とあるニュースより引用
>日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。

どうやらPC98+MS-DOS+一太郎&ATOKの時代はイマドキのナウなヤングの歴史では『無かったコト』になっているらしい。
書類が手書きだった時代からタイプライターやワードプロセッサの時代を経ずに、一気にWindows+Wordと一足飛び…どころか百足飛びしている方が『正しい歴史』のようだ。