JustSystems ATOK総合スレ Part100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/09(火) 05:47:48.35ID:Db5NJGET0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)

ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

※前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550134154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/08/13(火) 08:48:30.08ID:259eZM7T0
u5江





ン              ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
神              http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999






















猛 烈 に 荒 ら し 始 め る 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド 南 人 彰 容 疑 者 は レ ト ロ フ リ ー ク な ら び に レ ト ロ ゲ ー ム ミ ニ の ネ ッ ト 工 作 員 で あ り
殺 害 予 告 文 を 平 気 な か お を し て 書 く 犯 罪 者 予 備 軍 で す 
2019/08/13(火) 11:33:43.59ID:KJaU5YPQ0
Wnn系がデフォで入ってることが多いけど最近はもっぱらGBoardかなと思った
ちょっと前はATOKがデフォの携帯もあったけどねー
2019/08/13(火) 12:10:57.09ID:0YeS1RVK0






ン              ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
神              http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999






















猛 烈 に 荒 ら し 始 め る 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド 南 人 彰 容 疑 者 は レ ト ロ フ リ ー ク な ら び に レ ト ロ ゲ ー ム ミ ニ の ネ ッ ト 工 作 員 で あ り
殺 害 予 告 文 を 平 気 な か お を し て 書 く 犯 罪 者 予 備 軍 で す 6767
2019/08/13(火) 21:13:32.85ID:Eo7Z5vef0
話し言葉に近いとやっぱGoogleの方がいい気がしてきた
文節区切りがアホすぎて救いようがない
2019/08/15(木) 07:18:41.73ID:wm68KLa60
ATOKでも、地元の地域の話し言葉優先でもいいじゃん。

うちは、話し言葉関東弁優先のモードにして運用している。
2019/08/15(木) 10:57:16.70ID:PGvYHV9mM
オレは話し言葉関西の設定にしてるわ
2019/08/15(木) 19:33:11.12ID:wm68KLa60
誰でも、ユーザー辞書は自分の趣味に応じた専門用語優先にする傾向にあるね…。

例えば、農業を営んでいる人では、農業中心の専門用語、医師や看護師などでは医療関係用語、
考古学者では、考古学の専門用語などをユーザー辞書に登録する。

そういった人のために、ATOKでは、医療用語、農業用語、放送事業者向けの用語、
考古学用語などの専用の辞書ツールが市販されている。

自分は最大の専門用語は、主に鉄道用語、自動車関連用語、アニメや漫画、ゲーム関係だからな…。

特に、犬夜叉、蟲師、新世紀エヴァンゲリオン、ゼルダの伝説関連はよく使うので、独立した辞書で管理している。
2019/08/15(木) 21:13:20.60ID:aV1IEEXd0































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜ56u
2019/08/19(月) 22:02:47.43ID:y4ocnvEH0
win10が勝手にUpdateしてatokの変換候補のフォントが勝手に変って往生しているのですが
変換候補のフォントの変え方を教えて下さい。
尚、ソフトウェアによって挙動が違っているようで、全ソフトウェアでフォントが変った訳ではありません。
2019/08/19(月) 22:31:20.93ID:jUcNJQcD0
フォントを固定するにチェック
2019/08/19(月) 23:47:15.86ID:y4ocnvEH0
出力されるフォントが変ったのではなくatokの変換ウインドのフォントが変ってしまっているのです。
私は等幅系フォントしか選ばないのにプロポーショナル系のフォントが表示されて困っています。
2019/08/20(火) 01:47:38.85ID:y8f8zz8Z0
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|                       人
 .|        ::|             プーン      ノ;;;;;;)  〜∞
 .|        ::|             ̄ ̄ ̄\   (;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 .|        ::|                  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ∞〜
 .|        ::|                 λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                  彡川川川三三三ミ〜    プーン
 .|        ::|    ______     川|川;;;;;;;; ;;;;;;;;)〜  / ̄ ̄ ̄ ̄
 .|        ::|    |        .|    ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
 .|        ::|    |. 隔 離 病 棟.|     川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
 .|        ::|    |        .|.    川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
 .|____......|.         プーン     川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
 ||:| :| ::| ::::|::|:||          ̄ ̄ ̄\  川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/       rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ   プーン
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \     '- .ィ   ;;;   # 「 , '  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i      | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|75
2019/08/21(水) 11:19:39.19ID:XDl6nRVX0
ここで聞いていいのかわからないけど
古いAndroid機種で買い切り版のATOK使ってたんだけど
スマホ新しくしたから、playストアからATOKをダウンロードしたけど、キーボードが新しくなっててなんか馴染めなくて
仕方なく、古いスマホから買い切りのATOKアプリをマイクロSD使って新しいスマホに入れたんだけど
なぜかメニューが英語表記で日本語表記にしたい
でも、ATOKにメニュー表記を変えられる項目ないですよね?
どこかメニューあるんでしょうか?
日本表記に変えたいので教えてもらえないでしょうか?

ちなみに、playストアからダウンロードした場合は、ちゃんと日本語表記
2019/08/21(水) 17:45:38.54ID:VPHC843o0
,毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株/式/会/社/チ/キ/ン/ヘ/ッ/ド/のボンクラチョーセンジンの南ひ/と/あ/き/?


























どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな

15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw

自殺したほうがいいよw
2019/08/28(水) 10:42:13.19ID:5VT/pTN60
My ATOK Passportはログインできねーし
サポートの電話は有料のくせに長々待たされてつながらねーし

この会社もう死ぬんじゃねーか?
サービスダメ過ぎだろ
2019/08/28(水) 10:47:37.28ID:5VT/pTN60
オンライン辞書も使えねーし、ウンコ過ぎだろ
そこらのベンチャーのサービスでもここまで信頼性低くねーよ
2019/08/28(水) 13:00:12.70ID:QC/wABOo0
> 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。

クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
2019/08/28(水) 13:00:26.01ID:QC/wABOo0
> 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。

クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
2019/09/02(月) 11:59:23.07ID:K3EHE7bOM
>>96
メールとかチャットでいいんだけどね。
電話は待たされるから面倒。
地味に電話料金かかるし。
せめてIP電話にして欲しい。
2019/09/03(火) 06:08:32.86ID:8G4wwoGx0
ba■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 555a-DXc5 [124.44.227.156])
垢版 |
2019/09/18(水) 13:54:39.21ID:Qe5SHMrl0
質問です。ATOK2017です。
「」かぎかっこの変換で全てのかっこを出すようにするにはどうしたらいいですか。
2010ではできてたのができなくて激ストレスです・・・
きごう とかで出るのはわかるけどキーボードで1キーで出せるほうが便利
IMEのヘルプで単漢字辞書無効ではというのがあったんでやってみた(オフだった)が
できません。「を押すと全角か半角かの二種類だけ。
2019/09/20(金) 06:22:04.86ID:vJ29qlBL0
>>102
うちもATOK2017(一太郎同梱版)だけど、「」だけで括弧をいろいろと変換できてる
標準辞書セットに単漢字辞書はなくて変換できてるから単漢字辞書は関係ない気がする
2019/09/25(水) 21:07:40.74ID:S2l1Gxv50
いつまでだっても、文節区切りがキチガイのまま10月か
こんなアホだったけ・・・
なんでここで区切るのってとこで区切るから・・・気持ち悪い
これ終わった? 辞書だけだな
2019/09/30(月) 09:28:22.04ID:TZaVxM/50
Windows10でATOK2019を使ってるんだけど、
タスクトレイに「A」と「文字種」の2つが表示されてて
(意味ないから)「A」の方を消したいんだけど 方法ある?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30e-srNF [115.162.29.186])
垢版 |
2019/09/30(月) 14:47:38.46ID:c/c96eZS0
以前は→で文節区切りできたんだけど、最近できなくなった。
メニューで設定してもダメ。MS風にしてSHIFT押してももダメ。
俺だけ?
インストし直せば直るの?
2019/09/30(月) 18:24:44.72ID:VZcBcXjS0
質問です
金額を入力した際、カンマと \ -ハイフン を自動で付けるような変換は出来ないでしょうか?

「¥79800」 などと入力した際、「\79,800-」として欲しいのです
2019/09/30(月) 19:58:45.84ID:jX3uISIK0
普通にキー割り当ての設定変えれば良いと思う
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-jw9j [61.210.123.138])
垢版 |
2019/10/06(日) 13:50:44.56ID:o8GqZX880
寿 が 「す」で変換出ないんだけど

なんで?
2019/10/06(日) 13:52:42.14ID:fRmgm5eR0
でるけど
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1f-Ggwv [223.223.10.96])
垢版 |
2019/10/06(日) 16:03:27.92ID:aUoh2Vor0
寿 でた。
2019/10/06(日) 16:20:45.59ID:EZZl4+aL0
寿出たがだいぶ後の方だた
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-jw9j [61.210.123.138])
垢版 |
2019/10/06(日) 18:08:14.63ID:o8GqZX880
出ない
なぜだ

2008だからか?
関係あるの?
2019/10/06(日) 18:10:16.98ID:EZZl4+aL0
俺は2019だど
2019/10/06(日) 18:23:48.59ID:JFMtiSzK0
Passportで窓でも泥でもでるよ
2019/10/06(日) 18:29:53.31ID:FseXCwcUd
2019/10/06(日) 19:08:16.63ID:EZZl4+aL0
「ことぶき」では出るのか?
2019/10/06(日) 19:24:19.82ID:MLUxOm1T0
寿
《常用音訓》
ジュ/ことぶき

『す』とは読まないみたいだね
from 漢字源
2019/10/06(日) 19:38:50.96ID:uVwxGE+N0
漢字源なら「寿山 すやま」が載ってるが
2019/10/06(日) 20:41:14.71ID:2gsB3WdY0
ことぶきつかさ「ですよねぇ
2019/10/06(日) 21:28:58.64ID:MLUxOm1T0
>>119
君所有の漢字源の『寿山(すやま)』の意味を転記してもれえるかな?
俺が持ってる漢字源には『寿山(すやま)』なんて載ってないんだけど?
日本語Wikipediaには台湾の『寿山』が載ってるけど。
2019/10/06(日) 21:39:17.67ID:EZZl4+aL0
常用漢字表にないだけで「す」と読むだろ
2019/10/06(日) 21:41:17.00ID:EZZl4+aL0
寿司を知らないのか?www
低能杉www
2019/10/06(日) 21:47:14.51ID:EZZl4+aL0
>『す』とは読まないみたいだね


wwwwwwwwwwww
幼稚園からやり直せやwwwwwwwwwwww
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-jw9j [61.210.123.138])
垢版 |
2019/10/06(日) 23:08:29.06ID:o8GqZX880
>>117
出る
寿司も出る
「す」は出ない

2008が原因なんだな
それにしても、2008年時点でも「す」は「す」 だろ
ATOKの変換作ってる奴は障害児か?
2019/10/07(月) 01:22:52.27ID:l2dmqofL0
いや以降のバージョンで改善してるんだからアプデしろよ
今更十年前のソフトに何文句言ってんの
2019/10/07(月) 01:29:37.14ID:qpkUDggf0
それよりも脳みそをアプデしないといけないヴォケが何人もいるぞw
2019/10/07(月) 01:37:34.45ID:UmTEIvKX0
Ctrl+スペースで候補一覧出してスクロールさせてみたら「す」の読みにあったけどな@2019Passport
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-jw9j [61.210.123.138])
垢版 |
2019/10/07(月) 07:53:13.00ID:+6zYI4WY0
>>126
アプデしてないわけ無いだろ
常識で考えろよ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530e-o6K/ [115.162.29.186])
垢版 |
2019/10/07(月) 11:13:37.60ID:HxMU0M4v0
ねえ、106の件だけど、他に同じ人いない?
どうやれば直るの?
2019/10/07(月) 19:02:41.68ID:I0uRy5X40
>>118>>122>>125
ATOKでいうと明鏡国語辞典第二版や三省堂国語辞典第七版には載ってないが
単漢字情報には載っている([End]キーで出てくる内容参照)

うちも通常の変換では出てこないが、F2キー(に設定している)の単漢字辞書変換で出てきた
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-/shY [124.255.75.81])
垢版 |
2019/10/09(水) 23:34:10.31ID:IUXx5DTh0
「す」だけで、98個もあった。寿
2018 Limited
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bd-HBsv [124.255.75.81])
垢版 |
2019/10/11(金) 22:34:51.62ID:yaI9fh+F0
>>130
ATOKヘルプより転載

↓キーでの確定や、←・→キーでの文節の区切り直しができない

スタートアップツールで、Windows付属の日本語入力システム(Microsoft IME)のキー操作で使う設定にしたときは、キーの設定がMicrosoft IME風に変わっています。
このため、↓キーでの確定や、←・→キーでの文節の区切り直しができません。
ATOK標準のキー操作にしたいときは、次のどちらかの方法を選択します。

※タッチキーボードの場合は、↓キーでの確定はできません。

スタイルを切り替える
現在のプロパティを切り替える
スタイルを切り替える
キー操作を、ATOKのスタイルに切り替えます。
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bd-HBsv [124.255.75.81])
垢版 |
2019/10/11(金) 22:36:09.29ID:yaI9fh+F0
>>130

■操作
ATOK プロパティを起動します。
[キー・ローマ字・色]シートに切り替えます。
[スタイル一覧]から[ATOK]を選択し、[スタイルの選択]をクリックします。
選択した[ATOK]スタイルの左側に が表示されます。

[OK]をクリックします。

現在のプロパティを切り替える
現在のプロパティを、ATOK標準の設定に切り替えます。

■操作
ATOK プロパティを起動します。
[現在のプロパティ]の右端の ▼ をクリックし、[標準設定]を選択します。
[OK]をクリックします。
▲ページの先頭へ戻る
2019/10/14(月) 12:04:39.58ID:CItEZe+U0
PC(Windows10)の起動時に、ATOKのキーカスタマイズが自動的に読み込まれなくなってしまいました。
ATOKプロパティ(設定)を開いて、「キー・ローマ字・色」タブから「キーカスタマイズ」を選んでOKを押すと読み込まれます。
最近、起動時に自動的に読み込まれなくなったのですが、なぜでしょうか?
「キー・ローマ字・色」タブのスタイル一覧には、自分で作成したスタイルの横に赤い丸印が付いていて正常なのですが…
2019/10/14(月) 21:42:25.15ID:V7FTE+MI0
ヤフートップの検索ボックスに「あ」と打ち込むと、
ヤフーのキーワード入力補助(ATOKの推測補助ではありません)の一番上に「amazon」が出ますよね?
しかし、「あ」を確定してからでないと、「amazon」をクリックしても出てきません
「あ」からはじめる他のキーワード、「い」からはじまるキーワードも同様です
MSーIMEでは確定前でもキーワードを出せます
これはヤフー側のバグなのでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7bd-5N2V [124.255.75.81])
垢版 |
2019/10/17(木) 20:42:49.63ID:lAKnq0bS0
>>135
Win10は使ってないので分かりませんが、バックップファイルを復元するか、
一度ATOKを初期化して再設定するか、で安定するかも
http://neo.vc/uploader/src/neo40104.jpg
2019/10/18(金) 00:50:22.99ID:Ea65hSNG0
>>137
ありがとうございます。
やってみます。
2019/10/18(金) 15:37:29.61ID:4aiywmb20
3ヶ月〜半年すれば自分なりの変換に熟されるイメージあったけどもうダメだな
もう5ヶ月でもすれば2020か
2019/10/19(土) 07:30:39.33ID:bXLp5jZK0
図は、青いのが標準の辞書

黄色いのがメインのユーザー辞書。
赤いのが強化した方の自作の辞書。

ATOKを買ったら、自分専用の辞書ファイルを作り、そこに自分がよく使う用語で強化しておくことをおすすめする。
辞書を強化しないと、マニアックな専門用語の変換には弱いからね。
2019/10/29(火) 20:09:15.02ID:mu1OlgAD0NIKU
今更かもしれませんが・・・
win7で2008を使ってたので、win10機を買い替えたついでに2008をインストールしたら
ブラウザ(Firefox、エッジ)で使えませんでした。
パスポートはクレカ必須なので2017を買おうかと思うのですが
アカデミック版は教職員じゃないと撥ねられますかね・・・

学生ではないし、ただの一般人です
2019/10/29(火) 20:23:00.79ID:mu1OlgAD0NIKU
連投すみません
押し入れを探したら2013があったのでインストールしたら
入力できるようになりました

お騒がせしました・・・
2019/10/31(木) 09:25:34.58ID:yBQdL1yq0HLWN
連想変換ウィンドウの辞書名って変更できませんか
「日本語シソーラス 第2版 類語検索辞典」長すぎです
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935a-mSRZ [124.45.33.38])
垢版 |
2019/11/02(土) 04:33:21.65ID:X/HGQwTn0
>>130は解決したのかな?
自分もとある漢字が出てこなくて(前質問した)
サポートにも連絡して解決しなかったけど、
あらゆるプロパティいじった結果治ったのがコレ
プロパティの「校正支援」の、「印刷標準字体」
こいつを「しない」にしてみて。自分2017だからプロパティ名多少違うかもしれんが。

ところで2010 2013 2017と移ってきたんだけども
会社名が一切変換されないのがめっちゃウザいんだけど、なんとかならん?
2010と2013はあっぷる→Apple とよた→TOYOTA とかできたのにできない。
ちなみに、こうだくみ まで変換できなくなってて訳わからん。
以前できたことができないって何だ…?
2019/11/02(土) 14:57:57.75ID:+XK3cima0
どんどんゴミになっていってるな
もう古いバージョンあれば十分だから早く倒産してくれ、無駄銭を使ったわ
2019/11/02(土) 17:18:24.64ID:P6X8Q/v90
>>144
androidのATOK proでもTOYOTAもappleも変換される。

window10のATOKでは自動車メーカーはATOKクラウド変換(車のマークの乗り物ジャンル)で日産、HONDA、MAZDA SUZUKIも変換可能。
2019/11/02(土) 17:20:55.33ID:P6X8Q/v90
ちなみにTOYOTAは、はてなキーワードにも含まれる。
2019/11/02(土) 23:21:54.79ID:X/HGQwTn0
>>416
あ、トヨタはできる(ローマ字変換だからね)
たとえが悪かったな、ちょっと例が思いつかなくてすまんかった
確か2010あたりに入ったトレンド辞書で、大抵の芸能人の名前、
会社名(株式会社までは無かった気がする/前項のアップルの例)
変換できたんだけど…
つか こうだくみ変換できないでもうワロタw
クラウド変換はもう2017は終わったんじゃなかった?

>>145
激しく同感です。MS-DOSの頃の変換精度になったように思える。
いやあの頃の連文節より悪くなってるかもしれない…
どうかんです、でなんで同館ですだの動感ですだのが出てくるんだよ阿呆…
Win10で不具合出まくったから買ったんだけど、良くなった点がない。
2019/11/03(日) 07:58:46.46ID:JKHP+DWNr
Androidのフラワーさえ有れば後は良いや
2019/11/03(日) 10:43:17.44ID:TZ3cpq6cM
今やMS IMEより劣るわ
ましてGoogleなんかAhokと比べたら遥か雲の上や
2019/11/03(日) 11:24:49.90ID:23ogSvCN0
スルー耐性テスト
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba73-qV4/ [59.136.41.82])
垢版 |
2019/11/03(日) 13:21:50.80ID:yTpBlThO0
5ちゃんやってるとIMEがアホになるな
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a3c-5H5e [211.135.99.57])
垢版 |
2019/11/03(日) 22:39:49.22ID:3ExlUjl90
ATOK自体は昔からずっとこんなもんだったけど
最近はGoogle等の賢いIMEが出てきたから
相対的にアホに見えるだけだと思うよ

例えば話し言葉モードも出た当時は画期的だと絶賛されたのに
そんな設定すら必要なく正確に変換するGoogleを見ると
なんでいちいちモード変えなあかんねんという不満に変わってしまう
2019/11/04(月) 17:11:34.18ID:IIrEYGUq0
アホバカキチガイ変換の極みATOK乙。
2019/11/04(月) 18:32:41.83ID:OaOT7/z70
とあるニュースより引用
>日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。

どうやらPC98+MS-DOS+一太郎&ATOKの時代はイマドキのナウなヤングの歴史では『無かったコト』になっているらしい。
書類が手書きだった時代からタイプライターやワードプロセッサの時代を経ずに、一気にWindows+Wordと一足飛び…どころか百足飛びしている方が『正しい歴史』のようだ。
2019/11/04(月) 18:45:24.75ID:OM3BvCYt0
Wordが普及したのはwinが発売されてだいぶ経った頃だよ
Win+一太郎+ロータス123が、当時の勤務先会社では基準だった
2019/11/05(火) 04:16:20.81ID:jBU8a9rh0
WindowsとセットでOffice売るような形で徐々にWordが侵食していったんじゃなかったっけ?
DOSの頃は一太郎かOASYSくらいじゃなかったかしら
当時はさくさく罫線引ける一太郎やOASYSのほうが日本のオフィス文化に合ってた形だったような
2019/11/05(火) 04:35:00.42ID:U3yrEA+N0
MSWordは日本語版でも所詮は英文ワープロソフトのローカライズ版だから、
日本の文化には合わないよね。逆に今は日本の文化をWordに合わせに行っている感があるけど
2019/11/05(火) 13:09:08.16ID:haqs+4YzM
そういえば西洋人は罫線を使わんらしいな
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935a-K6tr [124.45.33.38])
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:39.89ID:PetN661l0
>>153
ATOKが馬鹿になったと言っている人(自分を含め)は、ワープロ専用機の時代を知ってるから。
ワープロ専用機の変換「よりは」まともだったと思う。3とか3dashとか4だけどね。
サラ川的な誤変換はそれほど見ないで済んでた(文豪書院マイリポートは触ったことある。小学生だが)
MS-IMEもWindows95のはATOKに乗り換えずに使えたぐらいに十分まともでした。
次のXPのIMEでブチギレでATOKに帰ってきたんだけど……浮川夫妻がいなくなった時点で
思想はなくなったのかもしれない。
※個人的にあの奥様は神様だと思っている 爪の垢ぐらいの量でいいからあの技術力欲しい。
2019/11/05(火) 15:06:42.28ID:jBU8a9rh0
原稿用紙や小説等は縦書きで、右から左に読み書きするのが今でも一般的だからなぁ
2019/11/05(火) 15:21:49.85ID:PetN661l0
>>155
熊本VS国の話しようか?w
< 長  文  だ  よ  ! >
なんでも大体15年くらい先を行ってる細川護熙が知事だった昭和最後期から平成なりたて頃に、彼の号令で
県庁が使い始めたことにより、国交省税務署農水省などの機関がPC98+MS-DOS+一太郎がスタンダードと
なっていった。役所が使うなら会社も使い始めるので、そこそこの会社はワープロを卒業していった。
これがだいたい平成元年あたり。
ちなみに私が小学校でパソコンに出会ったのが1988年だが、小学校に「子供の学習用」にパソコンが
導入されたのは1986年である(15年足してみよう。2001年というと、小学校からパソコンを!と
国が騒ぎ出した頃だ)さらに言うとブラインドタッチマスターさせられたのも1992年のことw6年生でしたw
1995年にWindows95ブームが起きたが、秋葉原の行列がニュースになったぐらいでまだオタクのもの。
インターネットでメールで添付ファイルで書類を送ったりもらったりが普通になったのが2000年。
リクナビがネットで当然になったのもそのあたりなのだからお察しください。
※その前は通信料を気にしてたので、大学生でもさほど使われていない
2019/11/05(火) 15:26:30.38ID:PetN661l0
当然一太郎もVerUPして使っている熊本在住勢。ところが、ファイル形式が異なるのみならずレイアウトが
ぼくがかんがえたすてきでかっこよくてさいきょうのデザインじゃないのはけしからんからWordに変えろと
中央省庁が言ってきた。
※この省庁の考え方、現在も大抵の提供データがPDFであることからお察しくださいw

しかしご存じの通りWordというのは、子供の学校のプリントのような表組ができない。
・弁当
・水筒
・三百円までのおやつ
みたいなただの文章が書けない。間に改行が一つ入ってしまう(直せるが非常に面倒くさい)
一太郎は「したとおり」にするのが前提。ここで、こうなるわけですw

国「スタンダードなんだからWordにしろ!」
熊本県民「い や で す !!効率悪いから嫌です!手間が増えるから嫌です!」←使ってみて一太郎を選択しているので
「そんなクソ仕様のWordなんて使ってられるか!これとこれとこれができるようになってから言え!」
2019/11/05(火) 15:26:46.67ID:RSTIMmGC0
はい次の患者さん
2019/11/05(火) 15:34:11.31ID:PetN661l0
そういうわけなので、98シリーズが流行ったわー普及したわーとは、言えない。
その意味ではWindows95が普及した、と呼ぶのも、少なくとも個人的には違和感がある。
おそらくそれらのニュースがそのように言うのは、サクラ使って秋葉原行列を報道していたのを
記憶している人が多いせい(笑)(売り上げが伸びたのはその「後」だからね)
まあ95の頃はただの中高生だしバイトなんか禁止だからアレだけども…チャットで会社員と
話したことぐらいはありますけれどね…富士通の人とかw←ホスト名表示のためわかる

少なくとも全国的にパソコンで仕事!と切り替わったのはよくてWindows2000。
さほど大きくない会社でも使うようになったのはXPまで待つ必要があるかと。
2019/11/05(火) 16:39:19.95ID:ryafhSFX0
うるせぇハゲ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Speb-MJGJ [126.237.88.250])
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:54.55ID:P1YbDa9hp
大学ではDOSの時代から常時接続環境があったし
大学生は普通にネットやメール使ってたよ
もっともOSはDOSではなくUNIXだったが…
Windows95がどうこうと言うよりは
同じ年に始まったテレホーダイのサービスが画期的で
家から大学の端末にログインして作業できるようになった
それまでは大学で寝泊まりしてたのが家でもできるようになって
便利な世の中になったなーと皆で言ってたのを思い出す
2019/11/05(火) 17:12:36.39ID:BbtbofGDM
ここはいつから死に損ないオイボレ共の互助会になったんだ?
2019/11/05(火) 17:49:10.01ID:n4lR9QMd0
MSDOSでエアクラ使ってNfity巡回してたのは無視ですかw
2019/11/11(月) 14:29:42.37ID:CCD0zbH701111
windows10,1903,atok2017です。
変換がゴミになってきたので、2〜3ヶ月前に再インストールしました。
なんか相変わらずで納得できないのは置いておいて
変換の確定でenterを押す前に確定していて、押すと改行してしまうことがたびたび発生するようになりました。
いつからかは覚えてません。
同じ現象から復帰できた方いらっしゃいますか?

再インストールや
キーボードドライバ、物理的なキーの掃除、確定前に対象ウインドウからアクティブが奪われているのかとも疑い、イベントビューアなど見たり、エラーの原因を
エラーをでなくしたりしましたが、改善しません

osのクリーンインストールは厳しいです


↑改行するつもりは一切ありません。。。
2019/11/12(火) 00:11:43.96ID:Zx3nveNl0
>>170
自動確定とかなかったっけ?
OASYS時代に重宝していてATOKでもためしたけど挙動が気に入らなくて止めた記憶が、、、句読点入力時に確定するヤツ。
2019/11/12(火) 08:17:07.58ID:ocwZ58Ch0
今頃知ったけどよそ見していてキーボード一列ズレてタイピングしてもちゃんとわかって類推してくれるんだな
2019/11/12(火) 20:29:51.05ID:27Z9w11Y0
>>172
r。dぴmsmp_
え、そうなの?

すげえ
知らなかった!
2019/11/12(火) 22:01:58.91ID:a3dx93rI0
>>172
誤入力補正は驚くほど進歩した
そのかわり変換が変なバグだらけになった
2019/11/12(火) 22:24:01.49ID:dFMsF2Rn0
結構間違えても訂正してくれるから偉い
ついで泥版にも実装して欲しいな
濁点抜けと小文字抜け
2019/11/24(日) 20:12:58.66ID:m+T4yrm50
ライセンス認証できません
hostファイルに書き込んだのに。
わかるひといます?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5288-oSjt [61.45.206.20])
垢版 |
2019/11/26(火) 10:06:29.88ID:hEj6eNOL0
>>176
ライセンス認証とhostファイルの関係はなに?
普通はネットにつながる環境なら、そのまま通るはずだけど、
hostファイルをいじるってことは、DNSが引けない環境?
2019/11/26(火) 14:10:36.11ID:UNn6qvfH0
・最初の2行の意味がわかる人います?
・最初の2行が質問なのか愚痴なのかわかる人います?
って質問なのかも知れないw
2019/11/26(火) 14:12:03.78ID:UNn6qvfH0
名前解決はhostsファイルだから
・hostファイルってのが何だかわかる人います?
って質問かも知れないw
2019/11/28(木) 22:48:51.89ID:y8MTrOFX0
atok用の広辞苑をインストールすると自動的にatokに追加されますか?
あ、atok 2017です。
2019/11/28(木) 23:48:20.25ID:oWJZmYlB0
普通はされるけど手動でやったところでたいした手間じゃ無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況