!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)
ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
ATOK.com
http://www.atok.com/
無料試用版
http://www.atok.com/try/
※前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550134154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
JustSystems ATOK総合スレ Part100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f6c-pThz [153.219.85.125])
2019/04/09(火) 05:47:48.35ID:Db5NJGET0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95dc-xA1r [180.57.232.157])
2021/01/25(月) 12:44:42.95ID:mh18I5Of0 恩赦でも今まで出てこられなかったのだろうか
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-A4hz [217.178.82.149])
2021/01/26(火) 02:22:05.58ID:ffgC6ocG0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b74-UdLj [119.83.145.146])
2021/01/26(火) 04:46:32.67ID:H/68Olxr0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b3-UeBX [220.156.232.171])
2021/01/26(火) 07:15:46.60ID:bjeIkkz80 >>632
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=052164
Q. 「正しく通信できませんでした。」と表示され、ATOK Syncが利用できない
A. ATOK Syncの[学習・登録の同期]を実行すると「正しく通信できませんでした。」と表示される場合は、
ご使用環境のセキュリティソフトで、ATOK Syncの通信に必要な以下2つのプロセスが許可されているかご確認ください。
・AtokSync
・AtokSyncHelper
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=052164
Q. 「正しく通信できませんでした。」と表示され、ATOK Syncが利用できない
A. ATOK Syncの[学習・登録の同期]を実行すると「正しく通信できませんでした。」と表示される場合は、
ご使用環境のセキュリティソフトで、ATOK Syncの通信に必要な以下2つのプロセスが許可されているかご確認ください。
・AtokSync
・AtokSyncHelper
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bc0-YZJH [217.178.17.171])
2021/01/26(火) 22:24:01.59ID:zaZlLVur0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1511-VhOq [116.64.236.200])
2021/01/28(木) 09:52:46.96ID:BXq+HB610 PCを新調して移行したらATOK2017が台数超過とやらで認証されなくなってしまった
しばらく待ったら通るのだろうか…
サポートに電話したらサポート終了ということで
サブスクリプション嫌いなんだよなあ
一太郎買うか?
しばらく待ったら通るのだろうか…
サポートに電話したらサポート終了ということで
サブスクリプション嫌いなんだよなあ
一太郎買うか?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-y3aG [153.213.155.34])
2021/01/28(木) 12:30:38.77ID:vIdSjTaI0 え?
サポート期間終わったら再認証もできなくなるの?
さすがにそれはないと思ってたんだけど
サポート期間終わったら再認証もできなくなるの?
さすがにそれはないと思ってたんだけど
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-xA1r [153.175.242.159])
2021/01/28(木) 12:38:10.36ID:2f78uys00 >>642
「あなたはライセンスは既に有効化済ですよ」って話だと思うけどどうだろ
「あなたはライセンスは既に有効化済ですよ」って話だと思うけどどうだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1511-VhOq [116.64.236.200])
2021/01/28(木) 13:24:26.37ID:BXq+HB610 いや使えなくなってしまった
セットアップでなくユーザー登録の窓口にしたら繋げてもらえて対処してもらえたらしいのだけど、まだ使えない
セットアップでなくユーザー登録の窓口にしたら繋げてもらえて対処してもらえたらしいのだけど、まだ使えない
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1511-VhOq [116.64.236.200])
2021/01/28(木) 13:36:29.98ID:BXq+HB610 復活した
今までこんなことなかったから騒いでしまった失礼
今までこんなことなかったから騒いでしまった失礼
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed74-UdLj [42.127.209.205])
2021/01/28(木) 18:15:23.03ID:QhKM2wVu0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 136d-AFIs [125.30.52.21])
2021/01/29(金) 13:40:18.12ID:YTbSACgX0NIKU >>646
自分もwindows7 64bitで、ESET Internet Securityを使っていて、ATOK Syncで
同期ができなくなったので、問い合わせてみました。
■お問い合わせ内容
ATOK Passport
1/18まで同期できているが、1/19にメッセージが出て同期できない
「正しく通信できませんでした。」が表示される。
■回答
ATOK SyncをWindows 7でご利用のとのことですので、まずは下記の操作で
レジストリ値を変更していただき、改善するかご確認をお願いいたします。
《操作手順》
※事前に以下の手順で、ご利用環境が32bit/64bitのいずれかであるかを
ご確認ください。
Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コンピューター]上で
右クリックし、[プロパティ]を選択します。
表示された画面でご確認ください。
1.キーボードの[Windows]キー+[R]キーを押下します。
→[ファイル名を指定して実行]画面が表示されます。
2.[名前]欄に下記の文字を入力して[OK]をクリックします。
regedit
3.ユーザーアカウント制御画面が表示された場合は、[はい]をクリック
します。
→レジストリエディター画面が起動します。
4.画面左側の[コンピューター]をクリックした状態で、
[ファイル‐エクスポート]をクリックします。
自分もwindows7 64bitで、ESET Internet Securityを使っていて、ATOK Syncで
同期ができなくなったので、問い合わせてみました。
■お問い合わせ内容
ATOK Passport
1/18まで同期できているが、1/19にメッセージが出て同期できない
「正しく通信できませんでした。」が表示される。
■回答
ATOK SyncをWindows 7でご利用のとのことですので、まずは下記の操作で
レジストリ値を変更していただき、改善するかご確認をお願いいたします。
《操作手順》
※事前に以下の手順で、ご利用環境が32bit/64bitのいずれかであるかを
ご確認ください。
Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コンピューター]上で
右クリックし、[プロパティ]を選択します。
表示された画面でご確認ください。
1.キーボードの[Windows]キー+[R]キーを押下します。
→[ファイル名を指定して実行]画面が表示されます。
2.[名前]欄に下記の文字を入力して[OK]をクリックします。
regedit
3.ユーザーアカウント制御画面が表示された場合は、[はい]をクリック
します。
→レジストリエディター画面が起動します。
4.画面左側の[コンピューター]をクリックした状態で、
[ファイル‐エクスポート]をクリックします。
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 136d-AFIs [125.30.52.21])
2021/01/29(金) 13:42:09.89ID:YTbSACgX0NIKU >>646
>>647 の続き
5.[レジストリファイルのエクスポート]画面が表示されるので、
ドキュメントフォルダーに任意のファイル名(例:20210120)を付けて
[保存]をクリックします。
6.画面左側で下記のレジストリをたどります。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion \Internet Settings\WinHttp
7.「WinHttp」を選択した状態で、画面右側の一覧に
「DefaultSecureProtocols」があること、またその値が「0x00000a80」
であるかを確認します。
※値が異なる場合は、「DefaultSecureProtocols」上で右クリックし、
[修正]を選択、「0x00000a80」に変更してください。
※「DefaultSecureProtocols」自体がない場合は、以下の手順で
追加してください。
1)画面右側で右クリックし、[新規-文字列値]をクリックします。
2)「新しい値」が作られるので、名前を「DefaultSecureProtocols」に変更します。
3)「DefaultSecureProtocols」上で右クリックし、[修正]をクリックします。
4)[値のデータ]欄に「0x00000a80」を入力し、[OK]をクリックします。
8.64bitOSの場合は、さらに下記のレジストリをたどります。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\WinHttp
9.上記7.と同様の確認を行います。
10.[ファイル‐レジストリ エディターの終了]をクリックします。
>>647 の続き
5.[レジストリファイルのエクスポート]画面が表示されるので、
ドキュメントフォルダーに任意のファイル名(例:20210120)を付けて
[保存]をクリックします。
6.画面左側で下記のレジストリをたどります。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion \Internet Settings\WinHttp
7.「WinHttp」を選択した状態で、画面右側の一覧に
「DefaultSecureProtocols」があること、またその値が「0x00000a80」
であるかを確認します。
※値が異なる場合は、「DefaultSecureProtocols」上で右クリックし、
[修正]を選択、「0x00000a80」に変更してください。
※「DefaultSecureProtocols」自体がない場合は、以下の手順で
追加してください。
1)画面右側で右クリックし、[新規-文字列値]をクリックします。
2)「新しい値」が作られるので、名前を「DefaultSecureProtocols」に変更します。
3)「DefaultSecureProtocols」上で右クリックし、[修正]をクリックします。
4)[値のデータ]欄に「0x00000a80」を入力し、[OK]をクリックします。
8.64bitOSの場合は、さらに下記のレジストリをたどります。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\WinHttp
9.上記7.と同様の確認を行います。
10.[ファイル‐レジストリ エディターの終了]をクリックします。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 136d-AFIs [125.30.53.240])
2021/01/29(金) 13:49:40.03ID:wWQ2AId+0NIKU >>646
>>648 の続き
11.Windowsを再起動します。
この後、現象が改善するかご確認ください。
なお、レジストリ操作は、Windowsや各種アプリケーションの動作不正など
重大なトラブルにつながる場合がございます。
念のため、必ずエクスポートをしていただきました上で実行していただけますよう
お願いいたします。
また、各操作の実行には十分ご注意いただけますようお願いいたします。
上記の手順で改善しない場合、Windows 7は現在動作保証外の環境のため
新たにご案内できる情報がございません。
申し訳ございませんが、ご了承いただけますよう、お願いいたします。
これ以上の情報は、ジャストシステム側でも持ち合わせていないようです。
ご参考になればよいのですが・・・。
>>648 の続き
11.Windowsを再起動します。
この後、現象が改善するかご確認ください。
なお、レジストリ操作は、Windowsや各種アプリケーションの動作不正など
重大なトラブルにつながる場合がございます。
念のため、必ずエクスポートをしていただきました上で実行していただけますよう
お願いいたします。
また、各操作の実行には十分ご注意いただけますようお願いいたします。
上記の手順で改善しない場合、Windows 7は現在動作保証外の環境のため
新たにご案内できる情報がございません。
申し訳ございませんが、ご了承いただけますよう、お願いいたします。
これ以上の情報は、ジャストシステム側でも持ち合わせていないようです。
ご参考になればよいのですが・・・。
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f158-GDPA [106.73.66.193])
2021/01/29(金) 14:10:35.73ID:cti2E7e90NIKU それってTLSの対応バージョン変更だから
もしかして同期モジュールがTLS 1.2に対応してない?
んなわけないよな...
もしかして同期モジュールがTLS 1.2に対応してない?
んなわけないよな...
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d9b3-ATAl [220.156.232.171])
2021/01/29(金) 16:28:43.38ID:oMu8PC+B0NIKU 2016年に更新プログラムKB3140245が配信されインストールすると
当該ファイルの更新、レジストリの設定が行われるが
その後に言語パックをインストールすると解除される模様
その場合再度KB3140245をインストールするかEasyFix51044を適用する
MS提供のプログラムではレジストリは0x00000a00となる(TLS 1.1/1.2有効)
当該ファイルの更新、レジストリの設定が行われるが
その後に言語パックをインストールすると解除される模様
その場合再度KB3140245をインストールするかEasyFix51044を適用する
MS提供のプログラムではレジストリは0x00000a00となる(TLS 1.1/1.2有効)
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f158-GDPA [106.73.66.193])
2021/01/30(土) 06:04:02.88ID:QPfsvDtU0 https://www.justsystems.com/jp/products/atok/spec.html#system
動作環境
ATOK for Windows
OS
Windows® 10
Windows 8.1
※【重要】2020年1月末のアップデート以降は、「Windows 7には対応していません。」
これが答えだな
サポート打ち切られたんだよ
動作環境
ATOK for Windows
OS
Windows® 10
Windows 8.1
※【重要】2020年1月末のアップデート以降は、「Windows 7には対応していません。」
これが答えだな
サポート打ち切られたんだよ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b3-ATAl [220.156.232.171])
2021/01/30(土) 10:18:39.32ID:+fyrDjdq0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7174-JMv5 [42.127.209.205])
2021/01/30(土) 22:41:03.67ID:7CbVL1R60 >>647-649
結局試してみて駄目だったのでwindows10にアップグレードするまでsync利用は諦めます。
結局試してみて駄目だったのでwindows10にアップグレードするまでsync利用は諦めます。
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7941-4cY0 [182.158.154.149])
2021/01/31(日) 06:43:35.90ID:Y2857+xD0 2017で時々連文節変換が出来なくなるんだけど、どうにかならないか?この状態になると単漢字変換しか出来なくなって、再起動するまでこのまま。
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-unxX [153.242.69.2])
2021/02/01(月) 13:09:41.42ID:zLZOwE4b0 ATOKって複数PCにインストールして使ってるかどうか監視してるの?
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-6WVI [133.201.162.192])
2021/02/01(月) 14:31:22.38ID:k3HtVt9/0 パスポート版ヴァージョンうp確認
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f158-Jvp0 [106.72.194.97])
2021/02/01(月) 15:09:25.28ID:ESrHwyAl0 Passport 版、アップデートしたら Atok Sync 同期時のエラーが出なくなったかもしれない
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-RNyz [133.201.137.129])
2021/02/01(月) 18:39:33.38ID:P1HRri5T0 Passport版って過去に購入済みの辞典とか辞書はそのまま使えるの?
サブスクチェックがあるだけ?
サブスクチェックがあるだけ?
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b3-ATAl [220.156.232.171])
2021/02/01(月) 19:08:53.36ID:Q7oYGKFE0661名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 131f-hvJl [219.126.197.72])
2021/02/02(火) 10:59:19.79ID:QgykQaS000202 毎年、ATOKを更新するたびにATOKのバーが出なくて、四苦八苦する私(T_T)。
662名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー d9b3-ATAl [220.156.232.171])
2021/02/02(火) 11:11:26.13ID:YxOVz+fi00202 >>656
>>641-645 参照
Passportについては
# ATOK好きなんだけど 19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1517804412/911
>>641-645 参照
Passportについては
# ATOK好きなんだけど 19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1517804412/911
663名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 136d-AFIs [125.30.58.99])
2021/02/02(火) 15:07:19.10ID:QS60CI0s00202 >>647 です
ATOK Syncの件ですが、自己解決しました。
レジストリの値の書き換えの所を、文字列→DWORD(32ビット)値で
設定して下さい。
文字列じゃなかったというオチです。
※「DefaultSecureProtocols」自体がない場合は、以下の手順で
追加してください。
1)画面右側で右クリックし、[新規-DWORD(32ビット)値]をクリックします。
2)「新しい値」が作られるので、名前を「DefaultSecureProtocols」に変更します。
3)「DefaultSecureProtocols」上で右クリックし、[修正]をクリックします。
4)[値のデータ]欄に16進数で、「a80」を入力し、[OK]をクリックします。
64ビットの方は2ヶ所共、上記を設定します。
再起動後、ATOK Syncで同期させた所、やっと通信してくれました。
自分の環境ではできましたが、他の方の環境ではどうなるか・・・
解決されることを期待します。
ATOK Syncの件ですが、自己解決しました。
レジストリの値の書き換えの所を、文字列→DWORD(32ビット)値で
設定して下さい。
文字列じゃなかったというオチです。
※「DefaultSecureProtocols」自体がない場合は、以下の手順で
追加してください。
1)画面右側で右クリックし、[新規-DWORD(32ビット)値]をクリックします。
2)「新しい値」が作られるので、名前を「DefaultSecureProtocols」に変更します。
3)「DefaultSecureProtocols」上で右クリックし、[修正]をクリックします。
4)[値のデータ]欄に16進数で、「a80」を入力し、[OK]をクリックします。
64ビットの方は2ヶ所共、上記を設定します。
再起動後、ATOK Syncで同期させた所、やっと通信してくれました。
自分の環境ではできましたが、他の方の環境ではどうなるか・・・
解決されることを期待します。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 8b6c-BNB2 [153.221.25.12])
2021/02/02(火) 15:14:55.40ID:VltIi1i/00202 相変わらず低解像度のアイコンが混ざってる
https://i.imgur.com/bbJfgey.png
https://i.imgur.com/bbJfgey.png
665名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 696e-6WVI [180.60.58.3])
2021/02/02(火) 18:44:52.17ID:yz7gqbyx00202 ATOKアップデートしたら
クラウドツール認証が頻繁に切れる・・・30分持たないw
クラウドツール認証が頻繁に切れる・・・30分持たないw
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b3-ATAl [220.156.232.171])
2021/02/03(水) 10:45:31.32ID:CW1VtlGA0 Win 8.1 ATOK Passport(Ver.31.1.10)の環境において
今回(2021/02)のアップデートがVer.32と聞いて
02/01にATOKをアンインストールしat32try1.exeをDLして新規インストール
ATOKメニュー - ヘルプ - アップデートを確認 で[駅名変換辞書] が表示されたのでインストール
今日(02/03)Justオンラインアップデートが自動起動され [ATOK定額制クライアントバージョンアップ] が表示された
もうアップデート来たのかと思いインストールしたら異なるバージョンではじかれ詳細みたら Ver.32.0.1用だった
インストール済みのATOKバージョン確認したらVer.32.0.1だった
・ATOKメニュー - ヘルプ - アップデートを確認 ではアップデートなし
・アプリ一覧画面 - スタート画面 - JUSTオンラインアップデート では [ATOK定額制クライアントバージョンアップ] が表示
同じJUSTオンラインアップデート(*1) なのに表示が異なるの?
(*1)ATOKメニューはわからないがスタート画面は updatenow のオプションが付いている
今回(2021/02)のアップデートがVer.32と聞いて
02/01にATOKをアンインストールしat32try1.exeをDLして新規インストール
ATOKメニュー - ヘルプ - アップデートを確認 で[駅名変換辞書] が表示されたのでインストール
今日(02/03)Justオンラインアップデートが自動起動され [ATOK定額制クライアントバージョンアップ] が表示された
もうアップデート来たのかと思いインストールしたら異なるバージョンではじかれ詳細みたら Ver.32.0.1用だった
インストール済みのATOKバージョン確認したらVer.32.0.1だった
・ATOKメニュー - ヘルプ - アップデートを確認 ではアップデートなし
・アプリ一覧画面 - スタート画面 - JUSTオンラインアップデート では [ATOK定額制クライアントバージョンアップ] が表示
同じJUSTオンラインアップデート(*1) なのに表示が異なるの?
(*1)ATOKメニューはわからないがスタート画面は updatenow のオプションが付いている
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b3-ATAl [220.156.232.171])
2021/02/03(水) 10:51:47.13ID:CW1VtlGA0 > もうアップデート来たのかと思いインストールしたら異なるバージョンではじかれ詳細みたら Ver.32.0.1用だった
×:Ver.32.01に適用するプログラム
○:ATOK PassportをVer.32.0.1にアップデートするプログラム
×:Ver.32.01に適用するプログラム
○:ATOK PassportをVer.32.0.1にアップデートするプログラム
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6912-RNyz [180.0.159.112])
2021/02/03(水) 11:56:24.27ID:hJrNirbb0 ATOKでの数字設定について教えてください。
全角で入力しているときは全角数字、半角入力している時は半角数字というふうに
その時の入力によって数字の半角、全角を制御したいのですがその設定はどこですればいいのでしょうか?
現在、すべて半角で入力されています。
全角で入力しているときは全角数字、半角入力している時は半角数字というふうに
その時の入力によって数字の半角、全角を制御したいのですがその設定はどこですればいいのでしょうか?
現在、すべて半角で入力されています。
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b3-ATAl [220.156.232.171])
2021/02/03(水) 12:58:21.67ID:CW1VtlGA0 プロパティ(環境設定) - [入力・変換]シート - [半角全角変換]
□ [半角全角変換を有効にする] をオン
□ [入力中の文字に対しても有効にする] をオン
□ [半角全角変換を有効にする] をオン
□ [入力中の文字に対しても有効にする] をオン
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f94b-6WVI [118.237.154.155])
2021/02/03(水) 13:18:48.20ID:/h1AEPPP0 テンキー半角固定というのはあるけどそこまで設定できたかな?
全角数字はF6とかF9とかじゃ駄目なの?
全角数字はF6とかF9とかじゃ駄目なの?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f94b-6WVI [118.237.154.155])
2021/02/03(水) 13:19:18.85ID:/h1AEPPP0 あったのね
めんご
めんご
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ee-7mxN [60.56.60.199])
2021/02/03(水) 21:16:43.27ID:ZCKazfPv0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d76-K5cL [58.89.5.135])
2021/02/06(土) 18:25:41.26ID:OM5ahBTb0 タスクパーの「あ」が白抜きで見にくいんだけど、デザイン変更できませんか?
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-9LU2 [14.11.7.32])
2021/02/06(土) 18:55:10.94ID:hivSI0np0 来たな
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d76-FV/V [58.89.5.135])
2021/02/07(日) 20:10:51.77ID:RwTqtwzM0 自己解決した
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-QgsX [59.159.175.182])
2021/02/09(火) 06:56:14.23ID:zp99hzAg0 ATOKのカーソル位置にメニュー表示のせいで
3DMarkが動かないなんて思いもしなかった
3DMarkが動かないなんて思いもしなかった
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-JWMU [133.201.162.192])
2021/02/09(火) 12:37:44.11ID:7ecw+1rZ0 ATOK Syncがサーバーのデータが壊れてますとかエラー吐きおった
こんなの初めてだ
こんなの初めてだ
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-9LU2 [14.11.7.32])
2021/02/09(火) 12:46:00.98ID:MbX6gogi0 来てるな
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5283-pCKf [133.200.168.160])
2021/02/12(金) 16:01:44.34ID:IboIjjah0 Win10 + Atok2017でEdgeのインライン入力できないとか、
打鍵中変換キー押してないのに、文節でもないのにめちゃくちゃな変換するとか、
どうなってんだこのゴミは!
ちゃんと変換されればGoogleよりマシなので我慢して使っているが、
金払って使う価値のないゴミに成り果てたな・・・
打鍵中変換キー押してないのに、文節でもないのにめちゃくちゃな変換するとか、
どうなってんだこのゴミは!
ちゃんと変換されればGoogleよりマシなので我慢して使っているが、
金払って使う価値のないゴミに成り果てたな・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfbc-abf+ [180.31.206.107])
2021/02/12(金) 16:50:52.95ID:AcOy/Cwx0 サポート外使用
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-DrOF [59.157.104.184])
2021/02/12(金) 20:25:27.23ID:FyjreQp70 ダウンロード版一太郎リリースされた?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66e-OxJ8 [153.242.69.2])
2021/02/12(金) 21:21:57.72ID:FZRCdZuy0 >>681
当日リリースされてたよ。2/5に。
当日リリースされてたよ。2/5に。
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-DrOF [59.157.104.184])
2021/02/12(金) 21:29:03.00ID:FyjreQp70684名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-Xfe6 [163.49.202.75])
2021/02/12(金) 21:35:41.98ID:XYNt5JDPM 尼だDL版はと6600円なんだな
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c74b-DrOF [118.237.154.155])
2021/02/12(金) 23:16:27.40ID:AbxkDDDB0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af58-mYgT [14.11.7.32])
2021/02/13(土) 06:12:36.10ID:PyuqSODI0 ATOK2021かなり良いな
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf6-l6Vs [202.162.119.133])
2021/02/13(土) 09:05:02.00ID:Hos3D5lz0 >>686
そんな製品はないだろ
そんな製品はないだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af58-VNL6 [14.11.7.32 [上級国民]])
2021/02/13(土) 09:19:29.02ID:PyuqSODI0 ATOK for 一太郎2021というのが正式名称なんだな
すまんかった
すまんかった
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b3-hmwq [220.156.232.171])
2021/02/13(土) 10:06:29.07ID:3fmkm8lf0 正式名称
ATOK for Windows 一太郎2021 Limited
ATOK for Windows 一太郎2021 Limited
690名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W e281-0hBm [221.116.119.241])
2021/02/14(日) 11:18:56.72ID:A0KNkuki0St.V OS X版アップデートしたら、CTRL+I でカタカナ変換できなくなった。推測変換?になってしまう。
設定をみると問題なさそうなんだけどね。
CTRL+Tの半角英字は問題なく変換可能。
設定をみると問題なさそうなんだけどね。
CTRL+Tの半角英字は問題なく変換可能。
691名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 cbf6-l6Vs [202.162.119.133])
2021/02/14(日) 11:41:50.35ID:yVfJ0eyl0St.V >>690
OSX版でも有効かわからないが
Windows版だとOSアプデ(大型・月例問わず)でおかしくなったときは
ATOKを入れ直し(アンインストール→インストール)すればだいたい直るので試しにやってみてはどうか
それで改善せずやはり挙動がおかしい場合は
ジャストシステムのサイトトップページ下方にあるご意見・ご要望から報告するといいよ
ここからだと返事は来ないけど
向こうが問題のある不具合だと認識すればそのうち修正されるし
再現しなかったり問題ないレベルだと思われれば放置される
OSX版でも有効かわからないが
Windows版だとOSアプデ(大型・月例問わず)でおかしくなったときは
ATOKを入れ直し(アンインストール→インストール)すればだいたい直るので試しにやってみてはどうか
それで改善せずやはり挙動がおかしい場合は
ジャストシステムのサイトトップページ下方にあるご意見・ご要望から報告するといいよ
ここからだと返事は来ないけど
向こうが問題のある不具合だと認識すればそのうち修正されるし
再現しなかったり問題ないレベルだと思われれば放置される
692名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8673-DrOF [121.111.42.197])
2021/02/14(日) 12:49:00.21ID:txgXprmH0St.V693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af58-cU8Z [14.10.121.32])
2021/02/15(月) 08:23:39.55ID:GYzUtanb0 少なすぎる←ATOK
少な過ぎる←Microsoft IME
ATOKで一発で変換出来ませんか?
一旦「すくな」で文節を切って変換すると「少な」が出ない。
良い方法無いですかね?
少な過ぎる←Microsoft IME
ATOKで一発で変換出来ませんか?
一旦「すくな」で文節を切って変換すると「少な」が出ない。
良い方法無いですかね?
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c66c-q1Bg [153.221.25.12])
2021/02/15(月) 09:12:25.76ID:UytCACMe0 >>693
「少なすぎる」で全く問題ない
「少なすぎる」で全く問題ない
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af58-cU8Z [14.10.121.32])
2021/02/15(月) 09:15:10.64ID:GYzUtanb0 でも「おおすぎる」→「多過ぎる」なのです。
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5283-DrOF [133.201.162.192])
2021/02/15(月) 09:23:28.50ID:sM5KuW3f0 少なすぎる
多すぎる
うちのパスポート版だけど…
多すぎる
うちのパスポート版だけど…
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c66c-q1Bg [153.221.25.12])
2021/02/15(月) 09:53:14.62ID:UytCACMe0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c66c-q1Bg [153.221.25.12])
2021/02/15(月) 09:55:19.34ID:UytCACMe0 「〜し無い」とか漢字を使いすぎる馬鹿が多すぎる
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af58-cU8Z [14.10.121.32])
2021/02/15(月) 14:44:22.94ID:GYzUtanb0 「多すぎる」と「多過ぎる」は候補に出てくる。
「少なすぎる」は候補に出るが「少な過ぎる」が候補に出ない。
文節を変えても「少な」が出ない。
「少なすぎる」は候補に出るが「少な過ぎる」が候補に出ない。
文節を変えても「少な」が出ない。
700名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-GgAZ [49.104.17.47])
2021/02/15(月) 15:44:34.41ID:SjF+36lzd 「宜しく」も個人的にはいやだ。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-CP2H [126.208.136.189])
2021/02/15(月) 20:10:39.00ID:FsLES0FZr 「いやだ」は嫌だ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5283-DrOF [133.201.162.192])
2021/02/15(月) 20:51:24.00ID:sM5KuW3f0 イイ
が
良い
になるのは意味合いも変わるので勘弁
が
良い
になるのは意味合いも変わるので勘弁
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a276-yfQB [125.203.146.227])
2021/02/15(月) 21:09:18.29ID:Fi+xyaxF0 >>702
「善い」でも意味が変わるのよね
「善い」でも意味が変わるのよね
704名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-GgAZ [49.104.17.47])
2021/02/15(月) 22:13:28.81ID:SjF+36lzd ワルを悪と書くのもなんかな……。
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea5-DrOF [183.76.197.156])
2021/02/17(水) 13:34:51.46ID:Jo4c8HVC0 売りきりには興味が無いらしく、一太郎に付属するATOKは、全然改善されんからなぁ。
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-GDsi [106.73.170.128])
2021/02/17(水) 13:41:38.85ID:fkN08/op0 >>705
奇妙な事をおっしゃりますな。。。。。
奇妙な事をおっしゃりますな。。。。。
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af58-cU8Z [14.10.113.96])
2021/02/17(水) 14:49:34.21ID:Jgxyr5J50 ???
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6dc-aGGI [153.161.131.212])
2021/02/17(水) 15:38:02.69ID:Vvp8ILEz0 >>705
一太郎付属とサブスクのATOKって内部は一緒でしょ?
一太郎付属とサブスクのATOKって内部は一緒でしょ?
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea5-DrOF [183.76.197.156])
2021/02/17(水) 15:46:16.37ID:Jo4c8HVC0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2f4-6k0Y [125.30.206.118])
2021/02/17(水) 17:01:56.23ID:X2Ps/yyW0 >>709
例えば2020年は何が更新されたの?
例えば2020年は何が更新されたの?
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf6-l6Vs [202.162.119.133])
2021/02/17(水) 17:43:09.84ID:98YOsgC30 >>710
一太郎2021のサイトを見ればいいんじゃ?
一太郎2021のサイトを見ればいいんじゃ?
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-GDsi [106.73.170.128])
2021/02/17(水) 19:14:26.52ID:fkN08/op0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b3-uTXY [220.156.232.171])
2021/02/17(水) 19:40:10.26ID:9OFCdT1i0 ATOK for Windows(Tech Ver.31)のアップデート・特典配信
ATOK (Tech Ver.31)郵便番号辞書(Win) - 2020.12.03
ATOK for Windows (Tech Ver.31) アップデートモジュール - 2020.07.28
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2020年6月版 - 2020.06.16
ATOK Sync ツール for ATOK (Tech Ver.31) - 2020.02.07
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2019年6月版 - 2019.06.20
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2018年8月版 - 2018.08.30
すいすい省入力データ 2018年2月特別版「平昌日本代表選手名データ」 - 2018.02.09
ATOKダイレクト for はてな - 2018.02.09
ATOK Pad [ベータ7] - 2018.02.09
ATOK (Tech Ver.31)郵便番号辞書(Win) - 2020.12.03
ATOK for Windows (Tech Ver.31) アップデートモジュール - 2020.07.28
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2020年6月版 - 2020.06.16
ATOK Sync ツール for ATOK (Tech Ver.31) - 2020.02.07
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2019年6月版 - 2019.06.20
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2018年8月版 - 2018.08.30
すいすい省入力データ 2018年2月特別版「平昌日本代表選手名データ」 - 2018.02.09
ATOKダイレクト for はてな - 2018.02.09
ATOK Pad [ベータ7] - 2018.02.09
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b3-uTXY [220.156.232.171])
2021/02/17(水) 19:55:11.69ID:9OFCdT1i0 ATOK for Windows (Tech Ver.31) アップデートモジュール
2020.07.28 公開版の回避
2020.01.31 公開版の回避
2020.01.31 公開版の機能追加
2019.09.19 公開版の機能追加
2019.06.20 公開版の機能追加
2019.04.18 公開版の機能追加
2019.02.01 公開版の回避
2019.02.01 公開版の機能追加
2018.03.15 公開版の回避
2018.02.15 公開版の回避
2020.07.28 公開版の回避
2020.01.31 公開版の回避
2020.01.31 公開版の機能追加
2019.09.19 公開版の機能追加
2019.06.20 公開版の機能追加
2019.04.18 公開版の機能追加
2019.02.01 公開版の回避
2019.02.01 公開版の機能追加
2018.03.15 公開版の回避
2018.02.15 公開版の回避
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b3-uTXY [220.156.232.171])
2021/02/17(水) 20:12:28.07ID:9OFCdT1i0 一太郎2020のアップデート・特典配信
ATOK (Tech Ver.31)郵便番号辞書(Win) - 2020.12.03
7桁便番号簿 アップデートモジュール - 2020.12.03
ATOK 一太郎2020 Limited アップデートモジュール - 2020.07.28
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2020年6月版 - 2020.06.16
ATOK Sync ツール for ATOK (Tech Ver.31) - 2020.02.07
ATOK 一太郎2020 Limited アップデートモジュール
2020.07.28 公開版の回避
ATOK (Tech Ver.31)郵便番号辞書(Win) - 2020.12.03
7桁便番号簿 アップデートモジュール - 2020.12.03
ATOK 一太郎2020 Limited アップデートモジュール - 2020.07.28
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2020年6月版 - 2020.06.16
ATOK Sync ツール for ATOK (Tech Ver.31) - 2020.02.07
ATOK 一太郎2020 Limited アップデートモジュール
2020.07.28 公開版の回避
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b3-uTXY [220.156.232.171])
2021/02/17(水) 20:20:00.75ID:9OFCdT1i0 ATOK for Windows (Tech Ver.31) アップデート(2020年)とATOK 一太郎2020 Limited アップデートは同じ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-DrOF [59.157.104.190])
2021/02/17(水) 20:33:22.54ID:CmztY+mX0 ATOK2012購入したときに付いてきたATOK Sync使って複数PC間で辞書の共有してた
1年過ぎてATOK Syncの有効期限は切れて今に至る
昨日久しぶりに一太郎2021購入したらATOK Syncが付いてくることに気づいた
また1年間無料で使える
そこで質問
ATOK2012のときにATOK Syncを使って共有していた辞書ってまだクラウド上に残ってたりするのかな?
一太郎2021のATOK Syncを使うと昔の辞書とかまた読み込んで使えるようになるんだろうか?
結構辞書鍛えてたからそれができるとありがたい
1年過ぎてATOK Syncの有効期限は切れて今に至る
昨日久しぶりに一太郎2021購入したらATOK Syncが付いてくることに気づいた
また1年間無料で使える
そこで質問
ATOK2012のときにATOK Syncを使って共有していた辞書ってまだクラウド上に残ってたりするのかな?
一太郎2021のATOK Syncを使うと昔の辞書とかまた読み込んで使えるようになるんだろうか?
結構辞書鍛えてたからそれができるとありがたい
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b3-uTXY [220.156.232.171])
2021/02/17(水) 20:48:46.37ID:9OFCdT1i0 ATOK for Windows (Tech Ver.31)の2020.01.31アップデートはATOK 一太郎2020 Limitedに吸収済
→2020.02.07発売の一太郎2020に間に合わないように見えるが2020.01.31アップデートはそれ以前に対策済み
ATOK for Windows(Tech Ver.31)2020年版として公開(2020.01.31)
→2020.02.07発売の一太郎2020に間に合わないように見えるが2020.01.31アップデートはそれ以前に対策済み
ATOK for Windows(Tech Ver.31)2020年版として公開(2020.01.31)
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b3-uTXY [220.156.232.171])
2021/02/17(水) 20:55:05.82ID:9OFCdT1i0 >>717
Internet Diskとして1年間無償提供されていたので有効期限が切れて削除される
Internet Diskとして1年間無償提供されていたので有効期限が切れて削除される
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-DrOF [59.157.104.190])
2021/02/17(水) 21:00:06.41ID:CmztY+mX0 >>719
ああ、やはり・・・
ああ、やはり・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2f4-6k0Y [125.30.206.118])
2021/02/18(木) 03:56:13.68ID:/3OVppwv0 郵便番号とか、はてな辞書とかは不要です。バグ修正は一太郎リミテッド版でも行われてるから、パスポート版独自の機能強化はあったのか知りたいです。ウェブで見ても見つけられなかったので。
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf6-l6Vs [202.162.119.133])
2021/02/18(木) 07:42:34.51ID:Xxu55ExP0 パスポート版独自の機能強化とかないよ
次年度版の一太郎が発売されれば同等品になるから数ヶ月ほど新バージョンの配布が先行する程度だわ
あるとすればパスポートプレミアム版の独自特典かな
あれはリミテッド版じゃ後付けで追加できないはず
次年度版の一太郎が発売されれば同等品になるから数ヶ月ほど新バージョンの配布が先行する程度だわ
あるとすればパスポートプレミアム版の独自特典かな
あれはリミテッド版じゃ後付けで追加できないはず
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c66e-aGGI [153.242.72.0])
2021/02/18(木) 08:37:00.84ID:hLIwcJ2f0724名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-5+RR [49.104.44.30])
2021/02/18(木) 09:33:08.18ID:Y/LnBi8Kd725名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-1P4V [1.72.9.213])
2021/02/18(木) 11:04:01.57ID:yRT6nJ7cd atok単独で買えた昔の値段からすると、一太郎の値段の8割くらいがatok代だから、一太郎を買う可能性があるなら、パスポートを申し込むのはatokを二回買うみたいな感覚になるので申し込みたくないんだよな。
一太郎単独で売るか、パスポートのオプションで一太郎もサブスクリプションにするか、どっちか検討してほしい。
一太郎単独で売るか、パスポートのオプションで一太郎もサブスクリプションにするか、どっちか検討してほしい。
726名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-1P4V [1.72.9.213])
2021/02/18(木) 11:05:21.73ID:yRT6nJ7cd つい愚痴を書いてしまったけど、ここ、atokスレだった。一太郎スレと間違えた。申し訳ない。
2021/02/18(木) 13:30:17.58
ATOK15の永年無料領域でATOK Syncつこてる
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c74b-DrOF [118.237.154.155])
2021/02/18(木) 14:55:55.20ID:3IbaN/680 なんでプレミアム版パッケージ無くしたし
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66e-OxJ8 [153.242.69.2])
2021/02/18(木) 15:09:21.95ID:RvEBlXHH0 >>727
へ〜 ATOK2015の時は、InternetDisk無料とかあったの?
へ〜 ATOK2015の時は、InternetDisk無料とかあったの?
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c773-DrOF [118.156.115.95])
2021/02/18(木) 15:26:13.24ID:+P2z2aq90 ATOKでオフライン版つくって欲しい
Windows版・Mac版・Linux版全サポートのDVD媒体一つで店頭及びJUSTSYSTEM販売を展開
今のIMEはネットに筒抜けで月額払いだから信頼されていないんだ
Windows版・Mac版・Linux版全サポートのDVD媒体一つで店頭及びJUSTSYSTEM販売を展開
今のIMEはネットに筒抜けで月額払いだから信頼されていないんだ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af58-cU8Z [14.10.113.96])
2021/02/18(木) 15:27:51.07ID:bJ9VNpEu0 2015年じゃなくてもっと前だな
2021/02/18(木) 15:31:59.63
>>729
2015じゃなく15な
2002年2月8日発売
永年無料領域がついているのは一太郎11/12、ATOK14/15など2001年と2002年の発売製品
http://www.idisk-just.com/entry/free/product.html
2015じゃなく15な
2002年2月8日発売
永年無料領域がついているのは一太郎11/12、ATOK14/15など2001年と2002年の発売製品
http://www.idisk-just.com/entry/free/product.html
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af58-cU8Z [14.10.113.96])
2021/02/18(木) 15:39:27.99ID:bJ9VNpEu0 永年無料でほんとにずっと続いてるのね
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-DrOF [59.157.104.190])
2021/02/18(木) 21:16:42.43ID:M42IE1j/0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-Kv35 [153.213.155.34])
2021/02/19(金) 16:06:40.08ID:wTq4uUnn0 ATOK Sync は iCloud や DroxBox 使えないの?
Internet Disk だけ?
Internet Disk だけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… [BFU★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★4 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- 日本帰化の要件厳しく、居住「5年以上」を延長案 政府検討 [少考さん★]
- 【野球】メジャー挑戦 今井達也、日本人選手のいないチームを希望! 打倒ドジャース宣言 「僕は倒したい」「一番、価値がある」 [冬月記者★]
- 【速報】押見修造の『惡の華』、鈴木福・あのちゃんで実写ドラマ化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- ID隠すのはチキンだし隠し癖が付くから良くない
- 政治厨って最近「名前が左右対称だから~」って言わなくなったよな
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 中国国営メディア「我々の勝ち!日本の負け!」→コメント欄がヤフコメみたいになってしまう…「それって精神勝利じゃないですか?」 [271912485]
- 中古車はタイヤ外してリジッドラックに置いて展示しとけよ
