JustSystems ATOK総合スレ Part100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/09(火) 05:47:48.35ID:Db5NJGET0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)

ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

※前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550134154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2020/10/16(金) 13:16:21.08ID:RV3MSiom0
>>462
そういえば、ダークモードのツイッターもどこが変換中か分からない。
よく見たら黒のアンダーラインが見えるがよく見ても見えづらい
2020/10/16(金) 13:48:30.42ID:fsfHmQFh0
>>463
「よく見ても見えづらい」←アホな日本語
2020/10/16(金) 18:06:17.54ID:tGj2FQOS0
>>462
アプリ側の問題だろうからATOK側からはどうにもならないんじゃね?
Firefoxのアドレスバーでも予測候補が表示されなかったりするし
2020/10/17(土) 01:48:11.64ID:2yv61g2/
買い切り版のiOS版とAndroid版のATOKを買ったのですが、
ATOK Syncという機能はパソコンのATOKがないと使えないでしょうか?
Passportはクレカ持ってないんで入れないです
2020/10/17(土) 03:38:41.80ID:CbFaa+8m0
Debitカードはだめなのかな
2020/10/17(土) 06:18:27.62ID:2yv61g2/
LINE Payカードとかは登録できないです
プリペイドではないクレカが必要です
2020/10/17(土) 06:48:00.69ID:Da9mzVFf0
店頭で1年ものか3年もの買えばいいんじゃない
2020/10/17(土) 08:28:30.62ID:DkSTSi4Ed
>>466
ATOK Sync
・PC(Win/Mac)間の情報同期
・PCで登録した単語をスマホ(Android/iOS)で共用(ダウンロード)

ATOK Passportはジャストオンラインショップではクレジット決済ですが
家電量販店等で販売しているタイプは現金でも支払い可能
→iTunesカードと同様(紙裏のシールを擦って文字を表示)
2020/10/17(土) 16:35:04.21ID:W9UzhYzD
ヨドバシ行ったら1年分と3年分売ってましたんで
1年のほう買いました
ただしプレミアムプランしかなくて
一番安いプランは選べませんね
2020/10/19(月) 06:54:09.89ID:7+AKPOKY0
ATOK Passport
販売     ベーシック  プレミアム  
        月間    月間 1年 3年
オンライン    ○     ○  ○  ×   
実店舗      ×     ×  ○  ○
2020/10/22(木) 23:41:09.16ID:TvjTRVhK0
ほんと文節、区切りがバカすぎるせいで妙な変換する
ほんとGoogle日本語入力のがよくなってねえ?
更新の早さって凄え武器
2020/10/23(金) 13:41:29.47ID:rD5bm42br
日付をmmddで入力→mm/dd(曜)に変換ができるからATOK使い続けてるけど、通常の日本語はMS-IMEのほうがマシなぐらい
2020/10/24(土) 06:39:15.25ID:hmFHAn2ed
Windows 10 2004/20H2 MS-IMEは除く w
2020/10/24(土) 09:30:39.65ID:pyAHr5l+0
ATOK2017だけど起動しているとWindows10でインストールできなかったり起動できないソフトが増えてきた
変えるしか無いのか
2020/10/24(土) 12:00:09.99ID:tsSU1AGcM
2016だけどまったく問題ないよ
2020/10/24(土) 14:23:44.59ID:Mj6ZXHJV0
ATOKが劣化したせいで、そんなに進んでもいないMS-IMEがマシに見えてしまう不思議w
まあMSも少しはマシになってるけど
2020/10/24(土) 14:29:52.64ID:7oOSoZ1mM
いまだATOK2013使ってるが、インストールできないソフトとかはないな
具体的になんてソフトがどんなエラー吐くんだろう?

キャンペーン始まったらPassportに乗り換えるか
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e364-dcnK [125.2.134.69])
垢版 |
2020/10/24(土) 20:56:30.62ID:Kps1zLyl0
ATOKはディープラーニングを取り入れた2017あたりから明らかにおかしくなったよ
2013、2014辺りの方がまだ賢かったし負荷も軽かった
2020/10/24(土) 23:25:39.18ID:eC0RrtJ+0
ディープラーニングは設計者の趣味嗜好や思想が強く反映される上に、ユーザの民度が低いとバカになるからな。
ATOKがバカなのはパヨク企業が作って低学歴が使うIMEだから。
2020/10/25(日) 05:33:15.55ID:wJONIh3b0
はいはいネトウヨネトウヨ
2020/10/25(日) 12:10:14.05ID:sKB7PrKV0
>>480
その通り
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-XgEa [126.33.214.180 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/27(火) 22:51:03.87ID:2J9eXWiSp
今だにatok買ってる情弱いるのかよ。
あたま可哀想。
2020/10/27(火) 23:10:25.81ID:cwNwxy7Tr
>>484
オレ情弱でATOKユーザー。何を使ったらいいのか教えてエロい人。
2020/10/28(水) 04:44:27.71ID:rdCffo500
ユーザー辞書を書き出してGoogleIMEに引っ越してしまった。
2020/10/28(水) 12:14:20.18ID:iKR9Zf1Dr
PC複数台とスマホ、タブレットで辞書の同期ができるからATOK使ってる。変換精度についてはもうATOKの長所ではなくなってると思う。
2020/10/29(木) 09:11:55.01ID:iZ375DvD0
ATOKが優秀だった頃の技術者はもう居ないだろうからな
いまは過去からの資産をいじくっただけのものを出してる状態
いじくって良くなればいいんだが、よくわからない奴らがいじくるからどんどん品質が劣化していってる
2020/10/29(木) 10:35:09.01ID:IIdhS64A0
まあ重宝しているのはイミクルぐらいだからGoogleIME乗り換えも検討しょうかな。
2020/11/01(日) 10:11:48.75ID:NAvo5oHg0
今のが動いてる限り乗り換える気はないけど
動作不良で更新が必要になったら一太郎は買わず他に乗り換える
永続プラチナ会員だけどもうジャストに金を払う気はないわ
2020/11/01(日) 18:39:04.35ID:RNhtK/zpa
ATOKの辞典ってWindowsだとメイリオで表示するから、
iPhone/iPadの「辞書 by 物書堂」に完全に見た目で負けてる。

メイリオは高DPIディスプレイ環境だと、線が細くてかすれて見えて読みにくい。
日本語文字に関しては、MSPゴシックのほうがマシだったまである。
2020/11/03(火) 00:23:49.98ID:ehjKvjMj0
電子辞書のデータもGoogle日本語入力とかに導入出来たらいいのに。
その資産が惜しくて試しに使っても完全乗り換えに躊躇する。
特に精選版日本国語大辞典と日本語シソーラス
2020/11/03(火) 10:01:02.55ID:4ZVsHsfM0
PC起動後に文字入力しようとしてもATOKが起動してなくて日本語が打てないことがたまにある
PC再起動で直るんだけど、解決方法分かる人いたら教えて
2020/11/04(水) 07:41:09.95ID:Ot2Jqb0jd
PC再起動で直るならそれで解決!
2020/11/04(水) 09:46:10.21ID:8TCWFWuT0
>>493
・ATOKおよび他の各種ソフトやOSは最新か
・メモリ不足になっていないか
・クリーンブートやスタートアップで各種ソフトを有効無効して事象が変わるか
などが原因究明するためのセオリーだろうけれども
「たまにある」だと難しそうね
2020/11/05(木) 00:41:37.82ID:yewFdr5b0
>>493
HDDをSSDにするだけで解決・・・するかも
2020/11/05(木) 02:41:47.45ID:PWQrAlnw0
そんなアホな、とは思うんだけど・・・
「付与」を含む言葉の漢字変換をATOKがぜんぜん覚えてくれないんだが。
付与の2文字だけならOKだけど、「賦与する」とか「付与できる」などの語尾が付くと毎回「賦与」になる。
ユーザー辞書には登録単語、自動登録単語、抑制単語、いずれも登録されていない。

ATOK for Mac Ver.31.2.0
2020/11/05(木) 07:39:26.79ID:Jj7dLrERM
付与できる
2020/11/05(木) 10:06:07.22ID:LV8oTyTR0
>>497
Windows10とandroidユーザーですが、Windows版では付与と附与の同音異義語注釈も含めて変換できます。

メインPC(Windows)で長年、自動登録弱で不必要な語句を削除しつつ、覚えてもらいたい語句は自分で登録して編集させたユーザー辞書を他のPC、androidに配信させています。
メインandroidは、スケベな語句を入力する場合がありますが、サブのandroidやサブのPCは誰が入力しても変な語句がトップに載らないので安心です。
2020/11/05(木) 10:09:56.24ID:LV8oTyTR0
>>497
Windowsも辞書表示されますが、androidでも辞書表示されます。
http://imgur.com/jpRFZny.jpg
2020/11/05(木) 10:38:59.77ID:PWQrAlnw0
つまりどういうことです?
「付与する」「付与できる」などなど全パターンを登録単語として登録しまくるか、
「賦与する」「賦与できる」などなど全パターンを抑制単語として登録しまくるか、
という方法で無理やり解決できることはできるんだろうけど、
なんで「付与」だけが何度変換しても自動登録単語として(?)覚えてくれないのかが謎なんだよなぁ。
2020/11/05(木) 10:39:44.96ID:PWQrAlnw0
でも、とりあえず自分だけの現象っぽいことはわかった。
2020/11/06(金) 08:46:56.22ID:JoE+86iA0
「小さ過ぎる」
これがATOK2017で変換できない
「小さい過ぎる」と書いて「い」を消すしかない
変換できないということは正しい日本語じゃないってことなのかな?
2020/11/06(金) 09:05:32.74ID:+ooa1fnSr
うん
2020/11/06(金) 09:24:37.26ID:n4JuBs2Z0
>>497
ATOK for Mac(Ver.31.2.0)、辞書学習なし(システム/ユーザー)
ふ        ふよ    ふよす    ふよする
フィードバック  不要    付与する   付与する
付与       扶養控除  付与すれば 
         付与
付与する を確定
ふ        ふよ    ふよす    ふよする
付与する     付与する  付与する   付与する
フィードバック  扶養控除  付与すれば
         付与
賦与する を確定
ふ        ふよ    ふよす   ふよする
賦与する     賦与する  賦与する  賦与する
フィードバック  扶養控除  付与する  付与する
         賦与
付与する を確定
ふ        ふよ    ふよす   ふよする
付与する     付与する  付与する  付与する   
フィードバック  扶養控除  賦与する  賦与する
         付与
2020/11/06(金) 09:26:56.16ID:kiaJ5Qq+0
してください
それを下さい
…の違いみたいなもんかな
まぁ「1番良い」よりは余程マシだがw
2020/11/06(金) 09:36:56.76ID:n4JuBs2Z0
>>503
ATOK for Mac(Ver.31.2.0)
ちいさすぎる  ちいさいすぎる
小さすぎる   小さい過ぎる

Google検索
ちいさすぎる
次の検索結果を表示しています: 小さすぎる
元の検索キーワード: ちいさすぎる

小さ過ぎる
もしかして: 小さすぎる
2020/11/07(土) 19:48:29.59ID:/fD/cqh1d
https://i.imgur.com/l5V1L5u.jpg
2020/11/08(日) 05:28:13.38ID:9iHDIrps0
>>508
sp49-104-49-233.msf.spmode.ne.jp
2020/11/12(木) 10:27:37.34ID:GHx9kWUv0
久しぶりにカナロック攻撃来てイラついてしまった
2020/11/13(金) 15:36:23.35ID:uVsBsCOz0
Firefoxのテキストフォームでしょっちゅう変換切り替えが効かなくなる
糞ウザイ
2020/11/13(金) 16:21:03.79ID:GJXa2OvJ0
どこのWebSite(url)で?
"変換切り替え"?
2020/11/13(金) 17:14:45.82ID:uVsBsCOz0
変換、無変換切り替え?
サイボウズの中でしょっちゅう起こる
2020/11/14(土) 00:45:58.74ID:7L1kGTPcM
新たな送り仮名を追加する方法はあるでしょうか?
「来なさい」の「なさい」に当たる部分のように
「来ませい」と変換したいのですが
2020/11/14(土) 23:08:12.20ID:gYppiz9d0
ない
単語登録したら?
2020/11/15(日) 00:51:03.12ID:YsNmhkTy0
あきらめませい
2020/11/15(日) 02:29:27.70ID:ptCjXFBwM
主は来ませり
主は来ませり
主は主は来ませり

これもだめだね
2020/11/15(日) 16:51:37.98ID:l7SzFbH30
情弱とかいってるけどむしろ今やATOK知ってたらマニア状態wwww
HDD逝っちゃって今さっきSSDにWin10再インストールしてATOK辞書マックス状態にしたんだけど???
存在薄っw。
Googleデフォにしたわ なんだろうさみしい
2020/11/16(月) 15:44:33.23ID:RUSXONUh0
表現モード文語じゃないの? 設定がどこにあるのか見つけられないから試せないけど
2020/11/16(月) 15:52:47.57ID:RUSXONUh0
設定見つけた。(ATOKプロパティ開いてすぐにある詳細設定のボタン)
>>517はおkだったけど>>514は駄目だった
「来ませい」は活用形が分かれば単語登録ができるかどうか分かりそうだけど
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-HDlE [58.70.46.236])
垢版 |
2020/11/16(月) 22:10:14.51ID:DPtb2qMx0
シュワシュワ州知事
2020/11/18(水) 00:26:43.85ID:uWzoPTLP0
バソコンが突然起動出来なくなった為新規インストールし、元のファイルはあるので設定とか戻そうと検索したのですがバックアップしてそれから戻す方法しか出ず、Program Files以下のフォルダやRoaming以下のフォルダを戻してみましたが以前の設定などには戻りませんでした
設定などのファイルはどこにあるでしょうか?
この辺戻しても戻らないからレジストリとかなのかと思ったのですけどそうなのでしょうか?
2020/11/18(水) 08:58:49.71ID:+VvYRJhU0
ATOK for Windowsの環境設定はATOK 2010?以降レジストリに記憶されている
HKEY_CURRENT_USER/Software/Justsystem/ATOK
・バックアップツールを使用するとBACKUP.REGファイル(*1)が作成される
 (*1)レジストリに登録されている現在のATOKの設定
・ATOK Syncを使用するとサーバーに環境設定をバックアップできる
2020/11/18(水) 13:39:22.34ID:uWzoPTLP0
>>523
お答えありがとうございます
やっぱりそうですか…
じゃあ戻せる方法は無いですね
やったの何年も前だから覚えて無くて出来てない事がいくつもあるけどまた設定見返してやり直します
ありがとうございました
2020/11/28(土) 11:33:41.78ID:WaANfh4q0
そろそろ新バージョンの季節
2020/11/28(土) 12:31:43.80ID:GbNOq+6A0
と、考えてはや4年
2020/11/29(日) 00:28:07.01ID:3YMWBNp80
「シェン」
って入力しようとしたら
「sy苑」
って変換されて、変換中止してもそのままsyが居残り続けて治らない現象に遭遇。
大昔からずーっとこの類いのトラブルあったけど未だにあるのな。
バグ報告もろくにできないまま十年以上居残ってて結構よくあるトラブルだと思うんだけど、
探してもそれっぽい情報が全然出てこない。

ちなみに辞書や学習の設定で回避出来たりするのかコレなら絶対出るみたいな再現性の確認が取りづらい。
困るわー…
2020/11/30(月) 08:47:37.70ID:nfVrk/o50
>>527
どんな綴りで入力したかすら書かないようでは、解決の道は永久にない
2020/11/30(月) 09:34:55.79ID:HRI35Mik0
>>527
syでsyと変換してしまう学習を消せばいいんじゃないの?
2020/11/30(月) 12:33:32.35ID:oA4oTQiw0
>>527
「sy苑」と変換された状態(未確定)で ctrl + del で削除
2020/11/30(月) 17:49:49.00ID:QgSp3yHl0
>>527
どう考えても「シェン」で「苑」の字は出てこねーわ
2020/11/30(月) 20:57:11.85ID:kvHN0EE10
苑は出ないね、園は出るけど(一太郎2020のatok)
shen →sh園 で「sh」をctrl + delで消すと、
次回の入力変換から「しぇん」が選べるようになった。
2020/12/01(火) 00:54:26.17ID:+bR6OJpe0
>>529-530
ありがとな。

>>532
おー再現したのか。乙。

綴りがどうのとかって問題じゃ無いんだな、これが。
このバグ、凄く不定形で再現性が微妙なのが厄介なんよ。
拗音に限らずあらゆる語で発生する可能性ある。

ちなみに辞書に無いし学習にも無いので辞書デリートで回避不能ってなパターンもある。
F6なりF7なりでカナ変換かけて確定してやるのが一番確実な回避パターン。
というのもコレ、誤学習というより、逆に辞書に無いパターンを踏み抜くことで発生するんではと思われるのよね。
で、こんな基本的なバグを十年以上放置。
報告窓口も無いから気付いて無いパターンあるだろな。ホントに酷い。
2020/12/01(火) 01:03:50.46ID:+bR6OJpe0
英語学習と日本語学習の境目辺りの処理がバグってて、
ある程度学習が進んで登録単語数がグロくなってきた辺りで、
英語の基本辞書にあって日本語の基本辞書に無い言葉を入れるとアウトなんだろうなーと思ってる。

なんで、発生初期段階なら英語学習を切って辞書クリアすることで
発生頻度を大幅に抑えることが出来る。
症状が末期的になったら辞書とかはエクスポートした上で設定を作り直した方が良い。
最近はソコまで逝ったことも無いからそこまで逝くかは分からんが。

愚痴に付き合わせてすまんね。
レスくれたみんなありがとね。
2020/12/01(火) 18:10:58.14ID:1CbBYCBra
[プロパティ>入力・変換タブ>推測変換>確定履歴>確定履歴の編集]
で消せるんじゃないか?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b3-DiTS [220.156.232.171])
垢版 |
2020/12/02(水) 07:59:32.09ID:u0lhFSYW0
一太郎2021発表
 (内)ATOK関係
 ATOK for Windows 一太郎2021 Limited
 新明解国語辞典 第八版 for ATOK
 新明解国語辞典 for ATOK
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b3-DiTS [220.156.232.171])
垢版 |
2020/12/02(水) 08:04:49.18ID:u0lhFSYW0
×:新明解国語辞典 for ATOK
○:新明解類語辞典 for ATOK
2020/12/02(水) 08:24:19.30ID:NGBFdxcXM
神奈川県町田市は鉄板のネタなんだから、わざわざ2021の新機能でエラーださなくてもいいのにw
2020/12/02(水) 13:41:52.25ID:VjCTKnEH0
初心者向けの機能が増えたね
プロには不要の機能だろうね
2020/12/02(水) 14:51:02.16ID:yePP8baCM
大阪府尼崎市は?
2020/12/02(水) 16:53:05.90ID:cF3p/zALr
まあ、悪くない
Android版だが
2020/12/02(水) 17:09:42.03ID:gQoZlBmI0
今回もプレミアムなしか
本音を言えばATOKに関係ないものは全部いらないのにもうプレミアムは出さない予定なんだろうなあ…
2020/12/02(水) 17:20:18.61ID:u0lhFSYW0
>>540
「神奈川県町田市」は非実在…ATOK最新版は誤地名への対応を強化、チャットなど対話文の誤変換も低減
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1292258.html
# 「神奈川県町田市」「大阪府尼崎市」のように県境の市の誤認識や、
2020/12/02(水) 18:14:29.84ID:8dxQCqOV0
このあいだ、「しまねけんおおたし」で正しく変換できなくて2分くらい悩んだから
記憶違いによるうっかりミスをなくすためにも新機能はいいのかもしれない
2020/12/02(水) 18:43:16.10ID:JkuoClq10
>>536
今年はほとんど変化なし!!
2020/12/02(水) 18:50:20.31ID:+q35ACvs0
期待はしてなかったけど、arm対応はなし。まあ、そうだろうな。
2020/12/02(水) 20:12:01.17ID:5u6BNsl7a
東京ネズミーランドが千葉ネズミーランドに訂正されます
2020/12/02(水) 20:17:20.93ID:5u6BNsl7a
↑書いた後に思ったが、もし東京ドイツ村が千葉日本村に訂正されたらこれもう分かんねえな
2020/12/03(木) 08:09:21.20ID:vfsr7okqd
>>546
Mac版(Apple Silicon)ならわかるが
Surface Pro Xだけのためでは
2020/12/03(木) 20:54:14.48ID:LlFYknZT0
ここが あの女の ハウス ね!

でおなじみ、東京都世田谷区船橋と千葉県船橋市も指摘してくれるのか。
2020/12/04(金) 21:45:01.23ID:bzX+vnRK0
ダメだAndroid用ATOKの更新あってから変換候補が糞過ぎる
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-l3pW [114.182.112.17])
垢版 |
2020/12/05(土) 12:43:31.59ID:4hAGRY7U0
複数のPCにインストールした場合
同時起動してはだめなのはわかりましたが

一台に不具合が生じて、もう一台起動して、ネットで色々調べる
ってことは、よくあることだと思うのですが

その点はどうなっているのでしょう?

無条件に変換ができなくなるシステムになっているんでしょうか?
2020/12/07(月) 11:24:24.86ID:OTcx1RU/0
使用許諾上だめと言っているだけで制限はしてないと思う
台数でもインストール制限はしてない(適正の監視はあり)
2020/12/13(日) 11:56:07.99ID:zPlZz+VO0
Windows10でATOK2012を使ってるんだけど
Windowsストアアプリのカレンダーに予定を書き込もうと思っても、
エクスプローラでファイルの検索を日本語でしようと思っても
ATOK2012の変換がアクティブになってくれない

これらはATOK2012を使い続ける限り対応不能な問題ってこと?
2020/12/13(日) 13:31:10.88ID:vWnwQwAE0
>>554
ATOK2012はストアアプリ(UWPアプリ)未対応だから動かんよ
2020/12/13(日) 15:13:46.51ID:OYVM64rt0
2021ならok?
2020/12/14(月) 09:48:56.02ID:YSkGUogHr
>>556
新しめのやつならOK。せめてWindows10発売以降のバージョンにして。
2020/12/14(月) 20:26:57.54ID:DkFD0PsY0
>>555
そっか、だめなのね(´・ω・`)

>>557
できればパッケージ版がほしい・・・
2020/12/14(月) 21:23:57.09ID:XS6ps9bY0
>>558
新しいのは一太郎に付属するバージョンだな。ATOK単体のパッケージ版は2017までしかない。
ATOK Passportも便利だけどね。複数のPCやスマホで辞書を共有できて。
2020/12/14(月) 21:27:45.79ID:i/eFB/h+0
PassportはiOSだけ別途Sync買わなきゃいかんかったかな
林檎制限でユーティリティ起動して辞書同期しないといかんので
リアルタイム同期出来ないのがもどかしい
2020/12/14(月) 21:28:24.57ID:i/eFB/h+0
SyncじゃないやATOK for iOSまんまだ
2020/12/14(月) 21:30:46.01ID:tudoUnJ90
そのかわりiOS版は1,000円か2,000円かそこらで一度買ったらずっとアップデートできる点がよいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況