JustSystems ATOK総合スレ Part100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/09(火) 05:47:48.35ID:Db5NJGET0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)

ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

※前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550134154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2020/02/18(火) 09:40:37.80ID:XrWX5cus0
>>338
サブスクリプション版か一太郎付属のATOK.、ATOKのためだけに一太郎を買うって選択肢もある。
2020/02/18(火) 13:22:40.81ID:wyz6P7dt0
>>338
一年単位でも契約できるぞ
2020/02/18(火) 13:47:35.97ID:RFm4JMfy0
ジャストシステムのソフト置いてる量販店行けば、1年契約の他に3年契約のキーも買えるな
1年版は価格変わらないが、3年版は1割引だな
2020/02/18(火) 14:54:09.31ID:KylF7FKnr
Office365 soloみたいにAndroidのアプリ内継続課金で払えるようにしてくれないかな
Googleアンケートモニターで貯めたポイントでまかないたい
2020/02/18(火) 15:45:04.07ID:NlOlcZF5M
>>338
レスの意味理解してから書いて
2020/02/18(火) 16:10:47.82ID:UJ9tlMPc0
>>338
「毎月一々更新しなきゃならん」て何のことだ?
2020/02/18(火) 20:27:50.55ID:yq8nEEwZM
毎月払うATOKと一太郎付属のATOKの機能比較表みたいのどっかにない??
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-2ZBF [106.72.44.224 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/18(火) 20:33:02.11ID:N4JVWIu/0
月額500円、年間6000円で10台まで使える
PCいっぱい持ってる奴は損してる気がしない
いつでも好きなときにやめられるし
2020/02/19(水) 00:01:32.74ID:q3MBm1br0
PCとMacで辞書と学習を連携できるのは非常に便利だわ。
会社でも許可を取ってATOKをインストールして使ってる。さすがにATOKなら許可も出やすい。
2020/02/20(木) 15:22:00.79ID:tGyXs9us0
>>346
広辞苑とか大辞林とか、あと売ってる専門用語辞書も10台で使えるの?
2020/02/22(土) 16:47:09.48ID:kHgLf8CW0
>>346
10台はPCだけでなくスマホも含めてな。
2020/02/23(日) 04:52:21.60ID:v4TS392g0
年払いで4000円にして欲しい
2020/02/23(日) 07:40:00.84ID:UDPrzz0D0
クラウドネットワークを利用したセーブデータお預かり機能

サブ機に入れていたゲームソフトのセーブデータを親機に戻すのに重宝した。

リンク
「いけねえ、夢島のセーブデータを親機に戻すのを忘れていた…。
でも、大丈夫!サブ機をネットワークに接続した時にセーブデータがバックアップされていたはず…。

あった!ちゃんとバックアップされている…。親機に戻そう。」
2020/02/24(月) 03:47:16.86ID:doAGk7VS0
ATOK Passportの決済

店舗で売られている薄いパッケージは、購入時に代金を符号化して、一種のプリペイドカードとして機能する。
PCでインターネット経由でアクセスして、ATOKのアカウントを作って、プリペイドで決済して、ATOK Passportのデータをダウンロードする。

有効期限が決まっているので、Nintendo Switch Onlineと同様、期限を延長する場合は、
再びATOK Passportのプリペイドカードを買う必要があるわけか…。

今回のニンテンドープリペイドカードの利用で、ATOK Passportの決済の仕組みがわかったぞ…。
2020/02/24(月) 03:49:25.03ID:doAGk7VS0
ちなみに、法人向けは業務用である。

学校や会社などで、業務用として使うなら、法人向けのパッケージを買う。
2020/02/24(月) 18:04:50.25ID:mvdvkq0K0
パスポート、プリベイドカードじゃだめなんだよね・・・
2020/02/29(土) 18:55:51.75ID:xxRcpjyF0GARLIC
Atok2018を使ってるんですけど
chromeのGoogle検索画面でチャたるんですけど原因わかりますか?

たとえばムーミンを検索しようとすると mムーミンってなる 
ダクソを検索しようとするとdダクソっていう感じになるのです
chromeのタブの上の検索だとならないのでchromeの問題かなとも思ったのですが
MS-IMEだとこの症状にはならないのです
あとJaneを使ってるのですがJaneの書き込み画面でもそういう症状はでません

キーボードを買えてみてもやはり同じ症状がでるのでハード的な問題では
ない気がします
いままでこういう事はなかったのになんか設定をいじったのかな?
2020/02/29(土) 19:35:15.23ID:xxRcpjyF0GARLIC
チャたるのは一文字目だけです

chromeとATOKの相性とかあるのかな?
ちなみにEdgeやDuckDuckGoの入力画面では
そういう症状はないです
2020/02/29(土) 21:26:33.68ID:TQ+gtIJi0GARLIC
>>355,356
Windowsのバックアップ取ってシステムクリーンインストール
ChromeとATOKだけインストールして試してみる
2020/03/09(月) 15:27:19.57ID:cmtyk/Np0
6295000809-50015910

一太郎2020

QD2LR
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-lJHf [114.144.28.99])
垢版 |
2020/03/11(水) 08:30:26.78ID:/V3Jq7N30
6295000809-50015910

一太郎2020

QD2LR

41-6604-9165
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-lJHf [114.144.28.99])
垢版 |
2020/03/11(水) 17:15:21.47ID:/V3Jq7N30
User ID

41-6604-9165


登録名義

木村 純


郵便番号

799-0404

住所

愛媛県四国中央市三島宮川
1-2-27

電話番号

0896245316

6295000809-50015910

一太郎2020

QD2LR

41-6604-9165

1976年2月19日
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-/dly [27.85.91.132])
垢版 |
2020/03/15(日) 04:06:30.00ID:jMgRwo7E0
atok 2020の7へのインストール、orce使ったらできた
2020/04/08(水) 02:11:30.42ID:0/eWOT1F0
記念
2020/04/11(土) 20:47:12.33ID:YNjGsP4Ba
>>361
kwsk
2020/04/17(金) 16:39:46.34ID:34i+T0NW0
Google日本語入力スカスカ
MS IMEスカスカ
ATOK 激重グダグダ 文節キチガイ 区切りキチガイ 変換・・・・
イラね 益々じゃん 虚しい
特になんでここで区切るのって有るよね
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b1-A1EL [60.64.139.53])
垢版 |
2020/04/22(水) 21:37:37.98ID:FNJPnegJ0
ATOKのキーバインドって↓キーで文節確定だけど、そのまま使ってる?
候補群のときとか上下の動きとキーが合ってないのが、ちょっと気になってきた。
おすすめの設定ある?

なんとなくで使ってきたけど、入力操作を学べるドリルみたいなのないかな。知らない機能とか結構ありそう。
2020/04/24(金) 13:37:41.58ID:DtVxM0Ij0
全く伸びなくなったねww
日本語絡みのソフトでさえ伸びなくなった
終わったなw
2020/04/24(金) 15:44:38.11ID:vph0KQad0
はい次の患者さん
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f02-R0M4 [175.28.242.6])
垢版 |
2020/04/24(金) 21:18:27.60ID:obImrs5+0
Atokパスポートを買おうかと思ってるんだけど、昔あった「英語モード」ってまだある?
2020/04/26(日) 17:42:05.43ID:cTIBk3Nw0
一太郎を毎年買い換えているユーザーがATOK Passport使うメリットって何だろう。
他OSでも使えることだろうか。
2020/04/26(日) 20:59:38.47ID:3O6fa23Y0
Atok Passport使う唯一にして最大の理由は同期だろ
2020/04/27(月) 01:24:52.71ID:P8xNcg2P0
PCと泥のシームレスに近い辞書同期はハマる人にはめっちゃハマる
2020/04/27(月) 11:08:07.96ID:RUeA/JAu0
初期費用の安さですかね・・
なお運用費用が上がり続ける模様
2020/04/27(月) 18:43:09.47ID:NEBcg+fVM
広辞苑とかの辞書使えるとこだな
2020/04/28(火) 17:07:00.70ID:5gZ9G+6h0
>>369
ATOK目当てで辞書いらないならパスポートの方が安くない?
2020/05/03(日) 18:02:27.37ID:Mc7uohvl0
副次効果って一発で変換できないんだな (Mac 2018)
2020/05/03(日) 19:37:30.56ID:Q9IcAuAi0
「ふくじこうか」では「副次効果」と「ふくじこうか」しか変換ウインドウに出てこない(Windows 2020)
2020/05/03(日) 19:54:18.13ID:wcQ6992Od
噴く事項か
2020/05/03(日) 19:54:47.31ID:wcQ6992Od
服地効果
2020/05/03(日) 20:21:26.54ID:3YwT/du00
服地効果(一太郎2017付属ATOK)
2020/05/04(月) 01:16:12.81ID:NDhOg2ID0
炎さびさに営かってみたけど、ここまでバカニなってるとはおもわなかったよ。
ちなみにこれは今までふつうに変換できてたえいとっく2013とひかくして、
ATOK2020でうってみた斑しょうだが、しょうじき(>.<)ってれべるを
学えている。

こんな五身つくるなよ
2020/05/04(月) 09:20:18.35ID:S5Q96d1u0
服地効果
2020/05/04(月) 15:19:31.07ID:vPXRLK840
ATOKのユーザー辞書ユーティリティ、使い勝手悪すぎない?
登録画面は詳しく設定できてさらにかゆいところまで手が届いて素晴らしいんだけど、
辞書ユーティリティは化石めいた無い無い尽くしで辛いんだよね。

エクスポートができない(txt, csv, json); 一括編集ができない;
格カテゴリごとのソート(並替え)ができない/もちろん逆ソートもできない;
読み∴ネ外の文字列で検索できない; 読み∴ネ外の文字列で抽出(絞り込み)できない;
2020/05/04(月) 16:32:05.59ID:C2tmfmmE0
釣った魚に餌はやらない
2020/05/05(火) 03:00:48.48ID:XFe9fjnY0
>>382
手順が若干面倒だけどテキストファイルでエクスポートはできるよ
2020/05/05(火) 22:02:09.73ID:8frzZA5Ta
辞書ユーティリティでできること
  https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041480
辞書に登録されている単語をテキストファイルに保存する
  https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041480
2020/05/06(水) 00:18:58.86ID:qkMgrTW70
パイセン助かる
2020/05/08(金) 00:11:50.32ID:ZnPSkel40
昔配布されてたATOKパッチCDがあったんですが、
収録されていた対応Verってわかりますか?
2020/05/08(金) 01:12:38.25ID:PgXhWd+/0
パッチのファイル右クリックしてプロパティ見たら分からんかな?
2020/05/08(金) 02:05:51.13ID:Zy+RAF1n0
ATOK syncって以前一太郎買ったときについてきたんだけど
買ったときのバージョンでしか使えないの?
2020/05/08(金) 10:40:10.58ID:5qFFEaQM0
とりあえずインストールしてみたらいいんじゃないかな
2020/05/10(日) 17:52:06.57ID:cX8OhLwPd
突然入力速度が遅くなるのはなぜ?
性能はバージョン上がっても変わらないのに
ふぐあいたけがふえてないか?
プライドあるなら開発者はコメントして!
2020/05/10(日) 18:01:51.53ID:G9CW4Z8t0
5ちゃんねるで公式サポートを求める人って一体……
2020/05/11(月) 09:36:53.45ID:vyOvetPG0
開発者はこんなスレみてる暇なんてないぞ
2020/05/14(木) 20:02:00.50ID:zFjzjFK40
最近まともに変換されないや
爆煙とか大殺界とかなんで変換無理なんATOKェ
2020/05/14(木) 20:46:03.06ID:6VhmeXtJ0
そういう俗な言葉がほしかったらはてなとかニコニコの辞書入れたら?
2020/05/21(木) 13:55:45.91ID:G+mGpVZV0
今更だがやはりスタパ齋藤の言う通り単文節が昔に比べてダメになっとるな
長文変換を良くするとか?何かを改良する理由があってそうなっているのだろうが良くわからん
「単文節中心モード」とか「長文中心モード」みたいな設定を作ってくれんかな
2020/05/21(木) 22:36:51.83ID:cc3nDlQx0
初めてpassportに契約して使ってるけど、Ctrlキー二回押したら辞書で検索できる機能めっちゃ便利
金とるだけあるな
2020/05/21(木) 22:38:11.31ID:D9fx08uc0
だな
2020/05/23(土) 00:00:58.36ID:dlOpYqcQ0
ブラウザのアドレスバーで入力するとき高確率で推測候補出てこないんだけど解決方法知っている人います?
自動表示する(強)に設定してます
2020/05/25(月) 21:24:29.46ID:vlQVh5yU0
>>396
AIやディープラーニングが影響してるとかなんとかいう話があるね
で、それらを採用する理由って、
おそらくユーザー本位ではなくて開発コスト削減が先だと思うので、
今後も悪くなることはあっても改善の見込みは限りなくゼロに近いんじゃないかなと思う

あと、これは勝手な想像だけども、万が一それらを見直すとしても
単文節云々に手を入れられる技術者がもうすでにジャストに残っていないんじゃないかな
2020/05/26(火) 02:36:26.02ID:2/hfVE8D0
定期的辞書は初期化しましょう
これはPCに限らずAndroid版も
2020/05/26(火) 02:53:57.96ID:OmMcMzmB0
>>401
バーカ
2020/05/26(火) 10:23:50.52ID:2/hfVE8D0
>>402
2020/05/26(火) 14:25:38.32ID:mYHQTU230
>>401
>>403
以前のATOKは、たとえユーザー辞書がどんだけアホになっていたとしても
単文節変換でも直前に確定した文脈から適切に判断して変換してくれてたの

で、ユーザーも、自分で鍛えたアホ辞書によるアホな変換結果は
「しゃあねえなぁw」って感じで納得できてたし、自分でもわかってるからうまく対処できてたの

いまのATOKで起きてる単文節変換まわりの問題は、それとは全く違うところで
ユーザーがカバーしようにもしきれないところで起きてるの

だから辞書を初期化しても結果としては変わらないの
2020/06/10(水) 03:42:43.23ID:hod1BnxD0
なぜシステム辞書の品詞に代名詞が設定されていないのか、コレガワカラナイ
2020/06/15(月) 22:37:10.84ID:hV+EaoX+0
ATOK PASSPORTってPC内の全ユーザーにインストールされちゃいますか?個別ユーザーにインストールする方法あるでしょうか?
2020/06/16(火) 19:16:02.58ID:Ejx5tnkJ0
そんな日本語ねーよな、変換してくるからねぇ
2020/06/16(火) 22:45:07.67ID:KLpSUEA50
>>407
何を言っているのやら
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 976b-byJm [180.221.236.174])
垢版 |
2020/06/19(金) 19:17:00.71ID:D4j+RwMF0
そんな日本語ねーよ!っていうような変換してくるからねぇ
2020/07/01(水) 17:01:19.86ID:2Vwontby0
「の」と入れてつねに確定で「之」を出したいときとかに、学習させても単語登録しても、
いつのまにかひらがなの「の」が候補の一番最初に出てくるのはどうにもならんのかな

ひらがななんて未確定状態でエンターすりゃいいだけだから変換候補に入れてほしくない
2020/07/01(水) 18:19:27.64ID:Onv5zp+j0
2文字で登録しろ
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb3-ey5Q [220.156.232.171])
垢版 |
2020/07/09(木) 08:57:43.67ID:+x9opGeE0
ATOK (Tech Ver.31)用郵便番号辞書 2020年6月版が配信されたが実例がないのが困る
→乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2020年6月版は[高輪ゲートウェイ]で説明
Windows XP用にATOK 2014版を作成した
Windows XP上で作業
(1)a31y2006.exe(ATOK Ver.31用)を実行 → エラー表示(閉じない)
(2)tmpフォルダにある上記作業フォルダをバックアップ(*1) → エラー表示を閉じる
(3)a27y1611.exe(ATOK 2014用)を実行 → インストールメッセージ表示(続行せず)
(4)tmpフォルダにある上記作業フォルダをバックアップ(*2) → インストール中止
(5)(*1)中のATOAC.DIC、ATOKY7.DIC、ATOKYC.DICを(*2)へコピー
(6)iexpress、(*2)を使用して圧縮ファイルを作成=>a27y2006.exe
2020/07/09(木) 09:10:19.98ID:sHSwCmiK0
>>412
死ね
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d81-AnI+ [220.218.154.92])
垢版 |
2020/07/19(日) 22:36:56.74ID:Is8WgFO+0
ドラえもんも変換できない有償のIMEがあるらしいです
作ってる人のはプライドないんですか?
2020/07/19(日) 23:06:14.36ID:eqtl4QuE0
変換できるが
2020/07/20(月) 00:47:05.43ID:WG3NS/D90
確かにできないな
オプションの問題なのか?
2020/07/20(月) 00:48:16.91ID:WG3NS/D90
できるだろ
2020/07/20(月) 03:04:50.92ID:bhI6NKtG0
標準辞書にではなく、オプション辞書に入ってるんじゃない?
大辞泉変換辞書やはてなキーワード変換辞書を利用するようにしていると出てくるみたい
2020/07/22(水) 18:30:57.02ID:pH/bLf8d0
そろそろAtok Passportのキャンペーンやらないかね
導入するつもりではいるんだけど、前回のキャンペーン間に合わなかったし、どうせ入れるなら特典多いときに、と考えてる間にけっこう時間が経ってる
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6296-93Pb [115.177.60.115 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/28(火) 21:26:13.14ID:syAcjZ9t0
ATOK for Windows (Tech Ver.31) アップデートモジュール −64ビットOS用−

https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=056956
2020/08/02(日) 17:41:27.87ID:+jyYS97x0
連続でPC使い続けると「休憩しませんか?」ってメッセージ出るんだね
打刻ミス率とかの統計も出る

ミスを予測して変換語の類推が優れている
2020/08/03(月) 00:59:50.18ID:0ydAl0j/0
右下に出てくるのうざいんで
リラックスナビは速攻OFFにする方法調べて出なくしたわ
2020/08/03(月) 08:45:23.52ID:+yfgU6ky0
>422
「リラックスナビ」でググったら変なアプリ出てきた w
→正解「リフレッシュナビ」
ATOK 2016 for Windowsでサポートされた機能
これってMac版にはないんだよなあ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-wRyu [126.199.213.150])
垢版 |
2020/08/04(火) 11:35:37.32ID:Uzdg57A5p
なにこれサイト落ちてんじゃん。
コロナで全員死んだかジャスト。
2020/08/09(日) 10:08:01.93ID:+StDUxlX0
バージョン上がるたびに誤変換率が増えるのにヘキヘキしてる
atok3のwin10版出して欲しい
2020/08/10(月) 03:05:13.34ID:CsOlokX40
>>425
椎名へきるを思い出した
2020/08/10(月) 13:56:07.16ID:lceMVzYY0
>>425
> ヘキヘキ
いきなりカタカナ変換されたんじゃ、ATOKでもどうしようもないわな
こういう手合いにはMS-IMEで十分
2020/08/10(月) 19:46:24.63ID:laidSvd80
>>425 は言い訳できない恥を露呈している
2020/08/10(月) 22:45:06.47ID:MdGSpJBr0
そもそも正しい読み方知らないんじゃ
どうしようもない
2020/08/11(火) 00:43:53.00ID:Lo9yq31j0
>>425
ハセカラ関係の板に出入りしてるね?
2020/08/11(火) 04:04:15.15ID:zBHelz+e0
辟易か?
2020/08/12(水) 12:00:26.45ID:jtTR8DC20
読みを間違えてるやつって
普段人とロクに会話してないんだろうな
2020/08/16(日) 00:17:44.93ID:HFqp9vAIM
>>427
androidのATOK proでは指摘してくれるよw
http://imgur.com/URyLlvq.jpg
2020/08/16(日) 06:54:52.58ID:oHzGC70x0
ATOK Passport for Windows、ATOK Passport for Mac は指摘あり
ATOK for iOSは へきへき → 辟易 と変換
2020/08/16(日) 08:14:56.33ID:DN3WtFi00
iOSはエンジンかなり古いんじゃなかったっけ?
2020/08/16(日) 09:01:55.47ID:3Z/o2EWS0
8月のWinUPDしてからATOKクラウドツールの認証切れが多発するようになった
猛暑の性かな
2020/08/17(月) 05:46:24.48ID:52cSqwjS0
>>435
iOSの制限がきついのか、単にジャストシステムがやる気が無いのか、どっちなんだろう
2020/08/17(月) 17:43:01.31ID:SuTRLWZ+a
>>437
前者だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況