JustSystems ATOK総合スレ Part100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/09(火) 05:47:48.35ID:Db5NJGET0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)

ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

※前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550134154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/12/15(日) 02:06:14.75ID:qv9sslNz0
実際シェアでいうとMS IME、Google IMEに続く三番手でしかもGoogleに奪われてると思われ。独禁法どころか存続が心配されるレベル。
2019/12/15(日) 02:41:17.99ID:CBqvAOWJ0
ATOKは一太郎の付属品的な扱いで開発が続くだろうし
一太郎もじみ〜〜に続くだろうから大丈夫だろう

ジャストシステム自体もじみ〜〜な法人需要に加えて
個人向けはスマイルゼミが好調な結果増収増益が続いてるわけだから
ぶっちゃけATOKがどうこうって話にはならんと思う
2019/12/15(日) 02:44:00.76ID:CBqvAOWJ0
>>195
オレを忘れてもらっちゃ困るぜ!!
 https://www.fujitsu.com/jp/products/software/applications/applications/japanist/

こっちもOASYSの付属品的な扱いだが
2019/12/15(日) 09:31:37.50ID:RG8qcXde0
ATOKはWin10だと色々制限が出るとか・・・・露骨に嫌われてるw
2019/12/15(日) 17:54:25.32ID:LtYvdyjY0
>>191からの流れだから>>194では
有償IMEは今やATOKの独壇場なので
JustSystemの言い値だけで価格競争が行われない状況が公的に大丈夫なのだろうかって言いたかったのだけれども
独占禁止法に引っかかるかどうかの自信は無いw
2019/12/15(日) 18:03:36.25ID:Xjz4/m1IM
MS IMEはタダやないで
Windowsの価格に含まれてるで
2019/12/15(日) 18:38:47.28ID:+sSeY3rl0
じゃあ英語版Windowsは安いのか!!!
2019/12/15(日) 18:41:19.60ID:Xjz4/m1IM
>>202
安いかどうか知らんけど
英語版Windowsでも欲しかったら日本語でもなんでもDLして使えるで
2019/12/15(日) 20:40:09.76ID:8ftxZMOX0
シェアが大きいだけで法的に問題があるかもしれないとか暴論ですし
オンリーワンの技術等で他社を寄せ付けない企業が多々あるけどそれらはどうなのかと
2019/12/15(日) 22:11:38.22ID:LtYvdyjY0
>>204
JustSystemに問題があると言っているのでは無くて
余計なチャチャが入らないかなって言いたかったわけ
2019/12/15(日) 22:12:14.37ID:oGgVOY7A0
ATOKパスポートって、なにか機能進化してるの
ただ月額制なだけ?
2019/12/16(月) 03:45:24.11ID:R1vRn/hy0
>>205
問題があろうとなかろうと、余計な茶々が入るかどうかは当局の胸三寸だから
2019/12/17(火) 00:40:16.02ID:NMLA1O170
>>206
機能進化というか、
一太郎付属のだとバージョン固定だけど、
Passportなら常に最新バージョンが使える…みたいな?
2019/12/17(火) 00:46:48.54ID:VIKtCRIk0
多数の端末でATOK使うてる人ならATOK Syncが1年で終わってまうのは痛い
一太郎に不満無くても毎年一太郎買うハメになってまう

多数の端末でATOK使うてたらいちいち手作業で同期なんかなってられんわ
2019/12/17(火) 01:47:55.87ID:OhclpfrF0
iOS/iPadOS版は林檎さんApp Storeアプリの制限でオンライン同期にはならんけど
Windows版とAndroid版はATOK Syncで自動的に同期されるから
どっちで使っても変換のクセとか登録単語とか同じ感覚で使えるのが一番便利 > Passport
このためだけにPassport契約してる
2019/12/20(金) 20:20:29.34ID:25/5xVpPM
>>210
それAppleの制限なの?
怠慢だと思ってたけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp1d-ZzSw [126.200.81.157])
垢版 |
2019/12/21(土) 06:13:05.52ID:jgTokwFqp
AndroidやiOSでATOK使う利点が全く見出せない
Windowsでは電子辞典のために使ってるけど…
2019/12/21(土) 06:52:33.78ID:ydX1+v2Y0
>>212
Android版ATOKでは辞典が引けないとでも?
2019/12/21(土) 07:24:41.48ID:gcvNu7Wm0
>>212
猫に小判
2019/12/22(日) 08:11:01.82ID:5V7zS+E40
>>212
辞書だけでなく↓画像アップなどのマッシュルームも使える点もATOKの強み。
http://imgur.com/DCU4uN6.png
2019/12/22(日) 10:52:47.85ID:FE+iafFf0
PASSPORT使ってる人、「スタパ齋藤」一回で出てくる?
2019/12/22(日) 11:20:39.84ID:OuUOJgcr0
パスポートよりAA優待の円盤出せやw
2019/12/22(日) 19:27:44.95ID:LF+eM2DV0
>>216
「すたぱ」の時点で予測変換で出てくる
ただ、漢字が齋藤じゃなくて斉藤だけど
2019/12/22(日) 23:06:22.56ID:FE+iafFf0
>>218
ありがとう
2019/12/23(月) 01:20:52.32ID:BvKDwObo0
なぜ一回で「スタパ齋藤」が出ることにこだわったのか興味あるw
2019/12/23(月) 16:08:55.51ID:WI+kL87i0
>>220
スタパ齋藤なのはATOK、レビューでググって。
GoogleIMEだと予測変換で出てきてATOKの試用版だと出てこなかったから。
2019/12/23(月) 22:08:18.36ID:jl6GnHt90
レビューでここまでこき下ろすなら、最後まで批判で貫く方が潔いわ
> でもATOKの名誉のために追記しますと
なんていう薄っぺらいフォローをしても、ご機嫌伺いにしか見えん
2019/12/24(火) 10:27:29.62ID:cD5FAkgi0EVE
>>211
もちろん単なる怠慢。
オンラインでデータ取得禁じてたらポケモンとかドラクエウォークとかやれるわけねーだろって話で。
さらに言うと「ATOKPassportはapple通して課金払ってないからアプリ出せません」とか寝とぼけた擁護してる奴いるけど、だったらなんでSporifyやNetflixアプリがあんだよと。
2019/12/24(火) 15:37:58.31ID:BEi8lxuh0EVE
大購入していきたい
2019/12/26(木) 04:06:19.55ID:4hLqE5e50
リンク
「カヲルさん、猫に小判は古い!
生駒にロールス・ロイスだ!

あいつは、運転がド下手なくせに買いやがった!」
2019/12/27(金) 05:52:59.92ID:kgomsvUN0
>>223
寝とぼけた擁護してる奴がいるというか、それが公式の見解じゃなかったっけ
2019/12/27(金) 18:45:07.10ID:afJaPvSI0
SportiyやNetflixとかは提供元が金払ってコンテンツで課金する方式だからじゃないの?
個人的にプレイしてるFGOでも泥版とiOS版ではシームレスに端末交換してプレイできないし
iOSやApp Storeの制限で発売当初からのしがらみから抜けきれないし抜け出せないのがiOS版のATOKでないかね
2019/12/28(土) 04:29:13.20ID:ivSCUnvg0
Nintendo Switchに付属している日本語入力システムがATOKだったらいいのにね…。

現状では、Google日本語入力の簡易版しか入っていねえしな…。
2019/12/28(土) 10:19:02.65ID:2YvDSpRT0
>>228
ドコモジジババスマホはATOKだぞ(笑)
2019/12/29(日) 23:31:42.39ID:1CtafouB0NIKU
最新一太郎買ってエートクだけインストールしたら、ATOkフォルダがx86に出来たんだ。
まさか、まだ64ビット対応していないの?
2019/12/30(月) 02:18:38.71ID:KqThUzOj0
64bitのソフト上でも32bitソフト上でもちゃんと使えるだろ?つまり両方きちんと対応してるよ。
ツール類等は32bit版だけあればどちらのOSでも動くから当然32bitよ。
2019/12/30(月) 06:06:51.80ID:Aednl2610
64bitネイティブアプリに移行進んでるとは言い難いからな
まだまだ32bitアプリは多い
タスクマネージャ開いて起動中のプロセス見てみるといいよ
32bitのは32bitって書いてあるから
2019/12/30(月) 13:02:43.42ID:/D3rLJ1A0
MacではCatalinaでとうとう32ビットアプリ撲滅されたで
2019/12/30(月) 14:11:14.33ID:CEObqvea0
タスクマネージャを開いてみたが、ATOKユーザデータマネージャ(32bit)てなってるな。
他にATOKかジャストシステムがらみのタスクは見えない。

https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/spec.html

「※64ビット版Windowsでは、ATOK以外は32ビット互換モード(WOW64)で動作します。」

これだけ見ると、ATOK自体は64ビットで動くと思っていたのに。
2019/12/30(月) 19:50:57.52ID:BP9dgP1GM
ATOK自体は64bitと32bit両方のモジュールを持ってて、他のソフトのプロセス内呼び出される形で動いてるでしょ?
2019/12/30(月) 20:35:48.08ID:/D3rLJ1A0
Mac版ATOKはまさか32ビットのままやないやろな
もしそうならCatalinaで撲滅されてるはずや
2019/12/30(月) 23:55:09.48ID:CEObqvea0
>>235
正直、そこまではわからん。
x86にインストールされているので32ビット対応のママなのかと思ってる。
2019/12/31(火) 01:11:40.04ID:ZRbpkpn00
64bitのモジュールがなければ64bitプロセスの中でIMEとして動作できないんだぞ。メインモジュールは32、64bitそれぞれ存在していて、呼び出すスレッドに応じたものが使われているのが明白。F
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-4FzX [49.135.36.87])
垢版 |
2020/01/02(木) 13:20:29.44ID:Mco6nzu3M
どうでもいいがクラウド同期しないクソ仕様をなんとかしろ@Android9
2020/01/03(金) 01:07:55.40ID:kbLkpE1M0
98の方が早いからそちらに書き込んだのですが何日経ってもその後書き込みもなく、こちらがアクティブなので質問させて下さい

文字パレットからMahjong Tiles選ぶと各種牌出るしPlaying Cardsではトランプが色々出るんですが、まーじゃんで変換しても中しか出ないしとらんぷでも枠が付いてるのは一つしか出ません
内部にちゃんとあるのに文字パレットを使わないと出ないのは面倒なので簡単に変換で出る様にしたいのですが、手動で登録して行くしか無いでしょうか?
ATOK2017です
よろしくお願いします
2020/01/04(土) 00:59:06.43ID:FTakgOkr0
>>239
android9だが更新されるよ。
2020/01/04(土) 02:39:33.96ID:j9DdviO90
>>240
Unicodeに登録されてるフォントがすべてかな漢字変換で呼び出せるようにはなってないから
いちいち文字パレットから呼び出すのめんどくさいなら単語登録してサクッと出せるようにした方が早いかと
2020/01/04(土) 07:05:47.87ID:22iQMQHc0
>>242
お答えありがとうございます
やっぱり登録してくしか無いんですねえ
2020/01/04(土) 09:00:44.07ID:49Zeq9kJ0
>>236
MacOS Catalina(10.15)(2019/10/8リリース) 64bitアプリのみ動作
対象ATOK:ATOK 2017(2017/6/23発売)、ATOK Passport
ATOK2017 インストーラ、ATOK本体は64bit、関連ツールは2018/10/30アップデートで64bit化
プレミアム版の辞書インストーラは32bitだが、2WAYのダウンロードにて64bit提供
2020/01/04(土) 15:06:02.22ID:xd6nORXV0
Windows10自体32bit版があるし、Windwos版Officeはマクロの互換性から32bit版推奨だし、
事務系ソフトやIMEが64bitネイティブかは気にしない。
2020/01/04(土) 15:47:37.33ID:UBa4Ie540
いつの間にPassportにPROなんて出来たんや
2020/01/04(土) 21:10:34.37ID:CHz9BkZrr
なんだよこれ
一太郎買ってもpassportで毎月500円必要なのかよ
アホか
2020/01/04(土) 23:15:11.11ID:n8aQgu1M0
収益率下がってきたんやろなぁ
2020/01/04(土) 23:20:15.41ID:v/RZLvNv0
ゲームソフト名が弱いね
2020/01/05(日) 01:42:52.50ID:FnwYaRTD0
>>247
むしろ、一太郎買えば
passportの月額料金がかからなくなるんじゃないか
という発想が驚き
2020/01/05(日) 15:47:31.73ID:2cUYNuqU0
>>249
単語登録機能でカバーする。
2020/01/05(日) 21:18:06.53ID:P1Z+b9hp0
「あう」でauって変換されないのはどうなの?
2020/01/05(日) 22:27:00.23ID:i2DWuLup0
>>252
「えーゆー」で変換されるからだね

母音じゃ無いけど「でぃーかーど」→「dカード」なんかもそうだね
2020/01/05(日) 22:36:34.29ID:zdc20Y8r0
辞書登録すれば
2020/01/05(日) 23:53:06.25ID:IJSuARiMM
「あうあう」で登録してるわ
2020/01/06(月) 05:47:55.38ID:f4nVTaFa0
「あう」→F10→確定すれば学習しない?
2020/01/06(月) 05:48:39.77ID:Jfh/ewKXM
登録されると厄介
2020/01/06(月) 07:39:23.63ID:2TPp6It90
いちいち辞書登録しなきゃならないところがめんどくさい
2020/01/06(月) 11:02:28.74ID:9m7iTp6V0
それくらいなら勝手に学習してくれる
2020/01/06(月) 11:18:43.69ID:0PfRAmiSM
自動登録を弱にしているが、いらない語句も多いから定期で削除している。
2020/01/06(月) 11:20:36.10ID:3NyStwDV0
×定期で
○定期的に
2020/01/08(水) 00:50:17.74ID:xMGuQipF0
意味通じるから訂正しなくていいと思うのよ?
2020/01/09(木) 21:08:20.60ID:rJE0ulIG0
あれっ、ここは日本語変換できる
楽天市場総合スレのレス投稿欄だと
ATOKで日本語入力ができなくなる現象は何なんだろう
2020/01/09(木) 21:17:12.29ID:Pn04AQi/0
>>263
WindowsとMacとAndroidとiPadでATOK使うてるけど
そんなことになったこと無いで

読み書きに使うてるのは何?
2020/01/09(木) 22:01:49.99ID:ym23/iPJM
ストアアプリだと駄目になるパテーン
2020/01/10(金) 17:58:12.20ID:HGNrP95W0
MOBO×JUSTSYSTEMS MOBO keyboard GOLD 35周年記念版
https://www.justmyshop.com/camp/mobokeyboardgd/?m=jui10a01

内側がオールブラックなのはいいけどガワがゴールドて…
外装が無難にシルバーかブラックだったら欲しかった
2020/01/10(金) 21:15:09.91ID:oqMttw710
>>266
こんなん恥ずかしすぎて外で使えんわ
2020/01/11(土) 08:48:00.08ID:D/GAVe1X0
>>266
https://www.justmyshop.com/camp/mobokeyboardgd/style/mainheader.jpg
https://i.ytimg.com/vi/RnAFHMqsXaU/maxresdefault.jpg
ガンダムの百式を思い出した
2020/01/11(土) 10:52:02.36ID:aAcBIRkA0
残念ながらATOKはもう買わないことにするわ
2020/01/11(土) 12:38:36.45ID:eoYmpdLnd
送られてきたバージョンアップのパンフレット18ページの、リュウミン書体の見本文、何すかこりゃ

「いや、こうやって腕が外れたりしない
「それは褒めているのでしょうか」
「私は、元々愛玩用として造られたと
「愛玩用?それなら精巧なのも分か
「人間をペットとして愛でたい人
 最後の神経回路を修復し、肘関節の部
確かめるように何度か握ったり開いたり
「大したことないよ。外れた腕の修復く
 頭が外れたりしたらちょっと難しいけ
天然絹(シルク)の肌に、月夜のようなほの青い黒髪、猛禽類
 不自然すぎるほどに整っているという点を除けば人間にしか





・・・ずっと以前は一太郎でこんな文章を書いてホームページビルダーで編集してネットに上げていたなあ
震災をきっかけにやめちまったが

一太郎2020だけ予約してきた
Win10のPCはこれから飼うが
2020/01/11(土) 12:40:35.95ID:0xoOH2RX0
去年のスタパの記事あたりからライト層にも(コアに使ってる人はそれ以前から)
単文節変換がおかしいというのが周知されてきてると思うんだけども
JUSTの中の人たちはそういうの認識してたり改善したりする気はあるんだろうか

認識してても手を入れられる技術者がいない可能性も高そうだけど
2020/01/11(土) 12:44:36.83ID:eoYmpdLnd
ここはATOKスレだったのに
誤爆した



ATOKの辞書について質問したかったんだ
「標準辞書セットの内容」の画面に出て来る辞書の一覧の並び順を変えると、変換時の候補の表示順も変わるんだろうか
2020/01/11(土) 12:46:21.00ID:eoYmpdLnd
>>270
飼うじゃない、これから買うんだ
2020/01/11(土) 14:02:41.90ID:arqL7XcB0
辞書を自分好みにしつけるから「飼う」なんだろう(スゲー適当
2020/01/11(土) 18:21:42.80ID:D/G0sqmd0
今試用してるけど残り一週間になるとPassportに契約しろしろウザいなぁ。
1日に何度も言われなくてもわかってるっつーの。
2020/01/11(土) 21:26:30.24ID:zg4LWu7d0
店主「(こいつ食い逃げするつもりだな...)」
2020/01/18(土) 01:35:39.27ID:GJmfoGr/0
ATOK2011がWindows10で固まりまくるんですが同じ人います?

月額で払うより一太郎を買った方が得なのかな?
2020/01/18(土) 02:54:08.05ID:072COVCSM
もう買い切りないんだっけか
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5d3-U231 [218.229.34.198])
垢版 |
2020/01/18(土) 03:07:52.03ID:UrLvy9qs0
>>278
一太郎付属のやつ。
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d58-NcMA [14.13.178.1])
垢版 |
2020/01/18(土) 10:28:08.36ID:YKWiBJJ60
>>278
2017 Mac+Win DL版だが。
https://www.biccamera.com/bc/item/3786497/
2020/01/18(土) 14:55:33.25ID:mdHhJXyBa
>>277
古いのでは?
2020/01/18(土) 15:54:09.14ID:SlQFuoqb0
>>277
OSクリーンインストールして環境再構築したらアプリの不具合が直ることもある
うちはExcelの動作おかしかったことがあったのがそれで直った
もちろん「こともある」だしOfficeとATOKでアプリ自体が違うから確実とは言わん
2020/01/18(土) 22:51:09.23ID:vM0tyTHm0
>>280
それ情報が古いんじゃないかな?2017のWin+Mac版はもう入手不可だったはず。
2020/01/19(日) 18:30:01.41ID:u3NN/rIp0
>>283
まだカートに入れられそうだが。
2020/01/21(火) 23:54:03.57ID:cEclCOzz0
未入手だったらMac64bitで動作する最終版として試しに買っていたけど、
あいにく諦めてパスポート買っちまったからなぁ。
2020/01/21(火) 23:58:41.82ID:EaxEqCToM
お布施制は好かんけど
どうしようもない
2020/01/23(木) 19:33:06.32ID:ipl6jCZz0
au AQUOS R3使用中
Android10にアップデートしたらソフトウェアキーボード表示されなくなった
サポートOSにはAndrois10入ってるんだけどねぇ

今からJustSystemsに問い合わせするなり
2020/01/23(木) 21:36:37.80ID:FAo/+5SX0
OSをようやくWindows10に入れ替えたのを機に
買ったきり積んでた一太郎も2019に入れ替えたが
ついでに2015・2017のプレミアム辞書も移行しようとしたら一苦労

バックアップは標準ツールで簡単にできるけど
リカバリは手動でやるしかないのか?
同一辞書の関連ファイルをそれぞれ別フォルダに
格納する必要があることに気づいてようやく移行できた

さすがにユーザー辞書の移行は簡単にできるみたいだけど
プレミアム辞書の移行も
ツールを起動したら対象辞書にチェックボックス入れてボタン一発!
くらいの手軽さがほしい
2020/01/24(金) 14:37:04.16ID:0d3pCr6O0
>>288
各Atokの\PREMIUM内のSetup.exeで出来ないの?
2020/01/27(月) 20:26:19.27ID:FBGb7E0e0
一太郎2019スーパープレミアムのプレミアムディスクから
\PRE_DIC\PREMIUMT\SETUP.EXE を起動してみたら
「ATOK辞書インストールツール」が起動した

ただしこれは一太郎2019プレミアムが持つ
プレミアム辞書をインストールするためのもので
過去バージョンのバックアップからプレミアム辞書を
取り込めるような機能は無かった

>>289が言っているのは、一太郎/ATOKを再インストールする度に
各バージョンのディスクからプレミアム辞書を再インストールする方法か
面倒だな〜
みんなどんな方法で移行してるんだろ
2020/01/27(月) 20:27:53.00ID:FBGb7E0e0
IP変わったみたいだけど
>>290 = >>288 です
2020/01/29(水) 00:12:17.67ID:kBuEDj6Z0
ATOK Syncで過去バージョンの所有情報も紐付ければやれそうな気がするけど
そうでないならWindowsへのインストール情報やフォルダサーチで引っ張ってこなきゃならんのかね
うちはPassportでのATOK単体利用だから分からんけど
一太郎からのインストールだと旧バージョンの情報引き継がれないんかな?
2020/01/29(水) 12:23:16.11ID:SpLj2+yv0NIKU
まーたChromeの検索窓で変換おかしくなってんな
2020/01/30(木) 22:42:50.87ID:YEr7YHJ00
>>292
ATOK Sync なんて大仰な技術を使わなくても
ユーザー登録情報に応じてJustのHPから
辞書インストーラだけダウンロードできれば充分なんだけどね

実際それで角川類語新辞典はダウンロードできてるし
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=042327
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1396-l2DU [61.121.72.64 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/01(土) 19:49:38.50ID:FmV32hg40
ATOK for Windowsを本日より順次アップデートします。

「長い推測変換 〜時短入力〜」で長い決まり文句も一瞬で入力。
「新 連想変換」は言い換え表現の見つけやすさが従来比2倍??

JUSTオンラインアップデートからご利用ください。

ttps://twitter.com/ATOK_js/status/1223173307807088640?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況