https://nico-lab.net/cutting_ffmpeg/



7.開始0秒から、最後から指定秒までを出力する

ffmpeg -i input.mp4 -ss [back-duration] -i input.mp4 -c copy -map 1:0 -map 0 -shortest -f nut - | ffmpeg -f nut -i - -map 0 -map -0:0 -c copy output.mp4

の指定方法がよくわからんのだけど
| ffmpegの

”|”ってどういういみ?
あと指定秒数って ”30” ”-30” ”-00:00:30” どれ?