公式サイト
http://ffmpeg.org/
エンコード、ストリーミング配信を高画質高音質で行えるffmpeg。
OSに拘らず対応コーデックが多い。
対応コーデックが多く、多彩なオプションを使用可能。
コマンドラインから使用することができる。
ffmpegならこちらへ 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1487682297/
ffmpegならこちらへ 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/21(日) 01:11:29.44ID:TpNEqVMQ0
2019/08/08(木) 23:43:30.67ID:lHH8R4fX0
>>279
〉 -coount_framesを用いなければ
は–を用いれば、の間違い?
全部読み込むことなく確実に取得は符号化の特性上無理で、それ結局はストリームを最後まで読み込ん(≠展開する)でる事には変わらないだろうからほぼほぼ速度同じだと思うよ
-codec copy も同じように展開しない上に-f nullで無出力、出力先がpipe:1(- と同じ)からね
実際さっきの標準出力に speed= 143x ってあるように快速
〉 -coount_framesを用いなければ
は–を用いれば、の間違い?
全部読み込むことなく確実に取得は符号化の特性上無理で、それ結局はストリームを最後まで読み込ん(≠展開する)でる事には変わらないだろうからほぼほぼ速度同じだと思うよ
-codec copy も同じように展開しない上に-f nullで無出力、出力先がpipe:1(- と同じ)からね
実際さっきの標準出力に speed= 143x ってあるように快速
2019/08/09(金) 00:30:18.99ID:Qus1Piiv0
>>280
-count_framesを用いなければ、であってるよ。
このオプションを用いると、動画データを実際に処理しながらカウントするので、めちゃくちゃ遅い。
値は"nb_read_frames"として出力される。
フレームカウントにはもう一つあって、
以上オプションを用いるか否かにかかわらず、
ファイルに埋め込まれた値が"nb_frames"として出力され、
よほど特殊なもの(切り出したものなど)でない限り、これらの値は同一となる。
mkvなんかだと、取得できないので、N/Aが帰ってきちゃうけど。
>>272 の方法は、基本的には後者の"nb_frames"と同じものみたいで、
実際のフレーム数と異なることがある。
もっとも、mkvなどの取得できない場合は実際に読み込んで"nb_read_frames"と同じ値が返ってくるようだ。
-count_framesを用いなければ、であってるよ。
このオプションを用いると、動画データを実際に処理しながらカウントするので、めちゃくちゃ遅い。
値は"nb_read_frames"として出力される。
フレームカウントにはもう一つあって、
以上オプションを用いるか否かにかかわらず、
ファイルに埋め込まれた値が"nb_frames"として出力され、
よほど特殊なもの(切り出したものなど)でない限り、これらの値は同一となる。
mkvなんかだと、取得できないので、N/Aが帰ってきちゃうけど。
>>272 の方法は、基本的には後者の"nb_frames"と同じものみたいで、
実際のフレーム数と異なることがある。
もっとも、mkvなどの取得できない場合は実際に読み込んで"nb_read_frames"と同じ値が返ってくるようだ。
2019/08/09(金) 00:33:12.58ID:Qus1Piiv0
ごめん、アンカー間違えた。
>> 272ではなく、 >>277
>> 272ではなく、 >>277
2019/08/09(金) 00:53:46.63ID:alxe/fbS0
そもそもなんのためにフレーム数を知りたいんだろう?
ぐぐるといっぱいヒットするから需要はあるんだろうが自分には目的がわからない
しかもそのものズバリのcount_framesなんてオプションがあるのに
どれもこれもひねくれたやり方ばかりしている
昔はなかったオプションなのか?
ぐぐるといっぱいヒットするから需要はあるんだろうが自分には目的がわからない
しかもそのものズバリのcount_framesなんてオプションがあるのに
どれもこれもひねくれたやり方ばかりしている
昔はなかったオプションなのか?
2019/08/09(金) 01:51:37.20ID:Qus1Piiv0
>>283
1.0直前の0.11で実装されたオプションみたい。
まあ、7年も前だけど。
総フレーム数については、
mediainfoでは正確に知ることができない、みたいな話題を、
どこかで見た覚えがあるけど、それなりに需要はあるだろうね。
1.0直前の0.11で実装されたオプションみたい。
まあ、7年も前だけど。
総フレーム数については、
mediainfoでは正確に知ることができない、みたいな話題を、
どこかで見た覚えがあるけど、それなりに需要はあるだろうね。
2019/08/09(金) 02:14:13.34ID:LBCLFZif0
みんな不親切だなw
コマンド書いてやればみんなすぐに試して納得だろうに
>>279氏の例
ffprobe -show_streams -select_streams 0:v -show_entries
stream=nb_frames:stream_tags=:stream_disposition= -i hogehoge.mp4
279氏の言う通りmp4でも極稀に正確な値を示さない場合もあるけど、まともな
プロセスで作った動画ならVFRであっても正しいフレーム数になってるはず。
コマンド書いてやればみんなすぐに試して納得だろうに
>>279氏の例
ffprobe -show_streams -select_streams 0:v -show_entries
stream=nb_frames:stream_tags=:stream_disposition= -i hogehoge.mp4
279氏の言う通りmp4でも極稀に正確な値を示さない場合もあるけど、まともな
プロセスで作った動画ならVFRであっても正しいフレーム数になってるはず。
2019/08/09(金) 09:38:14.93ID:+Ab6SUvu0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み 株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み 株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆
2019/08/09(金) 14:02:48.92ID:8PBlwVfa0
>>281
うーん……ffprobeは使わないから知らんけど >>227 で書いたffmpeg単体の方法、mkvでもちゃんと快速で正しい結果で返ってきたよ
入力は前のmp4とは別の82フレームのmkv
コマンド:
-i '入力.mkv'
-codec copy -f null
'pipe:1'
標準出力:
︙(前略)
Stream mapping:
Stream #0:0 -> #0:0 (copy)
Press [q] to stop, [?] for help
frame= 82 fps=0.0 q=-1.0 Lsize=N/A time=00:00:03.95 bitrate=N/A speed= 716x
video:162kB audio:0kB subtitle:0kB other streams:0kB global headers:0kB muxing overhead: unknown
うーん……ffprobeは使わないから知らんけど >>227 で書いたffmpeg単体の方法、mkvでもちゃんと快速で正しい結果で返ってきたよ
入力は前のmp4とは別の82フレームのmkv
コマンド:
-i '入力.mkv'
-codec copy -f null
'pipe:1'
標準出力:
︙(前略)
Stream mapping:
Stream #0:0 -> #0:0 (copy)
Press [q] to stop, [?] for help
frame= 82 fps=0.0 q=-1.0 Lsize=N/A time=00:00:03.95 bitrate=N/A speed= 716x
video:162kB audio:0kB subtitle:0kB other streams:0kB global headers:0kB muxing overhead: unknown
2019/08/09(金) 14:19:07.63ID:gA3gxLDD0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の殺害予告分を書いた犯人でお馴染み
株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
★★★必要ならば警察に被害届を出してください★★★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の殺害予告分を書いた犯人でお馴染み
株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
★★★必要ならば警察に被害届を出してください★★★
2019/08/09(金) 17:42:41.86ID:dT+sZjgP0
>>287
手元のMP4ファイル(ffmpegで切り出したもの)では、
ffmpeg、mediainfo、mp4box、boxdumper、それぞれで、759 frames (samples) とされるものについて、
ffprobeでは、nb_frames=759、nb_read_frames=757 という結果が出た。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
別のMKVファイルだと、
ffmpeg、mediainfo、それぞれで、7470 framesとされるものが、
ffprobeでは、nb_frames=N/A、nb_read_frames=7470 という結果が出た。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実際に全フレームをデコード処理した上でカウントして得られるのは、
唯一、ffprobeのnb_read_framesのようなので、
-count_framesオプションを用いたこの値が、最も正確なものだと思うけど、
大きいものだとめちゃくちゃ時間かかる(まるでフリーズしたかのようになる)し、
目的にもよるけど、そう大きな違いじゃないから、
とりあえず、それ以外の方法でいいと思う。
やはり、解析に特化してるmediainfo
(--Output="Video;%FrameCount%"をオプション指定)が
一番使いやすいというのが個人的な感想かな。
手元のMP4ファイル(ffmpegで切り出したもの)では、
ffmpeg、mediainfo、mp4box、boxdumper、それぞれで、759 frames (samples) とされるものについて、
ffprobeでは、nb_frames=759、nb_read_frames=757 という結果が出た。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
別のMKVファイルだと、
ffmpeg、mediainfo、それぞれで、7470 framesとされるものが、
ffprobeでは、nb_frames=N/A、nb_read_frames=7470 という結果が出た。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実際に全フレームをデコード処理した上でカウントして得られるのは、
唯一、ffprobeのnb_read_framesのようなので、
-count_framesオプションを用いたこの値が、最も正確なものだと思うけど、
大きいものだとめちゃくちゃ時間かかる(まるでフリーズしたかのようになる)し、
目的にもよるけど、そう大きな違いじゃないから、
とりあえず、それ以外の方法でいいと思う。
やはり、解析に特化してるmediainfo
(--Output="Video;%FrameCount%"をオプション指定)が
一番使いやすいというのが個人的な感想かな。
2019/08/09(金) 18:00:01.04ID:dT+sZjgP0
>>285
いやぁ、検索するなりしてもう試してると思ったので、省略してしまったよw
ちなみに、-show_entriesでstreamを選択してるので、
-show_streamsオプションはいらないよ(あっても構わないけどね)。
なお、ffprobeに関する、 >>289 のコマンドは
ffprobe -v 24 -select_streams v:0 ^
-show_entries stream="nb_frames,nb_read_frames" ^
-count_frames -of default="nw=1:nk=0" ^
対象動画ファイル
末尾の^はWindows用のエスケープ文字なので、改行しなければ実際には一行ね。
いやぁ、検索するなりしてもう試してると思ったので、省略してしまったよw
ちなみに、-show_entriesでstreamを選択してるので、
-show_streamsオプションはいらないよ(あっても構わないけどね)。
なお、ffprobeに関する、 >>289 のコマンドは
ffprobe -v 24 -select_streams v:0 ^
-show_entries stream="nb_frames,nb_read_frames" ^
-count_frames -of default="nw=1:nk=0" ^
対象動画ファイル
末尾の^はWindows用のエスケープ文字なので、改行しなければ実際には一行ね。
2019/08/09(金) 18:37:46.78ID:dT+sZjgP0
一応警告もしておくね。
>>290 のコマンドで、大きなファイルを指定すると、思った以上に時間がかかり、
あたかもフリーズしたかのような状態になるので、
・予め小さなファイルから試す
・-count_framesオプションを適宜外す(ただし、nb_read_framesの値は取得できない)
以上を留意されたし。
ついでだけど、-v 24 (warning) は、-v 8 (fatal) くらいにしておいたほうが、
不完全なファイルの場合にはちょうどいいかも。
>>290 のコマンドで、大きなファイルを指定すると、思った以上に時間がかかり、
あたかもフリーズしたかのような状態になるので、
・予め小さなファイルから試す
・-count_framesオプションを適宜外す(ただし、nb_read_framesの値は取得できない)
以上を留意されたし。
ついでだけど、-v 24 (warning) は、-v 8 (fatal) くらいにしておいたほうが、
不完全なファイルの場合にはちょうどいいかも。
2019/08/09(金) 20:05:11.86ID:8PBlwVfa0
>>289
検証お疲れさま
細かいようだけど、ffmpegのコマンドはどんなので試したのか教えてほしい
もしffmpegの-codec copyで正しい値が取得できないなら
-loglevel +repeat+level+debug
-i '/storage/emulated/0/Download/眷属ミコト戦.webm'
-f null
'pipe:1'
でデコードだけして標準出力の最後のフレーム数を確認すれば良い
おそらくこれはffproveのnb_read_framesと同じ処理・値と予想します
検証お疲れさま
細かいようだけど、ffmpegのコマンドはどんなので試したのか教えてほしい
もしffmpegの-codec copyで正しい値が取得できないなら
-loglevel +repeat+level+debug
-i '/storage/emulated/0/Download/眷属ミコト戦.webm'
-f null
'pipe:1'
でデコードだけして標準出力の最後のフレーム数を確認すれば良い
おそらくこれはffproveのnb_read_framesと同じ処理・値と予想します
2019/08/09(金) 21:01:00.14ID:dT+sZjgP0
>>292
コマンドは >>277 だよ。
念の為、nb_frames=759、nb_read_frames=757となるファイルについて、もう少し広く、
ffmpeg -i "対象動画ファイル" -c copy -f null -v 56 - >log.txt 2>&1
で全トレースログを拾ってから検索かけてみたけど、
途中経過のctts_indexに該当の数値"757"はあるものの、
残念ながら、それ以外で、ffprobeのnb_read_framesに相当する値はなかったなぁ。
このファイルに関しては、あなたの予想とは違うようです。
ちなみにこのファイルを、ffmpegで再エンコすると、
nb_frames、nb_read_frames、いずれも757になってしまった。
最初か最後の2フレームはあるにはあるけど、デコードできない、ということだろうと思う。
以上から考えると、
nb_read_framesは実際に(avcodecで)デコードできるフレーム数、ということで、
nb_frames(他のツールで表示される値もこれ)のような潜在的なフレーム数(?)とは異なるということになるのかな?
サンプルがアップできずごめんね。
コマンドは >>277 だよ。
念の為、nb_frames=759、nb_read_frames=757となるファイルについて、もう少し広く、
ffmpeg -i "対象動画ファイル" -c copy -f null -v 56 - >log.txt 2>&1
で全トレースログを拾ってから検索かけてみたけど、
途中経過のctts_indexに該当の数値"757"はあるものの、
残念ながら、それ以外で、ffprobeのnb_read_framesに相当する値はなかったなぁ。
このファイルに関しては、あなたの予想とは違うようです。
ちなみにこのファイルを、ffmpegで再エンコすると、
nb_frames、nb_read_frames、いずれも757になってしまった。
最初か最後の2フレームはあるにはあるけど、デコードできない、ということだろうと思う。
以上から考えると、
nb_read_framesは実際に(avcodecで)デコードできるフレーム数、ということで、
nb_frames(他のツールで表示される値もこれ)のような潜在的なフレーム数(?)とは異なるということになるのかな?
サンプルがアップできずごめんね。
2019/08/09(金) 21:11:31.04ID:w414RMEm0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
2019/08/09(金) 21:12:53.36ID:8PBlwVfa0
>>293
ありがとう、だいたい把握できたと思う
うーん2フレームは破損しているのか、そもそも実際には映像のコマではないのか……
もし手が空いてるなら連番静止画で全フレーム出力してみて757枚か759枚か調べることはできない?注文ばっかりで悪いけど、すごく気になる
ありがとう、だいたい把握できたと思う
うーん2フレームは破損しているのか、そもそも実際には映像のコマではないのか……
もし手が空いてるなら連番静止画で全フレーム出力してみて757枚か759枚か調べることはできない?注文ばっかりで悪いけど、すごく気になる
2019/08/09(金) 21:19:31.76ID:MJ2OBgta0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
2019/08/09(金) 21:50:23.50ID:dT+sZjgP0
2019/08/09(金) 22:04:16.55ID:dT+sZjgP0
サンプルは簡単にできるので、
作成した上で追試してもらえると嬉しいな。
ffmpeg -i "サンプルソース動画" -ss 5 -t 10 -c copy -an "テスト用サンプル動画"
これを >>290 のコマンドで解析して、2つの値が異なればおk。
作成した上で追試してもらえると嬉しいな。
ffmpeg -i "サンプルソース動画" -ss 5 -t 10 -c copy -an "テスト用サンプル動画"
これを >>290 のコマンドで解析して、2つの値が異なればおk。
2019/08/09(金) 22:17:47.21ID:8PBlwVfa0
2019/08/09(金) 23:37:35.82ID:vWbNFo290
aADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
2019/08/11(日) 18:59:25.57ID:7FF43kUI0
TSやVOBの映像ソースからMP4にエンコードするときに稀に実際の映像時間より長い時間エンコードしちゃうことがあるんだけど
実時間を正確に処理できる対処法って有りますか?
実時間を正確に処理できる対処法って有りますか?
2019/08/11(日) 19:02:30.93ID:F+5IEqpv0
別のソフトで無劣化で切り出してから処理するとか
2019/08/11(日) 19:37:56.10ID:w6NXNtpZ0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gwgde
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gwgde
304名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 16:23:57.23ID:trBKwwJD0 フレーム数の取得方法に関してですが
どなたかコードをまとめて説明いただけないでしょうか?
動画ファイルを最後まで読み込まないと
正確なフレーム数が取得できず、ファイルによっては取得すらできないものもある。
ただし、最後まで読み込む方法だと
動画時間の長いものは非常に時間がかかる、ということですか?
FFmpegでもFFprobeでも同じですか?
MediaInfoを使ったとしても同じなのでしょうか?
どなたかコードをまとめて説明いただけないでしょうか?
動画ファイルを最後まで読み込まないと
正確なフレーム数が取得できず、ファイルによっては取得すらできないものもある。
ただし、最後まで読み込む方法だと
動画時間の長いものは非常に時間がかかる、ということですか?
FFmpegでもFFprobeでも同じですか?
MediaInfoを使ったとしても同じなのでしょうか?
2019/08/12(月) 19:07:02.97ID:vFAnYV3n0
そりゃVFRとかあるしな…
2019/08/12(月) 19:46:25.02ID:QMYwQeQm0
ほんとに自分で試そうとしないんだなw
2019/08/12(月) 22:13:58.73ID:Q9z2tV/o0
上でffmpeg単体でフレーム数取得するコマンド書いてた者だけど、流石に面倒見切れよう
こっちは何も手応えない相手の為にもっと手間割けるかって話
こっちは何も手応えない相手の為にもっと手間割けるかって話
2019/08/12(月) 22:36:44.49ID:9ZdlGUf60
ここまでアレだと逆にすがすがしいねぇw
まあこんなんでも、お盆で暇な人がまとめて説明したり検証してくれたりするんだろうなあwww
まあこんなんでも、お盆で暇な人がまとめて説明したり検証してくれたりするんだろうなあwww
2019/08/12(月) 23:45:46.85ID:yq6vabge0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
ageawada
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
ageawada
2019/08/14(水) 10:54:28.87ID:2aqn0nPS0
>>227
-iの前の-ssは不正確という表現しかされないので、何かの誤差かと思ってたけど、
GOP単位での指定になるらしい
-ss 粗い時刻 -i ソース -ss 正確な時刻 -t 時間
と3つ指定すると、正確かつ高速に切り出せる
但し、2回目の-ssは1回目の-ssの時刻を基準とした時刻を計算して指定しないといけない
手計算では面倒なのでスクリプト推奨
-iの前の-ssは不正確という表現しかされないので、何かの誤差かと思ってたけど、
GOP単位での指定になるらしい
-ss 粗い時刻 -i ソース -ss 正確な時刻 -t 時間
と3つ指定すると、正確かつ高速に切り出せる
但し、2回目の-ssは1回目の-ssの時刻を基準とした時刻を計算して指定しないといけない
手計算では面倒なのでスクリプト推奨
2019/08/14(水) 16:28:21.11ID:/cS/kYjr0
ffmpegってLAMEのジョイントステレオ的なコマンドは無いんですか?
2019/08/14(水) 16:41:48.06ID:OBpGedUw0
あるよ
2019/08/14(水) 22:07:53.95ID:H42cx1QJ0
>>310
分迄と、秒以降とで分けるのがそんなに大変か?
分迄と、秒以降とで分けるのがそんなに大変か?
2019/08/14(水) 23:33:28.97ID:+hjjthty0
>>313
分ぴったりにキーフレームがある訳じゃないでしょ
分ぴったりにキーフレームがある訳じゃないでしょ
2019/08/15(木) 00:56:39.98ID:Ix0MNwhQ0
>>314
キーフレームの間隔が、1分を超えるとでも言うのかい?
キーフレームの間隔が、1分を超えるとでも言うのかい?
2019/08/15(木) 01:40:50.51ID:JCF9KUka0
>>315
正確に切り取るの意味考えたら指定時間ぴったりにキーフレームが必須条件なの嫌でも分かるでしょ
しかも、そもそもずれてて良いんだったらキーフレームの間隔2分とかでも上手く行くはずで、キーフレームの間隔が1分超えるどうこうは関係ないと思うけど
正確に切り取るの意味考えたら指定時間ぴったりにキーフレームが必須条件なの嫌でも分かるでしょ
しかも、そもそもずれてて良いんだったらキーフレームの間隔2分とかでも上手く行くはずで、キーフレームの間隔が1分超えるどうこうは関係ないと思うけど
2019/08/15(木) 09:49:50.67ID:NYQrX2sn0
if ($acodec =~ /flac/i) {
$acodecOut = 'aac -ab 144k';
} else {
$acodecOut = 'copy';
}
$acodecOut = 'aac -ab 144k';
} else {
$acodecOut = 'copy';
}
2019/08/15(木) 21:12:39.00ID:aV1IEEXd0
い
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜ76
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜ76
2019/08/15(木) 21:19:13.19ID:uPEk4XU70
4月14日にffmpeg久しぶりに更新してて使わず今に至るんだけど
-af silenceremove たまに使う圧縮バッチがエラー吐いて死んだ
いつ文法変更したのやら
オプションは書き直す予定だけど念の為出力ファイルに変化がないか最新版と旧構文最終対応版でビット比較したいので
いつ変更入ったかわかる方いませんか?よろしくお願いいたします
ffmpeg version 4.1.3 Copyright (c) 2000-2019 the FFmpeg developers
built with gcc 8.3.1 (GCC) 20190414
-af silenceremove たまに使う圧縮バッチがエラー吐いて死んだ
いつ文法変更したのやら
オプションは書き直す予定だけど念の為出力ファイルに変化がないか最新版と旧構文最終対応版でビット比較したいので
いつ変更入ったかわかる方いませんか?よろしくお願いいたします
ffmpeg version 4.1.3 Copyright (c) 2000-2019 the FFmpeg developers
built with gcc 8.3.1 (GCC) 20190414
2019/08/15(木) 21:23:31.68ID:aV1IEEXd0
い
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜyjtj
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜyjtj
2019/08/15(木) 21:23:35.97ID:aV1IEEXd0
い
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜ4yh
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜ4yh
2019/08/15(木) 22:30:28.27ID:uPEk4XU70
319はほぼ解決しました
最新版が1サンプル削り過ぎな気がするのでバイナリ目視中
最新版が1サンプル削り過ぎな気がするのでバイナリ目視中
2019/08/15(木) 22:32:42.60ID:NJ6bP9sa0
これらのどれかでしょう
https://git.videolan.org/?p=ffmpeg.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=silenceremove
https://git.videolan.org/?p=ffmpeg.git&a=search&h=HEAD&st=commit&s=silenceremove
2019/08/15(木) 23:25:12.03ID:uPEk4XU70
ありがと。バイナリとにらめっこしてanyanyが最善のオプションという結論に至りました。全面解決
去年の10月にテコ入れされたのね。無音除去の選択肢が広がっていい感じ。ポールさんありがと
去年の10月にテコ入れされたのね。無音除去の選択肢が広がっていい感じ。ポールさんありがと
2019/08/16(金) 18:44:41.20ID:bROdQAv50
い
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜaa
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜaa
2019/08/17(土) 20:21:55.28ID:sbL8Wkfj0
ポルノ視聴中の画面を「録画して脅す」凶悪ウィルス | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/29090
> ユーザーがポルノコンテンツを視聴した場合にFFmpegを用いてパスワードを盗んだり、
> 画面を監視するためのソフトウェアをインストールするという。
https://forbesjapan.com/articles/detail/29090
> ユーザーがポルノコンテンツを視聴した場合にFFmpegを用いてパスワードを盗んだり、
> 画面を監視するためのソフトウェアをインストールするという。
2019/08/17(土) 21:13:40.34ID:XiLDuGHf0
>>326
ノートPCやスマホ内蔵のWebカメラ乗っ取ってユーザーを録画とかされたら万事休すだなw
ノートPCやスマホ内蔵のWebカメラ乗っ取ってユーザーを録画とかされたら万事休すだなw
2019/08/18(日) 02:14:08.01ID:kWRxVmVx0
い
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜilli
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜilli
2019/08/18(日) 14:52:37.46ID:moGosr6n0
かぁーこえぇなぁ(シコシコ)
2019/08/18(日) 15:52:32.17ID:hb+gexOI0
い
よ
う
シエ
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件 い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊 ぼ う ぜyiu
よ
う
シエ
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件 い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊 ぼ う ぜyiu
2019/08/21(水) 13:57:55.26ID:yfkWG1Lb0
4.2も出た事だしそろそろ行けるかなと思ったけど、特に何も変わらず
HLSでfmp4を保存するとフレームレートが500fpsとか以上な速さになる
ツイキャスのアーカイブをfmp4で保存したいのに
(´・ω・`)ショボーン
HLSでfmp4を保存するとフレームレートが500fpsとか以上な速さになる
ツイキャスのアーカイブをfmp4で保存したいのに
(´・ω・`)ショボーン
2019/08/21(水) 17:45:50.08ID:VPHC843o0
m毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株/式/会/社/チ/キ/ン/ヘ/ッ/ド/のボンクラチョーセンジンの南ひ/と/あ/き/?
俺
も
他
ス
レ
か
ら
来
た
だ
け
だ
か
ら
原
因
は
知
ら
ね
え
け
ど
どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw
自殺したほうがいいよ
俺
も
他
ス
レ
か
ら
来
た
だ
け
だ
か
ら
原
因
は
知
ら
ね
え
け
ど
どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw
自殺したほうがいいよ
2019/08/22(木) 10:05:48.15ID:2pPafzww0
なんかもう何年もCMAFがどうとかLHLSがどうとか言ってるけど企業がドヤ顔で採用自慢する以外は何も進展してない気がする
2019/08/23(金) 02:20:37.31ID:XwLuw69/0
,nj> 全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ 南ひとあき たるゆえん
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ 南ひとあき たるゆえん
2019/09/03(火) 18:55:48.65ID:dSSBzl3h0
TV録画のTSファイル(1440:1080)を静止画で書き出す時に、何もしないと画像が縦伸びして出力されてしまう
-aspectで指定しても(DOS上のSAR DARは変わるのに、解像度は変わらず…)、-aspectは無視されて縦伸びする…。
-vf scale 1920:1080(または-s)オプション付け加えると、できるはできるけど、1枚2MB超えるぐらいのファイルになってしまう…。(せいぜい500kbぐらいにしたい)
これをどうにかする方法ありますか?
-aspectで指定しても(DOS上のSAR DARは変わるのに、解像度は変わらず…)、-aspectは無視されて縦伸びする…。
-vf scale 1920:1080(または-s)オプション付け加えると、できるはできるけど、1枚2MB超えるぐらいのファイルになってしまう…。(せいぜい500kbぐらいにしたい)
これをどうにかする方法ありますか?
2019/09/03(火) 19:19:16.78ID:WSSG6RXz0
アホですね。
2019/09/03(火) 22:44:45.38ID:nSXrqI5q0
JPGに出力すれば
2019/09/08(日) 08:05:59.16ID:3eBywsgR0
n4.2.1が出たぞ。
2019/09/21(土) 23:01:49.87ID:bFavcqJn0
おっぱい
2019/09/21(土) 23:03:53.89ID:EshSE2IA0
自称巨乳は大抵デブ
2019/10/01(火) 05:00:58.36ID:GsGDv3hQ0
音声ストリーミング(ネットラジオ)の録音に使ってるんだけど
-tオプションでdurationを指定していても、録音が止まらないケースが出てきた
-tオプションの説明を読むと、入力ファイルから指定秒数を変換するオプションとある
-tオプションは録音の停止を意味するわけじゃないということだろう
じゃあどうすれば指定時間でプロセスを止められるの?
-tオプションでdurationを指定していても、録音が止まらないケースが出てきた
-tオプションの説明を読むと、入力ファイルから指定秒数を変換するオプションとある
-tオプションは録音の停止を意味するわけじゃないということだろう
じゃあどうすれば指定時間でプロセスを止められるの?
2019/10/01(火) 06:09:52.27ID:07ByIXOA0
>>341
「ケースが出てきた」ってことは今まで使えてたのが急に使えなくなったってことか?
うちでも.mp3のストリーミングのラジオを録音して -t オプションで時間指定できてる
端折らずにコマンドそのまま貼ってみ
「ケースが出てきた」ってことは今まで使えてたのが急に使えなくなったってことか?
うちでも.mp3のストリーミングのラジオを録音して -t オプションで時間指定できてる
端折らずにコマンドそのまま貼ってみ
2019/10/01(火) 11:18:56.59ID:jUcG935N0
情報書かないやつは無視
2019/10/03(木) 10:51:02.36ID:/+9qXa5K0
エンコード処理を途中で終了したい場合は終了コマンドのようなものでやるのでしょうか?
コマンドプロンプトを終了させてしまったらだめですか?
コマンドプロンプトを終了させてしまったらだめですか?
2019/10/03(木) 12:47:05.98ID:E+wfa4eN0
ctrl+cではいかんの?
2019/10/03(木) 18:01:20.32ID:yF0bdW260
2019/10/03(木) 18:53:19.97ID:fujCTWCt0
2019/10/03(木) 21:01:09.12ID:/+9qXa5K0
2019/10/05(土) 04:30:49.38ID:/LZqelt20
2つのモノラル音声ファイルを連結じゃなくて合成する方法ない?
同じ再生時間のmp3があるから、それを合成したい。10分+10分=10分ということ。
同じ再生時間のmp3があるから、それを合成したい。10分+10分=10分ということ。
2019/10/05(土) 06:36:07.53ID:DGRJvQg40
amixフィルターならできそうだけど、パンの指定とかは無い
2019/10/08(火) 11:48:32.19ID:YUn+QYAF0
reconnect_at_eofの機能がよく分かりません
If set then eof is treated like an error and causes reconnection,
this is useful for live / endless streams.
とドキュメントにあります
EOFをエラーの時のように処理してから再接続する。ライブストリーミングなどに便利。
というような意味かと思います
再接続が発生した時にうまいこと処理してくれるもので、
とりあえず付けておけばいいのだろうと思ったのですが、
このオプションを1にしてストリーミング録音をしようとすると
[https @ 0x2bed240] Will reconnect at 192 in 0 second(s), error=End of file.
[https @ 0x2bed240] Will reconnect at 192 in 1 second(s), error=End of file.
[https @ 0x2bed240] Will reconnect at 192 in 3 second(s), error=End of file.
[https @ 0x2bed240] Will reconnect at 192 in 7 second(s), error=End of file.
のようなメッセージ延々表示されて録音が始まりません
このオプションはなんなのでしょうか?
If set then eof is treated like an error and causes reconnection,
this is useful for live / endless streams.
とドキュメントにあります
EOFをエラーの時のように処理してから再接続する。ライブストリーミングなどに便利。
というような意味かと思います
再接続が発生した時にうまいこと処理してくれるもので、
とりあえず付けておけばいいのだろうと思ったのですが、
このオプションを1にしてストリーミング録音をしようとすると
[https @ 0x2bed240] Will reconnect at 192 in 0 second(s), error=End of file.
[https @ 0x2bed240] Will reconnect at 192 in 1 second(s), error=End of file.
[https @ 0x2bed240] Will reconnect at 192 in 3 second(s), error=End of file.
[https @ 0x2bed240] Will reconnect at 192 in 7 second(s), error=End of file.
のようなメッセージ延々表示されて録音が始まりません
このオプションはなんなのでしょうか?
2019/10/08(火) 13:22:46.92ID:ZPmzQzep0
>>352
遅くなったけど、無事できた。ありがとう!
遅くなったけど、無事できた。ありがとう!
2019/10/13(日) 04:01:44.15ID:z2ExOGAF0
>>353
配信プロトコルは何?
HLSなら、その仕組み的にリスト・ファイルと各メディア・ファイルに細かくアクセスするから先に進まなくなると思うよ
おそらく、リスト・ファイルだけを何度も取得することになる
リスト・ファイル取得=EOF → error=End of file → 再接続 → ←この流れをループ
リスト・ファイル取得=EOF → リスト中のメディア・ファイル取得=EOF → ←通常、この流れをループ
たぶん、一度だけコネクションを確立するタイプの配信プロトコルで使うんだと思う、mmshとか?
途中でストリームが止まるもコネクションは切れてないフリーズ状態から再接続させる
何らかの理由でストリーム停止=EOF → error=End of file → 再接続 → ストリーム再開
何らかの理由でストリーム停止=EOF → フリーズ状態(コネクション未切) ← 通常
EOFをエラーとして扱い、エラー発生なので再接続する
再接続の必要が発生した時に再接続する
再接続の必要=フリーズ状態=ストリーム停止=EOF
以上、確かめられないので想像です
配信プロトコルは何?
HLSなら、その仕組み的にリスト・ファイルと各メディア・ファイルに細かくアクセスするから先に進まなくなると思うよ
おそらく、リスト・ファイルだけを何度も取得することになる
リスト・ファイル取得=EOF → error=End of file → 再接続 → ←この流れをループ
リスト・ファイル取得=EOF → リスト中のメディア・ファイル取得=EOF → ←通常、この流れをループ
たぶん、一度だけコネクションを確立するタイプの配信プロトコルで使うんだと思う、mmshとか?
途中でストリームが止まるもコネクションは切れてないフリーズ状態から再接続させる
何らかの理由でストリーム停止=EOF → error=End of file → 再接続 → ストリーム再開
何らかの理由でストリーム停止=EOF → フリーズ状態(コネクション未切) ← 通常
EOFをエラーとして扱い、エラー発生なので再接続する
再接続の必要が発生した時に再接続する
再接続の必要=フリーズ状態=ストリーム停止=EOF
以上、確かめられないので想像です
356名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 22:39:50.43ID:xuB8fw780 複数の動画をタイル状に並べた一つの動画を作成したいのですが、
https://zariganitosh.hatenablog.jp/entry/20150619/understand_ffmpeg
このページの
ffmpeg -i sample_1.mp4 -i sample_2.mp4 -filter_complex "
[0:0]pad=2*iw[a];
[a][1:0]overlay=w
" overlay.mp4
で左右に並べることができました。
二つの動画のピクセルサイズが同じ場合には良いのですが、
異なる場合には、動画が重なってしまいます。
2*iwのところで、
二つの動画のピクセル数を足し算すれば良いと思うのですが、
もう片方のピクセル数を取得するにはどうすれば良いですか?
[a][1:0]overlay=w
のところで、一つ目の動画ファイルのピクセル幅を設定していますが、
これを2つめの動画ファイルのピクセル幅を設定する必要があります。
解説を見ると、大文字のWを使えば良いと書かれていたので、
[a][1:0]overlay=W
としてみましたが、二つの動画ファイルが表示されなくなりました。
一体どうすれば良いでしょうか?
https://zariganitosh.hatenablog.jp/entry/20150619/understand_ffmpeg
このページの
ffmpeg -i sample_1.mp4 -i sample_2.mp4 -filter_complex "
[0:0]pad=2*iw[a];
[a][1:0]overlay=w
" overlay.mp4
で左右に並べることができました。
二つの動画のピクセルサイズが同じ場合には良いのですが、
異なる場合には、動画が重なってしまいます。
2*iwのところで、
二つの動画のピクセル数を足し算すれば良いと思うのですが、
もう片方のピクセル数を取得するにはどうすれば良いですか?
[a][1:0]overlay=w
のところで、一つ目の動画ファイルのピクセル幅を設定していますが、
これを2つめの動画ファイルのピクセル幅を設定する必要があります。
解説を見ると、大文字のWを使えば良いと書かれていたので、
[a][1:0]overlay=W
としてみましたが、二つの動画ファイルが表示されなくなりました。
一体どうすれば良いでしょうか?
2019/10/15(火) 23:28:07.42ID:dDXqNFCp0
flvやmp4からBDAV用のm2tsをffmpegのみで作成することはできないのでしょうか?
以下の解説を読むと、多くのソフトウェアを使用しており、かなり複雑そうです。
ttps://megalodon.jp/2012-1119-1809-07/freesoft.tvbok.com/freesoft/author/bdav-h264.html
ちなみにflvは1440*1080の地デジと同じ画面サイズと1280*720のサイズの2種類です。
これらを1440*1080のm2tsと1280*720のm2tsにそれぞれ変換し、chotBDAVとImgBurnで
BDAVを作成したいのです。
以下の解説を読むと、多くのソフトウェアを使用しており、かなり複雑そうです。
ttps://megalodon.jp/2012-1119-1809-07/freesoft.tvbok.com/freesoft/author/bdav-h264.html
ちなみにflvは1440*1080の地デジと同じ画面サイズと1280*720のサイズの2種類です。
これらを1440*1080のm2tsと1280*720のm2tsにそれぞれ変換し、chotBDAVとImgBurnで
BDAVを作成したいのです。
2019/10/16(水) 17:15:14.73ID:zxDP8yjB0
BDAVは映像/音声の入ったm2tsファイル以外にも必要なものがあるので件のページでは
色々なツールを使っているんじゃなかったけな
使い方が分かるならばtsMuxeRだけで出来るみたいだけど結局うまい具合に出来る
mp4とかにffmpegで変換してからtsMuxeRした方が良いみたいだけど
色々なツールを使っているんじゃなかったけな
使い方が分かるならばtsMuxeRだけで出来るみたいだけど結局うまい具合に出来る
mp4とかにffmpegで変換してからtsMuxeRした方が良いみたいだけど
2019/10/18(金) 03:50:01.75ID:kG8GtD1q0
ラジオ録音にFFmpegを使いたいんだけど、AAC-HE 48kbpsでのPIPE録音はどうしたらいいのでしょう。
現状の環境
Windows XP SP2、ロック音MT(http://hp.vector.co.jp/authors/VA014492/)、LAME 3.98stable
ロック音の設定
lame.exe -b128 -q1 -"%a"
現状の環境
Windows XP SP2、ロック音MT(http://hp.vector.co.jp/authors/VA014492/)、LAME 3.98stable
ロック音の設定
lame.exe -b128 -q1 -"%a"
360名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 07:36:36.49ID:Tzg9FE4B0 >>359
マルチ?
マルチ?
2019/10/18(金) 12:58:27.62ID:tctQUM9r0
xpはやめろ
362359
2019/10/18(金) 13:19:21.02ID:kG8GtD1q0 >>360
いいえ
FFmpegはhttp://blog.k-tai-douga.com/article/186370215.htmlからレガシー用をDLしました
>>361
ライン入力からのラジオ録音であってストリーミングダウンロードではありません
もちろんネットには繋がっていません
録音だけなのでXPの使用を止めるつもりはありません
いいえ
FFmpegはhttp://blog.k-tai-douga.com/article/186370215.htmlからレガシー用をDLしました
>>361
ライン入力からのラジオ録音であってストリーミングダウンロードではありません
もちろんネットには繋がっていません
録音だけなのでXPの使用を止めるつもりはありません
2019/10/18(金) 17:00:26.68ID:ReYfvnou0
AAC-HEが使えるfdkaacを自分でビルドする
https://github.com/m-ab-s/media-autobuild_suite
で32bitを選べば使えそう。XPでも使えるかは知らない
https://github.com/m-ab-s/media-autobuild_suite
で32bitを選べば使えそう。XPでも使えるかは知らない
364356
2019/10/18(金) 22:42:02.26ID:awMFcDYB0 どなたか、ご存じの方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
2019/10/18(金) 23:20:25.80ID:ReYfvnou0
2ファイル以上の映像を並べるなら、pad, overlay よりも
v|hstack, または xstack を使ったほうがよい
https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#vstack
https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#hstack
https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#xstack
特に解像度が異なるときは xstack は便利
"xstack=inputs=2:layout=0_0|w0_0"
v|hstack, または xstack を使ったほうがよい
https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#vstack
https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#hstack
https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#xstack
特に解像度が異なるときは xstack は便利
"xstack=inputs=2:layout=0_0|w0_0"
2019/10/22(火) 18:07:11.22ID:J/NZzS/e0
複数の動画を結合してそれぞれの元先頭にチャプターで飛べるようにするには、
どんな風に書いたらいい?
どんな風に書いたらいい?
2019/10/22(火) 18:21:46.98ID:p7l/+2nr0
その通りに書けばいい
368名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 22:27:26.58ID:dHF93bIz0 >>365
ありがとうございます。
うまくいきました。
あと、この方法だと解像度が合わなかった場合の
背景色が緑色なのですが、
黒やグレーに変えるにはどうすれば良いですか?
あと、二つの動画を黒い四角で囲いたいのですが
どのようにすれば良いですか?
"xstack=inputs=2:layout=0_0|0_h0+2"
のようにしてオフセットをかければ良いかと思ったのですが、
最終ファイルの解像度を大きくするにはどうすれば良いですか?
ありがとうございます。
うまくいきました。
あと、この方法だと解像度が合わなかった場合の
背景色が緑色なのですが、
黒やグレーに変えるにはどうすれば良いですか?
あと、二つの動画を黒い四角で囲いたいのですが
どのようにすれば良いですか?
"xstack=inputs=2:layout=0_0|0_h0+2"
のようにしてオフセットをかければ良いかと思ったのですが、
最終ファイルの解像度を大きくするにはどうすれば良いですか?
2019/10/22(火) 23:05:04.59ID:H3TTHL+G0
xstack は余白の色を指定できないので pad で色指定した余白作ってから xstack で並べる
>二つの動画を黒い四角で囲いたい
これも pad で色指定した余白作る
https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#pad-1
pad=iw+20:ih+20:10:10:gray
>最終ファイルの解像度を大きくするにはどうすれば良いですか?
これも pad でできそう。アップスケールするなら scale, zscale など
https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#scale-1
https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#zscale-1
>二つの動画を黒い四角で囲いたい
これも pad で色指定した余白作る
https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#pad-1
pad=iw+20:ih+20:10:10:gray
>最終ファイルの解像度を大きくするにはどうすれば良いですか?
これも pad でできそう。アップスケールするなら scale, zscale など
https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#scale-1
https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#zscale-1
370名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 16:09:35.38ID:CDDnc+670 test
371名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 16:10:19.55ID:CDDnc+670 やっと書き込みるようになりました。
>>369
ありがとうございます。
> xstack は余白の色を指定できないので pad で色指定した余白作ってから xstack で並べる
これってpadを使ってどうやれば良いですか?
> これも pad で色指定した余白作る
こちらもpadを試してみたのですがうまくいきません
"pad=iw+20:ih+20:10:10:gray,xstack=inputs=2:layout=0_0|w0_0"
のようにpadを前に書くと
一つ目の動画の周りにだけ枠線が表示されます
"xstack=inputs=2:layout=0_0|w0_0,pad=iw+20:ih+20:10:10:gray"
のようにpadを後ろに書くと
二つの動画を囲むようにして枠線が表示されます。
それぞれの動画を囲みたい場合にはどのようにしたら良いですか?
また、二つの動画の解像度が異なる場合に
余白の色を変える方法がどうしても分からないのですが・・。
>>369
ありがとうございます。
> xstack は余白の色を指定できないので pad で色指定した余白作ってから xstack で並べる
これってpadを使ってどうやれば良いですか?
> これも pad で色指定した余白作る
こちらもpadを試してみたのですがうまくいきません
"pad=iw+20:ih+20:10:10:gray,xstack=inputs=2:layout=0_0|w0_0"
のようにpadを前に書くと
一つ目の動画の周りにだけ枠線が表示されます
"xstack=inputs=2:layout=0_0|w0_0,pad=iw+20:ih+20:10:10:gray"
のようにpadを後ろに書くと
二つの動画を囲むようにして枠線が表示されます。
それぞれの動画を囲みたい場合にはどのようにしたら良いですか?
また、二つの動画の解像度が異なる場合に
余白の色を変える方法がどうしても分からないのですが・・。
2019/10/26(土) 20:07:27.40ID:1mVwdnqz0
>それぞれの動画を囲みたい場合にはどのようにしたら良いですか?
xstackは2入力以上するから指定子使ってそれぞれにpadで余白をつける
適宜それぞれにオプション指定する。-vfは1入力1出力の専用
-filter_complex [0:v]pad[0v];[1:v]pad[1v];[0v][1v]xstack
>余白の色を変える方法がどうしても分からないのですが・・。
それぞれのpadで色を変える
xstackは2入力以上するから指定子使ってそれぞれにpadで余白をつける
適宜それぞれにオプション指定する。-vfは1入力1出力の専用
-filter_complex [0:v]pad[0v];[1:v]pad[1v];[0v][1v]xstack
>余白の色を変える方法がどうしても分からないのですが・・。
それぞれのpadで色を変える
2019/10/27(日) 16:43:08.48ID:Xmmznw0p0
・2つの動画の結合
・開始終了フレームを指定して動画の切出し
それぞれ別々には実行できていますが
一回の実行でもできるものでしょうか?
・開始終了フレームを指定して動画の切出し
それぞれ別々には実行できていますが
一回の実行でもできるものでしょうか?
2019/10/27(日) 19:44:19.71ID:9bbe1SHZ0
>・2つの動画の結合
>・開始終了フレームを指定して動画の切出し
それぞれのコマンドはどうなっていますか?
>・開始終了フレームを指定して動画の切出し
それぞれのコマンドはどうなっていますか?
2019/11/01(金) 01:56:08.88ID:82uVV7ik0
>>152 です
ffmpeg4.2で既に修正された様子
バグ扱いらしい
前と同じくオプション「-gifflags」に「offsetting」(画像の相殺。有効で前のフレームに変化部分の透過画を累積/無効で重ねずフレーム固有1枚画で置換)と
「transdiff」(フレーム間の透明度検出)で全4パターンを指定して試してみたら、ちゃんとGIFエンコフラグで「offsettingを累積(有効・規定) → 置換・無効」にしたら透過GIFが上手く作れた
コマンド: -f image2 -framerate 20 -i '%02d.png' -i 'palette.png' -gifflags +offsetting+transdiff -filter_complex 'paletteuse' '++.gif'
+offsetting+transdiff(累積、透明検出有効/フラグ規定値)│先頭数フレームで残像が残ってる……仕様?
https://i.imgur.com/euYaV5F.gif
+offsetting-transdiff(累積、透明検出無効)│残像あり・上と変化なし
https://i.imgur.com/UzLt6ql.gif
-offsetting+transdiff(置換、透明検出有効)│残像なし・容量増加
https://i.imgur.com/iK4PEoD.gif
-offsetting-transdiff(置換、透明検出無効)│残像なし・上と変化なし
https://i.imgur.com/xETTz9u.gif
おまけ:APNG、静止画になるかもなんでブラウザで表示推奨。パレット使わなかったけど置換モードGIFパレット最適化より低容量だった
例: -f image2 -framerate '' -start_number 00 -i '%02d.png' -i 'palette.png'
-f apng -filter_complex paletteuse -plays 0
'outAPNG.png'
https://i.imgur.com/SBqx2vd.png
結論:透過アニメ画像を作るなら残像が出ないAPNG使え
GIF作るなら残像出ないように「-gifflags -offsetting」
ffmpeg4.2で既に修正された様子
バグ扱いらしい
前と同じくオプション「-gifflags」に「offsetting」(画像の相殺。有効で前のフレームに変化部分の透過画を累積/無効で重ねずフレーム固有1枚画で置換)と
「transdiff」(フレーム間の透明度検出)で全4パターンを指定して試してみたら、ちゃんとGIFエンコフラグで「offsettingを累積(有効・規定) → 置換・無効」にしたら透過GIFが上手く作れた
コマンド: -f image2 -framerate 20 -i '%02d.png' -i 'palette.png' -gifflags +offsetting+transdiff -filter_complex 'paletteuse' '++.gif'
+offsetting+transdiff(累積、透明検出有効/フラグ規定値)│先頭数フレームで残像が残ってる……仕様?
https://i.imgur.com/euYaV5F.gif
+offsetting-transdiff(累積、透明検出無効)│残像あり・上と変化なし
https://i.imgur.com/UzLt6ql.gif
-offsetting+transdiff(置換、透明検出有効)│残像なし・容量増加
https://i.imgur.com/iK4PEoD.gif
-offsetting-transdiff(置換、透明検出無効)│残像なし・上と変化なし
https://i.imgur.com/xETTz9u.gif
おまけ:APNG、静止画になるかもなんでブラウザで表示推奨。パレット使わなかったけど置換モードGIFパレット最適化より低容量だった
例: -f image2 -framerate '' -start_number 00 -i '%02d.png' -i 'palette.png'
-f apng -filter_complex paletteuse -plays 0
'outAPNG.png'
https://i.imgur.com/SBqx2vd.png
結論:透過アニメ画像を作るなら残像が出ないAPNG使え
GIF作るなら残像出ないように「-gifflags -offsetting」
2019/11/05(火) 07:30:08.52ID:5BZ4eDfy0
ffmpegで時間指定してその部分だけどカットするって機能はないの?
□□□□□◆◆◆◆◆□□□◆◆□□◆◆□□□□
の◆だけをカットするみたいな
□□□□□◆◆◆◆◆□□□◆◆□□◆◆□□□□
の◆だけをカットするみたいな
2019/11/05(火) 10:08:18.27ID:1ke8P2qb0
あるよ
378名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 15:10:46.21ID:Au6BZGsJ0 S○X
379名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 15:10:51.08ID:Au6BZGsJ0 S○X
2019/11/05(火) 22:24:34.58ID:C/enlG3q0
そんなややこしいことは流石にGUIでやった方がよくないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- 【速報】ネトウヨの代弁者でたり権現であらせられるタリバン政権発足から一ヶ月を迎える [974680522]
- 【高市悲報】NHK「ばけばけ」とかいうホルホル要素強めのドラマ、はっきり言っておもしろい [762037879]
- 【悲報】米問屋「助けて!米がとんでもない量余ってるのに全然売れないの!でも絶対値下げしたくない…どうしたらいいの…」 [802034645]
- コンビニ店長、ついにキレる「なんであなた達にトイレを貸さないといけないんですか?私達はトイレレンタル業ではありません」 [329329848]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
