのままでも設定で出来る様になったりしますか?
2020/06/11(木) 15:45:03.40ID:JZ0I5QQy0
>>215
少し前の書き込みはちゃんと読んだか?
今の購読フィルタを消してもちフィルタだけにしてみよう
2020/06/12(金) 02:25:45.23ID:NMBOn8cS0
ログに開いてエラー吐いてるルールは探さないの?
そこに例外なりbadfilterを置けば修正できるかもしれないのに

豆腐フィルタ、もちフィルタ単体がトリガーになって、Anti adblockスクリプト引っかけたらその後はどうするの…
広告ブロック捨てる?
2020/06/12(金) 06:03:45.49ID:GeGI2TqP0
adoblockでつべが死んじゃうのは公式の日本語フィルタを無効にしろ
そして豆腐とか入れろ
それだけや
2020/06/12(金) 06:04:17.10ID:GeGI2TqP0
>>217
すでにどれが引っかかってるかadblockだと特定されてたはず
公式フォーラムにあるよ
2020/06/12(金) 06:06:02.65ID:GeGI2TqP0
https://github.com/k2jp/abp-japanese-filters/issues/60
2020/06/13(土) 05:10:00.39ID:+HudFoKL0
ありがとう
色々試してみます
2020/06/13(土) 06:10:30.21ID:1tL/lGMq0
>>203
こちら、ブロックの方法を教えて下さい、法的とかどうでもいいです
2020/06/13(土) 08:17:11.84ID:NEvHGOlX0
>>222
URLは?
2020/06/13(土) 19:16:57.81ID:tYhG4/CR0
もうyou tubeの広告なにやっても駄目だな
2020/06/13(土) 19:32:58.98ID:8gFCuc1+0
もちフィルタで広告でないぞ
2020/06/13(土) 19:36:32.30ID:tYhG4/CR0
>>225
上でそう書かれてたから入れたけどガンガン出る
2020/06/13(土) 20:08:04.95ID:ONC/cGXe0
>>226
ちゃんと設定できてないんじゃないかな
https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage/mochi_tekiyougo.jpg
2020/06/13(土) 21:28:34.55ID:Q7WS18ns0
>>220
これ二ヶ月も経ってて修正されて無いのか
2020/06/13(土) 21:42:16.92ID:avDZ0kYf0
>>220のフィルタは4ヶ月前からメンテが止まってる
2020/06/14(日) 01:46:17.43ID:OOdoHnsc0
>>228
>>229
公式フィルタはしんでるよ
フィルタのフォーラム入ろうと申請してるけど放置で来ないわ
2020/06/14(日) 03:21:02.05ID:LHYj5Lso0
無料のサービスはサービスを悪くしたほうがいい
困らせたら大金払ってでも使おうとするから本業が儲かる
2020/06/14(日) 09:53:52.80ID:uEMGfBKA0
>>227
もちフィルター関係ないやんけ
2020/06/14(日) 10:30:31.41ID:RR2t7YJP0
>>232
??
2020/06/14(日) 10:33:09.15ID:uEMGfBKA0
>>233
Adblockだとつべの広告止められないって話だからな
2020/06/14(日) 11:04:39.84ID:RR2t7YJP0
>>234
もしかして拡張機能の話をしてると言うつもり?
uBlock OriginじゃなくてAdblock( Plus)とでも
でも違うわな
なら購読フィルタの概念を理解できてないのねとなる
2020/06/14(日) 16:53:36.41ID:DEualn0E0
Yahooの右上に毎回表示される 「ビッビトアーミー」 広告。
実に鬱陶しく目障りだったけど簡単にブロックできた。
それにしても、再読み込むする度に毎回表示する異常さ。 まともな会社じゃねぇ。早く潰れろ!
237228
垢版 |
2020/06/14(日) 22:07:46.09ID:FoK4KzAl0
>>229-230
そうなのかっ
ABPは良さそうなイメージでずっと使ってたけど最近の環境ではそうでも無いのかな
2020/06/15(月) 01:43:31.31ID:076vqnfG0
adblockじゃつべの広告止められないとは誰ひとり言ってなくて公式の日本語フィルタが邪魔をしてコメントかけなかったり右上のアカウントのボタン押してもプルダウンメニューが出ないって話だからな
2020/06/15(月) 02:13:49.79ID:v51RtV9c0
だから余計なフィルタは購読オフにしようと
2020/06/15(月) 02:45:18.34ID:076vqnfG0
だから余計かどうかは本人にしかわからないし
そもそもこのスレだって公式の日本語フィルタが悪さしてるって>>218が言わなきゃわからなかったでしょ
2020/06/15(月) 03:02:24.76ID:v51RtV9c0
本人にもわかってないから全部オフにしろって話だよね?
2020/06/15(月) 05:16:05.71ID:076vqnfG0
>>241
>>234
これについての話だけど
2020/06/15(月) 09:39:44.79ID:+/H4UYD10
馬鹿はABPの控えめな広告フィルタの外し方がわからないからな
2020/06/15(月) 11:19:37.41ID:v51RtV9c0
>>242
相変わらずわかってないな
「Adblockだとつべの広告止められない」と言ってるにも関わらず、
「adblockじゃつべの広告止められないとは誰ひとり言ってなくて」
と反論したがるのは日本語能力の拙さゆえと解釈しても、
購読フィルタのオンオフの仕方すらわからないなら、結局なにひとつ理解できてないじゃんとなるわ
2020/06/15(月) 13:10:27.55ID:Ganp9NSP0
おすすめのパソコン用フィルタ

パソコンに適したフィルタとして定番となっているのが豆腐フィルタです。
よく見るサイトに対象を限定することで高速化を実現しているのがもちフィルタです。
好みにあわせてどちらか1つを選ぶといいでしょう。

なお、一部の広告ブロッカーではデフォルトで日本語用フィルタ
(ABP Japanese filtersやAdGuard Japanese filter)が有効になっていますが、
これらは不具合が多いため豆腐フィルタかもちフィルタを入れたら無効にすることをおすすめします。

また、海外のサイトをあまり見ない方は多言語用フィルタ
(EasyList、EasyPrivacy、Malware Domain List、Malware domains、
Peter Lowe's Ad and tracking server list)がYouTubeなどで不具合の原因になるので、
同様に無効にすることをおすすめします。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
2020/06/15(月) 14:26:56.95ID:6tgx1OGd0
chromeでuBlock Origin使ってるけど色々フィルタ切り替えても
ちょっと前からyoutubeで広告でちゃう
Googleの検索とかから飛ぶとほぼ出るわ
Firefoxだと同じフィルタを有効にしても出ないんだよなぁ
2020/06/15(月) 14:32:13.23ID:gR6YAjD90
>>246
>>210じゃないの?
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 15:50:26.08ID:TZMq87220
uBlock Origin使ってるけどyoutubeで一度も広告出たことないよ
フィルタは全部入れて最新
ちなみにPCね
2020/06/15(月) 16:59:16.06ID:6tgx1OGd0
>>247
コレだったわ。フィルターにぶちこんだら出なくなった
助かった本当にありがとう
2020/06/15(月) 23:10:44.81ID:4RiY5VKv0
Adblock Plus 使ってるけど、Chromeを再起動すると 「拡張機能」一覧から消えてしまう。
そのため起動の度に毎回、インストールしてるけど。面倒くさい。何か情報求む

ちなみに、「拡張機能」一覧には、下記が表示される。

Avasta Online Security
Google オフラインドキュメント
Chrome アプリ 3つ (スプレッドシート、ドキュメント、スライド)
2020/06/16(火) 03:14:40.86ID:yWVrVXwB0
>>244
3行で
2020/06/16(火) 10:53:17.29ID:LYKoHjVq0
>>251
何で?
2020/06/16(火) 18:50:10.15ID:TVEeX2et0
uBlock Origin v1.27.10を使っていますが
昨日今日からYou Tubeで広告が出てきてしまいます
どうですれば治りますか?
2020/06/16(火) 19:01:14.26ID:mLRaAnFa0
>>253
今購読してるフィルタを全部オフにして、
>>3の豆腐フィルタだけを購読して

豆腐フィルタも3ヶ月ぶりに更新したところでYouTubeの広告に対応した
2020/06/16(火) 19:07:04.21ID:TVEeX2et0
>>254
サンクスやってみます
2020/06/17(水) 04:45:02.66ID:JyIIzgZz0
YouTubeホームの「最新の YouTube 投稿」ってのを
消すには、どう書いたら良かですか?
2020/06/17(水) 04:53:14.78ID:JyIIzgZz0
失礼、自決しました。
www.youtube.com##ytd-rich-section-renderer
でいけたっぽい。
2020/06/17(水) 05:12:40.52ID:HRaep87G0
というかそのへんのアドブロックってマウスで指定する機能ないの?
2020/06/17(水) 05:12:51.95ID:HRaep87G0
adblockはあったけど
2020/06/17(水) 11:10:56.57ID:tIrMKkl30
>>257
自決すんな
2020/06/18(木) 14:21:33.50ID:epntp1e90
You Tubeで、どの動画を開いても、最初に広告スキップってワンクッション邪魔なものが入るんだが、削除できないでしょうか
2020/06/18(木) 14:36:46.84ID:RerpwAbd0
初見

ChromeにAdblock plus入れてるんだが、昨日辺りからYoutubeで動画再生しようとするとエラー画面が出る。
思い当たる所と言えば、Adblock plusしか無いと思ってこのスレに来た。
同じ症状の奴居る?
2020/06/18(木) 15:37:11.90ID:aUoTUejb0
このスレに来たなら>>254くらいは読んだのか?
2020/06/18(木) 17:01:20.73ID:HujcQGVs0
俺もツベに広告が出て鬱陶しい
254はよくわからん
2020/06/18(木) 17:27:39.76ID:/LNZ/Voh0
フィルタのチェックをすべて外して、>>3の豆腐フィルタのサイトで購読
https://labtechs-notes.com/wp-content/uploads/2019/01/nano-adblocker-5.jpg
2020/06/18(木) 23:33:21.87ID:ISGmTqF20
新しいyoutubeの広告(出ない人もいる)はabpや豆腐じゃ無理だよ
2020/06/19(金) 14:17:04.92ID:FLQ0x3pc0
豆腐入れてみたけど、冒頭の広告消えるっちゃぁ消えるが、再生まで10秒くらいフリーズみたいになる
ので戻した
2020/06/19(金) 14:19:26.43ID:TlpuFrYu0
Adblock Plus じゃなくてuBlock Origin(またはNano Adblocker)を使うべきだわな
2020/06/19(金) 15:07:27.81ID:cjX+/VCV0
ここ最近挙動がおかしいから見に来たら変わってたのね
ブロック数のカウンターがグングン上がった末に固まるから何かと思った
2020/06/19(金) 15:35:02.80ID:/d1+vDmu0
Adblock Plusをただ使ってるような人は控えめな広告の概念もわからんだろうし
とっととuBOに変えるべきだね
2020/06/19(金) 15:54:34.66ID:j3K1d5Bu0
つい先日からYoutubeでエラーが発生するようになったけど、原因は
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-for-youtube/cmedhionkhpnakcndndgjdbohmhepckk
だな。
これ切った瞬間Youtubeがまともに動いたわ
要するに広告ブロッカーに対する対策されたって訳だ
2020/06/19(金) 15:58:14.73ID:j3K1d5Bu0
>>267
https://i.imgur.com/hWuWk0q.jpg
↑これだろ?
数日前から急に出だしたわ
2020/06/19(金) 16:02:29.60ID:j3K1d5Bu0
>>271の広告ブロックが一番ユーザーおおいっぽいんだが、
現状のYoutubeの広告をブロックできる拡張機能が無いな
2020/06/19(金) 16:05:29.60ID:j3K1d5Bu0
今までYoutubeの動画はずっと広告ブロックしてただけに、
今広告がちゃんとブロックできず、広告ブロックの有り難みをめっちゃ痛感したわ
一般ピープルは普段こんなにもゴミ広告の相手してたんだな
信じられんぐらい不便だわ
2020/06/19(金) 16:09:16.71ID:li4Q0NOG0
adblockで日本語オフ豆腐インで最初は数秒止まるけど広告全く出てこないよ
2020/06/19(金) 16:09:27.58ID:li4Q0NOG0
plusじゃないほうね
2020/06/19(金) 16:21:38.88ID:j3K1d5Bu0
今現在、Adblock plus(豆腐フィルタ込み)とuBlock originを拡張機能に入れた所、Youtubeのゴミ画面(>>272)が消えた
ゴミが消えてスッキリ
豆腐フィルタ教えてくれた人サンクス
2020/06/19(金) 16:23:24.71ID:j3K1d5Bu0
Adblock plusとuBlock originってどっちが優れてるとかある?
2つも入れる必要ないよな?
2020/06/19(金) 16:25:49.87ID:j3K1d5Bu0
さっきテストしたけど、
Adblock plus(豆腐フィルタ込み) だけだとYoutube広告ブロックできなかったが、
uBlock originをオンにするだけでYoutube広告ブロックできたぞ

Adblock plus要らねぇじゃんww
2020/06/19(金) 16:28:52.36ID:j3K1d5Bu0
豆腐フィルタなんて全然必要ねぇじゃんww
速攻で削除したわ、こんなゴミw
2020/06/19(金) 16:30:19.82ID:j3K1d5Bu0
Twitterの広告ツイートを消せレたらこの上なくハッピーなんだがな
2020/06/19(金) 16:44:09.43ID:/tBOGPoc0
豆腐じゃ210は消えない
2020/06/19(金) 16:57:16.63ID:vGxaDlJJ0
>>210
なんじゃこれ
##+jsはuboが勝手に足したルールだな
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Resources-Library#setjs-
2020/06/19(金) 17:07:05.20ID:TlpuFrYu0
>>273
uBlcok Originに豆腐フィルタのみでいいのでは
2020/06/19(金) 17:08:29.86ID:TlpuFrYu0
>>228
2つも入れるのはダメな行為だね
uBlock Originに一本化したほうがいい
そしてよくわからないのならほかフィルタは全部外して豆腐フィルタだけにしたらいい
2020/06/19(金) 17:09:49.10ID:TlpuFrYu0
結局ID:j3K1d5Bu0 はダメなままってことか
2020/06/19(金) 18:47:57.23ID:AoBQMjd00
よく分かってなくてもイキってると答え教えてくれる人が現れる
2020/06/19(金) 19:20:54.94ID:TlpuFrYu0
>>287
それは間違いだな
イキってなくても教えてもらえてたのに
2020/06/19(金) 19:28:14.89ID:i9T28quE0
uBOとEasy ListだけでYouTubeに広告なんか出ないんだけど…
2020/06/19(金) 20:00:14.03ID:/tBOGPoc0
>>289
出ない人もいる
同じPCでもブラウザ違ったら出るかもしれないし出ないかもしれない
210で消える広告は俺のところでは2月から出てる
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 23:15:14.41ID:Bm11CdPs0
俺もuBlockOrigin使ってるけどyoutubeでは一度も広告出たことないよ
フィルター全部入れてる
2020/06/20(土) 00:25:37.79ID:HW56CHba0
テスト中で対象範囲を広げてる最中なんでしょう
先とは言えv3でublock排除でGoogleの勝利かあ
2020/06/20(土) 03:06:16.61ID:oUzkRPPU0
YouTubeに広告が出た人出ない人で、かなりバラつきがある
環境か何かで線引されたGoogleの社会実験なのか?
2020/06/20(土) 03:24:39.99ID:oKkjtuMk0
>>293
関係ないよ
uBlock Orginなどの広告ブロック拡張を使わずに、
>>271YouTubeのための自分好みとかを使ってるせいじゃね
https://kuroyagikun.com/wp-content/uploads/2019-02-27_22h38_19.png
2020/06/20(土) 03:32:27.66ID:oUzkRPPU0
>>294
使おうとは思わなかったけど
これ…見覚えありますね
画像付きで、ありがとうございます
2020/06/20(土) 10:35:40.32ID:ENE++Z0j0
>>293
以前よりこうしたページでは、特定条件でのみ広告が出るのは珍しくありません

>>294
最新のuBlock filtersを使っていても特定の動画かつ一部のユーザーで広告が出る
という報告が相次いでいますので事実のようです
https://github.com/uBlockOrigin/uAssets/issues/7519
https://github.com/NanoAdblocker/NanoFilters/issues/518
https://www.reddit.com/r/uBlockOrigin/comments/gx19kt/ads_on_youtube_as_of_today/
なおもちも豆腐もuBlock filtersからルールをコピペしただけです
https://twitter.com/tofukko/status/1272438737662693377
そのuBlock filtersも現在ルール調整中
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/20(土) 10:46:00.70ID:N1DldfL40
>>296
> なおもちも豆腐もuBlock filtersからルールをコピペしただけです
は間違い
その豆腐フィルタ作者のツイートはuBlock filtersの別ルールで防いでたって話で、
豆腐フィルタの作者のフィルタや元になったもちフィルタの作者が書き加えた内容とは異なる
まずはソース見て比べようよ
2020/06/20(土) 11:31:58.69ID:4oKWGkcB0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562160518/456
2020/06/20(土) 11:32:39.06ID:4oKWGkcB0
あれ、書けた
2020/06/21(日) 01:57:58.48ID:UbqW8Skw0
Multiple Choices
2020/06/21(日) 03:38:03.14ID:gGxAeqVy0
ようつべ開くとログインされてない状態になってたりF5押すとログイン状態になってたり
なんか対策されたんだな
鬱陶しいわ
2020/06/21(日) 04:15:38.71ID:guIIN9Zu0
「YouTubeのための自分好み」などは外してuBlock Originに切り替えろ
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 09:26:24.00ID:/IchKVwb0
PCでアドブロックの人はこれでいける

50 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/21(日) 08:57:27.03 ID:mJrTJA0s
クロームでyoutube見るときは
youtubeにログインしてるアカウントをログアウトすると
アドブロックが機能して広告出なくなる

ログインすると広告出るようになる
なんだこれ


51 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/21(日) 09:09:39.09 ID:mJrTJA0s
他のブラウザでも試したけど全部グーグルにログインしてないと
youtubeアドブロック出来るみたい
ログインすると広告出てくるようになってアウトみたい
2020/06/21(日) 09:26:41.75ID:Y6a/9JnA0
>>296
adblocker genesis plus だが参考になったわ
2020/06/21(日) 15:14:23.01ID:Jd52hggt0
Chrome、uBOで普通にログインして観てるが
広告なんぞ出て来ないわ
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 16:17:18.71ID:/IchKVwb0
アドブロックだとなる
2020/06/21(日) 16:37:05.24ID:n21TzXQc0
UBOのデフォルトフィルタが優秀みたいだからな
2020/06/21(日) 16:55:11.12ID:Qg4Y68NU0
>>305
同じくchromeでuBO使ってるが広告出ないな
2020/06/21(日) 16:55:37.60ID:0z7CIYed0
>>303
別に機能してブロックしてるわけじゃない
単に広告読み込んでないだけ
まだ一部の人にしか広告が出ないからね
UBOのフィルタに一時期>>210が追加されたけど、不具合出た人がいて削除された
2020/06/21(日) 17:12:45.74ID:y+Ek0H5e0
このスレにはuBOじゃなくて「YouTubeのための自分好み」とかいう
YouTube専用の広告ブロック拡張を入れてトラブってる人が結構いるのよ
2020/06/21(日) 23:53:13.23ID:JNbysWp30
>>261
こちら知ってる人いませんか?
2020/06/22(月) 00:36:51.29ID:NpixGSpm0
>>311
広告ブロックはYouTubeのための自分好みとかを使ってるなら投げ捨ててuBlock Originに変えて、
豆腐フィルタだけを購読して使用
2020/06/22(月) 06:11:10.47ID:mJv9f8Oh0
>>310
こいつがいるいる言ってるだけで使ってるって書き込みほとんどなくね?
2020/06/22(月) 10:02:49.66ID:KJjBSNql0
>>313
>>116,120,124,125,128,129,145
2020/06/22(月) 11:06:46.12ID:vjRKt8nQ0
YouTubeのための自分好みとかじゃなくて
もうちょっと自分で探せよ 一応あるぞ
2020/06/23(火) 04:56:02.64ID:CWopS7wf0
ほんとこれ
2020/06/23(火) 05:32:46.37ID:CWopS7wf0
というか特定の物をなんとかしますよーって奴 大概駄目なやつだって認識はほしいよな
2020/06/23(火) 11:34:01.76ID:etXA41WJ0
フィルタの書き方をよくご存じの神様おしえてくだされ
【やりたいこと】
wwwの次にピリオドかスラッシュ「以外」が来るURLをブロック

この手のURLはだいたいドメインを細工し勘違いさせるゴミ
URL見る癖ついてるから引っかからないけどウザいので消したい。
正規表現でいけるかと思ったのだが・・・
2020/06/23(火) 12:41:59.14ID:JSwrN5wG0
なんのフィルタの話なのか知らないけど正規表現なら
 ^https?://www[^./]
とかじゃだめなの?
2020/06/23(火) 12:53:57.83ID:bCUEBN6A0
www3.とか結構あるし
2020/06/23(火) 14:51:03.24ID:5ELd9tQY0
You Tubeにまたうざい広告出てきたな
2020/06/23(火) 14:55:09.79ID:GjYsqq240
いやまったく
おま環を普遍的かのように言うなよ
2020/06/23(火) 15:16:00.27ID:Y1OT0Sdb0
>>321
お前の事か?
2020/06/23(火) 23:11:32.60ID:vIgf8dEV0
You Tubeの冒頭の10秒間の広告を削除する要素を教えて下さい
例です
https://www.youtube.com/watch?v=-FBp2-G5864
2020/06/23(火) 23:31:12.50ID:PTrc8Xsn0
>>324
変な広告ブロック拡張機能を削除してuBlock Originだけを入れてください
よくわからないならフィルタは豆腐フィルタだけにしてください
2020/06/23(火) 23:33:54.03ID:YD9uhKVq0
Chrome、FirefoxにuBO入れてるけどどっちも広告出ない
ChromeはMyフィルター以外設定いじってないから
uBO入れれば出ないんじゃないの
2020/06/24(水) 00:34:35.33ID:aFwnUMOH0
>>324
こちらで唯一(uBOオフで)再現できたのは
ログイン中
https://i.imgur.com/LkNiJXY.png
ログアウト中
https://i.imgur.com/XIVeJYm.png
ですが、これで合っていますか?もしそうならどちらも当方では
||youtube.com/get_midroll_
だけで除去できます(Brave1.10.93,BraveとuBOのフィルター全OFF/URL直打ち)
ちなみに今話題になっているのはjson-pruneを使わないと除去できないもの
Youtube,Facebook,Twitch,Google検索などでは同じセットアップ
同じURL/検索語でも広告が出たり出なかったりすることがよくありますので
再現手順やスクショが欲しいところ
2020/06/24(水) 00:41:29.01ID:15k7No4g0
いまさらながらuBOって自分で書いたスクリプトも+js()できるのね
2020/06/24(水) 02:02:32.67ID:6XGxfvWq0
>>327
豆腐は何でも余計に除去するから入れていない、uBOは既に入れている
必要なところだけ抜き出したオリジナルの要素を入れています
ありがとうございます、試してみます

ちなみに、ChromeのuBOで、EasyListを入れているが、広告は消せたが、最初の表示自体は消えず、
広告をスキップというワンステップ面倒な処理を挟まなければならなくなっている
2020/06/24(水) 02:04:35.57ID:6XGxfvWq0
ちなみに、本当はfirefoxの広告の方で質問したかったんだが、未だにスレが荒らされて機能していない
2020/06/24(水) 02:53:15.45ID:iQO+RbeA0
>>330
現行スレ違うかも
2020/06/24(水) 03:25:54.73ID:MKgcTrIK0
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589196995/

↑は酷い状態だが↓はまとも

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562160518/
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 04:13:11.72ID:ppZ1xEEH0
uBO入れたら全部のフィルター入れておきなよ
特定のフィルターしか入れてなくて広告消えないって悩むより簡単に解決するでしょう
2020/06/24(水) 05:55:32.85ID:A0dkgS1X0
uBOにEasyListだけ入れてるけど何も問題ねーなぁ
スキップとかも出ないし
2020/06/24(水) 12:31:03.47ID:FH07S8A20
YouTubeの広告がアドブロ貫通するようになったんだけど何これ
PCのChrome
2020/06/24(水) 14:40:08.74ID:6XGxfvWq0
>>332
このスレ、昔現行スレ荒らしまくってたワッチョイガイジが立てたやつなんだよなあ
まさがこっちに誘導するために荒らしてるのか
2020/06/24(水) 15:32:13.13ID:M36NstyT0
>>336
「ガイジ」なんて障害者差別のスラングを使う上に、
そもそも初心者がなんで自治厨気取ってるんだ
2020/06/24(水) 15:54:11.47ID:Qnowd6XL0
>>336
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562160518/

が 現在荒らされてないことを知ってて>>329 >>330 を書いたってこと?
2020/06/24(水) 23:51:45.28ID:y2tLPOcn0
>>332
上はものの見事に単発だらけ
一人で書き込んでんじゃないの
2020/06/25(木) 00:21:04.64ID:kh8dbErk0
>>337
こいつ、ワッチョイ野郎自身がガイジだったり池沼と散々言って荒らしてたくせに、他人に言われると
発狂して似たようなセリフつぶやいてるの見たな、お前が言うなとツッコまれてた気がするが
何でワッチョイにこだわってんのか全く分からんが、こいつやっぱり現行スレ荒らしてるワッチョイガイジ本人っぽいな
2020/06/25(木) 00:29:14.42ID:gFIXMZFu0
>>338
これはおかしいね
なんで>>340でダンマリしてるんだろ
2020/06/25(木) 02:17:05.22ID:kh8dbErk0
>>341
この10分もしないうちの異常なレス反応の速さと必死な話題そらし、以前のやつとそっくり
やっぱり自己満足のためにオナニースレ立てたクソワッチョイ野郎か、死ねよカス
2020/06/25(木) 09:47:56.77ID:wphVV+yb0
こいつが荒らしの張本人か
広告ブロックの知識も浅くて笑うわ
2020/06/25(木) 13:49:44.30ID:oMgEpQer0
ワッチョイくんは自分のスレに誘導したくていつも必死だぞ
どちらもスレ監視して、今はワッチョイの話題が出たから、ID変えまくって自演で
荒らされてない方に書き込まないのが悪い流れにしようとしてるな
すぐ回線切ってID変えるからものの見事に単発だらけ
2020/06/25(木) 13:50:20.65ID:oMgEpQer0
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562160518/

こんな風に、わざわざご丁寧に2回もURL貼り付けてこっちは荒らされていないだろと自作自演で
強調して誘導しようとしてるのが良い証拠、間違いなく現行スレ荒らしてるのもコイツ
2020/06/25(木) 14:05:55.49ID:KQ7la7Qp0
>>345
お前荒らしてる自覚ないのか?
2020/06/25(木) 14:09:24.68ID:YdP3Y8XM0
自覚あるから相手だけを荒らし認定して場を荒らしてるのではないかな
2020/06/25(木) 14:51:10.11ID:oMgEpQer0
この数分もしない短期間にID変えて連投する自演がバレてないと思ってるバカっぷりもワッチョイ野郎の特徴
2020/06/25(木) 16:55:41.32ID:oO0utUKA0
>>345
現在荒らされてないんだからそのスレを使えばいいってだけのことを理解できず妄想を続けるのか
哀れだな
2020/06/25(木) 19:59:15.14ID:oMgEpQer0
>>349
てめえの自己満足オナニースレなんか使うわけねえだろカスw
数分でID変えて連投するバカっぷりを指摘されたから今度はちょっと間を空けて自演した模様w
これほど分かりやすくて頭の悪いバレバレの爆笑自演は昔からのワッチョイガイジお得意技w
2020/06/25(木) 20:00:45.60ID:SeNQ4x5I0
他所でやれ糞ども
https://5chat.site
2020/06/25(木) 20:01:28.03ID:oMgEpQer0
ムカつきまくって本当はすぐさま自演レスしたかったけど、歯を食いしばって耐えたんだろうな笑
2020/06/25(木) 21:07:23.60ID:N0+ko1qL0
今朝windowの更新走ってて、PCに新edgeの案内とChromeの?拡張昨日のクラッシュログがでてた
この出来事以降、YouTubeで動画見ようとすると冒頭に広告らしきものが入る(真っ白の画面にスキップボタンのみ表示)ようになった
なんだろうこれ?アドブロプラス入れてて今まではYouTubeは全広告は表示されていなかった
2020/06/25(木) 21:34:08.31ID:/kHKcMkm0
Adblock Plus を消してuBlock Originを入れましょう
2020/06/26(金) 01:36:00.24ID:WZ1+4yYf0
>>335
わいも
nanoいれると履歴とかが死んだ
2020/06/26(金) 18:56:52.41ID:3HIC2fWn0
いつの間にかgoogle検索ページに広告が出てるのに今頃気づいて
Adblock PlusからuBlock Origin入れたらあっさり消えました
googleに1円でも儲けさせたくないからこれは嬉しい
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 08:48:08.75ID:C7iLwan80
クロムアップデートしたらつべの広告が表示されるようになった
ublock origin入れてんのに
2020/06/27(土) 18:22:45.74ID:ewkwvdLY0
YouTube専用の広告ブロック拡張は外しましょう
2020/06/28(日) 11:49:29.41ID:HiLe0GDr0
みんなと同じで、つべの黒画面広告が表示されるようになったからuBlockに乗り換えた。
でも、アノテーションは消せないからモヤるな
2020/06/28(日) 15:19:05.20ID:c/jmTxN90
>>359
普通に消せているが…
2020/06/28(日) 15:21:48.84ID:c/jmTxN90
これで消せないか?

! YouTubeアノテーション非表示
||www.youtube.com/annotations_invideo?
2020/06/28(日) 18:20:15.20ID:HiLe0GDr0
>>361
ありがと。
それを「Myフィルター」に入れてるんだけどね。
ネットで調べても、それ入れろって書いてあるんだけど効かないんだ
2020/06/28(日) 19:21:42.43ID:c/jmTxN90
ならそのフィルタに相反してアノテーション表示を許可する
フィルタがどこかに記述されてるんじゃね?
2020/06/28(日) 21:30:37.09ID:HiLe0GDr0
そうなのかなー
拡張追加したばっかでフィルターは、これしか追加してないんだけどね
2020/06/29(月) 07:31:49.77ID:8BN+gZp20
ublock から乗り換えようかな
消えない広告とかあって草なんだけど
2020/06/29(月) 07:37:15.05ID:HYsSFt2i0
もしかして、originでないuBlock使ってるのか?
2020/06/29(月) 07:39:35.90ID:8BN+gZp20
originだよ
adblockより使えないわ
2020/06/29(月) 10:07:47.10ID:wiqkcArK0
名前も不正確な初心者はフィルタのこともよくわからないし調べようともしないだろうし
2020/06/29(月) 12:49:34.62ID:jOm0x2NS0
uBOが一番優秀で信用できるんだがね
Googleの強硬に反発示した人が主導してるから
2020/06/29(月) 16:22:12.58ID:8+nokfIg0
広告ブロッカーもフィルタもあくまでツールなので自分がうまく使えなければどうしようもない
2020/06/29(月) 17:38:43.76ID:ojVaoZTj0
フィルタを設定してちゃんと機能するか確かめたいサイトがあるが
CloudFlareを導入している所は短時間で数回F5しただけで
IPアドレスでアクセス拒否して来るから困る
2020/06/29(月) 23:14:16.82ID:wX+Ab++Y0
uBlock Origin入れてるけどたまにyoutubeで貫通してくるな
2020/06/30(火) 11:45:00.16ID:eWMudEI30
またyoutube貫通してきたからuBOやめてadblock plus+youtubeオートスキップに変えた
こっちのほうが安定してる
2020/06/30(火) 12:22:10.65ID:vYhQsjS40
Firefoxスレと比べるとChromeスレは初心者が多いね
購読フィルタを豆腐フィルタに変えたらいいと言われても難しいんだろう
広告ブロック拡張をAdblock Plusに戻しただけではかえって悪くなるだろうに
2020/06/30(火) 18:31:49.53ID:JKBJMxLh0
YouTube、新UIになってからuBOのブロックのカウント数が格段に増えた。
ホームとか何度か更新してるだけでブロック数が軽く300を超える。

ちなみに動画中の広告が抜けて来る事は一切ないので、抜けて来る
人はフィルタの設定がおかしいんだと思う。
2020/06/30(火) 22:09:36.74ID:X29Za0MV0
Youtubeの広告をとにかくブロックするフィルタ
https://raw.githubusercontent.com/eEIi0A5L/adblock_filter/master/youtube_wo_tonikaku_filter.txt
2020/07/01(水) 12:34:39.12ID:luSAM+6+0
https://livedoor.blogimg.jp/an_square/imgs/a/8/a8450c1b.png
2020/07/03(金) 00:40:18.74ID:PIs8zy580
youtubeの右下に出る追加とか、右上に出るオススメみたいなの消したいんだけど、これってアノテーション無効で消えないの?
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 19:55:36.88ID:24ygYgjw0
youtubeのネットワークログ見てたときに
||youtube.com/pagead/はブロックしてるけど
||youtube.co.jp/pagead/はブロックしてない
みたいなのが2つか3つくらいあって気になってたけど
もしかして最近の問題と関係あったりして
2020/07/04(土) 21:21:05.43ID:dcybzvg20
uBOでyoutubeでたまに広告もらしちゃうな
表示された広告はマウスコンピューターとPSStoreと楽天
豆腐ととにかくブロックフィルタ入れてるんだけどね
2020/07/05(日) 03:24:36.57ID:F/pukk190
uBOとEnhancer for YouTube™ (動画広告の削除機能あり) 併用

時折YouTubeの再生画面いっぱいに白い半透明の巨大バナーが
一瞬表示されて、すぐ消える状況が続いていて
Enhancer for YouTube™を削除したらバナーは現れなくなった

https://github.com/uBlockOrigin/uAssets/issues/7519#issuecomment-643219789
自分のトラブルも拡張機能の競合が原因だったのかな
2020/07/05(日) 09:45:05.17ID:nc2znM070
クロムを使っています。
私はある人と共有で同じPCを使っています。ユーザーも同じです。
AdBlock を入れたいのですが入れた場合
共有の人にインストールしたのが分かりますか?
広告ブロックやPCの画面の右上に赤いアイコンが出てるのは別として
それ以外でAdBlock をインストールしているのが分かるのでしょうか?
例えばAdBlockから通知が来ると書いてますが本当に通知は来るのでしょうか。
2020/07/05(日) 10:14:33.16ID:ECfycXIf0
なんかこわい
2020/07/05(日) 11:12:14.89ID:BzSnpErK0
>>381
それは良かった
広告ブロックの拡張機能の併用はトラブルの発生源になるから注意だね
2020/07/05(日) 13:30:43.38ID:eFcvF0EC0
win8.1使ってて今日edgeがインストールされたんだけど
なんJおすすめのNano AdblockerとNano Defender入れてみた
Defenderの設定ってのがないんけどこれって
Adblockerに増えたフィルタを更新するだけでいいってこと?
2020/07/05(日) 13:39:35.39ID:67mczFE00
必要なことはそのなんJに書かれてると思うけど
2020/07/05(日) 14:03:12.59ID:eFcvF0EC0
これのことですね?
なるほそ
Defenderの設定が別にあるかと思ったので
失礼しました

Nano Defender Integration
Nano filters
Nano filters – Whitelist
Adblock Warning Removal List
以上4つのフィルタを購読してください
2020/07/05(日) 18:19:24.69ID:h/1HPiQo0
AdBlockは入れっぱなしで何もしなくてもいいの。
アップデートしなくちゃいけないの。
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 05:15:27.15ID:Hv6Bitfj0
「お使いのPCの動作が遅いです」という警告画面が出て困っています
2020/07/09(木) 09:35:21.68ID:PTpM5Ukr0
そうですか
ひとりで抱え込まず誰かに相談されてはいかがでしょうか
2020/07/09(木) 09:37:33.57ID:77z4ZSLv0
どこでどのような環境で出るのかを書かないと意味ないわ
2020/07/09(木) 09:44:16.89ID:Ru5fPbQC0
まま おしっこ
2020/07/09(木) 16:21:07.20ID:nkfpiiMK0
uBO+EasyListだけど、昨日から広告そのものは出ないにしても
真っ白い画面と 広告をスキップ?| てのが出るようになったわ
2020/07/09(木) 16:21:23.69ID:nkfpiiMK0
あ、YouTubeの話ね
2020/07/09(木) 16:52:36.87ID:UH9Gk0j00
YouTube用の拡張機能は入れてないよね?
豆腐フィルタなどの日本語フィルタは入れたくないの?
2020/07/09(木) 17:43:36.27ID:aVnSFDnb0
@白画面に青ボタン
youtube.com##.ytp-ad-module, .video-ads

A新しいタブで開いたときに広告動画
youtube.com##+js(set, ytInitialPlayerResponse.adPlacements, undefined)
をuboに追加
ただし、Youtubeの表示がおかしくなる場合がある

B同じタブで次の動画に広告動画
youtube.com##+js(json-prune, [].playerResponse.adPlacements [].playerResponse.playerAds playerResponse.adPlacements playerResponse.playerAds adPlacements playerAds)
をuboに追加
ただしubo1.28.0以降が必要

豆腐やもちなどに入ってる
youtube.com##+js(json-prune, playerResponse.adPlacements playerResponse.playerAds adPlacements playerAds)
だと、ブラウザの戻る・進むで広告出ちゃうね
2020/07/09(木) 17:45:44.03ID:aVnSFDnb0
uboでフィルタ一覧から全キャッシュ削除して更新したら勝手に
Online Malicious URL Blocklist
が追加されたので注意

1.28.0で上級者設定のuiStylesでフォント変えられるようになった
2020/07/09(木) 18:22:31.69ID:sKIGceTl0
>>389
嘘の表示ではないかな。
2020/07/09(木) 19:14:43.27ID:nkfpiiMK0
>>395
uBOしか入れてないよ
豆腐は使う必要性を感じないというか…

>>396
一番下のフィルタを入れたら出て来なくなったよ
これで様子見てみるよ、ありがとう
2020/07/10(金) 03:50:24.22ID:V9YqrOXI0
Bad Request
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 13:59:57.79ID:1Z2XrZph0
新型コロナウイルスはHIVウイルスのように免疫不全を引き起こす
https://wired.jp/2020/05/24/covid-19-and-t-cells/
2020/07/14(火) 06:20:31.83ID:izSftY+q0
最近ニコ生見るたびに画面に出る「新機能エモーションをリリースしました」とかのやつ消せないの?
2020/07/19(日) 19:10:02.75ID:ynuGy60a0
消そうと思ってみたけど
リロードしたら出なくなって要素を調べられなかった
2020/07/23(木) 23:57:39.80ID:I5gSUACa0
chromeのセーフブラウジングと同等の効果得られるフィルタってどれですか?
2020/07/24(金) 03:42:20.35ID:O/jz2Zmq0
フィルタは公開されてないんじゃねーの
強いていうならNextDNSでSafeBrowsingフィルタ有効にするくらいか
406404
垢版 |
2020/07/24(金) 07:53:29.49ID:b09dssws0
>>405
以前試したときは遅くて使わなかったんですが
今試したらめちゃめちゃ速くなってるんですね!
これを機にuBOのフィルタも見直そうと思います
ありがとうございました
2020/07/25(土) 10:44:16.02ID:i8c3XQFF0
ABPだと冒頭や固定の広告消せなかったけどuBOだと豆腐だけで綺麗サッパリや
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 15:29:39.59ID:TdRk0Pm90
サイトを開いてuBOのアイコンクリックするとそのサイトのドメインブロックを細かく制御できたんですが、
Chromeをアップデートしてから制御する3ボタンが2ボタンになってuBO自体をON/OFFするしかない状態になったんですけど同症状の方いますか?
2020/08/02(日) 16:13:15.66ID:Xe+bMXvC0
Ctrlを2回
2020/08/02(日) 17:28:23.47ID:ZS/jmI0x0
>>409
サンクス!
>>408と同じ症状出てて困ってた
2020/08/02(日) 20:24:44.31ID:+sAfQZG70
>>408
filterAuthorMode=true
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Advanced-settings#filterauthormode
2020/08/04(火) 13:32:54.47ID:WBFW1JgO0
uBOなんだけどおま環?バグ?

Googleトップのロゴを消そうと思う。マイフィルタに
###hplogo

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%AD%E3%81%93
左上のGoogleをホイールクリックしてバックグラウンドでタブを複数開く。
最初に遷移したタブではロゴを消せてるが他のタブでは消せてない。
(再現させるには、マイフィルタで変更を適用orフィルタ一覧で適用or再起動)

google.co.jp###hplogo
なら問題ない
ABPやAdGuardでは問題ない
2020/08/04(火) 14:55:19.81ID:Rxt/KDl+0
>>412
タブ起動時にはuBOが準備完了前に中身が表示される不具合が古くからあり、
上級者設定で対策可能。
uBO→設定→「私は上級者です」の右のギアで下記を設定する
suspendTabsUntilReady yes
(参考)
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Advanced-settings#suspendtabsuntilready-experimental
2020/08/04(火) 21:18:01.58ID:S6kKHCaW0
>>412
*###hplogo でとりあえずは解決しそう
原因わからんけど
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Static-filter-syntax#specific-generic
415412
垢版 |
2020/08/04(火) 23:13:39.27ID:WBFW1JgO0
>>413
yesにしてみましたがかわりませんでした

>>414
ありがとう、消せました
ただ購読フィルタの方はどうしよう…
2020/08/05(水) 00:34:14.56ID:8xifs64m0
suspendTabsUntilReadyはこの場合関係ないです
一度uBOのキャッシュができればちゃんと消えるので実用上は困らないかと
消えるようになった後同じ手順を繰り返してみてください
>>414
それはダメ
google.co.jp###hplogo

google.*###hplogo
で十分です。specific-genericは数に応じてパフォーマンスが落ちるので、わかってる人向けの機能です
まあデフォのフィルタで既に700ほど挿入してるので1つ2つなら無問題ですが
2020/08/06(木) 23:46:44.15ID:szt6jUKT0
2020年08月06日 23時00分 セキュリティ
8000万人以上のChromeユーザーが検索結果に無断で広告を仕込む有害な拡張機能を使っている

中でも、「Ad-block for YouTube ? Youtube Ad-blocker Pro」「Adblocker for YouTube ? Youtube Adblocker」などの偽の広告ブロッカーは、それぞれ200万回ダウンロード数に達しているそうです。
https://gigazine.net/news/20200806-chrome-extensions-hijacking-search-results/
2020/08/08(土) 14:36:26.59ID:LBq2KB8Q0
ChromeウェブからAdBlockPlusが消えた
2020/08/08(土) 14:50:53.99ID:HarRAcuE0
>>418
あるけど?
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus-free-ad-bloc/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 17:52:15.47ID:DtdGo9370
最近Nano Adblocker入れてるのにつべでVARORANTの広告がすり抜けてくるんだけど、これっておま環かな
2020/08/08(土) 21:09:26.21ID:7GmGBASr0
>>419
404. エラーが発生しました。

リクエストされた URL はこのサーバーで見つかりませんでした。 Google で確認できたことは以上です。
2020/08/08(土) 21:18:57.70ID:E6wG/8at0
>>421
全部の拡張機能が404
2020/08/08(土) 21:28:29.57ID:AOem1TJS0
>>420
とりあえずuBlock Originに切り替えて雪と大雪入れてみてください
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 22:01:43.63ID:DtdGo9370
>>423
雪と大雪って何ぞと思ったら新しく出てきたフィルターなのね。知らんかったわ。ありがとう
2020/08/10(月) 01:19:35.57ID:/PM0bJ0B0
uBlock Originを使用しているのですが、テキスト選択をjavascriptを使って禁止しているサイトで
選択を有効にするにはどう記述すればよいのでしょうか?
2020/08/10(月) 03:24:48.15ID:2ksYDJFg0
UBOって知恵袋見えなくなっちゃうんだな
2020/08/10(月) 07:44:59.64ID:4EamgmmY0
>>426
購読してるフィルタの問題
下手にあれこれ購読するとそうなる
2020/08/10(月) 09:56:24.78ID:KJVZaiyU0
>>425
ケースバイケースで一概にこうしたらいいというのはありません
uBOだけでは対応不可能なものもあります
日本のサイトについてはuBlock Annoyancesで多くを修正してあるので
それを見て学んでください
著作権無視するような人のため、これ以上は言えません
2020/08/10(月) 23:00:35.38ID:/PM0bJ0B0
>>428
ttp://mhwg.org/
このサイトのアイテム名などをコピーしたいだけなのですが、どこが著作権侵害になるのか説明していただけますか?
2020/08/10(月) 23:05:37.31ID:46CZmULW0
>>429
そんなキレるもんじゃないやろ
そのサイトに無断転載を禁止します、って書いてあるからサイトの運営にコピーさせてほしいと交渉したらいいと思いますよ
2020/08/10(月) 23:50:17.00ID:uBBbJYHT0
>>429
ブラウザーにもよるのかな
特に問題なくコピペできた

bodyのonSelectStart="return false;"などで塞いでるだけのようなので汎用的なフィルターやhttps://greasyfork.org/scripts/15132-disable-disable-right-click/あたりで対応可能じゃないかな

私的利用に制限は基本ないのであなたの希望それ自体は著作権を犯さないよ
2020/08/11(火) 00:09:36.43ID:dDc0cJ0n0
>>431
紹介していただいたスクリプトのほうで解決しました
ありがとうございました
2020/08/11(火) 01:17:00.12ID:innX54sg0
>どこが著作権侵害になるのか説明していただけますか?
誤解させてしまった
著作権を無視するような人も中にはいるので、ここで詳細な方法を書きたくないということです
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 00:18:02.69ID:kyUqYgTq0
uBlockの詳細で緑灰赤で一時許可できたの無くなった?
2020/08/12(水) 00:29:39.34ID:54FcBOPN0
>>434
緑使う情弱じゃなければ>>411
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 01:07:23.11ID:kyUqYgTq0
>>435
ありがとうな
緑でスレ検索してた
コントロール二回ね
2020/08/17(月) 01:33:43.71ID:X7NPyBxe0
この広告をブロックしました
っていうタブが開がないようにできない?
2020/08/17(月) 02:49:54.53ID:v60en5Vo0
Chromeのポップアップ禁止やuBOもすり抜けて別窓で開いてくる広告は
どう対処すればいいんだ…
画面の右下と左上に高速でバババババっと何度も窓が開くけど、幾つも多重起動
して来るブラクラ的なものではなく、別に開いたChromeが右下と左上を移動している感じ
その窓をアクティブにするとabout:blankページでURLがある訳じゃないからブロックに突っ込めない
2020/08/17(月) 04:40:17.82ID:WG3GvSpg0
それお前のPCにウイルス入ってない?
2020/08/17(月) 16:35:20.01ID:v60en5Vo0
>>439
そのサイトを訪問した時しか出ないのでウイルスではない…と思う
Pop Up Blockerという拡張を勧められて入れたけど、素通りして来る
2020/08/17(月) 17:06:35.50ID:XsQTPWBU0
元となるスクリプトやプロパティをつぶせばいいんだけど、URLも環境もさらさない質問にどう対処すればいいんだ…
2020/08/17(月) 17:50:22.26ID:5CTYPnhK0
>>441
放置
2020/08/17(月) 18:14:08.83ID:Emi8Te6P0
URL教えないならJavaScriptの何の機能を使ってすり抜けるポップアップを出してるか調べて書くべき
2020/08/17(月) 19:55:40.27ID:v60en5Vo0
URL書けないというか、別に隠してる訳ではないんだけど…
動画サイトでサーバ選べる所あるでしょ、サーバAがダメならB、BがダメならC、とか
その中の特定のサーバ(多分外部サーバ)だけすり抜けるポップアップを出す
動画自体は埋め込みだからそこのソース見てもどうなっているか分からないという
2020/08/17(月) 20:40:52.81ID:/dXeAKfG0
ちゃんとどのエロサイトか書け
2020/08/17(月) 20:41:31.60ID:1vyY1+hk0
>>444
動画サイトのURLや名前と、どのサーバーを使ったときに問題が起こるか書けばいいわけで
2020/08/19(水) 00:24:46.32ID:ujlijvp60
Chrome+uBlockOriginで
最近(ここ2週間?くらい)、youtubeの視聴履歴が残らなくなって
トップ画面からお薦めされた動画を見終わってまたトップを開くと同じ動画を相変わらずお薦めしてくるんだけど
何か解決法ある?
2020/08/19(水) 02:28:55.15ID:NS8mG9/h0
どのフィルタを購読してるかを書こう
2020/08/19(水) 14:47:27.43ID:NJX99Y4v0
s.youtube.comをブロックしてないか
450447
垢版 |
2020/08/19(水) 17:24:52.44ID:MJE3P5A50
>>448
uBlockOrigin初期設定状態に豆腐フィルタだけ追加してます
2020/08/19(水) 22:06:41.75ID:wy0/hyYm0
>>450
豆腐以外の初期設定フィルタをすべてオフにしよう
452447
垢版 |
2020/08/20(木) 11:29:32.99ID:kxco4rmv0
豆腐フィルタ以外を外したらあっさり解決しました
あっさりすぎて質問した自分が恥ずかしい・・・
いずれにせよありがとうございました
2020/09/07(月) 00:16:53.39ID:zwgl9EaJ0
Google翻訳をしばらく使っていてふと気づいたらブロックが数千とかになっていた。
何かと思ったら雪フィルタが毎秒1回強ブロックしてたw
2020/09/08(火) 06:15:53.77ID:VN3l20J+0
>>453
正常な動作ですが、気になる方もいると思うので対応してみました
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:30:11.94ID:+4btZAni0
Nano Adblockerですがニコ生のギフトを表示する方法ありませんか?
2020/09/17(木) 11:07:09.60ID:MaQX3lQB0
AdGuardもyoutube広告が出てるのでuBOに一次避難
2020/09/19(土) 03:24:29.41ID:kGm4gTUE0
adgurad使ってるとTwitterで不具合でるんだけどどれが悪さしてるかわかんなくなってきた…
2020/09/20(日) 18:30:10.41ID:wRkJaTff0
https://github.com/uBlockOrigin/uMatrix-issues/issues/291#issuecomment-694988696
2020/09/20(日) 19:04:54.17ID:sOd50X1E0
uMatrix逝ったんだ
いいやつだったよな
2020/09/26(土) 05:27:47.41ID:S7BCNKQD0
もうだめだた
おわた
2020/09/29(火) 00:35:28.25ID:LP3eKczL0
Online Malicious URL Blocklist が繋がらない
2020/10/01(木) 19:56:26.83ID:HVkaxuR90
nanoblocker使っててしたポップアップをブロックしましたっていうポップアップを自動で消す方法はないですか?
2020/10/03(土) 17:58:05.68ID:pxwF4mND0
>>461
一度全部のキャッシュ削除してから更新
2020/10/04(日) 19:28:33.65ID:Lwb42sdp0
https://github.com/NanoAdblocker/NanoCore/issues/362
2020/10/05(月) 15:30:00.00ID:fLFp8W210
>>464
とりあえずユーザーリソースなんちゃらからは速攻で消した
2020/10/06(火) 00:00:08.64ID:K31fRlV50
そうNano
2020/10/06(火) 00:23:10.64ID:mbOmqH1r0
uBlock Origin 1.30.0
hasとかupwardとかにstyle効くようになったのか
2020/10/06(火) 01:20:02.21ID:LdnWCCST0
>>467
cloudStorageCompressionは助かる
デフォルトfalseだが
2020/10/07(水) 21:18:55.60ID:rIZY01KM0
uBOのEasylistを入れています

https://gelbooru.com/index.php?page=post&;s=list
こちらの画像サイトで、autopagerizeを使うと、読み込んだ先のページが消えて表示されません
現在、uBOを無効にしていますが、どの要素がページを消しているのでしょうか
2020/10/07(水) 21:41:47.41ID:ddAHzOnS0
リクエストログを開いて確認しろ
2020/10/11(日) 01:41:18.84ID:/TJ3Xz+y0
ログを見ても多すぎてどれが何なのか分かりません
2020/10/12(月) 01:17:25.15ID:72o31QJj0
https://280blocker.net/blog/20201011/2568/
2020/10/12(月) 05:44:57.42ID:feNycb7a0
NanoからUBOの引き継ぎ方法教えて下さい…
2020/10/12(月) 07:25:11.26ID:V6Ut7gda0
uboでも同じ設定し直せばいいんじゃないの?
そんなに手間かからないでしょ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 05:36:28.82ID:eEkZodlk0
パソコンからChromeでuBlock Originを最新のバージョンにするにはどうしたらいいんでしょうか?
2020/10/13(火) 18:05:04.94ID:xyShPFS30
nano defenderあるし今のところJSペンギンいるから様子見期間かなぁ。消えたらUBOに行くけど
2020/10/13(火) 18:27:37.61ID:e+3OUvDn0
>>476
>>464
2020/10/13(火) 20:37:25.04ID:xyShPFS30
>>477
日本語でおk
プライバシーポリシーを出してきたというのと17日に動きがあるというのは見た
2020/10/13(火) 21:27:15.80ID:4+CezyBr0
>>478
>>472
2020/10/13(火) 23:02:29.19ID:7kpL8yB80
しゃーない
オリジンに戻すか
そもそもなんでnanoに変えたんだったか思い出せない
2020/10/13(火) 23:25:57.15ID:3Gx6jFNo0
広告ブロック系とかの拡張機能は悪用されたらマジで怖いな
すべてのサイトの画面内コンテンツを自由に触れるから入力したパスワードとか見放題だしネットバンクの表示内容とか、個人情報とか取れるしな
2020/10/14(水) 02:28:49.67ID:Vo+TzUgT0
ViolentmonkeyにAffiliate killer入れたらが重すぎて使えねぇええええ
と思ってたけどTampermonkeyにしたら軽くなった
2020/10/14(水) 06:42:49.19ID:TwEQTDBx0
アドオン・拡張機能から個人情報漏れたこと過去にもあったし
作者が良くわからない人物のツールとか怖くて使えない
2020/10/14(水) 07:16:52.04ID:Ethq3I+L0
>>480
確かJSPenguin2017がnano defenderと併用するために作ったんじゃなかったっけ。デフォルトでnano filtersが入ってたりとかそんな違い。その前はkillerを入れてたけど🐧が乗り換え促してた覚えがある
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 07:20:38.00ID:m903z7SA0
youtubeのadskipを回避する方法ないですか?
2020/10/14(水) 09:21:45.12ID:cBIfOuom0
>>483
なのにchromeは使うんですね
2020/10/15(木) 11:48:08.04ID:OUybALzK0
キャビア検索後、YouTube開くと....多分ペルシャ語ページ(料理番組ポイ物)。
適当に検索結果を再生、次のおすすめがまたペルシャ語ページ。
リンク先をコピペで検索の結果が、アメリカの宣伝放送局????
リンク先開かない様に加工  ir.voanews.com/live-stream


これじゃイラン産(ホボ無い模様)や中国産のキャビアを、輸出止めるだげじゃ無く
旧ソ連諸国産や日本などの他で人口飼育品も食うなてか。
値崩れさせアメリカが買占めてか!

GoTOキャンセルらしい広告見た記憶から検索なのにさ。
2020/10/15(木) 12:01:37.15ID:OUybALzK0


火狐では再現性無し
豆腐(何か悪さ?)か、chromeの問題と推測

豆腐機能外だから違うかも知れ無い、スレ汚してたらスマソ。
2020/10/16(金) 11:05:34.80ID:YgUcqHrQ0
https://github.com/NanoAdblocker/NanoCore/issues/362#issuecomment-709428210
2020/10/16(金) 13:52:10.43ID:O10Z8HDc0
続報Nano Defenderがマルウェアに
https://280blocker.net/blog/20201016/2590/
2020/10/16(金) 14:17:04.17ID:8aqxyyJ10
甘栗てきな
2020/10/16(金) 15:27:58.94ID:kTRckdNx0
終わる時って本当一瞬だなぁ・・・
2020/10/16(金) 16:33:51.77ID:YgUcqHrQ0
Time to remove Nano Adblocker and Defender from your browsers (except Firefox)
https://www.ghacks.net/2020/10/16/time-to-remove-nano-adblocker-and-defender-from-your-browsers-except-firefox/
2020/10/16(金) 17:06:19.65ID:b9nvMfTK0
さっさと消しておいてよかった
というかクローム自体広告ブロック無効化するつもりなのか・・・w
2020/10/16(金) 21:16:32.93ID:/aJEnoQI0
10日って売却ニュースが広まって外される前に仕込むつもり満々だな
2020/10/16(金) 22:19:27.67ID:4NQbJwL10
金に目がくらんで
利用者にろくなアナウンスもせず
時間的猶予も与えず
売却先の擁護ばかり繰り返し
ストアの権限を売り渡した

そんな開発者
2020/10/16(金) 22:41:05.68ID:MZImcdNC0
なかなか目にしないオモシロ展開
2020/10/17(土) 03:30:51.20ID:k7fTzflH0
【広告ブロック】Nano Defenderがマルウェアになっちゃいました [381722372]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602840860/
2020/10/17(土) 08:52:26.21ID:HnVqyMcf0
またYouTube再生する時に真っ白で右下にスキップって書いてあるだけヤツ出てくるようになったな
2020/10/17(土) 12:52:50.59ID:YSZqtaKa0
Internal Server Error
2020/10/17(土) 21:18:02.96ID:bMHJnv+m0
ストアからNano消されたな
2020/10/17(土) 21:45:07.56ID:VUplikPl0
クロだったかw
2020/10/17(土) 23:27:02.01ID:cdYSMlgk0
これ単にNanoのやらかしじゃ済まないだろ
サードパーティーアドオンそのものがもう信用できなくなる
いつ情報抜かれてもおかしくない
2020/10/17(土) 23:28:03.43ID:05Z/lzjr0
Googleが真面目にチェックしてたことに驚いてるわ
2020/10/17(土) 23:38:59.52ID:7xSF7IWs0
あっさり削除されたのは、GitHubでuBO作者にmalware認定されて
みんなで通報しようぜって話になって通報が殺到したからやで
2020/10/17(土) 23:50:53.58ID:/x+goO2D0
チェックなんかしてないよ
ユーザーが報告したって無視
記事になって拡散されて騒ぎが大きくなってからしか対処しないのはいつものこと
2020/10/17(土) 23:58:18.28ID:lY8Rx3Hh0
どこでも〜やでとか言うJ民ほんと気持ち悪い
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 03:57:46.38ID:pN4o8jJ90
ほんまやで
2020/10/18(日) 04:06:37.99ID:JhPcA8Mk0
せやな
2020/10/18(日) 05:20:32.49ID:8R1xYb8e0
小学生だらけだな
2020/10/18(日) 10:36:17.06ID:if2K5DR80
関西弁かもしれんで
2020/10/18(日) 11:37:23.25ID:p/MHmm1w0
閉じやがった
https://github.com/jspenguin2017/Snippets/issues/2
2020/10/18(日) 12:42:31.72ID:cWxdQWhm0
こういうのからも金融資産関連の情報が洩れていく可能性があるんだろうな
更新されてない拡張機能やアドオンは注視したほうがいいな
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 13:05:49.94ID:EZ0Zj/MD0
uBlock Origin使ってみてるのですがドメインをワンクリックでON/OFFできる機能は無くて
OFFにしたいドメインは手動でフィルタに書き込まないといけないのでしょうか?
2020/10/19(月) 13:38:48.54ID:aQOpsPOk0
URLバー右のuBOアイコンから行けない?
アイコン出て無いなら拡張機能のアイコン押してuBOにピンつけるといいよ
2020/10/19(月) 15:46:41.27ID:+eOfwM5d0
もうNano Adblocker使えないんで
uBlock OriginでTVerの広告ブロックする方法ないですか
2020/10/19(月) 16:16:42.38ID:+eOfwM5d0
解決しました
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 20:55:08.61ID:EZ0Zj/MD0
>>515
アイコンから設定画面を出すことはできますが、v1.30.4はどうも機能が変わってるようです
https://ublockorigin.com/img/content/uBlock-Origin-Preview.png
上記のような設定ウインドウではなく
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up145335.jpg
のように+-がある枠のみになっていて、なおかつそこをクリックしても赤や緑にならず何も起きません
太字になっているドメインをクリックすると詳細が展開されます
ちなみに上記スクショはdoubleclick.netのところをクリックして展開した状態です
2020/10/20(火) 07:53:35.22ID:JIS5GkrU0
nanoヤバすぎて笑う
2020/10/20(火) 09:37:18.05ID:MC70XcuY0
設定の「私は上級者です (※必ずお読みください) 」が無効になってるんじゃ
2020/10/20(火) 13:45:54.80ID:cLi7i0Et0
【広告除去】AdGuard Part45【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601425360/
2020/10/20(火) 14:27:13.91ID:JIS5GkrU0
買収した他の4つってどれだろ
2020/10/20(火) 15:11:13.29ID:i4xinQ3+0
adblockPlusは安全ですか?
2020/10/20(火) 17:20:22.36ID:qcA2uJps0
ABPなんて今さら使うもんじゃない
クソ広告でも金さえ払えばスルーする
2020/10/20(火) 17:23:35.38ID:cLi7i0Et0
今最強なのは、uBlock Originだろうな
2020/10/20(火) 17:29:56.34ID:EcHGdjaG0
今日になってnanoのマルウェアに気づいた
くそったれ!
2020/10/20(火) 20:24:59.12ID:mK+W7pOq0
>>520
それをONにした状態でも変わりませんでした
1.30.0のリリース履歴を見ると
Improved "My rules" user interface:
Ability to sort rules by type, source, or destination;
Ability to show changes only.
とありました
2020/10/20(火) 21:39:02.99ID:MC70XcuY0
>>527
v1.30.4
https://i.imgur.com/pcZK3h7.jpg

自分は問題ないよ
初期設定やアドオン入れ直すとかしてみては
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:43:30.39ID:/CU9y7O/0
nano 今知って拡張削除したんですけど
拡張削除だけであとは大丈夫なんでしょうか?
2020/10/20(火) 22:46:24.21ID:ogFl5rg20
既に抜かれているから
2週間以内に使ったサイトのパスワードぐらいは変更しないと駄目かと。
2020/10/20(火) 22:52:09.55ID:ogFl5rg20
https://github.com/jspenguin2017/Snippets/issues/5
現状の報告だと
インスタグラムで勝手にいいねを押される(大量のいいねを買う連中が居るため)
MSアカウントに不審なアクセス
2020/10/20(火) 23:08:04.78ID:cLi7i0Et0
2週間以内に使ったサイト...
だめだ、メルカリぐらいしか覚えてない
2020/10/21(水) 00:19:17.77ID:c7A1F+zK0
>>528
nanoは3つに分かれてたけど、UBOは許可する(緑)がない?
2020/10/21(水) 00:29:09.79ID:wb7ciK5T0
uBO使っているけど、UIはABPの方が使いやすいんだよなぁ
2020/10/21(水) 01:28:31.53ID:fev+qjBp0
Nano優秀って感じがあったのに、こんなことになるんだなぁ
2020/10/21(水) 01:29:28.12ID:fev+qjBp0
この手の広告ブロッキンで収益あげてるのは、まぁ一人だけシェアウェアな感じのAdGuardだけだと思ったけど
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 02:32:59.25ID:12J718FQ0
uBOは特定のインラインスクリプトも指定して止められるし一番使い勝手がいいわ
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 04:12:53.50ID:0Nq6P3lk0
yes
2020/10/21(水) 04:58:23.56ID:UwhHRRgs0
16日にgoogleセキュリティ警告貰ってパス変えたけどタイミング的にモロnanoじゃん
もっかいパス変えよ…
2020/10/21(水) 05:32:09.88ID:p5p74erv0
https://chris.partridge.tech/2020/extensions-the-next-generation-of-malware/help-for-users/
2020/10/21(水) 07:05:20.37ID:+TJERXah0
>>540
User-Agent Switcherの所
https://www.esolutions.se/en/
にあるLive HTTP HeadersとHTTP Headersって以前マルウェア化したのとアイコンほぼ同じじゃん
絶対また同じことやるわ
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 08:59:21.07ID:mawcyV/20
youtubeの白地にskip adsは回避できないの?
2020/10/21(水) 11:34:39.14ID:ipfy7Pd90
ublock ogirin extraダウンロードできなくなってない?
2020/10/21(水) 11:57:36.28ID:d+BsdfF10
新しいverが公開されてるね
今後は手動か
2020/10/21(水) 12:27:06.33ID:CqJFuvPv0
>>518
設定→「私は上級者です」をチェックして右の歯車アイコン
「filterAuthorMode」を探してtrueにすると緑つまり許可に出来るようになる
要はこの設定がデフォルトではセキュリティ上の理由で無効になっただけ
2020/10/21(水) 12:41:26.11ID:QN+GGwJI0
>>543
ublock ogirin extraは10/20で廃止になり、ウェブストアから削除されました。
https://github.com/gorhill/uBO-Extra#ubo-extra

>>544
新しいVerってどの拡張の事を指してますか?
2020/10/21(水) 12:53:16.13ID:d+BsdfF10
ごめん勘違いしてた
2020/10/21(水) 13:02:16.26ID:NREJtZGh0
30万回ダウンロードの広告ブロック拡張機能が勝手に個人情報を収集してSNSを改ざんしていたことが判明
https://gigazine.net/news/20201021-adblockers-malicious/
2020/10/21(水) 15:20:51.46ID:LwAliVCK0
nano系全部アンインストールしたけど当然anti adblockに阻害されるように
nano defenderの代わりありませんか
2020/10/21(水) 15:28:36.88ID:c+vmSHYQ0
そのアンチサイトを挙げれば、ここの住人がサクっと
フィルターのパターンを書いてくれるよ。
2020/10/21(水) 15:50:08.54ID:Fw8J+ks90
nanonanoうるさいやつほど本当に効果があったかも知らずに信仰みたいになってたからな
uboで対抗不可能なaadblockなんて存在し得るのか?
2020/10/21(水) 15:57:05.79ID:ipfy7Pd90
>>546
マジか
2020/10/21(水) 19:06:39.42ID:l5tEDkrz0
あわててnano削除したけどこれもう手遅れ?
見てたページからログアウトしてクッキー削除しただけじゃダメなのかな
2020/10/21(水) 19:18:47.06ID:ReA5BZSP0
そもそもどのバージョンから危ないのか
2020/10/21(水) 19:28:16.02ID:vOF++2Il0
>>553
Cookie消しても意味ないトークン生きてたら✕
2020/10/21(水) 19:38:07.59ID:T/7pjIlA0
>>549
簡易的な実装だけどf*ckf*ckadblock(txtのやつ)と古いAAK入れっぱなしにしてるよ。ただ気休め程度だと思うけど…フィルターはeasylist消してアドガbase、280、もち、雪、nanoフィルター(マルウェア化は関係無し)を入れてる
2020/10/22(木) 07:14:42.37ID:4SPN2LBn0
Chromeのストアにある「最高峰の〜」って付いてるadblockはとりあえず無難なんですよね?
2020/10/22(木) 10:50:53.10ID:TT8vm7JR0
>>556
そのフィルター入れたら警告なくなった、ありがとう
2020/10/22(木) 11:33:15.24ID:9IsWp4hn0
>>557
それ寄付の催促のポップアップがウザかった記憶がある
2020/10/22(木) 11:40:15.92ID:IUfpgGVc0
無難なわけないだろ
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sardine/20181008/20181008043845.png
2020/10/22(木) 11:50:34.00ID:mr0NGCbA0
謎の力凄いなw
2020/10/22(木) 12:03:51.25ID:QYLF7bW30
>>560
つまみ食いするなよ
https://www.toyfish.blog/entry/2018/10/08/052056
2020/10/22(木) 13:25:17.25ID:4bE+yx5c0
広告ブロッカーなのに控えめな広告導入ってほんと意味分からん
そら反発食らうわ
2020/10/22(木) 14:30:09.62ID:uQLlzJKC0
ABEが歴史から葬られてる
2020/10/22(木) 15:05:05.65ID:eueny0mQ0
>>563
みんなお金ほしいから仕方ない
それに嫌なら設定でオフにできるし
ほとんどの初心者はそのまま使うだろうけど
2020/10/22(木) 20:43:52.31ID:WtZApfEF0
質問いいですか?
Google Chromeでublock Originを使っています
邪魔な広告じゃなければ表示してもいいと思ってるのですが、
標準で無効、指定したサイトだけ有効みたいな普通と逆の使い方はできますか?
2020/10/22(木) 20:51:01.67ID:DUugnfdg0
ホワイトリスト
2020/10/22(木) 20:58:33.74ID:WtZApfEF0
ホワイトリストは指定したサイトだけ無効にする時に使うのでは
2020/10/22(木) 21:14:40.11ID:szpXYaDd0
chromeの拡張機能設定で特定のサイトだけ拡張機能を有効にするようにしたら?
2020/10/22(木) 21:25:39.42ID:WtZApfEF0
その設定でやってみます。ありがとうございます
2020/10/22(木) 21:43:59.84ID:BE5OcI890
>>555

セッショントークンって奴?
正直よくわからないけど
ログイン状態で訪れたサイトのパスワードを変えれば
使えなくなるってことでいいのかな
うう、大変なことになってしまった…
2020/10/22(木) 22:00:02.58ID:zYdVCpPh0
>>566
あるいはダイナミックルールで全許可しておいて特定のサイトで許可を打ち消す
2020/10/22(木) 22:06:55.74ID:WtZApfEF0
>>572
ありがとうございます
2020/10/22(木) 22:07:34.71ID:HFJoTbEp0
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Dynamic-filtering:-turn-off-uBlock-everywhere-except
これのことかね
gorhillがブラックリストモード否定的だったはずだしね
2020/10/22(木) 23:01:58.68ID:WtZApfEF0
>>574
ありがとうございます
2020/10/22(木) 23:11:32.69ID:szpXYaDd0
>>571
セッションであってるね
セッショントークンとかセッションID盗まれるとパスワードなくてもログイン状態になれるからパスワード変更してもダメ
普通はそのセッションを使ってちゃんとログアウトすればセッションが無効になるのでログアウトすればいいけど、ブラウザ閉じただけとかだとセッション有効のまま放置されて良くないね
クッキー削除も自分のPCから削除されるけど盗まれたあとなら意味ない
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 23:57:21.42ID:/8ahg0om0
これもうマルウェア通り越してウイルスだろwww


30万回ダウンロードの広告ブロック拡張機能が勝手に個人情報を収集してSNSを改ざんしていたことが判明
https://gigazine.net/news/20201021-adblockers-malicious/

10月16日になり、別の広告ブロック拡張機能「uBlock Origin」の作成者であるRaymond Hill氏が、NanoAdblockerとNanoDefenderの新しい開発者は悪意のあるコードを仕込んでいると指摘。
Hill氏は開発者コンソールで2つの拡張機能のコードを確認する中で、「https://def.dev-nano.com/」というサーバーに対して「レポート」というタイトルのファイルが送信されていることに気づいたそうです。

さらに調査が行われたところ、悪意あるコードが以下のユーザー情報を収集していることもわかりました。

・ユーザーのIPアドレス
・国
・OSの詳細
・開いたウェブサイトURL
・Webリクエストのタイムスタンプ
・HTTTPメソッド
・HTTPレスポンスサイズ
・HTTPステータスコード
・ウェブページの滞在時間
・ウェブページでクリックしたリンク

上記に加え、カリフォルニア大学サンディエゴ校で人工知能について研究するCyril Gorlla氏は、拡張機能が誰のこともフォローしていないInstagramアカウントに勝手にアクセスして200以上の投稿に対して「いいね」を押していたことを報告しています。
2020/10/23(金) 06:22:26.03ID:Az1AHkOe0
マルチポストうぜーわ
あと本体だけでフィルターは無害だし一応購読してる
2020/10/23(金) 16:08:45.45ID:RME34/ZD0
無害なの?
安心できるソース欲しいです
2020/10/23(金) 18:34:01.06ID:/T+6TS550
これはひどい
Google is testing shopping ads on Chrome’s New Tab page
https://www.xda-developers.com/google-chrome-testing-shopping-ads-new-tab-page/
2020/10/23(金) 18:35:37.78ID:Pn9bt0yi0
新しいタブ画面の下に泥の広告表示されて、あれ?と思ったけどやっぱ変なこと始めたんだな
2020/10/23(金) 20:20:18.69ID:AyCnnkJm0
アンチ広告ブロッカーをブロックするフィルタだけを集めたリストとかないかな
2020/10/23(金) 20:23:54.98ID:c9ocs7iL0
>>580
2020/10/24(土) 00:44:22.07ID:hB0mI30I0
>>580
反トラスト法で訴えられるわけだわ
2020/10/24(土) 02:25:55.98ID:lZG+6JhP0
youtubeの再生始めた時に出る広告って今消せない?
ublockに豆腐入れてmyフィルターに>>210の記述足してるんだけど広告表示されちゃう
2020/10/24(土) 07:22:17.24ID:h7In/RLJ0
>>585
>>396はどうなの?

一部では396でもダメなのが出てきてるみたい
2020/10/24(土) 19:26:01.58ID:lZG+6JhP0
>>586 thx
一旦myフィルターの記述全部消して>>396の3つだけ追加してみたんだけど消せたかも?
広告出てた動画をタブ変えたりブラウザ再起したりで何回か開き直したけど今のところ出てこない
これでしばらく様子見してみます
2020/10/24(土) 22:27:27.70ID:Jzwl57aa0
>>587
ようつべを色々カスタマイズ出来る「Improve YouTube! (Open-Source for YouTube)」の中に
広告ブロックの設定ありますよ
2020/10/25(日) 10:08:40.04ID:2iDDoJoG0
レス遅くなってすいません
>>528>>545
filterAuthorMode設定で出てきました
どうもありがとうございました
2020/10/26(月) 19:47:12.34ID:9fct50Ir0
>>576

ええ…
もう手遅れってことか…
ありがとう、アドオンの怖さを心底思い知ったわ
気軽に使ってたけどこんなことってあるのね…
2020/10/26(月) 22:15:00.54ID:eiVIqmrQ0
マニフェストv3もいずれは来るみたいだし先手打って広告ブロックは
ブラウザ内蔵のやつ使うことにしてみた(つまりchromeとedge以外)が、
最初の購読作業が割と面倒だな。
読み込めるフィルタの形式もadp形式になっちゃうし。
動作速度は変化が分かるほど変わらない感じ。
一度購読作業すませばoperaとvivaldiは購読内容がファイルとして
残るのでそれを別環境に移行してコピーできそう。
braveも何らかの形で残ってるはずなんだが雑に見た感じではどれか
分からんかった。
誤爆があった時にどの購読フィルタが誤爆してるのか調べる方法が
なさそうなのでメインとして使うにはまだ難しいかもしれない。
2020/10/27(火) 09:15:14.92ID:RJ/25J0g0
uBOでニコニコ動画ランキングの特定の投稿者コメントをNGするコマンドないだろうか
タイトルの方は
www.nicovideo.jp##.RankingMainVideo-title:has-text(特定のタイトル入力):nth-ancestor(3)
で非表示に出来るんだけど…
2020/10/27(火) 09:17:02.60ID:RJ/25J0g0
ちなみに>>592で消えるのは下の画像の青線で囲った部分で、消したいのが赤線で囲った部分
https://i.imgur.com/mxaqOFI.png
2020/10/27(火) 09:17:54.36ID:RJ/25J0g0
言葉足らずだったけど、特定の投稿者コメントをしている動画自体をランキングから非常時に出来ないか、って事だった
連レス申し訳ない
2020/10/27(火) 10:01:30.47ID:E/uLJq4y0
タイトルで消す方法がわかってるならこのぐらい自分で調べろ
www.nicovideo.jp##.RankingMainVideo-description:has-text(投稿者コメント):upward(3)
2020/10/27(火) 10:20:35.46ID:RJ/25J0g0
>>595
ありがとう無事消えた
上のコマンドも人に教えて貰った物だから分からんかった…申し訳ない
2020/10/27(火) 14:18:17.02ID:JD4Q+XBg0
最近adguard+豆腐フィルタだとyoutubeのコメント欄が読み込まれずにずっとくるくるしてる
2020/10/27(火) 15:28:00.82ID:E/uLJq4y0
>>597
修正されたみたいだ
https://twitter.com/tofukko/status/1320550117791821824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/27(火) 16:17:30.64ID:409t+/Vk0
598>>
豆腐フィルタ更新したけど変わらずダメでした
豆腐以外のフィルタは入れてないんですけどね
何日か前までは普通に使えてたのに何でだろう
2020/10/27(火) 16:28:48.17ID:409t+/Vk0
間違えました
>>598
2020/10/28(水) 00:36:13.87ID:qDKx4W/e0
>>597
原因がわかり、とりあえずのワークアラウンドができましたので明日には更新されると思います
https://github.com/tofukko/filter/commit/a1cd79685758de3e215fb0659f4ff8632de1056d
2020/10/28(水) 01:46:51.75ID:nqUMe8TA0
>>601
あーこれありがたい
2020/10/28(水) 12:49:30.06ID:nqABk4MG0
youtubeコメント欄のくるくるなおってる
作者様に感謝!
2020/10/28(水) 13:00:41.27ID:PGBHmCUe0
uBlock Origin がインストールされるフォルダはどこ?
2020/10/28(水) 13:05:46.49ID:Im07YftE0
>>604
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Extensions\cgbcahbpdhpcegmbfconppldiemgcoii
2020/10/28(水) 13:22:47.84ID:PGBHmCUe0
>>605
ありがとう!
2020/10/30(金) 15:58:19.47ID:M+fP5jkP0
nanoからuBlock Originに変えたんですけど
twitchの広告ってどうやったら消せますか?
2020/10/30(金) 18:20:06.33ID:2o23J+x50
uBlockでもtwitchのCM再生されるようになってるな
2020/10/30(金) 18:26:56.06ID:5EdNjXuA0
>>608
uassetsのissueみてみ
2020/10/30(金) 19:49:35.32ID:0LZ1DVOu0
この色の違いって何の意味が有るんですか?
https://i.imgur.com/3i8DG1D.jpg
2020/10/30(金) 21:46:51.92ID:gB3gBhb20
>>610
灰色が通常、紫がjavascriptブロックオンなのはわかる
2020/10/30(金) 22:27:22.99ID:akrNWDYV0
>>610
blocking mode
2020/10/31(土) 01:07:27.47ID:kkWDL+Mn0
>>571
まともなサービスならパスワード変えるとログイントークンを無効にする
例えばPCとスマホ両方でログインしてて、PCでパスワード変更操作するとスマホはログインし直しになるはず
2020/10/31(土) 04:10:51.25ID:zjetKuII0
Web屋やってるけどパスワード変更したときにセッションをinvalidateするようなシステム見たことないよ
それやってるの結構特殊なサイトだと思う
複数端末からの多重ログインを制限してるのはあったけど
2020/10/31(土) 07:00:56.38ID:1DJOC3oX0
ログインじゃねえアクセストークンだった
>>614
Web屋はそうなんですかエンジニアですらない素人なので
ちなみにトークンのはなしであってセッションがどうこうではない
Web屋がトークンとセッションを同義にするのなら失礼
https://developers.facebook.com/blog/post/2011/05/13/how-to--handle-expired-access-tokens/
2020/10/31(土) 07:40:12.59ID:s6BLdryq0
フレームワークによってセッショントークン(ID)とよぶ手法があるのかアクセストークンと同義か知らんけど
短時間とはいえ無効化しないのは穴だと思うがWeb屋が正しいんでしょう
2020/10/31(土) 08:47:53.53ID:zjetKuII0
OAuthのアクセストークンだとGoogleやFBは確かにパスワード変更で無効にするとあるね
ただrfc6749をざっと読んでみたけどOAuthの仕様として定められてるわけじゃないぽいのでGoogleやFB独自のセキュリティかも
OAuthはモバイルアプリとかのAPI連携で使われるからGoogleやFBと連携してるアプリならパスワード変更で認可取消できるね
2020/10/31(土) 11:01:55.77ID:58OO8/xi0
Nanoだけど昨日くらいからyoutubeに広告来る様になってしもた
2020/10/31(土) 11:24:29.80ID:07fs71Ar0
2020.10.11 2020.10.16
nano系の広告ブロックは速やかに削除しましょう
https://280blocker.net/blog/20201011/2568/
2020/10/31(土) 19:03:28.02ID:t9svY6Ao0
OAuth認証をgoogle検索して、以下のサイトを読んでだいたい理解できた。

一番分かりやすい OAuth の説明
https://qiita.com/TakahikoKawasaki/items/e37caf50776e00e733be

素人的に考えても、パスワード変更でトークンを無効にするのが普通のような気がしますけどね。
2020/10/31(土) 23:28:19.13ID:h8XCk9UX0
日本はIT後進国だからなぁ
2020/10/31(土) 23:49:31.87ID:JEl6NlXu0
Twitchの広告が復活したんだけど対処法ない?
userResousesLocationをhttps://ttv-ublock.vercel.app/twitch-videoad.js
にしたら配信開いた時の広告はブロックできてるっぽいんだけど、その後10分おきぐらいに広告っぽい何かが出てきてまともに見れない
2020/11/01(日) 03:37:35.62ID:YBJ9rv820
Twitchはもう毎日対策入ってる状態
Blocking ads on Twitch with uBlock https://github.com/odensc/ttv-ublock
2時42分に更新されたから今は大丈夫なはず
もう公式で見るのはやめて Alternate Player for Twitch.tv とか https://twitchls.com を利用した方がいいかもしれん
2020/11/01(日) 09:48:57.76ID:/jp7QJM/0
>>623
またそこの部分使う系か
なんで普通のフィルタじゃダメなんだろう
2020/11/01(日) 10:11:02.07ID:mQpW83x50
基本毎日adblock対策してくるから
MBクラスのメジャーフィルターで追いかけるとかバカのすること
その上scriptletでは厳しくuboなら生scriptになっただけ
2020/11/01(日) 21:21:18.52ID:e3qdLMtQ0
Google翻訳の 韓国語 って項目をブロックしていたのに
URLランダムにして来やがったクソッタレが
2020/11/03(火) 02:11:35.98ID:heMkWNDc0
AndroidのプライベートDNS機能でdns.280blocker.net指定して広告消してたが昨日からいきなり消えなくなった
Chromeもchmateも広告出てくる
2020/11/03(火) 02:31:48.00ID:5STdY2520
>>627
ブロックが効かなくなってる
https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag.txt を空にしたのがそのまま反映されてるんじゃないかな
2020/11/03(火) 02:42:44.66ID:heMkWNDc0
>>628
ありがとうございます
280adblocker側の仕様変更ですか
でもdns.adguard.comも効いてないような
2020/11/03(火) 02:52:59.20ID:heMkWNDc0
再起動したらdns.adguard.comは正常に機能し始めました
ChromeはセキュアDNSオフ必須ですね
2020/11/03(火) 02:54:12.79ID:74DcqwqO0
>>629
キャッシュ消して
2020/11/03(火) 02:56:28.59ID:heMkWNDc0
>>631
キャッシュ消しても駄目だったんですが再起動で作動し始めました
2020/11/03(火) 03:19:42.35ID:D757GtOS0
>>629
仕様変更というかNextDNS対策して、自分とこの設定変更漏れ(もしくは遅れ)てるのかと
問い合わせれば対応してくれるんじゃない
2020/11/04(水) 12:09:17.47ID:IEj7Ek2z0
今確認したら dns.280blocker.net も問題なく作動してます
どうも一時的なものだったみたいです
2020/11/07(土) 19:29:49.08ID:/fD/cqh10
https://i.imgur.com/WT8Hnhz.jpg
2020/11/14(土) 11:58:15.72ID:Jfv16ko00
>>499
>>542
これみんな手動でスキップしてんの?
いろいろ試したけどこれだけどうしても消せない
2020/11/14(土) 12:33:33.58ID:Xfpo6lMz0
adblockだとそれ出るけどuboだけなら出ないはず
俺はBGMのループを止めないやつとか入れてるからかたまに出るときあったから自動スキップさせる拡張書いて使ってるけど
2020/11/14(土) 12:46:37.02ID:u4ZjwK4L0
>>636
うちはまだ出てないんで検証しようがないので分からないけど
最近のyoutubeの広告は1.30.9rc0にしないとダメらしい
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
フィルタは豆腐やもちのでいけるのか、内製フィルタの一番上のヤツじゃないと消えないのか、とかは分からない
2020/11/18(水) 00:47:20.79ID:MMOSVtYc0
↑の正式版
uBlock Origin 1.31.0
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:14:25.52ID:wCJ3EJbW0
やばいな
nano系がマルウェア認定された後、すぐ消さずに1ヶ月も使ってしまったよ・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:14:57.07ID:wCJ3EJbW0
そういえば有料のwindows版 adguard入れてる人いる?
2020/11/18(水) 22:15:34.43ID:+WsPPmHI0
なんか前にChromeで今後広告ブロック使えなくなるかもって話聞いた時に買って使ってるけど割といい感じよ
2020/11/19(木) 00:20:34.46ID:gTzgBaf30
>>641
使ってるけど結局豆腐フィルタ運用だから特に変わらん
ブラウザ以外でもフィルタできるといっても、スマホと違ってそんな広告出まくるソフト無いしなー
2020/11/19(木) 07:12:07.36ID:+lV4S/xc0
>>499
今クロムアップデートしたらこれになった
2020/11/19(木) 07:16:13.46ID:+lV4S/xc0
あっもう1回再起動したら直ったわ
2020/11/21(土) 14:02:13.61ID:j5/LcCDZ0
twitchのCMって消せなくなりました?
2020/11/21(土) 17:00:32.33ID:2D7k58mD0
>>646
絶賛イタチゴッコ中だよ
実質的に消せない状態寄り
2020/11/21(土) 17:26:51.31ID:h03gzZR40
Googleの新しいスマホ云々って同じ広告を何遍もしつこく聞かせるなよクソtwitch
嫌がらせにしかなってねえよ殺意が湧いてくるわ
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:27:55.34ID:G8VWLbCU0
twitchとか見る物あるか?あそこ外人用みたいな印象しかねえわ
負け組配信者の巣窟化してる雰囲気あるし、ミルダムかyoutubeに皆移ってるだろ
2020/11/21(土) 18:54:46.92ID:TQUhJYu30
そういう話じゃないって突っ込んでほしいのか?
2020/11/21(土) 19:19:31.26ID:j1Vk2H7i0
このスレ民の興味はtwitchそのものじゃなくて広告のほうやね
2020/11/21(土) 20:37:27.29ID:fRxZODC70
任天堂とCygamesから配信禁止プラットフォームとして指定されたMildomはないわ
youtubeはステイホーム以降帯域絞ってて画質低下したし微妙
高画質ゲーム配信するならTwtichしかない
2020/11/21(土) 20:39:34.07ID:C/bMVv3s0
なんで禁止されたん?
2020/11/21(土) 20:57:10.87ID:j1Vk2H7i0
ミルダムの賭博機能がマズかったとか
2020/11/21(土) 22:09:24.44ID:JSKd6LV00
twitchは開発がredditに張り付いてるから即日対応される
もう諦めてtwitcHLSで見た方が良い
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:03:42.89ID:9zvHgpCe0
nano defenderだけど後ろに統合が付いているfirefox版だったら問題なし、それ以外の名前やブラウザ用は怪しい
自分はfirefox版だったんでセーフですわ

あとBlocktubeのフィルターを大幅に改良したらめっちゃ快適ワロリーヌwww
今まで頭文字にロシア語大文字、日本語に使われない支那漢字、バカチョンの象形文字を必死こいて登録したのよね(笑)
ネットの文字辞書とかも全部レイアウトが文字以外を含めていたり、画像置換だったりで純粋なコピペが出来なかったから、実質手打ちwwwwwww
それでも塵積でかなーり快適になっていたわけ

そこへ、こないだ検出対象を「含まれるもの」にしたり自己調整する中、偶然今月22日に新ver.が来て、OSの標準検索が使えなくなったけどUIはめっちゃ見易くなったった
奇しくも大掛かりな更新を経て、俺も何となく検索キーワードを総洗いしたのよwwwwwwww
いんやー上記の言語にラテン語系アクセント符号218文字、ヒンディーとタイとアラビアの主要文字を必死こいて打ち込んだら、ガチったわー
それでもニュースの派生でスリランカやエチオピアやギリシャみたいな文字に特徴のある言語を使った動画タイトルが検出されるけど、物量的にそれも加えるか検討中
やはり、政治的な内容だと世界中の小国による訴えとか、宗教絡みの広報へ繋がるんで言語全てを調整するのは非現実的やね
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:08:22.73ID:9zvHgpCe0
今までブロックしまくってきた7万以上のチャンネルが、労力や費やした時間と共に全部無駄となるけど、思い切って最初から登録し直しているぜwww
特にアクセント符号枠に含まれるベトコン界隈の動画をキーワード検出で排除出来たのが大きい(笑)
英語が何故普及したかってのを、色々精査したことで納得したわー
めっちゃシンプルやね、そりゃ植民地も手伝って世界中に浸透したのも頷けるレベル
次にアラビアやヒンディーも、そんな英語の横にセットで出されるから追加して正解
アラビアの逆さになるくそみてーなキーボード操作は最悪だったがwww消してみてやっと平和になったww
加えて、英語以外のアルファベット系が何らかのアクセント符号を多用する傾向で、楽に一括排除出来たのも嬉しい

youtubeのサーバー内チャンネル総数って、削除より放置される量を非常に多く占めるじゃん
不法等も権利者が直接報告すりゃ消してくれるけど、大半はゴミ動画を残しつつ意味不明なチャンネル名と共に放置
動画が一つもないアカウントだってめっちゃ多い
それでどうしても、もうちょっと大枠にザックリとそれらを排除出来ねーかなーと思っていたのよね
アカウント作ってログインすれば使用言語でそれなりにAI剪定されるのも分かっているけど、そうなると今度はグーグル側のテレメトリ全開でうんざりするからさ
何とか、非ログイン状態での不要動画非表示・快適なストリーミング環境を実現したかった

数年分の7万以上もの徒労があれど、ようやっと俺の環境が完成されつつある
youtubeのトップで何もせずにベトコンだの支那チョンだの訳分らん英語以外のアルファベットだのを見なくて済んで感動する(´∀`)
あとはちょいちょい、未登録の文字や気になった言語をサンプリングして再調整すれば好い感じだね
はー自慢したいわー
2020/11/23(月) 11:21:29.96ID:GHejd7hm0
よくわからんけどそんな変なチャンネル出たことないわ
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:02:18.78ID:9zvHgpCe0
いや日本語圏のyoutubeで、例えば地上波TV番組のどうでもいいような切り抜き動画をベトコンっぽいチャンネル名が定期UPし続けていますし、
そうした社会のゴミの枠ひとつでさえ無限ポップ、権利者通報によりアカウント停止処置となってもそのチャンネルリンク自体は残されつつ永久サイクル、みたいな
例えばそんなベトコンであれば、連中がめちゃんこ多用する声調符号(支那系に多いらしいですね、まあベトコンの血統は北半分が実質支那ですし)とやらを止めるだけでほぼ無力化出来るのです
その快適性といったら並ではありません

せめて、動画単体でもチャンネルごとでも、停止処分のアカウントはアドレス抹消にしてくれれば、民間のリンク検証サイトでリンク切れを検出したり少しでもスリム化出来るんですけどねえ
ご丁寧に「停止されています」みたいな感じでネットのゴミとしてそのアドレス・リンクをyoutube側が永久保存しているわけですから^^;
同じように一定期間動いていないチャンネルは自動削除とかもしてほしいし

挙げれば切りがありません
私はyoutubeの最初期、見たくもないチョン顔をババーン!!!とサムネイルでyoutubeトップに出され、それだけでゲンナリしていました
先ず、この視界強制スパムが嫌だから自分のメインストリームをCAのカナダに置きはじめたくらいwwwww
時代とともにポリコレも合わさって何でもごっちゃ煮になる傾向が強過ぎる業界、プラットフォームだからこそ、選択という自衛手段が必要なんですorz
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:18:53.27ID:9zvHgpCe0
贅沢を言えば、ネットで言語・文字一覧を紹介して下さる多くの方々で、サイトの見栄えを良くするためや流用を防ぐ意味等、何らかの理由で文字「以外」の要素を多分に含んでいるところを・・・
せめて文字とスペースだけであれば、メモ帳にコピーした後取捨選択しながら削除と改行だけで済むのですがwww
バカチョンの象形文字なんて文字サルベージが悲惨でしたわ(笑)

理想はユニコード登録文字を、その文字だけで隙間なく一覧し、閲覧可能な状態
散々探しましたがそういうネット情報元はなく、個人またはwiki等の実質サイト案内を駆使して、文字を拾うのが最善手でした
不幸中の幸いは、アクセント符号218文字(これも手打ちでしたけど^^;)で多くの言語をカバー出来たことと、
ヒンディーやタイやアラビアがくせもありつつ40〜60程度の基礎文字を抑えるだけで封鎖可能でしたこと

世界一難しいとされる3種の文字や意訳・TPOによる変化をふんだんに使用した日本語や、
くせのない26文字で一通り表現出来てしまう簡単な英語の存在が、世界視点では非常にレアなんでしょうね
言語だけあり、なかなかに奥が深かったです
2020/11/23(月) 15:16:42.06ID:nIFKAiMu0
長文ウッザ
2020/11/23(月) 17:36:32.85ID:7CsxL/ce0
ここお前の日記帳じゃないんだけど
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 19:48:16.13ID:9zvHgpCe0
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   r、r.r {:: : : : :i /" '\i: : : : :}
  r |_,|_,|_,|{: : : : | (・ )  (・ )、|: : : ::}
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!      で ?
  |_,|_,|_人そ(^i :i ,´⌒⌒ )| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!(ーノ ̄i-/゙ イゞ       ゆとり乙w
  |  `".`´  ノ\ `ヽニニノ丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
2020/11/23(月) 21:39:10.01ID:YDmjH1bh0
馬鹿がグダグダ長文書いてしまいにはAAまで貼り出してんの笑う
2020/11/23(月) 21:44:23.84ID:+GAcrD7c0
空気が読めず無駄に長ったらしい割に微塵も面白くなくただひたすらウザい割にまるで中身がない文
まるでこいつの人生そのものみたいだな、どういう教育したんだこいつの親は
2020/11/23(月) 21:48:43.30ID:QIoUyi1D0
ゆとりってもうアラサーなのに
それが煽りになると思ってる世代は確実にアラフォーアラフィフ以上の爺さんや
それがネトウヨコピペ魔とか終わりやん
2020/11/23(月) 21:58:58.61ID:Q1a7lO530
今時こんな香ばしい奴いるんだな
2000年代の2chかと思った
2020/11/23(月) 23:20:24.50ID:qDOfd/+00
一人NGしたらスッキリした
2020/11/24(火) 00:46:12.74ID:LT54ONQM0
youtubeのオススメって普段見ている動画に関連しているものに最適化されるから
不快なものはそんなに出ないだろ
と思ったが未ログインだと出るんだったな。。。まあひとつひとつブロック頑張ってな
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:01:38.02ID:4PlJKzyn0
お前ら頭がハッピー米山で羨ましいね
昨年10月でネットの広告処理に大きな変更が加えられ、グーグル系は土台があるせいかそんなにテレメトリ化しなかったが、
国内ネット業界だと特にヤフーの利便性悪化が顕著だったのよね
複数ある仕様変更の中、そのひとつに自社内サーバーへ強制的なフィンガープリントを設ける大変革があった
まあ、俺らユーザー側がアドオンその他色んな手段で迷惑広告の排除を試みた結果、その対策の一環で「だったらもう自社内にビッグデータを無理矢理記録しちゃうよ」みたいなネット業界の方向転換やね
法的にそれが有りなのか分らんものの、業界は実装しちゃっているわけよ
ヤフーは建前じゃオプションでユーザーに選択肢を与えます、みたいな企業姿勢だけど、ほぼ詐欺同然
元はソフトバンク派生のバカチョン体質らしいわな
メインサイトもそうしたシステム導入とサーバー等のキャパに不釣り合いがあるせいか、めっちゃ激ラグでさ
とはいえ、メールと共に日本国内の検索プラットフォームはヤフーが強いから、俺もネット黎明期より昨年10月までずーっと使用していたわけ
今は長年使用したメアドとドメインだけ生かして、完全に離れた

特に検索関連は、ヤフーのログイン状態で一文字でも検索すると全部抜かれるんで一切利用しなくなってもうた
色々調べてグーグルの非ログイン環境に移行、グーグルはサイトも軽く、非ログイン状態のクッキー設定で緩和出来る点がヤフーと大きな違いやね
あとはメール利用時にその都度ログイン+ログアウト処理して、ちょっと手間だけどヤフーを利用する感じ

グーグルの良さはログインユーザー層からめちゃんこブッコ抜いている反面、非ログインユーザー層へ倫理観を残しているところ
ヤフーは例えヤフーに貢献しているユーザーだろうと問答無用で無差別プライバシー侵害に走っており、ある意味平等(苦笑)
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:04:07.72ID:4PlJKzyn0
この自社サーバー強制フィンプリはグーグルにも一部導入されているけど、やはりそこは超大手のキャパと余裕(そんなのに頼らずとも収益ありまくる、逆にユーザーの心証優先かな)でヤフーなんて目じゃないくらい軽め
ヤフーのそれがどんなに悲惨かってーと、もうね、たまたまニュースに出てきた見慣れない人の情報を検索しただけで、その人の関連書籍等がヤフーショッピング等へ使い回されて強制スパムされるレベル
しかもサーバー内強制保存だから設定どころか削除さえ出来ない
昔からクッキーで活用していた部分を残しつつ、自社サーバーにも大っぴらに記録・保存するようになったわけだ
仮に18禁や何らかの忌避要素でそれをやられたら目も当てられないっつー
俺の場合は関連の関連の関連で訳分らん写真集とかスパムされたっけ、くそ過ぎる
もしかしたらサーバー負荷回避のために長期間放置でリセットまたは別のリソースへ置換するシステムの可能性もあるっちゃあるが、それにしたってきちーわ
2020/11/24(火) 19:05:54.25ID:IlqNbMb10
きち
だけ読んだ
2020/11/24(火) 21:48:28.89ID:LT54ONQM0
>>670
ヤフーは
||ov.yahoo.co.jp^
||yads.yahoo.co.jp^
||yeas.yahoo.co.jp^
||yimg.jp/bdv/
この辺ブロックすれば広告でないでしょ?一体何と戦っているんだよ...
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 08:01:20.47ID:hwTROlze0
何も分かってねーな
無知無能なのか支那みたいにガチ管理社会でプライバシーを完全放棄しているカス脳なのか分らんが
そのうち支那の監視員と称するヤクザが自分ちに現れても、一緒になって暮らしそうなチンパン脳だね

そもそもネット技術はユーザー側のディレクトリに一度落として、それを自分のディレクトリ内で一定の構造に置き直し、ブラウザを通して見ているわけ
uBlock等の便利な遮蔽等も、一度届いたものを指定して見えないようにフィルター化しているだけ
その行為を社会が許して業界が実装した時点で抜かれるもんは抜かれるのよ
当たり前の話じゃん、アホすぎ
んで従来じゃ不便な面もあるからプライバシー・情報等を一時的に保持するためのものとしてクッキーが作られ、時を経て今はそうした部分をユーザーが手を出せない自社サーバー内にまで強引に設けちまった
だから問題なわけよ
ユーザー規約のプライバシーポリシー承諾ひとつであらゆるプライバシー侵害行為への免罪符としているからヤフーは屑なんだっつの
あとログイン状態で一文字でもっつったが、当然非ログイン状態で無理して検索利用を続けても、ログインしたらIP照合されて非ログイン検索時の内容がそっくりそのままアカウントに紐付けられるぜ?
自社サーバーにフィンプリやられるとどうやったって逃れらんねーのよ
まあサイトトップが読み込みの関係で何をやっても激ラグなままだったから俺は対策と利用継続を断念したがな

コード入れてサイトコンテンツを部分的に見えないよう誤魔化しても一緒、なんも解決していないし、ただのユーザー側オナニーでしかない
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 08:12:04.01ID:hwTROlze0
また、サーバー直保存はどうにもならんとして、まだまだ残っているクッキーの方はブラウザ終了時に全削除が安定
サイト表示項目の取捨選択は好きにしたらいいし、俺もuBlockのmyフィルターで好き勝手省略している
ただ繰り返すが、このフィルター関連は全部「既に届いたもんを見えなくする」ってだけでガチプライバシー侵害の対策にはなっていない
茶を濁しているにすぎん
自分がアクセスした後、相手が送ってくる前にそれを察して自分の都合の良い部分だけをカットするなんて異次元は、それこそ量子が民間に降りてこないと無理な話
その頃には提供側の環境も量子となるから根本的な解決にはならんだろうがな

俺はブラウザのクッキーだけをレ点しないでわざと残し、別のソフトで自分が指定した10個のクッキーのみを削除除外させてる
yahooに関しては検索設定の位置情報無効を保存するための「yahoo.co.jp」のみ
あとは全部削除、どうせクッキーも吸われるもんの筆頭だから不要
2020/11/25(水) 08:12:33.56ID:UonXZDpx0
ワッチョイ入れとくべきやったな
NGめんど
2020/11/25(水) 08:22:12.57ID:xGYl+34K0
最近はコピペじゃない長文さんは珍しい存在になったね
2020/11/25(水) 11:31:41.33ID:2uPxnLZg0
質問です
クロームにアドブロック入れてるんですけど特定サイトでのみ稼働しないにしても
広告をブロックしてしまいます
仕方なくアドブロックを削除してリロードしてもキャッシュが残っているのか広告を読み込みません
設定から全期間キャッシュをクリアしても同じ状態です
広告を読み込まなければ閲覧できないサイトなので困っています
2020/11/25(水) 11:41:07.32ID:Hix2ZhXU0
エスパー呼べば?w
まーかくじつなのは一度Chromeも削除して入れ直せ、な?ww
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 12:33:40.16ID:hwTROlze0
ちょっと前に気付いて言おうか迷っていたんだが・・・
俺Firefoxユーザーでしたわ さーせん^^;
スレの雰囲気や自分の記憶と誤差があるなーと思っていたのよね

あと、最近まーた掲示板の色んなところで短文のスレタイに無関係なレスを延々投稿していく感じが目立っているよねー
最近のはsage進行だから不思議(苦笑)
思い返せば、この15年間・20年間のいつのネット時代でも何らかの掲示板工作があったよなあ・・・
かなり昔から支那だのロシアだのチョンだの、共産系のネット工作があったのかと思うとゾッとするよ
今は支那の刑務所から一生懸命短文投稿を繰り返しているわけだし?
技術や社会情勢の変化で、共産工作側の実態が世に出てきたってのも不幸中の幸いだわな
周知が遅れすぎたけどさ
掲示板の機能を麻痺させるあぼーん系よりはマシってかw

チョンはチョンで日本の病院へ巣食って日本人患者の臓器強奪を日本人拉致の昭和時代からやっていたわけだし^^;
奇しくもアジア界隈の臓器売買ってのはどっかしら蔓延ってきたわけだなあ
マフィア系国家はそういう面でしか益を得られないんだから必然とも思えるが、やられる方はたまったもんじゃねえ
2020/11/25(水) 13:29:02.54ID:MqtuUseB0
>>678
まずどの広告ブロックを入れてるのかわからない
uBlock OriginやAdblock PlusじゃなくてAdBlockなの?
2020/11/25(水) 13:29:54.94ID:MqtuUseB0
>>680
反日ネトウヨは最期までゴミだな
2020/11/25(水) 13:46:12.60ID:2uPxnLZg0
>>681
AdBlock 最高峰の広告ブロッカー
というやつです
アンインストールまでしたのにクロームに頑固にキャッシュ残ってるのか
それでもアドブロック解除しろって出てくるんですよ
2020/11/25(水) 14:05:22.85ID:UonXZDpx0
素のadblock入れてる人初めて見た
2020/11/25(水) 14:09:47.01ID:OzBa9rU80
ダメ元でこっくりさんに聞いてみたら教えてもらえるかもしれない
2020/11/25(水) 14:27:01.10ID:IvMW3guP0
ここまで知識ないなら
あきらめてアンインスコ→インスコしたほうがはやいんとちがう?
2020/11/25(水) 14:27:54.47ID:YpaDx1PQ0
アドブロ聞かれてやっと書く
フィルターはかわらず ひ♡み♡つ
問題の起こるサイトも ひ♡み♡つ
2020/11/25(水) 15:49:47.91ID:sdd/VhNL0
>>678
お前の言うことが全て本当なら素のChromeが広告ブロックしてるんだろ
そのサイトをChromeで閲覧すること自体をやめろ
2020/11/25(水) 16:20:40.09ID:6sL3+hD20
キャッシュキャッシュ言ってシークレットタブも知らないバカ
これは知識ないレベルでなく半端な知識持ち
2020/11/25(水) 16:21:53.80ID:6sL3+hD20
ただの半端じゃなく間違いだらけの半端知識
2020/11/25(水) 16:35:55.12ID:z/hT2Q3E0
マウント取りたくて仕方ないんだねw
2020/11/25(水) 16:50:41.96ID:2uPxnLZg0
>>688
嘘つく必要がどこに…
ちなみに一昨日まではふつーに広告読み込んでふつーに閲覧できてた
昨日から急によ
2020/11/25(水) 16:53:26.11ID:JHy+VsOp0
>>692
お前がバカすぎて無自覚に嘘ついてんだよ
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 17:12:01.59ID:hwTROlze0
AdBlockって何年も前からNG指定じゃなかったっけ
それでプラスになったり、uBlockだったり、そこで更に派生してuBlock Originという最終形に辿り着いたわけでしょ

AdBlockがオワコン化し始めた頃、uBlockが横から登場し、超胡散臭いステマの連続である日突然話題に上がる感じだったけどさ
uBlockは案の定揉めて、別のユーザー層が真っ当なアドオンとしてuBlock Originを起ち上げ、今に至ると

同じ分野において、有志によって後継作が作られるにはそれなりの理由があるんだから、選ぶ前にある程度の予備知識や事前準備や姿勢が大切だと思う
特に精密機器や、手軽に扱えてしまうネット関連はなおさら危機意識持たんと

今、広告除去系の統計で推奨されるのもほぼuBlock Origin一択だよな・・・
アマゾンレビューと一緒で他人のおすすめには罠も多いが、この広告除去においてはuBlock Origin一択で間違いないよ
2020/11/25(水) 17:33:37.59ID:lPBTYf6r0
>>683
なら今一番評価の高いuBlock Originに入れ替えてみんなと同じ設定したほうがいいだろうね
下手に変な拡張を入れないほうがいい
2020/11/25(水) 17:38:13.51ID:XFMfym6F0
>>691
マウントされた負け犬の遠吠え
2020/11/25(水) 17:47:40.09ID:OzBa9rU80
>>683
>アドブロック解除しろって出てくる

uBo入れてアンチアドブロック対策フィルター等を購読したらいけるかも?
どのサイトか教えてくれたら適切な回答も得やすいと思うけど
恥ずかしがらずにロリサイトでもホモサイトでもいいから教えてくれたら
ここの住民は優しいから絶対にバカにしたりしないよ
2020/11/25(水) 17:48:23.64ID:SOTEVaXL0
2020/11/25(水) 19:58:56.60ID:kSBG4fvV0
>>696
そんなにファビョルなよ
2020/11/25(水) 21:19:38.03ID:aF3MG+IB0
知識でマウント取られたら知識で取り返せよw
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 18:13:24.79ID:zXQRXjG80
https://crypto-loot.org/
アンチアドブロ設置しとるww
2020/12/04(金) 00:07:19.08ID:P6GAlcAg0
uBlock Origin 1.31.2
This minor release benefits Chromium-based browsers.
Chromium 87 added the long time missing tabs.removeCSS() API
2020/12/08(火) 05:15:56.84ID:gsE/LMsF0
急にYouTubeで広告をスキップが出るようになったわ
2020/12/08(火) 05:41:08.77ID:gsE/LMsF0
uBO+EasyList
2020/12/08(火) 12:49:53.34ID:xN14jFzu0
アフィリンク踏むとμ block originはこのページの読み込みをブロックしましたって表示されて
毎回パラメータを除いたURLをクリックしてから飛んでるのですが、自動的に
パラメータを除いたURLでアクセスする設定ないでしょうか?
2020/12/08(火) 16:07:16.00ID:Gm3UPG+x0
>>705
サンプルURLくらい貼ってよ
2020/12/08(火) 16:11:13.79ID:LPy4sRZM0
そこはしれっと自分のアフィリンク貼るところだろJK
2020/12/08(火) 16:14:12.54ID:gsE/LMsF0
EasyList更新しても消えないから、仕方なく豆腐から
youtube.com,youtube-nocookie.com##+js(set, ytInitialPlayerResponse.adPlacements, undefined)
これをMyフィルタに移植したら出なくなった
2020/12/08(火) 16:18:48.62ID:2qiMjbww0
内製の一番上のだけは入れとくべき
2020/12/08(火) 20:11:46.80ID:lVjrtnM50
>>705
そんな機能持った某広告ブロック拡張があってだな
オープンリダイレクトでの脆弱性を指摘されて機能削除した経緯が
2020/12/10(木) 10:59:45.68ID:3leCUJHK0
機能実装にミスったからといって機能やそのニーズを否定するとか老害すぎる
$queryprune
2020/12/10(木) 15:24:04.43ID:WJL8G7nX0
GoogleがChromeの広告ブロックの新方式「マニフェスト V3」を正式発表、拡張機能やPWAの改善などの新情報も
https://gigazine.net/news/20201210-chrome-manifest-v3-chrome-extensions-pwa/

Googleは、AdBlock Plusの開発者らと協力して、マニフェスト V3で適用される新しい
「declarativeNetRequest API」でも広告ブロッカーが正常に動作するよう改修を行いました。


よりによってなんでABPなんだよ
2020/12/10(木) 15:34:51.91ID:l20sAZP60
ベータ版Chrome88で既に有効化されているマニフェスト V3は、
2021年1月に予定されている正式版Chrome 88のリリースにより正式にChromeに実装されます。
また、マニフェスト V2のサポート終了時期は記事作成時点では未定ですが、
Googleによると少なくとも1年間は移行期間が設けられる予定だとのことです。
2020/12/10(木) 17:15:22.25ID:/1Le9lLf0
>>712
さわりだけ見たけどベースはiOSのコンテンツブロッカーみたいな感じだな
2020/12/14(月) 20:56:30.19ID:Aj7hle6Z0
ちょっと質問。

fonts.gstatic.com をMyフィルタでブロックしているんだけど、これだと
Google翻訳のボタンの絵柄が表示されないので、Google翻訳だけ
fonts.gstatic.com を許可したいんだけど、どう記述したら良いです?
翻訳以外のGoogleサービスはリモートフォントブロックを維持したい。
2020/12/15(火) 07:55:20.19ID:GsntP0FB0
$domain
2020/12/15(火) 11:39:00.27ID:UfAFJi9F0
デフォルト→リモートフォントをブロック で
ダイナミックフィルタリングの方で翻訳ページnoopするとか
718715
垢版 |
2020/12/15(火) 16:08:36.89ID:ykO5xqDp0
fonts.gstatic.com/* の次の行に、
@@fonts.gstatic.com/*$domain=translate.google.co.jp を
追加したらできました。ありがとうございます。
2020/12/19(土) 14:16:08.30ID:j52JejhB0
TTV ad-blockのおかげでしばらく平和だったtwitchがまた紫画面が出るようになってしまった
以前よりもウザさが増して何が何でも広告ブロックを殺してやろうという鉄の意志を感じる
2020/12/19(土) 14:25:29.85ID:dseOouLG0
金掛かる動画サービス系で金払わん広告見ないなんてやつにトラフィックとられたくないやろな
2020/12/19(土) 15:59:38.84ID:h5amquG60
twitchlsが糞みたいな改悪されてて使いにくくなってた挙句紫画面まで出やがった
なにこれ
2020/12/27(日) 05:05:40.09ID:ByqfRf220
uBOのUIがFirefoxみたいに横にドメインの一覧が出るのでは無く下に出るので見にくいのですが、「表示量を増やす」をクリックしていく事でedgeは一度だけ出来ましたがその後また下に出る様になり、Chromeは一度もなりません
横に出る様に固定する設定や方法は無いでしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 16:49:02.62ID:KpPkhJYV0
たまにbraveとかvivaldiとかのブラウザにデフォルトで内蔵されている低性能のブロッカー使いたがるやつって何目的なんだ?
2020/12/28(月) 18:43:15.02ID:3Ui91nmx0
>>723
低性能なブロッカーで事足りるサイトを閲覧するのが目的なんだろ
2020/12/28(月) 18:45:37.69ID:twAJPoHf0
VivaldiはトラッカーならDuckDuckGoの物を使用してるから結構優秀
でもブロッカーはuBlock形式の物に対応してないから正直現状ではおすすめできない
2020/12/31(木) 07:26:02.92ID:IsXtvF9D0
もうv3は来るからね。
まだadguardもuboも対応はできてないんだろ?
2021/01/02(土) 23:40:57.37ID:6A5DU4KE0
>>724
ごく普通のサイトは低性能でまかなえなきゃダメだろ〜
2021/01/05(火) 01:34:28.13ID:fb83g4SU0
割るなら高性能のブロッカーは必需品
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 21:02:04.05ID:to1IH52y0
uboだけでtwitchの広告ブロックできるようになった?
2021/01/25(月) 17:00:28.69ID:HM5IYIdm0
ChromeのAdblockで
まとめサイトで記事内に引用ツイートがある場合に許可する方法ある?
ソース見るとiframeで埋め込まれてるみたいなんだけど
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 01:12:38.30ID:7no4PkEO0
adblockブラウザ?使ってるんだけど最近アプデされてからadponがまた表示されるようになったうぜぇfilter機能してないのか?
2021/02/24(水) 01:45:50.73ID:6PP4b35w0
https://github.com/pixeltris/TwitchAdSolutions
2021/03/02(火) 01:51:43.72ID:RHgBJLaR0
アドブロie用にインストールするとスクリーンセーバーが作動しなくなって自動で電源が落ちなくなる
2021/03/02(火) 21:47:09.00ID:4CI7KmgD0
今でもスクリーンセーバーとか普通に使ってる奴がいることに驚きを禁じえない
ディスプレイの画面焼けが普通だった時代の遺物じゃなかったのか
2021/03/03(水) 07:34:43.04ID:jm0BT9kn0
いまだにブラウン管のディスプレイを使っているとは驚き
2021/03/03(水) 12:48:51.44ID:S16Kkegq0
ie&スクリーンセーバーとか20年前からタイムトリップしてきた人やろ
2021/03/03(水) 15:48:07.54ID:APmsHxOV0
たまにWindowsのスクリーンセーバー起動させて鑑賞すると
懐かしい気分になるよな
最後に使っていたのはWindows2000の頃か…
2021/03/03(水) 16:02:39.46ID:lanO0d0F0
劇場版パトレイバーのHOSの起動画面のスクリーンセーバー入れてたなぁ
2021/03/03(水) 17:21:45.35ID:zUJSgHWn0
スクリーンセーバーはモニタに繋いでるストリーム系のデバイスとか
STBなんかは未だに放っておくと起動するから今でも割と馴染みある
さすがにPCではやらないが
2021/03/03(水) 20:02:37.75ID:lZZKQbgo0
スクリーンセーバーファイルに偽装したウイルスとか昔はようあったわ
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 16:37:08.94ID:5ebikRow0
uBlock Origin入れてるんだけど、facebookの広告が全然消えない・・・
2021/03/11(木) 19:05:12.88ID:/r4OfgKX0
nanoディフェンダー使えなくなったから広告ブロックを禁止にするサイトに入ると
広告ブロック解除しろってでるようになった…なにか良い解決策ないですかね

nanoディフェンダーに代わる何かが欲しい
2021/03/11(木) 19:12:39.61ID:piG8flGl0
釣り?
2021/03/11(木) 20:12:06.69ID:tj90rK6P0
迷惑系 で
uBlock filters – Annoyances
にチェックすればnanoで止めてた程度のはほぼ止まる
2021/03/11(木) 20:26:31.40ID:eUV/zAwn0
フィルタを雪に変える
2021/03/11(木) 21:41:48.87ID:ALJj8UoV0
nanoとかまだ使ってるやついるんだ…
2021/03/11(木) 23:46:24.50ID:/r4OfgKX0
>>743
いや全然

>>744
糸が通じてなかったのか俺の説明が下手だったのか…

例えばブログひらこうとすると 
あなたはアドブロオンにしてます オフにしろ
って警告を無効にしたい 
それはナノディフェンダーを使えばアンチアドブロをオフにできたんだけど
今もう使えないから 代わりにできるのほしい
2021/03/12(金) 00:10:03.82ID:03V42deG0
通じてると思うけど
>>744>>745はやった?
2021/03/12(金) 00:10:17.04ID:tZYTEhT60
ずいぶんデカい釣り針だなw
2021/03/12(金) 00:11:56.15ID:ShRO9Ce80
針も糸もちゃんと見えてるよ
問題ない
2021/03/12(金) 00:49:07.05ID:Pf76uVZ50
レスしてる時点で半分針食ってる
2021/03/12(金) 09:52:23.23ID:pJQ5SU5Y0
>>748
ガイジすぎて>>744のやり方わからん
2021/03/12(金) 10:01:31.47ID:pJQ5SU5Y0
あ、ごめん orizinに最初から入ってた
でもオンにしても 広告排除無効にしろってでてくるな
2021/03/12(金) 14:15:36.13ID:2yP6x1tS0
zにガイジ臭漂うな

使用フィルタは明かさない
出るサイトも明かさない
こんなん構う人おるかしら
2021/03/16(火) 18:40:16.32ID:BklTWbpB0
chrome はよ多段タブ実装しろや
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 12:19:38.13ID:vncG2wtM0
ublock originでfacebookに表示される広告が消えないんだけど、どうしたら消せる?
昨日から右側の広告が消えにくくなったんだけど・・・
フィルタは280と豆腐メインで使ってる
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 12:25:19.62ID:vncG2wtM0
あと内製フィルタも
2021/03/19(金) 13:29:03.69ID:/zqilIoE0
ublock origin以外に変えれば消える
2021/03/19(金) 13:49:45.97ID:DAmxCaTn0
購読フィルタを保存してファイル比較
購読フィルタを外してどれが原因か探す
フィルタの書き方は検索して読めばわかる
時間かかる調べる作業を他人に依頼しないほうがいい
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 18:39:00.47ID:Zqwvnbmr0
一応設定初期化して、ほぼデフォ(ad block japanese何とかだけ無効)の設定にしたら何とか消えた。

ところで日本用は豆腐・もち・雪・280、海外用はEasyListのみ・EasyListとAdGuard Base・AdGuard Base filter + EasyListどれがいいの?
2021/03/19(金) 18:59:54.30ID:FyoW2VEV0
>>760
好みで
大まかな方針は多分こんな感じ
豆腐 無難に消したい
もち 軽さ重視
豆腐 しっかり消したい
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 19:49:34.45ID:Zqwvnbmr0
とりあえずこんな感じに購読した

内製フィルター以外全部無効にして以下を購読
AdGuard Base filter + EasyList
FIXフィルタ
雪フィルタ
2021/03/20(土) 09:16:56.71ID:TlqvGKA00
>>761の一番下は雪の間違い
あともちは軽さの他に誤爆回避目的も
まあそれぞれのドキュメントを読めってところだね
2021/03/20(土) 11:26:11.40ID:UVL52nZF0
Base使うならEasyList入れてデフォルトのAdGuard Base加えるのが基本
2021/03/22(月) 23:56:10.65ID:yLFnAptE0
||api.bucketeer.jp

||api-abematv.bucketeer.jp
2021/03/26(金) 14:50:15.08ID:v+UlTjjg0
GIGAZINEの下の方に

You are seeing this message because ad or script blocking software is interfering with this page.
Disable any ad or script blocking software, then reload this page.

と出るようになった
確かにuBO使っているが、FFABも入れているのに
2021/03/26(金) 15:11:59.32ID:redxTkMA0
出ないな
2021/03/26(金) 15:17:40.82ID:shwMv/nP0
>>766
出た出た、そのメッセージ自体をマッハでブロックしたわ
そのうちお前にはコンテンツ見せてやらん!とか言い出しそうでヤな感じ
2021/03/26(金) 17:44:55.63ID:v+UlTjjg0
>>768
ブロック出来る?ブロック除けのランダムな文字列だから
その時は消えたように見えてもまた出て来ると思う
2021/03/26(金) 18:25:26.73ID:n8f/mzei0
そもそも標準フィルタなら出ない
2021/03/26(金) 22:08:06.01ID:v+UlTjjg0
どのフィルタが効いているのかは分からんけど迷惑系の
AdGuard Annoyances をONにしたら出なくなった

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29 スレで
gigazine.net##^script:has-text(googlefc)
と書かれていたけど、これは効果無かった
2021/03/26(金) 22:24:55.92ID:ML+FA0OS0
>>771
ログを見ろ
それと##^はChromeでは使えない
2021/03/27(土) 13:35:55.07ID:GcaQCdNL0
Gigazinのはインラインスクリプトのブロックで消えるよ
画面構成が少しおかしくなるけどね
2021/03/28(日) 02:37:26.04ID:DGl3gjAb0
>>768

かなり前からはっきりそう言ってる。
2021/03/29(月) 12:40:30.21ID:n7ylIu110
>>766
Gigazineのうざい表示はClosure Library Authorsのスクリプトが犯人っぽい
ばっさりkillしたら消えたよ
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 10:54:30.19ID:B5crcvJL0
>>3 >>775
このスレに大分救われてるわ
感謝
2021/03/31(水) 12:56:43.15ID:NgCkJnkk0
7777777
2021/03/31(水) 14:23:17.67ID:cbql3evq0
救われた大分県
2021/04/07(水) 01:14:18.29ID:taRmlHgn0
滑って転んで大分県
2021/04/12(月) 20:03:08.63ID:JVoaySPw0
uBlock Origin 1.34.1b4
・Block FLoC checks in Chrome/uBO

Googleが導入予定の「FLoC」は最悪なものだと電子フロンティア財団が指摘
ttp://gigazine.net/news/20210305-googles-floc-terrible-idea/
2021/04/17(土) 17:35:03.54ID:iwbTMq3w0
vivaldiやbraveにまで拒否られてて笑う。
2021/04/17(土) 17:49:35.20ID:uB/ox04c0
braveが拒否るのはなにもおかしくなくね?
2021/04/17(土) 17:58:43.83ID:85eeO3Or0
Microsoft, Vivaldi, Mozilla, and Brave turn down Google's FLoC
https://www.windowscentral.com/microsoft-vivaldi-mozilla-and-other-browser-makers-turn-down-googles-floc
2021/04/18(日) 14:59:31.46ID:C+buMyDU0
FLoCどんだけひでえんだ
グーグル屑だなあ
2021/04/19(月) 12:22:19.45ID:MTDeJ1FM0
うーわtwitch対策本腰入れてきたのか
こりゃきちぃや
2021/04/19(月) 14:26:58.68ID:JMgv+TSx0
googleは検閲酷いし中国よりだし開発も最近とんちんかんだからそのうち時代遅れになるかもな
少なくとも検索エンジンとしてはもうゴミ
2021/04/20(火) 00:16:13.74ID:cW5oJ+060
>>786
スレ違だけど、とはいえ今googleよりも良い日本語の検索サイトある?
2021/04/20(火) 00:35:21.73ID:6SHCVLqq0
>>787
duckduckgo
google検索で見つからんものも見つかるしgoogleの検閲の酷さが解る
googleは最早全然良くないただのゴミエンジン
2021/04/20(火) 02:19:04.36ID:IVCfNuEv0
Googleがいいとは思わんけど中国よりだとか言い出す政治系電波っぷりはヤバいな
2021/04/20(火) 02:36:33.65ID:kssjma5K0
それを政治系電波とか言い出すお前の方がヤバいw
2021/04/20(火) 03:15:01.79ID:TdSFqPXh0
今流行りのレッテル貼りの見本
違うってのならそう言い切るに至る論理を説明してくれ
政治的ってのがまず謎だし政治電波系なんてはじめて聞いた
2021/04/20(火) 04:56:37.43ID:dhue4QeR0
>>789
頭んなかお花畑過ぎんだろ
2021/04/20(火) 12:52:50.00ID:X/cB/WVt0
俺には全員やべー奴に見える
2021/04/20(火) 13:11:47.44ID:tpT/Ni810
どう考えてもヤバいのはいきなり政治系電波とか言い出した奴だけ
検索してもこんな言葉が存在していないんだから
2021/04/20(火) 13:13:04.01ID:C0WKpCCK0
政治と電波を組み合わせただけに見えるけど
2021/04/20(火) 13:32:48.00ID:2dGTUket0
組み合わせただけっていうならその造語の意味解説してくれんかね
そもそも中国よりっていうのを政治や電波だとする理由の説明もして欲しい
飛躍しすぎてんだが
2021/04/20(火) 14:13:35.19ID:C0WKpCCK0
本人じゃないからしらんけど、中国傾倒ってよく政治も絡むし電波ってのは昔の言葉で変な妄想癖の事なんじゃないの?
2021/04/20(火) 16:47:18.10ID:LKICLQfc0
政治が絡むってのも妄想ってのも根拠の無いレッテル貼りじゃないか
必死すぎてどうみても本人です
2021/04/20(火) 16:57:51.69ID:UR3p53mu0
検索結果の検閲が中国レベル、という意味で中国という言葉が使われたが
その中国に拒否反応を起こしてしまい新語を生み出してしまいました申し訳ありませんでした
2021/04/20(火) 17:46:59.84ID:YssuaXQ20
とにかく決めつけやレッテル貼りしたくて仕方ないのね
政治と電波がレッテル貼りに向いてる嫌がる言葉だと思ったから新語作ったんでしょ
それにしてもなんで中国というワードに反応したんだろうねぇ
2021/04/20(火) 18:02:42.43ID:C0WKpCCK0
おい、俺本人じゃないぞ
根拠のないレッテル貼りやめろや
2021/04/20(火) 18:09:20.89ID:/O4RUN0T0
じゃあ本人じゃないなら本人の意図なんて解らないのになんで答えたの?解らないんだから黙ってればいいんだが?
2021/04/20(火) 18:12:56.42ID:C0WKpCCK0
造語について説明してほしいって頼まれたからね
意図についてはそもそも答えてない
2021/04/20(火) 18:14:17.19ID:7njLSImk0
いつまでスレ違いの馬鹿騒ぎを続けるつもりだ
政治やら中国やらの話がしたいならそういう板に行け
2021/04/20(火) 18:19:00.28ID:wMOjX+C40
>>803
だから本人しか知らない今作られた造語の解説をなぜお前が出来るの?
2021/04/20(火) 18:21:25.62ID:z6gg9Yfu0
政治系電波と言ったやつもどうかと思うけどそれに過剰反応して叩きまくる奴ヤバすぎだろ
2021/04/20(火) 18:23:08.50ID:C0WKpCCK0
>>805
造語を既存の言葉組み合わせただけじゃないの?って言ったらこうなったんだよ
2021/04/20(火) 18:26:10.78ID:wMOjX+C40
だから本人じゃないのになんで答えてんの
本人じゃない奴の答えなんて答えでもないし説明でもないんだが
今作られたばかりの言葉の説明を本人でもない奴がして答えになる理屈は?ただの予想でしかない
2021/04/20(火) 18:28:47.28ID:C0WKpCCK0
質問されたから回答したんや
本人じゃなくても質問されたらなんか返したほうがいいやろ、本人じゃないならそのことも含めてさ
2021/04/20(火) 18:35:18.60ID:wMOjX+C40
造語とか本人しか解らないんだから本人じゃないなら黙ってろよ
本人じゃない奴の解説なんて求められてるか?
お前が妄想垂れ流すから話がこじれてるんだが
2021/04/20(火) 18:39:18.97ID:C0WKpCCK0
質問されたから返しただけって言っとるやろ
お前は質問されても無視するようなクソなんか?
2021/04/20(火) 18:41:48.36ID:IVCfNuEv0
>>790-791
なら根拠をきちんと書かないと
中国の陰謀ガーっておかしな政治思想にまみれた電波丸出しだわな
2021/04/20(火) 18:46:27.01ID:wMOjX+C40
>>811
だからお前に質問してないだろう
誰が本人でもないお前に聞いてると言うんだ

>>812
どこらへんがどういう理屈で政治的思想にまみれた電波だと判断したの?
根拠とかオウム返しする前にお前が解説してくれよ
2021/04/20(火) 18:50:34.85ID:C0WKpCCK0
795に俺が造語について第三者視点で言葉が組合わさってるだけに見えるって書いたら796で明らかに俺に質問来てるんだよ
2021/04/20(火) 18:54:46.66ID:wMOjX+C40
その組み合わせとやらを本人に聞いてるんであって本人でないと解った時点でなんでお前が答えてんのって話
その本人来てるんだから黙ったら?
今から本人が感情的でない非常に論理的で合理的な説明してくれるんだろ
2021/04/20(火) 18:57:40.01ID:C0WKpCCK0
本人じゃないって言ってからはもう造語について答えてないよ
お前みたいなのに絡まれてるからそれに返してるだけ
2021/04/20(火) 18:58:54.29ID:wMOjX+C40
じゃあ絡まないから黙ってろ
2021/04/20(火) 18:59:42.64ID:C0WKpCCK0
なら最初から絡んでくんな
2021/04/20(火) 19:00:59.97ID:IVCfNuEv0
>>813
だから根拠をきちんと書こうや
中国のどこがどう不満かって
ただ中国ガーって歪んだ思想にまみれた頭の弱い電波丸出しなんだからさ
2021/04/20(火) 19:05:02.51ID:jpENPvKn0
>>819
歪んだ思想にまみれた頭の弱い電波丸出しって何をもってそう言ってんの?
中国に不満とかそういう話でもないからお前がまずその論理を説明してくれ
2021/04/20(火) 19:07:42.30ID:IVCfNuEv0
>>820
根拠が伴ってないから
こんなの極めて簡単なことだわな
逆にお前はどうして疑おうとしなかったの?
2021/04/20(火) 19:09:56.33ID:OfynYzS00
>>821
極めて簡単な事なら説明くらいしてくれんか?
2021/04/20(火) 19:16:12.69ID:FzQjhToU0
最初にGoogleが中国よりって言った人がなぜ中国よりなのかソースなり何か出せば解決すんじゃないんかこれ
2021/04/20(火) 19:20:44.80ID:0d+UOgVI0
ここは日本で中国は反日なのにそうまでして中国をかばうのはなんで?中国って時点でかばう価値ないんだが
かばうなら中国を擁護できる話をして欲しい
2021/04/20(火) 19:23:31.52ID:IVCfNuEv0
>>822
1行目に書いてるのを読めなかったの?
「こんなの」が何を指してるのか理解できなかったのかな
2021/04/20(火) 19:25:32.79ID:0d+UOgVI0
俺知ってるよ
こいつらは>>804,806みたいなレッテル貼りをしたいからどうしても政治の話をさせたいって事
逆にまともな理由が無いからレッテル貼りする側は絶対に説明しない
2021/04/20(火) 19:39:24.01ID:H62jBeKU0
気になって検索したらこういうのが出て来たわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Google#%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82
https://biz-journal.jp/2020/06/post_165405.html
https://www.epochtimes.jp/p/2020/03/53624.html
あとyoutubeで中国関連が検閲されるって話もな

俺から見ても一方が明らかに中国に肩入れしてるようにしか見えないから
なんで日本の掲示板で中国擁護するのか聞きたいものだ
2021/04/20(火) 19:58:37.10ID:IVCfNuEv0
>>824
反日ガーと鳴きたいのならまずおまえが反日でない証明をしなきゃ
その上で当然中国がどう「反日」で「反日」のどこがどのように問題なのかを逃げずに書きなよ
根拠が伴わないのならディープステートがどうたら言ってる電波と変わらんぞ
2021/04/20(火) 20:04:36.49ID:1LYXPj6a0
ディープステートってなに?電波はあなたでしょう
こいつ自分は一切何も説明しないくせに他人にはやたら説明求めるの本当草
自分達が正しくないこと解ってるからそもそも説明なんて出来ないんだろうけどね

そして>>824が反日でないことの証明が意味不明
こいつが反日かどうか関係なく中国が反日であることは日本人の共通認識
2021/04/20(火) 20:18:38.40ID:IVCfNuEv0
>>829
何をどのように説明する必要があるの?
きちんと説明しなよ
逃げずに同じIDで答えなきゃ
その「日本人の共通認識」である証明もしような
できなければカルト脳丸出しの電波となってしまうから
2021/04/20(火) 20:30:43.39ID:H62jBeKU0
ディープステートにカルトとか急に言い出してどっちが電波なんだい
というかIDどうのの問題で無いし何かしら説明しない言い訳を探してるだけだろう

中国寄りと言う事が何故政治電波系(笑)なのか
何故中国をそこまで擁護するのか日本人が納得いく説明をして欲しい
特に前者は散々説明してって言われてるのに何を説明するのかじゃねえよ
2021/04/20(火) 20:31:12.27ID:8C8i9F6A0
ディープスロートに見えたw
2021/04/20(火) 20:36:38.16ID:IVCfNuEv0
>>831
ディープステートやカルトの陰謀論を言い出したら「電波」になる理由を説明しなきゃ
このままできなければおまえが電波ってことになっちゃうぞ
また「中国を擁護」と考えるのも頭が弱い
なぜ「中国を擁護」になるの?
おまえは日頃からウソでも信じて叩いて日本を貶める反日のクズなんだね、となってしまうぞ
2021/04/20(火) 20:47:05.57ID:kreLED5B0
まーたクソくだらんバカの罵り合いで伸びてるのか
2021/04/20(火) 20:51:03.36ID:H62jBeKU0
ディープステートもカルトも陰謀論も殆ど知らないしそもそも一般的な言葉ではない
そんな一般的でない言葉をさも当たり前かのようにいきなり言うほど頭がお花畑、つまり電波

中国寄りを政治電波といい中国の反日を認めず反日の問題点も認めない
どう見ても中国という言葉に反応して中国を擁護している

そして何が嘘かも示さず中国を擁護してるだろうという人を反日認定する謎のロジックはなんなんだい
中国擁護すんなって人を反日認定する日本人はいない、論理的でないからだ
2021/04/20(火) 20:52:15.87ID:lzjjQhfH0
>>834
>>826
お前らのやり方は知ってる
2021/04/20(火) 21:05:39.25ID:kreLED5B0
年老いた両親に政治論説いて説教してそうw
2021/04/20(火) 21:09:11.88ID:4EAx9x/q0
>>837
まさに>>826の通りの行動で草
2021/04/20(火) 21:36:52.69ID:IVCfNuEv0
>>835
なにか反論したいならレスアンカーを飛ばして書き込めよ
それとも直接言えないんか?
無知で居直りしたいのなら尚更中国ガーなんて電波を飛ばすのはおかしいとなるわな
おまえはその場しのぎの言葉でおまえ自身を否定してるんだよ
その上で根拠の伴わない妄想と暴言で日本を貶めるおまえは反日以外の何者でもないわな
つまりおまえは日本にとっても有害な存在なんだよ
2021/04/20(火) 21:42:23.17ID:z6gg9Yfu0
結局最初に中国持ち出した>>786が良くなかったな
あと一連のやり取りで一番頭悪そうなのはID:wMOjX+C40だったな
おしまい
2021/04/20(火) 21:53:47.01ID:H62jBeKU0
安価が何故必要なのか、ただの難癖じゃん
根拠を言えと言うから言ってもこれまで一度たりとも説明をしていない
しかも>>839の内容全て>>839自身の自己紹介なのに他人に押しつける異常性

とりあえず政治電波の説明と中国を擁護出来る理由、反日認定する根拠を説明してくれ
根拠が伴わないというならどの発言がどう根拠が伴わないのか説明してくれ
お前はやたらとレッテル貼りするくせになぜそうなのか全く言っていない
根拠も示さずレッテル貼りするなんてガキでも外国人にでも出来る
2021/04/20(火) 21:56:53.58ID:rtkvskum0
>>840
中国よりだと言う証拠が出ているのに何が良くないの?
>>786だけ一方的に頭悪いというのはレッテル貼り兼勝利宣言かな?
2021/04/20(火) 22:01:30.12ID:IVCfNuEv0
>>841
なぜ難癖なの?理由を説明しなよ
またおまえ基準の根拠で求められる「説明」とは?
誰にどのような内容で必要になる「説明」かをきちんと書こうや
その「自己紹介」についても同様
根拠が全く伴ってない悲しい妄想になってるぞ

電波は根拠が伴ってないからと書いてるのにまだ理解できてないの?
そして「中国を擁護」してる根拠をどうぞ
男の性犯罪者を批判したら「男を批判してる!」になるのか?ならないわな
妄想まみれの電波で日本を貶める反日のクズはおまえだってよく自覚しようや
2021/04/20(火) 22:19:20.18ID:djPiZwbc0
5chが規制してきたわw
これは5chがもろにそっち側って事だな
もう草すら生えん
2021/04/20(火) 23:31:08.51ID:IVCfNuEv0
5chは特定文字列の一致だけでも規制するぞ
それだけなのにロクに調べもせず「そっち側」認定だなんて電波コース一直線だね
2021/04/21(水) 00:19:13.28ID:scKTByee0
誰と戦ってるんだコイツら
いいから働け
2021/04/21(水) 02:17:29.61ID:aIJ/8Ejg0
ソフトウェア板とは
2021/04/22(木) 00:58:31.93ID:Dk+uhMGV0
×videosが映像だけ出なくなったわ
誤爆フィルタ探すのめんどくせー
2021/04/22(木) 01:37:56.89ID:Dk+uhMGV0
あ、フィルタ更新したら映像出たわ
2021/04/22(木) 01:43:54.70ID:ZbnN+ari0
uBlock Origin 1.35.0

内製フィルター"uBlock filters -- Privacy"でFLoC対策
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 10:29:20.27ID:RqDa9gJ90
広告だらけのサイトをアドブロック無しでアクセスしたらステータスのところにアップロード中88%とか出てきたわ
JavaScriptでスクショ撮れるみたいだから一瞬で取られて即送られたのか?
2021/04/24(土) 00:59:11.06ID:swvchx9S0
>>851
>JavaScriptでスクショ撮れるみたい
とれないと思うが本当にとれるならソース出して
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 04:22:39.31ID:F3/nkVKn0
>>852
ググればソースあるじゃん
2021/04/24(土) 11:28:10.17ID:DlqZby+e0
JSでレンダリングしてCanvasに描画するのはスクリーンショットって言わないだろ
2021/04/24(土) 15:20:17.73ID:4xZXRQKP0
domでアクセスできる範囲だろうから自サイト内しか画面コピー取れないだろうし、それ取ってどうすんの?とは思うな
2021/05/01(土) 10:05:43.01ID:dkhMlUg00
URLから追跡要素を削除する拡張機能 "ClearURLs" がChrome ウェブストアから削除
という3月26日の記事を読んでClearURLsをインストール
ウェブストアから削除されてない
www.google.com/search?q=abc&aqs=chrome.079j79j79j

www.google.com/search?q=abc
に処理されるようだ
Firefoxにもある
2021/05/01(土) 10:56:07.63ID:LRIQ06KM0
https://github.com/DandelionSprout/adfilt/blob/master/LegitimateURLShortener.txt
aqsは入ってないけど
2021/05/01(土) 13:57:16.90ID:EJ/IbGoG0
Chrome版のuBlock Originってまだ更新されないの?
Firefoxアドオンの方はもう1.35.0になってるけど
2021/05/01(土) 14:57:46.80ID:GmoKgSgf0
>>858
ここに書いてあるとおり
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
2021/05/01(土) 17:33:01.70ID:+zBUdIG80
詳しくは知らんがChromeのuBOってGoogleとトラブルがあって
今後もう更新されなくなったんじゃなかったっけ
1.34.0のまま使ってるわ
2021/05/01(土) 17:40:24.08ID:0r3afayG0
>>858
最速で実装されるエッジ使え
他のクローム派生ブラウザ捨てろ
2021/05/01(土) 18:23:45.17ID:qr8f8Ts40
Chromeで最新版を使いたければ更新履歴から直接zipを落としてデベロッパーモードで読み込むという手がある
これなら待つ必要は無し
2021/05/01(土) 18:30:03.63ID:LRIQ06KM0
>>861
2021/05/01(土) 18:55:14.10ID:6zbDqumk0
uBlock Origin - Microsoft Edge Addons
https://microsoftedge.microsoft.com/addons/detail/ublock-origin/odfafepnkmbhccpbejgmiehpchacaeak
これだろ
2021/05/01(土) 19:01:00.64ID:/7xh2zaQ0
submission pendingばっかなのかよ…
2021/05/01(土) 19:11:04.93ID:LRIQ06KM0
>>864
MSストアが速いのは知ってるし、edge以外も自分で入れればいいだけでしょ
ましてやブラウザ捨てろとか???
そういうのはedgeスレでやりなよ
なぜこのスレで言ってんの?ってこと
2021/05/01(土) 20:31:30.25ID:6zbDqumk0
>>866
>>863 の「?」にそこまで深い意味があるとわかりませんでした
わたくしの思慮が浅くて申し訳ありません謝罪いたします
2021/05/05(水) 13:08:31.65ID:sFJnFkI00
Chromeで以下のような条件の拡張機能を探しています。ご存知の方いらっしゃいますか?
・動画視聴の際の事前広告をスキップできる。
・特定のURLルールに合致するサイトである場合のみ動作する。(ttps://www.youtube.com/watch~でのみ動作してほしい)

youtubeをドメイン単位で広告除去したら、ホーム画面とかところどころ変な動作してるので、こういう条件のものが無いかなーと探しています。
2021/05/05(水) 14:45:01.28ID:umnXuxUC0
ホーム画面とかを例外にすれば良い
2021/05/06(木) 03:15:00.09ID:d/F1BgZJ0
変な動作とは
広告ブロックを有効時にYouTubeが変になるというのを聞くとだいたいAdBlock使ってる(ABP Japanese filtersがデフォルトオンだから)
それならuBlock Originに切り替えるのが簡単だが、それではない?
2021/05/06(木) 03:15:12.13ID:d/F1BgZJ0
変な動作とは
広告ブロックを有効時にYouTubeが変になるというのを聞くとだいたいAdBlock使ってる(ABP Japanese filtersがデフォルトオンだから)
それならuBlock Originに切り替えるのが簡単だが、それではない?
2021/05/06(木) 03:34:04.92ID:0fgd2c/I0
事前広告のスキップ方法は質問する方も答える方もアホ
そいつらに全員が広告スキップするのが目的なのか聞きたい
誰かが広告を見るからYouTubeを見れてる
全員が広告スキップしたらYouTube見れなくなるがそれでもいい?
2021/05/06(木) 03:36:22.08ID:ZRaOj1cA0
広告スキップする人が増えてサービス終了になったらそれもまた自然な流れなので受け入れるわよ
2021/05/06(木) 03:38:13.15ID:0fgd2c/I0
873は反社会性パーソナリティ障害だね
2021/05/06(木) 11:57:33.68ID:h9EMki930
広告除去スレで何言ってんだお前は
2021/05/06(木) 13:53:01.05ID:q8uTN5Uj0
スマホからのアクセスも多いのに全員が広告スキップとかありえないこと言ってあほか
2021/05/06(木) 16:34:38.72ID:/ZU8fgpb0
>>874
それお前が医者に言われた結果だろ
2021/05/06(木) 17:51:23.46ID:K+vBc3pd0
uBlock Originを導入して設定=>フィルター一覧=>内製フィルター=>uBlock filtersにチェックが入ってればyoutubeの広告は消える
2021/05/06(木) 19:16:21.19ID:KO/gmAvl0
作者とgoogleが揉めてたってのは聞いた事があるけど
uBlock Originって更新されなくなっても、今後使う分には問題ないの?
よくわからないけど脆弱性の修正がされないままだったり?
2021/05/06(木) 20:53:42.10ID:/BrDkNzX0
Youtubeはeasylistも必要
雪使用なら必須ではないが
2021/05/06(木) 22:15:22.24ID:gW/dp7O90
youtubeに限らずuBlock filtersとEasylistは入れとけ
2021/05/07(金) 01:13:08.38ID:9u3g9S2u0
広告ブロックをドメイン単位で例外にする方法はあるけど、特定のURLで例外にする方法ってあったっけ?
逆に特定のURLにだけ適用するって方向でもいいけど、なかった気がするな
2021/05/07(金) 02:11:09.43ID:k1a631hJ0
FuckFuckAdBlockを有効化した状態でOutlookにアクセスしたら
広告ブロック機能をお使いのようです。 て言われた
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 02:41:00.61ID:v5RA9dqb0
>>882
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/How-to-mark-a-web-site-as-trusted
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 07:40:22.96ID:5fQkFVWR0
結局最強のフィルター組み合わせって何なの?
2021/05/08(土) 07:57:16.29ID:wZrr7MIA0
公開されたフィルターはページが見れなくなるほどフィルターしない
自分で作ったフィルターが最強
ページが見れなくなるほどのフィルター
2021/05/08(土) 13:55:14.87ID:BnY4/dTJ0
uBlock Origin更新されてるね
2021/05/08(土) 14:07:26.94ID:Q1mIS2+B0
88888888
2021/05/08(土) 16:52:57.82ID:zJ3RuU6p0
uBlock Origin、なんだかんだで今後も更新続いていくのか?
2021/05/13(木) 14:10:18.05ID:s1ewvI2C0
Enhancer for YouTube
今朝から突破されて表示されてる
2021/05/13(木) 14:40:17.86ID:so3KZZ+b0
670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/05/13(木) 14:08:14.40 ID:s1ewvI2C0
Enhancer for YouTube
今朝から突破されて表示されてる
2021/05/14(金) 03:41:24.74ID:sAh4wg5S0
豆腐フィルタですが、ここから何処をクリックすれば追加できるんでしょうか?
https://github.com/tofukko/filter#%E8%B1%86%E8%85%90%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF

フィルタを購読する、中身を見る、のどちらをクリックしてもフィルタの中身が表示されて、
uBlock Originは反応しません
2021/05/14(金) 03:49:21.86ID:r5MVDOwe0
購読するを開くと右上に 登録する というボタンが出るのでそれを押して終わりです
出ないということはすでに購読しているのでは?
2021/05/14(金) 04:23:06.92ID:E4SZBmQ70
>>892
そこからならフィルタを購読するで反応した

こっちからならフィルタを購読するで反応しないから反応しないもんだと思ってた
http://tofukko.r.ribbon.to/abp.html
2021/05/14(金) 06:37:41.60ID:E4SZBmQ70
フィルターのEasyPrivacyがtwitter.comのclient_event.jsonをブロックして良い
ユーザーを監視してんじゃねーよ
どっちに書こうかと思ったがFirefoxのスレが政治スレになってた
政治スレは他に行け
2021/05/14(金) 10:02:54.33ID:qiiMv8jF0
みんなもう1つのスレに避難しとるよ
2021/05/16(日) 07:36:17.64ID:5je7y8jN0
You Tubeの広告、豆腐だけじゃ防げなくなりました、しかし、フィルタをいっぱい入れると他の
サイトにまで影響が及ぶ、広告だけ防いでくれるフィルタない?
2021/05/16(日) 07:47:17.03ID:980xzkMp0
最近、読めない言語が多い
#?#ってなんだこれ
2021/05/16(日) 07:52:51.89ID:980xzkMp0
>>897
フィルタを中身をyoutubeで検索して入ってるやつを有効にして自分で探せばいいだろ
1時間探して見つからなければどこにもない
フィルタが作成されるのを1週間まって1時間探す
900898
垢版 |
2021/05/16(日) 08:36:47.92ID:980xzkMp0
自己解決
#?#は##の拡張で、Adguardの-ext-has(:-abp-has()に変換)を使う
2021/05/16(日) 12:23:42.70ID:w30c2WVc0
>>897
雪フィルターは試した?
うちでは不具合にあったことがない
2021/05/16(日) 17:12:18.16ID:vbudHbRc0
広告出るって報告多くなったからまたテストしてるのかもねyoutube
2021/05/16(日) 18:25:41.38ID:q8z/yxjN0
>>901
それは何処にあるんでしょうか?
2021/05/16(日) 18:53:09.96ID:vF2bC65B0
>>903
https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md
2021/05/16(日) 22:00:43.65ID:q0/PJkWy0
YouTubeはいま新型広告を出しているらしく、対応策を模索されている途中
雪フィルタと、それと合わせてつかう大雪フィルタは消そうとしてるらしいが
A/Bテストで出たり出なかったりするから解析が困難で、効くかはわからんらしい
豆腐フィルタは解法が定まるまで放置してるよう
2021/05/16(日) 22:11:56.29ID:q0/PJkWy0
uBOのデフォルトフィルタから本当に必要なものを抜き出して、それに日本用のルールを大量に加えたのが雪フィルタ
Easylist 使ってると雑フィルタで誤爆してるのに遭遇することがあるが、雪でテストしてみるとかなりの割合でその雑フィルタを採用してないので、うまく出来てるなと思う
ただし、EasyPrivacyなどをもとに行動追跡を広範にブロックしてるので、それで不具合が起こることもある
大多数が求めるのは目障りな広告を消すフィルタだが、良いフィルタを作るのはたいていprivacy advocateというジレンマ
2021/05/17(月) 05:54:31.05ID:quqJZ3n/0
雪フィルタはその分独自仕様が多くて
他のフィルタでは発生しないような問題に遭遇することが結構ある
豆腐フィルタは少し雑だが雪フィルタとはカバー範囲が違うので豆腐じゃないと消えない物もある
行動追跡にはかなり甘めで問題があるようならフィルタを外してしまうようだ

後、いつまで続けられるかわからないと言ってる雪に対して、豆腐は自分で使うために10年以上続けてるというのも判断材料になるかと思う
2021/05/17(月) 08:40:15.82ID:83suIV6s0
独自仕様? 雪の問題の殆どはEasyListやEasyPrivacyに由来すると思うけど
むしろ豆腐のほうが独自仕様でページ全体消したりしちゃってたと思う
あとあたりまえだが雪じゃないと消えないものもあるね
豆腐も今は熱心に更新してるが、更新停止していた時期も何回かあった
2021/05/17(月) 09:19:59.07ID:bak5uGd60
各自が両方試して合うのを使えばいいのにw
信者ムーヴすぎ

優劣付けたがるなら具体例で殴り合えよwww
2021/05/17(月) 10:46:07.50ID:83suIV6s0
誤爆ってどちらもめったに気づかないから、両方試して合うのじゃわからんと思う
豆腐のほうが行動追跡のブロック力は弱いので、その分不具合が少ない可能性もあるが
一方で雪のほうが、いろんなところで報告された既知の不具合修正を網羅的に取り込んでいる

例えば、EasyPrivacy, AdGuard Tracking Protection, 雪で修正済みの、チャット開始ボタンが反応しない不具合は、豆腐ではまだ再現する
https://www.ymobile.jp/store/to_beginner/chatsupport/#chat
2021/05/17(月) 11:03:25.09ID:L3VMm9+30
>>910
それ豆腐に報告されたことないから まだ と言うほどなのかな
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/75260
2021/05/17(月) 11:31:47.40ID:83suIV6s0
論点が違うような
豆腐は、自分のところに報告された不具合はちゃんと対応するが、他のフィルタへの報告だとたまにしか対応していない
雪は、豆腐への報告も含めて主要な不具合報告先を全てチェックしているふしがある
2021/05/17(月) 11:41:42.44ID:3jX31R5P0
>>904
> お知らせ(2021年05月15日)
> Youtubeの動画内広告について:各所で、また動画内広告がすり抜けてきたという報告が上がっています。

雪フィルターはYoutubeと戦う
どっちかが対応したら対応していたちごっこだな
2021/05/17(月) 12:29:24.26ID:27ZIYgaN0
>>912
> 論点が違うような

わかる
論点は>>909のいう具体例出しての殴り合い
だからこそそれに応えて>>910で具体例あげて殴ったんだろ
具体例あげて殴ってるところに報告されてないは殴り返しになってない
殴り返すなら豆腐対応ずみ雪未対応のリンクを出すだけでいいんだよな

> 雪は、豆腐への報告も含めて主要な不具合報告先を全てチェックしているふしがある

w
2021/05/17(月) 12:47:30.55ID:3jX31R5P0
豆腐フィルタがフィルタしないのを雪フィルタがフィルタ(有名エロサイト)
更新が早いが長く続かない(>>907)のが欠点
こんなことに力を入れすぎるのもどうかと
2021/05/17(月) 13:14:28.17ID:quqJZ3n/0
別にどっちがいいとか悪いとか書いたつもりはなかったんだが
確かに雪が悪いかのようにも見えるなすまんかった
2021/05/17(月) 13:42:10.27ID:83suIV6s0
>>915
今の所、更新が止まる気配はなくむしろ加速してるくらいだが
確かに不安になるレベルなののもあって個人的には雪を使ってない
結局使うのは、雪がほとんどメンテしているAdGuard Japaneseだから、雪に依存しているのは変わらんのだが
PCでつかうなら劣化雪になっちゃうが、雪と違ってモバイル対応のフィルタが入ってるから、スマホと設定を共有できるし
個人管理より集団管理のフィルタのほうがブレーキが効いていいかなと思ってる
2021/05/17(月) 18:26:38.92ID:83suIV6s0
豆腐氏がTwitterで例外フィルタ見直すっぽいことつぶやいてるな
>>910も含めいくつかの雪にある例外フィルタがとりこまれた
2021/05/17(月) 21:01:03.36ID:OWG5QTvt0
更新しなくなる可能性があっても更新しなくなったときに他のに変えればいいだけなんだよな
特にこういうスレ見てるくらいならそれが手間ってことも遅れるってこともないだろ
2021/05/17(月) 22:51:55.52ID:55ADLBPt0
最近パソコンにaddblcok入れてるけど
youtubeの広告が出てくるぞ
2021/05/18(火) 00:13:29.83ID:/hdX6tKz0
>>124
権限怪しすぎて草
2021/05/18(火) 00:38:01.68ID:KUAnFv1G0
豆腐と雪フィルタというの入れてみたけどYou Tubeの冒頭の広告は消えないね
2021/05/18(火) 02:18:36.06ID:+Kg9T4QZ0
AdGuard入れてからはYouTubeに広告が出たことはない
2021/05/18(火) 02:28:03.13ID:NAutWipL0
uBOに>>376入れてるけど最近特に広告でるとかそういうのは無いなぁ
2021/05/18(火) 03:43:15.12ID:K6GbaYqs0
Youtubeの新しい広告は一部の人にしか出ないので、出ない人は出ない
2021/05/18(火) 06:01:01.13ID:UNAqp5HJ0
>>924
! Last modified: 08 Nov 2020 00:00 JST
古い

! Expires: 6 hours (update frequency)
なぜ6時間
2021/05/18(火) 11:55:58.01ID:2i1Nv9dd0
>>922
ちゃんと読みなよ、併用はアカンし大雪入れて追加の手順も必要
2021/05/18(火) 17:38:18.65ID:tX82j2RG0
パソコンにアドブロ入れて
youtubeの動画見てるけど
最近貫通して広告が出てくるぞ
2021/05/19(水) 11:24:48.14ID:NecabT7s
YouTube利用規約が6月1日に更新―全ての動画で広告表示される可能性
変更の概要

■顔認識の制限
規約には、個人を特定できる可能性がある情報を許可なく収集することはできない旨がすでに記載されています。この規定は顔認識に関する情報に対しても適用されるものですが、新しい規約ではこの点をさらに明確にしています。

■収益化に関するYouTubeの権利
YouTubeは、プラットフォーム上のすべてのコンテンツを収益化する権利を有しており、YouTubeパートナープログラムに参加していないチャンネルの動画にも広告が表示される場合があります。

■ロイヤリティの支払いと源泉徴収
収益を得る権利を持つクリエイターへの支払いは、米国の税務上の観点からロイヤリティとして扱われ、Googleは法律上義務付けられる場合に源泉徴収を行います
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 23:28:27.01ID:1SGI5QbW0
これを見てuBlock Originをインストールしました。
(windows10、chrome、5ちゃん閲覧・書き込み目的)
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF#ublock_origin_common_step

すると、5ちゃんの下部に出てくるエロ広告が消えましたが、グレー枠が残ってます。
広告は消えるけど、枠は残るものなのでしょうか?
2021/05/19(水) 23:30:43.58ID:CR9QgQhb0
いずれ広告を意図的に排除すると犯罪になるかも
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 23:31:01.40ID:1SGI5QbW0
>>930
消えました。
スレ汚してスミマセン
2021/05/20(木) 20:00:00.60ID:+A8Sc9xQ0
YouTube広告対策済みのフィルターまだ?
2021/05/20(木) 22:18:59.30ID:UmGNWU6V0
>>933
逆にどのフィルターを使って広告出てるの?
2021/05/22(土) 21:20:35.97ID:Fs9T5Ppm0
ついに出た! 広告が! ついに>>376を試す時!
2021/05/22(土) 21:49:30.61ID:58ouFke50
>>935
試してから投稿しろ
2021/05/22(土) 22:06:30.99ID:YoehRf1+0
windows 10のパソコンに
adblockインストしてるけど最近バンバンyoutubeの広告出てくるけど
対処法ないの?
2021/05/22(土) 22:21:26.55ID:YoehRf1+0
braveかlunascapeをやったらいいみたい
2021/05/22(土) 22:29:23.88ID:4qQ4YRpe0
広告ブロックの効かないYouTubeなんて観る気しねぇ
2021/05/23(日) 01:05:39.37ID:bL4/B0Uc0
windows 10のパソコンに
adblockインストしてyoutubeの動画見てるけど 最近バンバンyoutubeの広告出てくるけど
braveブラウザで見たら広告出ないぞ
2021/05/23(日) 02:27:45.58ID:gn0w7MHz0
雪使ってるけどYoutubeの広告が時々貫通するようになった
まじうぜえ
2021/05/23(日) 10:01:42.54ID:bL4/B0Uc0
braveブラウザでパソコンでyoutubeを見たら
凄い軽く広告も出ないです。
2021/05/23(日) 10:25:34.00ID:0E65sayu0
この数年広告なんて見たことない
2021/05/23(日) 22:35:56.99ID:ToIFPih80
ツイッターの 広告をカスタマイズしましょう はどうやって
非表示にしたらよかですか
2021/05/26(水) 00:59:14.92ID:fIdD4FJ70
頭だけじゃなく途中の広告も出てきた。。。
2021/05/26(水) 01:30:32.22ID:B7S0ieuF0
そうですか
それで?
2021/05/27(木) 09:05:42.53ID:vGf7LXAq0
ChromeのスレでTwitterをインストールしますかってアイコン非表示にする方法が投稿された
twitter.com/manifest.json

YouTubeをインストールのアイコンも非表示にできた
www.youtube.com/manifest.webmanifest

Firefoxはアイコン出ないからChromeのみで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/27(木) 17:16:06.90ID:YcwkvbEG0
EasyListのフィルタと、アドオンのuAutoPagerizeを入れているのですが、EasyListを使っていると
こちらの画像サイトで、2ページ目以降の画像が表示されなくなります、どうすればいいでしょうか?
https://gelbooru.com/index.php?page=post&;s=list&tags=all
2021/05/27(木) 17:20:56.17ID:L+8e3vK40
gelbooru.com#@#a[target="_blank"] > img
2021/05/27(木) 23:05:02.43ID:C11jsZr60
braveブラウザでパソコンでyoutubeを見たら
凄い軽く広告も出ないです。
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 00:07:41.94ID:r/OMGmCK0
2021.06.04  川崎 CLUB CITTA
2021/05/30(日) 13:41:50.79ID:ymW5ehZi0
>>376で対処できてたけど、今朝から貫通するようになったよ。降臨待機
2021/05/30(日) 14:37:10.57ID:ymW5ehZi0
https://greasyfork.org/en/scripts/425720-youtube-ad-skip
検討した結果 ublockじゃなく、tampermonkeyで止めました https://greasyfork.org/en/scripts/425720-youtube-ad-skip
2021/05/30(日) 15:28:17.28ID:gogXl7Lr0
うちは一度も貫通したことない
貫通したのはどの動画?
あと貫通は再現性あるの?
2021/05/30(日) 15:59:54.49ID:UuLva0RW0
>>949
ありがとうございます
2021/05/30(日) 16:47:32.74ID:cOLjtRYK0
uBO作者のツイート (5月16日時点)
https://twitter.com/gorhill/status/1393665689337188356
機械翻訳貼り付けておくと
> 残念ながら、Youtubeでは広告を配信するための新しい方法を導入しているようで、これはすべてのブロッカーに影響します。今のところ、私の側ではこの現象は見られませんでした。

つまるところ、一部の人にしか広告の貫通しないから解析が難航している。ログアウトとかしたら広告の配信対象から外れるかもね
とはいえ、フィルタ選択が間違ってるだけという可能性も普通にあるので、一度デフォルト設定に戻して検証してみると良い
例えば>>376とかデフォルトのEasyListにあるYouTubeの広告対策フィルタがいくつか抜けてるし
(逆もあるかもしれんがそこまでは知らん)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/30(日) 22:25:19.68ID:ymW5ehZi0
>>954 再現性ある。ていうかどの動画でもAD出た。 昼見てたのはこれ。https://www.youtube.com/watch?v=_jyUVo8b7vM
今はtamperで止めてるから出ない
2021/05/30(日) 23:03:09.34ID:ymW5ehZi0
>>953 そっちより こっちがいいね。でないと動画内に透明の枠が出ちゃう  https://greasyfork.org/en/scripts/425594-youtube-ad-killer
2021/05/30(日) 23:48:40.96ID:ye9PmNwb0
>>957
その動画だとFuckfuckadblockが反応するね
2021/05/31(月) 00:01:04.49ID:R83sOxxf0
>>957
サンクス
うちは貫通しなかったみたい
>>376と豆腐が反応してたぽい
2021/05/31(月) 00:53:15.74ID:CWcHJWLM0
>>960 ウチじゃ>>376と豆腐で貫通したんだよね。完全に貫通された。uBlock、win1020H2、Chorme91.0.4472.77
2021/05/31(月) 00:57:05.60ID:CWcHJWLM0
uBlockはMyフィルタ以外全切の豆腐のみでした
2021/05/31(月) 01:45:00.89ID:CWcHJWLM0
>>956 豆腐更新したら豆腐フィルタだけでAD消えた。初手を間違ってた
2021/05/31(月) 02:54:47.01ID:hHwsYbt50
>>957
uBlock Filter(基本)だけでブロックできた
豆腐もダブるけど同じ
2021/05/31(月) 02:57:54.19ID:CCu16pWS0
>>376
全然効果なし、冒頭の変なソシャゲの広告が出る
2021/05/31(月) 05:13:42.77ID:CWcHJWLM0
>>964 豆腐切って最新のuBlock基本だけでやってみたが通ってしまう
https://www.youtube.com/channel/UCzvV9JWitgrqow--M3GnFNA/videos
最新の uBlock Origin development buildも試したが同じ
このチャンネルは豆腐も貫通した
2021/05/31(月) 05:16:03.06ID:2IQgRZEK0
YouTubeは人によって広告の出し方を変えるから、個人ではなかなか対策できなくて
一番情報が集約されている uBlock filters + EasyList が最も網羅的になる
豆腐とかはおそらくここから効いてるフィルタをコピペしてるだけで、またYouTube関連だとわかりやすくないフィルタもあるから、特殊な事例向けのフィルタだとコピペ漏れもあり得る

というわけでまずデフォルトに戻して、それでも出るならもうどうしようもない(これは豆腐作者も同様の話をツイートしてる)
ただし、一部の人にしか広告が出ていないということは、逆にログアウトなどしてGoogleから別人扱いされるようになれば広告を避けれる可能性が高いということでもある
2021/05/31(月) 05:26:57.92ID:CWcHJWLM0
なるほどね。私のアカウントだと出ないが、嫁だと出る。そういう感じなんだな。ありがとう。参考になった
2021/05/31(月) 14:24:11.28ID:7t1uMo2Z0
いよいよ強制広告に本気出して来たな
まじクソすぎるわGoogle
2021/05/31(月) 14:45:58.50ID:tP+27G+40
Redditでも勝手に消えた報告いくつかあるし、その前にフィルタ変えたりしてるとそれが効果あったと思い込む典型的な認知バイアス
tamperのはスキップ自動クリックだから効果は有りそうだがブロックはしてない
2021/05/31(月) 16:58:35.10ID:CWcHJWLM0
>スキップ自動クリックだから効果は有りそうだがブロックはしてない
5秒間や広告が終わるまでスキップボタンが出ないのに、どうやってクリックで対応を?
2021/05/31(月) 17:08:01.25ID:R83sOxxf0
昔abp使ってた時、YouTubeの広告は止まるんだけど画面真っ白でスキップボタンだけ出る現象あったからそういうやつかな?
2021/05/31(月) 17:42:49.80ID:tP+27G+40
>>971
短いコードなんだから見ればいい
>>953>>958もスキップボタンがあるか見張って、あればクリックするだけ
958の方が対応するボタンの種類は多い
2021/05/31(月) 19:43:34.48ID:2IQgRZEK0
>>968
より試行錯誤したければ、このコメントを参考に
https://old.reddit.com/r/uBlockOrigin/comments/nhy0rc/comment/gzyanpx
書いてないけれど、当然デフォルトフィルタが前提
Fanboy Annoyance Listの購読が指示されているが、結構誤爆の多いフィルタでもあるので
ほぼ同等のルールが含まれてるらしい雪・大雪フィルタの方がいいかも
わかるならYouTube関連のルールのみを抜き出して試すのがおすすめ
2021/05/31(月) 22:22:47.89ID:CWcHJWLM0
コードは読めないなw
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 01:45:33.07ID:T13nEXDr0
youtubeで今日から動画に広告と出ると聞いていたのですが、もう表示されてます?
今何本か動画をざっと見てたけど特にいつもと変わりないです
Adblockが効いてるんですかね?
2021/06/01(火) 01:49:40.42ID:sz00OTdv0
>>976がクソすぎる

過去スレ>>956>>967を読め
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 01:58:22.98ID:T13nEXDr0
>>977
ログインしてません、だから広告が出てないみたいなんですね!
先輩サンクスです!!
2021/06/01(火) 10:28:58.94ID:/ewxbj1w0
>>978
ログインしてないからじゃなくて、ごく一部の人にしか既存のブロッカーが未対応の新型広告が配信されていないから。それも今日からでなく数週間前から報告されてる
ログアウト状態で出たという話も聞いたことがあるしどういう条件で配信されるかは不明だが、Cookieを消したりすればその配信対象から外れる可能性があるという話
2021/06/01(火) 12:25:59.29ID:gQdt068Z0
Googleはマジになって広告ブロック対策考えてんのかな
とりあえずGoogle垢まで飛び火しないようYoutubeは捨て垢に切り替えたわ
2021/06/01(火) 17:01:10.12ID:/ewxbj1w0
Twitch みたく広告ブロッカーをガチで妨害することは当然YouTubeも可能なので
それをやらないということはあまり本腰を入れて対策する気はないということだと思う
ただし、真綿で首を絞めるような嫌がらせというのはなかなかGoogleらしい印象があるので
この一部の人にしか出ない広告漏れというのもその一環という気がしている
嫌がらせといえば、わざとChrome以外のブラウザではバグるようにYouTubeやGmailなどに仕込みを入れてきたという
EdgeやFirefoxの開発者による証言があったりするし
2021/06/03(木) 00:02:56.17ID:7xP24vUE0
YouTube程度で過剰反応してる奴バカでしょ
AbemaTVなんて広告ブロックしてたら読みこまないし
もし同じ仕様になったら見なくていいと強がる気なのかね
まあ結局解除するんだろうけどw
2021/06/03(木) 00:14:15.51ID:2tpEntAX0
Abema見ないしどうでもよー
2021/06/03(木) 00:44:50.83ID:2/hEyb/t0
どこが過剰反応?
最近広告デリバリーの方法に変化があるからそれが話題に上がってるだけでしょ
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 01:47:21.58ID:Vi93usXP0
俺1回も広告が出たことないけどもしかして運がいいの?
ちょっとロト6買ってきます!
2021/06/03(木) 01:56:59.68ID:BsLuyL9M0
Twitchは例外としてそれ以外のサイトで広告が出るのは購読しているフィルタが悪いとなぜここの人達は理解できないんだろう?
youtubeもAbemaTVも広告なんか出ねえよ
文句レス書く前にフィルタの見直しでもすればいいのに
2021/06/03(木) 02:16:44.64ID:Tun5I3rJ0
>>982
そんな仕様はない
>>985
逆で出る人が運が悪い
>>986
YouTubeではごくごく一部の人に広告漏れが発生しているそうで、まだ対策フィルタはどのフィルタ作者も確立していない
2021/06/03(木) 02:35:07.20ID:2/hEyb/t0
そもそも広告ブロックについて情報共有スレなんだからメジャーな雪とか豆腐を貫通してきた現象書いて何が悪いんだって話だ
2021/06/03(木) 10:55:53.36ID:2tpEntAX0
>>987 最新豆腐のみで止まったけどなぁ
2021/06/03(木) 12:19:04.31ID:vJZqwI9/0
>>989
>ごくごく一部の人
2021/06/03(木) 12:53:35.14ID:Tun5I3rJ0
>>989
フィルタ関係なく自然に広告の配信対象から外れるのはA/Bテストだと不思議な話ではない
豆腐フィルタは作者自身が今でも広告漏れを確認してる
https://github.com/tofukko/filter/commit/11b8dfd4de6fb3b5aa5b3a05e81cf322dd2dc78e#commitcomment-51604150
2021/06/03(木) 12:56:07.99ID:2tpEntAX0
知人もそれで止まったが、ごくごく一部がたまたま連続したってことか、なるほど
2021/06/03(木) 15:35:11.45ID:2tpEntAX0
uBlock+豆腐のみで貫通しても、uBlock Dev+豆腐のみで止まるようだ
2021/06/03(木) 15:38:49.29ID:VL140xhI0
devにつべ関係のfixなんて入ってないしたまたまでは
2021/06/03(木) 15:52:43.35ID:gZqQtKVf0
>>993
uBlock Devのバージョンは何?
コロコロ変わるからバージョンも書くべき
2021/06/03(木) 16:45:18.09ID:2tpEntAX0
>>994 それもたまたまか!w
>>995 最新
2021/06/03(木) 18:50:24.22ID:Tun5I3rJ0
慎重に何度も実験した上での結論ならば価値があるが
uBOの変更履歴や公式Redditを見れば、開発版にYouTube対策が入ってないのは明白だし
偶然だろうとしか言えない

要は認知バイアスで俺も、正常に機能しないサイトを見つけたときに、フィルタの不具合と思いこんで例外フィルタ作って満足していたら、
後日実はブロッカー関係ない不規則発生のバグと判明したといった経験は何度もある
2021/06/03(木) 18:50:56.57ID:Tun5I3rJ0
慎重に何度も実験した上での結論ならば価値があるが
uBOの変更履歴や公式Redditを見れば、開発版にYouTube対策が入ってないのは明白だし
偶然だろうとしか言えない

要は認知バイアスで俺も、正常に機能しないサイトを見つけたときに、フィルタの不具合と思いこんで例外フィルタ作って満足していたら、
後日実はブロッカー関係ない不規則発生のバグと判明したといった経験は何度もある
2021/06/03(木) 21:19:37.24ID:2tpEntAX0
不規則な書き込みまで発生してるみたいやなw
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 21:37:31.47ID:yqkOQ1TB0
1000なら前田さんに告白する!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 766日 17時間 4分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況