!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)
ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
ATOK.com
http://www.atok.com/
無料試用版
http://www.atok.com/try/
※前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550134154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
JustSystems ATOK総合スレ Part100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f6c-pThz [153.219.85.125])
2019/04/09(火) 05:47:48.35ID:Db5NJGET0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-G1PU [123.230.155.6])
2019/10/07(月) 01:29:37.14ID:qpkUDggf0 それよりも脳みそをアプデしないといけないヴォケが何人もいるぞw
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91fe-StTZ [122.132.209.40])
2019/10/07(月) 01:37:34.45ID:UmTEIvKX0 Ctrl+スペースで候補一覧出してスクロールさせてみたら「す」の読みにあったけどな@2019Passport
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-jw9j [61.210.123.138])
2019/10/07(月) 07:53:13.00ID:+6zYI4WY0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530e-o6K/ [115.162.29.186])
2019/10/07(月) 11:13:37.60ID:HxMU0M4v0 ねえ、106の件だけど、他に同じ人いない?
どうやれば直るの?
どうやれば直るの?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-UCWK [60.41.49.23])
2019/10/07(月) 19:02:41.68ID:I0uRy5X40132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-/shY [124.255.75.81])
2019/10/09(水) 23:34:10.31ID:IUXx5DTh0 「す」だけで、98個もあった。寿
2018 Limited
2018 Limited
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bd-HBsv [124.255.75.81])
2019/10/11(金) 22:34:51.62ID:yaI9fh+F0 >>130
ATOKヘルプより転載
↓キーでの確定や、←・→キーでの文節の区切り直しができない
スタートアップツールで、Windows付属の日本語入力システム(Microsoft IME)のキー操作で使う設定にしたときは、キーの設定がMicrosoft IME風に変わっています。
このため、↓キーでの確定や、←・→キーでの文節の区切り直しができません。
ATOK標準のキー操作にしたいときは、次のどちらかの方法を選択します。
※タッチキーボードの場合は、↓キーでの確定はできません。
スタイルを切り替える
現在のプロパティを切り替える
スタイルを切り替える
キー操作を、ATOKのスタイルに切り替えます。
ATOKヘルプより転載
↓キーでの確定や、←・→キーでの文節の区切り直しができない
スタートアップツールで、Windows付属の日本語入力システム(Microsoft IME)のキー操作で使う設定にしたときは、キーの設定がMicrosoft IME風に変わっています。
このため、↓キーでの確定や、←・→キーでの文節の区切り直しができません。
ATOK標準のキー操作にしたいときは、次のどちらかの方法を選択します。
※タッチキーボードの場合は、↓キーでの確定はできません。
スタイルを切り替える
現在のプロパティを切り替える
スタイルを切り替える
キー操作を、ATOKのスタイルに切り替えます。
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bd-HBsv [124.255.75.81])
2019/10/11(金) 22:36:09.29ID:yaI9fh+F0 >>130
■操作
ATOK プロパティを起動します。
[キー・ローマ字・色]シートに切り替えます。
[スタイル一覧]から[ATOK]を選択し、[スタイルの選択]をクリックします。
選択した[ATOK]スタイルの左側に が表示されます。
[OK]をクリックします。
現在のプロパティを切り替える
現在のプロパティを、ATOK標準の設定に切り替えます。
■操作
ATOK プロパティを起動します。
[現在のプロパティ]の右端の ▼ をクリックし、[標準設定]を選択します。
[OK]をクリックします。
▲ページの先頭へ戻る
■操作
ATOK プロパティを起動します。
[キー・ローマ字・色]シートに切り替えます。
[スタイル一覧]から[ATOK]を選択し、[スタイルの選択]をクリックします。
選択した[ATOK]スタイルの左側に が表示されます。
[OK]をクリックします。
現在のプロパティを切り替える
現在のプロパティを、ATOK標準の設定に切り替えます。
■操作
ATOK プロパティを起動します。
[現在のプロパティ]の右端の ▼ をクリックし、[標準設定]を選択します。
[OK]をクリックします。
▲ページの先頭へ戻る
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f4-2vLW [115.30.163.168 [上級国民]])
2019/10/14(月) 12:04:39.58ID:CItEZe+U0 PC(Windows10)の起動時に、ATOKのキーカスタマイズが自動的に読み込まれなくなってしまいました。
ATOKプロパティ(設定)を開いて、「キー・ローマ字・色」タブから「キーカスタマイズ」を選んでOKを押すと読み込まれます。
最近、起動時に自動的に読み込まれなくなったのですが、なぜでしょうか?
「キー・ローマ字・色」タブのスタイル一覧には、自分で作成したスタイルの横に赤い丸印が付いていて正常なのですが…
ATOKプロパティ(設定)を開いて、「キー・ローマ字・色」タブから「キーカスタマイズ」を選んでOKを押すと読み込まれます。
最近、起動時に自動的に読み込まれなくなったのですが、なぜでしょうか?
「キー・ローマ字・色」タブのスタイル一覧には、自分で作成したスタイルの横に赤い丸印が付いていて正常なのですが…
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f558-NJTS [14.9.212.192])
2019/10/14(月) 21:42:25.15ID:V7FTE+MI0 ヤフートップの検索ボックスに「あ」と打ち込むと、
ヤフーのキーワード入力補助(ATOKの推測補助ではありません)の一番上に「amazon」が出ますよね?
しかし、「あ」を確定してからでないと、「amazon」をクリックしても出てきません
「あ」からはじめる他のキーワード、「い」からはじまるキーワードも同様です
MSーIMEでは確定前でもキーワードを出せます
これはヤフー側のバグなのでしょうか?
ヤフーのキーワード入力補助(ATOKの推測補助ではありません)の一番上に「amazon」が出ますよね?
しかし、「あ」を確定してからでないと、「amazon」をクリックしても出てきません
「あ」からはじめる他のキーワード、「い」からはじまるキーワードも同様です
MSーIMEでは確定前でもキーワードを出せます
これはヤフー側のバグなのでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7bd-5N2V [124.255.75.81])
2019/10/17(木) 20:42:49.63ID:lAKnq0bS0 >>135
Win10は使ってないので分かりませんが、バックップファイルを復元するか、
一度ATOKを初期化して再設定するか、で安定するかも
http://neo.vc/uploader/src/neo40104.jpg
Win10は使ってないので分かりませんが、バックップファイルを復元するか、
一度ATOKを初期化して再設定するか、で安定するかも
http://neo.vc/uploader/src/neo40104.jpg
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 82f4-Sqw/ [115.30.163.168 [上級国民]])
2019/10/18(金) 00:50:22.99ID:Ea65hSNG0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-GDtP [126.60.120.164])
2019/10/18(金) 15:37:29.61ID:4aiywmb20 3ヶ月〜半年すれば自分なりの変換に熟されるイメージあったけどもうダメだな
もう5ヶ月でもすれば2020か
もう5ヶ月でもすれば2020か
140リンクψ+ ◆.BotWPyZWM (ワッチョイ 2b58-sprL [106.73.238.65])
2019/10/19(土) 07:30:39.33ID:bXLp5jZK0 図は、青いのが標準の辞書
黄色いのがメインのユーザー辞書。
赤いのが強化した方の自作の辞書。
ATOKを買ったら、自分専用の辞書ファイルを作り、そこに自分がよく使う用語で強化しておくことをおすすめする。
辞書を強化しないと、マニアックな専門用語の変換には弱いからね。
黄色いのがメインのユーザー辞書。
赤いのが強化した方の自作の辞書。
ATOKを買ったら、自分専用の辞書ファイルを作り、そこに自分がよく使う用語で強化しておくことをおすすめする。
辞書を強化しないと、マニアックな専門用語の変換には弱いからね。
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9325-mjLV [118.240.241.128])
2019/10/29(火) 20:09:15.02ID:mu1OlgAD0NIKU 今更かもしれませんが・・・
win7で2008を使ってたので、win10機を買い替えたついでに2008をインストールしたら
ブラウザ(Firefox、エッジ)で使えませんでした。
パスポートはクレカ必須なので2017を買おうかと思うのですが
アカデミック版は教職員じゃないと撥ねられますかね・・・
学生ではないし、ただの一般人です
win7で2008を使ってたので、win10機を買い替えたついでに2008をインストールしたら
ブラウザ(Firefox、エッジ)で使えませんでした。
パスポートはクレカ必須なので2017を買おうかと思うのですが
アカデミック版は教職員じゃないと撥ねられますかね・・・
学生ではないし、ただの一般人です
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9325-mjLV [118.240.241.128])
2019/10/29(火) 20:23:00.79ID:mu1OlgAD0NIKU 連投すみません
押し入れを探したら2013があったのでインストールしたら
入力できるようになりました
お騒がせしました・・・
押し入れを探したら2013があったのでインストールしたら
入力できるようになりました
お騒がせしました・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9ebe-UUKc [49.253.195.142])
2019/10/31(木) 09:25:34.58ID:yBQdL1yq0HLWN 連想変換ウィンドウの辞書名って変更できませんか
「日本語シソーラス 第2版 類語検索辞典」長すぎです
「日本語シソーラス 第2版 類語検索辞典」長すぎです
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935a-mSRZ [124.45.33.38])
2019/11/02(土) 04:33:21.65ID:X/HGQwTn0 >>130は解決したのかな?
自分もとある漢字が出てこなくて(前質問した)
サポートにも連絡して解決しなかったけど、
あらゆるプロパティいじった結果治ったのがコレ
プロパティの「校正支援」の、「印刷標準字体」
こいつを「しない」にしてみて。自分2017だからプロパティ名多少違うかもしれんが。
ところで2010 2013 2017と移ってきたんだけども
会社名が一切変換されないのがめっちゃウザいんだけど、なんとかならん?
2010と2013はあっぷる→Apple とよた→TOYOTA とかできたのにできない。
ちなみに、こうだくみ まで変換できなくなってて訳わからん。
以前できたことができないって何だ…?
自分もとある漢字が出てこなくて(前質問した)
サポートにも連絡して解決しなかったけど、
あらゆるプロパティいじった結果治ったのがコレ
プロパティの「校正支援」の、「印刷標準字体」
こいつを「しない」にしてみて。自分2017だからプロパティ名多少違うかもしれんが。
ところで2010 2013 2017と移ってきたんだけども
会社名が一切変換されないのがめっちゃウザいんだけど、なんとかならん?
2010と2013はあっぷる→Apple とよた→TOYOTA とかできたのにできない。
ちなみに、こうだくみ まで変換できなくなってて訳わからん。
以前できたことができないって何だ…?
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e5b-6BDJ [153.211.23.83])
2019/11/02(土) 14:57:57.75ID:+XK3cima0 どんどんゴミになっていってるな
もう古いバージョンあれば十分だから早く倒産してくれ、無駄銭を使ったわ
もう古いバージョンあれば十分だから早く倒産してくれ、無駄銭を使ったわ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3a1f-pIYU [219.126.230.9])
2019/11/02(土) 17:18:24.64ID:P6X8Q/v90 >>144
androidのATOK proでもTOYOTAもappleも変換される。
window10のATOKでは自動車メーカーはATOKクラウド変換(車のマークの乗り物ジャンル)で日産、HONDA、MAZDA SUZUKIも変換可能。
androidのATOK proでもTOYOTAもappleも変換される。
window10のATOKでは自動車メーカーはATOKクラウド変換(車のマークの乗り物ジャンル)で日産、HONDA、MAZDA SUZUKIも変換可能。
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3a1f-pIYU [219.126.230.9])
2019/11/02(土) 17:20:55.33ID:P6X8Q/v90 ちなみにTOYOTAは、はてなキーワードにも含まれる。
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935a-K6tr [124.45.33.38])
2019/11/02(土) 23:21:54.79ID:X/HGQwTn0 >>416
あ、トヨタはできる(ローマ字変換だからね)
たとえが悪かったな、ちょっと例が思いつかなくてすまんかった
確か2010あたりに入ったトレンド辞書で、大抵の芸能人の名前、
会社名(株式会社までは無かった気がする/前項のアップルの例)
変換できたんだけど…
つか こうだくみ変換できないでもうワロタw
クラウド変換はもう2017は終わったんじゃなかった?
>>145
激しく同感です。MS-DOSの頃の変換精度になったように思える。
いやあの頃の連文節より悪くなってるかもしれない…
どうかんです、でなんで同館ですだの動感ですだのが出てくるんだよ阿呆…
Win10で不具合出まくったから買ったんだけど、良くなった点がない。
あ、トヨタはできる(ローマ字変換だからね)
たとえが悪かったな、ちょっと例が思いつかなくてすまんかった
確か2010あたりに入ったトレンド辞書で、大抵の芸能人の名前、
会社名(株式会社までは無かった気がする/前項のアップルの例)
変換できたんだけど…
つか こうだくみ変換できないでもうワロタw
クラウド変換はもう2017は終わったんじゃなかった?
>>145
激しく同感です。MS-DOSの頃の変換精度になったように思える。
いやあの頃の連文節より悪くなってるかもしれない…
どうかんです、でなんで同館ですだの動感ですだのが出てくるんだよ阿呆…
Win10で不具合出まくったから買ったんだけど、良くなった点がない。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-ug5c [126.255.47.173])
2019/11/03(日) 07:58:46.46ID:JKHP+DWNr Androidのフラワーさえ有れば後は良いや
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb2-ZTTp [119.241.244.150 [上級国民]])
2019/11/03(日) 10:43:17.44ID:TZ3cpq6cM 今やMS IMEより劣るわ
ましてGoogleなんかAhokと比べたら遥か雲の上や
ましてGoogleなんかAhokと比べたら遥か雲の上や
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dc-rQt7 [124.100.76.239])
2019/11/03(日) 11:24:49.90ID:23ogSvCN0 スルー耐性テスト
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba73-qV4/ [59.136.41.82])
2019/11/03(日) 13:21:50.80ID:yTpBlThO0 5ちゃんやってるとIMEがアホになるな
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a3c-5H5e [211.135.99.57])
2019/11/03(日) 22:39:49.22ID:3ExlUjl90 ATOK自体は昔からずっとこんなもんだったけど
最近はGoogle等の賢いIMEが出てきたから
相対的にアホに見えるだけだと思うよ
例えば話し言葉モードも出た当時は画期的だと絶賛されたのに
そんな設定すら必要なく正確に変換するGoogleを見ると
なんでいちいちモード変えなあかんねんという不満に変わってしまう
最近はGoogle等の賢いIMEが出てきたから
相対的にアホに見えるだけだと思うよ
例えば話し言葉モードも出た当時は画期的だと絶賛されたのに
そんな設定すら必要なく正確に変換するGoogleを見ると
なんでいちいちモード変えなあかんねんという不満に変わってしまう
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb1-qV4/ [126.27.98.4])
2019/11/04(月) 17:11:34.18ID:IIrEYGUq0 アホバカキチガイ変換の極みATOK乙。
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a11-/N81 [61.22.160.236])
2019/11/04(月) 18:32:41.83ID:OaOT7/z70 とあるニュースより引用
>日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。
どうやらPC98+MS-DOS+一太郎&ATOKの時代はイマドキのナウなヤングの歴史では『無かったコト』になっているらしい。
書類が手書きだった時代からタイプライターやワードプロセッサの時代を経ずに、一気にWindows+Wordと一足飛び…どころか百足飛びしている方が『正しい歴史』のようだ。
>日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。
どうやらPC98+MS-DOS+一太郎&ATOKの時代はイマドキのナウなヤングの歴史では『無かったコト』になっているらしい。
書類が手書きだった時代からタイプライターやワードプロセッサの時代を経ずに、一気にWindows+Wordと一足飛び…どころか百足飛びしている方が『正しい歴史』のようだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2325-qV4/ [118.240.241.128])
2019/11/04(月) 18:45:24.75ID:OM3BvCYt0 Wordが普及したのはwinが発売されてだいぶ経った頃だよ
Win+一太郎+ロータス123が、当時の勤務先会社では基準だった
Win+一太郎+ロータス123が、当時の勤務先会社では基準だった
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fe-QhOI [118.108.182.173])
2019/11/05(火) 04:16:20.81ID:jBU8a9rh0 WindowsとセットでOffice売るような形で徐々にWordが侵食していったんじゃなかったっけ?
DOSの頃は一太郎かOASYSくらいじゃなかったかしら
当時はさくさく罫線引ける一太郎やOASYSのほうが日本のオフィス文化に合ってた形だったような
DOSの頃は一太郎かOASYSくらいじゃなかったかしら
当時はさくさく罫線引ける一太郎やOASYSのほうが日本のオフィス文化に合ってた形だったような
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a76-DOEl [219.164.118.216])
2019/11/05(火) 04:35:00.42ID:U3yrEA+N0 MSWordは日本語版でも所詮は英文ワープロソフトのローカライズ版だから、
日本の文化には合わないよね。逆に今は日本の文化をWordに合わせに行っている感があるけど
日本の文化には合わないよね。逆に今は日本の文化をWordに合わせに行っている感があるけど
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5a-ZTTp [49.129.187.77 [上級国民]])
2019/11/05(火) 13:09:08.16ID:haqs+4YzM そういえば西洋人は罫線を使わんらしいな
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935a-K6tr [124.45.33.38])
2019/11/05(火) 15:01:39.89ID:PetN661l0 >>153
ATOKが馬鹿になったと言っている人(自分を含め)は、ワープロ専用機の時代を知ってるから。
ワープロ専用機の変換「よりは」まともだったと思う。3とか3dashとか4だけどね。
サラ川的な誤変換はそれほど見ないで済んでた(文豪書院マイリポートは触ったことある。小学生だが)
MS-IMEもWindows95のはATOKに乗り換えずに使えたぐらいに十分まともでした。
次のXPのIMEでブチギレでATOKに帰ってきたんだけど……浮川夫妻がいなくなった時点で
思想はなくなったのかもしれない。
※個人的にあの奥様は神様だと思っている 爪の垢ぐらいの量でいいからあの技術力欲しい。
ATOKが馬鹿になったと言っている人(自分を含め)は、ワープロ専用機の時代を知ってるから。
ワープロ専用機の変換「よりは」まともだったと思う。3とか3dashとか4だけどね。
サラ川的な誤変換はそれほど見ないで済んでた(文豪書院マイリポートは触ったことある。小学生だが)
MS-IMEもWindows95のはATOKに乗り換えずに使えたぐらいに十分まともでした。
次のXPのIMEでブチギレでATOKに帰ってきたんだけど……浮川夫妻がいなくなった時点で
思想はなくなったのかもしれない。
※個人的にあの奥様は神様だと思っている 爪の垢ぐらいの量でいいからあの技術力欲しい。
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fe-QhOI [118.108.182.173])
2019/11/05(火) 15:06:42.28ID:jBU8a9rh0 原稿用紙や小説等は縦書きで、右から左に読み書きするのが今でも一般的だからなぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935a-K6tr [124.45.33.38])
2019/11/05(火) 15:21:49.85ID:PetN661l0 >>155
熊本VS国の話しようか?w
< 長 文 だ よ ! >
なんでも大体15年くらい先を行ってる細川護熙が知事だった昭和最後期から平成なりたて頃に、彼の号令で
県庁が使い始めたことにより、国交省税務署農水省などの機関がPC98+MS-DOS+一太郎がスタンダードと
なっていった。役所が使うなら会社も使い始めるので、そこそこの会社はワープロを卒業していった。
これがだいたい平成元年あたり。
ちなみに私が小学校でパソコンに出会ったのが1988年だが、小学校に「子供の学習用」にパソコンが
導入されたのは1986年である(15年足してみよう。2001年というと、小学校からパソコンを!と
国が騒ぎ出した頃だ)さらに言うとブラインドタッチマスターさせられたのも1992年のことw6年生でしたw
1995年にWindows95ブームが起きたが、秋葉原の行列がニュースになったぐらいでまだオタクのもの。
インターネットでメールで添付ファイルで書類を送ったりもらったりが普通になったのが2000年。
リクナビがネットで当然になったのもそのあたりなのだからお察しください。
※その前は通信料を気にしてたので、大学生でもさほど使われていない
熊本VS国の話しようか?w
< 長 文 だ よ ! >
なんでも大体15年くらい先を行ってる細川護熙が知事だった昭和最後期から平成なりたて頃に、彼の号令で
県庁が使い始めたことにより、国交省税務署農水省などの機関がPC98+MS-DOS+一太郎がスタンダードと
なっていった。役所が使うなら会社も使い始めるので、そこそこの会社はワープロを卒業していった。
これがだいたい平成元年あたり。
ちなみに私が小学校でパソコンに出会ったのが1988年だが、小学校に「子供の学習用」にパソコンが
導入されたのは1986年である(15年足してみよう。2001年というと、小学校からパソコンを!と
国が騒ぎ出した頃だ)さらに言うとブラインドタッチマスターさせられたのも1992年のことw6年生でしたw
1995年にWindows95ブームが起きたが、秋葉原の行列がニュースになったぐらいでまだオタクのもの。
インターネットでメールで添付ファイルで書類を送ったりもらったりが普通になったのが2000年。
リクナビがネットで当然になったのもそのあたりなのだからお察しください。
※その前は通信料を気にしてたので、大学生でもさほど使われていない
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935a-K6tr [124.45.33.38])
2019/11/05(火) 15:26:30.38ID:PetN661l0 当然一太郎もVerUPして使っている熊本在住勢。ところが、ファイル形式が異なるのみならずレイアウトが
ぼくがかんがえたすてきでかっこよくてさいきょうのデザインじゃないのはけしからんからWordに変えろと
中央省庁が言ってきた。
※この省庁の考え方、現在も大抵の提供データがPDFであることからお察しくださいw
しかしご存じの通りWordというのは、子供の学校のプリントのような表組ができない。
・弁当
・水筒
・三百円までのおやつ
みたいなただの文章が書けない。間に改行が一つ入ってしまう(直せるが非常に面倒くさい)
一太郎は「したとおり」にするのが前提。ここで、こうなるわけですw
国「スタンダードなんだからWordにしろ!」
熊本県民「い や で す !!効率悪いから嫌です!手間が増えるから嫌です!」←使ってみて一太郎を選択しているので
「そんなクソ仕様のWordなんて使ってられるか!これとこれとこれができるようになってから言え!」
ぼくがかんがえたすてきでかっこよくてさいきょうのデザインじゃないのはけしからんからWordに変えろと
中央省庁が言ってきた。
※この省庁の考え方、現在も大抵の提供データがPDFであることからお察しくださいw
しかしご存じの通りWordというのは、子供の学校のプリントのような表組ができない。
・弁当
・水筒
・三百円までのおやつ
みたいなただの文章が書けない。間に改行が一つ入ってしまう(直せるが非常に面倒くさい)
一太郎は「したとおり」にするのが前提。ここで、こうなるわけですw
国「スタンダードなんだからWordにしろ!」
熊本県民「い や で す !!効率悪いから嫌です!手間が増えるから嫌です!」←使ってみて一太郎を選択しているので
「そんなクソ仕様のWordなんて使ってられるか!これとこれとこれができるようになってから言え!」
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-qV4/ [110.233.182.16])
2019/11/05(火) 15:26:46.67ID:RSTIMmGC0 はい次の患者さん
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935a-K6tr [124.45.33.38])
2019/11/05(火) 15:34:11.31ID:PetN661l0 そういうわけなので、98シリーズが流行ったわー普及したわーとは、言えない。
その意味ではWindows95が普及した、と呼ぶのも、少なくとも個人的には違和感がある。
おそらくそれらのニュースがそのように言うのは、サクラ使って秋葉原行列を報道していたのを
記憶している人が多いせい(笑)(売り上げが伸びたのはその「後」だからね)
まあ95の頃はただの中高生だしバイトなんか禁止だからアレだけども…チャットで会社員と
話したことぐらいはありますけれどね…富士通の人とかw←ホスト名表示のためわかる
少なくとも全国的にパソコンで仕事!と切り替わったのはよくてWindows2000。
さほど大きくない会社でも使うようになったのはXPまで待つ必要があるかと。
その意味ではWindows95が普及した、と呼ぶのも、少なくとも個人的には違和感がある。
おそらくそれらのニュースがそのように言うのは、サクラ使って秋葉原行列を報道していたのを
記憶している人が多いせい(笑)(売り上げが伸びたのはその「後」だからね)
まあ95の頃はただの中高生だしバイトなんか禁止だからアレだけども…チャットで会社員と
話したことぐらいはありますけれどね…富士通の人とかw←ホスト名表示のためわかる
少なくとも全国的にパソコンで仕事!と切り替わったのはよくてWindows2000。
さほど大きくない会社でも使うようになったのはXPまで待つ必要があるかと。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ba02-QFTA [125.31.108.64])
2019/11/05(火) 16:39:19.95ID:ryafhSFX0 うるせぇハゲ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Speb-MJGJ [126.237.88.250])
2019/11/05(火) 17:02:54.55ID:P1YbDa9hp 大学ではDOSの時代から常時接続環境があったし
大学生は普通にネットやメール使ってたよ
もっともOSはDOSではなくUNIXだったが…
Windows95がどうこうと言うよりは
同じ年に始まったテレホーダイのサービスが画期的で
家から大学の端末にログインして作業できるようになった
それまでは大学で寝泊まりしてたのが家でもできるようになって
便利な世の中になったなーと皆で言ってたのを思い出す
大学生は普通にネットやメール使ってたよ
もっともOSはDOSではなくUNIXだったが…
Windows95がどうこうと言うよりは
同じ年に始まったテレホーダイのサービスが画期的で
家から大学の端末にログインして作業できるようになった
それまでは大学で寝泊まりしてたのが家でもできるようになって
便利な世の中になったなーと皆で言ってたのを思い出す
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-5qHT [163.49.206.156])
2019/11/05(火) 17:12:36.39ID:BbtbofGDM ここはいつから死に損ないオイボレ共の互助会になったんだ?
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2325-qV4/ [118.240.241.128])
2019/11/05(火) 17:49:10.01ID:n4lR9QMd0 MSDOSでエアクラ使ってNfity巡回してたのは無視ですかw
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 977e-DaD1 [220.100.59.200])
2019/11/11(月) 14:29:42.37ID:CCD0zbH701111 windows10,1903,atok2017です。
変換がゴミになってきたので、2〜3ヶ月前に再インストールしました。
なんか相変わらずで納得できないのは置いておいて
変換の確定でenterを押す前に確定していて、押すと改行してしまうことがたびたび発生するようになりました。
いつからかは覚えてません。
同じ現象から復帰できた方いらっしゃいますか?
再インストールや
キーボードドライバ、物理的なキーの掃除、確定前に対象ウインドウからアクティブが奪われているのかとも疑い、イベントビューアなど見たり、エラーの原因を
エラーをでなくしたりしましたが、改善しません
。
osのクリーンインストールは厳しいです
。
↑改行するつもりは一切ありません。。。
変換がゴミになってきたので、2〜3ヶ月前に再インストールしました。
なんか相変わらずで納得できないのは置いておいて
変換の確定でenterを押す前に確定していて、押すと改行してしまうことがたびたび発生するようになりました。
いつからかは覚えてません。
同じ現象から復帰できた方いらっしゃいますか?
再インストールや
キーボードドライバ、物理的なキーの掃除、確定前に対象ウインドウからアクティブが奪われているのかとも疑い、イベントビューアなど見たり、エラーの原因を
エラーをでなくしたりしましたが、改善しません
。
osのクリーンインストールは厳しいです
。
↑改行するつもりは一切ありません。。。
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f4d-0XCe [61.194.47.240])
2019/11/12(火) 00:11:43.96ID:Zx3nveNl0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d741-9eI/ [180.199.185.30 [上級国民]])
2019/11/12(火) 08:17:07.58ID:ocwZ58Ch0 今頃知ったけどよそ見していてキーボード一列ズレてタイピングしてもちゃんとわかって類推してくれるんだな
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2e-msxt [223.29.246.64])
2019/11/12(火) 20:29:51.05ID:27Z9w11Y0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff6e-LSgo [153.156.173.94 [上級国民]])
2019/11/12(火) 22:01:58.91ID:a3dx93rI0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f02-hvkG [125.31.108.64])
2019/11/12(火) 22:24:01.49ID:dFMsF2Rn0 結構間違えても訂正してくれるから偉い
ついで泥版にも実装して欲しいな
濁点抜けと小文字抜け
ついで泥版にも実装して欲しいな
濁点抜けと小文字抜け
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-pyDD [60.137.55.181])
2019/11/24(日) 20:12:58.66ID:m+T4yrm50 ライセンス認証できません
hostファイルに書き込んだのに。
わかるひといます?
hostファイルに書き込んだのに。
わかるひといます?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5288-oSjt [61.45.206.20])
2019/11/26(火) 10:06:29.88ID:hEj6eNOL0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dc-EEjf [180.23.116.35])
2019/11/26(火) 14:10:36.11ID:UNn6qvfH0 ・最初の2行の意味がわかる人います?
・最初の2行が質問なのか愚痴なのかわかる人います?
って質問なのかも知れないw
・最初の2行が質問なのか愚痴なのかわかる人います?
って質問なのかも知れないw
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dc-EEjf [180.23.116.35])
2019/11/26(火) 14:12:03.78ID:UNn6qvfH0 名前解決はhostsファイルだから
・hostファイルってのが何だかわかる人います?
って質問かも知れないw
・hostファイルってのが何だかわかる人います?
って質問かも知れないw
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f11-0h8Y [125.13.226.149])
2019/11/28(木) 22:48:51.89ID:y8MTrOFX0 atok用の広辞苑をインストールすると自動的にatokに追加されますか?
あ、atok 2017です。
あ、atok 2017です。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-R3ru [60.239.61.126])
2019/11/28(木) 23:48:20.25ID:oWJZmYlB0 普通はされるけど手動でやったところでたいした手間じゃ無い
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff6c-WEZA [153.226.184.205])
2019/11/29(金) 00:20:28.64ID:54KNpGA30 あまりにもよく有る間違い
「〜じゃ無い」
正しくは「〜じゃない」
「〜じゃ無い」
正しくは「〜じゃない」
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-V9Wt [60.41.51.88])
2019/11/29(金) 07:18:05.72ID:iAOWBIzr0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff6e-bGeI [153.156.173.94 [上級国民]])
2019/11/29(金) 10:03:24.38ID:UFmFpDdO0 (´・ω・`)知らんがな
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c976-WBaP [114.190.62.155])
2019/12/09(月) 21:14:57.75ID:yWxOYA5S0 質問です。
いつの間にかATOKが月額・年額制になっちゃってましたが、
一太郎2019や2020に付属しているATOKの扱いはどうなっているんでしょうか?
こちらも単体のATOKみたいに月額料金を取られるんですか?
追加料金がかからないなら、月額制のATOKを契約するより、
一太郎を買って数年使う方が安上がり?
いつの間にかATOKが月額・年額制になっちゃってましたが、
一太郎2019や2020に付属しているATOKの扱いはどうなっているんでしょうか?
こちらも単体のATOKみたいに月額料金を取られるんですか?
追加料金がかからないなら、月額制のATOKを契約するより、
一太郎を買って数年使う方が安上がり?
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1fe-fARI [122.134.186.177])
2019/12/09(月) 22:53:55.19ID:gvXrgR380 一太郎付属版のATOKは月額料金かからないけど機能追加もない
最新版使いたいならPassport契約した方がいいんじゃないかな
最新版使いたいならPassport契約した方がいいんじゃないかな
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f1dc-kmDE [122.29.137.163])
2019/12/10(火) 16:30:55.38ID:0/lPFyMB0 初めて知った。完全にサブスクに移行したものだと思ってた
188185 (ワッチョイ da76-WBaP [125.201.49.129])
2019/12/11(水) 00:13:36.10ID:UvjcOs0c0 >>186
ありがとうございます。
自分にとって、Passportの機能とかは特に必要じゃなさそうだし、
普通にサポート期限までセキュリティパッチ等を出してもらえればそれで構わないので、
一太郎2020を買ってみようと思います。
ありがとうございます。
自分にとって、Passportの機能とかは特に必要じゃなさそうだし、
普通にサポート期限までセキュリティパッチ等を出してもらえればそれで構わないので、
一太郎2020を買ってみようと思います。
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1fe-fARI [122.131.218.84])
2019/12/11(水) 17:06:15.29ID:N3tFFGkN0 Androidスマホ使ってるならPC版と辞書共有できるから
スマホ側でポチポチ単語登録しなくても
必要な単語はPC側で一括登録して変換もPCの辞書と同じ扱いで結構便利よ
スマホ側でポチポチ単語登録しなくても
必要な単語はPC側で一括登録して変換もPCの辞書と同じ扱いで結構便利よ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b2-WBaP [220.150.25.130])
2019/12/11(水) 22:10:51.44ID:Cfa8Pkku0 俺は太郎はパスしてATOKパスBASICだけ続けるわ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM73-f8cR [134.180.3.1])
2019/12/12(木) 03:38:16.61ID:LO4EtdQbM ジャストシステムの冬のボーナスが400万で首位だと
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/research-bonus/#/sheet/2019/winter/table?opening=true&s=VW_&rpp=100
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/research-bonus/#/sheet/2019/winter/table?opening=true&s=VW_&rpp=100
192名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 9a03-kui+ [219.102.167.254])
2019/12/12(木) 13:36:23.88ID:1Z8Jo0AS01212 ここ数年
ロゴ入りの特製グッツの広告がやたらとくるから
経営難なのかと思ったら
逆に商売繁盛でけっこうなようで
裏山
ロゴ入りの特製グッツの広告がやたらとくるから
経営難なのかと思ったら
逆に商売繁盛でけっこうなようで
裏山
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-BJTK [14.10.66.128])
2019/12/13(金) 00:19:42.70ID:LaDimqVR0 キーエンスの系列になったからね
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33dc-PkAC [118.6.110.235])
2019/12/14(土) 22:53:09.90ID:sKZVZchm0 商売繁盛なのは素晴らしいけれども
事実上日本に競合相手がいなくて
独占禁止法でゴラアされる心配は不要なのかなあ
事実上日本に競合相手がいなくて
独占禁止法でゴラアされる心配は不要なのかなあ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e6e-Q5M1 [153.156.173.94 [上級国民]])
2019/12/14(土) 23:05:33.23ID:WAip8rz80196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8bb1-uBVC [126.114.133.193])
2019/12/15(日) 02:06:14.75ID:qv9sslNz0 実際シェアでいうとMS IME、Google IMEに続く三番手でしかもGoogleに奪われてると思われ。独禁法どころか存続が心配されるレベル。
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fe-iKnA [122.132.227.96])
2019/12/15(日) 02:41:17.99ID:CBqvAOWJ0 ATOKは一太郎の付属品的な扱いで開発が続くだろうし
一太郎もじみ〜〜に続くだろうから大丈夫だろう
ジャストシステム自体もじみ〜〜な法人需要に加えて
個人向けはスマイルゼミが好調な結果増収増益が続いてるわけだから
ぶっちゃけATOKがどうこうって話にはならんと思う
一太郎もじみ〜〜に続くだろうから大丈夫だろう
ジャストシステム自体もじみ〜〜な法人需要に加えて
個人向けはスマイルゼミが好調な結果増収増益が続いてるわけだから
ぶっちゃけATOKがどうこうって話にはならんと思う
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fe-iKnA [122.132.227.96])
2019/12/15(日) 02:44:00.76ID:CBqvAOWJ0 >>195
オレを忘れてもらっちゃ困るぜ!!
https://www.fujitsu.com/jp/products/software/applications/applications/japanist/
こっちもOASYSの付属品的な扱いだが
オレを忘れてもらっちゃ困るぜ!!
https://www.fujitsu.com/jp/products/software/applications/applications/japanist/
こっちもOASYSの付属品的な扱いだが
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b2-kui+ [220.150.25.130])
2019/12/15(日) 09:31:37.50ID:RG8qcXde0 ATOKはWin10だと色々制限が出るとか・・・・露骨に嫌われてるw
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdc-PkAC [114.164.200.228])
2019/12/15(日) 17:54:25.32ID:LtYvdyjY0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM03-Q5M1 [118.109.191.228 [上級国民]])
2019/12/15(日) 18:03:36.25ID:Xjz4/m1IM MS IMEはタダやないで
Windowsの価格に含まれてるで
Windowsの価格に含まれてるで
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7602-Hh6h [175.28.128.248])
2019/12/15(日) 18:38:47.28ID:+sSeY3rl0 じゃあ英語版Windowsは安いのか!!!
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM03-Q5M1 [118.109.191.228 [上級国民]])
2019/12/15(日) 18:41:19.60ID:Xjz4/m1IM204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fe-iKnA [122.135.231.200])
2019/12/15(日) 20:40:09.76ID:8ftxZMOX0 シェアが大きいだけで法的に問題があるかもしれないとか暴論ですし
オンリーワンの技術等で他社を寄せ付けない企業が多々あるけどそれらはどうなのかと
オンリーワンの技術等で他社を寄せ付けない企業が多々あるけどそれらはどうなのかと
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdc-PkAC [114.164.200.228])
2019/12/15(日) 22:11:38.22ID:LtYvdyjY0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0376-MzBC [220.220.28.192])
2019/12/15(日) 22:12:14.37ID:oGgVOY7A0 ATOKパスポートって、なにか機能進化してるの
ただ月額制なだけ?
ただ月額制なだけ?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a76-aVZR [125.203.148.56])
2019/12/16(月) 03:45:24.11ID:R1vRn/hy0 >>205
問題があろうとなかろうと、余計な茶々が入るかどうかは当局の胸三寸だから
問題があろうとなかろうと、余計な茶々が入るかどうかは当局の胸三寸だから
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a76-kui+ [219.167.8.135])
2019/12/17(火) 00:40:16.02ID:NMLA1O170209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e6e-Q5M1 [153.156.173.94 [上級国民]])
2019/12/17(火) 00:46:48.54ID:VIKtCRIk0 多数の端末でATOK使うてる人ならATOK Syncが1年で終わってまうのは痛い
一太郎に不満無くても毎年一太郎買うハメになってまう
多数の端末でATOK使うてたらいちいち手作業で同期なんかなってられんわ
一太郎に不満無くても毎年一太郎買うハメになってまう
多数の端末でATOK使うてたらいちいち手作業で同期なんかなってられんわ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33fe-iKnA [118.108.153.158])
2019/12/17(火) 01:47:55.87ID:OhclpfrF0 iOS/iPadOS版は林檎さんApp Storeアプリの制限でオンライン同期にはならんけど
Windows版とAndroid版はATOK Syncで自動的に同期されるから
どっちで使っても変換のクセとか登録単語とか同じ感覚で使えるのが一番便利 > Passport
このためだけにPassport契約してる
Windows版とAndroid版はATOK Syncで自動的に同期されるから
どっちで使っても変換のクセとか登録単語とか同じ感覚で使えるのが一番便利 > Passport
このためだけにPassport契約してる
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM55-pVfN [202.214.167.132])
2019/12/20(金) 20:20:29.34ID:25/5xVpPM212名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp1d-ZzSw [126.200.81.157])
2019/12/21(土) 06:13:05.52ID:jgTokwFqp AndroidやiOSでATOK使う利点が全く見出せない
Windowsでは電子辞典のために使ってるけど…
Windowsでは電子辞典のために使ってるけど…
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eb6c-fOc8 [153.226.184.205])
2019/12/21(土) 06:52:33.78ID:ydX1+v2Y0 >>212
Android版ATOKでは辞典が引けないとでも?
Android版ATOKでは辞典が引けないとでも?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c1b1-fOc8 [126.168.18.189])
2019/12/21(土) 07:24:41.48ID:gcvNu7Wm0 >>212
猫に小判
猫に小判
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 131f-7Tiv [219.126.227.199])
2019/12/22(日) 08:11:01.82ID:5V7zS+E40216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-prDO [61.245.36.120])
2019/12/22(日) 10:52:47.85ID:FE+iafFf0 PASSPORT使ってる人、「スタパ齋藤」一回で出てくる?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f125-+Tiu [118.240.241.128])
2019/12/22(日) 11:20:39.84ID:OuUOJgcr0 パスポートよりAA優待の円盤出せやw
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2976-WzRc [218.44.33.230 [上級国民]])
2019/12/22(日) 19:27:44.95ID:LF+eM2DV0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-prDO [61.245.36.120])
2019/12/22(日) 23:06:22.56ID:FE+iafFf0 >>218
ありがとう
ありがとう
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1dc-uZvl [118.8.24.154])
2019/12/23(月) 01:20:52.32ID:BvKDwObo0 なぜ一回で「スタパ齋藤」が出ることにこだわったのか興味あるw
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-prDO [61.245.36.120])
2019/12/23(月) 16:08:55.51ID:WI+kL87i0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2976-WzRc [218.44.33.230 [上級国民]])
2019/12/23(月) 22:08:18.36ID:jl6GnHt90 レビューでここまでこき下ろすなら、最後まで批判で貫く方が潔いわ
> でもATOKの名誉のために追記しますと
なんていう薄っぺらいフォローをしても、ご機嫌伺いにしか見えん
> でもATOKの名誉のために追記しますと
なんていう薄っぺらいフォローをしても、ご機嫌伺いにしか見えん
223名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 eba6-hGvn [153.196.141.176])
2019/12/24(火) 10:27:29.62ID:cD5FAkgi0EVE >>211
もちろん単なる怠慢。
オンラインでデータ取得禁じてたらポケモンとかドラクエウォークとかやれるわけねーだろって話で。
さらに言うと「ATOKPassportはapple通して課金払ってないからアプリ出せません」とか寝とぼけた擁護してる奴いるけど、だったらなんでSporifyやNetflixアプリがあんだよと。
もちろん単なる怠慢。
オンラインでデータ取得禁じてたらポケモンとかドラクエウォークとかやれるわけねーだろって話で。
さらに言うと「ATOKPassportはapple通して課金払ってないからアプリ出せません」とか寝とぼけた擁護してる奴いるけど、だったらなんでSporifyやNetflixアプリがあんだよと。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3383-+Tiu [133.201.137.129])
2019/12/24(火) 15:37:58.31ID:BEi8lxuh0EVE 大購入していきたい
225リンクψ+ ◆.BotWPyZWM (ワッチョイ f758-ieRt [106.73.238.65])
2019/12/26(木) 04:06:19.55ID:4hLqE5e50 リンク
「カヲルさん、猫に小判は古い!
生駒にロールス・ロイスだ!
あいつは、運転がド下手なくせに買いやがった!」
「カヲルさん、猫に小判は古い!
生駒にロールス・ロイスだ!
あいつは、運転がド下手なくせに買いやがった!」
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-Qzp8 [125.203.144.68])
2019/12/27(金) 05:52:59.92ID:kgomsvUN0 >>223
寝とぼけた擁護してる奴がいるというか、それが公式の見解じゃなかったっけ
寝とぼけた擁護してる奴がいるというか、それが公式の見解じゃなかったっけ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bfe-rn3X [118.108.166.8])
2019/12/27(金) 18:45:07.10ID:afJaPvSI0 SportiyやNetflixとかは提供元が金払ってコンテンツで課金する方式だからじゃないの?
個人的にプレイしてるFGOでも泥版とiOS版ではシームレスに端末交換してプレイできないし
iOSやApp Storeの制限で発売当初からのしがらみから抜けきれないし抜け出せないのがiOS版のATOKでないかね
個人的にプレイしてるFGOでも泥版とiOS版ではシームレスに端末交換してプレイできないし
iOSやApp Storeの制限で発売当初からのしがらみから抜けきれないし抜け出せないのがiOS版のATOKでないかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 【福岡】「ブレイキングダウン」出場者2人を逮捕 25歳男性の顔面を殴打したり、タバコを押し付けたり [シャチ★]
- おはよう! [546716239]
- Yahooニュースの高市批判記事にヤフコメ民殺到。怒涛の援護へ [268718286]
- 何で14歳とSEXしただけでワイは実名報道されないとあかんかったんや?
- 俺「膣ぎゅってしてみて?」 女「んっ...」 俺「もっともっと」
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
