>>647 です

ATOK Syncの件ですが、自己解決しました。
レジストリの値の書き換えの所を、文字列→DWORD(32ビット)値で
設定して下さい。
文字列じゃなかったというオチです。

※「DefaultSecureProtocols」自体がない場合は、以下の手順で
追加してください。
1)画面右側で右クリックし、[新規-DWORD(32ビット)値]をクリックします。
2)「新しい値」が作られるので、名前を「DefaultSecureProtocols」に変更します。
3)「DefaultSecureProtocols」上で右クリックし、[修正]をクリックします。
4)[値のデータ]欄に16進数で、「a80」を入力し、[OK]をクリックします。

64ビットの方は2ヶ所共、上記を設定します。
再起動後、ATOK Syncで同期させた所、やっと通信してくれました。
自分の環境ではできましたが、他の方の環境ではどうなるか・・・
解決されることを期待します。