JustSystems ATOK総合スレ Part100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/09(火) 05:47:48.35ID:Db5NJGET0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)

ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

※前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550134154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2021/02/12(金) 21:29:03.00ID:FyjreQp70
>>682
おお、ありがとう
買ってくるノシ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-Xfe6 [163.49.202.75])
垢版 |
2021/02/12(金) 21:35:41.98ID:XYNt5JDPM
尼だDL版はと6600円なんだな
2021/02/12(金) 23:16:27.40ID:AbxkDDDB0
>>684
バージョンアップなら直販ストアで買えば?
5,940円で900pt(ポイントはまあ使い道がアレだが
2021/02/13(土) 06:12:36.10ID:PyuqSODI0
ATOK2021かなり良いな
2021/02/13(土) 09:05:02.00ID:Hos3D5lz0
>>686
そんな製品はないだろ
2021/02/13(土) 09:19:29.02ID:PyuqSODI0
ATOK for 一太郎2021というのが正式名称なんだな
すまんかった
2021/02/13(土) 10:06:29.07ID:3fmkm8lf0
正式名称
ATOK for Windows 一太郎2021 Limited
2021/02/14(日) 11:18:56.72ID:A0KNkuki0St.V
OS X版アップデートしたら、CTRL+I でカタカナ変換できなくなった。推測変換?になってしまう。
設定をみると問題なさそうなんだけどね。
CTRL+Tの半角英字は問題なく変換可能。
2021/02/14(日) 11:41:50.35ID:yVfJ0eyl0St.V
>>690
OSX版でも有効かわからないが
Windows版だとOSアプデ(大型・月例問わず)でおかしくなったときは
ATOKを入れ直し(アンインストール→インストール)すればだいたい直るので試しにやってみてはどうか

それで改善せずやはり挙動がおかしい場合は
ジャストシステムのサイトトップページ下方にあるご意見・ご要望から報告するといいよ

ここからだと返事は来ないけど
向こうが問題のある不具合だと認識すればそのうち修正されるし
再現しなかったり問題ないレベルだと思われれば放置される
2021/02/14(日) 12:49:00.21ID:txgXprmH0St.V
>>686
以前の良かった状態に戻った感じだな。
それで良いんだよ:Justさん。
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af58-cU8Z [14.10.121.32])
垢版 |
2021/02/15(月) 08:23:39.55ID:GYzUtanb0
少なすぎる←ATOK
少な過ぎる←Microsoft IME
ATOKで一発で変換出来ませんか?
一旦「すくな」で文節を切って変換すると「少な」が出ない。
良い方法無いですかね?
2021/02/15(月) 09:12:25.76ID:UytCACMe0
>>693
「少なすぎる」で全く問題ない
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af58-cU8Z [14.10.121.32])
垢版 |
2021/02/15(月) 09:15:10.64ID:GYzUtanb0
でも「おおすぎる」→「多過ぎる」なのです。
2021/02/15(月) 09:23:28.50ID:sM5KuW3f0
少なすぎる
多すぎる

うちのパスポート版だけど…
2021/02/15(月) 09:53:14.62ID:UytCACMe0
>>695
「多すぎる」
Passport版 Pro
2021/02/15(月) 09:55:19.34ID:UytCACMe0
「〜し無い」とか漢字を使いすぎる馬鹿が多すぎる
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af58-cU8Z [14.10.121.32])
垢版 |
2021/02/15(月) 14:44:22.94ID:GYzUtanb0
「多すぎる」と「多過ぎる」は候補に出てくる。
「少なすぎる」は候補に出るが「少な過ぎる」が候補に出ない。
文節を変えても「少な」が出ない。
2021/02/15(月) 15:44:34.41ID:SjF+36lzd
「宜しく」も個人的にはいやだ。
2021/02/15(月) 20:10:39.00ID:FsLES0FZr
「いやだ」は嫌だ
2021/02/15(月) 20:51:24.00ID:sM5KuW3f0
イイ

良い

になるのは意味合いも変わるので勘弁
2021/02/15(月) 21:09:18.29ID:Fi+xyaxF0
>>702
「善い」でも意味が変わるのよね
2021/02/15(月) 22:13:28.81ID:SjF+36lzd
ワルを悪と書くのもなんかな……。
2021/02/17(水) 13:34:51.46ID:Jo4c8HVC0
売りきりには興味が無いらしく、一太郎に付属するATOKは、全然改善されんからなぁ。
2021/02/17(水) 13:41:38.85ID:fkN08/op0
>>705
奇妙な事をおっしゃりますな。。。。。
2021/02/17(水) 14:49:34.21ID:Jgxyr5J50
???
2021/02/17(水) 15:38:02.69ID:Vvp8ILEz0
>>705
一太郎付属とサブスクのATOKって内部は一緒でしょ?
2021/02/17(水) 15:46:16.37ID:Jo4c8HVC0
>>708
出たときはそうかもしれんけど、オンラインアップデートかけてもパスポート版は
更新されていくけど、一太郎付属のものは、たまに郵便番号辞書が更新されるくらい。
2021/02/17(水) 17:01:56.23ID:X2Ps/yyW0
>>709
例えば2020年は何が更新されたの?
2021/02/17(水) 17:43:09.84ID:98YOsgC30
>>710
一太郎2021のサイトを見ればいいんじゃ?
2021/02/17(水) 19:14:26.52ID:fkN08/op0
>>711
そうじゃなくてパスポート版の方で何が更新されたの?って意味だと思うが。

機能強化とか実質年1回じゃなくて?
12月頃に発表していても2月の一太郎発売まで出し惜しみとかばっかりじゃん。
2021/02/17(水) 19:40:10.26ID:9OFCdT1i0
ATOK for Windows(Tech Ver.31)のアップデート・特典配信

ATOK (Tech Ver.31)郵便番号辞書(Win) - 2020.12.03
ATOK for Windows (Tech Ver.31) アップデートモジュール - 2020.07.28
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2020年6月版 - 2020.06.16
ATOK Sync ツール for ATOK (Tech Ver.31) - 2020.02.07

乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2019年6月版 - 2019.06.20

乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2018年8月版 - 2018.08.30
すいすい省入力データ 2018年2月特別版「平昌日本代表選手名データ」 - 2018.02.09
ATOKダイレクト for はてな - 2018.02.09
ATOK Pad [ベータ7] - 2018.02.09
2021/02/17(水) 19:55:11.69ID:9OFCdT1i0
ATOK for Windows (Tech Ver.31) アップデートモジュール
2020.07.28 公開版の回避
2020.01.31 公開版の回避
2020.01.31 公開版の機能追加

2019.09.19 公開版の機能追加
2019.06.20 公開版の機能追加
2019.04.18 公開版の機能追加
2019.02.01 公開版の回避
2019.02.01 公開版の機能追加

2018.03.15 公開版の回避
2018.02.15 公開版の回避
2021/02/17(水) 20:12:28.07ID:9OFCdT1i0
一太郎2020のアップデート・特典配信

ATOK (Tech Ver.31)郵便番号辞書(Win) - 2020.12.03
7桁便番号簿 アップデートモジュール - 2020.12.03
ATOK 一太郎2020 Limited アップデートモジュール - 2020.07.28
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2020年6月版 - 2020.06.16
ATOK Sync ツール for ATOK (Tech Ver.31) - 2020.02.07

ATOK 一太郎2020 Limited アップデートモジュール
2020.07.28 公開版の回避
2021/02/17(水) 20:20:00.75ID:9OFCdT1i0
ATOK for Windows (Tech Ver.31) アップデート(2020年)とATOK 一太郎2020 Limited アップデートは同じ
2021/02/17(水) 20:33:22.54ID:CmztY+mX0
ATOK2012購入したときに付いてきたATOK Sync使って複数PC間で辞書の共有してた
1年過ぎてATOK Syncの有効期限は切れて今に至る

昨日久しぶりに一太郎2021購入したらATOK Syncが付いてくることに気づいた
また1年間無料で使える

そこで質問
ATOK2012のときにATOK Syncを使って共有していた辞書ってまだクラウド上に残ってたりするのかな?
一太郎2021のATOK Syncを使うと昔の辞書とかまた読み込んで使えるようになるんだろうか?
結構辞書鍛えてたからそれができるとありがたい
2021/02/17(水) 20:48:46.37ID:9OFCdT1i0
ATOK for Windows (Tech Ver.31)の2020.01.31アップデートはATOK 一太郎2020 Limitedに吸収済
→2020.02.07発売の一太郎2020に間に合わないように見えるが2020.01.31アップデートはそれ以前に対策済み
 ATOK for Windows(Tech Ver.31)2020年版として公開(2020.01.31)
2021/02/17(水) 20:55:05.82ID:9OFCdT1i0
>>717
Internet Diskとして1年間無償提供されていたので有効期限が切れて削除される
2021/02/17(水) 21:00:06.41ID:CmztY+mX0
>>719
ああ、やはり・・・
2021/02/18(木) 03:56:13.68ID:/3OVppwv0
郵便番号とか、はてな辞書とかは不要です。バグ修正は一太郎リミテッド版でも行われてるから、パスポート版独自の機能強化はあったのか知りたいです。ウェブで見ても見つけられなかったので。
2021/02/18(木) 07:42:34.51ID:Xxu55ExP0
パスポート版独自の機能強化とかないよ
次年度版の一太郎が発売されれば同等品になるから数ヶ月ほど新バージョンの配布が先行する程度だわ

あるとすればパスポートプレミアム版の独自特典かな
あれはリミテッド版じゃ後付けで追加できないはず
2021/02/18(木) 08:37:00.84ID:hLIwcJ2f0
>>722
やっぱりそうだよね。
Passport版の特典には興味がなく、ATOK基本機能だけバージョンアップされればいいから一太郎付属でいいや。
2021/02/18(木) 09:33:08.18ID:Y/LnBi8Kd
>>720
http://www.idisk-just.com/diskup/atoksync.html#term
無償領域の有効期間と領域・データの扱いについて
2021/02/18(木) 11:04:01.57ID:yRT6nJ7cd
atok単独で買えた昔の値段からすると、一太郎の値段の8割くらいがatok代だから、一太郎を買う可能性があるなら、パスポートを申し込むのはatokを二回買うみたいな感覚になるので申し込みたくないんだよな。
一太郎単独で売るか、パスポートのオプションで一太郎もサブスクリプションにするか、どっちか検討してほしい。
2021/02/18(木) 11:05:21.73ID:yRT6nJ7cd
つい愚痴を書いてしまったけど、ここ、atokスレだった。一太郎スレと間違えた。申し訳ない。
2021/02/18(木) 13:30:17.58
ATOK15の永年無料領域でATOK Syncつこてる
2021/02/18(木) 14:55:55.20ID:3IbaN/680
なんでプレミアム版パッケージ無くしたし
2021/02/18(木) 15:09:21.95ID:RvEBlXHH0
>>727
へ〜 ATOK2015の時は、InternetDisk無料とかあったの?
2021/02/18(木) 15:26:13.24ID:+P2z2aq90
ATOKでオフライン版つくって欲しい
Windows版・Mac版・Linux版全サポートのDVD媒体一つで店頭及びJUSTSYSTEM販売を展開
今のIMEはネットに筒抜けで月額払いだから信頼されていないんだ
2021/02/18(木) 15:27:51.07ID:bJ9VNpEu0
2015年じゃなくてもっと前だな
2021/02/18(木) 15:31:59.63
>>729
2015じゃなく15な
2002年2月8日発売

永年無料領域がついているのは一太郎11/12、ATOK14/15など2001年と2002年の発売製品
http://www.idisk-just.com/entry/free/product.html
2021/02/18(木) 15:39:27.99ID:bJ9VNpEu0
永年無料でほんとにずっと続いてるのね
2021/02/18(木) 21:16:42.43ID:M42IE1j/0
>>724
残念
また一からシコシコ辞書強化していきまつ
2021/02/19(金) 16:06:40.08ID:wTq4uUnn0
ATOK Sync は iCloud や DroxBox 使えないの?
Internet Disk だけ?
2021/02/19(金) 17:20:25.72ID:fnz0iJb30
>>735
昔はWebdav使えてたんだけどね〜。
2021/02/19(金) 18:27:20.00ID:fnz0iJb30
>>732
20年近く前か・・・
2021/02/20(土) 23:23:29.83ID:Z3ERY2/H0
クラウドディスク事業をDropBoxなんかよりはるかに早く始めてるジャストシステムの先見の明
2021/02/21(日) 08:37:32.12ID:JZHH71uJ0
ウィンドウシステムも独自でやってたなー
2021/02/21(日) 16:50:22.28ID:8ivruE1s0
JustSystemsのプロバイダー会員でした
So-netに吸収されるタイミングとお引っ越しが重なって解約したけど
2021/02/23(火) 14:54:36.97ID:zW0hE2HG0
何回マンスリーレポート読ませたいんだよ
2021/02/23(火) 19:15:53.81ID:VksSj/k6r
Androidにもマンスリーレポートが欲しいな
スマホでもかなりの文字量を入力してる気がする(主に5ちゃんねるで)
2021/02/23(火) 19:41:42.86ID:Yek6g0Aq0
マンスリーレポートとかリフレッシュナビは速攻OFFにしてるわ
2021/02/24(水) 07:54:57.70ID:AGI460CP0
>>741
マンスリーレポートって月一回(月初めにポップアップが表示)じゃないの
読まないとポップアップが再表示されるだけでは
2021/02/25(木) 18:26:10.30ID:XS3zXzc90
「〜ない」をやたらと「〜亡い」に変換しようとするのは何なんだ
「言えない」を打とうとして「言え亡い」ってどういうことだよ
2021/02/25(木) 21:14:37.64ID:3bBFAOxRM
>>745
AZIKしてる?
2021/02/28(日) 10:12:10.83ID:Uaje+pp50
何年か前にamazonのアプリストアでATOK買ってAndroidスマホで使ってたんだけど
最近iPhone買ってamazonアプリをインストールしたら普通にATOKのiOS版がインストールできた
これもしかしてamazonで買ってたら何台でも行けてしまうのでは?
2021/02/28(日) 19:11:31.55ID:/BrOPXVM0
>>745
おまかん
2021/03/02(火) 14:57:18.74ID:VVWuIuNA0
無変換キーでOFFがキー設定してても効かなくなったぞクソが
2021/03/04(木) 02:41:32.70ID:SrRBmC8j0
「数十分経ったら」を変換しようとしたら、「数十プンタったら」になった。プンタって何なんだよw
2021/03/04(木) 04:14:15.29ID:i/0ZXUNh0
すうじゅっふんたったら→数十分経ったら
2021/03/04(木) 07:11:19.13ID:SrRBmC8j0
「すうじっぷん」と言わないのか?
2021/03/04(木) 07:34:46.22ID:QhbIfpTtM
じっぷんて何やねん
2021/03/04(木) 09:45:37.65ID:o6ntyftv0
ATOK for Mac(Ver.31.1.2) Wi-Fiオフ
すうじゅっぷんたったら、すうじゅっふんたったら、すうじっぷんたったら、すうじっふんたったら
→数十分たったら
2021/03/04(木) 10:53:01.45ID:Ibq+0zXv0
>>754
今週インストールしたATOK2021 for 一太郎も同じ結果
学習してなけりゃこれ
2021/03/04(木) 11:12:07.42ID:f58MP3RG0
Justsystemに見捨てられてるATOK2016だけど、
>>754
の入力変換結果は、全部「数十分経ったら」だったわ。
2021/03/04(木) 17:13:00.22ID:2cUsTaPpd
>>754
Win XP + ATOK 2014
同様
2021/03/05(金) 11:39:11.67ID:HazRrBkw0
わりと忘れがちだけど、十手(じって)とか十戒(じっかい)みたく、
「十」&「促音」は「じゅう」ではなく「じっ」が基本だからねえ。

あと50年もすれば「じっ」読みは、文語か死語あつかいだろうなあ。。。
2021/03/05(金) 11:57:23.22ID:TrtsGvNN0
「あとごじっぷん」とか言うけどな
2021/03/05(金) 12:03:08.35ID:M420Y+kX0
五十歩百歩は「ごじっぽひゃっぽ」が正しい読みだけどな
2021/03/05(金) 13:45:07.27ID:ePH1W9B80
アナウンサーは「じっぷん」と言うね
小学校の国語の時間に習った覚えがあるよ
2021/03/05(金) 14:38:36.62ID:5CKXXySZ0
最近は、「三階」が「さんかい」と濁っていなかったり、合成音声の影響もあって
数詞が変化しなくなってきた。
2021/03/05(金) 15:04:35.88ID:HTwYMpPI0
>>761
NHKは何年か前から「じゅっぷん」になっちゃったよ
2021/03/06(土) 05:36:11.02ID:5XKzDkSv0
>>758
「十」は旧仮名遣いで「じふ」だからですね。クリームクレンザーや拡張子ではなく

>>760
「十把一絡げ」も「じゅっぱ〜」ではないですね
2021/03/06(土) 10:52:52.86ID:cenhh8ou0
>>760
「五十歩百歩」は「五十歩(ごじゅっぽ)」と「百歩(ひゃっぽ)」という二つの言葉が並んだ言葉だが
「五十歩百歩」ということわざでの読み方は基本的に「ごじっぽひゃっぽ」となる
2021/03/06(土) 11:27:24.96ID:BelmPGWB0
麻婆豆腐を出すのに入力手間取った
2021/03/06(土) 17:22:04.16ID:cenhh8ou0
「まーぼどうふ」で変換
→「まーぼーどうふ」では変換不可 => 推測変換(Wi-Fi有)なら料理関係で変換可
2021/03/08(月) 00:35:28.56ID:Y+bjKGbx0
>>767
大辞林とか広辞苑あれば変換できる。
2021/03/08(月) 08:18:13.56ID:mEoZsZXld
ベーシック版ではダメってことだね
2021/03/08(月) 08:38:36.14ID:gndGy6350
広辞苑は別売りあるからいいけど、ほかも別売りしてほしいわ…
2021/03/08(月) 10:49:49.06ID:OIgNlfkc0
別売の国語辞典っていったら
三省堂 スーパー大辞林:2011年
明鏡国語辞典:2012年
だもんねぇw
2021/03/08(月) 11:12:48.21ID:OIgNlfkc0
 辞典    変換辞書(*1) 電子辞典(*2) 
スーパー大辞林   ○     ○
明鏡国語辞典    ×     ○
(*1)まーぼーどうふ → 麻婆豆腐 への変換(スーパー大辞林に登録の有無は不明)
(*2)麻婆豆腐の意味を調べる
2021/03/08(月) 11:34:21.86ID:lo2weK4f0
辞書の新版なんて10年単位だからねぇ

スーパー大辞林 第三版2006年 第四版2019年
明鏡国語辞典 第二版2010年 第三版2020年

今年から来年にかけて、新版Verの単品販売あるかもな
2021/03/08(月) 22:19:34.34ID:2DIb7YfNd
ジーニアス英和辞典も、別売は まだ第4版だけど、
2016年のATOK・一太郎に第5版が付属してたんだよな

Google日本語入力の登場した2010年過ぎたあたりから、
ATOKを新規に使い始める人への配慮をやめた感じだな
2021/03/08(月) 22:50:41.23ID:ZH1eOg5D0
まあ無料を相手にするのは厳しいよな
Shimejiでさえ喜んで使う人居るんだし
2021/03/09(火) 10:25:57.50ID:jI/0q0ZOd
>>773
ATOK単体買い切り版がなくなったので出るかな
→サブスク版、一太郎版でもインストールできるけど
2021/03/09(火) 20:26:42.82ID:bJI5C2/Y0
「紗倉まな」一発変換@ATOK2021
2021/03/09(火) 21:57:06.40ID:5Mpze9Tg0
BaiduとかSimejiはスパイウエアと認識して育ったから使かったことないわ
Googleにはいいけどあいつらには絶対ヤダみたいなw
2021/03/09(火) 22:22:06.08ID:n0v/B0cA0
>>776
さすがに辞書のサブスクとか誰も使わんだろうと思ったけど
パスポートプレミアムが同じようなもんなのかな
2021/03/09(火) 23:16:56.64ID:sFo32o7Jd
桜間な
2021/03/09(火) 23:54:04.75ID:sJPxT1/I0
買いきり版最後のATOKが俺にとってのATOK最終バージョンだわ
2021/03/10(水) 01:57:27.41ID:/UePcfxe0
佐倉愛菜(F2キー変換)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面